住宅の玄関・店舗のドアなどあらゆる建物の鍵開錠、鍵修理、鍵交換などで向日市の鍵屋をお探しならカギのトラブル救急車におまかせください!

鍵トラブルに電話1本で駆けつけます
建物の鍵トラブル
車・バイクの鍵トラブル
金庫の鍵トラブル
専門スタッフがすぐに駆けつけます
トラブル救急車が選ばれる3つの理由
スピード
住宅・店舗の鍵開け・鍵交換料金
車・バイクの鍵開け・鍵交換料金

向日市の鍵開け・鍵交換の料金

住宅・店舗の鍵開け・鍵交換料金
車・バイクの鍵開け・鍵交換料金
金庫の鍵開け料金
施工後3ヵ月以内なら安心保証で施工不備・不良品などに無償で対応します。
各社カード決済OK。分割払いOK。3,000円割引。
どんな鍵トラブルにもすぐに対応!鍵のことならなんでもお任せください。
お電話はこちらから

向日市の鍵トラブルならカギのトラブル救急車にお任せください

建物の鍵開けについて

向日市に限らず、すべてのエリアでもっとも問合せやご依頼が多い鍵トラブルが「建物の鍵開け」です。しかもそのうちの大半が「玄関の鍵を開けて欲しい」というものです。
玄関の鍵開けを頼む理由もほぼ限られています。鍵の紛失、鍵が鍵穴に入らない、鍵が鍵穴には入るけど回らない、鍵が折れた、閉め出し(鍵を持たずに外に出た際に他の家族に施錠された、小さなお子さんが中から鍵をかけてしまった)などです。玄関の鍵も、建物が一戸建てかマンションかアパートか団地か、などで違いはありますが、昨今の玄関の鍵は防犯性が高いものが多くなっています。一昔前はピッキングというよくドラマや映画で見られる鍵穴に棒状の器具を入れて開ける方法で簡単に開けられる鍵もありましたが、現在ピッキングで開く鍵はほとんどありません。アメリカのように銃の所持が認められていない日本では、玄関の鍵の防犯性を高めることが、空き巣や強盗などの被害から身を守る最大の手段となっているからです。このように最近は防犯性が高い鍵が玄関に付いているため、玄関の鍵開けの8~9割は特殊開錠での鍵開けとなります。いずれかの方法で鍵を開けることは可能ですが、特殊開錠となると所要時間もかかり作業代金も高くなります。鍵屋に鍵開けを頼まなければならない状況にならないよう、常日頃気をつけるようにしましょう。

建物の鍵修理について

建物の鍵修理の依頼は向日市からも定期的にあります。問合せの段階で鍵修理を依頼するというより、鍵トラブルの内容を聞くと鍵修理対応になる、というパターンです。お客様から相談される症状としては、鍵が鍵穴に入らない、鍵が回らない、鍵が抜けない、鍵が折れた、鍵の抜き差しが固いなどです。最近ではスマートロックや電子錠を使っていることも多いため、これらの症状のほかにテンキーが反応しない、(内側のサムターンに取り付けていた)スマートロックが取れてしまった、などもあります。
建物や玄関の鍵なら、ほぼすべての鍵トラブルに対応可能です。ただし鍵を修理もしくは交換するには「鍵が開いている」状態でないとできないため、まずは鍵が開いているかをお知らせください。開いていない場合は、鍵修理・鍵交換作業の前に鍵開けをおこないます。その後で、どういった鍵修理作業になるかは現場で鍵の状態を確認して判断します。向日市エリア担当のベテラン鍵スタッフが、キチンと作業前に鍵の状態と対応作業をお客様に説明します。そしてその作業にかかる作業料金、部品代がかかる場合は部品代を含めた総額をご案内します。お客様がその作業内容および作業料金にご了承いただいたうえで、作業をおこないます。もちろん作業後に追加料金を請求することなどはありません。

鍵交換について

建物の鍵交換とは「鍵穴部分の交換」です。具体的に玄関の鍵交換の場合で言うと、玄関ドアの外側に付いている鍵穴(=シリンダーと呼ばれる鍵を差しこむ部分)を新しい鍵穴に交換する作業となります。一般のお客様がたまに勘違いされるのですが、鍵交換は鍵穴部分だけを新しいものに交換するだけで、ドアの内部や内側にある錠ケース(=デッドボルトやラッチボルトが出てくる錠本体)や玄関ドアの内側のサムターン(=鍵をかけたり開けたりする時に回すツマミのようなもの)は交換せず、既存のものをそのまま使います。それらが故障したり、壊れたりしていた場合は交換することもできますが、その場合は「錠ケース交換」とか「サムターン交換」となります。
向日市の現場に訪問する作業スタッフは常時複数の在庫を持っていますが、鍵穴のメーカーや種類はたくさんあります。一般的な鍵穴であれば大体のものはその場で鍵交換ができますが、中には特殊な鍵穴もあります。特殊な鍵穴で在庫を持っておらず、かつ代替品でも対応できない特殊な鍵穴の合には、取り寄せてから後日作業になることもあります。そのあたりは、現場で作業スタッフが確認後、お客さまに丁寧に説明します。
通常の鍵交換の流れは、向日市エリア担当の作業スタッフが現場で現在付いている鍵穴を確認して、交換可能な鍵穴をお客さまにご提案します。鍵のメーカーや種類など、交換可能な鍵穴が複数あることも多いため、その際に防犯性や料金、使い勝手などをお客さんに説明し、お客様が納得した鍵穴があればその場で鍵交換します。ちなみに一般的なシリンダー錠の鍵交換なら作業時間目安は10~30分です。もちろん向日市エリアなら、見積り無料対応なので、現場で依頼にならなくても料金がかかることはありません。
器用な人なら自分で鍵交換もできますが、交換できない鍵穴を購入してしまうと無駄になってしまいますので注意してください。家族と家の安心を守る鍵なので、確実に取付けできるよう鍵屋のお願いするのが確実です。
鍵交換を考えるタイミングとしてもっとも多いのが「鍵紛失」です。紛失した鍵を心ない人に拾われたら…という心配があるからです。次が「防犯性」です。古い鍵を長年使い続けているとか、最近鍵の使い勝手が悪くなった、などです。他にも「中古物件購入時」とか「ストーカー対策」など、鍵交換を考えるきっかけは様々です。理由に関わらず、向日市であればお客さまのご希望の日時に合わせてベテランの作業スタッフが見に行きます。お気軽にカギのトラブル救急車までお電話でご相談ください!

どんな鍵トラブルにもすぐに対応!鍵のことならなんでもお任せください。
お電話はこちらから

向日市の鍵の施工事例

建物の鍵の施工事例

鍵のトラブル事例

玄関のカギが壊れたので交換したい

  • 作業地域
    京都府向日市上町
  • 作業内容
    作業内容:玄関引戸のカギ交換
  • 作業日
    2021/12/8
  • 作業代金
    ¥42,900

「日向市上町の戸建てに住む叔父の家のカギが壊れている。カギも紛失しているので交換してほしい」と、近所にお住まいの親族の男性からの作業依頼。現地には自分も行って立ち合うので早めに来てもらいたいとのことで、1時間ほどでお伺いしました。玄関ガラス引き戸の古い引戸錠。シャッターの関係でウエストのディンプルキーの引戸錠しか付かないため、お勧めし成約。15分ほどで交換完了しました。

どんな鍵トラブルにもすぐに対応!鍵のことならなんでもお任せください。
お電話はこちらから

向日市の鍵開け・鍵交換でよくあるご質問

帰省した際に家の鍵を忘れてしまい開錠をお願いしたいのですが、鍵開けってどのくらいの時間がかかるのですか?

鍵を開ける時間は、付いている鍵や開け方で変わってきます。鍵穴から開ける場合は約5~20分、のぞき穴から開ける場合は約5~20分、鍵穴をくり抜いて開ける場合は約15~30分くらいです。

普通に使えていた玄関の鍵が抜けなくなってしまいました。こういう場合もすぐに対応してくれるのですか?

安心してください。熟練の鍵師が、鍵修理にうかがいます。原因を特定して適切な処置をします。鍵を無理に抜こうとして動かすと、内部が傷ついてしまう危険性があるので、それ以上鍵には触れずに到着をお待ちください。

現在付いている玄関の鍵が30年前の古いものです。新しいものに交換した方が良いですか?

古い鍵だと簡単に開けられてしまう鍵が付いている可能性があります。家族の安全と安心のために新しい鍵への交換をおすすめします。その場ですぐに交換できるうえ、常時たくさんの鍵を持っているので防犯性や料金で異なる「松・竹・梅」3種類からお選びいただけます。交換時は鍵も3~5本付いてきます。

安全のため新しい鍵をもう一つ玄関に付けたいと思っているのですが、当日その場で付けられるのですか?

防犯対策としての1ドア2ロック(1つのドアに鍵が2つ付いている)はとても効果があります。指紋認証やボタン式など一部の特殊な鍵は取り寄せになりますが、一般的な鍵ならその場ですぐに付けられます。作業時間目安は30分~1時間くらいです。

どんな鍵トラブルにもすぐに対応!鍵のことならなんでもお任せください。
お電話はこちらから

向日市の鍵屋情報

鍵のプロがかけつけます

向日市で合鍵作成ができる鍵屋さん

  • 店舗名
    ロイヤルホームセンター 物集女
  • 住所
    京都府向日市物集女町北ノ口16-3
  • 電話番号
    075-931-6641
  • 店舗名
    ホームセンターコーナン 向日町大原野店
  • 住所
    京都府京都市西京区大原野上里南ノ町546-1
  • 電話番号
    075-335-4757

※カギのトラブル救急車調べ

鍵のお役立ち情報

鍵のお役立ち情報

数ある鍵種類の中でも利用者が多いディスクシリンダーの特徴

鍵は自宅や建物の安全を守る防犯対策の基本でもあり、最重要ポイントとなります。一口に鍵と言ってもその種類は数多くあって、防犯性の高さから使いやすさに至るまで鍵によって性能がそれぞれ違うため、理解した上で使用することが大切です。数ある鍵の種類の中でも、日本で多く利用されているのがディスクシリンダーと呼ばれるタイプになります。シンプルかつ経済的という理由で多くの場所で使われている鍵ですが、利用における注意点もいくつかあります。今回はディスクシリンダーの特徴を説明すると共に、気を付ける点について詳しく解説します。
ディスクシリンダーは両サイドにギザギザの凹凸がある鍵のことです。古くから日本の家屋やビルなどで使用されているこちらの鍵は、キーホールに収納されている板状の部品が、鍵を挿し込んだ時に部品が引き込まれることでドアが開く仕組みになっています。ディスクシリンダーの大きな特徴として挙げられるのが費用の安さです。ギザギザの凹凸を作るだけの簡単作業でコストを抑えて大量生産できるため、他の鍵に比べて安く販売することができます。集合住宅など、部屋数に応じて鍵の台数が増える場合でもディスクシリンダーであれが費用を抑えることが可能です。構造がシンプルなことで修繕を始めとしたメンテナンスがしやすいのもこの鍵ならではの魅力と言えます。
前述したように、ディスクシリンダーは経済的かつ使いやすいのがメリットですが、その反面、気を付けなくてはいけない点もあります。その一つがピッキングによる空き巣被害です。ピッキングとは鍵穴に特殊な工具を挿し込んで鍵を使わずにドアを開ける犯罪の手口になります。ディスクシリンダーは、ギザギザの凹凸というシンプルな構造ゆえにこうした手口で簡単に開錠できてしまうため、空き巣から狙われやすいという特性があるので注意が必要です。中でも鍵にアルファベットで社名が記載されている、日本で7割以上のシェアを誇っていた老舗メーカーの鍵は、防犯対策が施される以前に作られた物で特に危険が高いと言われています。このタイプを使用している場合は早急な対策が必要です。
シンプルな構造でピッキングがしやすいディスクシリンダーでも、鍵穴の数を増やすことで高い防犯性能を得ることが可能です。時代の移り変わりの中で犯罪の手口も巧妙になっているため、ワンドアツーロックを基本にして自身の手でしっかりと防犯対策を施すことが大切になります。

防犯効果は鍵の選び方で変わる?防犯鍵の特徴や効果を解説!

家の防犯対策をするときには、取り付ける鍵の種類にこだわるのもひとつの方法です。防犯鍵と呼ばれるタイプの鍵は、最新の犯罪手口を意識して開発されていることが多く、空き巣などの犯罪被害を最小限に抑えるためのさまざまな工夫が凝らされています。このような鍵を上手に利用すれば、家のセキュリティをレベルアップできる可能性があります。鍵で防犯対策をする場合は、2つの製品を組み合わせて使用するワンドアツーロックも効果的です。取り付けるドアや窓のタイプに合わせて最適な鍵を選ぶのが、防犯対策をするときのポイントになるでしょう。
一般の住宅はもちろん、店舗や事務所といったさまざまな場所で利用されている防犯鍵が、ディンプルシリンダー錠です。この鍵は、空き巣の手口に多いピッキングに強いのが特徴です。ディンプルシリンダー錠の側面には、不規則な大きさ、形の凹凸が設けられています。このような鍵は、凹凸が鍵穴にピッタリと合わないと開けられません。構造が複雑な鍵は、合鍵を作成する際にも高度な技術が求められます。「簡単に偽造ができない」という点も、ディンプルシリンダー錠が防犯鍵と呼ばれる理由のひとつです。このほか、暗証番号やカード、指紋で本人確認をするタイプの鍵も、防犯鍵として扱われることが多いです。
防犯鍵の効果のひとつは、侵入者が開錠にかかる時間を引き延ばせることです。留守宅に侵入する空き巣は、一般的に開錠に5分以上かかる家を敬遠すると言われています。鍵開けに時間がかかった場合、空き巣は家人や家の前を通りかかった人などに自分の存在を気付かれる恐れがあります。素早く行動してその場を立ち去りたい侵入者にとって、開錠に時間がかかる防犯鍵が設置されている家や、ワンドアツーロックの家はリスクが大きい選択です。鍵で防犯対策をするときは、このような侵入者の傾向を理解しておき、最大限の効果が期待できる製品を選びましょう。
防犯鍵は、選び方次第では家の防犯性を高めてくれます。どのような鍵を選ぶべきかで迷ったときは、侵入者の目線で家のセキュリティレベルをチェックしてみましょう。玄関ドアや窓といった侵入者の出入り口になりやすい場所の脆弱性がわかれば、取り付けるべき鍵の種類が絞り込める可能性があります。古くなった鍵を防犯鍵に交換したい場合は、鍵修理の専門業者などに相談してみましょう。鍵修理の専門業者では、防犯鍵の取り付けにも対応していることが多いです。

どんな鍵トラブルにもすぐに対応!鍵のことならなんでもお任せください。
お電話はこちらから

サービス対応地域

サービス対応地域

対応エリア

向日市全地域に対応
物集女町|森本町|上植野町|寺戸町|向日町|鶏冠井町

向日市の各駅周辺にも対応

向日町|東向日|西向日

向日市の特色

地域情報

向日市の施設情報

京都府向日市には、竹の径と呼ばれる名所があります。そもそも京都府の向日市は、日本でも有数のたけのこの生産地として有名です。竹の径は、向日市の竹林の景観を保全するために孟宗竹を使って整備された全長およそ1800mにわたる竹林道のことです。道の両脇にたくさんの竹垣が並んでいる光景は、圧巻の一言に尽きます。見渡す限り、竹の緑が続くために自然の心地良さを感じることができると評判です。竹林道の美しさから、竹の径は「全国遊歩百選」をはじめ「歩きたくなるみち500選」などに選定されているほどです。歩いているだけで癒されると観光客から大変人気を集めています。竹の径は、京都府の中でもあまり知られていない観光名所であるためそれほど混み合っていません。したがって、青々とした竹の情景を楽しみながら、ゆっくりと竹林浴ができます。また、竹の径では10月下旬に「かぐやの夕べ」というイベントを開催しています。これは、水ろうそくを浮かべた4千5百本の竹行灯で竹の径を幻想的にライトアップするイベントです。幻想的な雰囲気に浸れることから、多くの人が訪れます。
鍵の修理が必要な時ってありますよね?例えば「鍵の溝が潰れてしまい差し込んでも回らなくなった」「鍵穴自体が空回りする」「鍵穴に何か詰まっていて差し込めない」などのトラブルは大いに考えられます。この様な鍵の修理が必要になるトラブルを解決する為に、向日市のカギのトラブル救急車にご連絡ください。直ぐにお伺いして解決いたします。

どんな鍵トラブルにもすぐに対応!鍵のことならなんでもお任せください。
お電話はこちらから
0120-919-423

オーナーからのメッセージ

宿泊施設の鍵の開錠と交換を行いました

「部屋の鍵が開かないので開けてください」と連絡を受けました。現場は向日市にある民泊として使っている宿泊施設で、オーナーさんからのご依頼でした。
30分ほどで現場に到着すると、オーナーさんが対応してくれたのですぐに作業に入りました。今回鍵はGOALの古い型番の鍵が使用されており、動作不良により開けられないということだったので状況から鍵の交換を提案。ご依頼いただけたため、費用面など色々ご相談して鍵交換作業を実施。1時間ほどで作業終了となりました。

更新日: 2025-04-22

オーナーからのメッセージ一覧

 

ギャラリー

  • 玄関ドアの鍵が折れてしま

    玄関ドアの鍵が折れてしまい、向日市で鍵の交換をしていただきました。大きな工事になったらと心配していましたが、自分の予想よりずっと早く鍵交換の作業が終わり、やはりプロの鍵屋は違うな、と思いました。
    (30代女性 Oさま)

  • 頼む前は色々迷ったけど、

    頼む前は色々迷ったけど、向日市のカギのトラブル救急車に玄関の鍵交換を依頼して良かったです。オペレーターの女性の案内も分かりやすかったです。
    (50代男性 Tさま)

  • 向日市で鍵を失くしてしま

    向日市で鍵を失くしてしまい鍵の鍵開け・鍵開錠を依頼しました。自宅に入れず困っていましたが、地域に密着した鍵屋だけあってすぐに鍵開け・開錠を対応いただけました。オペレーターに電話してからすぐに対応してもらったのも嬉しかったです。この度はありがとうございました。
    (30代男性 Eさま)

  • 向日市で鍵の修理を依頼し

    向日市で鍵の修理を依頼し、納得がいく鍵修理の施行をしてもらえました。プロの鍵屋に依頼して良かったです。ありがとうございました。
    (40代男性 Aさま)

写真ギャラリーを見る

 

向日市【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】カギのトラブル救急車 基本情報

店名
向日市【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】カギのトラブル救急車
サービス提供エリア
京都府向日市  
※対応可能エリア
営業時間
7:00~24:00
定休日
年中無休
電話番号

0120-919-423

クレジットカード利用
VISA, MasterCard, JCB, AmericanExpress, その他
備考

協力店・提携業者募集のお知らせ
現在ホームページからのお問い合わせが殺到しており向日市で弊社の業務のお手伝いをして頂ける個人・法人様の協力店を募集しております。

詳細はこちらをご覧ください

 

閉じる

<前の写真へ

次の写真へ>