カマクラキョウセイシカクリニックユキノシタ

鎌倉矯正歯科クリニック雪ノ下

最寄駅 鎌倉駅 東口 徒歩 7分
エリア 鎌倉
ジャンル 小児歯科

矯正歯科治療を通じて、生活の質を向上させるお手伝いをいたします。

鎌倉市雪ノ下にある、鎌倉矯正歯科クリニック雪ノ下です。当院は「子供から大人まで鎌倉の地域に根差す矯正歯科」をコンセプトに、矯正歯科を行っています。歯の矯正は見た目の改善というメリットもありますが、歯並びを健康にすることで汚れが溜まりにくくなるので歯周病や虫歯のリスクを減らすという大きなメリットがあります。また歯の噛み合わせも改善できるためきちんと噛むことができるようになり、自分の歯を将来長く使うことが可能でQOLの向上にも役立つ治療です。矯正は歯周組織に問題がなければいつでも始めることができます。治療にあたっては患者様とのコミュニケーションをしっかりと行い、希望に応じた治療法を選択することができるのが当院の特徴です。治療方針や計画は動画や画像を用いてわかりやすく説明を行っています。また矯正に対して不安を感じている方には無料の検診およびカウンセリングを設定していますのでご利用いただければと思います。当院はできるだけ患者様に負担がかからず、短期間で無駄の少ない治療を行うよう心掛けています。医院内は歯医者のイメージを超えた明るくスタイリッシュな空間で、完全個室制でリラックスして治療を受けることができます。鎌倉というロケーションも楽しみながら治療に通えることも魅力の歯医者です。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長今村 直人

院長今村 直人

より良い歯並びをご提供できるよう、矯正治療に関し研鑽してまいりました。常にクオリティを追求しており、矯正装置(※)についても一人ひとりのお口の状態に合わせたものを使用できるようにいろいろとご用意しています。 矯正治療(※)は、見た目と機能性の両方を良くすることを目指す治療です。当院は矯正治療に特化した歯科医院であり、だからこそ提供できる治療があると考えています。メリット・デメリットも含めて詳しく説明したうえで患者さまに合うと思われる治療をご提案しますので、ライフスタイルなども踏まえてご自身で納得のいく治療方法を選択してください。 初回の相談は無料です。できるだけ抜かない矯正治療に力を入れていますので、まずはご相談で来院されてはいかがでしょうか。 ※自由診療(保険適用外)です。料金表をご確認ください。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2025/04/04 02:33

診療受付時間

10:00〜13:00
14:30〜19:00

基本情報

住所 〒248-0005
神奈川県鎌倉市雪ノ下1-10-8酒井ビル2F
最寄駅 横須賀線  鎌倉駅 東口 徒歩 7分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 虫歯が気になり歯医者さんで治療

    最近、甘いものを食べると歯が痛むようになり、虫歯かもしれないと思い、急いで近くの歯医者さんを訪れた。予想通り、虫歯が見つかり、すぐに治療を始めてもらった。痛みや不快感を最小限に抑えてくれる新しい無痛治療を選んだので、想像以上にスムーズに治療を進めることができた。治療後は痛みがなくなり、再び食事を楽しむことができて安心した。これをきっかけに、日々の歯磨きや食生活の見直しを行うことに決めた。

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

  • 歯医者さんで口臭について相談

    口臭が気になったので、お勧めの対策を尋ねるために歯医者さんを訪れました。毎日の歯磨きだけでなくフロッシングも重要で、特に夕食後のお手入れを念入りにするようにとアドバイスしました。さらに、定期的な歯石取りも口臭予防になると教えてくれました。水分補給の大切さも強調されました。口臭が気になる方、ぜひ試してみてください。

localplace知恵袋

  • Q永久歯が生え始めるのは何歳からですか?

    A永久歯が生え始める年齢は個人によって異なりますが、一般的には6歳から始まります。しかし、個人差があり、永久歯の生え始めは5歳から7歳の範囲内で起こることが一般的です。永久歯の生え始めは、前歯や犬歯から始まり、中切歯や後ろの歯が徐々に生え変わっていくことになります。特に、6歳前後の時期は、歯の生え変わりが一番活発な時期として知られています。

  • Q赤ちゃんは歯が生え始めると泣きやすくなるのはなぜですか?

    A赤ちゃんが歯が生え始めると、歯茎に圧力がかかり、痛みや不快感を感じることがあります。この痛みや不快感が原因で泣きやすくなることがあります。また、歯が生える過程は赤ちゃんにとって新しい経験であり、不安やストレスを引き起こすこともあります。これらの要素が組み合わさり、泣きやすくなるのです。

  • Q年齢とともに歯が黄ばむ原因は何ですか?

    A年齢とともに歯が黄ばむ原因はいくつかあります。まず、年齢とともにエナメル質が薄くなり、その下の象牙質が透けて見えることで歯が黄色くなることがあります。また、食生活や飲み物の摂取による着色物質の影響も考えられます。コーヒーや紅茶、ワインなどの摂取が頻繁である場合、歯に黄ばみが生じる可能性が高くなります。喫煙やタバコの使用も、歯の黄ばみを引き起こす一因となります。加えて、歯の表面に付着する歯垢や歯石も歯の色を変える原因となることがあります。

周辺にある店舗

最近見た店舗