イワイシカクリニック

いわい歯科クリニック

最寄駅 二上駅 北口 徒歩 5分
エリア 香芝・王寺
ジャンル 歯科

「歯ではなく人を診る」治療を心がけています

香芝市逢坂にある、いわい歯科クリニックです。近鉄大阪線の二上駅北口から徒歩5分と電車でのアクセスが良好で、お車でお越しの患者さまにも9台分の駐車スペースをご用意しております。木曜を除く平日は夜18時30分まで、土曜日も17時まで診察を行っているため、お忙しい方や急患の方もお気軽にご来院ください。
当院は虫歯、歯周病などの歯科診療や予防歯科のほか、美容診療(※)、インプラント(※)、小児矯正(※)などにも力を入れております。天井が高く開放感のある院内は、おしゃれで温かみのある快適な空間です。清掃はもちろん滅菌や消毒にもこだわり、院内感染防止に努めております。カウンセリングルームとオペルームは完全個室で、プライバシーや衛生面にも十分配慮しております。
治療においては、「歯」ではなく「人」を診ることが当院の方針です。教科書通りに歯だけを診るのではなく、歯が悪くなるに至った背景や生活習慣などを含めて患者さまご自身を診て、原因にアプローチすることを重視しております。生涯にわたり健康で美しい歯を維持していただくためには、現在の症状のみならず将来的なリスクなどにも目を向けることが大切です。
そのために当院では患者さまとのコミュニケーションを大切にしながら、患者さまに合った治療を行うよう努めております。お口のお悩みやご要望などがございましたら、小さなことでもご遠慮なくご相談ください。私たちはこれからも誠実な姿勢で歯科医療に取り組み、地域の皆様との信頼関係を築いていきたいと思っております。

※自由診療です。料金は料金表を確認してください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ


先生岩井 孝憲

最近は患者さまの予防意識が高く、定期的なメンテナンスを欠かさない方も増えてまいりました。しかしその一方で、お口の病気が重度になるまで放置してしまう患者さまが多いのも事実です。虫歯や歯周病にならないためには、ご自身による毎日のケアと歯科医院でのケアの両方が大切です。ご自身が通いやすい歯科医院をできるだけ早めに見つけ、痛くなくても定期的に通院していただきたいと思っております。

もっと読む

診療受付時間

09:00〜13:00
14:30〜18:30 -
14:30〜17:00 - - - -

基本情報

定休日 日曜日, 木曜日, 祝日
住所 〒639-0251
奈良県香芝市逢坂8-225-1
電話番号 0066-9801-822750
クレジットカード 利用不可
最寄駅 近鉄大阪線  二上駅 北口 徒歩 5分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 虫歯が気になり歯医者さんで治療

    最近、甘いものを食べると歯が痛むようになり、虫歯かもしれないと思い、急いで近くの歯医者さんを訪れた。予想通り、虫歯が見つかり、すぐに治療を始めてもらった。痛みや不快感を最小限に抑えてくれる新しい無痛治療を選んだので、想像以上にスムーズに治療を進めることができた。治療後は痛みがなくなり、再び食事を楽しむことができて安心した。これをきっかけに、日々の歯磨きや食生活の見直しを行うことに決めた。

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

localplace知恵袋

  • Q喫煙が口腔健康にどのような影響を与えますか?

    A喫煙は口腔健康に悪影響を与えます。まず、歯周病のリスクを増加させ、歯茎の炎症や歯肉の血まみれを引き起こす可能性があります。また、喫煙は歯垢や歯石の形成を促進し、歯の表面を黄色く変色させる原因となります。さらに、喫煙は口内の乾燥を引き起こし、唾液の分泌を減少させるため、口臭や口内炎の発生リスクを高める可能性もあります。プラス、喫煙は口腔がんのリスクも増加させます。総じて、喫煙は口腔健康に悪影響を及ぼし、定期的な歯科検診と適切な口腔ケアが重要です。

  • Q小学生・中学生期に飲食物で虫歯を予防するにはどうすればよいですか?

    A小学生・中学生期に虫歯を予防するためには、以下のことを心掛けることが大切です。 1. 正しい歯磨きをする:朝晩の歯磨きをしっかり行い、歯ブラシの毛先が歯と歯茎に当たるように丁寧に磨きます。 2. 歯科医院の定期検診に行く:定期的に歯科医院で検診を受け、歯石や虫歯がないかチェックしてもらいましょう。 3. 健康的な食事を摂る:砂糖や酸が多い飲み物や食品を制限し、バランスの取れた食事を心掛けます。特にお菓子の食べ過ぎには注意しましょう。 これらの予防策を守ることで、虫歯のリスクを減らすことができます。

  • Q歯のホワイトニングを実施したほうがいい理由

    A1. 美しさ:歯のホワイトニングで、より輝きのある白い歯を手に入れることができます。 2. 自信:白い歯は自信を与えてくれます。自分自身に満足し、周りの人に好印象を与えることができます。 3. セルフケアの助け:白い歯は健康な歯の兆候です。ホワイトニングを行うことで、歯の磨き方やセルフケアに気を配る習慣が身につくかもしれません。 4. 良い口内環境:ホワイトニングは歯垢や汚れを落とすことができ、虫歯や歯周病の予防につながることがあります。 5. 一生の投資:歯のホワイトニングは長年の投資となります。歯の健康を保ち、持続的な美しさを維持することができます。

周辺にある店舗

最近見た店舗