モリカワシカヤオホンマチシンリョウショ

もりかわ歯科 八尾本町診療所

最寄駅 近鉄八尾駅 中央口 徒歩 7分
)八尾駅 出口 車 7分
エリア 八尾・柏原
ジャンル 歯科

平日夜20時まで。土曜日17時半まで!痛みに配慮した治療!設備の整った環境で丁寧な口腔管理を。

八尾市本町にあります、もりかわ歯科 八尾本町診療所です。近鉄大阪線の近鉄八尾駅中央口から徒歩7分、2台分の駐車場もあります。0歳から90歳まで幅広いご年齢の方にご来院いただいており、一般歯科から審美歯科、訪問歯科などの幅広い診療項目を治療しております。当院では初診の患者様にはまず専用の個室でカウンセリングを受けていただき、患者様お一人お一人のニーズをしっかりと確認いたします。その後は応急処置として痛いところや気になる部分を治療し、その上で他の歯や口内環境の検査を行ない、再度カウンセリングをして本格的な治療を行ないます。治療においてはできるだけ抜かない削らないことをこころがけており、患者様ご自身の歯で一生噛めることを目指しております。また治療時の滅菌に関しても徹底しており、治療機器はもちろん患者様ごとにグローブも取り替えております。治療が終了した後の定期検診にも力を入れ、3ヶ月に1回を目処に歯と歯ぐきの検査やクリーニングをおすすめしております。クリーニングには専用の個室を設置し、お気軽ながらも本格的な処置が行えるようにしております。訪問歯科も定期的に行っており、内視鏡なども使用し摂食嚥下にも力を入れております。当院の医師は3名で大学病院の口腔外科に席を置く者もおりますので口腔外科にも対応できることが特徴です。またスタッフはみな親しみやすく、素敵な笑顔をモットーにアットホームな対応をこころがけております。キッズルームも設け、患者様がご来院しやすい歯医者を目指しております。お気軽にご来院ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長森川 正章(Masaaki Morikawa)

院長森川 正章(Masaaki Morikawa)

当院は、できるだけ長くご自身の健康な歯で噛めることを目標にして診療を行っています。健康な歯を保つには、定期的に検査やメンテナンスに通っていただくことが非常に大事です。 あなたの大切な身体の一部を守るためにも、ぜひ歯科医院を活用してください。 皆さまが納得できる治療を行うために、分かりやすい説明で理解を深めていただいてから治療を開始します。不安な気持ちで歯科医院に来られると思いますが、些細な悩みでもしっかり受け止めますので気兼ねなくお話しください。しっかり噛める歯を、そして笑顔になっていただける治療を目指して、スタッフ一同これからも努めてまいります。

もっと読む

診療受付時間

09:30〜12:30
14:00〜20:00 -
14:00〜17:30 - - - - -

基本情報

定休日 日曜日, 祝日
住所 〒581-0003
大阪府八尾市本町5-4-7
電話番号 0066-9801-795660
クレジットカード 利用不可
最寄駅 近鉄大阪線  近鉄八尾駅 中央口 徒歩 7分
関西本線(大和路線  )八尾駅 出口 車 7分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

  • 歯医者さんで口臭について相談

    口臭が気になったので、お勧めの対策を尋ねるために歯医者さんを訪れました。毎日の歯磨きだけでなくフロッシングも重要で、特に夕食後のお手入れを念入りにするようにとアドバイスしました。さらに、定期的な歯石取りも口臭予防になると教えてくれました。水分補給の大切さも強調されました。口臭が気になる方、ぜひ試してみてください。

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

localplace知恵袋

  • Q歯のホワイトニングを実施したほうがいい理由

    A1. 美しさ:歯のホワイトニングで、より輝きのある白い歯を手に入れることができます。 2. 自信:白い歯は自信を与えてくれます。自分自身に満足し、周りの人に好印象を与えることができます。 3. セルフケアの助け:白い歯は健康な歯の兆候です。ホワイトニングを行うことで、歯の磨き方やセルフケアに気を配る習慣が身につくかもしれません。 4. 良い口内環境:ホワイトニングは歯垢や汚れを落とすことができ、虫歯や歯周病の予防につながることがあります。 5. 一生の投資:歯のホワイトニングは長年の投資となります。歯の健康を保ち、持続的な美しさを維持することができます。

  • Q子供が嫌がらない歯医者への連れて行き方

    A子供が嫌がらない歯医者に連れて行く秘訣は、以下の通りです。 1.話し合い:子供に歯科治療の必要性と重要性を理解させ、恐怖心を和らげるために、話し合いをすることが大切です。 2.前もって病院を見学:病院の雰囲気や歯科医師の様子を見学させることで、子供がなじんで安心できます。 3.プレイルーム、絵本、テレビなどを設置:待合室にプレイルームや絵本、テレビなど子供が楽しめるものを設置しておくことで、待ち時間が長くても退屈せずに過ごせます。 4.ポジティブな言葉遣い:歯科治療に対してポジティブな言葉遣いをすることで、子供の心情を落ち着かせます。 5.報酬としてのご褒美の提供:治療後にご褒美を提供することで、子供が積極的に治療に参加するようになります。

  • Q入れ歯の適切な手入れ方法は何ですか?

    A入れ歯の適切な手入れ方法は以下の通りです。 1. 毎日、食事後に入れ歯を取り外して洗浄します。入れ歯を流水で洗い、歯磨き粉や石鹸を使って優しくブラッシングします。 2. 入れ歯を洗う時は、滑りを防ぐために洗面台の上にタオルを敷いて作業を行います。また、洗面台に置く際は割れないように注意してください。 3. 入れ歯を洗った後は、専用の入れ歯クリーナーや入れ歯用の洗剤でさらに洗浄します。これにより、入れ歯のバクテリアやヤニを取り除くことができます。 4. 入れ歯を洗った後は、十分にすすいでください。入れ歯の上に不純物が残っていると、口の中の感染や口臭の原因となる可能性があります。 5. 入れ歯を保管する際は、乾燥した環境で保管しましょう。水分や湿気が入れ歯に付着すると、カビや菌の繁殖の原因になります。 以上の手順を守ることで、入れ歯を清潔な状態に保つことができます。また、定期的な歯科医院のチェックアップも忘れずに行いましょう。

周辺にある店舗

最近見た店舗