モミドコロイヤシノテ

もみ処 癒しの手

最寄駅 南郷18丁目駅 車6分
福住駅 車6分
エリア 札幌市豊平区
ジャンル 整体、マッサージ

北海道札幌市豊平区にあるもみ処 癒しの手の情報です。(駐車場がございます。お車でお越しの方は北野通沿いにありますので安心してご来店ください。中央バス『月寒東3条18丁目』下車、徒歩4分。札幌市営地下鉄 東西線『南郷18丁目駅』から1.7km札幌市営地下鉄 東豊線『福住駅』から1.8km※迷われた方はお気軽にお電話ください。)

あんまでの施術とアロマテラピートリートメントの2種類をご用意しております。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

先生一戸 孝守

先生一戸 孝守

ガマンしないで一度見に来てください!!強もみも可能です!!普段の生活でため込む疲れや足腰や首・背中のハリや不調などはなかなか簡単に取れませんよね? そのために我々施術者がいるんです。体調や好みに合わせた優しい手もみから、強くしっかりとした強もみまで調整し、「翌日に残らないね」と言っていただくことも多くあります。まずはご自分のお身体の調子と向き合うためにも一度みさせてください。一緒に身体の調子と話しながらラクになりましょう!!

もっと読む

営業時間

日曜日:10:00〜19:00 最終受付 18:30, 月曜日:10:00〜19:00 最終受付 18:30, 火曜日:休業日, 水曜日:10:00〜19:00 最終受付 18:30, 木曜日:10:00〜19:00 最終受付 18:30, 金曜日:10:00〜19:00 最終受付 18:30, 土曜日:10:00〜19:00 最終受付 18:30, 祝日:10:00〜19:00 最終受付 18:30

基本情報

定休日 火曜日
住所 〒062-0053
北海道札幌市豊平区月寒東三条19-1-2
クレジットカード 利用不可
アクセス 駐車場がございます。お車でお越しの方は北野通沿いにありますので安心してご来店ください。中央バス『月寒東3条18丁目』下車、徒歩4分。札幌市営地下鉄 東西線『南郷18丁目駅』から1.7km札幌市営地下鉄 東豊線『福住駅』から1.8km※迷われた方はお気軽にお電話ください。
最寄駅 札幌市営地下鉄東西線  南郷18丁目駅 車6分
札幌市営地下鉄東豊線  福住駅 車6分
アクセスをみる

localplace体験談

  • リラクゼーションサロンに行ってみたら……。

    ずっと悩まされていた肩こりが見違えるほど改善したよ。お店の雰囲気も癒しの空間で、専門的なセラピストが丁寧にマッサージしてくれるから、気持ちよくてついウトウトしてしまうほど…。本当にすっきりして、日常生活の疲れもなくなった気がする。ストレス解消にも繋がるから、絶対におすすめだよ!

  • 骨盤ストレッチ体験

    先日、リラクゼーションサロンで骨盤ストレッチを体験しました。このストレッチは美容と健康の両方に効果があり、特に慢性的な腰痛に悩む方にはぜひ試していただきたいです。セラピストが骨盤の歪みを丁寧に矯正し、その結果、体全体の血流が劇的に改善されました。施術後は体の軽さを実感でき、また週間ペースで通うことで、日常生活の中で身体の変化を実感しています。今まで試したことがないあなたに、ぜひ一度この体験をお勧めします。

  • 頑固なこわばりをじっくりほぐしてもらいました!

    疲労やストレスでこわばった体に、我慢する前に一度、リラクゼーションサロンに行ってみてはいかがでしょうか?先日私も訪れてみましたが、頑固なこわばりまで丁寧にほぐしてもらえました。心地良いほどの解放感を味わい、気づけばすっきりとした身体に。ぜひ一度、体のメンテナンスにお試しください。本当にオススメですよ。

localplace知恵袋

  • Qマッサージで肩こりが悪化することはありますか?

    Aはい、マッサージで肩こりが悪化することはあります。マッサージは一般的には肩こりの症状を軽減する効果がありますが、個人の体質や状態によっては逆効果となる場合もあります。例えば、筋肉の炎症や損傷がある場合には、適切なマッサージでないと痛みや不快感を増加させる可能性があります。また、マッサージ師の技術や力加減によっても効果が異なります。肩こりの症状が悪化している場合は、事前に必ず専門家に相談し、適切な方法を選ぶべきです。

  • Qストレッチはどのくらいの時間をかけるべきですか?

    Aストレッチの時間は、一般的には個人の体調や目的によって異なります。しかし、一般的なガイドラインとしては、各ストレッチを15〜60秒間保持することが推奨されています。また、毎日ストレッチを行うことも効果的です。ただし、筋肉を急激に伸ばしたり無理な力を加えることはケガのリスクを高めるので避けるべきです。自分の体に合わせたストレッチ時間と回数を見つけるために、まずはじょうずに行える範囲で始めてみると良いでしょう。

  • Qマッサージは肩こりに効果的ですか?

    Aはい、マッサージは肩こりに対して効果的です。マッサージによって筋肉がほぐされ、血流が促進されるため、凝り固まった肩の筋肉が緩んで痛みやこりが軽減されます。また、マッサージによってストレスも解消されるため、肩こりの原因となる緊張も緩和されます。ただし、肩こりの原因や症状によっては、他の治療や対策も必要な場合がありますので、専門家に相談することをおすすめします。

周辺にある店舗

最近見た店舗