オーナーからのメッセージ

玄関鍵交換依頼のためMIWA・PRシリンダーを取り付けました

比企郡ときがわ町番匠に住む女性から「玄関の鍵を交換してほしい」との電話がありました。空き巣に入られた可能性があるので、警察と相談の上で鍵交換することにしたそうです。現在使用している鍵に不具合などはなく、通常通り開け閉めはできているとのこと。
電話いただいた日はすでに夜遅い時間だったため、翌日10時頃に現場を訪問。MIWA・PRシリンダーに交換しました。穴がポツポツくぼんでいるディンプルキーで複製が困難な安全性の高い鍵なので、お客様にも安心していただけたようです。

更新日: 2025-04-22

玄関のディンプルキー2ヶ所の分解洗浄修理をしました

「上下同じ鍵のうち上だけをいつも使っていて、下の方は使っていなかったせいか固くて鍵も挿さらなくなってしまった。家を留守にする前に直してほしい」と、玄関の鍵修理のご相談です。比企郡ときがわ町番匠の戸建てのお宅に向かいました。
50~60分くらいで到着して鍵を見ると、Kaba aceのディンプルキーがついていました。下の鍵は普段はほとんど使っていないということですが、鍵を外してみると中にかなりの砂ホコリなどの汚れがたまっていました。そのため上下ともシリンダー分解洗浄して改善しました。

更新日: 2025-04-15

鍵を無くして開かなくなった玄関ドアをドアポストから開錠しました

比企郡ときがわ町番匠に住む女性から、ご自宅の玄関開錠の依頼がありました。外出先で鍵を紛失し、室内に入れなくなったそうです。ギザギザタイプの鍵を使用しており、鍵穴は1か所のみとのご申告。共用部にオートロックが設置されていないため玄関前まではたどり着いたものの、そのまま立ち往生しているとのことでした。
40~50分で現場に到着。ドアポストから専用の開錠工具をさしこみ、内側のサムターンを回して開錠しました。設置されていたのはMIWAの面付箱錠でしたが、問題なく非破壊開錠できています。

更新日: 2025-04-08

戸建て住宅の玄関に補助錠の取り付けを行いました

「玄関にテンキー式の鍵を取り付けてほしいです」と、新規で鍵の取り付けのご依頼がありました。購入した部品をお持ちだそうで、今回は取付作業のみの依頼でした。1時間ほどで現場である比企郡ときがわ町番匠に行ってみると、下に店舗のある3階建てのお家でした。住宅の方の玄関に補助錠として鍵を取り付けたいという要望で、部品と取り付け箇所の確認をし、正確な料金をご案内。その場でご依頼の返事をいただけたため作業にはいりました。問題なく取り付けができ、20分ほどで終了しました。

更新日: 2025-01-15

玄関鍵施錠不良の異物除去とクリーニングを行いました

「昨日まで普通に使えていた玄関の鍵が急に回らなくなり、内側からも外側からも鍵が閉められなくなった。さすがに玄関の鍵を開けっ放しでは心配なので今日中に来てもらえませんか?」とお困りのお電話があり、比企郡ときがわ町番匠のお客様宅まで作業に行きました。
到着時にお客様が完全にドアを開けた状態で鍵を回したら回すことができたと言っていました。確かに開いた状態であれば鍵の動きに問題はなさそうだったので、ドアを閉めてみると扉が閉まりきらない感じでした。建て付けの問題かな? と思い見てみると、扉と下枠の間にマグネットが挟まっていました。マグネットを取り除いてみると問題なくドアも鍵も開け閉めできるようになり、異物が挟まってドアがきちんと閉まらないことによる不具合でした。「こんなことで来てもらってすいません。お金は払わせてください」と気にしておられたので、基本料金のみいただき、簡易的な鍵穴のクリーニングもしてきました。

更新日: 2025-01-07

マンションの玄関ドアが閉まりにくいとのことでケース洗浄にて改善しました

比企郡ときがわ町番匠のマンションにお住まいの方からお電話があり「鍵じゃないんですけど、最近ちょっと玄関ドアが閉まりにくいってことが続いていて、こういうのは見てもらえますか?」とお困りでした。ドア自体の不具合なのか、ドアクローザーとかの不具合かも現状では分からなかったので、まずはお昼前に作業スタッフが訪問し見させてもらいました。
すると、ラッチの動作不良が見られたので、ケースの洗浄をするとスムーズにドアが閉まるようになり、無事に改善しました。作業は30分ほどで終了しました。

更新日: 2024-12-24

クリニック裏口の鍵の不具合でシリンダー交換をしました

比企郡ときがわ町番匠のクリニックの方より、裏口のドアの鍵に不具合が出ているので見てもらいたいと依頼がありました。中からの開け閉めはできるものの、外からだと鍵が回らなくて開かない状態になっているということでした。修理か交換かというところでまずは見に行くことにし、40分ほどで訪問しました。
到着して裏口ドアの状況を見せてもらったところ、経年劣化により鍵が回りづらくなっており、開け閉めがかなり困難になっていました。鍵穴の分解洗浄をして様子を見るか、鍵交換をするかで提案したところ、建物の別箇所に使用しない扉があり、そこに同じ鍵で回るシリンダーがあるとのこと。できればそのシリンダーを、今回の裏口ドアのシリンダーと入れ替えてほしいと申し出があり、入れ替え作業をしました。

更新日: 2024-12-17

鍵があるのに鍵が開かないとのことでマンションの玄関解錠に行ってきました

男性のお客様から「鍵が変になってしまい開かなくて家に入れない」とのご連絡で、マンションの玄関解錠の依頼がございました。玄関の鍵が上下2ヶ所あるうち、上側は問題なし。下側がささるが回らず開かない状況。ディンプルキーを使用しているとのことです。
現場の比企郡ときがわ町番匠のマンションには25~30分ほどで到着。まずお客様に鍵をお借りして状況を確認。鍵では解錠方向に全く回らなかったので、隙間から工具を挿し込みつつ鍵で解錠。経年使用による錠前内部の汚れやゴミが原因です。上側の錠前も引っかかりがあるため、上下2ヶ所の錠前を分解洗浄メンテナンスすることにより、スムーズに動作するようになりました。

更新日: 2024-12-11

施錠しづらくなった玄関の鍵を修理しました

比企郡ときがわ町番匠にお住まいのお客様より「玄関の鍵が施錠しづらくて心配なので見に来てほしい」とお電話がありました。鍵が2ヶ所あるうちの1ヶ所はすでに鍵が回らず、もう1ヶ所も回しづらくなってきているという状態でした。当日中希望のお客様でダメ元で電話をしたそうですが、依頼から60~90分でご自宅に到着。どのような修理になるのかまずは見させてもらいました。
お客様には作業前に料金と作業内容を伝え、了承を得てから鍵穴と部品が入った鍵本体のスプレー洗浄をおこない、作業は完了しました。スプレーをさすと鍵のぬきさしや部品の動きが良くなるため、お客様が悩んでいた症状は無事に改善されました。

更新日: 2024-12-04

玄関鍵の不具合で開錠とシリンダー交換作業をしました

「今、家に帰ってきたが急に玄関の鍵が回らなくなり、中に入れなくなってしまった」とお困りの連絡を受け、比企郡ときがわ町番匠内のマンションまで鍵開けに行きました。鍵は以前から少し調子が悪かったようですが、生活に支障が出るほどではなかったため様子を見ていたそうです。それが、本当に突然回らなくなってしまったということでした。
現場まではおよそ30~40分で到着し、まずは鍵穴に潤滑剤を入れて鍵を回してみましたが開かず。次に、ドアスコープから専用工具を入れて内側のサムターンを回してみたところ、こちらは問題なく回すことができドアを開けることができました。その後鍵穴の状態を見ましたが経年劣化で壊れており、修理をするよりも鍵交換してしまった方が無難な状態でした。その旨をお客様へ説明し、ご家族とも相談のうえマルチロックシリンダーからMIWAのディンプルキーへと交換しました。

更新日: 2024-11-27

室内ドアの解錠に行き壊れていたレバーとラッチを解錠しました

「リビングから洗面所に入るところのドアが開かなくなってしまった」と比企郡ときがわ町番匠の一戸建て住宅にお住まいの方から電話があり、鍵開けに行きました。ドアには鍵穴はついておらずレバーで開け閉めするタイプのようですが、どうやっても開かず、ネジなどを外してみてもダメだったとのこと。とりあえずこれ以上は触らないようにしてもらって、40分ほどで向かい訪問しました。
問題のドアを見せてもらうと、何とか開けようと思ったらしく結構壊れており、木製のドアも削れている状態でした。元々の原因はラッチ部分の故障によるものだったので、レバーとラッチの破壊解錠というかたちで作業をしました。解錠後、新しい部品の取り付けも提案しましたが、好みのレバーを付けたいため一旦このままでいいとのお返事だったので、開ける作業のみで終了しました。

更新日: 2024-11-20

住宅の鍵開け作業に行き窓からクレセント解錠をしました

「鍵を無くして家に入ることができなくなってしまった」と比企郡ときがわ町番匠の一戸建て住宅にお住まいの方からお電話があり、住宅の鍵開け作業に行きました。お昼ごろのお電話でしたが、ご家族は夜まで仕事で帰らないため待てない、急ぎ開けてほしいという希望で、30分ほどで駆けつけました。
現場の状況としては、玄関にはディンプルキーが上下2カ所付いていたためピッキング作業はできず、勝手口もありませんでした。ただ、リビング側の掃き出し窓のシャッターが開いていたので、そこからクレセントオープナーを使って窓の鍵を開けることができました。実は作業途中に工具が折れてしまい焦ってしまいましたが、なんとか対応できたので無事にトラブル解消です。

更新日: 2024-11-13

会社屋上へ入る鉄扉の鍵折れ対応に行きました

比企郡ときがわ町番匠の会社の方から、会社のビル屋上に出るための鉄扉の鍵が折れてしまい、鍵穴からその破片が取れなくなってしまったと電話がありました。扉も開いておらず、自分たちで破片をペンチで取ろうとしてもできなかったということで、40分ほどで向かいました。
扉にはGOALの玉座錠がついており、鍵抜きを試みましたがシリンダーに何らかの異常があるのか抜くことができませんでした。またこの時点でペンチで取ろうとしたことにより鍵穴がつぶれてしまっていたので取り出せず。そのため会社の方の了解を得て、電動工具を使い鍵穴を壊して開けました。交換作業も対応できましたが、そこはビルのオーナーさんに対応を任せるとのこと。今回は開けるのみでいいとお申し出があり解錠作業のみで終了しています。

更新日: 2024-11-07

お店のオーナーである50代くらいの男性から入電。「鍵を無くしちゃってお店に入れないので鍵を開けてもらいたいんですが……」とのこと。今はお店の前にいるようで場所は比企郡ときがわ町番匠でした。受付をしてお時間をお調べしました。

お店の入り口ドアは、自動ドアとかではなく押し引きするドアとのこと。「今だとどれくらいで来られますか?」と少し時間を気にされていました。比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフと連絡をとり、40~50分でお伺い可能だったので手配。なるべく急いで向かいました。現地で見させていただくと、MIWAのH248の鍵がついていました。ピッキング開錠ですぐに5分ほどで開きました。「早いね~」と少しビックリしていました。ピッキングで開いてしまう鍵なので、防犯面を考えるなら交換もおすすめと提案。とりあえず開けるのみで作業は終了しました。

更新日: 2024-10-30

比企郡ときがわ町番匠の一戸建てにお住まいの50代くらいの男性から、お隣さんの携帯を借りてのご連絡がありました。玄関の鍵を内鍵したまま何も持たずに外に出て閉まって家に入れないで困っているとの内容でした。

はじめのお電話はお隣さんからでした。ご近所さんが困っているのですぐに玄関の鍵開けに来てほしいとの内容。詳しい状況をお聞きするため、ご本人に電話を代わってもらいお話を聞きました。玄関の鍵は閉まっている状態で裏口の倉庫から外に出て、庭の作業をしていて、うっかり倉庫の鍵を内側のボタンを押して閉めてしまったそうです。比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフが30~40分で現地に向かいました。今回は倉庫の鍵を鍵穴からのピッキング作業で開けました。お客様も今後は気を付けると言っていたようです。

更新日: 2024-10-22

「鍵を無くしたんです」と30代くらいの男性から玄関の鍵開けでお電話いただきました。少し変わっている鍵がついているらしく、対応できるのか? と不安なご様子。お伺い先は比企郡ときがわ町番匠内のアパートでした。

カードキータイプの鍵を挿し込んで回すと開けることができる鍵が玄関についているそう。「なんかあんまり見たことがない鍵だから開けられるのかなって思って…」と不安なご様子。鍵穴からは開けることができないので、ドアについているのぞき穴がなければ窓の鍵を開ける特殊な作業になると説明しました。現場を見てみるとドアにのぞき穴が付いていたので、そこから工具をいれて鍵を開ける作業を行いました。無事にトラブル解消し、お客様に喜んでいただけたと報告がありました。

更新日: 2024-10-16

比企郡ときがわ町番匠の不動産会社の社長から、入口のドアの鍵が動かなくなったと連絡が入りました。従業員もみんな帰ってしまって困っていると言っていました。内側から鍵が開かないので閉じ込められているそうです。

事務所の入口の鍵をご自身でメンテナンスをしようと思って触っていたら、誤って中の部品が取れてその後鍵が動かなくなってしまったと言っていました。さっそく、解錠及び修理で比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフが30~40分で現地に向かいました。作業報告によると、まず外から鍵穴を壊して解錠し、その後新しい鍵へ交換したとのこと。元々古い鍵でそろそろ管理会社に頼もうと思っていたようで、お客様は「とにかく無事に外に出られて助かった」と言っていたようでした。

更新日: 2024-10-08

「今、ドアの故障で家の中から外に出られなくなっちゃっていて、なんとか開けてほしいんですけど」と30代くらいの男性より入電がありました。ご自宅は比企郡ときがわ町番匠にあるアパート2階のお部屋でした。

ちょうど近くに作業スタッフがいたので、30~40分でお伺いすることができました。どうやらお客様自身でご自宅の鍵交換2か所をしようとしていて、その作業中に扉のプレートを外したまま閉まってしまったそうです。実際に現場に行った作業スタッフによると、鍵穴付近の部品が飛び出ていたとのことでした。ドアと枠の隙間から金属棒を差し込んで部品を戻し、30分ほどで解錠したとの報告がありました。

更新日: 2024-10-01

30代くらいの男性から「玄関内側のつまみがおかしいのか鍵が開かなくて。今家から外に出られない状態なんですけど来てもらえますか?」とお困りの電話がありました。お住まいは比企郡ときがわ町番匠内のマンションでした。

外出しようとしたさいに玄関ドアが開かず、閉じ込められたような状態になってしまっているとのことでした。ドアの内側のつまみを回すことはできるようですが、手ごたえがなく空回りするような感じで開かないよう。「外出は急ぎの用事ではなかったので、取り急ぎ鍵を見てほしい」という希望で、比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフが40~50分で行きました。鍵が開かない原因は錠ケースの故障だったようなので、その錠ケースを壊して鍵開けをすることになり、部品交換もしてと大きな作業になったようです。無事にトラブル解消となりました。

更新日: 2024-09-26

60代くらいの女性より「お家の玄関の鍵が半分までしか回らないの!」と焦った声色でお電話がありました。ご自宅があるのは比企郡ときがわ町番匠でかなり古い戸建てと言っていました。

最近鍵が回りにくいなとは思っていたようですが、まさか入れなくなるなんて思っておらず、慌てて弊社に電話をかけたそうです。ドアは引き戸で鍵はギザギザタイプのものでした。開けてもらってもまた使えなくなるだろうからと、交換もそのままお願いしたいとのことでした。比企郡ときがわ町番匠の作業員の到着が40~50分くらいとご案内し、成約。玄関の鍵穴からピッキングで開けることはでき、そのまま新しくWESTの引き戸ディンプルキーへ交換となりました。

更新日: 2024-09-19

40代くらいの男性から「会社の事務所の鍵なんですけど、鍵というかドアノブが空回りしている感じで開かなくて……。中から出られなくなってるので直しに来てもらえませんか?」とお困りの電話がありました。比企郡ときがわ町番匠の会社さんでした。

事務所入口のドアノブが空回りして開かず、男性を含め社員さんが中から出られない状況とのこと。プレハブ小屋のような建物のため、どうしても外に出ないといけないときは窓から出入りしているが、このままでは帰れないので営業時間内に直しに来てもらいたいという希望でした。そのため比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフが40~50分で行き対応しました。鍵は、ドアの横についているラッチが故障していたようなので、そこを壊してドアを開けて錠前の交換もしたようです。

更新日: 2024-09-11

50代くらいの男性から「玄関なんですが、鍵は開いているのにドアが開かなくて。修理してもらえますか?」とお困りの電話がありました。お住まいは比企郡ときがわ町番匠内の一戸建て住宅でした。

詳しく状況を聞いてみると、鍵のロックは開くが、レバーを上げ下げしてもドアの横から出るラッチという三角の部品が動かないようで、それによってドアがまったく開かない状態になっているようです。今はひとまず裏口から出入りしているが不便だということで、比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフが40~50分で行きました。現場で見るとラッチのバネが劣化で壊れてしまっていたようで、錠前交換をすることになったようです。

更新日: 2024-09-05

「風呂場のドアが開かないんです」と30代くらいの男性からお困りのお電話をいただきました。中に人はいないそう。お伺い先は比企郡ときがわ町番匠内の一戸建て住宅でした。

人の閉じ込めはないが急いでいるご様子。話を聞くと「お湯を出していて、手動で蛇口をひねらないとお湯を止められないから急いでいるんです」とのこと。比企郡ときがわ町番匠内の作業スタッフが現場近くにいたため、次の作業もありましたが時間に余裕があったので先にお伺いしました。現場に到着後すぐに作業にはいり、10分ほどでトラブル解消。鍵の応急措置を行い、交換の提案をしてその日は終了。後日鍵の交換作業でお電話いただき、再伺いをして交換作業を行いました。

更新日: 2024-08-27

「トイレの鍵が壊れたのか開けることができない。トイレが使えなくて困っている」とお困りのご連絡を40代くらいの女性からいただきました。「急いで来て!」とお急ぎのご様子。お伺い先は比企郡ときがわ町番匠内の一戸建て住宅でした。

トイレの中に息子さんが閉じ込められてしまっているそう。「なかから鍵は回るけど空回り?みたいになっていて、ドアノブを下げても開かないんです!」とのこと。比企郡ときがわ町番匠の現場近くに作業スタッフがいたので10~20分ですぐにお伺いすることができました。外からドアを開ける作業を行い、不具合部分の点検と修理を行いました。鍵の交換も提案しましたが、それは家族と相談したいということで作業は終了したと報告がありました。この日は暑かったので、大事に至らず解決できてよかったです。

更新日: 2024-08-20

比企郡ときがわ町番匠のマンションにお住まいの30代くらいの男性から「玄関の鍵を開けてもらうことはできますか?」とのお電話がありました。お客様は中国からの留学生で、近くの大学に通っていると言っていました。

学校に自宅の鍵を置き忘れてしまって、家に入れないとのこと。土日で学校にも入れないので困っているとのことでした。鍵穴は1ヶ所でディンプルキーを使用。管理会社さんには自己解決と言われたようです。当社の比企郡ときがわ町番匠担当作業員がすぐに40~50分で現地に向かいました。玄関ドアののぞき穴から内側のサムターンの解錠となりました。実は前日から家に入れずに友人宅に泊まっていたようで、やっと家に入れるととても喜んでいただけたようでした。

更新日: 2024-08-08

50代くらいの男性からのお電話。「比企郡ときがわ町番匠にある実家のまわりのお宅の泥棒被害が続いている。実家の玄関のカギがだいぶ古いので交換を考えているが可能ですか?」とのご相談がありました。

高齢の両親が2人で住んでいるので、自分が立ち会える週末がいいとのご希望で、日時を合わせて比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフがお伺いしました。ピッキングが可能なMIWA248という古いカギが付いており、かなり劣化もあってカギが挿さりづらくなって使いづらかったとのこと。侵入犯罪防止のためディンプルタイプの防犯性の高いカギに交換しました。「その場ですぐに交換できちゃうんだねぇ!」と驚いていましたが、新しいカギになってご両親ともにうれしそうでした。

更新日: 2024-08-01

30代くらいの女性から「鍵を無くしてしまったみたいで家に入れないので、玄関を開けてもらえませんか?」とお困りのお電話がありました。お住まいは比企郡ときがわ町番匠内の一戸建て住宅でした。

女性は赤ちゃんの検診のために病院へ行っていたそうですが、帰ってきたときには鍵が見当たらなくなっていたのでどこかで落したんだと思うと言っていました。鍵を探すことも考えたそうですが、赤ちゃんも一緒のためひとまず早く家に入りたいということだったので、比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフが20~30分で急いで行きました。玄関の鍵は防犯性の高いディンプルキーがついていたので、今回は1階の窓ガラスの鍵を開けたと報告がありました。

更新日: 2024-07-23

比企郡ときがわ町番匠にお住まいの40代くらいの男性より「家には入れているんですけど、玄関のドアの取っ手がガタガタしていて今にも使えなくなりそう。心配なので来てほしいです」とお電話がありました。

このあとご家族が帰宅したり開け閉めが頻繁にあるため、それまでに何とか直してほしいとお急ぎのご連絡でした。30~40分くらいで向かえる作業員がいたのですぐに手配して、お客様にはドアには触らないでお待ちいただくようにお伝え。料金も気にされていたので、無料見積もりからお伺いしました。実際に不具合の状況をみたところ、ドアの取っ手のネジが緩んでいたことが原因だったようなのでその場でハンドルを再固定し、作業は終了となりました。

更新日: 2024-07-18

30代くらいの女性から「家を出ようと思ったら玄関の鍵が閉められなくなってしまって。すぐの対応ってしてもらえますか?」とお困りの電話がありました。お住まいは比企郡ときがわ町番匠内の一戸建て住宅でした。

仕事へ行こうと思ったところで、玄関の鍵が閉められなくなってしまったそうです。「家の中からはできるのに、外からだと閉められない。仕事へ行けないので至急来てほしい」とお困りだったので、比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフを30分前後で手配しました。鍵はささるが回らない状態で、経年劣化による不具合だったようです。現場では鍵穴を分解して修理洗浄作業をおこない、症状改善させることができたと報告がありました。

更新日: 2024-07-11

比企郡ときがわ町番匠内のマンションに住む30代くらいの男性から「玄関の鍵を室内に置いたまま外に出てしまいまして、オートロックで鍵が閉まってしまったんです。それで入れなくなったので開けてもらいたいと思って」とお困りのお電話がありました。

玄関にはカードキーが付いており、ホテルの部屋のようにドアを閉めると自動でロックがかかるようになっているそうですが、そのカードキーを家の中に置いたまま外に出てしまい入れなくなったとお困りでした。そのためその時一番早く動ける作業スタッフが30~40分で訪問しました。カードキーの場合はピッキングなどで開けることはできないため、今回はドアの覗き穴から特殊工具を使って鍵開け作業を行ったようです。作業時間は15分ほどで完了。

更新日: 2024-07-04

「家に入ろうと思ったら家の鍵を無くしていたみたいで、開けられないので来ていただけますか?」と、比企郡ときがわ町番匠に住む20代くらいの女性より入電がありました。

ご自宅は比企郡ときがわ町番匠にある新築の一戸建てでした。鍵穴は一か所で鍵の形状はギザギザタイプではなく、鍵に穴がポツポツ開いているようなディンプルキーと呼ばれる防犯性の高いものでした。防犯性の高いものだと鍵穴から開ける作業は難しいため、ドアに付いているのぞき穴から特殊な工具を使って開けることができました。お客様もすぐに家に入ることができてよかったと安心いただけたようでした。

更新日: 2024-06-25

比企郡ときがわ町番匠の一戸建てにお住まいの50代くらいの女性からのお電話。「家族と食事に行って帰ってきたら玄関の鍵が回らない状態になっている。家に入れないので困っているので助けてほしい」との連絡でした。

お客様からのお話しによると「いつもの通りに玄関の鍵を上と下を閉めたが、下の鍵が何だか少し鍵を挿すときに違和感があった」とのことでした。鍵がスムーズに挿すことができなかったそうです。さっそく、比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフが30~40分で現地に向かいました。後で報告を確認すると、鍵穴に異物があったようです。もしかしたら針金のようなものが刺さった形跡があったとのこと。お客様も少し気持ちがわるいので鍵を替えたいと言われ、今回は新しい鍵へ交換する作業も実施しました。

更新日: 2024-06-19

「家のトイレの鍵が閉まってしまって、使いたくても入れないのであけてもらいたいです」と40代くらいの男性からお困りのお電話がありました。ご自宅は比企郡ときがわ町番匠にある一戸建てでした。

「じつは母がちほう症で、自分で鍵をかけてしまったようなんです。なかに閉じこめられているわけではありませんが、1階のトイレなので使えないと不便で……できるだけすぐに開けてほしいです」とのこと。お客様もずいぶん焦っているようだったので、すぐ近くにいる作業員に連絡をし、20~30分ほどで向かうことができました。ドアを閉めたときお母様が内鍵のボタンを押したまましめて、鍵がかかってしまったようです。鍵は問題なく開けることができ、すぐにトラブルは解消できたとのことでした。

更新日: 2024-06-13

比企郡ときがわ町番匠のマンションにお住まいの40代くらいの男性から入電。「引っ越しをするので玄関の鍵を交換したいんですが、今日は来てもらえますか?」とのこと。作業スタッフの予定を確認してお時間をご案内しました。

引っ越しといっても同じマンション内で、6階から8階のお部屋に引っ越すとのこと。「引っ越し作業は今日中に終わるので、今日のうちに鍵を交換したい」と言っていました。比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフと連絡を取り、60~90分で手配。前の作業が終わり次第伺いました。現地で見させてもらい「防犯性の高いディンプルキーがいい」との希望で、AGENTGMD-500のディンプルキーに交換しました。「すぐ交換できてよかった」と喜んでいただけたそうです。

更新日: 2024-06-06

比企郡ときがわ町番匠の会社の従業員の方からの相談。「店舗の入口の鍵が折れてしまって扉を閉めることができなくなってしまった。帰れなくなるので急いで来てほしい」とのお電話が入りました。

お電話は夜の20時過ぎでした。お店も終わり戸締りをしている時のことだそうです。従業員は裏口から出入りしているので締め出しにはなっていないとのこと。ただ、正面のお客様用の出入口の扉の鍵が途中で折れてしまったとお困りでした。このまま開けたままで帰るわけにもいかないので至急来てほしいとの依頼。他の従業員は帰宅してしまって、お電話いただいたお客様が留守番をしている模様。比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフが30~40分で急いで向かいました。作業は到着後10分で完了となりました。とりあえず今日のところは鍵を抜く作業を行い、後日鍵穴の交換作業を行うこととなりました。

更新日: 2024-05-28

玄関の鍵を開けてほしいと玄関の鍵開けのご連絡がありました。「はやくお願いしたいのですが、どれくらいで来てもらえますか?」とかなりお急ぎのご様子。お伺い先は比企郡ときがわ町番匠内の一戸建て住宅でした。

お話をお伺いすると、お客様が外に出たすきに2歳のお子様が玄関の鍵を中から閉めてしまったそう。携帯も家の中にあるので、近所の方に電話を借りてお電話をくださったそうです。「心配なのでとにかくはやく来てほしいです!」とお急ぎでしたので比企郡ときがわ町番匠内の作業スタッフが15~20分でお伺いしました。玄関ドアにはディンプルキーという防犯性の高い鍵が設置されていたので、1階の掃き出し窓の鍵を開ける特殊な作業方法で鍵開けを行いました。無事に中に入る事が出来、お子様は泣きはらしていましたが無事だったので、皆ホッとしたそうです。

更新日: 2024-05-23

40代くらいの男性から「何も持たずに外に出たあと家に入れなくなってしまったんですが、鍵開けに来てもらうことはできますか?」とお困りの電話がありました。お住まいは比企郡ときがわ町番匠内の一戸建て住宅でした。

玄関にはオートロックで鍵が閉まる電気錠が付いていて、鍵を持たずに外に出たために、そのオートロック機能で閉めだされてしまったそうです。男性は携帯もなにも持っておらず、通りがかった方に携帯を貸してもらって電話してくれたようです。そうすると受付後は連絡が取れなくなってしまうため、男性の服装や待ち合わせ場所をしっかり決めたうえで、比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフが40分前後で行きました。現場では無事に会うことができ、玄関の鍵は防犯性が高く開けられなかったので、窓の鍵を特殊工具で開けました。

更新日: 2024-05-16

「事務所の入口の鍵が閉まりにくくなっているので、一度修理で見てもらえませんか?」と60代くらいの女性からご連絡がありました。比企郡ときがわ町番匠内にあるお店の事務所ということでした。

事務所の入口は引き戸になっていて、開けるときは大丈夫なようですが、閉めるときに途中で引っかかりがありかなり閉めづらくなっているということでした。事務所には17時半ごろまでならいられるということだったので、比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフが15時ごろに訪問しました。鍵は主に経年劣化での不具合だったようです。女性と相談の結果、使用されている年数からして交換しておきましょうとなり、新しい引戸錠へ交換したようです。

更新日: 2024-05-09

50代くらいの男性から「自立支援事業をやっている者なんですが、比企郡ときがわ町番匠に支援を受けている方が住むアパートがあって、そこの鍵開けをお願いしたいんです」とお電話がありました。

支援を受けている方がアパートの鍵を失くしてしまい、家に入れなくなっているようで、玄関の鍵開けをお願いしたいということでした。その方は生活保護を受けている関係で支払いなどが難しく、入電者の男性が一緒に立ち会って対応してくれるとのこと。15時頃に現地で待ち合わせることにして、比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフを向かわせました。現場ではお名前とご住所が書いてある身分証明書の確認をした後、ピッキングにて鍵開けを行いました。

更新日: 2024-04-25

30代くらいの女性から「新しい家に引っ越してきたので玄関の鍵を交換したいんですが、今日は見に来てもらえますか?」と電話がありました。新居は比企郡ときがわ町番匠内のマンションでした。

中古のマンションを購入し、数日前に引っ越してきたそうです。しかし、前の入居者から鍵が変わってないと不動産から聞いていたので、念のために鍵交換したいというご希望でした。比企郡ときがわ町番匠内であれば当日でも行くことができるので、担当の作業スタッフを60~90分で行けるよう手配しました。オートロックとの連動はなし。ついていたのはすでに廃盤になっている種類だったようなので、今回は同メーカーの別タイプの鍵へと交換したようです。

更新日: 2024-04-17

比企郡ときがわ町番匠のマンションにお住まいの50代くらいの女性から、玄関の鍵交換のご依頼です。鍵を渡した知人に鍵を返してほしいと言っても、なかなか返してくれないそう。持っていてほしくないので、鍵穴ごと交換したいとのこと。お急ぎです。

マンション入口のオートロックも居室玄関と同じ鍵で開けているそうです。オートロックも使える連動キーのシリンダー交換には、部品取り寄せが必要なためすぐにできないこと、オートロックとは別の鍵でよければすぐにも交換できることをご案内しました。まずは見積りに伺うと伝え、比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフが、60分前後で到着しました。やはり鍵の交換はすぐにでもしたいと決めていらしたので、オートロック連動は無しで、できるだけ見た目を変えずに1ヶ所だけ同じMIWAのPRシリンダーへ交換してきたそうです。

更新日: 2024-04-10

比企郡ときがわ町番匠内のマンションに住む30代くらいの男性から「玄関の鍵を交換したいんですが、他の業者さんに在庫がないと言われてしまって。御社だと交換できますか?」とお困りの電話がありました。

男性から鍵の種類を詳しく聞いて、比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフに確認したところ、すでに廃盤になってしまっているものでした。そのためシリンダーごと新しいものへ交換することはできないという判断でしたが、シリンダーはそのままで中身だけを交換する方法(内筒交換)があるため、その方法が取れるかどうか、まずは無料のお見積りで50~60分で行くことになりました。現場では、問題なく交換できたようで、その場ですぐ作業を行い喜んでもらえたと報告がありました。

更新日: 2024-04-03

比企郡ときがわ町番匠内の一戸建て住宅に住む50代くらいの女性から「玄関のドアノブとドアクローザーの修理をお願いしたいんですが、一緒に見てもらうことってできますか?」とお困りの電話がありました。

ドアノブは以前からガタつくようになっていて、ドアクローザーは調整が効かずドアが勢いよく閉まってしまうようになっているとのこと。比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフであればどちらも対応することができるので、60~90分で見に行くことになりました。ドアノブに関してはネジが外れていたので調整作業を行い、ドアクローザーは油漏れもあったので本体の交換を行ったようです。それぞれすぐに対応できたことで、女性には喜んでもらえたと報告がありました。

更新日: 2024-03-27

比企郡ときがわ町番匠にお住まいの40代くらいの女性から、鍵の交換についてのお電話。「帰省中の兄に最近カギを1本無くしたと言ったらすぐに鍵を替えた方がいいと言われたが、こういった場合やっぱり交換した方がいいのでしょうか?」とのご相談です。

女性の一人暮らしなのでお兄様がとても心配されていて、お兄様がこちらに滞在している間に来てほしいと言っているそうです。「鍵を紛失されて鍵を交換される方は多いですね」とお伝えすると、「兄がぜひ来てほしいと言っているので、お願いします」とのこと。比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフが20~30分で訪問しました。玄関は引き戸で鍵穴は1ヶ所。かなり古くなっているため動きが悪いことも気になっていたそうです。ショウワの万能引き戸錠で、すぐに交換対応できたそうです。

更新日: 2024-03-21

30代くらいの女性から「玄関の鍵が鍵穴にはささるけれども、鍵が右にも左にも動かない。今朝閉めるときは何でもなかったのに……」と入電がありました。比企郡ときがわ町番匠のマンションで、エントランスと連動しているが、エントランスは開けられたそうです。

比企郡ときがわ町番匠の作業スタッフが40分前後でおうかがいしました。玄関にはMIWAのPRというディンプルキーを使用。まずは開ける作業からとなるので、ドアスコープから工具を使用して解錠、不具合箇所の点検をしたそうです。鍵穴を洗浄して取り付け直しても、鍵の状態が改善されなかったそう……。滅多にないのですが原因不明でした。交換するにしても、現在と同様にオートロックと連動している鍵にすると、納期に時間がかかるとお話。オートロックと別でOKなら即日対応可とご案内すると、明日には外出できないと困るということで、そのまま同じMIWAのPRシリンダーに鍵交換をしたそうです。

更新日: 2024-03-14

比企郡ときがわ町番匠にあるジムのオーナー様からのご依頼です。「もしかすると鍵ではなくて建付けの問題かもしれないが、鍵を閉める時に、ストライクと噛み合わない感じがある。扉自体が下がっていると噛み合わないことはない。この状態でも来てもらえますか?」とのこと。

建付けの問題なのか不明だが、鍵がストライクとかみ合わない感じがするとのこと。ただ、扉自体は閉める時にどこかに当たるということはないそうです。 ドアクローザーはもともとついていない玄関。不具合の原因もわからないので、まずは無料見積もりからということで比企郡ときがわ町番匠担当作業スタッフが40~50分で伺いました。結果、デッドボルトのネジが緩んでいたのが原因だったため、ネジを閉め直して調整することで解決できたそうです。

更新日: 2024-03-06

比企郡ときがわ町番匠の30代くらいの男性から、お住まいのマンションの玄関の鍵開けと鍵の修理もしてほしいとのご連絡です。管理会社へ連絡したところ、自分で鍵屋さんにお願いしてほしいと言われたそうです。

純正の玄関鍵を使用しているが、鍵穴が回らなくて開かないとお困り。今朝までは正常に開閉できていたそうです。鍵穴は1ヶ所、ドアスコープあり。玄関解錠の際に提示が必要な免許証は住所変更がまだですが、開けたら中には賃貸契約書があるので、対応可能でした。鍵穴用のシリコンスプレーを噴射しても改善しなかったとのこと。比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフが、40分で到着できました。鍵開けは、ドアスコープから工具で解錠できたそうです。破壊したドアスコープは交換。それから鍵穴の分解洗浄を実施し、2~3回開閉を繰り返して症状改善を確認しました。

更新日: 2024-02-28

50代くらいの男性から「こちらは比企郡ときがわ町番匠にある別荘なんですが、鍵を持ってくるのを忘れて困っている方がいるんですがこちらで対応してもらうことはできますか?」とお困りの電話がありました。管理事務所の代理の方からのお電話でした。

お困りのご本人は40代くらいの女性で、長期休暇が取れたので家族でこの別荘まで来たそうなのですが、自宅に鍵を忘れて来てしまったようです。比企郡ときがわ町番匠は作業スタッフが少ない場所ではありましたが、60~90分で向かうことができる状況だったので、お電話を代わってもらい時間をご案内。少し待っていてもらいました。玄関の鍵は防犯性の高いものが付いていたようなので、裏口ドアノブの鍵をピッキング作業で開け、無事入ってもらうことができたと報告がありました。お客様は安堵していたそうです。

更新日: 2024-02-21

比企郡ときがわ町番匠にあるアパートの管理会社にお勤めの女性からのご依頼です。居住者様から玄関の鍵穴に接着剤を入れられてしまったと連絡が来たので、対応してほしいとのこと。すぐに手配となりました。

居住者様は家に入れない状態。比企郡ときがわ町番匠担当作業スタッフが40~50分で到着可能とお伝え。管理会社の担当者の方も同じくらいの時間に到着するように向かうとのことで、現地で待ち合わせとなりました。接着剤は鍵穴からの除去作業は難しかったため、窓の鍵を特殊工具で開けて一旦中に入り、内側から解錠。その後鍵を分解して鍵穴の洗浄を念入りにおこない、取り付け直し。鍵を挿し込んで動きを確認したそうですが、異状なく鍵は回ったので、今回は交換は必要ないだろうということで洗浄作業で終了したとのことでした。

更新日: 2024-02-14

不動産会社の男性から「鍵がなくて家に入れないとお困りの入居者さんが弊社に来られているんですが、御社で鍵開けの対応してもらえませんか?」と電話がありました。お困りの方のお家は、比企郡ときがわ町番匠内のアパートでした。

電話をご本人に代わってもらうと30代くらいの男性でした。詳しく状況を聞くと、携帯も何も持たずにちょっと外に出たところ、玄関の鍵が閉まってしまったそうです。玄関ドアにはスマートロックを付けていて、それのオートロック機能が作動して施錠されてしまったとのこと。比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフが40~50分で向かえることを案内すると、時間近くまで不動産会社さんで待たせてもらえるということだったのでそうしてもらい、到着間際に不動産会社へ連絡して待ち合わせました。鍵はドアの覗き穴から無事に開けることができました。

更新日: 2024-02-08

比企郡ときがわ町番匠内の一戸建て住宅に住む50代くらいの男性から、「家の玄関の鍵が固い。ここ最近開いたり開かなかったりするので、修理や交換で見てもらいたいんですが。」とお困りのお電話がありました。

外から鍵を開けるさいに、固くて開かないことがあるそうです。今まで開かなくなったときはいつも家に家族がいるときだったため、中から開けてもらえて大事にはならなかったようですが、今後入れなくなってしまう前にと対応を希望でした。また鍵交換になる場合は、金額次第で作業可否を決めたいということで、比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフが無料見積もりから、60~90分で訪問しました。鍵はかなり劣化しており、修理してもすぐに症状が再発する可能性が高かったため、今回は鍵交換の料金を提示。ご納得いただいたのでその場で対応したようです。

更新日: 2024-01-31

比企郡ときがわ町番匠のマンションにお住まいの40代くらいの男性から入電。「家の鍵を無くして入れなくなっているので、鍵を開けてもらえますか?」と、玄関の鍵開け依頼がありました。なるべく早く来てほしいとのこと。

出かけて帰ってきたところ鍵が見当たらず、どこで落としたかもわからないので、鍵を開けてほしいとのこと。用事があるみたいで「なるべく早めに来てもらいたいんですが…」と言っていました。比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフと連絡を取り、30~50分でお伺い可能だったので手配。なるべく急いで向かいました。ピッキングできない鍵だったので、ドアスコープという覗き穴から専用工具を使っての解錠作業ですが、今回それが外れないタイプだったので、ドアスコープを壊してまずは鍵を開けたあとに、新しいドアスコープに交換し作業は終了しました。

更新日: 2024-01-24

「自宅のトイレの鍵がかかりにくいので、修理か交換できるのか聞きたい」との連絡。鍵の修理か交換のどちらも対応しているとお伝えしました。比企郡ときがわ町番匠にある戸建てにお住まいの50代くらいの女性から「いつでもいいので直しに来てほしい」とのご依頼です。

トイレの鍵はレバーハンドルのタイプ。そこに付いているツマミ部分の動作不良ですね。作業内容や使う部品によって料金などは変わってくるとご案内。比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフが40~60分でのお伺いと伝えると「あら、そんなに早く来てくれるのね。助かります!よろしくお願いします」とのこと。その後の作業報告では、ドア内側のツマミだけでなく、レバーハンドルもずっとガタガタしていると言われ、経年劣化が見られたため、ドアノブ交換で対応してきたそうです。

更新日: 2024-01-16

30代くらいの女性から「自宅の部屋の鍵が開かなくて。仕事部屋になっていて入れないと困るので開けてもらえませんか?」とお困りの電話がありました。お住まいは比企郡ときがわ町番匠内のマンションでした。

仕事部屋として使っている洋室に鍵を付けているそうですが、その鍵が見当たらず開けられなくなっているとのこと。家の中にあるはずだがどうしても見つけられないと、取り急ぎ鍵開けでの依頼でした。比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフが20~30分で行くことができたため少しの間待っていてもらい、到着後はすぐに鍵穴からピッキング作業で鍵開けしました。仕事のミーティングの時間が迫っていたようで、とても感謝してもらえたと作業スタッフが喜んでいました。

更新日: 2024-01-10

比企郡ときがわ町番匠にあるマンションからのご連絡。お母様が少し外の掃除している間に、2歳のお子様が玄関のバーロックを閉めてしまって、お母様が入ることができない状況とのこと。変な感じで閉まっているのか、ほとんど隙間がないそうです。

電話口から聞こえてくるお子さんの泣き声がすごくて、かわいそうです。お母様もパニックなので、お隣の方から連絡いただきました。比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフが20~30分で到着とご案内し、急いで向かいました。予定より少し早めに到着できたようです。ただし、バーロックが中途半端な位置で止まっていて隙間ができないので壊さないと解錠できない状態。お子様もかじりついているので、工具でおケガさせては危ないので他の解錠方法で説明して、窓のクレセント錠を専用工具で開けて、トラブル解消できたそうです。1階のお部屋だったので良かったです。

更新日: 2023-12-21

「鍵を無くして家に入れないんですが、今からお願いしたらどのくらいで来てもらえますか?」と、50代くらいの男性からお困りのお電話がありました。お住まいは比企郡ときがわ町番匠内のマンションでした。

マンションの自分の部屋の前に来て初めて鍵がないことに気づいたそうです。来た道を戻ってある程度探したようですが見つからなかったそうで、弊社での鍵開けを希望でした。比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフが30~40分で行けることを伝えると、近くで時間を潰して待っているのでお願いしたいと言ってもらえ、急いで向かうことに。現場ではドアの覗き穴から作業を行い無事に完了。家の中に合鍵があるかもしれないから探すとのことで、ひとまず鍵開けだけの対応となりました。

更新日: 2023-12-13

40代くらいの男性から「これから高速バスに乗って自宅に帰るんですが、玄関の鍵を無くしてしまって家に入れないので、時間を合わせて来てもらえませんか?」とお困りのお電話がありました。お住まいは比企郡ときがわ町番匠内のアパートでした。

まず、自宅には遅くとも15時には着けるということだったので、比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフをその時間に行けるよう手配しました。その後高速バスは渋滞もなく、ほぼ予定どおりに自宅へ着いたようで、男性と問題なく落ち合えたとのこと。また、お客様宅の玄関はカードキーで、ドア内側のつまみも防犯性の高いものが付いていたので、今回はベランダの窓の鍵を開けることになったようです。室内に予備のカードキーがあったので、鍵交換なども必要なく、鍵開けのみでトラブル解消となりました。

更新日: 2023-12-06

鍵穴に何かが詰まっていて開けることができないとお困りのご連絡をいただきました。鍵が最後までささらないそうです。お伺い先は比企郡ときがわ町番匠内の一戸建て住宅でした。

鍵穴に何か詰まっているのか、鍵が最後までささらず開けることができないそうです。「子供に聞いたら鍵穴に木の枝を入れたみたいで…取り出せないんです」とお困りのご様子でした。お電話の途中で窓の鍵が開いていることが分かり、家の中には入れていたので鍵の修理でお伺いしました。鍵穴を分解し、洗浄する作業で普通に開け閉めできる程度に回復しました。内部がかなり傷ついてしまっていたので、交換した方がいいかもしれないとご案内。一旦検討されるということだったので、必要なら連絡下さいとお話して作業は終了しました。

更新日: 2023-11-29

玄関の鍵開けで40代くらいの男性からご連絡いただきました。鍵をどこかで無くしてしまったとのこと。お伺い先は、比企郡ときがわ町番匠内の一戸建て住宅でした。

鍵を無くしてしまい困っているとお電話いただきました。「もしかしたら出かけ先で無くしたかもしれなくて、すぐには戻れない距離なので開けてもらいたいです…」とのご依頼でした。比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフが現場近くで作業をしていたので、30~40分でお伺いできました。玄関にはディンプルキーが付いていたので、鍵穴からピッキングでは開けられない状況。ご相談の結果、1階の掃き出し窓の鍵を開ける作業で無事にトラブル解消しました。

更新日: 2023-11-22

比企郡ときがわ町番匠の賃貸マンションに先日引っ越しをした息子さんのお母様から、自宅玄関のバーロックを開けてほしいとのご依頼のお電話がありました。なぜか内側からバーロックが閉まっていて家に入れないとのことでした。

玄関の鍵はもっているが、内鍵のバーロックがかかってしまってドアが開かないと言っていました。息子さんはこれから帰宅するのでその前にご飯を作って待っていようと買いものから帰ってきたところとのこと。誰も中にはいないはずなのに・・とのことでした。早速当社の比企郡ときがわ町番匠担当作業スタッフが30~40分で現地到着となりました。予約時間には息子さんも帰ってくるとのことでしたが、作業スタッフ到着時にはいらっしゃったとのこと。バーの緩みで閉まってしまう現象のようだったので、解錠後に調整をして作業終了となりました。

更新日: 2023-11-15

比企郡ときがわ町番匠のアパートの居住者の女性から「トイレのノブが空回りしてしまい、トイレのドアが開かないので見に来てほしい」との依頼。大家さんにも確認が取れているので、開けて交換もして欲しいとのこと。

トイレの玉座のノブが空回りしているそうです。費用は大家さんへ請求してほしいと言われましたが、一旦はお客様に立て替えていただき、大家さんへはお客様から請求してほしいと伝えました。比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフは50~60分で到着できそうだとご案内。「それで来てほしい」とご了承いただけたので、向かいました。トイレのノブは、経年劣化による動作不良でした。壊して開けた後に、ユーシンショウワの玉座空錠で交換してきたそうです。

更新日: 2023-11-09

「自宅の玄関の鍵穴にお子さんが詰め物をしてしまったため、鍵はささるけれども奥まで入らない。鍵が回らないので、家の中に入れなくなっているけど、どのくらいで来てもらえますか?」と30代くらいのお母様からの鍵開けのご依頼がありました。

鍵穴は2ヶ所あって、下の鍵は開けることができているそうです。木の棒のようなものを入れてしまったとのことでした。少しは取り除いたそうですが、奥に入っているのが取り切れずに開かないようです。比企郡ときがわ町番匠担当作業スタッフが、30~40分でのお伺いでご案内、手配となりました。鍵穴から異物を取り除くのは難しいと判断して、戸建てなので窓のクレセント錠を専用の工具で解錠することに。その後玄関の鍵の洗浄をして修理を実施。元どおりに開閉できるようになったそうです。

更新日: 2023-11-01

至急、玄関の鍵修理か交換をしてほしいとご連絡がありました。鍵穴にボンドを詰め込まれたそうです。場所は、比企郡ときがわ町番匠内の一戸建て住宅でした。

誰かのいたずらで鍵穴にボンドを入れられてしまったそうです。「家の中には入れていますが、鍵がささらないので施錠できなくて…」とおこまりのご様子。比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフが40~50分でお伺いしました。鍵穴からボンドをとりだす作業を行いましたが、接着剤が鍵の細部まで入りこんでおり、洗浄しても鍵が正常に動作しなかったため鍵の交換が必要とご案内しました。料金もご納得いただけたので、その場で鍵交換作業を行いました。

更新日: 2023-10-25

比企郡ときがわ町番匠のマンションを担当している管理会社の方から、「入居者が玄関の鍵を無くして、入れなくなっている方がいるので、開けに行ってあげてほしい。」とのご連絡をいただきました。

夕方の混みあっている時間帯でのお電話ではありましたが、作業スタッフが40~50分で到着可能な比企郡ときがわ町番匠でした。ただ、管理会社さんからの情報では、サムターンがカバー付きの防犯サムターンで、MIWAのディンプルキーを使用。ドアスコープもドアポストもあるそうです。幸いにも鍵穴は2ヶ所の内1ヶ所しか閉めていないそうなので、解錠方法は色々考えられるとお話し、向かいました。ドアののぞき穴から無事に鍵を壊すことなく玄関の解錠ができたそうです。

更新日: 2023-10-18

以前から鍵の調子が悪かったが、鍵を閉めることができなくなってしまったと30代くらいの男性からご連絡をいただきました。場所は比企郡ときがわ町番匠内の一戸建て住宅でした。

鍵をさして回しても空回りしてしまい、鍵をかけることが出来ないそう。「この前から少し調子が悪い感じはしてたんですけど、大きな問題なかったのでそのまま放置していたら鍵がかけられなくなってしまったんです」と家を空けることができずにお困りのご様子。比企郡ときがわ町番匠内の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。鍵を分解し洗浄する作業を行っても同じトラブルが起こる可能性があるので交換をおすすめ。料金も納得して頂けたので、そのまま交換する作業を行ったと報告がありました。

更新日: 2023-10-11

比企郡ときがわ町番匠にある店舗として使っていた建物を競売で落札したが、玄関の鍵を無くしてしまったそうです。中に入れないので開けてもらい、鍵の交換もしてほしいとのこと。不動産会社の担当者の男性からのご依頼です。

現場住所記載の書類などを揃えたうえで現場に向かえる日程としては、1週間後だそうです。もしかしたら、とりあえず開けるだけで鍵交換は後日になるかもしれないとのこと。比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフのスケジュールを確認し、予約をとりました。当日は、10時に待ち合わせたそうです。結局今回は鍵を開けるだけになり、専用オープナーを使用して、裏手の腰高の小窓のクレセント錠を解錠することになったそうです。作業時間20分との報告でした。

更新日: 2023-10-04

比企郡ときがわ町番匠にお住まいの40代くらいの女性からのご連絡です。ご主人や成人のお子さんが開けると普通に開くが、小学生のお子さんと奥様だと鍵が開けにくいとのこと。力の問題なのか、鍵の不具合なのか見てもらいたいとの依頼でした。

「他の家族の鍵では普通に開くのに、私が回しても開かない。小学生の子供が開けようとしても開かないときがある」とのこと。 とにかく見てほしいとのご要望で、ご主人が立ち会える翌日の13時に、比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフがお伺いしました。経年劣化のために、ラッチボルトの動作不良が生じており、かなり固くなっていたそうです。ケース交換をして、奥様にも下のお子様にも開けやすい状態になったそうです。「見てもらってよかった」と言っていただけたとの報告でした。

更新日: 2023-09-27

比企郡ときがわ町番匠のマンションを所有している50代くらいの女性のオーナーさんから、「今は空室のマンションの一室の玄関の鍵をすぐに交換してほしい」とご連絡がありました。翌日の午前中希望とのことでした。

急きょ来週から新しい入居者が入ることになったので、鍵を早めにお渡しをする約束になっているとのこと。そのためお客様のご要望通りに、翌日にオーナーさんが立ち会いのもとで鍵交換の予約作業となりました。鍵の種類はどんなのがあるのか?とか、候補はなんこかあるのか?とか気になるということで、作業員に何種類か準備していくように伝え、翌日ご案内した時間通りに出動しました。玄関には上下2ヶ所、同一キーが付いており、今の鍵穴に合うもので鍵のランクや色をお選びいただき、その場で交換となりました。早い対応で助かりましたとご満足いただけたそうです。

更新日: 2023-09-20

比企郡ときがわ町番匠にある自宅近くの交番に来ているという70代くらいの女性から、「玄関の扉を閉めて、外掃除終わって入ろうとしたらドアが開かなくなっていた。鍵も何もかけていないのに・・壊れたんだと思う」とのことでした。

ご自宅は一軒家で引き戸の真ん中の鍵が閉まってしまったようです。携帯も何も持っていないため交番で電話を借りての入電でした。「本当に困っているの。来てもらえる?」とのことで、比企郡ときがわ町番匠担当作業スタッフが30~40分でお伺いしました。居住確認できる物は解錠後に家の中にあるため、そのままお巡りさんも来てもらい、現地で合流となりました。一階の窓ガラスのクレセント錠から開けて中に入り、鍵の状態を確認したようです。ビスの緩みが原因だったので、鍵開け後に鍵は修理で対応できたそうです。

更新日: 2023-09-13

比企郡ときがわ町番匠の戸建てにお住まいの40代くらいの男性から入電。「鍵を落としたみたいで家に入れないので玄関の鍵を開けてもらえますか」とお困りでした。もう家の前に着いていて、なるべく早めに来てほしいと言っていました。

「鍵を開けようと思ったら鍵が見当たらず、カバンや車の中も探したけどないので、どこかに落としたんだと思う」と言っていました。すでに玄関前にいるため「なるべく早めに来てほしいんですけど、どれくらいで来られますか?」と、時間を気にされてました。比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフと連絡を取り、30~40分でお伺い可能だったので手配。現地で見させてもらうと、玄関の鍵はピッキングできず、覗き穴もないので壊して開ける方法になってしまうので、1階の掃き出し窓の鍵を開ける作業で対応。15分ほどで解錠できました。

更新日: 2023-09-06

比企郡ときがわ町番匠内にお住まいの30代くらいの女性から、「自宅の玄関とは別に、1階に事務所によくあるようなガラス扉があるんですが、そこの扉が開かないので鍵開けをお願いできますか?」とお困りのお電話がありました。

お客様宅は2階が住居、1階は昔ご両親が事業をやっていたそうで事務所のようになっているとのこと。自宅の方の出入りは問題ないようですが、1階で出入口のガラス扉が、鍵は持っているものの鍵穴で回らず開かない状態になっているとお困りでした。そのため、比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフを30~50分で行けるように手配しました。鍵穴内部に不具合があったので、鍵開けをして鍵穴を一度ばらして修理を行うとスムーズに回るようになり、トラブル解消となりました。

更新日: 2023-08-31

比企郡ときがわ町番匠のマンションにお住まいの50代くらいの男性から、玄関の鍵を旅行先のホテルに忘れてしまったとのことでした。明日から日常生活に戻るため部屋に入れないと困るとお電話をいただきました。

お客様にお話をお聞きしたところ、旅行先は海外。鍵が届くには日にちがかかるので諦めたようです。ただし、翌日から仕事なので家には入りたいとのことで、この後40~60分で比企郡ときがわ町番匠担当作業スタッフが出動となりました。お客様から2ヶ所あるので最悪は壊してもいいとの申告あり。作業報告を確認すると、鍵穴2ヶ所にはMIWAのU9が使用されていましたが、ドアののぞき穴から鍵開けには成功。防犯の事もあるので、1ヶ所は新しい鍵へ交換したとのことでした。

更新日: 2023-08-23

40代くらいの女性から「鍵がとても固かった。やっと開けて家の中には入れたが、抜こうとしたら鍵が折れてしまった。今夜中に来てもらえればいいので比企郡ときがわ町番匠にきて鍵穴に残った折れた鍵を抜いてほしい」とのことでした。

家の中には入れているそうなので、一安心。比企郡ときがわ町番匠担当作業スタッフが50~60分でおうかがいしました。状況としては経年劣化で、鍵穴内部が錆びてしまっていたそうです。交換した方がいいと思う状態だったようですが、1か月後には家を取り壊して建て直すことになっているので、お金はかけたくないとのこと。中の鍵を抜いてから、鍵穴を分解と洗浄して取り付け直したそうです。一時の解消はされましたが、丁寧に鍵穴を回すようにと伝えてきたようです。

更新日: 2023-08-17

比企郡ときがわ町番匠にあるクリニック。「正面入り口のカギが回りづらく、開け閉めが大変なのでちょっと見てもらえないか?」と院長さんからの作業依頼がありました。できれば早い方がいいとのご希望でした。

自動ドアの下に付いているカギで、カギの抜き差しもしづらく開け閉めにも時間がかかる状態。急に開け閉めできなくなったりすると困るので早めに見てほしいとのこと。院長さんは予定があり立ち会えないそうですが、「クリニックにいる者に伝えておく。お金も余裕を持って預けておく」と言っていただき、比企郡ときがわ町番匠担当の者が40~50分ほどでお伺いしました。シリンダーを外して分解洗浄潤滑を行って症状はよくなりましたが、また不具合が出るようであれば交換した方がいいとご案内して、作業は終了しました。

更新日: 2023-08-03

玄関の鍵修理でご依頼いただきました。「なかなか家の中に入れないときがあるので、早めに見てほしい」と60代くらいの男性からのご連絡で、場所は比企郡ときがわ町番匠内の一戸建て住宅でした。

以前から鍵が回りづらかったそう。「時間がなくて放置していたら昨日鍵が開かなくなってしまって、勝手口から家の中に入ったんです。修理で直ればいいんですけど、交換が必要ならしてもらいたいです」とのこと。料金が気になるということでお見積りから比企郡ときがわ町番匠内の作業スタッフがお伺いしました。鍵の汚れが詰まっているのもありましたが、経年劣化ですり減っている部分もあったので交換を推薦したところ、料金もご納得いただけたので交換作業をしました。

更新日: 2023-07-27

「出かけようとしたら鍵が回らなくて、玄関の鍵を閉めることができなくなってしまった。早く来てもらいたいが、どれくらいで来られますか?」とのこと。比企郡ときがわ町番匠のマンションにお住まいです。

30代くらいの女性からのご依頼です。比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフがたまたま近くにいて、10~20分の到着時間でご案内できました。すぐに急いで向かいました。分譲のマンションで、オートロックとの連動はないタイプの建物だったそうです。経年劣化による鍵の動作不良と思われました。そのため、洗浄などしても一時的に改善するだけでまた同じ結果になるので、鍵交換をお勧めしたそうです。「このところずっと鍵の動きは悪かったので、お願いします」とご依頼いただき、鍵の交換作業で対応してきたそうです。

更新日: 2023-07-20

「比企郡ときがわ町番匠の一戸建てに住んでいる従兄と連絡が取れない。いま現地に来たがやはり応答がないため、玄関のカギを開けてほしい」と50代くらいの男性から玄関解錠のご依頼がありました。

安否確認になるため警察の立ち会いが必要な旨お伝えしたところ、すでに警察には連絡していま向かってもらっているとのこと。比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフを何名か当たり、最短で向かえる20~30分の者でご依頼いただきました。MIWA248上下2ヶ所。上側1ヶ所ピッキング解錠、下は閉まっていませんでした。警察の方が立ち会いの元、玄関ドアを開けたところ、お住まいのご本人が不思議そうに中から出てきたそうです。何事もなくてよかったですが、解錠料金はご本人からお支払いいただくことになりました。

更新日: 2023-07-12

30代くらいの女性のお客様から、比企郡ときがわ町番匠の一戸建ての鍵開け依頼がございました。出先で鍵を落としてしまい、家の中にスペアキーがあるので開けるだけでいいのでお願いしたいとのことでした。

鍵を持っている家族が別のところにおり、すぐに帰ってこられないとのこと。玄関解錠にあたり、身分証は住所一致の免許証で確認させていただきました。比企郡ときがわ町番匠の作業スタッフに確認し到着時間30~40分ほどで手配しました。玄関にはピッキング対策の鍵がついており、勝手口がないお宅でした。玄関からだと破壊開錠になるため、窓のクレセント解錠という特殊解錠にて作業させていただいたとのこと。お客様はやっと家に入れてホッとされていたようです。

更新日: 2023-07-07

比企郡ときがわ町番匠の一戸建てにお住まいの60代くらいの男性の方からのお電話。後付けタイプの電子錠が開かなくなってしまったので開けてほしいとの依頼でした。いま、家の前で家族と一緒にいる状況だそうです。

玄関の鍵がどうしても開かないとお困り。2~3年前に電子ロックタイプの鍵に交換したとのことでした。暗証番号を入れても開かないそうです。さっそく、比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフが40~60分で現地にお伺いとなりました。今回は玄関の鍵が特殊なため、窓ガラスのクレセント錠の解錠となりました。玄関を室内側から開けた後に、電子錠の確認をしましたが、その時点では特に問題はなさそうでした。念のためメーカーに相談してみたほうがいいとご案内して、終了しました。

更新日: 2023-06-29

比企郡ときがわ町番匠にお住まいの40代ぐらいの女性から、鍵修理のご依頼をいただきました。玄関ドアの鍵が固くなっていて、回りづらくなってしまっているようです。電話くださった日は仕事で外出なさっていて、次の日の午前中に来てほしいというご要望でした。

一戸建てのご自宅で、前々から鍵の不具合を感じていたとのこと。ドアに鍵穴が2ヶ所ついており、どちらも同じ鍵を使って開けるタイプの鍵でした。辛うじて開け閉め可能ではあるものの、完全に回らなくなってしまう前に修理しておこうということで、ご相談くださったそうです。比企郡ときがわ町番匠担当スタッフが現地確認しましたが、修理作業で直る範囲ではなかったので、交換対応になるとご説明。納得いただけたので、MIWAの防犯性の高いディンプルキーという鍵にお取替えしたとのことです。

更新日: 2023-06-21

「この前リフォームしてから、家に誰か入ってきている感じがしている。怖いので、鍵の交換をしてほしい」と、比企郡ときがわ町番匠の戸建てにお住まいの70代くらいの女性から、鍵の交換のご依頼です。

玄関の鍵は、上下2ヶ所ついているそうです。「防犯性の高い鍵なら何でもいいので、すぐに交換してほしい」との依頼。比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフが、40~60分で到着できると伝えました。「あら、そんなに早く来てもらえるのね、よかったわ」と喜んでいただけました。鍵はかなり古い鍵が付いていたそうです。防犯性を高めたいとディンプルキーで交換ご希望でしたが、予算の関係で、今回は1ヶ所のみ鍵交換になったそうです。

更新日: 2023-06-14

比企郡ときがわ町番匠にあるマンションの鍵を開けに来てほしいと、60代くらいの男性からのご依頼です。鍵はお持ちで、鍵穴には入るが開かなくなっているとのこと。家の中にはお母様がいるそうです。

中にお母様はいるが、介護が必要な状態なので開けに来ることもできないし、耳もかなり悪くなっているそうです。ドアスコープはあるが、ディンプルキーが付いているとのこと。もし鍵がもう壊れているようなら鍵の交換もしてほしいとの希望。比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフが、30~40分で伺いました。鍵の経年劣化による不具合で開かなくなっていたため、MIWAのU9という鍵への交換をしてきたそうです。鍵を壊さずに解錠して交換したとはいえ、かなり音もしたと思いますが、お母様はまったく何も気づいていなかったようです。

更新日: 2023-06-09

「玄関の鍵が折れてしまって、折れた先の部分が鍵穴から取れなくなってしまった。修理をお願いしたい」と50代くらいの男性からお困りの電話がありました。お住まいは比企郡ときがわ町番匠内のマンションでした。

鍵が回りきったところで折れたため、幸い玄関のドアは開いて家の中には入れたそうです。しかし、折れた鍵の破片は鍵穴の奥に入り込んでしまっていて、自分ではどうやっても取ることができないとお困りでした。そのため、比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフが60分ほどで訪問し、対応しました。お客様が言っていたように、破片は目視できないくらい奥に入ってしまっていたので、鍵穴を分解することになったようですが、無事に取り除けたと報告がありました。鍵穴のクリーニングも同時に行ったそうです。

更新日: 2023-06-01

「家に入れなくて困っている。自宅の玄関の鍵を開けてもらいたい。」と比企郡ときがわ町番匠のマンションにお住まいの20代くらいの女性のお客様からお電話がございました。鍵は家の中にあるそうです。

お客様は鍵を持たずに先に仕事に出て、その後に同棲中の彼氏さんが鍵を閉めて仕事に行ってしまったとのこと。しかも運悪く今日から出張なので、数日帰ってこない状況。明日も仕事があり、ホテルに何日も泊まる訳にはいかないので、鍵を開けてほしいとのご相談でした。比企郡ときがわ町番匠の作業スタッフに確認し、40分程度で手配。住所一致の免許証を確認し、解錠作業へ。ディンプルキーだったため、玄関ドアのドアスコープからの工具を入れての解錠作業となり、20分ほどで作業は完了しました。

更新日: 2023-05-25

比企郡ときがわ町番匠のマンションにお住まいだという30代くらいの男性より、「玄関のカギを紛失してしまい、家に入れなくなってしまったので開けてもらえませんか?」と玄関解錠のご依頼がありました。

1日外出していて帰ったらどう探してもカギが見つからないとのこと。行った場所に確認することも時間的に難しいので、玄関の鍵開けを頼みたいとのことでした。比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフに確認し、休日の夜間で混み合ってはいましたが40~50分で向かえる最短の者でご案内。お待ちいただけるとのことですぐに出動しました。現場を見るとハイセキュリティーシリンダーだったため、玄関ドアののぞき穴を壊して特殊解錠を行いました。解錠後、ドアスコープを新しいものに交換して作業終了となりました。

更新日: 2023-05-19

「今日引っ越しなんですが、引っ越し先の鍵を荷物の中にいれてしまったので開けられないんです。今日は管理会社も休みで電話が繋がらないので、開けに来てほしい」と焦った様子で30代くらいの男性から入電がありました。

以前に住んでいた家で空き巣被害に遭い、その際はドアについているのぞき穴を壊されて鍵を開けられてしまったそうです。そのため今回の引っ越しの時に、しっかりと防犯性能が整っている鍵を希望し、内側から開け閉めするにもクルッと簡単に回せなくなっているとのこと。恐らく上下2ヶ所の内側は防犯サムターンになっているようです。比企郡ときがわ町番匠で防犯サムターンにも対応できる作業スタッフが30~50分後の到着となりました。下の鍵穴を開けるのに少し苦戦はしたようですが、引っ越し業者さんが来る前までに解錠できたそうです。

更新日: 2023-05-12

比企郡ときがわ町番匠の20代くらいの男性のお客様から、玄関解錠のご依頼です。「アパートの鍵を紛失してしまいました。今から開けに来てもらいたいです」とのお電話がございました。

玄関解錠なので、身分証確認は必須です。ご本人確認として、免許証とマイナンバーカードの2点で確認がとれるとのこと。アパートの玄関は鍵穴1ヶ所で「いたって普通の鍵、簡単な鍵」と伺いました。比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフに確認し、到着時間30~50分程度でご案内。到着して玄関の鍵を見ると、MIWA製U9が付いていました。たしかにギザギザ形状の鍵ですがピッキングができない鍵ですので、ドアスコープからの特殊解錠をさせていただいたとのことです。

更新日: 2023-04-28

比企郡ときがわ町番匠のマンションにお住まいの30代くらいの女性のお客様より、玄関解錠の依頼がございました。「家の鍵を開けてほしい。少し外に出ただけだったのに家に入れなくなってしまった」とお電話がございました。

マンションの外にあるゴミ箱、エントランスのオートロックと玄関の鍵を同じ鍵で使用しているとのこと。外にゴミ捨てにきたが、鍵を落としてしまい鍵が曲がってしまったそうです。その曲がってしまった鍵で玄関の鍵を開けようとしたところ、開けられないという状況でした。急いで来てほしいとのご希望で、比企郡ときがわ町番匠の作業スタッフに確認し、20~30分ほどで手配しました。ギザギザの鍵でしたが、ピッキングできない鍵でしたので、ドアスコープから解錠となったとの報告でした。

更新日: 2023-04-20

比企郡ときがわ町番匠の飲食店にお勤めの50代くらいの店主の女性から「裏口の通用口の鍵が壊れたので、一度みてほしい」とお電話がありました。従業員の方が皆出入りするところなので、早めに直してほしいとのご依頼でした。

最初は管理会社から相談のお電話が入り、比企郡ときがわ町番匠の作業スタッフが対応できるとお話。その後、お客様から連絡があり、お店の裏口の通用口の鍵の開け閉めができにくくなっている状況と聞きました。納品したりするときに裏口の鍵が開けにくいと納品の業者さんも困ってしまうので早めに直してほしいとのこと。当社の比企郡ときがわ町番匠担当作業スタッフが40~60分で出動となりました。丸いドアノブの真ん中に鍵穴があるタイプの玉座錠を使用。鍵穴の中が汚れていたのでクリーニングをするも、早めに交換をした方がいいとお話。一度管理会社と相談することになりました。

更新日: 2023-04-13

50代くらいの女性から「最近鍵の調子が悪かったのですが、ついに壊れちゃったのか鍵をさしても回らなくなりました。家に入れないので比企郡ときがわ町番匠までどのくらいで来てもらえるか知りたい」とお電話がありました。

「引っ越す予定なので、なるべく鍵を壊さないで開けて欲しいんです」とのこと。一戸建てのお住まいなので、開け方はいくつかあるので現地でいろいろ見させていただくとお伝え。お時間はちょうど比企郡ときがわ町番匠の作業員が全員作業に出てしまっていたので、到着に少しお時間いただくとご案内すると「では役所で手続きなどやることを先にやってくる」とのことで、2時間後にご自宅前で待ち合わせをすることになりました。鍵穴からピッキングできる鍵だったので解錠後、鍵穴の修理もしたと報告がありました。

更新日: 2023-04-06

比企郡ときがわ町番匠の賃貸アパートにお住まいの30代くらいの女性からの入電。スマホで開けるカギを自分で付けているが、スマホを持たずに家を出て玄関が閉まってしまい家に入れなくなったそうです。

ご近所のドラッグストアに駆け込み、電話を借りての入電。到着前の連絡はできない状況でしたが、アパートの前で待っていただけるそうで、最短で向かえる30~40分の作業スタッフでご案内しました。「用事があるので待てない」と1度お断りでしたが、すぐに「やはり来てほしい」と再入電あり、すぐに出動。ドアスコープから専用工具を使用して特殊解錠。スマートロックがきちんとついておらず、落ちてしまったりするとまた開けられなくなるので、きちんと付け直してきたとのことです。

更新日: 2023-03-29

50代くらいの女性から「家の玄関の調子が悪くて、何度かガチャガチャとしないと開け閉めできないんですよね。修理で直るのか、交換になるのかも見に来てほしい」とお問い合わせのお電話がありました。場所は比企郡ときがわ町番匠でした。

鍵は鍵穴にささるけれども、回すときにガチャガチャと数回やらないと開かないことがほとんどとのこと。今は家の中に入れているものの、いつ壊れてもおかしくない状態なのでまずは修理からでお伺いすることになりました。修理が難しい場合は交換になるとお伝え。ちょうどご帰宅された旦那様と相談され、翌日の午前中に比企郡ときがわ町番匠の作業スタッフがお伺いすることになりました。築20年以上のお家で、ずっと同じ鍵を使っていたとのことで経年劣化が原因と思われます。防犯面も考え、せっかくならとMIWAのディンプルキーに交換となりました。

更新日: 2023-03-23

比企郡ときがわ町番匠にお住まいの40代くらいの女性から「家の鍵が壊れてしまって、鍵が鍵穴に入らないので修理か交換をしてほしい」とお電話がありました。上下2ヶ所鍵穴はあるので、上の鍵は使えるけど早めに直しておきたいとのこと。

出かけようとしたら、上下の下の鍵が鍵穴にささらなくなってしまったそうです。詰め物があるかどうかは不明ですが、明らかに奥まで入らないようです。元々最近引っ掛かりを感じていたそうです。修理できるのか?それとも交換なのか見てほしいとのことでした。比企郡ときがわ町番匠担当作業スタッフが、40~50分で現場に到着。鍵穴には2ヶ所同一のシリンダーが付いていましたが、下の鍵は経年劣化による動作不良。直してもすぐに同じ状態になるだろうと伝えて、2ヶ所同一ミワのTEOU9に交換してきたそうです。

更新日: 2023-03-17

比企郡ときがわ町番匠にある戸建てにお住まいのお客様より。「家の玄関のカードキーが、反応しなくて開かない。鍵穴も2ヶ所あるが、普段から鍵のほうは使っていないため、家の中に置いてきている」とのこと。

勝手口なし。窓のシャッターは閉めていないとのこと。カードキーは壊さないと開けることができないし、不具合の修理もできないと案内。そのため、なるべく壊さずに開けるように窓などの他の場所から開ける方法を探ると伝えました。比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフが、20~30分で到着できそう。「そんなに早く来てくれるなら、お願いしたい」とご依頼。作業スタッフの報告では、横窓のクレセント錠が一番開けやすかったので、そこから解錠したそうです。どこも壊さずに開けられて、喜んでいただけたそうです。

更新日: 2023-03-09

「比企郡ときがわ町番匠の誰も住んでいないご実家に親族数名で来ていたが、食事して戻ったら、鍵を中に入れたまま玄関を閉めてしまったみたいなので、開けに来てほしい」と、70歳代くらいの男性からご連絡をいただきました。

玉座のノブが付いていて、外側に鍵穴があり、室内側のボタンを押して閉めるタイプだそうです。家の中に親族の荷物も全部入っているとのこと。実家の登記簿や戸籍謄本をお持ちなので確認書類は大丈夫そうです。比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフが、30~40分で行けるとご案内。「寒いし年寄りばかりなので、早く来てくださいね」と言われました。こちらはかなり古い鍵で、鍵穴からピッキングで開けることができる鍵が付いていたそうです。そのため、鍵穴から数分で解錠できたとの報告でした。

更新日: 2023-03-03

比企郡ときがわ町番匠にある父の家に週に数回きているが、自宅に鍵を忘れてきてしまったので入れなくて困っていると50代くらいの娘さんからのご連絡です。中に居るお父様はかなり耳が遠く聞こえないのか、具合でも悪いのかわからないとのこと。

比企郡ときがわ町番匠担当作業スタッフが近くにいたので20~30分でお伺いできるとご案内。ただ料金がかかるので、鍵を取りに戻った方が良いのでは?と伝えましたが距離的に難しいとのこと。また、高齢なので倒れているかもしれないという不安が大きいようだったので、警察立ち会いのもと鍵開け作業へ向かいました。戸建ての家で引き戸3か所鍵がかかっていたので、窓のクレセントから開ける作業をしようとしたところで、お父様が出て来たようです。「本当にお騒がせしてすみません」とおっしゃっていましたが、お父様がご無事で何よりでした。

更新日: 2023-02-24

比企郡ときがわ町番匠のマンションにお住まいの50代くらいの男性から、自宅のトイレのドアノブがおかしくなって開けることができなくなったと連絡が入りました。ドアノブを回しても開かないとのこと。トイレが使えないと困るので今日中にどうにかしてほしいとのことでした。

お電話があったのはご主人で、トイレの扉が開かなくなったのに気が付いたのは奥様でした。奥様がトイレに入ろうと思ったら、ドアノブがおかしくなっていて開かなかったようです。当社の比企郡ときがわ町番匠担当作業スタッフが60分前後でお伺いとなりました。まずはノブを外してドアをあけ、新しいノブへ交換したと報告がありました。直すことも可能でしたが、既にかなり古いタイプのノブだったので、また同じ状況になるかもしれないとご案内。交換をお勧めするとお客様もその方が安心でいいと意見が一致したので交換作業をしたと報告がありました。

更新日: 2023-02-17

比企郡ときがわ町番匠にある交番に電話を借りて連絡しているという20歳代くらいの男性からの依頼。ジョギング中に、キーホルダーに付けていた団地の玄関の鍵を落としてしまったそうです。

こんなことになるとは思わなかったので、携帯も財布も何も持たずに出た。交番からすぐの団地なので、玄関の前で待つので来てほしいとの依頼でした。比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフが、40分で向かうと伝えました。落とし物の届け出の受理番号はあるが、念のため警察官も立ち会ってくれるそうです。開ける作業は、鍵穴1ヶ所のディンプルキーだったので、ドアスコープから解錠。お客様はジョキングスタイルで、すっかり汗が引いて寒そうだったので、急いで10分で解錠したそうです。

更新日: 2023-02-10

40代くらいの女性から「トイレの鍵が開かなくなってしまって、ドアノブも取れてしまっている」と、お困りのお電話をいただきました。場所は、比企郡ときがわ町番匠内の一戸建て住宅でした。

トイレのドアノブが以前からグラグラしていて、先ほど取れてしまったそうです。ドアが閉まったままドアノブが取れてしまったため、開けられない状況とのことでした。「トイレが一つしかないので、できれば早めに来てほしいです…」とお困りのご様子。比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフが30~40分ほどでお伺いしました。鍵を開ける作業の後、ドアノブを交換する作業も行い、無事にトラブル解消したと報告がありました。

更新日: 2023-02-02

40代くらいの男性から入電。「うちじゃなくて実家の玄関の鍵なんですけど、交換ってしてもらえますか?」とのこと。ご実家は比企郡ときがわ町番匠にある戸建てとのことで、大丈夫ですよとお話し受付しました。

今お母様は一人暮らしだそうで、鍵を1本失くしてしまったので交換したいとのこと。お立ち会い、お支払いは直接お母様がするとのことで、今日だと在宅してるのでお昼以降の希望でした。比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフの予定を確認し、まだ予定が空いてたのでお客様の都合に合わせて手配。現地にお伺いし、お母様とお話して「一人暮らしだから防犯性が高い方がいい」とのことで、GOALのディンプルキーに交換しました。

更新日: 2023-01-27

比企郡ときがわ町番匠の40代くらいの警察官から入電がありました。「交番にこられた高齢の方が、自宅の鍵を失くしてしまったそうだ。鍵開けができる業者さんを探しているのですが、今から対応してもらえますか?」とご相談がございました。

「比企郡ときがわ町番匠でしたら今から30~40分ほどで作業スタッフの手配ができます」と伝えたところ、「助かります。ではお願いしたい」とのことでした。お困りのお客様に身分証確認や料金などのお話をしたいので代わってもらえますか?と伝えると、高齢の方なので私から直接伝えますとのこと。警察の方も一緒に立ち会いしていただけるそうなので、このままお手配しました。ノーマルシリンダーでしたので、ピッキングの作業で解錠できたとのことでした。

更新日: 2023-01-19

比企郡ときがわ町番匠の戸建てにお住まいの40代くらいの女性のお客様から「今から家の玄関の鍵交換に来てもらえますか?」とご不安な様子でお電話がございました。お電話もらった時間は21時をまわっていました。

住所が記載されている身分証と一緒に家の鍵をなくしてしまった。合鍵を作られたり、空き巣に狙われたりしたら怖いので、急いで玄関の鍵交換をして欲しいとのこと。こんな時間で申し訳ないが、今から来てもらえないでしょうか?と言っていました。付いている鍵によってその場でできるできないがあると説明。とりあえず今から30分ほどで向かわせるので、詳しくは比企郡ときがわ町番匠の作業スタッフとご相談くださいと伝えて、お手配しました。

更新日: 2023-01-12

50代くらいの男性から「玄関の鍵を折ってしまって、家の中に入れないので来てもらえますか?」とお電話をいただきました。場所は、比企郡ときがわ町番匠内のマンションでした。

仕事先で鍵を折ってしまったそうです。「鍵が折れてしまって、家の中にスペアキーはあるんだけど中に入れないから開けてもらえますか?」とお電話をいただきました。お仕事が終わった後の時間希望でしたので、比企郡ときがわ町番匠内の作業スタッフが18時頃にお伺いしました。鍵はディンプルキーで鍵穴から開けることができないため、専用の工具を使い窓の鍵を開ける作業で無事に家の中に入れたと報告がありました。

更新日: 2023-01-05

比企郡ときがわ町番匠の戸建てにお住まいの40代くらいの女性から「家の玄関の鍵を、靴箱の上の鍵置き場にかけておいたはずなのに、鍵がなくなっている。ちょっと心配なので交換してほしい」とお電話をいただきました。

玄関には上下2ヶ所鍵穴があり、同一キーを使用。午前中に買い物に行って帰宅後、玄関に置いて行ったはずが夕方にないことに気が付いたようです。そして玄関横に小窓があり網戸にしていたため、そこから手を伸ばせば届く距離に鍵があっただけに、持って行かれた可能性があると心配になったそうです。比企郡ときがわ町番匠の作業スタッフが40~50分で現場に向かいました。また築10年弱の新しい家でトステムのディンプルキーが使用されていたので、今回も同じピッキング対策のされたディンプルキーに交換しました。

更新日: 2022-12-23

比企郡ときがわ町番匠のアパートにお住まいの30代くらいの男性から、自宅アパートの鍵を会社で紛失してしまったので開けてほしいとの依頼がありました。仕事先で鍵を失くしたそうです。

夕方、これから帰ろうと思って荷物を用意していたら、カバンの中にあった鍵がなくなっていたことが分かったようです。途中コンビニなどに寄ったので、たぶんそこで落としたかもと言っていました。立ち寄ったコンビニに連絡を入れたが、鍵らしきものは無いと言われてしまったようです。家に入れないと困るので、これから帰宅時間に合わせて来てほしいとのご希望。比企郡ときがわ町番匠担当者が出動となりました。後で作業結果を確認したらベランダ側からの解錠作業となっていました。

更新日: 2022-12-19

「小判型のカードキーが中に入らず、開けることができなくなっている。この場合は、そちらで対応してもらえるのだろうか?」とのお問い合わせを、30歳代くらいの女性からいただきました。比企郡ときがわ町番匠にあるアパートの玄関の鍵です。

管理会社に連絡したところ「すぐの対応は難しい」と言われてしまったとのこと。「こちらでも、カードキーの場合は修理の対応はできないが、鍵開けはできる可能性がある」とお伝えしました。比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフが、40~50分でお伺い。ドアスコープという小さいのぞき穴があったので、それを壊して、専用のオープナーで解錠できました。解錠後、ドアスコープの修復を実施。カードキーについては管理会社の対応になると伝え、戻ってきたそうです。

更新日: 2022-12-09

「鍵を新しくしてほしい。すぐに来てもらえるのかな?」と比企郡ときがわ町番匠のマンションにお住まいの60代くらいの男性のお客様からお電話がございました。今日明日あたりで鍵を交換してほしいとのことでした。

今日この後60~90分ほどで伺えるとお伝えしたところ、「早く来てもらえるなら助かるね」と喜んでいらっしゃいました。お電話口では交換の理由は伺っていませんでしたが、比企郡ときがわ町番匠の作業スタッフが現場に伺うと、引っ越してきたが前の住人から鍵が変わってなかったので早めに新しくしたいと言っていたそうです。既存の鍵はマルチロックというイスラエル製のディンプルキーでしたが、まったく別の鍵にしたいとのご希望でしたので、MIWAのディンプルキーに鍵交換をしたとのことでした。

更新日: 2022-12-02

比企郡ときがわ町番匠にお住まいの40代くらいの男性から「自宅の玄関の鍵を閉めたままガレージから出たけど、中に入れなくなってしまった。家の周りを確認したが、すべて鍵が閉まっているので開けてほしい」とお電話がありました。

実はお客様、ガレージを出る前にガレージのリモコンキーを持ったつもりだったとのこと。そのためそのままガレージを閉め、リモコンキーで開けようとしたら、なんと車のスマートキーだったそうです。玄関の鍵は閉まっており上下2ヶ所ゴールのディンプルキー。1階は人が出入りできる窓はすべてシャッターも閉まっている状態。ガレージのシャッター横にもMIWAの鍵がついているノブがあるとのこと。色々な解錠方法があるので現場を見ての判断とお話し、比企郡ときがわ町番匠の作業スタッフが30~40分で伺うことになりました。

更新日: 2022-11-25

「玄関の鍵を会社に置いてきてしまった。戻るのに往復3時間弱かかってしまうので、鍵を開けに来てほしい」と、比企郡ときがわ町番匠のアパートにお住まいの30代くらいの女性のお客様からお電話がございました。

取りに戻ろうと考えたそうですが、時間はかかるし、家に早く入りたいので、鍵屋さんを呼ぶことにしたとのこと。混みあっている夜間帯でしたので、最短40~50分ほどでした。それでもいいので来てほしいとの依頼で、比企郡ときがわ町番匠の作業スタッフをお手配しました。玄関はゴール製の鍵が付いていたので、ドアスコープから特殊解錠を行ったとのこと。鍵が開き「家に入れてよかった…」と安心されていたとのこと。

更新日: 2022-11-17

比企郡ときがわ町番匠の戸建てにお住まいの50代くらいの女性から入電。「なんか誰かに入られてる気がするので、防犯を考えて玄関の鍵を交換したいんです。今日は来られますか?」とのこと。予定を確認してご案内しました。

今のところは何かを盗られたとかはないようですが、物の位置が少し変わっていたりと違和感がするそうです。一応警察の方にも見てもらって「心配なら鍵を交換した方がいい」と勧められたとのこと。この日は用事もなく在宅とのことで、比企郡ときがわ町番匠担当のスタッフを50~60分で手配。鍵を見させてもらい、鍵の防犯性のことやご料金など色々相談しました。相談の結果、GOALのディンプルキーへと交換。ピッキング防止のディンプルキーにすぐに交換できたことで「これでちょっとは安心かな」と言っていただけました。

更新日: 2022-11-11

「シェアハウスに住んでいます。部屋の鍵を失くしてしまったので来てほしいです。何時頃に来てもらえますか?」と20代くらいの女性のお客様から、鍵開けのご依頼のお電話がございました。

戸建てタイプのシェアハウスになるとのこと。入口の玄関の鍵は持っているが、自分の部屋の鍵を紛失してしまい、中に入れないそうです。到着時間を気にされていましたので、最短の20~40分ほどで、比企郡ときがわ町番匠の作業スタッフを手配しました。鍵穴は1ヶ所ディンプルキー、部屋のドアなのでドアスコープなしという状況でした。1階のお部屋で、窓があったのでクレセントオープナーで解錠しました。玄関の鍵は壊さずに開けることができました。

更新日: 2022-11-04

比企郡ときがわ町番匠の戸建てにお住まいの50代くらいの女性から入電。「玄関の鍵なんですけど、時々差し込めなくなるので、壊れる前に交換をしたくて」とのこと。時間を調べてご案内しました。

「鍵はもう20年くらい使ってて、潤滑剤は何回も使ってるけどダメ。このあいだ閉め出されちゃったので、近所の人がクレ55のスプレーをして開いたけど、あとあと使えなくなるかもしれないと聞いたので見てほしい」とのこと。比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフが40分くらいでお伺い可能だったので、まずは見させてもらいました。実際に状態を見させてもらいましたが、修理とかのメンテナンスは応急処置なだけで、またすぐ不具合が起きるので、交換した方が色々安心ですよとお話し、上下2ヶ所とも新しい鍵穴に交換しました。

更新日: 2022-10-27

「玄関の鍵穴は2か所あって、1ヶ所は鍵の調子が、しばらく前から悪くなっている。もう1ヶ所は、鍵を紛失してしまっている。玄関は引き戸で、この機会に、ディンプルキーへの交換をしたい」とのお問合せ。比企郡ときがわ町番匠の戸建てだそうです。

引き戸についている鍵は、相当古い鍵で、MIWASL78と刻印があるとのこと。かなり古い鍵です。たぶん同じMIWAの引き戸錠への交換でも、調整が必要です。比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフが、40~60分でお伺いしました。サイドの鎌状に関しては、調整して使えるような状態に修理出来たようです。鍵は、同じものは廃盤で防犯性も低いので、最新のMIWA製、万能引き戸錠PSSL09-1LSディンプルキー、合鍵5本付きで交換してきたそうです。調整は大変だったようで、全部で1時間ほどかかったとのこと。

更新日: 2022-10-20

「玄関の鍵が開かなくなったので家に入れないんです。鍵開けをお願いします」と、比企郡ときがわ町番匠の戸建てにお住まいの50代くらいの女性のお客様からお電話がございました。

鍵穴に鍵を差し込んで、いつも通り回してみても開かない状態。最近少し調子が悪いなと思っていたそうです。雨がすごいので近くの親戚のお家に避難していると言っていたので、親戚宅からお家までどのくらいの距離ですか?とお伺い。歩いて5分ほどの距離とのことで、到着の10分前になったら、比企郡ときがわ町番匠の作業スタッフから連絡をいれますと伝え、手配しました。玄関は引き戸で、まずクレセントから解錠し、不具合のある鍵を修理したとのこと。

更新日: 2022-10-13

比企郡ときがわ町番匠にあるコーヒー店のオーナー様から、鍵についてのご依頼です。トイレについているレバーハンドルが、下におろしたあき状態のまま、元に戻っていかないので、直してほしいとのこと。

コーヒー店は、古くからある、とてもホッとする、たたずまいの店舗です。比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフが、30~40分で到着できるとご案内。「よかった。自分で直そうと、ノブを外したら、もっと悲惨なことになってしまったんだよね」と笑っていらっしゃいました。レバーハンドルのノブは、裏側は外された状態だったそうです。全部外してから、壊れているわけではないので、内部部品の調整をして、組みなおすことで無事に終了。「これくらいと思ったけど、できないもんだね~」と、言っていたそうです。

更新日: 2022-10-06

「自宅の鍵の交換を、大至急でしてほしいと思って連絡したが、やってもらえるだろうか?」と、比企郡ときがわ町番匠の60歳代くらいの男性からのご連絡を受けました。

交換理由は、鍵の不具合ではないそうです。「父親が入院してしまい、父親に言われたところに、ことごとくお金が置いていない。通帳などは言われたところにあった。父親の勘違いかとも思うが、あまりにおかしいので、鍵を持っている誰かが入ってきているのではないかと心配になっている」とのご事情。比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフが30~40分でお伺いして、玄関ディンプルキーで1ヵ所交換、勝手口をMIWAのU9で、1ヵ所交換してきたそうです。

更新日: 2022-09-29

比企郡ときがわ町番匠にお住まいの40代くらいの女性から「今朝、鍵をつけっぱなしにしてしまい、鍵がなくなっていた。帰宅したら、誰かが入ったような跡がある。とにかく怖いのですぐに鍵の交換に来てほしい」とのご依頼です。

裏口から誰かが出ていく気配もあったそうです。「どれくらいで来てもらえますか?今日すぐに交換できる?」と、かなり慌てていらっしゃいました。比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフが、40~50分でお伺い。玄関ドアの上下に、2か所の鍵穴。MIWAのディンプルキーが元々ついていたので、同じ鍵への交換をしてきたそうです。「迅速に対応してくれて、本当に助かりました。今日は、眠れないと思っていたのでよかったです」と、ほっとされていたそうです。

更新日: 2022-09-21

「病院から帰ってきたら、鍵が回らないから家の中に入れなくて困っている。携帯電話も持って出なかったので、お隣さんに電話を借りて待たせてもらっているから早く来てほしい」と、比企郡ときがわ町番匠にお住まいの40代くらいの女性から入電。

玄関は引き戸で真ん中部分の鍵は開いたけど、左端に付いている別の鍵が回らず開かないので扉が開かないとのことでした。比企郡ときがわ町番匠の作業スタッフが近くで作業中だったので、終わり次第30~50分で到着するとお話。古い引き戸の戸先錠が開かなくなっていましたが、ここから開けるには壊すしかないため、窓ガラスの鍵を特殊解錠で開けることとなりました。最近ずっと調子が悪かったので鍵を閉めないようにしていたところ、うっかり閉めてしまったそうです。交換も考えたいとのことで、交換の見積もり書もお渡し、この日は解錠作業でひとまず終了となりました。

更新日: 2022-09-14

比企郡ときがわ町番匠内のアパートに住む30代くらいの男性から「鍵を失くしてしまって家に入れなくて。中に入れれば合鍵はあるので、開けるだけお願いできますか?」とお困りの電話がありました。

電話をもらったとき男性は、鍵を探していた場所から自宅に戻っている途中でした。自宅に着くまで30分はかかるというので、それに合わせて比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフを30~40分で行けるように手配しました。お住まいのアパートには共用のオートロックもありましたが、そこは他の住人の方に協力してもらって開けてもらい、男性の部屋の玄関の鍵開けを行いました。鍵はディンプルキーでしたが、ドアにのぞき穴があったので、そこから特殊解錠というかたちで開けたようです。

更新日: 2022-09-06

これから出かけようとしていたら、玄関の引き戸の鍵を閉めることができなくなってしまったそうです。「家は、比企郡ときがわ町番匠にあるんですけど、どれくらい時間かかりますか?」とのお問い合わせです。

「交換になりますか?それとも油をさしてみた方がいいのかな?」と聞かれました。「鍵交換になるかどうかは、見てからになる。修理で直る可能性もある。油は鍵には使ってはいけない物もあるので、そのままでお待ちください」と伝えて、比企郡ときがわ町番匠担当作業スタッフが、20~30分でお伺いしました。玄関は開いていたので、鍵穴をのぞくと、劣化もなく調整で直りそうだったので、鍵を取り外して、内部清掃と部品の微調整で解決したようです。「動きが前よりスムーズになった」と、喜んでいただけたそうです。

更新日: 2022-08-30

比企郡ときがわ町番匠の戸建てにお住いの60代くらいの男性から入電。「玄関の鍵が閉まらなくなっちゃったのでお願いしたいんですが」とお困りでした。午後がいいとのことで、予定を確認してご案内しました。

玄関の鍵が内側からも外側から鍵でやってみても閉まらないそうです。来客があるのでそれが済んだあとの午後がいいとのこと。比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフの予定を確認し、まだ空いていたのでお客様の都合に合わせることができました。到着前にお電話して伺い、鍵穴を見させてもらいました。すると、もう壊れている状態で修理で直すことはできなかったので交換になりますとお話し、ご料金などもお話。ご了承いただけたので、新しい鍵はディンプルキーに交換しました。

更新日: 2022-08-23

40代くらいの男性から「玄関の鍵をどこかで落としてしまったみたいで、探しても無かったので開けてもらいたいんですが」とお困りの電話がありました。お住まいは比企郡ときがわ町番匠内のマンションでした。

鍵は携帯と一緒にズボンのポケットに入れていたそうですが、どこかで携帯の出し入れをしたときに落ちてしまったのかもしれないと言っていました。また、来た道を戻って探してみたけれど見つからなかったということなので、比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフを手配しました。ちょうど近くで作業をしていたときだったので、現場までは15分くらいで到着し、玄関ドアの覗き穴からすぐに鍵を開けることができたようです。手配から作業完了まで30分くらいで対応できたので、男性も喜んでいたと報告がありました。

更新日: 2022-08-09

トステムのドアが付いている。家の中には入れたので、助かったが、鍵が抜けなくなってしまった。鍵を抜きに来てほしいとのご連絡を、比企郡ときがわ町番匠にお住まいの40歳代くらいの女性からいただきました。

娘さんからのご連絡でしたが、お仕事に出なければならないというので、家にいるお母様が対応されるそうです。比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフが40~60分でのお伺いでご案内。お伺いした作業スタッフの報告では、鍵の状態は、思ったよりも悪かったそうです。開ける時のお話を聞いたところ、かなり無理に開けたようで、鍵が曲がって食い込んだ状態になっていたそうです。電動工具での切断しか取り除く方法がなく、切断して、同じ鍵への交換で対応してきたようです。

更新日: 2022-08-02

「今は空き家になっている一戸建てを人に貸すことになったので、お互い安心できるように玄関の鍵を交換してほしい」と、比企郡ときがわ町番匠の空き家の所有者である30代くらいの男性からお電話をいただきました。

まだ家を購入して5年。転勤で他県に行かなければならなくなったので一時的に人に家を貸すことになったそうです。すでに引っ越し済みなので借り手を探していたところ、友人の紹介で入居者が決まったとのこと。その方と一緒に今現場にいるので、すぐに来てくれるのなら鍵交換をしてほしいとお電話をいただき、比企郡ときがわ町番匠の作業スタッフが20~40分で向かいました。玄関にはGOALのディンプルキーが上下2ヶ所使用されていたので、今回はわかりやすく違うメーカーであるMIWAのディンプルキーに交換することになりました。

更新日: 2022-07-26

「仕事に行こうとしたら鍵が見当たらなかった。そしたら昨日の夜から玄関の鍵穴にさしっぱなしにしてしまっていたみたいで・・」と、比企郡ときがわ町番匠の一戸建てのお宅にお住まいの60代くらいの女性からお電話をいただきました。

玄関引き戸の真ん中に付いている鍵穴に鍵をさしっぱなしの状態で一晩過ごしたお客様。ドアの左右に違う鍵を使用している鎌錠もついているので、昨夜は特に異変もなかったものの、何かあってからでは遅いから念のために鍵を交換したいと少し怯えた声でお電話をいただきました。すぐに行ける比企郡ときがわ町番匠の作業スタッフが30~60分で現場に到着。鍵穴自体20年以上経過していることから劣化も激しく、最近は鍵の開閉も力づくだったことも重なったため、いい機会と思って電話をくれたようです。新しい引き戸錠に交換をすると安堵の表情だったそうです。

更新日: 2022-07-19

比企郡ときがわ町番匠内の一戸建て住宅に住む40代くらいの男性から「玄関の鍵を持たずに出たら、オートロックで閉まってしまったんです。それで入れなくなってしまったので開けてもらいたいと思うんですが」とお困りの電話がありました。

玄関はスマートキーで開く電気錠になっており、ドアが閉まると自動で鍵のかかるオートロック式のものということでした。その鍵を持って出るのを忘れてしまったそうです。「奥さんも今日は遅くまで帰ってこないし、どうしようと思って」とお困りの電話でした。そのため、比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフを40分前後で行けるように手配しました。玄関は、電気錠だとセキュリティが高く開けることができないので、今回は1階の窓ガラスの鍵を開けることになりました。

更新日: 2022-07-12

比企郡ときがわ町番匠のマンションに住んでいる40歳代くらいの男性の方から、鍵を紛失してしまったので開けてほしいとの依頼がありました。オートロック付きのマンションですがオーロックの中には入れていると言ってました。

お客様は少し前に他の鍵屋さんに来てもらったらしく、開けるだけで7万かかると言われて断ったそうです。ついている鍵は、MIWAのU9です。それはいくら何でも高すぎると友人からも言われ、他の鍵屋を再度スマホで検索して、当店に連絡をくれたとのこと。比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフが30分ほどで到着しました。報告では、ピッキング作業はできない鍵のため、ドアスコープからサムターン解錠をしたとのこと。お客様も当店の解錠料金で納得していただき、また困ったら連絡をすると言っていたようでした。

更新日: 2022-07-05

50代くらいの男性から入電。「うちじゃなくて、実家の玄関の鍵なんですけど、交換してもらえますか?」とのこと。お父様が高齢なので代わりにお電話してくれたようです。場所は比企郡ときがわ町番匠でした。

ご実家はお父様一人で住んでいて、家の近くで鍵を1本紛失したそうです。交番にも聞いたけど届いてなくて、一人で住んでるので心配なので交換したいとのこと。比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフが40~60分でお伺い可能だったので手配。息子さんからお父様に時間を伝えてくれるようで伝言をお願いし、そのまま伺いました。現地ではお父様本人が立ち会い。色々ご相談して、MIWAのU9、PMKに交換しました。

更新日: 2022-06-28

「アパートの玄関の鍵がなかなか開かないので、一度抜こうと、抜いたら鍵が折れてしまった。中には残っていないと思うが、これは作業してもらえるのか?」と、男性からのお問合わせです。場所は比企郡ときがわ町番匠とのことでした。

キー折れ解錠は、割とよくある作業です。単に鍵が悪くて折れたのか、鍵穴が損傷しているのかなど、詳しく見させていただくとご案内し、比企郡ときがわ町番匠担当作業スタッフの到着目安時間、30~50分と伝えて向かいました。鍵はMIWAのU9。ドアスコープが付いているドアだったので、ドアスコープからの解錠で開けたそうです。その後、鍵穴を見る予定でしたが、もう家の中にも合鍵がなく、明日の出勤に支障が出るので、同じMIWAのU9で交換もご依頼いただけたそうです。

更新日: 2022-06-21

比企郡ときがわ町番匠の一戸建て住宅にお住まいの40代くらいの男性から「元々壊れていた鍵穴に、子供が間違って鍵をさしてしまった。そしたら開かなくなってしまったんです」と、玄関の鍵開け依頼のお電話がありました。

玄関には上下2ヶ所鍵穴があり、トステムのディンプルキーがついているようです。下の鍵穴が壊れてしまって数ヶ月前から使用していなかったものの、今回お子さんが鍵穴に鍵をさして回したら鍵が閉まってしまったとのこと。その後開ける方に回そうとしても回らないため、鍵を開けることができなくお困りでした。比企郡ときがわ町番匠の作業スタッフが40~50分で到着。鍵穴は以前にむりやりこじ開けたようで変形していたので、開錠するにも壊すしかないとお話。「交換までしていただけたら助かる」とのことだったので、鍵穴をくり抜いて開錠後、新しいディンプルキーに交換となりました。

更新日: 2022-06-17

比企郡ときがわ町番匠の集合住宅にお住まいの50代くらいの男性のお客様から、玄関の鍵開けと鍵作製のご依頼がありました。鍵を紛失して家に入ることも出来ないし、鍵が家の中にもないとのことでした。

お知り合いの方が弊社を利用したことがあるそうで、番号を教えてもらって電話をしたと言ってました。鍵はいわゆる普通のギザギザ形状のもの。玄関解錠は問題ないと思うが、鍵作製に関しては出来るか見てからで出来ない場合は鍵交換になると説明し、了承頂く。お電話受けてから比企郡ときがわ町番匠の作業スタッフを20~30分で派遣。鍵作製と鍵交換は同じくらい料金がかかるので、お客様と相談した結果、今回は解錠した後に鍵交換になったとのこと。

更新日: 2022-06-07

マンションの玄関の鍵の調子が悪いけど、交換はできないので修理でなんとか直してほしいと、比企郡ときがわ町番匠にお住まいの40代くらいの男性から入電がありました。家の中には入れているとのことでした。

「玄関の鍵の回りが悪いので早めに見てほしい」と、少し調子が悪い段階ですぐにお電話くださったそうです。修理できるかは見てからになるとお話し、比企郡ときがわ町番匠の作業スタッフが40~60分で向かいました。玄関にはMIWAのPRシリンダーがついており、オートロックやゴミ置き場の鍵もこの鍵で開けられる逆マスターの鍵を使用。そのため、交換は避けたく修理で直してほしいとのことでした。まずは鍵穴をばらして鍵穴内部を洗浄、その後は鍵専用の潤滑スプレーで滑り改善を行うとスムーズに回るようになり、修理でのトラブル解消となりました。

更新日: 2022-05-31

比企郡ときがわ町番匠内のマンションに住む40代くらいの男性から「玄関の鍵が折れてしまって、家に入れなくなってしまった」とお困りの電話がありました。そのため最短時間で行けるようお調べしました。

鍵が開く前に折れてしまったそうで、玄関は開いていないし折れた破片も鍵穴に残ってしまっている状態だということでした。男性自身ではどうしようもない状態だったので、比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフが30~40分で行くことになりました。現場にて、折れた鍵は鍵穴の奥に入り込んでしまっていて工具では取り除けず。電動工具で鍵穴をくり抜いて開錠し、その後新しい鍵へと交換しました。

更新日: 2022-05-24

「鍵を失くしてマンションの部屋に入れないので、鍵を開けに来てもらいたい。また、開けるのと同時に、鍵の交換もしてほしいが、それもやってもらえますか?マンションは比企郡ときがわ町番匠にあります」と、30代くらいの女性からのご連絡です。

管理会社からオートロックの鍵を借りられるのが明日の午後なので、2時くらいに来てほしいとのこと。明日の2時で予約できました。交換に関しては、たいがいの鍵はできるが、あくまでも鍵穴を見てからになると伝えました。別のマンションもあり、そちらがメインのようです。オートロックとの連動はなし。翌日、比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフが時間通りに到着。外した鍵は保管しておく必要があると言うので、ドアスコープから解錠して、交換作業に入ったようです。ゴールのV18シリンダーへ交換してきたそうです。

更新日: 2022-05-17

比企郡ときがわ町番匠の戸建てにお住まいの30代くらいの女性から入電。「勝手口の鍵の調子が悪いので、壊れる前に交換してもらいたい」との希望。「もし今日来れるなら今日で、ダメなら明日でもいい」とのことで、予定を確認しました。

築10年以上は経ってるみたいで「そろそろ寿命かもしれないですね」と仰ってました。「今日は特に出かける用事もないし、そちらが来れるようであれば今日で」とのことで、比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフと連絡を取り、少し予約が混み合ってましたが、60~90分でお伺いできました。勝手口の鍵を見させていただき、合う物やお値段など相談し、アルファの勝手口ノブ両側+ケースセットを交換しました。「これで安心しました」と感謝されました。

更新日: 2022-05-10

比企郡ときがわ町番匠のご自宅敷地内にある、以前は人に貸していた別宅のカギを紛失してしまったので、カギを作ってもらえないかと70代くらいの男性からのお電話がありました。

今は空き家になっていて誰も住んでいないお宅。カギ穴からカギを作ることはやっていないため、カギを開けたあとに鍵交換する作業になるとご案内しました。当日はお出かけ予定だとのことで、翌日の午前中に作業にお伺い。もう高齢なので今後人に貸す予定はなく、物置きとして使おうと思うと言っていたため、カギ穴からピッキングで解錠し、U9に交換しました。作業時間15分。「すぐにやってもらえるのはいいサービスだね。」と満足いただけたようでよかったです。

更新日: 2022-04-26

「比企郡ときがわ町番匠のマンションに住んでいるんですけど、ジョキング中に、玄関の鍵を失くしてしまったようで、探しても暗くて見つからなかったんです。これからって来てもらえる時間ですか?」と、23時近くに30歳代くらいの女性からの連絡です。

こんな時間なのに、タイミングよく人の出入りがあり、オートロック内には入れている状況だそうです。比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフが40から50分のお伺いとご案内。「良かった。どこも電話もつながらなくて。助かります、お願いします!」と依頼になりました。鍵穴は1ヶ所、ディンプルキー、ドアスコープあり、防犯サムターンなし。鍵穴からは開けられない鍵のため、ドアスコープからの解錠で、作業開始後5分で家の中に入っていただけました。家の中に合鍵もあり、鍵交換は不要だったそうです。

更新日: 2022-04-19

空き家に掃除をしにきたという50代くらいの女性から「帰ろうと思って鍵をさしこもうとしたら、鍵の先端が折れていた。もしかしたら玄関の鍵穴に折れた鍵が残っているかもしれないので見てほしい」とお電話がありました。

空き家に入る時には問題なく鍵は開いたので、異変に気が付かなかったとのこと。鍵の先端がない鍵を鍵穴に差し込んでみたけど、閉めることはできなかったようです。まずはそのまま鍵をささずにお待ちくださいとお話し、比企郡ときがわ町番匠の作業スタッフが40~50分でお伺いしました。鍵穴を分解してみると、やはり鍵穴の中に折れた鍵あり。本当に先端の数ミリだったので気が付かなかったようです。鍵穴から鍵を取り除きましたが、お客様はこの鍵1本しか持っていなく、閉める鍵がないとお困りということで、鍵穴ごとの交換作業も同時に行いました。

更新日: 2022-04-12

比企郡ときがわ町番匠の一戸建てにお住まいの50代くらいの男性から「玄関の鍵を外側から開けようとすると、空回りをしてしまって開けることができないので修理をお願いしたい」と入電がありました。

戸建ての家のため、窓や勝手口から中への出入りは出来ているとのことでした。比企郡ときがわ町番匠の作業スタッフが30~50分で現場にお伺いしました。すると玄関に弊社のステッカーが貼ってあり、その番号を見て弊社にお電話をくださったようです。もう15年以上前ですが、弊社の作業スタッフが鍵交換を行ったお家でした。玄関ドアには 、古代チューブラー錠ディンプルキーがついていました。最近回しにくくなっていたので、だいぶ力を入れて開閉していたようです。部品が欠けて外れていたので調整・加工作業を行い、なんとか正常に近い状態に戻す修理となりました。

更新日: 2022-04-05

「玄関のドアを閉めると自動で鍵がかかる仕組みになっているのに、鍵を持たずに家を出て締め出されてしまって困っている」と、比企郡ときがわ町番匠にお住まいの40代くらいの男性からお電話がありました。携帯電話も持っていないとのことでした。

ゴミ出しに出た一瞬の間に起きた出来事。家族は皆学校や仕事に行ってしまい、自分1人なことをすっかり忘れて鍵も持たずに家を出て、戻った時は鍵が閉まっていたようです。携帯電話もないため近所のコンビニで電話を借りているとのことでした。比企郡ときがわ町番匠の作業スタッフが30~40分で到着できるとお話すると、家の横に車を入れるガレージがありそこに暖房器具があるので温まって待っているとのことですぐに向かいました。幸いにもガレージから家に繋がる扉の鍵は簡易的なものだったので、ピッキングにてすぐに解錠となりました。

更新日: 2022-03-30

「オフィスの鍵を開けてほしいのですが、至急来てもらえますか?」と30代くらいの男性からお電話がありました。比企郡ときがわ町番匠にあるマンションの一室を会社の事務所として使用しており、入り口の鍵とのことでした。

普段はスマートロックを使用しているが、内側の部品が外れてしまったみたいで反応せず開けられない。他に鍵穴もあるけれど、差し込む鍵が事務所の中にあるので開けることができないとのこと。続々と社員が出勤も誰も中に入れずに困っているそうです。比企郡ときがわ町番匠の作業スタッフが30~40分で向かうことになりました。玄関にはMIWAのU9という横穴向きの防犯性の高い鍵がついていました。事務所は1階だったので窓ガラスのクレセント錠を特殊開錠で回して開けることに。15分ほどで無事開錠となりました。

更新日: 2022-03-22

「ジムに鍵を忘れてきたので、家の鍵を開けてほしいんですけど、今からどれくらいで来てもらえますか?料金も知りたいです」と、比企郡ときがわ町番匠のマンションにお住まいのお客様からお電話がありました。

もうジムが閉まっているため、取りに戻れるのは明日の朝以降になるようです。財布に携帯と着替えという軽装で家を出てしまったため、なんとか家に入りたいとのこと。鍵はギザギザしたタイプだそうです。夜間での入電でしたが、比企郡ときがわ町番匠の作業スタッフに確認を取り、60分前後でお伺いすることになりました。鍵穴からのピッキング開錠を行い、15分ほどで無事にトラブル解消したようです。お客様にも「もう疲れてたので、作業がすぐ終わってよかった」とご満足いただけたと報告がありました。

更新日: 2022-03-15

「ジムに鍵を忘れてきたので、家の鍵を開けてほしいんですけど、今からどれくらいで来てもらえますか?料金も知りたいです」と、比企郡ときがわ町番匠のマンションにお住まいのお客様からお電話がありました。

もうジムが閉まっているため、取りに戻れるのは明日の朝以降になるようです。財布に携帯と着替えという軽装で家を出てしまったため、なんとか家に入りたいとのこと。鍵はギザギザしたタイプだそうです。夜間での入電でしたが、比企郡ときがわ町番匠の作業スタッフに確認を取り、60分前後でお伺いすることになりました。鍵穴からのピッキング開錠を行い、15分ほどで無事にトラブル解消したようです。お客様にも「もう疲れてたので、作業がすぐ終わってよかった」とご満足いただけたと報告がありました。

更新日: 2022-03-08

30代くらいの男性のお客様から「締め出しにあってしまったので鍵開けに来てほしい」とお電話が入りました。比企郡ときがわ町番匠の戸建ての玄関開錠の依頼になります。突然家に入れなくなったと言ってました。

まずお電話口で詳細をお伺いすると、玄関の鍵はオートロック仕様のタッチキーで、自動で鍵がかかってしまい締め出しにあってしまった。鍵自体は家の中にあるとのこと。家族で締め出しにあっているそうで、急いで比企郡ときがわ町番匠の作業スタッフをお手配。20分ほどで到着できたとのこと。新築物件の一軒家で、サッシからの開錠を試しましたが工具が入らず対応不可。お客様にご了承頂き、鍵穴をくりぬいての開錠となりました。

更新日: 2022-03-01

「比企郡ときがわ町番匠にある介護福祉施設の入り口の鍵がささったままになっている。どうやっても抜けない状態。鍵抜きに来てほしい」と、男性からの連絡。その方は事務所に居ないが、女性が3名いるので、対応出来るとのお話でした。

鍵は動くので開閉はできるが、挿したままでは帰れないとお困り。「どれくらいの時間で来られますか?作業時間かかりますか?」と心配されてました。比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフが、50~60分でお伺い出来る。作業時間に関しては、作業内容にもよるが、30分あれば終了できるのではないかと伝え向かいました。開いていたので、分解して、洗浄して組み直してのオーバーホールの作業を行い、修理で元の状態に戻せたそうです。

更新日: 2022-02-22

「最近家の玄関の鍵の調子が悪くて、防犯的に心配なので一度見に来てもらえますか?」と、比企郡ときがわ町番匠の一戸建てにお住まいの60代くらいの女性からお電話をいただきました。

「最近はずっと調子悪かったけど今日は特にひどくて、鍵をかけてからドアをガチャガチャすると鍵が開いちゃうのよ!」と不具合が悪化してしまったようです。修理になるか交換になるかは現場で鍵を見てからになる、とご案内し、お客様の希望に合わせて夕方の時間帯に、比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフがお伺い。ケースの内部とシリンダーが故障していたので、どちらも交換での対応になりました。「これで夜も安心ね!」とお喜び頂けました。

更新日: 2022-02-15

比企郡ときがわ町番匠の長屋にお住まいの60代くらいの女性の方から、玄関引戸が鍵を紛失してしまって家に入れなくて困っていると連絡がありました。とりあえず、今はお隣さんのところに避難しているとのことでした。

お客様はこちらに昔から住んでいる方。家の鍵をどこかに置き忘れてしまって、見つからないと言ってました。とりあえずはお隣さんのところにいるが、このまま居るわけにもいかないので玄関を開けてほしいとのご依頼です。さっそく、比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフが出動しました。玄関は引き戸タイプでしたので、今回は裏口のドアの開錠作業となりました。お客様は「こんなに簡単に開くのか?」とちょっとビックリしていたようでしたが「素人では無理ですよ」と説明したら納得されていたそうです。

更新日: 2022-02-08

比企郡ときがわ町番匠のマンションにお住まいの女性からのご連絡です。マンション共用部分のオートロックにご自身のご自宅の鍵を差し込んでしまい、抜けない。作業に来てもらえますか?とのお問い合わせ。

オートロックの鍵の部分は共用部なので、基本的には出動していないとご案内すると、管理会社と連絡はついたが、自分で鍵屋さんに頼むようにと言われたとのことでした。立会いは出来ないが、管理会社の夜間担当者と連絡繋がるようにしてもらえれば、作業にお伺いできると伝え、比企郡ときがわ町番匠担当作業スタッフが、30~50分でお伺いしました。少々不安でしたが、鍵は意外とすんなり工具で取り出すことが出来たとの報告。お客様には、とても感謝されたそうです。

更新日: 2022-02-01

比企郡ときがわ町番匠のマンションにお住まいの30代位の女性から「朝玄関の鍵を閉めて出て、戻ってきたら鍵が開かなくなってしまった。管理人さんがスプレーをかけてくれてなんとか開いたけど、最近鍵が開きづらかったので見てもらえますか?」とお電話がありました。

「また鍵を閉めたら開かなくなるかもと思うと、買い物にも行けないのですぐに来てほしい」と、早い時間の希望。30~40分で比企郡ときがわ町番匠の作業スタッフが行くことになりました。玄関にはMIWAのU9PMKシリンダーがついていましたが、20年近く使用し摩耗が激しかったので、修理をしても改善できそうにないと判断。新しい鍵に交換することになったようです。ドアノブも曲がっていたので本体交換をお勧めしましたが、来年マンション全体でドアの交換があるようなので、今回は鍵交換のみ施工。作業はおよそ20分で終了です。

更新日: 2022-01-25

比企郡ときがわ町番匠の低層マンションにお住まいの20代くらいの女性から「玄関の鍵は持っていなくても合鍵を作ることはできますか?」と問い合わせのお電話をいただきました。鍵を誰かが勝手に作って持っているかもしれないとの事。

仕事から帰宅すると家の中に違和感があったり、先日は家の中にいる時に玄関の鍵を開ける音がし(内側のバーロックを閉めていたので事なきをえたようですが)、誰かが鍵を持っているようだとのこと。鍵を預けることは何度か家族含め友人にもあったようです。鍵のメーカーと番号がわかれば合鍵を作ることはできるとお話すると「じゃあ気味が悪いので新しい鍵に交換してください」とのことで、比企郡ときがわ町番匠の作業スタッフが50~60分後に伺うことになりました。

更新日: 2022-01-17

「比企郡ときがわ町番匠に住んでいる者です。今日、家の鍵を失くしてしまって、警察に届けたし、家族もいるので、家の中にも入ることは出来ている。夕方になっても出てこないので鍵の交換しておきたい。」と、かなり高齢の男性からのご連絡です。

とてもしっかりしてらしたので80歳くらいかと思ったら、90歳と言われてびっくりしました。本当にしっかりされていました。比企郡ときがわ町番匠であれば、担当の作業スタッフが30~50分くらいでお伺いできるので、安心して相談してほしいと伝え向かいました。鍵穴には、MIWA U9 TE0.CY同一キーが付いていました。在庫もあり、最近物騒なことも多いので、2ロックにしておきたいとのご希望で、すぐに同じMIWA U9 TE0.CY2ヶ所同一キーでの交換をしたとの報告でした。

更新日: 2022-01-11

「自宅の玄関の鍵が最近開けにくくなっているので、修理をしてほしい」と、比企郡ときがわ町番匠にお住まいの50代くらいの男性からお電話がありました。高齢のご両親も一緒に住んでいるのでスムーズに開閉できないと困るとの事でした。

現場には奥様が立ち会いをしてくださるということで、比企郡ときがわ町番匠の作業スタッフが50~60分後に行くことになりました。玄関にはMIWAのPSタイプが付いており、外から鍵を回すと引っ掛かりがあるようです。経年劣化しているほどではないため、今後安心して使用するなら一度鍵穴を分解してクリーニングをした方がいいとお話すると、ぜひそうしてほしいと言われ、修理を始めることとなりました。15分程で洗浄と調整が終わり、鍵を確認してもらうと、スムーズに開閉できることにとても満足してもらえたようです。

更新日: 2021-12-22

比企郡ときがわ町番匠内にお住まいの30代くらいの男性から、「前から鍵が固いなとは思ってたんですけど、力いっぱい回したら折れちゃったんです。それで鍵穴に入った部分が取れなくなったので、修理してほしいんですが。」とお困りの電話がありました。

幸い、鍵が回りきったところで折れたのでドアは開いていて、家の中には入れる状態だということでした。そのため、比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフを60分前後で手配して、お家で待っていてもらうことになりました。到着後、鍵穴を見せてもらいましたが、中に残った破片はかなり奥へ入り込んでいたので、鍵穴を分解して取り除きました。また、もともと調子も悪かったということだったのでそのまま修理も一緒に行い、スムーズに使えるようになりました。

更新日: 2021-12-14

どうしても13時には出かけたいが、鍵を閉めることが出来なくなっている。これから来て修理とか交換とかできますか?と、比企郡ときがわ町番匠にお住まいの女性からのお問い合わせです。

玄関ドアの上下に2つ鍵が付いている。下の鍵は少し前に調子が悪くなったので、使わないようにしていた。比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフが40~50分で行けると案内。修理にしても交換にしても、13時のお出かけには十分間に合うと伝え向かいました。到着までに考えていたようで、2ヶ所とも交換してほしいと言われたそうです。MIWAディンプルキー2ヶ所同一キー交換。30分で作業終了できたそうです。「鍵の動きがスムーズすぎる」と喜んで頂けたそうです。

更新日: 2021-12-07

比企郡ときがわ町番匠内のマンションに住む男性から、「家の鍵を失くしてしまったので、防犯のために鍵を交換してもらいたいんですが…」とお困りの電話がありました。幸い合鍵で家には入れているということでした。

念のため管理会社にも相談されたそうですが、自分で鍵屋を呼んで交換してもらっていいと許可は取れたそうです。そのため、比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフを40~50分で手配し、対応することになりました。現場マンションのエントランスには共用のオートロックがあり、個々のお部屋の鍵とオートロックが連動しているタイプでした。オートロック連動のものは問屋に注文して作ってもらうことになるので、この日は見積もりと発注作業のみで終了。後日また取り付けに行くことになりました。

更新日: 2021-11-30

比企郡ときがわ町番匠の一戸建てにお住いの70歳以上の女性の方からの連絡で、玄関引戸の鍵が勝手に閉まってしまって開かないことがあると言ってました。勝手口をいつも開けたままにしているので締め出しはないが、先日娘が不用心だから鍵屋さんに直してもらってと言われたそうです。

お客様は一人暮らしで、大体は家にいると言ってました。時々近所に行くくらいなのでそれほど困ってはいなかったけど、娘がうるさいので直そうと思って電話をしたとの事でした。今度、娘が来るときに見てほしいとの希望でした。早速、当社の比企郡ときがわ町番匠担当を向かわせることになりました。後で作業報告を確認すると、修理ではなく新しい引き戸用の鍵交換となりました。合鍵を娘さんにも渡し、お客様もこれで一安心と言ってました。ついでに勝手口の鍵もあまり調子が良くないのでメンテナンスをしたとの事でした。多少の汚れが原因で分解をして掃除をして終了となってました。

更新日: 2021-11-24

一旦、実家に来てしまったので、急いではいないが、マンションの鍵を開けに来てほしいとのご連絡です。鍵をなくしてしまったそうです。比企郡ときがわ町番匠にあるマンションまでは、実家から60分以上かかるとのこと。

90分後の23時の待ち合わせになりました。担当作業スタッフも、他の作業は入っていなかったので、向かえました。一度は、実家に泊まって明日の夜でもいいかなと思ったそうですが、持ち出さないといけない書類があったので、今夜にしたそうです。鍵穴は1ヶ所。ディンプルキー。オートロックは無し。鍵の形状がディンプルキーなので、鍵穴からの開錠は出来ない為、ドアスコープからの専用工具での開錠で対応できたそうです。

更新日: 2021-11-16

鍵を回したら、鍵が折れてしまった。合鍵も手元にあるが、折れた鍵が中に残っているので開けることが出来ない。比企郡ときがわ町番匠のアパートにお住まいの男性からのご連絡です。

以前に、鍵を失くして困ったので、もう1本の鍵を、郵便受けの上の方に張り付けておいたのに、これでは役に立たない。こんなこともあるのかとがっかりしたそうです。比企郡ときがわ町番匠担当作業スタッフが、15~30分で到着出来たのは、少しは救いかなと思います。玄関の鍵は、MIWA U9 LD-1 U9 DZ.CYが付いていたので、ドアスコープから開錠。シリンダー、キー両方の経年劣化により、キーが回らず中折れしたとの報告でした。開錠後、DZ.CYへシリンダー交換したそうです。作業時間約20分?40分で完了とのことでした。

更新日: 2021-11-09

家族が閉めて出かけたが、鍵を持って出るのを忘れて家の中に入れない。玄関の鍵を開けてほしいとの相談。「ご家族は帰宅が遅いんですか?」と聞くと、明日にならないと帰ってこないそうです。比企郡ときがわ町番匠のアパートです。

家族は明日の夕方まで帰宅しない。ホテルに泊まろうか考えたそうですが、仕事で必要な物があり、玄関開けてもらう必要があるそうです。比企郡ときがわ町番匠担当作業スタッフが、20~30分で到着できました。鍵穴は2ヶ所ですが、いつも上の方しか閉めていないそうです。鍵はディンプルキー、家族も鍵持っているので、壊すわけにはいかない。ドアスコープ開錠と説明しました。壊さず、入れるならお願いしますと了承、無事に開けることが出来たそうです。

更新日: 2021-11-02

比企郡ときがわ町番匠のマンションにお住まいの40代くらいの男性から入電。「玄関の鍵の調子が悪いので見てほしいんですが」とお困りでした。「そこまで緊急ではないけど、遅い時間でなければお願いしたい」とのことで、すぐに受付し、お時間を調べました。

鍵の調子が悪いとのことで、症状を聞くと、「鍵は回るけど抜けないので取り除いてほしい」とのこと。鍵が抜けない場合は、原因によって鍵だけ取り除ける場合と、どうしても抜けない場合は鍵穴の交換になりますが、どっちになるかは実際に見てからになるとお伝えし、比企郡ときがわ町番匠担当スタッフを40~50分で手配し、お伺いしました。鍵穴を見させてもらうと、経年劣化による故障のため、修理は出来なかったので新しい鍵穴へと交換しました。「すぐやってもらって助かりました」と喜んでいただけました。

更新日: 2021-10-26

比企郡ときがわ町番匠新築一戸建てにお住まいの30歳代位の男性から電話連絡。家に自動ロックがかかっていて、鍵も持たずに出たので家に入れなくなったとの事でした。スマホのアプリで開ける鍵をつけているとの事でした。

最近、新築の家に引っ越しをしたとの事ですが、家族みんな締め出されてしまっているようです。新しい家なので、家族と相談をして電子キーにしたようでしたが、まさかこんなトラブルになるとはと驚いていました。普段だったら誰かしら鍵を持って出かけるのに今日に限って誰も持っていなかったそうです。早速、比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフが出動いたしました。後で作業報告を確認すると、窓の鍵を開ける作業+鍵の交換とありました。お客様から「また同じ状況になっても嫌なので、思い切って鍵を交換したい」とのお話があり、交換も実施したとのことでした。

更新日: 2021-10-19

比企郡ときがわ町番匠内にお住まいの50代くらいの女性から、「家の勝手口の鍵が全然閉まらなくなってしまったんですが、修理や交換で見てもらえますか?」とお困りの電話がありました。

鍵は外からも中からも閉まらないそうで、「道路からは見えない場所だけど、さすがに鍵閉められないのは物騒なので」と早めの対応希望でした。そのため、比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフを60~90分で手配し、現場で鍵を見せてもらったところ、鍵は劣化で部品が壊れてしまっていたようです。女性によると、20年ほど前に家を建ててからずっと使っているものだったようなので、新しく鍵交換することになりました。

更新日: 2021-10-12

比企郡ときがわ町番匠にある会社の寮のカギが抜けなくなってしまったと50代くらいの男性からのお電話がありました。「合鍵を作ってまだ数回しか使ってないのになぁ。」と不思議がっていました。

男性は寮に住んでいるのではなく、空き室の郵便物を取りに来たら抜けなくなってしまったとお困りでした。「空き室だから中に何もないし、カギがささりっぱなしだけど明日でもいいかなぁ。」と言っていましたが、ちょうど近くで作業を終えた比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフが15~20分で向かえるとのことだったのですぐに伺いました。合鍵から合鍵を作ることを続けると、少しずつズレが生じて抜けなくなることがあると説明したところ、この際新しくしてしまおう!とカギ交換のご依頼をいただき、その場で作業を行いました。

更新日: 2021-10-05

玄関の鍵に合鍵から作った合鍵で開閉していたら、ついに鍵が開かなくなってしまったと比企郡ときがわ町番匠のアパートにお住まいの40代くらいの男性からお電話がありました。家に中に入れず、雨の中お困りとのことでした。

以前にマスターキーをなくし、もう一本あった合鍵から合鍵を作った際に、鍵屋さんに「性能はかなり落ちるからトラブルの元になる可能性がある」と忠告を受けていたようです。その鍵でついにトラブルが起きたとの事。今は鍵穴に鍵をさしこもうとしても奥までささらず、玄関の鍵は開かないようです。比企郡ときがわ町番匠の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。MIWAのディスクシリンダーだったのでピッキングで鍵穴から開錠し、もうその鍵は使用できないので新しいMIWAのU9という鍵に交換したようです。

更新日: 2021-09-28

比企郡ときがわ町番匠のマンションにお住まいの30代くらいの女性から入電。「玄関の鍵が挿さったまま抜けなくなっちゃったので見てほしいんですが」とお困りでした。お家は出入り出来てる状態だったの一安心し、詳しく受付しました。

どうやら最近鍵がぬけづらいことが多々あったそうですが、今日は全く抜けず、修理をお願いしたいとのことでした。「夕方には出かけたいのであまり遅くならなければ来てほしい」とのことで、比企郡ときがわ町番匠担当のスタッフと連絡を取り、近くで作業中だったので60分での手配。現地で見させてもらい、まず鍵を取り除くことはできました。原因としては中に小さいほこりなどが詰まったことで不具合が起きてました。鍵を長く使ってるとよくあることです。鍵穴の清掃、クリーニングをしスムーズに開け閉め、抜き差し出来るようになりました。

更新日: 2021-09-21

出入り業者の男性から、「店舗の鍵が調子悪い。かなり前からだが、ここへきて開閉が、相当心配な状況。」と言われた。「店舗の諸々やっているが、鍵はやらないので、比企郡ときがわ町番匠の店舗まで、見に行ってあげてほしい。」と連絡ありました。

店舗入り口は、引き違いの扉になっていて、真ん中に付いている鍵が、かけづらいと言われたそうです。男性は、実際には見ていないが、今日は店舗は開いているので、行ってほしいとの事。比企郡ときがわ町番匠担当作業スタッフが、40~60分でのお伺いご案内。店長に確認して向かうことになりました。現場で確認すると、鍵も劣化は見られたのですが、鍵ではなく建付けの問題の方が大きいので、そちらを直してから、鍵交換した方がいいと伝えてきたそうです。今回は対応不可だったとの報告でした。

更新日: 2021-09-14

「鍵が使いづらいので、シリンダー交換したいと思っているが、どうも今付いている鍵は、特殊なようだ。」とのこと。比企郡ときがわ町番匠の戸建てにお住まいですが、相当悩まれているようです。

鍵は、数種類在庫で持っている。特殊キーでも、発注で対応もできるので、お伺いして説明を聞いていただく方がいいとお伝えしました。比企郡ときがわ町番匠担当作業スタッフは、40~60分でお伺いしました。作業スタッフの報告では、お客様の言う特殊な鍵とは、MIWA ディンプルキーの事だったようです。 2ヶ所同一キーの交換をご希望で、在庫も合ったので、即日対応で交換できたとの報告でした。

更新日: 2021-09-07

比企郡ときがわ町番匠の一戸建てにお住まいの70代くらいの女性より、窓のカギがはずみで閉まってしまい、家に入れなくなってしまったとお困りのお電話がありました。

玄関のカギの調子が悪く、開け閉めに時間がかかるのでいつも窓から出入りしている。今日も窓から外に出て閉めたところ、勝手にカギがかかってしまい締め出されてしまったとのこと。ご近所のお友達のお宅に助けを求め、お電話を借りての入電でした。比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフに当たり、30~50分ほどで向かえる者でお伺い。玄関のカギを開け、クリーニングをして終了しました。「こんなに簡単にできるなら早く頼めばよかったわね。」と喜んでいただけました。

更新日: 2021-09-03

20代くらいの女性から「鍵は開いたんですけどバーみたいなもう一つの鍵がかかっちゃって家に入れないんです」とお電話があり、補助錠がかかってしまったようです。ご自宅は比企郡ときがわ町番匠の一戸建てです。

「なにか不具合というより出かける時にドアを勢いよく閉めちゃったから、はずみでかかっちゃったのかも」とのことです。近所の方のお家にお邪魔していたそうで、携帯などの荷物もすべてお家の中のため携帯を借りての入電です。近所の方のお家で待たれるとのことでしたが、比企郡ときがわ町番匠の作業スタッフがちょうど近くにおり、30分前後で伺うことができました。「思ってたよりだいぶ早いですね!」と喜んでいただけました。作業も問題なく終了したと報告がありました。

更新日: 2021-08-31

比企郡ときがわ町番匠のマンションに住む30代くらいの男性から、「家の鍵を持って出るのを忘れてしまって家に入れなくなってしまったので、開ける作業でお願いしたいんですが・・・」とお困りの電話がありました。

同居人がいるからと鍵を持って出なかったそうですが、それに気づかず同居人の方が出かけてしまい、入れ違いで入れなくなってしまったそうです。そのため、比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフを30~50分で行けるように手配しました。現場では、鍵は防犯性の高いディンプルキーだったようですが、ドアスコープというのぞき穴から開けることができたようです。家の中には置きっぱなしだった鍵もあったようなので、開錠のみで無事に終了したと報告がありました。

更新日: 2021-08-27

比企郡ときがわ町番匠の一戸建てにお住まいの40代くらいの男性からの入電。玄関が電子錠で、誤って閉めてしまい家に入れなくなってしまった。電子錠も開けられるのか?とお問い合わせでした。

築1年の新築物件。リモコンを持った状態でドアに付いているボタンを押すと開くような仕組みになっているとのこと。勝手口はないそうですが1階部分の窓やサッシのシャッターは開いているとのことだったので、玄関以外からでも開けることはできる場合が多いので、専門の作業スタッフを向かわせるので詳しくはご相談いただくようお勧めし、30~40分で向かえる者でお伺いしました。サッシのカギを開けて中に入り、内側から玄関を開けることができました。

更新日: 2021-08-24

比企郡ときがわ町番匠の分譲マンションにお住いの30歳代位の女性の方からの電話連絡で、玄関の鍵をお店に忘れてきてしまって入れないとの事。食事に家族と出かけて帰ってきたところだが、他に鍵を持っている人はいないと言ってました。

小さな子供と一緒なので出来るだけ早く来てほしいとの依頼でした。早速、当社の比企郡ときがわ町番匠担当が急いで伺う予約となりました。後で作業報告を確認してみると、無事に開錠。初めはオートロックの中には入れていないと言っていたので少し心配でしたが、作業員からの報告ですと、お客様はオートロックの中で待っていたとの事でした。すでにお子さんの一人は寝てしまったらしくお客様がおんぶしている状態だったので、急いで開錠作業をしたようでした。お客様から「作業は瞬殺ですね」と言われたと記載がありました。

更新日: 2021-08-20

30代くらいの警察官の方から「捜査の関係で被疑者宅に来ている。中に居るのは分かっているが、玄関の鍵を開けてくれないので開けに来てくれませんか?早急に来てほしいんです」と入電。場所は比企郡ときがわ町番匠のアパートでした。

状況は分かったのでまずは最短で行ける比企郡ときがわ町番匠の作業スタッフを確認し、20~30分での到着でご案内。ただし家の中に居ても開けてくれない状況なので、場合によっては鍵穴をくり抜くこともご案内の上、すぐに手配となりました。現場は緊迫した状態でしたが、アパート1階で窓ガラス越しに警察官と入居者が言い合っている隙に玄関の鍵をピッキングにて開錠。無事に中に入ることができ、トラブル解消となったようです。こういった警察官からのご依頼も多くいただきます。

更新日: 2021-08-17

敷地内にある離れの家の入り口のドアに付いている補助の鍵が、動かなくて開けられないと、比企郡ときがわ町番匠にお住まいの60代くらいの女性からお電話をいただきました。敷地内の母屋の方は中に入れるので、そっちで待っているとのことでした。

「実は2年位前にも同じ補助錠が開かなくなってしまってお願いした事があるんです」とお客様。その際の領収書と名刺を保管してくれていて、今回お電話をくださいました。前回と同じ比企郡ときがわ町番匠の作業スタッフが40~60分で伺うことになりました。ここ最近補助錠の動きが悪かったようで、修理をしてもらおうかなと考えていた所だったそうです。離れに入る横開きの扉についている鍵でMIWAのU9という鍵を使用。鍵穴を分解して内部をクリ―ニング。縦横に問題なく動くことを確認し、無事に修理で完了となったようです。

更新日: 2021-08-10

比企郡ときがわ町番匠にある一戸建てのお宅の持ち主様である50代くらいの男性から「今はもう誰も住んでいなかったんだけど、その家に戻ることになった。明日引っ越し予定だけどそこの家の鍵がなくて困っている」とお電話がありました。

もう2年前に鍵を紛失していることには気がついていたお客様。とりあえず中には何もない空き家なのでと外側から簡易的に付けられる鍵を使用していたようです。しかし、そこに住むとなったらそうはいかないと弊社にご連絡をいただいた次第。明日引っ越しがある程度落ち着くだろう夕方17時頃に来てほしいとのご予約のお電話でした。比企郡ときがわ町番匠の作業スタッフが17~17時半に伺うことになりました。このご時世から防犯性の高い鍵がいいとのことで、ゴールのディンプルキーに交換することになったようです。

更新日: 2021-08-06

不動産の管理会社の方だという30代くらいの男性のお客様からご連絡をいただきました。比企郡ときがわ町番匠で管理している物件の鍵がなくなってしまい、開かなくなってしまったので開けに来てほしいとのお問合せでした。

入居者様がちょうど退居されたお部屋のようで、入居者様が鍵を返却する前に鍵を紛失してしまったので、開かなくなってしまったとのお話でした。比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフに向かえる時間を確認すると、60分ほどで行けるとのことでしたのでお客様にご案内。「では我々も向かいます」と言っていただきスタッフを向かわせました。現場で無事に開錠を終え、鍵を紛失されているとのことでしたので、鍵の交換の作業も行ったそうです。

更新日: 2021-08-03

玄関の鍵はカードキーを使用しているという40代くらいの男性から「カードキーを差し込んでも回らなくて、玄関の鍵を開けることができない」とご連絡がありました。別に鍵穴もあるが、鍵はお部屋の中とのこと。

「今日これから出張に行くので、家の中の荷物を取りたい。そのため早く開けてほしい」とのこと。比企郡ときがわ町番匠のエリアスタッフが30~50分で伺うことになりました。特に今まで不具合を感じることはなく、急に開かなくなってしまったとのこと。緊急用の鍵穴があり、家の中に鍵があるのでとにかく鍵を開錠してほしいとのことでした。まずは玄関ドアののぞき穴から特殊工具にて鍵を壊さずに開錠。家の中に鍵があること、開閉が問題ないことを確認してもらい、無事に作業完了となりました。

更新日: 2021-07-30

鍵を開けようとしたら鍵が中で折れてしまい、開けることができなくなってしまったため開けに来てほしいですと、20代くらいの女性のお客様からご連絡をいただきました。比企郡ときがわ町番匠にお住いのお客様でした。

家の中に入れなくて困っているので、できるだけ早く来てほしいとのご希望でしたので、すぐに比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフに行ける時間を確認しました。一番近くで作業をしていたスタッフが、今から30分ほどで到着できるとのことでしたので、お客様にご案内。「助かります!すぐに来てください!」とご依頼をいただきました。道路が空いていて25分ほどで到着したようで、作業時間も5分ほどで無事に家の中に入れたそうです。

更新日: 2021-07-27

比企郡ときがわ町番匠のアパートにお住まいの50代くらいの男性からのお電話。「鍵をなくしてしまって家に入れないので、開けてもらうことできますか?」とお困りでした。

そんなに築年数が古くないアパートで、玄関はさしこむタイプのカードキー。他に鍵穴はなく、扉に覗き穴もないとのこと。玄関から開けるのは難しそうな状況。幸いお部屋は1階で、ベランダ側の窓はシャッターなど閉まってなく、クレセント錠のため、そこから開けられれば一番いいとお話し、30~60分で比企郡ときがわ町番匠担当スタッフを手配。現地で状況を見させてもらい、やはり開けられそうなところがベランダ側の窓しかないので、そこから開けて無事に中に入れるようになりました。スペアキーは手元にないらしく、「今日は不動産屋が休みだから明日聞いてみる」とのことでした。とりあえず家に入ることができて安心したようです。

更新日: 2021-07-20

家の裏手にあるメーターボックスの鍵が開かなくなってしまった。どうも内部が壊れている気がするので、修理か交換で見てほしいとの事。比企郡ときがわ町番匠にお住まいの女性からのご依頼です。

メーターボックスの鍵なので「できるのかな?」と、疑問あったのですが、MIWAと書かれた、普通の住宅についているような鍵で、扉もアルミ製の物。取っ手と鍵穴があると言われたので「玄関と同じ感じかな?」と思い、比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフが30~40分で向かえると言ってくれました。カギはやはり内部の部品が、損傷している状態で、また使うことは出来ないので。MIWAのU9で交換作業対応できたようです。開けっ放しにできないと「早く対応してくれて、助かりました」と、言っていただけたそうです。

更新日: 2021-07-16

比企郡ときがわ町番匠内にあるマンションの管理人さんから、「入居者の方が家に入れないと困ってまして。今管理人室で待ってもらってるんですけど、鍵屋さんすぐ来られますか?」と電話がありました。

お困りのご本人に電話を代わってもらうと50代くらいの男性で、玄関の鍵は持っているものの開ける方向にだけ回らなくて開けられないということでした。鍵穴の中が壊れてしまっている可能性もあるので、鍵はもう触らないようにとお願いし、比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフを30~60分で行けるように手配しました。その後、心配した管理人さんも一緒に立ち合いのもとまずは開錠作業を行い、鍵穴は分解して修理することでトラブル解消したと報告がありました。

更新日: 2021-07-13

シャッターの鍵をもたずにお店の外に出て、シャッターを下までおろしてしまったらロックがかかってしまって開かなくなってしまったと大慌ての様子で、比企郡ときがわ町番匠にいる60代くらいの女性からお電話をいただきました。

シャッターの鍵は柱部分に鍵穴がついており、一般住宅で使用するタイプよりも少し小さめの鍵穴とのこと。「あと一時間でお店の始まる時間でお客さん来ちゃうから早く開けて!」と少しパニックになっていたお客様。はす向かいにある交番にかけこんだようですが、警察官の方は鍵は開けられないので、弊社の電話番号を教えてもらったようです。まずは比企郡ときがわ町番匠の作業スタッフに確認して最短20~30分前後でのお伺いとお話。お客様は時間を聞いたら少し安心してもらえた様子。すぐに作業スタッフを向かわせることになりました。

更新日: 2021-07-09

比企郡ときがわ町番匠のマンションにお住まいの20代くらいの女性より、玄関のカギを失くしてしまい、家に入れないのでカギを開けてもらえないかとの作業依頼がありました。

プラスチックのカードに穴が開いているようなカギだとのことでしたが、ドアにのぞき穴があるとのことだったので、特殊開錠が可能な比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフに確認。40~60分のお時間でご案内し、すぐに出動しました。お隣さんに「そのカギだと壊すしかないよ。」と言われ、とても心配だったそうですが、のぞき穴を使って5分ほどで破錠せずに開けることができました。ご身分証は学生証をお持ちだったので、開錠前に住所と顔写真を確認させていただきました。

更新日: 2021-07-06

30代くらいの女性からのお問い合わせ。「比企郡ときがわ町番匠にある私の実家なんですけど、玄関の鍵交換と、門扉についてる南京錠の鍵が開かないのでお願いしたいんですが、できますか?」とお困りでした。

お家の出入り自体は出来ていて、鍵を1本紛失したので交換したいのと、門扉の南京錠の鍵も紛失してしまい、予備もないのでこちらは開けてほしいとのご依頼。門が開かないので少し遠回りして出入りしてるが、不便を感じてるそうです。娘さんもお母さんも今一緒に居るので、これから来られたらお願いしたいとのこと。予定を確認し、比企郡ときがわ町番匠担当スタッフを40~60分で手配。まずは南京錠の鍵開け。こちらは受付であらかじめ切断して開ける形になるとお話し、了承も得ていたので、切断して開けました。玄関の鍵を見させてもらい、色々お話し見積もりを提示。ディンプルキーがいいとのことで、ディンプルキーに交換しました。「すぐやってもらって助かりました」と喜んでいただけたようです。

更新日: 2021-07-02

比企郡ときがわ町番匠のアパートにお住まいの20代くらいの男性のお客様から「家の鍵開けを今からお願い出来ますか?」とお困りの様子でお電話がございました。

鍵の紛失ですか?とお尋ねすると、鍵をお勤めの会社に置いてきてしまった。終業時間がとっくに過ぎているので、会社の出入りが出来ず取りに戻れないとのこと。来られる時間を気にされていたので、比企郡ときがわ町番匠エリアの作業スタッフに確認。30分ほどで行けると案内すると「来てもらえる、良かった」とホッとされている様子。オートロックの解除はお客様自身でお願いし、玄関はディンプルキーだったのでドアスコープ開錠となりました。

更新日: 2021-06-29

不動産会社の方からご連絡をいただきました。比企郡ときがわ町番匠にある管理しているマンションにお住まいの入居者様から、鍵を紛失して中に入れないと連絡があったので、現場に行って鍵開けをしてほしいとのお問合せでした。

付いている鍵はMIWAのU9という種類の鍵。今から最短でどれくらいで来られるのかと時間を気にしてましたので、すぐに比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフに行ける時間を確認しました。近くで作業をしていたスタッフが20~30分ほどで向かえるとのことでしたので、ご案内すると「現地にいる入居者様の電話番号を伝えるので、手配をお願いします」とご依頼をいただき、スタッフを向かわせました。作業はスムーズに進み、5分ほどで無事に開いたそうです。

更新日: 2021-06-25

タクシーに、家の鍵を忘れてきて、入れなくなっている。オートロックは、中に知人が住んでいるので、開けてもらい、友人の部屋で待機中とのこと。比企郡ときがわ町番匠のマンションにお住まいの男性からです。

タクシー会社へは連絡したが、見つからないそうです。同じマンションなので、今いる友人宅と、同じ種類の鍵が付いているというので、鍵の詳細を見てもらいながら受付しました。鍵は1ヶ所。ディンプルキーが付いている。ドアスコープもあるので、破壊はないかとホッとしていたら、スイッチ式サムターンになっていると言われ、参りました。比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフが30~40分でお伺いできるが、専用工具でドアスコープ開錠できなければ、破壊開錠の可能性ありとご案内し向かいました。1時間以上開錠作業にかかったそうですが、なんとかドアスコープから開錠でき、破壊開錠は、どうにか回避したとの報告がありました。

更新日: 2021-06-22

比企郡ときがわ町番匠の学校から依頼されている工務店の方からのご相談。簡単な鍵のことはこちらでできるので他の仕事と一緒に請け負ったが、鍵をさしても開かない部屋があるので開けてほしいとお電話ありました。

「倉庫のようなあまり開け閉めしていない部屋。ディンプルキーの鍵で間違ってはいないはずだが、差し込んでも突っかかる感じがして開かない」とお困りでした。お話を聞くと、鍵穴の内部に何か異物が入っているか、破損している可能性がありました。「無理に差し込んで折れてしまうと使えなくなってしまうので、触らずそのままでお待ちください」とお願いし、比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフが60分くらいで向かいました。到着後、鍵穴の中を確認すると、つまようじのような木片が入っていて、そちらを取り除いて解消したとの報告がありました。

更新日: 2021-06-18

「自宅の玄関の鍵が途中までしか入らなくて開かなくなっている。幸い、家族が中にいたので、家には入れているが、このままだと明日外出できないので来てほしい」と、比企郡ときがわ町番匠にお住まいの40歳代くらいの男性からのご連絡です。

「他の鍵でも試してみましたか?」と、お尋ねしたところ、3本ある鍵すべて試したが、すべて同じ状態だそうです。「そうすると鍵穴内部の問題ですね。すぐにお時間お調べします。比企郡ときがわ町番匠の作業スタッフで、30分でお伺いできる者がおります」とご案内しました。「よろしくお願いします」と依頼され、向かいました。報告内容は、鍵の交換になったそうです。ディンプルキー1ヶ所交換。9階建てマンションなので、オートロック連動が心配でしたが、暗証番号での開錠なので、スムーズにシリンダー交換出来たそうです。

更新日: 2021-06-15

比企郡ときがわ町番匠のアパートに住んでいる息子の安否確認のため、カギ開けをお願いしたいと50代くらいの女性からのご依頼がありました。3日ほど全く連絡が取れない状態だそうです。

アパートの大家さんにもカギ開けを頼んだそうですが、最近はプライバシーの関係でカギは全て入居者に渡してしまっているので、合カギは持っておらず、見たところ郵便物も溜まっている感じなのでカギ開けを頼むようにと言われたとのこと。お母様は今現地に向かっており、あと40分ほどで着くと思うと言っていたので、40~50分ほどで向かえる比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフを出動させました。安否閣員の場合、カギ開けの際に警察の立ち合いが必要なので、そちらはお母様のほうで手配してもらうようお願いしました。

更新日: 2021-06-11

物置の鍵を紛失してしまったので開けてほしいですと、40代くらいの男性のお客様からご連絡をいただきました。比企郡ときがわ町番匠にある賃貸アパートの、屋外に置いてある物置だそうで、スペアキーもなく困っているそうです。

中の物が今すぐ必要というわけではないので、急いで来てほしいわけではないそうですが、今日中には開けてほしいとのご希望でした。比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフの本日の作業スケジュールを確認し、行ける時間をお調べしました。今日の14時ごろだったらお伺いができるとお客様にご案内すると「今日は一日中予定がないので、その時間に来てください」と言っていただきました。鍵を開ける作業と、交換の作業まで行ったそうです。

更新日: 2021-06-08

「家の鍵って開けることが出来ますか?賃貸なので壊さないで開けてほしい。」と30代くらいの女性のお客様からお問い合わせのお電話がございました。比企郡ときがわ町番匠のアパートにお住まいとのこと。

家の鍵を実家に置いてきてしまったようです。遠くてもう取りに戻れないと言ってました。オートロックなしのアパートで、鍵はディンプルキーを使用。ドアスコープはありなので、特殊開錠になるが壊さずに開けられると思いますとお話。玄関開錠になるので、身分証は免許証で確認済み。出先にいるので23時希望とのこと。比企郡ときがわ町番匠エリアの深夜まで動く作業スタッフで手配しました。ドアスコープ作業にて玄関開錠完了。

更新日: 2021-06-04

インターネットのホームページを見た、40代くらいと思われる女性のお客様より、「会社の入り口の鍵を、修理か、交換になるかもしれないんですが、見にきていただけますか?」とお困りのお電話をいただきました。

現場は比企郡ときがわ町番匠のビルに入っている会社で、電子錠と連動した鍵をお使いとのこと。電子錠の方は問題なさそうとのことでしたが、内側のつまみ部分(サムターン)が、施錠しても開錠状態から戻らなくて、防犯の意味がなくお困りとのことでした。もしかしたら交換の可能性もあり、できるかどうか現場を見てから判断ということで、無料見積もりから伺える比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフに確認をとりました。60~90分のご案内でお伺いすることになりました。

更新日: 2021-05-31

50代くらいの男性さんから、比企郡ときがわ町番匠の戸建ての実家、玄関の引き戸の鍵が固くて開け閉めしづらいと父から連絡があった。なんとか開けることはできたようですが、壊れていないか見に行ってほしいとお電話ありました。

「古い家で、鍵も昔からの簡単なものだった。もう壊れていたら、自分は今日は一緒に立ち合い出来ないが、これを機会に防犯性が高い鍵に変えるように説明してやってほしい」とのご相談。古い引き戸の鍵は経年劣化で壊れてしまっている可能性もありますが、修理できるかどうかから見せていただき、交換の場合のご説明もさせていただきますと案内すると、安心されていました。比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフがすぐにお伺いし、内部が破損していたので新しい鍵に交換したとのことです。

更新日: 2021-05-28

「他の鍵屋に、玄関開錠を頼んで、30分と言われたので待っていたが、今さっき連絡があり、あと2時間くらいかかると言われてしまった。そんなに待てないので、そちらだと、どれくらいで来られるのか?早いなら、そちらにしたい」と、比企郡ときがわ町番匠にお住まいの男性からの連絡です。

比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフが、20~30分でお伺い可能でした。喜んでいただきましたが「本当に、その時間で来てくれますよね?」と、不安もある様子。「大丈夫」と、伝え向かいました。20分で到着できたようで、とても喜んで頂けたそうです。作業は、鍵穴2ヶ所の開錠。鍵は同一キーが付いていて、ディンプルキー。中に合鍵もあり、オートロックも連動しているので、ドアスコープ開錠での対応になったようですね。

更新日: 2021-05-25

比企郡ときがわ町番匠にお住まいの30代くらいと思われる女性のお客様より「義理の実家の鍵が開かなくなってしまって。鍵はあるんですけど、さしたら回らなくなってしまって・・・」とお困りのお電話をいただきました。

玄関は引き戸で鍵穴が3か所とのことです。引き戸が重なった真ん中の部分に鍵をさしても開錠できない状態。お住まいのお義父様は出かけてしまって不在とのことでした。まず住んでいる方ご本人の立ち合いと、身分証の確認が必要な旨をご案内いたしました。お客様は同居していないので、免許証の住所は不一致。現場住所と一致した免許証をお持ちのお義父様は、15時頃帰宅されるとのことでしたので、比企郡ときがわ町番匠の作業スタッフに確認し、15~15時30分頃の到着でお手配いたしました。

更新日: 2021-05-21

「引っ越してきたばかりの家で、鍵を紛失してしまって中に入れなくなってしまったので、開けに来てほしいです」と、30代くらいの男性のお客様からご連絡をいただきました。比企郡ときがわ町番匠にあるマンションの二階にお住まいの方でした。

マンションの大家さんにもスペアキーがあるか確認してみたが、入居者の変更に伴い鍵の交換をしたばかりなので、まだスペアキーを作っていないと言われたそうです。比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフの最短で行ける時間をお調べしたところ、30分ほどで到着できるとのことでしたので、お客様にご案内。お願いしますとすぐにご依頼をいただき、スタッフを手配しました。スタッフが到着し、10分ほどの作業で無事に鍵が開いたそうです。

更新日: 2021-05-18

40代くらいの女性のお客様から「鍵穴が潰れていてドアを開けることが出来ない」と、お困りの様子でお電話がございました。比企郡ときがわ町番匠にあるマンションの一室で借りているお部屋とのことです。

普段は別のところで暮らしていて、ここのお部屋はペットのために用意しているとのこと。鍵はお手元にあり。鍵穴が潰されていて開けられないとお困りでした。イタズラによるものなので、警察へ連絡し、あと30分くらいで検証が終わるらしく、合わせて来てほしいとのご希望。道路の状況もあるので、30~40分ほどで手配しました。開錠は鍵穴をくり抜いての作業となり、シリンダー交換もあわせて対応させていただきました。

更新日: 2021-05-14

30代くらいの女性から、比企郡ときがわ町番匠のアパートのカードキーをなくしてしまった、鍵穴もあるが使っていないので持ってない。不動産屋も管理会社の電話が繋がらず連絡がつかない。今日入れないと困るので開けてほしいとお電話ありました。

「保険のサービスセンターにやっとつながったが、特殊な鍵なので管理会社の許可がないと手配もできないと言われてしまって、どうしたらいいのか」と、お困りでした。カードキーは防犯性が高いものなので、鍵穴があっても壊さないと開かない可能性が高く、開けられても交換する部品がないので許可が必要になってくるということかと思われます。開け方などはできるかは見てからにはなると伝えた上で、60分くらいで担当の作業スタッフがお伺いしました。結果、アパートの2階だったので梯子をかけてベランダの窓から開けたとのこと。無事に開いて喜んでいただけたようです。

更新日: 2021-05-11

「母屋に入るドアが、なぜか開かない。ノブが動かない。ドアが、ゆがんでいる様子もないので、建付け等ではないと思う。ほかの所から出入りは出来ているが、見に来てほしい」と、比企郡ときがわ町番匠にお住まいの女性からのお電話です。

母屋には父親が住んでいるが、中からも外からも開かなくなってしまったようです。鍵穴はあっても、ほとんど鍵は使ったことがないが、このところ、ノブの開閉の調子が悪いと、お父様が言っていたそうです。比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフが、修理か交換でお伺いするとお伝えしました。現場到着後、鍵を見ると、長い間使っている間に、デッドボルトが曲がってきて、とうとう食い込んでしまったようでした。工具で切断するしかなく、その後、鍵穴なしのノブへと交換してきたそうです。

更新日: 2021-04-30

比企郡ときがわ町番匠のアパートにお住まいの20代くらいの男性のお客様から「家の鍵を置いてきてしまった。取りに行くことも出来ないので、鍵開けをお願いしたいんですが」とお困りの様子でお電話がございました。

鍵を仕事場に置いてきてしまったが、もう取りに行けないとのこと。「カードキーなんですが、大丈夫ですか?」と気にされているお客様。カードキー自体から開けることは構造上できないと説明。ドアスコープの有無を確認すると、あるとのこと。おそらくドアスコープからの特殊開錠になるとお伝え。開錠なので、身分確認必須。免許証の住所をまだ変更していないため、開錠後、賃貸契約書や郵便物で住所確認をするとお伝えし、時間は30分ほどで手配しました。

更新日: 2021-04-27

家の鍵を紛失したので、開けに来てほしいとのご連絡を、夜間にいただきました。比企郡ときがわ町番匠の戸建の家に、おひとりでお住まいなので、他に鍵を持っている家族はいないそうです。合鍵は中にあるとのこと。60歳代くらいの男性からのお問い合わせです。

玄関の鍵は、2~3年前に壊れたときに、防犯性の高い鍵にしたので開かないだろうとのこと。勝手口もないそうです。そうなると、窓のクレセント開錠が一番いいのではとご案内したと、担当の作業スタッフからの報告。比企郡ときがわ町番匠にはご案内の時間通り、20~30分で到着したそうですが、お客様が、どうするか悩まれていて、なかなか作業が進められなかったようです。結局、窓のクレセントから、開錠したそうです。

更新日: 2021-04-23

昨日の夜、自宅に帰ると鍵を紛失したのか見当たらなくて入れなかったという40代くらいの男性からのお電話。場所は比企郡ときがわ町番匠のマンションで、昨日は夜も遅かったので、車中泊をして今は会社に来ているとのことでした。

昨日の朝に鍵を閉めて出勤し、その後どこでなくしたのかわからないが、カバンもポケットも荷物全部ひっくり返して探したが出てこなかったとのこと。さらには最後の一本だったので、開けてもらっても閉める鍵もないとのこと。今日管理会社に電話をしてみたら、合鍵なし、交換に関してはOKだが自費と言われたようです。そのため開錠後に鍵の交換もしてほしいとのご希望でした。比企郡ときがわ町番匠の作業スタッフがお客様の帰宅時間に合わせて、60分後に現場で待ち合わせとなりました。

更新日: 2021-04-20

鍵の調子が悪く、鍵穴には入るが回らなくなっていた。無理やりどうにかして開けたのはいいが、今度は、抜けなくなってしまったそうです。比企郡ときがわ町番匠のアパートの鍵。鍵穴から取ってほしいと若い男性からのご連絡です。

この辺りは、学生の方が住んでいる地域になると、作業スタッフが言っていました。比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフが、30~40分で向かえるとご案内。中には入れているので、時間はOKでした。鍵はオーバーホールと言う、分解して鍵を取り除き、清掃、組みなおしの作業をしてきたそうです。交換しなくても、動きもスムーズになり、しばらくは大丈夫と伝えたそうです。学生さんなので料金も少しお勉強したようです。

更新日: 2021-04-16

比企郡ときがわ町番匠の一戸建てにお住まいの60代くらいの男性からのお電話で、玄関のカギをどこかに紛失してしまって家に入れなくなってしまった。急いで玄関の開錠に来てほしい、との依頼がありました。

普段から携帯を持ち歩く習慣がないので、お隣さんのお宅に駆け込み、携帯を借りてお電話いただけたそうです。築30年ほどの戸建てで、玄関のカギは2ヶ所あり、両方閉まっているが、勝手口もあるのでそこから開けられればとのこと。休日で作業が混みあっている状態でしたが、最短で向かえる60分前後の者でご依頼いただきました。お隣さんの家で待つとのことだったので、到着前にお電話する旨伝え、すぐに出動。運よく道が空いていたため40分ほどで到着できたとのことです。

更新日: 2021-04-09

今朝9時過ぎ頃に「家の中の部屋の鍵なんですけど、勝手に鍵しまっちゃって、開けられなくなってしまったんですよ」と、30代くらいの女性から電話がありました。お住まいは比企郡ときがわ町番匠内の一軒家ということでした。

鍵はドアノブの真ん中についているボタンを押すと閉められるタイプ。「勢いよく閉めたから、その拍子に鍵かかってしまったんだと思う」と言っていました。また「午後から出かける用事があるのですぐにでも来てもらいたい」と急ぎだったので、比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフを40~50分で行けるように手配しました。その後、鍵はピッキングできるものだったようで、5分ほどで無事に開けられたと報告がありました。女性の予定にも十分間に合うよう終われたので、良かったと作業スタッフも言っていました。

更新日: 2021-04-06

比企郡ときがわ町番匠にあるお住まいのアパートの鍵を、どこかで失くしてしまった。2か所閉めているとのこと。20歳代の女性からのご連絡です。「こんな時間でも、来てもらえますか?」と時間を気にされていました。

まずは、比企郡ときがわ町番匠の担当作業スタッフが、30~40分でお伺い可能とご案内するとホッとしていました。ただ、免許証もマイナンバーカードも住所変更されていないと言うので、何か今の住所を確認できるものの提示が必要とお話したところ、賃貸契約書が探せばあると言われたので、手配しました。鍵はディンプルキーでしたが、幸い、ドアスコープがあり、防犯サムターンでもなかったので、簡単に工具で開錠。「こんな時間で、鍵見つからなくて途方に暮れていたので、本当にありがとうございました」と、言っていただけてよかったとの報告でした。

更新日: 2021-04-02

30代くらいの男性から「オフィスの玄関なんですけど、家に鍵を忘れてきちゃって。取りに帰ると往復で2時間以上かかっちゃうので、鍵開け頼んだ方が早いと思って電話したんですけど」と、お困りの電話がありました。オフィスは比企郡ときがわ町番匠内のビル9階に入っているということでした。

まず、近くで作業していた比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフに確認を取り、30~40分で向かえることを案内。やはり、鍵を取りに帰るよりも早いのでお願いしたいと依頼になりました。オフィスの玄関は自動ドアやカードキーのような特殊なものではないと聞いてはいたものの、防犯性の高いディンプルキーだったようです。そのため、鍵穴からではなく、ドアに付いていたのぞき穴から開錠することになったということです。オフィス内には合鍵があったそうで、開錠作業のみで無事終了したと報告がありました。

更新日: 2021-03-31

「家の玄関の鍵は持っているけれども、差し込んでも回らないので、開かなくて困っている」と、比企郡ときがわ町番匠の一戸建て住宅にお住まいの60代くらいの女性からお電話がありました。携帯電話は持っていないので、お隣さんに電話を借りているとのことです。

病院に行こうと家を出て数分歩いた時に、保険証を持ってくるのを忘れたことに気が付き、家に戻ったとのこと。持っていた鍵を差し込んでも右にも左にも回らないので中に入れず。隣の家の奥さんが声をかけてくれたので事情を話して、電話を借りているとのことでした。作業スタッフが30~50分で現場に到着。玄関のドアにはMIWAのU9という防犯性が高めの鍵を使用。しかしもう20年以上は使用しているようで、鍵穴もグラグラしていたようです。まずは開錠の作業をし、その後お客様と相談の上、新しい同等の鍵に交換作業まで行ったようです。

更新日: 2021-03-26

40代くらいの女性からのお問い合わせ。比企郡ときがわ町番匠にある実家の鍵を持っているが開かない。持病がある父が中にいるはずだが、電話も出ず連絡がつかないので心配でたまらない。すぐに開けてほしいとのことでした。

「持っている鍵が回らず、中から何かふさいであるようなおかしな感じがする。最初に警察に相談したら鍵開けは鍵屋さんに頼んでくださいと言われた。警察の人も来てくれるそうなので、大至急お願いします」と言われてます。比企郡ときがわ町番匠の担当スタッフに急いで時間を確認。「鍵を持たれているということですが、おかしな感じということで無理にいじってしまうと完全に壊れてしまうのでもうさわらないでお待ちください。お父様ご心配ですので30分以内で急いでお伺いします」と案内し、すぐに手配しました。パトカーがたくさん来ていたが、開錠してみると、お父様は中で寝込まれていたようです。ご無事で安心しました。

更新日: 2021-03-23

マンションの鍵を失くしたので開錠に来てほしいとのこと。昨日、引っ越してきたばかり。家の中に合鍵はある。オートロックは管理会社に番号を聞いて入ることができたが、部屋の開錠は自分で依頼するようにと言われたそうです。

若い女性で、住所変更がこれからで、比企郡ときがわ町番匠の住所が書かれたものがないとのこと。免許証はお持ちです。郵便物もまだ何も届いていない状況。賃貸契約書は家の中にあると思うと言われたので、確認できなければ、閉めるようになる旨を了承いただき、作業スタッフが30~40分で向かいました。鍵は、鍵穴から開けることができないディンプルキーでしたが、ドアスコープがあったので、そこから工具で、サムターンを回して開錠できたそうです。

更新日: 2021-03-19

「散歩の途中で家の鍵を畑の中に落としてしまったので、開けに来てくれませんか?」と、とても寒そうに少し震えた感じで、比企郡ときがわ町番匠にお住まいの50代くらいの女性からお電話がありました。犬の散歩中によろけた際に畑の中に落とした模様。

夕方に散歩に出たため、もうだいぶ暗くなってしまって、辺りは街灯もなく真っ暗とのこと。幸い携帯は持っていたので、ライトで照らして周りを探したものの暗くて良く見えないとのことでした。「犬も寒そうだし、私も寒いからすぐに来て~」とのことで、最短20~30分で行ける作業スタッフの手配となりました。自宅の敷地内に長屋があり、暖房器具はないものの少しは寒さをしのげるそうで、そこでお待ちいただくことに。作業スタッフが到着後、すぐに5分程で開錠でき、お客様もようやくホッとした様子だったようです。

更新日: 2021-03-16

「鍵を落としてしてしまったので、鍵を付け替えたいのですが…」と40代くらいの男性の方からご連絡をいただきました。比企郡ときがわ町番匠にあるご自宅の玄関の鍵だそうで、鍵を紛失したので防犯上の理由から交換をしたいとのお話しでした。

鍵を紛失したので、予備のスペアキーで家の中には入れたが、誰かに鍵を拾われていたら嫌なので、シリンダーごと交換したいとのご相談でした。「どれくらいで来られますか?」とのことでしたので、最短で30~40分とお伝え。「じゃあ来てください」とご依頼をいただきました。これまでも防犯性で心配な面があったそうで、防犯性の高い鍵に交換することになったそうです。「これで安心できます、ありがとうございました」と言っていただいたそうです。

更新日: 2021-03-12

「ちょうど一年前に、上下2か所ついている鍵穴の上部分の調子が悪かったので、下の鍵穴と交換した。しばらくは問題なかったが、また調子が悪いので、そろそろ交換かもしれない」と30代くらいの女性からお電話をいただきました。

場所は比企郡ときがわ町番匠で、玄関の鍵を開けようと鍵穴に鍵を差し込んでも開きにくく、引っ掛かりも感じるし動きが固いようです。家族それぞれ持っている鍵を全て試しても、どれも調子が良くないので鍵穴の問題だろうとのこと。20年近く使用しているので、劣化からくるものなのかもしれないとのことでした。修理か交換か現場判断とお話をして、40~50分後に鍵を見に行くことに。上下2つとも鍵穴を覗くと、中のピンと差し込む鍵がかみ合わない様子だったようです。経年劣化ですね。上下とも新しい鍵に交換することになり、そのまま作業になったようです。

更新日: 2021-03-09

比企郡ときがわ町番匠にあるお店の入り口のカギを開けてもらいたいと、店舗の相続人だという50代くらいの男性からカギ交換のご依頼がありました。明日のできるだけ早い時間に来てもらいたいとのご希望でした。

店舗を貸していた人間がカギを持っていなくなってしまい、お店はもう閉店している状態。登記上は自分の建物で、司法書士に頼んで現地の住所が入った登記識別書とご自身の身分証をお持ちだとのこと。そちらで所有者の確認をさせていただくことにしました。開けた後には閉めてもらわないといけないと言っていましたが、施錠はできないので店舗内に合カギがなければカギ交換になる旨ご案内し、ご希望に合わせて翌日の午前中の9時に伺うことになりました。

更新日: 2021-03-05

比企郡ときがわ町番匠の一戸建てにお住まいの40代くらいの男性から「今マルチロックというメーカーの鍵を使用しているのだけど、最近開け閉めがしづらい。もう長年使用しているので交換しようかと思っている」とお電話をいただきました。

防犯性を考えてマルチロックの鍵を取り付け、とても気に入っていたようです。かれこれ15年ほど使用したけれど、引っ掛かりを感じるので、いい機会だから新しい鍵に交換したいとのこと。他の鍵への交換も検討されたようですが、玄関ドアに鍵穴は一ヶ所なので安心して使える鍵がいい。マルチロックの鍵は防犯性も高い上に、合鍵を作るときに専用のカードがないと作れないので安心だから、またマルチロックの鍵にしたいとのご希望でした。本日仕事終わりの17時希望だったので17~17時半で伺うことになりました。

更新日: 2021-03-02

比企郡ときがわ町番匠のキャンプ場にいるという50代くらいの女性の方から、バンガローの入り口の鍵が勝手にしまってしまったと連絡がありました。管理会社にも連絡が取れないし、主人も体調が悪くなってしまったので大至急来てほしいとのことでした。

一昨日からキャンプ場に遊びに来ている方でした。なぜか、勝手に鍵が閉まってしまったとのこと。お話を聞くと、バンガローの内鍵の所に「まれに鍵が誤ってかかる場合がある」と注意書きのメモが張ってあったようでした。まさかとお客様も思ったようでしたが、今回は緊急のため、自分たちでネット検索して当店に連絡を入れてくださいました。担当の作業スタッフが急ぎで現地に向かいました。後で報告を確認したら、到着以後すぐに開錠作業完了。その後、管理会社から係の方が来て、その場で鍵自体を交換作業となったようでした。

更新日: 2021-02-26

比企郡ときがわ町番匠の戸建にお住まいの50代くらいの女性からのお電話。「朝起きたらトイレが開かなくなってたので、開けてほしいんですが」とのこと。閉じ込めはないそうです。すぐに行ける時間を調べました。

元々調子が悪くて、たまに開かないこともあったようですが、何回かガチャガチャしてると開いてはいたそうです。ですが今日はしばらくやっても開かないので、お願いしたいとの依頼でした。作業スタッフの予定を確認し、出払っていたので40~50分が最短でしたが、お待ちいただけました。なるべく急ぎますと伝え伺いました。まずは開錠作業をし、その後に分解修理をして、交換はせずまた使える状態に戻ったそうです。

更新日: 2021-02-24

比企郡ときがわ町番匠のアパートのオーナーの女性からの、シリンダー交換についてのお問い合わせがありました。入居していた方が、突然いなくなってしまった。決まった日程にシリンダー交換してほしいとのご希望。合鍵があるので、開けることはできるそうです。

数か月連絡も取れないので、強制執行をすることになったそうです。オーナー様と執行官が立ち合いで、時間厳守で来てもらわないと困るとのご事情。担当作業スタッフに連絡し確認を取りました。当日は、10分前に到着。その前に連絡していたので、オーナー様とは、すぐに落ち合うことが出来たようです。鍵を開けてもらい、シリンダー交換の作業を開始。いくら安くても、ピッキングで開くような鍵だと、住んでいないので不用心と言われ、GOALのでディンプルキーを取り付けてきたそうです。

更新日: 2021-02-19

一人暮らしをしているマンションの鍵を失くしてしまって家に入れなくて困っているという、30代くらいと思われる女性からお電話をいただきました。比企郡ときがわ町番匠のマンションにお住まいで最後の一本だった鍵を紛失したようです。

以前に鍵を失くした時には合鍵があったので事なきを得たが、その際に管理会社に合鍵がないか確認をすると管理会社では防犯上預かることはしていないので無いという回答だったようです。そのため、インターネットで検索して当店にお電話をいただいたとのこと。まだ職場にいるため帰宅時間の17時ごろに来てほしいとのことで、17~17時半のご予約となりました。玄関には鍵穴一か所、ゴールのディンプルキーを使用。開錠後に交換して新しい鍵もお渡しすることになったようです。

更新日: 2021-02-16

比企郡ときがわ町番匠のマンションにお住まいの60代くらいの女性より、玄関のカギが中からは開け閉めできるが、外からはできなくなってしまったとお困りのお電話がありました。

12年くらい住んでいる分譲マンション。たまたま家に家族がいたので中に入れたが、出掛けられないので早めに直してもらいたいとのこと。マンションのオートロックと玄関を1本のカギで開ける連動タイプ。万が一交換になった場合は、オートロック連動のものだと1ヶ月くらいお時間がかかるが、別々で、カギを2本持つ形でよければすぐに交換も可能だとご案内。とても悩んでおられましたが、修理で直る可能性もあるので、詳しくは作業スタッフとご相談いただくようにとお伝えし、30分ほどで向かえる者をすぐに手配しました。

更新日: 2021-02-10

比企郡ときがわ町番匠のアパートにお住まいの30代くらいの男性の方から「またやっちゃった!」とのお電話。鍵を紛失してしまったようです。「また開けに来てほしい」と言われ、確認すると、以前にもお伺いした方でした。

今回は職場で紛失。あると思った場所にないとのことでした。探しても無いので、取りあえず開けてほしいとのご依頼。家に入れれば合鍵があるのでと言ってました。さっそく、担当の作業スタッフが現地に向かいました。作業方法は前回と同じく、ドアスコープ開錠となりました。「気をつけていたのにな?」とお客様。なお、作業料金もリピート価格で少しお安くなったので「たすかりました」と言っていたようでした。

更新日: 2021-02-09

比企郡ときがわ町番匠の戸建てにお住まいの60代くらいの女性から「トイレの鍵が開かなくなってしまったのでお願いしたいんですが」とお電話がありました。中に誰もいないが、閉まってしまっているとのこと。

トイレの鍵はお家を建てた時からずっと使ってて、一度も交換してないみたいです。「古いから交換もしてもらおうかしら」と言ってました。部品は色々持ってるので特殊な物でなければすぐに交換出来ますよとお話。行けるお時間が、90分の者と、40~50分で行ける者が居たので早い方で手配。まずは開錠作業し、交換については、合う部品の中からお客様と相談し、技研のドアノブタイプの物に新しく交換したとの報告がありました。

更新日: 2021-02-05

比企郡ときがわ町番匠の一戸建てにお住まいだという50代くらいの男性からのお電話で「カギを落としてしまったようで家に入れなくなってしまった」とのこと。玄関開錠のご依頼がありました。

近所の公園にテニスをしに行っていて、帰ってきたらカギが見当たらなかった。公園に戻って探したが見つからないため、交番に行ってこちらを紹介してもらったとのこと。天気のいい週末ということもあって、道路混雑があり、少し余裕をもって50~60分ほどのお時間でご案内し、了承いただき出動しました。携帯の充電がなく到着前の連絡には出られないかもしれない、とのことだったので、作業スタッフの名前を伝え、服装を教えていただいて、お時間を目途に玄関の前で待っていただくことにしました。

更新日: 2021-02-02

比企郡ときがわ町番匠の戸建てにお住まいの50代くらいの男性から「家の鍵を失くしてしまったので開けてほしい」とお電話がありました。なるべく早く来てほしいとのご希望でした。

出掛けて帰ってきた際に、鍵を失くしたことに気付いたようで、どこで失くしたかも心当たりないので探すに探せないし、開けに来てほしいとのご依頼でした。比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフのスケジュールを確認し、一番早い者で、30~40分でお伺い可能だったので手配。到着後、鍵穴を見させてもらうと、ドアノブの真ん中に鍵穴があるタイプでした。鍵穴からのピッキング開錠で対応しました。「早く来てもらって助かりました」と喜んでいただけたそうです。

更新日: 2021-01-29

比企郡ときがわ町番匠にあるバレエスタジオのオーナーの女性からのお電話で、スタジオのカギがなく、入り口が開けられず中に入れない。至急開けてもらいたいとのご依頼がありました。

前のレッスンをしていた先生が、違うポストにカギを入れてしまい、カギが取り出せなくなってしまった。次のレッスンが始まるまでに開けてもらいたいとお急ぎのご様子でした。近隣の作業スタッフ何人かに連絡し、最短で向かえる30?40分の者ですぐに出動。まずポストを開けられないかと試しましたが、ダイヤル式で時間がかかりそう。スタジオ入り口のカギも引き戸錠が付いていてピッキングは難しそう…。スタジオ裏口も防犯性の高いカギでしたが、その場で交換も可能なものだったので、カギ穴をくり抜いてドアを開け、カギ交換をして終了したとのことです。

更新日: 2021-01-26

30代くらいの女性からのお電話。「鍵が鍵穴で折れてしまって、残ってる状態なんですけど、修理出来ますか?」とお困り。場所は比企郡ときがわ町番匠にある幼稚園でした。

入口のドアの鍵だそうですが、幸い鍵が開いた後だったので出入りは出来てる状態とのこと。夕方までには来てほしいとのことでしたが、午前中にはお伺い可能だったので手配。到着後、鍵穴を見させてもらい、鍵穴をはずして鍵が抜けるかどうか試みましたが全く抜ける気配がなく、鍵交換になることをお話しました。「鍵は何本付きますか?」と気にしていて、3本は付きますとお話すると「それなら大丈夫です、お願いします」と了承いただけたので、交換で対応しました。「すぐやってもらって助かりました」と喜んでいただけたようです。

更新日: 2021-01-22

会社の寮として借りている比企郡ときがわ町番匠のアパートにお住まいの40代くらいの男性の方から、鍵が挿さらなくなったと連絡がありました。会社の人とはもう連絡が取れないのでととてもお困りでした。

今回は会社の社宅扱いで借上げしているアパートでした。お話を聞くと、鍵は手元にあるけどささらずに開けられないとのことでした。鍵が奥まで挿さらないようです。お客様にはこの後は触らずにと案内をし、さっそく、担当の作業スタッフが向かいました。後で作業報告を確認すると、鍵穴にイタズラがされているようだったので、今回は保険対応で作業にしたいと言っていたとのことです。既に鍵穴が壊れていたため交換作業とまでなったとの報告がありました。

更新日: 2021-01-19

比企郡ときがわ町番匠の戸建てにお住まいの50代くらいの男性から「室内ドアに祖父が後付けでつけた番号式の鍵の番号がわからず、その部屋に入れなくて困っているので、開けてほしい」とお電話ありました。

「祖父が大事な物がたくさんあるから、部屋ごと管理するためにと勝手に取り付けてしまった。他に誰も鍵の番号を知らず、祖父が施設に入ることになったあげくに番号なんて知らないと言い出して困っている。もう壊してもいいので開けてほしい」と言われています。比企郡ときがわ町番匠の担当の作業スタッフに確認し、今から60分くらいで到着できるとご案内し、手配しました。ボタンを押すタイプの番号式だと、壊さないと開かないことをご了承いただいて、開錠させていただいたとの報告がありました。

更新日: 2021-01-15

「鍵を落としてしまったので、すぐこの後に交換をお願いしたい」と、比企郡ときがわ町番匠にお住まいの40代くらいの男性のお客様からお電話がございました。お住まいはマンションで、鍵穴が2ヶ所ついているとのこと。

家族がいたので中には入れたが、鍵を拾われたりしたら怖いので、すぐに交換をしたいとのこと。鍵は防犯性が高いものなど種類を揃えてお伺いするので、どんなものを取り付けるかは現場の作業スタッフとご相談くださいとお話しました。比企郡ときがわ町番匠の作業スタッフに確認し、40~50分ほどでご案内。「今日中に交換できるんですね。よかった…!」と喜んでいらっしゃいました。上下2ヶ所同一キー交換完了いたしました。

更新日: 2021-01-12

比企郡ときがわ町番匠の一戸建て住宅にお住まいの30代くらいの女性から「子供が遊びに行ったときに鍵を失くしてしまった。鍵に名前入りのキーホルダーを付けていたので、心配だから鍵を交換してほしい」とご連絡をいただきました。

上下2か所同一キーを使用で、ゴールのディンプルキーがついているとのこと。まだ家を購入して3~4年なのに鍵交換をするとは・・とお客様もショックを受けている様子。しかし、近所で落とした上に、名前が入っているので誰かに拾われていたら危ないなとご家族で話した上、お電話をくださったようです。お電話あったのは12時。13時半には仕事に行かなきゃいけないとのことでしたが、近くに作業スタッフがいたので30分で到着。2か所ディンプルキーに交換作業も30分以内で終了できたため、お仕事にも間に合い、お客様に満足していただけたようです。

更新日: 2021-01-08

比企郡ときがわ町番匠にあるクリニックの50代くらいの院長さんから「正面入り口の患者さんが出入りする扉の鍵穴に、鍵を差し込んでも開かなかったから、鍵開けと修理に来てほしい」とご連絡をいただきました。

他にも出入り口はあるので、そこから中に入って内側から正面のドアを開けることはできたとのこと。数日前から鍵穴に鍵がささりにくくなっていて、鍵穴の内部が錆びているのかもしれないとのことでした。また、今使用している鍵はMIWAの両サイドに刻みが入っているタイプですが、もしも鍵を交換しないといけないのなら、防犯性の高いディンプルキーにしてほしいとのご希望。現場でまずは鍵穴を見させてもらいますねとお話をして、休憩時間に合わせて13~14時の間に伺うことになりました。

更新日: 2021-01-05

30代くらいの女性から「鍵がなくて出かけられないので交換してほしい」とお電話がありました。お住まいは比企郡ときがわ町番匠のアパートとのことでした。

朝早いお時間でのお電話。お家の中で鍵を失くしてしまって、探しても見つからないらしく、仕事にも行かなきゃいけないのでとお急ぎでした。お時間お調べし、通勤の混み合う時間帯でしたが、30~40分で行ける作業スタッフがなんとかいたので、なるべく急ぎますねとお伝えし向かいました。鍵穴を見させてもらい、合う鍵の中からご料金など相談し、MIWAのU9の鍵に交換しました。スムーズにお支払いしていただき、お客様は急いで出かけて行ったとのことです。

更新日: 2020-12-25

比企郡ときがわ町番匠の30代くらいの男性から、マンションの鍵を会社に忘れてきてしまった。前にも同じことがあって気をつけていたのに、もう取りに戻ることもできない時間なので、開けに来てほしいとお電話ありました。

「会社の制服のポケットに入れたまま忘れた。前にも同じことがあって、確か難しい鍵なので鍵穴からは開かないと言われ、結構料金がかかった。それは仕方ないので、とにかく壊さないで開けられる人でお願いします」と言われてます。比企郡ときがわ町番匠の担当スタッフに確認したところ「あそこのマンションは防犯がしっかりしているマンションですが、別件でもやったことがあるので、防犯カバーなどがついていなければ特殊開錠で壊さずに開けられます」とのこと。40分くらいで到着できると案内し、開錠。「無事に開いてよかった」と言っていただけたそうです。

更新日: 2020-12-22

比企郡ときがわ町番匠のマンションにお住まいの30代くらいの女性から「子供が玄関の鍵を忘れたようで、鍵穴に棒を突っ込んじゃったみたいで・・。近所に住む母から電話があったので行ってもらえませんか?」とお電話がありました。

玄関の鍵を忘れた息子さんが棒を突っ込んでも開かなかったので、近所に住むお祖母様の家に行ったようです。お祖母様は合鍵を持っていたので、鍵をさしてみたものの、鍵穴に木の枝が残っているようで奥までささらずに開かないとのこと。お母様は仕事でまだ帰宅できず・・さらには帰宅しても鍵穴に問題が有るのでは鍵が開けられないので、鍵屋さんにお願いするしかないとお電話をくださったようです。玄関先に息子さんとお祖母様がいるとのことで、30~40分で現場に行くことになりました。

更新日: 2020-12-18

「家の中で鍵失くしてしまったみたいで。たぶん見つからないと思うのでシリンダーごと交換してもらいたいと思うんですが・・・」と、比企郡ときがわ町番匠内のマンションに住む40代くらいの男性からお困りの電話がありました。

詳しく話を聞くと「最近ずっと仕事が忙しくて、恥ずかしながら部屋がゴミ屋敷状態になってしまっていて。鍵を探しても1本も見つからないんですよ。これじゃ出かけられないので交換したくて・・・」ということみたいでした。そのため、比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフを30~60分で行けるように手配しました。その後、男性の部屋の玄関にはMIWAのディンプルキーが1ヶ所付いていたようですが、同等のタイプのものに交換したと報告がありました。

更新日: 2020-12-15

比企郡ときがわ町番匠にある歯医者さんより。事務所の鍵の交換をお願いしたい。急いでいるので、すぐに来てくれるところを探しているとのことでした。

従業員が出入りするドアの鍵交換。一般家庭についているような普通の鍵がついているとのこと。急いでいるとのことで、すぐに比企郡ときがわ町番匠の作業スタッフに確認をとる。最短30分ほどでご案内し、お伺い手配をいたしました。その際「合鍵は何本ついてくる?」という質問に対しては「鍵によって変わります。基本的には3本、付ける鍵によっては5本お渡しのものもあるので現場の作業スタッフとご相談下さいね」とお話しました。無事に鍵交換し、合鍵は3本お渡ししたとのことでした。

更新日: 2020-12-11

比企郡ときがわ町番匠の一軒家にお住まいとい20代くらいの女性から「鍵が開かないんです~…!」と、今にも泣き出してしまいそうな様子でお電話が入りました。鍵はお持ちだそうですがうまく回らず、家の中に入ることが出来ないそうです。

「GO TOを使って家族が数日間旅行中なので、今は私1人で…」とお客様。夜7時を過ぎており、雨も降っていたためかなり冷えてきていました。以前から鍵穴がさび付いているようだったそうですが、だましだまし使っていたというお客様。上下の鍵穴がどちらも回りづらいとのこと。すぐに比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフに確認をとり「これから30~40分ですぐに向かいます」とお話。お客様には近くにあるというコンビニエンスストアでお待ちいただき、到着5分前に作業スタッフから電話を入れたら家に来てもらうようにしました。

更新日: 2020-12-08

比企郡ときがわ町番匠の一軒家にお住まいという30代くらいのお母さんから「家の鍵がささらないんです!」と慌てた様子でお電話がありました。ご理由をお伺いしたところ、小さなお子様が興味本位で木の葉を鍵穴に詰めてしまったようです。

すぐに鍵開けや修理・交換に対応している、比企郡ときがわ町番匠の作業スタッフに確認。これから20~40分の待ち時間をご案内したところ「分かりました!いまお隣さんのおうちにお邪魔しているので…!」とお待ち頂くこととなりました。お客様宅は玄関がドアタイプ。今回は鍵穴に異物を詰めてしまったということで、異物除去作業と鍵穴の状態の点検などをさせていただきました。お客様は鍵の交換なども覚悟していたようですが、今回は軽い清掃で問題なく使用できるようになったため、お客様も喜ばれていたと報告ありました。

更新日: 2020-12-04

比企郡ときがわ町番匠の男性からの連絡です。「近所の方が鍵を失くして困っているので、向かってあげてほしい」とのこと。男性の娘さんが今、一緒に鍵を探したりしてあげているようです。「娘に電話してもらったほうが良いかな」と、娘さんの携帯番号を教えて頂きました。

高齢の方で、庭で草取りして家に入ろうとしたら鍵がなかったそうです。娘さんも一緒に探したが、どこにもなかったとのこと。担当の作業スタッフが、30~40分で向かえるとご案内。電話は家の電話しかないということで、近所の娘さんの家に待機するので、到着直前にそちらに電話していいと言っていただき、助かりました。鍵は引き戸の真ん中に付いているシンプルな物だったので、鍵穴からの開錠が簡単に出来ました。簡単に開いちゃうのでと仰っていたので、交換も相談して下さいと伝えて戻ったようです。

更新日: 2020-12-01

70代くらいのおばあちゃんからのご連絡。「玄関の鍵を失くしちゃったから交換してほしいの」とのこと。お住まいは、比企郡ときがわ町番匠の戸建てでした。

どこで鍵を落としたか分からず、このままだと怖いので交換しておきたいとのことでした。お電話いただいた日は「出かける用事があるので、明日の午後に来てほしい」とのご希望。ちょうど予約が空いていたので、それでお手配を取りました。翌日、担当の作業スタッフよりお電話の上、お伺いました。鍵を見させてもらうと、鍵自体も少し古い物が付いていました。MIWAの鍵が付いていて「まぁ同じものでいいかなぁ~」とのことだったので、同じタイプの鍵に交換をしたそうです。

更新日: 2020-11-27

比企郡ときがわ町番匠にある店舗にお勤めの40代くらいの男性からお電話がありました。「比企郡ときがわ町番匠にある店舗の方で、入り口の鍵が開かないとパニックになっている。どのくらいで行けますか?」とかなりお急ぎの様子でした。

鍵は持っていて、鍵穴にささるけど奥まで入らないとのこと。また、別の従業員の方の鍵で試しても、奥までささらなくて開かないので、鍵の問題ではなく鍵穴内部の問題なんだろうということでした。現場には店長さんと従業員の方も数人いるようです。週初めの朝一番の出来事、道路も混んでいる状況だったため40~60分でご案内して急いで向かうことになりました。作業スタッフが現場で鍵穴を見ると、鍵穴奥に接着剤が固まったようなものがあり、奥まで差し込めない状況。急いで内部修理をし、洗浄、クリーニングをして無事にトラブル解消です。

更新日: 2020-11-24

不動産会社の受付の50代くらいの男性から「自分が以前に家を売ったお客様から今電話をもらった。玄関の鍵が開かずに困っているとのことで、鍵屋さんを紹介してもらえないか?と言われた。場所は比企郡ときがわ町番匠の一戸建てなんですが」と、ご相談のお電話をいただきました。

不動産会社で付き合いのある鍵屋さんもいるようですが、お客様の地域に行ける人がいなく、お電話をいただいたようです。場所は比企郡ときがわ町番匠で物件は一戸建て。12~13年前に家を買ってもらってからの付き合いのお客様とのことでした。お時間は最短で30~60分以内で到着できるとお話すると、困っているご本人からお電話させますとのこと。5分後にご本人様からお電話をいただきました。玄関の鍵を持っていて、鍵穴に差し込めるが、回してもくるくると空回りしてしまい機能していない状況とのこと。急いで作業スタッフを向かわせることになりました。

更新日: 2020-11-20

50代くらいと思われる警察官の男性から「いま交番に、鍵をなくしちゃったっていう男性がいらしてまして…」とお問い合わせをいただきました。比企郡ときがわ町番匠にあるアパートにお一人暮らしをされているらしく、鍵が1本もない状態で入れないそうです。

まずはすぐに比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフに確認をとり、30~50分以内に到着できることを伝えてもらいました。これからご自宅に戻られるということで、このお時間でお手配し、すぐに作業スタッフを向かわせます。暗くなってきていましたが、困っていたおじいちゃんは玄関前で待っていて下さり、すぐにお会いすることができました。玄関の鍵開けが終了すると「いやあ、本当に助かりました。年寄りの一人暮らしなもので、警察の方も鍵屋さんも。ありがとう」と、大変感謝していただいたようです。

更新日: 2020-11-17

比企郡ときがわ町番匠のアパートにお住まいの60代くらいの男性の方からの連絡です。アパートの部屋に入れなくて困っている。大家さんが同じアパートに住んでいるので、大家さんの部屋に行ったが留守だったので、どうしようかと困っているとのことでした。

お話を聞くと、手元に鍵はあると言ってました。ただ、鍵をさしてもカチャッと言わずにくるくると回ってしまうとのこと。さっそく、担当の作業スタッフが開錠に向かいました。今回はドアスコープからの特殊開錠となったようです。ちょうど作業中に大家さんが帰ってきたので、状況を説明したところ、鍵穴がダメだったら交換してもらってもいいと言われたとのこと。鍵穴内部の劣化がかなり見られたので、交換となり、お客様も新しい鍵になって助かったと言っていたようです。

更新日: 2020-11-12

比企郡ときがわ町番匠の飲食店を経営されている50代くらいの女性の方からのご連絡。「入口の鍵の調子が悪い。昨日もやっとの思いでお店の鍵が閉まった。今日も同じことになりかねないので、今日中に直してほしい」とのことでした。

お客様は焼き鳥屋さんの店主の方でした。引き戸の扉で真ん中にあるレバーの鍵が、どうやら上下しにくいようです。さっそく、比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフが30分ほどで向かいました。作業報告を確認したら、交換作業で終了していました。どうやら、修理部品が廃盤になっていたようで、ご相談のうえ新しいものに交換したとのこと。お客様も「新しい鍵になって使い勝手がよくなった」と喜んでいたようです。

更新日: 2020-11-09

「先日室内ドアの鍵修理に来てもらったのですが、今回はトイレの方の鍵の調子が悪く、鍵が閉まらなくなってしまったので修理をお願いしたい」と、比企郡ときがわ町番匠にある薬局の本社からご連絡。リピーターの方でした。

トイレに入る入口の横開きのドアの鍵が閉まらないので、早めに修理をしてほしいとのことでした。比企郡ときがわ町番匠に複数店舗を持っていて、過去に5~6回ほど伺っている会社さんでした。今までと同じ作業スタッフが行きますねとお話をして、40~50分後に現場に到着。トイレを閉める鍵ではなく、鍵を受ける方の柱の受け側のストライクという部品と鍵が噛み合っていないがために、閉めることができなかったようです。ストライク部分の修理を施し、鍵も微調整を行い、無事にトラブル解消できたようです。

更新日: 2020-11-06

比企郡ときがわ町番匠の一戸建てにお住まいの60代くらいの女性のお客様より。「玄関の鍵の交換をお願いしたい。出来たら早めに交換しておきたいんだけど…」と、ご不安そうな様子でお電話がございました。

親戚の方が勝手に家に入ってくることがあり、大変困っているとのこと。「来てもらったらすぐに交換してもらえるの?」と気にされている様子。「鍵の部品はたくさん持ってお伺いします。ドアに合うもので料金と作業内容にご了承いただければ、その場ですぐに交換可能ですよ」とお伝えすると、とっても喜んでいらっしゃいました。すぐに比企郡ときがわ町番匠の作業スタッフに確認し、40分ほどで手配いたしました。その場でMIWAのディンプルキーに交換完了したとのことです。

更新日: 2020-11-04

比企郡ときがわ町番匠の商店街の通りにある、一軒家の家の鍵について聞きたいとのこと。現状、家の中からは閉めることできているが、外側の鍵穴に何か詰まっているらしく、閉めることが出来なくなっている。夜間だけど来てもらえないだろうかとのご希望です。

外側から閉めることが出来なくて、中からは閉めることできる状態。夜はいいが、明日出かけることができなくなるので困ってしまうとのこと。何か詰まっている感じがするが、自分で詰めた覚えもない。夜間だけど今夜すぐ来てほしいとのことでした。タイミングよく、ちょうど作業終了した作業スタッフがいたので、20分で向かえるとご案内。とても喜んでいました。鍵については、かなり古くもあり、お客様のご希望で交換してほしいと言われて、1箇所の交換をしてきたそうです。

更新日: 2020-10-30

比企郡ときがわ町番匠のマンションにお住まいの60代くらいの女性よりお電話いただきました。玄関の鍵が壊れたのかも?すごく開けづらくなっている、とお困りのご様子でした。

前々から鍵が開けづらく、開けるのに時間がかかってしまうとのこと。今はなんとか家には入れているので、鍵の修理をお願いしたいとのご依頼でした。交換もすぐに対応できるので、詳しくはサービスマンとご相談くださいとお話。休日で混み合っていましたが、40分ほどでご案内すると「早いのね」と喜んでいらっしゃいました。修理でも再発する可能性があるので、今後のことを考えて交換対応になったとの報告が担当の作業スタッフからありました。

更新日: 2020-10-27

以前にも玄関の鍵を交換してもらったことがあるという、比企郡ときがわ町番匠にお住まいの60代くらいの女性から、今度は勝手口の鍵を失くしてしまったから、交換作業をしてほしいとお電話をいただきました。

半年前に玄関の鍵交換で伺ったお客様で、その時に今後交換も検討しているという理由から、勝手口の鍵の見積もりも出していたようです。今回勝手口の鍵を紛失してしまい、心配なので交換しようと思ってお電話をくれたとのこと。「この間も玄関の鍵をなくすし、よくなくしちゃうんですよ」とお客様も苦笑い。前回と同じ作業スタッフを40~60分後に向かわせました。勝手口にはユーシンショーワの鍵が付いていて、使いやすいとお客様は気に入っていたようなので、同じユーシンショーワの鍵に交換したそうです。

更新日: 2020-10-23

比企郡ときがわ町番匠集合住宅にお住まいの40代くらいの男性のお客様より。「お風呂場のドアの鍵が開かなくなってしまったので、開けに来てほしい」と、お困りの様子でお電話がございました。

お風呂場の開錠依頼。内鍵がかかってしまい閉まっちゃったようです。お風呂に入れないままでは困ってしまうので、今から来てもらいたいとおっしゃっていました。18時過ぎのお電話だったので、夕方の混み合っている時間帯でしたが、比企郡ときがわ町番匠の作業スタッフに確認をとり、40~60分ほどでご案内。「来てくれるだけでありがたいです!」と喜んでいらっしゃいました。すぐにお手配。無事開錠完了したようです。

更新日: 2020-10-20

40代くらいと思われる管理会社の男性から「管理物件の鍵交換をお願いいたします」と、丁寧な口調でお電話をいただきました。男性は、比企郡ときがわ町番匠にある管理物件の鍵交換をしに現場へ来られたそうで、マンション前で待っているとおっしゃっていました。

「鍵を用意して現場へ来たのですが、何が悪いのかうまく交換ができなくて…」とお客様。ご自身で鍵の交換をしようとしたそうですが、作業ができなかったようです。不動産関係の方からのこういったご相談は多々あります。鍵によってはドアに合うもの・合わないものがあるため、まずは現場調査をしてから作業内容などご案内させて頂いております。比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフに確認をとると、15~20分で到着できるようだったので、すぐにお手配をさせていただきました。「お手持ちの部品が使えるかも、作業スタッフがしっかり見させて頂きますね!」とお伝えし、すぐに出動の手配をしました。

更新日: 2020-10-16

比企郡ときがわ町番匠のマンションにお住まいの高齢女性からのお電話。「玄関の鍵を落としてしまったのか見つからず、家に入れないので開けに来てもらえませんか?」とのご依頼でした。

午前中から買い物に出かけ、近所に住むお孫さんの家に寄って帰ってきたとのこと。娘さんにも連絡したそうですが、見つからないのでもう来てもらおうと思うとのこと。週末で少し混み合っていましたが、作業スタッフ数名に確認し、1番早い者で40分程で向かえる者が見つかり、このお時間で伺うことになりました。とても暑い日でお疲れのご様子だったので、「到着前にお電話をするので、涼しいところで待たれるように」とお伝えしました。

更新日: 2020-10-13

比企郡ときがわ町番匠のマンションの改修工事の会社の男性からの連絡です。工事中にマンション裏口の鍵を壊してしまった。交換はできないので、修理でお願いしたいとのこと。管理会社さんの事情があるようですが、とにかく今日中に来てほしいと言われました。

共用部分でもあるため交換はNG。後で管理会社とオーナーで、対応すると言われているそうです。どうにか一時しのぎでもいいので直してほしいとのこと。なかなかこの状況で来てくれる業者もなく、困り果てているようです。作業スタッフが30~40分で向かうとご案内すると、少し元気がでた声で「お願いします」と返ってきました。かなり面倒な作業ではありますが、分解して組み直して洗浄して、使用可能にしてきたようです。もちろんお客様は大喜びだったそうです。

更新日: 2020-10-09

比企郡ときがわ町番匠でアパートの工事をしている40代くらいの男性から、玄関の鍵交換に関して、お問い合わせのお電話がありました。アパートの3部屋分の鍵を一日でまとめて交換できるのか?と気にされていました。

「できれば今日中に交換してほしい」とのご希望。3部屋すべてトステムのドアで、現状はMIWAのギザキーになっているが、これを全部ディンプルキーに交換してほしいとのことでした。作業スタッフは車に在庫を積んで伺うので、まずは見させてもらうとお話して、現場に行くことになりました。現場でドアを見させていただき、メーカーは同じMIWAのPRのディンプルキーを取り付けられるとお話。3ヶ所とも部品もあるので、その場で交換することになりました。「アパートをリフォームして、鍵の交換も頼まれていたので助かりましたよ!」と感謝されたようです。

更新日: 2020-10-06

比企郡ときがわ町番匠の建築会社の方から「担当のお客様が鍵がなくて入れないのでと困っている。亡くなった弟さんの家を開けて、荷物の整理をしたいと言ってますが、鍵屋さんにお願いすれば大丈夫ですか?」とお問い合わせいただきました。

「弟さんが亡くなられたときも鍵屋さんに頼んで開けてもらったそうですが、そのまま閉めてしまって、その時の鍵屋さんがどこかは覚えていないようです」とのことでした。亡くなった方の家ということだと、基本的にはそのままでは開けることができません。現場の住所や所有されていた方との関係性が記載された書類のご提示などが必要となります。こちらをご案内すると、お客様は既に警察の方にも相談されていて、今回は警察の方に立ち会っていただけるということだったので、40分くらいでお伺いすることとなりました。

更新日: 2020-10-02

比企郡ときがわ町番匠のオートロック付きのマンションにお住まいの20代くらいの学生さんからお電話。「部屋の鍵がどうしても見つからない。今日は部屋は開けたまま出てきたので、中には入れるがずっとそのままではまずいので来てほしい」とのことでした。

「オートロックは番号のボタンを押すだけなので入れる。家に帰った時には鍵を開けられたのだから、中にあるはずなんだけど、酔っ払って帰ったので記憶がなくて」とのこと。同じ鍵を鍵穴からお作りすることは防犯上やっていないので、鍵穴ごと交換して新しい鍵をお渡ししているとご案内。もう少し家の中を探してみると、いったん検討になりました。その後、夜になって再度お電話あり、やっぱり見つからないのでと、お伺いし交換させていただくこととなりました。

更新日: 2020-09-29

比企郡ときがわ町番匠のマンションの玄関の鍵開けについて、外国人お二人から連絡が入りました。1人は同じマンションの別の部屋にお住まいです。もう1人の方は現在、帰国中の友人宅を貸してもらう約束だったそうです。

居住者ご本人から、鍵を家の中に置いてしまったので業者に開けてもらうようにと連絡があったそうです。鍵屋でも、簡単に他人の家を開けることは出来ないので、ご本人さまの在留カードか免許証の写真を確認できれば、作業スタッフが30~40分でお伺いすると伝えました。友人に聞いてみると、いったん電話を切り、数分後に再びお電話あり。写真を送ってもらえた、とのことで出動することになりました。現場では、ディンプルキーだったので、ドアスコープからの開錠に。受付から、かなりな時間が経っていましたが、同じマンションのお友達のところで待機できたそうで良かったです。

更新日: 2020-09-25

比企郡ときがわ町番匠のマンションにお住まいの30代くらいの男性から「ベランダへ出るところにドアがあるんですけど、そこのドアノブが回らなくなって閉められなくなってしまったので、修理とかで見てほしいんですが」とお電話がありました。

ドアノブの真ん中に鍵穴が付いているタイプのもので、少し前から調子は悪かったそうです。急いではいないということで、比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフが在宅時間に合わせて伺いました。ドアノブの状態を見せてもらいましたが、修理で直すと言うよりは、交換してしまった方がいいような状態でした。そのことを説明し、管理会社にも交換の許可を取ってもらって作業しました。今回の症状は男性の過失ではなさそうだったので、管理会社に料金の負担をしてもらえることになったらしく、ホッとされていました。

更新日: 2020-09-23

比企郡ときがわ町番匠のメゾネットタイプのアパートにお住まいの男性からのご依頼です。玄関の鍵を紛失してしまったので、鍵を開けに来てほしいとのこと。鍵は2ヶ所あって両方とも閉めているが、壊さずに開けることはできますか?と気にされていました。

一応アパートメントですが、戸建てに近い感じで、ドアスコープなしのディンプルキー2ヶ所とのことでした。玄関の鍵穴からだと壊す可能性は高いが、作業スタッフが40~50分で向かうので、現場でよく見てから開錠方法を相談するとご案内しました。やはり2ヶ所を壊すのは負担が大きすぎるので、できる限り壊したくないですよね。家の周りを確認して、入りづらいのですが、裏側に回れないこともないということで、窓の鍵開けで対応することになったようです。目隠し用の木があって大変でしたが、無事に開錠できたそうです。

更新日: 2020-09-18

「今週末に比企郡ときがわ町番匠のマンションに引越しの予定があり、その引越し先の玄関の鍵を交換しようかと思っている」と、30代くらいの女性からお電話がありました。お引越し自体は、3日後から3日間かけてするとのことです。

3日間の引越し日のうち、真ん中の日は在宅している予定なので、その日に来てほしいとのご希望。また、玄関ドアには電子キーがついていて、予備として他に鍵穴が1ヶ所あるらしく、今回はその鍵穴のほうを交換してほしいとのことでした。交換すると鍵は何本つくか?と聞かれたので、メーカーにもよるが3本つくものが多いとお話しました。お客様のご希望の日時にご予約を入れ、当日作業スタッフが向かうことに。玄関の鍵はMIWAのギザキーがついていましたが、同等の鍵で新しいものに交換することになったようです。

更新日: 2020-09-15

比企郡ときがわ町番匠にお住まいの女性のお客様より。「玄関の鍵が抜けなくなってしまって困っている。自分で直そうといろいろ頑張ってみたが、直らないので修理に来てほしい」とのことでした。

「焦ってしまい、自分でドアノブを外してみたりしたが、取れない。しかも、外したドアノブを元に戻せなくなったので、来てほしい」とのご依頼でした。「今日中になんとかしてもらわないと!」と焦った様子がこちらにも伝わってきました。夜間の混み合っている時間でしたので、最短40分ほど。「そんなにかかるの?そんな待たないといけないの?」と驚いていましたが、この時間はかなり混み合っていて、この次は90分待ちだとお話しましたが、検討されるとのことに。その後、再度お客様からお電話あり、他にも聞いたが遅かったので、やっぱりお願いしたいとのこと。ご依頼となりました。

更新日: 2020-09-11

比企郡ときがわ町番匠の一戸建てにお住まいの30代くらいの男性から、鍵の交換をしたいと連絡がありました。先日、中古で購入した家だが、昔の鍵がついていて不安なので、防犯性の高い鍵に交換したいとのことでした。

友人の家が空き巣に入られたらしく、大変な思いをしたと聞いたので心配になったようです。最近はこの辺もとても物騒だし、前の持ち主が合鍵をもっていて侵入されても嫌だし、と考えて、鍵交換したいと思ったとのこと。ただ、鍵のことは全然わからないので、とりあえず見積もりに来てもらって相談したいとのご希望です。比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフが50~60分で伺いました。後から作業報告を確認したところ、色々とご相談の上、防犯性の高いディンプルキーに交換したとのこと。「これで、少しは安心した」と、お客様も言っていたようです。

更新日: 2020-09-08

比企郡ときがわ町番匠の戸建てにお住まいの40代くらいの男性から「玄関の鍵の交換をしてほしいんですけど、今日の午前中とかって来てもらえたりしますか?」とお電話がありました。詳しい受付をして、ご案内しました。

交換の理由としては、鍵穴が緩くなってしまって、鍵自体も古いから修理というよりは交換してほしいとのこと。「午後は出かけたいので、もし午前中に来られたら」と少し時間を気にしてました。近くで作業中のスタッフが40~50分でお伺い可能だったので手配。色々な鍵の部品は持って伺っているので、玄関の鍵を見させてもらってから合う部品をいくつかご料金とともにご案内。相談の結果、GOALのディンプルキーへ交換となったとのことです。

更新日: 2020-09-04

40代くらいの男性から「お店の自動ドアの鍵が開かなくて、営業できないんです。自動ドアの鍵でも直してもらえるんでしょうか?」というご相談の電話がありました。場所は比企郡ときがわ町番匠内だということでした。

まず、営業時間が迫っているとお急ぎだったので、比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフを30~40分で行けるように手配しました。自動ドアは片開きで、左下に鍵穴が1つ付いているタイプ。また、サムターンが外れてしまっていて、内側のロックと連動しなくなっているような感じだと聞いていたので、おそらくシリンダー交換をする必要があると伝えて向かいました。現場では、自動ドアを一度外す必要があったようですが、作業スタッフ一人でも対応できるくらいの大きさだったので、その場でドアごと外し、シリンダーも在庫のもので対応ができたようで、無事に交換作業をすることができたと報告がありました。

更新日: 2020-09-01

通りすがりの近所の方から携帯電話を借りて、比企郡ときがわ町番匠にお住まいの30代くらいの男性からお電話をいただきました。玄関のドアを閉めたら、鍵が閉まってしまい、締め出された状態。携帯も財布も何も持っていない状態とのことでした。

以前にご自身でドアを閉めたら勝手に鍵がかかるように設定していたらしいのですが、朝一番寝起きのままゴミ出しに出た時に、すっかり忘れていて何も持たずに出てしまったそうです。そして同じマンションの方に偶然会ったので電話を借りているそうで、この後は電話がつながらないとのことでした。作業スタッフを確認し、最短15~30分で到着できるとご案内。「よかった!ヨレヨレの部屋着で恥ずかしいので、助かりました」と少し安心した様子。お部屋の目の前の駐車場に停まっているご自身の車が開いていたので、その中で待っているとのことでした。

更新日: 2020-08-28

「玄関の鍵を紛失してしまって、家の中に入れないから開けてほしい」と、比企郡ときがわ町番匠にお住まいの50代くらいの女性からお電話がありました。玄関の鍵とレンタルしている倉庫の鍵をまとめていたが、全部一緒になくしてしまったようです。

倉庫の鍵は家の中に合鍵があるので、玄関を開けてくれたら大丈夫とのこと。作業スタッフが30~40分で現場に向かいました。玄関ドアには上下2ヶ所鍵穴あるが、上の鍵しか閉めていないとのことです。ディンプルキーという防犯性能の高い鍵がついていたので、玄関ドアについているドアスコープという小さな穴から特殊工具を使用してピッキング開錠。「鍵を誰かが拾っていたら怖いですよね」と、お客様は冷静になればなるほど怖くなってきた様子。1か所だけでも鍵穴交換したほうがいいかもということで、上の鍵穴の交換も同時に行ってきたそうです。

更新日: 2020-08-25

比企郡ときがわ町番匠の分譲マンションいお住まいの20代くらいの男性の方から「鍵が折れたので家に入れない。エントランスは近所の人に開けてもらった」という連絡がありました。

声を聞いた感じで若いなと思ったら大学生の方でした。ご両親は海外赴任中で、今は息子さんだけで暮らしているとのこと。明日から鍵が無いと困るとかなり落ち込んでいました。ご近所の方も立ち合いできるとのことで、さっそく作業スタッフが向かいました。作業は無事に開錠。合鍵がないと言ってましたが、作業中にご両親に電話をかけたみたいで、合鍵が家にあると言っていたようでした。これで一安心です。支払いはご両親から預かっているカードでお支払いいただけました。

更新日: 2020-08-21

管理会社の担当の男性から、お問い合わせをいただきました。「比企郡ときがわ町番匠にある分譲マンションの一室を管理しているが、その部屋の鍵を開けて、そのあと交換までしてほしい。急いで来てもらえないか」とのことでした。

内見ご希望のお客様がいらっしゃるため、急いでいるとのこと。マンション1階に設置されているキーボックスに鍵が入っているが、肝心なキーボックスの鍵が見つからない。キーボックスを開けてもらってもいいが、この際、玄関の鍵の交換でもいいのでは?という意見も出ている。作業スタッフが30分ほどでお伺いするので、相談してほしいと伝えました。キーボックスは取り外してしまい、玄関の鍵交換1ヶ所でご依頼いただけたそうです。

更新日: 2020-08-18

30代くらいと思われる男性からのお電話が入りました。男性は地域担当の警察官で、比企郡ときがわ町番匠にお住まいという女性がお困りのところ、代わりに当社へご連絡くださったとのことです。

どうやらアパート2階にお住まいという女性が、少しの間洗濯物を干すためベランダに出たところ、2歳のお子様が室内から窓の鍵をかけてしまい、女性はベランダに閉めだされた状態とのこと。たまたま見回りをしていた警察官の男性が発見し、代わりにお電話をくださったそうです。比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフがちょうど近くを回っていたため、10~20分前後でお伺いできそうです。お待ちいただけることになり、すぐに作業スタッフを出動させました。

更新日: 2020-08-07

比企郡ときがわ町番匠のアパートにお住まいの50代くらいの男性のお客様より「鍵の調子が悪くて中に入れない」と連絡がありました。少し前から鍵穴に鍵が入りづらかったと言ってました。

会社で借り上げてもらっている物件で、転勤で少し前からこのアパートに住んでいるとのこと。鍵がささりにくいと会社に相談したら、不動産屋を通して来週に修理業者が作業に来ることになっていたようです。ただ、今回は緊急のためネットで検索した当店のほうに連絡いただきました。今から40~60分で比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフが向かい無事に作業終了しました。お客様は「会社に報告入れて来週の予約はキャンセルする。とりあえず無事に入れて良かった」とおっしゃっていたようです。

更新日: 2020-08-04

比企郡ときがわ町番匠の30代くらいの男性のお客様よりお電話をいただき、「鍵を家に忘れてしまったので、鍵を開けてもらえませんか?」とのご依頼をいただき、早急にお調べをお取りしました。

ご家族は週末を使ってお子さんと奥様が奥様の実家に帰られたとの事「さっき駅まで2人を送って行ったんだけど、出かける時に奥さまが鍵を閉めて、そのまま持って行ってしまったんです。自分は家の鍵を持つのを忘れてしまって…」との事でした。奥様に連絡したら、もう電車に乗ったみたいで戻れないとの事、早急に比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフの到着時間を調べたところ、最速30~40分でお伺いが可能でしたので、その作業スタッフを向かわせました。お客さんも「早く来てくれて助かりました」と喜んでいただけました。

更新日: 2020-07-31

比企郡ときがわ町番匠の60代くらいの女性のお客様からお電話がありました。「家の鍵穴も固いんですけど、ドアノブがとっても硬くて、毎回開け閉めが大変なので、修理してもらえませんか?」とのご依頼をいただきました。

「家を建てた時から鍵を替えていなくて、鍵穴も2~3年前から徐々に固くなっている気はしていたが、そのまま使っていたんです」との事。ただ、ドアノブはここのところ、お客様の力では全く開かないくらい固くなっていて、家族の人が開けてくれる状態と仰っていたので、少しでも早くお伺い出来る様、比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフに確認を取りました。幸い20~40分でお伺いが可能でしたので、早急に作業スタッフを向かわせました。

更新日: 2020-07-28

比企郡ときがわ町番匠の戸建てにお住まいの60代くらいの女性のお客様から「鍵をもう1個増やすことは出来ますか?」と、ご不安なそうな様子でお電話がございました。

現在鍵穴2つ付いているが、新たにもう1つ追加したいとのこと。最近物騒なことが起きているようで、防犯のためご希望。 新規の取り付けにするか、または既存の鍵をより防犯性の高い鍵に交換するのでも防犯対策ができたりするので、現場の作業スタッフにご相談くださいねとお話しました。お時間は40~50分ほどでご案内し、お手配しました。現場でお客様とお話し、現在付いている鍵のグレードアップと、勝手口も合わせて交換をしたとのことです。

更新日: 2020-07-22

「玄関の鍵をなくしてしまった。以前もなくしたことがあり、鍵屋に来てもらったが、2ヶ所カギを壊して交換の作業になった。今回も同じ作業になるだろうか?」とのこと。比企郡ときがわ町番匠のマンションにお住まいの男性からでした。前回の鍵屋さんには連絡していないそうです。

のぞき穴の有無や、内側のサムターンの形状などを聞いて、壊すことなく開けられそうと判断し、その旨ご案内しました。実家にも鍵を渡しているので、できれば交換せずに開けてほしいとのことです。比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフが30~50分くらいで向かえるとご案内。到着前に連絡してから伺うと伝えました。鍵は、のぞき穴からの特殊開錠にはなったものの、壊さずに開錠できました。「会社によって作業員のスキルもかなり違うんですね。壊さずに済んで助かった」と感心されていたそうです。

更新日: 2020-07-20

60代くらいの女性から「玄関の鍵が抜けなくなっちゃって、どんなに力いっぱい引っ張ってもダメなんですよ~。見てもらえませんか?」とお困りの電話がありました。お家は比企郡ときがわ町番匠内にある一軒家だということでした。

幸い鍵自体は回るようで、家の中には入れている状態だということでした。しかし、鍵をいつまでもそのままにしていては防犯上良くないので、比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフを20~30分ほどで行けるように手配しました。女性には、鍵が折れたりしても困るので、これ以上は触らないようにお願いし、到着後見せてもらいました。まず、潤滑剤を使って抜けないかを試してみましたが駄目だったようで、結局鍵穴を分解し、修理、洗浄にて対応したと報告がありました。

更新日: 2020-07-17

比企郡ときがわ町番匠の一戸建て住宅にお住まいの30代くらいの女性から「玄関の鍵が鍵穴の中で折れてしまって取り出せないので、対応してもらえますか?」とお電話をいただきました。家の中には入れているようです。

少し買い物にでも出かけようと鍵を閉めようとしたら、折れてしまったとのこと。鍵が閉まる前だったので家の中で待っていることができるとのことでした。鍵の先端部分が鍵穴の奥に詰まってしまっている様子。まずは鍵穴から鍵を取り除いて、折れている箇所にもよるので、修理や調整次第でそのまま鍵が使用できるのか、現場を見てからの判断になることをご案内、了承頂いたのでお伺いとなりました。60分前後で到着。鍵穴の先端からキレイに鍵は取り外しができたので、鍵穴を調整、修理して無事に終了となったようです。

更新日: 2020-07-14

「自宅の玄関の鍵は持っているので開けられるのですが、内鍵が閉まってしまっているので中に入れずに困っているんです」と30代くらいの女性からお電話をいただきました。中にペットがいるので急いで開けてほしいとのことです。

場所は比企郡ときがわ町番匠にある一戸建ての家。外出先から帰宅して、玄関の鍵を開けようとした時に、ペットの猫が喜んで飛びかかってきてバーロックをパタンと閉めてしまったようです。家の中には誰もいないので開けてもらうこともできず。餌をくれとばかりにニャーニャー鳴いているので早めに来てほしいとのことでした。作業スタッフを確認して、すぐに30分前後で行けるとお話。「じゃあ暑いし、ドアを開けると猫が飛び出してきそうなので、車の中で待っています」とのこと。急いで向かうことになりました。

更新日: 2020-07-14

「母が、鍵が見つからなくて家に入れないと言っている」と、近くに住んでいる息子さんからの連絡がありました。お母さんは、家の近くで老人会があってそこに出かけてきたそうですが、家に入れずにお困りとのこと。場所は比企郡ときがわ町番匠の一戸建て。息子さんもすぐに向かうと言ってました。

お母さんは一人暮らしで、息子さんの近くに住んでいるようでした。しっかりしているので、普段はこんなことはないのに、と心配なご様子。担当の作業スタッフが40〜60分ほどで向かいました。作業報告を見たら、無事に開錠できたようでした。引き戸の玄関の鍵はピッキング不可なので、窓の開錠となったとのこと。鍵はもう一本予備があるようでしたが「なにかあったら困るから別の鍵に交換した方がいいんじゃない」と、息子さんが心配され、ご相談の上で交換作業もしたとのこと。今後は息子さんも合鍵を持つようにすると言っていたようです。

更新日: 2020-07-07

比企郡ときがわ町番匠内の一軒家に住む50代くらいの女性から「物置の鍵を失くしてしまったみたいなので、開けてもらいたいんですが、今日は来られますか?」とお困りの電話がありました。

物置は自宅の敷地内に置いてあるのもので、鍵はもしかしたらゴミと一緒に捨ててしまったかもしれないと言っていました。そのため、比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフを50~60分で行けるように手配しました。到着後はさっそく物置を見せてもらい、鍵のタイプなどを確認。今回はピッキングで開けられるものだったようで、作業内容や料金を女性に案内して開錠作業をしたようです。時間としては5分ほどで開けられたようで、女性がその早さに驚いていらしたそうです。

更新日: 2020-07-02

比企郡ときがわ町番匠のアパートにお住まいの30代くらいの男性のお客様より。「家の鍵を失くしてしまって部屋に入れず困っている。今から開けに来てもらうことはできますか?」とご不安そうな様子でお電話ありました。

家の鍵をどこかに落としてしまい、探したけど見つからず。身分証は免許証で確認をとりました。時刻は22時過ぎ。「遅い時間ですみません。今から大丈夫ですか?来られますか?」と不安な様子のお客様。比企郡ときがわ町番匠の作業スタッフに確認とり「大丈夫ですよ。近くに作業スタッフがいるので20~30分くらいで向かえますよ」とお話すると、喜んでいらっしゃる様子でした。鍵穴から開けられない防犯性の高い鍵が付いていたので、のぞき穴からの特殊開錠にて作業終了したとのこと。

更新日: 2020-06-30

リフォーム業者の男性から電話があり「工事を請け負っている建物の、エレベーター室へ入るところのドアなんですけど、鍵が途中までしか回らなくて開かないのでお願いしたい」とお困りでした。現場は比企郡ときがわ町番匠内のマンションでした。

エレベーター室に入れないと工事の作業が滞ってしまうということで、比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフを20~30分ですぐに行けるように手配しました。現場にて、まず男性の名刺や免許証などのご提示をお願いして身分確認をさせてもらい、それから鍵の状態を見せてもらって開錠作業を行いました。また、古い鍵なので交換までしてほしいとのお申し出があったので、開錠後、シリンダー交換も行い無事に終了したようです。

更新日: 2020-06-26

「玄関の鍵がもともと一本しかなかった。それを失くしちゃったみたいで出かけられないので、鍵を作ってもらうか交換してほしい」と40代くらいの男性からお電話がありました。場所は比企郡ときがわ町番匠の一戸建て住宅とのことでした。

お電話いただいた男性の自宅ではなく、親戚の家とのこと。相談の電話をもらって、来てみたそうです。玄関にはSHOWAの装飾錠がついているようで、鍵穴の下に取っ手があり、親指で押しながら取っ手を引くタイプとのことでした。鍵穴一式の交換になり、新しい鍵を3~5本ほどお渡し出来るとお話すると「それなら家族3人で暮らしているので、3本以上鍵がもらえるなら助かるみたい」とのことで、すぐに手配となりました。この男性も心配だったようで一緒に待っててくれたようです。

更新日: 2020-06-23

比企郡ときがわ町番匠の戸建てにお住まいの60代くらいの男性から「家の鍵が調子悪いから、交換してもらえますか」とのお電話。できれば今日中に来てほしいとのことでした。

調子が悪いと言ってましたが、どうやら鍵が開きずらいことが最近多く、鍵も長く使ってるので交換しようと思ったみたいです。「明日からちょっとバタバタするから、開かなくなっても困るから今日中に交換しちゃいたいんだよね」とのこと。担当の作業スタッフが近くで作業していたので、40~50分くらいで手配。見させてもらうと鍵穴が2つついてました。色々相談したうえで、上下ディンプルキーの同一キータイプに交換したそうです。

更新日: 2020-06-19

比企郡ときがわ町番匠の一戸建てにお住まいの、50代くらいの女性からのお電話で「自宅の玄関の鍵が上下2ヶ所のうち上だけ開けられず、家に入れない。長く使っているので壊れたのかもしれない」とのことでした。

作業スタッフは複数いますが、ちょうど皆作業に入っており、最短で60分ほどでのご案内。「近所の娘の家で待たせてもらえるので大丈夫!」と快くご依頼いただきました。40年以上使っている鍵だとのことで、昔からあるタイプの鍵だったので、鍵穴から1分ほどでピッキング開錠。上下とも洗浄整備しましょうか?とご案内したところ「だいぶ使っているし、今あまりに簡単に開けていたから不安になってきた。2ヶ所だと予算が足りないけど、上の鍵だけ新しい鍵に替えようかしら?」とのご希望で、上の鍵のみ、防犯性の高い鍵に交換したようです。

更新日: 2020-06-16

比企郡ときがわ町番匠にお住まいの40~50代くらいの男性より「玄関のカギについて相談したい。見積もりも合わせて現地に来てもらうことはできますか?」とのお電話がありました。

同エリア内でこれから住もうと考えている一戸建ての賃貸物件だそうですが、ご家族に徘徊してしまう高齢者がいるため、内側から自由に外には出れないようなカギがあれば取り付けたいとのご希望でした。ただ、賃貸物件のため、取り付けられるものに限りがあるそうなので、不動産の方も立ち合いのもと、いろいろと相談したいとのこととで、ご希望のお日にちに合わせて専門の作業スタッフを現地に向かわせることにしました。現地で相談のうえ、納得いただける方法が見つかり、入居日に合わせて作業を行うことになりました。

更新日: 2020-06-12

比企郡ときがわ町番匠の50歳代の男性からのお問い合わせがあり「マンションの室内扉の鍵が開かなくなってしまった。原因はわからないが、鍵は部屋の中にあるので、とりあえず開けてもらいたい」とのことです。

玉座のノブの真ん中に鍵穴があるタイプの物で、内側のプッシュボタンで閉めることができるが、室内扉なので、いつも鍵は閉めないし、今回も閉めた覚えもないとのこと。単純にボタンを押してしまっただけなら、開錠という簡易作業になるが、壊れていて開かない場合は壊す可能性もあると伝えました。作業スタッフが30分で到着し、さっそく拝見すると、ラッチボルトという部分を引っ張る機能が完全に壊れている状態。破壊開錠をして、ノブ交換の作業になったそうです。

更新日: 2020-06-09

20代くらいの女性から「今さっき出かけようと思って、外から鍵を閉めようとしたら閉められなくて。鍵が全然回らないんです。急ぎで来てもらえますか?」と、お困りの電話がありました。比企郡ときがわ町番匠内のマンションにお住まいということでした。

出かけたいから急いで来てほしいということで、比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフが15~20分ほどで行けることをご案内。「その時間なら助かります!」と言ってもらえたので、手配することになりました。その後さっそく現場で鍵を見せてもらい、鍵穴を分解して修理、洗浄しました。作業後、鍵はまたスムーズに使えるようになり「早く来てもらえたから、用事にも間に合いそうです」と、女性も安心した様子で出かけて行かれたようです。

更新日: 2020-06-05

比企郡ときがわ町番匠のマンションにお住まいの40代くらいの男性のお客様よりお電話がありました。「至急、玄関のカギの交換をお願いしたいです」と、かなり焦ったご様子でお電話がございました。

バックごと紛失してしまったようです。鍵と一緒に身分証もなくしてしまい、住所もわかっちゃうんで怖いので早めに交換したいとのこと。「何時に来られますか?」とお急ぎの様子。鍵穴1ヶ所でギザギザの鍵を使用していたとのこと。すぐに比企郡ときがわ町番匠の作業スタッフに時間確認し、近くでやっている作業がもうすぐ終わるので、最短30~40分ほどでご案内。「そんな早く来てもらえるんですね!」と喜んでいらっしゃいました。30分ほどで到着。MIWAのU9に交換完了し、お客様ホッとした様子だったとのこと。

更新日: 2020-06-02

比企郡ときがわ町番匠の団地にお住まいの50代くらいの女性からお電話です。「玄関の鍵が開けにくい感じなので気になる。見に来てほしい」とのことでした。詳しい受付後、行ける作業スタッフを調べました。

「建物もドアも古いから、交換も考えてる」とのことで、修理か交換で見させてもらうとお話しました。現在鍵穴は1ヶ所で、10年以上使ってるとのこと。お時間お調べし、30~60分で行ける者がいたので手配。鍵穴見させてもらうと、美和の鍵がついてました。修理と交換とそれぞれ見積もり出させてもらい、ご説明。旦那さんと相談された結果「交換お願いします」とのことで、同じMIWAの鍵で、今度はディンプルキーへ交換しました。

更新日: 2020-05-29

比企郡ときがわ町番匠にあるマンションの理事長さんよりお電話あり「マンションの管理人さんが、管理人室の鍵を中に入れたまま外に出てしまい、オートロックのように閉まってしまったので、開けに来てほしい」とのことでした。

管理人さんはお電話口で一緒にいるようで、現場ではふたりとも立ち会ってくれるとのこと。一番早い作業スタッフが20~30分で到着できるとお話をし、すぐに向かうことになりました。管理人室には防犯性の高いMIWAのU9が使用されており、ドアにのぞき穴もなし。しかし、ドアの横がスライド式の窓ガラスになっていたため、特殊工具を使用して窓の鍵を開けて中に入ることができたそうです。窓がなかったら鍵穴を壊す可能性もあったため「良かったですね~」と理事長さんも管理人さんも喜んでくれたようです。

更新日: 2020-05-26

ご実家に鍵を忘れてきたと、40歳代の外国人の男性から、玄関開錠についてのお問い合わせがありました。「鍵開けに来てほしいが、現時点でどれくらい時間がかかるだろうか?」とのことです。

比企郡ときがわ町番匠の作業スタッフが近くで作業しているので、20~30分くらいでお伺い可能と伝えたところ「それでお願いします」と、依頼して頂けました。外国人の方ですが、ご実家は日本国内。でも鍵を取りに戻るには遠いそうです。鍵穴は1ヶ所。オートロック内には運よく出入りの方がいて、入れているそうです。鍵の形状はディンプルキーで、5Fのお部屋でしたので、ドアスコープ開錠で、壊すことなく開けることが出来たそうです。

更新日: 2020-05-22

70代くらいの高齢の男性からのお電話。「家には入れているが、家の前の排水溝に鍵を落としてしまって取ることが出来ない。鍵がもうなくなったので、新しい鍵に交換しに来てほしい」とのことでした。

2ヶ所違う鍵をお使いだそうです。1ヶ所の鍵は、家の中に合鍵あったが、もう1ヶ所は以前に失くしているので、もう合鍵がない状態。なので1ヶ所だけシリンダー交換をしてほしいとのことです。比企郡ときがわ町番匠の担当スタッフに時間を聞くと、30分前後で向かえると言われたので、時間をご案内。ぜひ来てほしいとのことですぐに手配。現状は、U9が付いていましたが、もう一か所の鍵はディンプルキーが付いているので、今回の交換は、MIWAのPRに交換されたそうです。

更新日: 2020-05-19

以前にも鍵の交換で伺ったことがある比企郡ときがわ町番匠会社の従業員の方から、領収書を見て再度鍵交換のご依頼のお電話がありました。前回と同じ引き戸のドアのカギを新しい物に交換してほしいとのことでした。

事情としては最近辞めた社員の人がカギを返却しないで辞めてしまったとのこと。何かあってからでは遅いので早めに鍵交換をしようという話になったようです。「鍵は何本付きましたっけ?」と言うので3本付く物が多いとお話し。前回伺った4年前と同じ作業スタッフを向かわせることに。会社の入り口ドアには新しくWESTの万能引戸錠を取り付けたようです。最近では会社を狙った空き巣も多いため、玄関にはディンプルキーを使用。新しい鍵は5本ついている物だったのでそのまま全てお渡しして無事に完了です。

更新日: 2020-05-15

「自宅の車庫のシャッターの隣にある入口のドアの鍵の調子が悪いので、修理か交換をしてほしい」と40代くらいの男性からお電話がありました。車庫内の掃除を始めたら、鍵の調子が悪いことを思い出したようでした。

現場は比企郡ときがわ町番匠にある家の敷地内にある車庫のドアの鍵。人が1人入れるほどの小さめのドアで、バイクが出入りする時にはシャッターを開けるのが面倒なのでそこから出入りしているとのことでした。鍵自体開け閉めはできるようですが、だいぶ古くガタついているので交換したほうがいいかもとのこと。まずは30~50分後に現場に行くことに。丸い取っ手の真ん中に鍵穴があるタイプ。車庫の中には高そうなバイクや車があったため、できれば防犯性の高い鍵のほうがいいのでは?と提案。鍵の特性や違い等案内し、ご相談の結果ディンプルキーへと交換になったそうです。

更新日: 2020-05-12

「二世帯住宅に住んでいるのですが、私が住んでいる方の勝手口の鍵が壊れてしまって、中からも外からも開かなくなってしまったので見に来てほしい」と、比企郡ときがわ町にお住まいの30代くらいの女性からお電話がありました。

玄関はご両親と共有部分ですが、後は全て別とのこと。キッチンのドアは割と便利な位置にあるらしく、玄関を使わずに勝手口からの出入りも意外と多いため、使えないと不便とのことでした。これから娘さんは仕事に出かけてしまうが、お母様が代わりに対応してくださるそうです。現場立会をお願いしてすぐに40~50分で到着できる作業スタッフを手配しました。ドアの側面のデッドボルトが引っ込まずに開閉ができない様子。デッドボルトの部品を交換してみると無事に開閉できるようになり、トラブル解消となりました。

更新日: 2020-05-01

「部屋のドアが開かなくなってしまったので、急ぎで開けてほしいんですけど…」と、比企郡ときがわ町にお住まいの20代と思われる女性からお電話がありました。「鍵が付いているドアとかではないんですけど、こういうのも対応してもらえますか?」

おそらく、ラッチボルトの不具合と思われます。すぐに比企郡ときがわ町の担当作業スタッフに確認をとり、最速の時間40~50分のご案内をさせていただきました。現場を見させていただいたスタッフによると、ラッチボルトというドアが風などで開かないようにドア側面から常に飛び出している部分の故障が原因で、ドアが開かなくなっていたとのことでした。すぐに修理し、無事にドアの開け閉めができるようになり作業終了となったそうです。

更新日: 2020-04-28

比企郡ときがわ町にある築5年くらいの新築の一戸建てに住んでいるという、30代ぐらいの男性の方からの連絡です。「リモコンで開け閉めする鍵が反応しない。鍵で開け閉めできるように鍵穴もついてるが、普段から鍵は持ち歩いていない」とのことでした。

先週から奥様の実家にに家族で帰省をしていたとのことでした。出る時は特に不具合等は無かったと思うとのこと。電子ロックでリモコンで開け閉め出来るタイプだが、なぜ反応しないか分からないとのこと。さっそく現場調査で伺うことになりました。後で作業報告を見たら、どうにか壊さずに鍵を開けることができたとありました。開錠方法は窓ガラスから開ける「クレセント開錠」。お客様も壊さずに開けられて喜んで頂いたとのこと。玄関のカギについては、電気の状態が悪い接触不良のようでしたが、当店では有線の電子錠の対応は厳しいと案内したところ、お客様も電子錠のメーカーに確認してみるとのことでした。

更新日: 2020-04-24

比企郡ときがわ町にあるご自宅兼駄菓子屋さんをやっているという50代くらいの女性からのお電話で「お店の入口のカギが午前中は開けられたが、いま開けようとしたらカギが回らず開けられない」とお困りのお電話がありました。

特殊なカギだと言っておられ、どんなものかとお聞きしたところ、上下2ヶ所にカギ穴があり、下のカギはダミー。1度下のダミーのカギ穴にカギを刺しこんでから、上のカギに刺し、開けるようなカギだとのこと。ガチャガチャされているようだったので、カギ穴の中が壊れたりすると作業が大掛かりになるため、触らず待たれるようにとお伝えしました。比企郡ときがわ町担当の作業スタッフに確認を取り、30分ほどで向かえる者で手配。1階のサッシ側から開錠し、玄関のカギはバラしてクリーニングを行いました。

更新日: 2020-04-21

比企郡ときがわ町のお客様より。「動物病院と自宅が一緒になっている建物のカギを新しくしたい」と連絡がありました。鍵をなくしてしまったので、防犯のため急ぎ鍵交換したいとのご依頼でした。

先日、病院の入口のカギを近所に買い物に出かけた際に落としてしまったとのこと。病院のキーホルダーがついているので、すぐに住所がばれてしまう状況。その鍵は自宅に入る鍵と共用になっていて、奥様とお客様のみが使用しているそうです。すぐに病院側と自宅の両方のカギ交換に向かいました。あとで作業報告を見たら、本日は1ヶ所のみの交換で終了し、後日あらためて伺ってもう1ヶ所のカギ交換をする予定とのことでした。

更新日: 2020-04-17

比企郡ときがわ町に住む60代くらいの女性から「近所に住んでいる息子のお嫁さんが、家の鍵を持って出るの忘れて家に入れないらしくて、うちに助けを求めて来たの。カギ開けに来てもらえないかしら?」とお困りの電話がありました。

まず比企郡ときがわ町担当の作業スタッフに確認を取り、40~50分で行けることを案内。時間まではお義母さまの家で一緒に待っているということで、到着前に連絡して、作業スタッフの到着に合わせて自宅へ戻ってもらいました。お住まいはアパートの2階で、玄関の鍵はピッキング防止のタイプが付いていました。ピッキングでは開けられない鍵なので、ドアスコープというのぞき穴より、特殊開錠というかたちで対応させていただいたようです。

更新日: 2020-04-14

ご実家の玄関の引き戸の鍵、鍵をさして開けようとしたら鍵が折れてしまって、鍵穴に残っているから取り出してほしい、と40代くらいの男性からお電話がありました。場所は比企郡ときがわ町の郊外の一軒家とのことでした。

今日は娘さんが親御さんを病院に連れて行く日で、実家に来たら鍵が折れてしまったとのこと。中にお母様がいたので開けてくれて、家には入れているようです。病院に連れていく前に作業をしてもらわないと鍵を閉められないとのことで、40~60分で作業スタッフを手配しました。引き戸のサッシが重なり合っている真ん中部分の小さい鍵穴に折れた鍵が残っていました。折れた部分が鍵穴から少し出ていたので無事にそのまま引き抜くことができ、鍵穴をクリーニングすると持っている鍵で無事に開閉できることを確認。無事に終了となりました。

更新日: 2020-04-10

50代くらいの女性から「玄関の鍵を修理してもらいたいんですけど、今日の今日にって来てもらえるんですか?」とのお電話がありました。比企郡ときがわ町内の長屋にお住まいのお客様とのことです。

鍵の調子は元々悪かったそうで、それを旦那さんがバラして直そうとしてくれたそうですが、うまく直せずお手上げ状態になってしまったということでした。このままにはしておけないので、今日中になんとかしてもらわなくっちゃで、とお客様。電話があったのはお昼すぎ頃でしたが、もちろん当日お伺い可能です。15時前後に作業スタッフがお家へ行って作業しました。鍵はバラした状態のままだったようですが、クリーニングと部品の調整をして元に戻し、無事に症状改善したようです。

更新日: 2020-04-07

「家の鍵を会社に忘れて来た。時間的に入れないし、帰宅できなくなるので、開錠に来てもらえるだろうか」と比企郡ときがわ町の男性からの連絡です。「鍵はディンプルキーだが、壊さずに開けられますか?」とのお問い合わせでした。

別の鍵屋に問い合わせたら、破壊するしかなく破錠と交換で、すごく高い料金を言われたので、考えると言って電話を切ったそうです。「どこもそうですか?」と言われたので、お伺いした限りでは、ディンプルキーなので、鍵穴からは開けられないと伝えました。でも、他の方法はありそうなので、壊さずに済む可能性も充分あり、現場を見てサービスマンからご案内すると伝え、作業スタッフを30~40分で向かってもらいました。結果、特殊工具による開錠で、壊すことなく、玄関鍵開け作業完了したと報告がありました。

更新日: 2020-04-03

比企郡ときがわ町のマンションにお住まいの30代くらいの女性からのお電話。「鍵を失くしてしまったので、自宅の玄関の鍵を開けてほしいんです」とのこと。すぐに行ける時間を調べました。

今はまだ仕事中のようで、終わる時間に合わせて夕方ころ来てほしいとのこと。早めにお電話いただいたこともあり、予定を合わせることはできました。比企郡ときがわ町担当のスタッフが伺うと、玄関の鍵は上下2ヶ所で、1本で両方開けられる同一キータイプ。ディンプルキー。覗き穴はありましたが、上下2ヶ所とも閉まってるとのことだったので、その場合工具を入れたとしても、上は開けられても下までは届かない可能性が高い状況。1階のお部屋だったので窓のほうを見させてもらい、クレセント錠だったので、今回は窓の鍵から開ける形で対応させてもらいました。

更新日: 2020-03-31

上下についている鍵の上の鍵が、かなり調子悪くて、いつ壊れてもおかしくないかな?という状況なので、鍵の交換に来てほしいとのこと。比企郡ときがわ町番匠にお住まいの女性からのお問い合わせを受けました。

本当に、すぐにでも壊れそうな状況ではあるが、もう1ヶ所あるので開閉はできている。ただ、他に鍵持っている人がいて、なかなか返してくれないといった、ご事情もあっての交換だそうです。作業スタッフが30~40分で向かえるとご案内。「すぐに交換したかったけれど、今日の今日で来てもらえるんですね。早くて良かった」と言って頂けました。思い切って、2ヶ所とも交換したいと言われ、2か所をディンプルキーにシリンダー交換してきたそうです。

更新日: 2020-03-27

弟さんのマンションの鍵を開けて、新しく鍵を作って欲しい、と30代くらいの男性からお電話がありました。お兄様が現地で管理会社の方と一緒に立ち合い、お支払いをするとのことでした。マンションは比企郡ときがわ町番匠にあるとのことです。

弟さんと連絡がつかないので、先日警察の方も来て開いていた窓ガラスから部屋の中に入ったとのこと。中はもぬけの殻となっており、保証人のお兄様が本日立ち合いで、管理会社の方に確認してもらい引き渡しになるとのことでした。以前に窓ガラスから中に入ったときにはシャッターを閉めて帰ったので、もう中には入れない状況らしいです。まずは開錠、その後に鍵交換になり新しい鍵のお渡しになるとお話。ご了承いただき、管理会社との待ち合わせ時間の14時ごろに現場で待ち合わせとなりました。

更新日: 2020-03-25

比企郡ときがわ町番匠に住む40代くらいの男性から「玄関の鍵2つ付いてるんですけど、上の方の鍵が引っかかるような感じで回らなくなってしまったんです。なので下の鍵しか使えない状態なので、修理してもらえませんか?」とご相談の電話がありました。

男性は「これからいったん出かける用事があるので、14時頃に来てほしい」ということだったので、その時間に行ける比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフを手配して行きました。現場にて「下の鍵は今のところ大丈夫だけど、念のため一緒に点検してほしい」とのお話があったので、上下とも見せてもらいました。まず、上の鍵の不具合は部品の調整修理にて直すことができました。下の鍵も特に不具合は見られなかったので、上の鍵と一緒に鍵穴の中を清掃して、正常に動作するかを確認し、作業終了となりました。

更新日: 2020-03-19

比企郡ときがわ町番匠の弟さんの家に入ろうとしている男性からの連絡です。「鍵は持っているが、バーロックがかかっているために開けることができない。中に弟がいるはずだが、1時間以上呼びかけているのに出てこないので来てほしい」とのことでした。

老人ホームにいらっしゃるお母様から「連絡が取れないので見にいってほしい」と言われたそうです。家の鍵を預かり、開けることはできたが、バーロックがかかっていて入れない状況。作業スタッフが、30~40分で向かえるとご案内。特殊工具で開錠はできるが、作業に入る前に念のため電話と声掛けしてみましたが、応答無し。バーロック開錠をして、お兄さんと中に入ってみると、中には誰もいない状態でした。どうやらバーロックが勝手に下りていたようです。その後、お父さんと連絡が取れ、電波の届かない所にいたようでした。ご無事でよかったです。

更新日: 2020-03-13

比企郡ときがわ町番匠の一戸建てにお住まいの40代くらいの女性のお客様より。「玄関の鍵が開らけれなくなってしまった。家に入れないのでかなり困っている。何時頃来てもらえるのでしょうか?」とお電話がございました。

鍵は今お持ちではない。旦那様と一緒に家を出て、その後別れたが、旦那様が鍵をお持ちで奥様は持たずに出てしまったとのこと。旦那様は帰ってくるのが深夜だそうで「どうしよう…」とご不安な様子でお話しされていました。玄関の鍵は2ヶ所付いているが1ヶ所しか閉めていないとのこと。すぐに比企郡ときがわ町番匠の作業スタッフに確認をとり、お時間は20~30分ほどでご案内。すぐにお伺いの手配を致しました。防犯性が高い鍵だったので、窓からの特殊開錠にて終了。「どうもありがとう。助かりました」とお言葉を頂きました。

更新日: 2020-03-04

比企郡ときがわ町番匠にお住まいの50代くらいの女性から「今日家に入ろうとしたらなかなか鍵が開かなくて本当に困ったの!やっと入れたけど心配で仕方なくて・・」と、鍵の調子が悪いというトラブルでお電話がありました。

ここ1~2週間の間に同じように開きづらいことは何度もあったようですが、今日のようになかなか鍵が開かずに時間がかかったことは初めてとのこと。「家の中に入れたから良かったものの、もう鍵を触るのが怖いからすぐに修理に来てほしい」と、お客様かなり不安になっている様子でした。作業スタッフを急いで30~50分でお手配。現場で鍵穴の内部を清掃してクリーニング。鍵用の潤滑剤を使用して鍵の滑りを改善。すると見違える程にスムーズに開閉できるようになりました。お客様にも確認してもらうと「ま~すごい、これなら安心ね~」と安心してもらえたようです。

更新日: 2020-02-28

「自宅の玄関の鍵が家の中にはあるんですけど、今手元になくて開けられないので開けてほしい」と比企郡ときがわ町番匠にお住まいの30代くらいの男性からお電話がありました。戸建ての新築で、玄関の鍵はディンプルキーを使っているとのことでした。

ちょうど比企郡ときがわ町番匠内で作業スタッフが別現場の作業を終了したところだったため、すぐに20~30分でお伺いとなりました。今朝、奥様と一緒に家を出て、奥様は比企郡ときがわ町番匠のご実家に帰省してご主人はお仕事へ。鍵を奥様が閉めて出て、ご主人は鍵を持ってくるのを忘れてしまったようです。築2年で上下2ヶ所に防犯性の高いディンプルキーを使用していました。またドアスコープという来客者が来た時に覗く穴もなく、窓のところから特殊工具を使って開錠することになりました。「壊さないで済んで良かった~」と安心していたようです。

更新日: 2020-02-20

比企郡ときがわ町番匠のビルのフロアにあるという入り口の鍵。通常は電子錠なので数字を押して開け閉めできるようになっているが、今朝出勤したらボタンが反応しなくて中に入れない、と40代くらいの男性からお電話がありました。

電子錠の他に鍵穴もあり、鍵だけでも開閉はできるとのこと。ただし鍵はいつも使用していなく、会社の中にあるので開ける手立てがないとのことでした。現場にいるのは責任者の方で早急に対応希望。電子錠自体の修理はできないが、鍵穴からの開錠は可能だと思われるためすぐに30~40分で伺うことになりました。現場に到着すると鍵はMIWAのU9を使用。鍵穴をくり抜いて鍵を開け、その後新しい鍵を取り付けたようです。電子錠は恐らく電池切れの様子。「こういう時のためにも鍵は持っていなきゃダメだね~」と勉強になったと笑っていたようです。

更新日: 2020-02-17

比企郡ときがわ町番匠のマンションにお住まいの40代くらいの女性の方から「鍵を前のタイプに交換してほしい」とのお電話がありました。今は賃貸で借りている部屋で、近いうちに引っ越す予定とのことでした。

お客様にお話を聞いたところ、同じ比企郡ときがわ町番匠内でいい物件があったのでそっちに引っ越す予定だそうです。今、住んでいる建物は賃貸でしたが、個人的に少し防犯性の高いタイプの鍵を取り付けたとのことでした。「部品だけでも4~5万くらいはしたのでこのまま置いて行くのはもったいないから、新居に付けようと思う。以前使っていた鍵がまだあると思うので、元に戻す交換をしてほしい」との依頼でした。早速、後日予約で向かうことに。あとで作業報告を確認すると「今度引越すところの作業も一緒にやった。無事に両方作業終了」とコメントがありました。

更新日: 2020-02-06

店舗の自動ドアの鍵が開けずらいそうです。開ける時にどうも引っかかりがある。「これってすぐ直せますか?」と、店舗の店長の男性からの連絡です。店舗があるのは比企郡ときがわ町番匠。午前中しか店長が立ち会えないとのことでした。

作業スタッフが30~40分で向かって、対応可能かどうか見てからの判断とご案内。修理か交換になるだろうと伝え向かいました。下の部分に付いている鍵なので、まずは自動ドアを外す作業から入りました。鍵穴見て部品の損傷の為、錠ケースとシリンダーの交換が必要と説明。今朝は不具合でもなんとか開いたから良かったが、開かなくて開店出来ない事態になると困るので、お願いしたいと依頼。結果としては、自動ドアのシリンダー交換になったそうです。

更新日: 2020-01-31

比企郡ときがわ町番匠にある宿舎の一室で、もともと鍵の調子が悪かったのを騙し騙し使用していたが、ついに鍵が抜けなくなってしまったので、できれば早めに来て対応してほしいと、40代くらいの男性からお電話をいただきました。

出かけようと思って鍵を閉めたらそのまま抜けず、何度か力づくでガチャガチャやったもののビクともしないとのこと。「鍵穴が潰れてしまう可能性があるので、もう触らないでお待ち下さいね」とお話して、比企郡ときがわ町番匠の近くで作業を終えたスタッフをすぐに手配しました。もともと鍵がさしにくかったり、固いと感じることがあったみたいなので、開錠後にそのまま鍵穴の修理をしてほしいとのことでした。宿舎なので独断で鍵の交換はできないが、修理はしてもらって大丈夫なので、お願いしますとのことで伺うことになりました。

更新日: 2020-01-22

「玄関の鉄扉のドアの鍵がかからないので修理に来てほしい」と比企郡ときがわ町番匠の70代くらいの女性からお電話がありました。内側からは開け閉めできるので問題ないが、外側からが開け閉めできないとのことでした。

マンションの玄関のドアで、どうやら近所の子供達が鍵穴の中に木くずを入れてしまったみたいとのこと。外側から鍵をさそうとしても奥までささらないので、鍵を閉めることができないとのことでした。ご近所の方が子供がいたずらをしたみたいと謝りに来て、発覚したようです。今日は一日ご在宅とのことでしたが、近くに作業スタッフが待機していたので20~40分で到着。鍵穴を取り外して内部をばらしてみると、木くずに砂も入っていたようです。全部取り出した後に鍵穴をクリーニング。鍵穴に鍵がスムーズに入れられ、無事にトラブル解消となりました。

更新日: 2020-01-16

40代くらいの女性から。「比企郡ときがわ町番匠のアパートに住んでいる会社の同僚と2週間ほど連絡がつかない。アパートに来てみたが返事もなく中にいるかわからないが鍵も閉まっている。管理会社に聞いてもダメだったので開けてほしい」とお電話ありました。

「会社も無断欠勤で、電話もメールも連絡がとれない。上司に実家に連絡とってもらおうとしたがとれず、管理会社にスペアキーもないので、鍵屋さんに頼んで報告してください」と言われたそうです。ご家族様ではありませんが、管理会社さんが了承されているのであれば安否確認としてお伺いできます。中で万が一のことがあってはいけないので必ず警察立ち合いの手配ををお願いし、40~50分で担当スタッフが伺いました。すぐに開錠できましたが、中には誰もいなかったとのことでした。

更新日: 2019-12-27

比企郡ときがわ町番匠の男性からで、バッテリーが痛んでいるせいだと思うが、エンジンかから無くなったとの連絡がありました。かなり古いままだそうです。万が一かからなくても、そのほかの作業出来ない事了承され伺う事になりました。

作業スタッフは40~50分で向かうとはご案内しましたが、原因がバッテリーがかなり傷んでいるということなので、かかるのか不安を感じながらの出動となりました。車もかなり古い車で、またしても不安。ジャンピングの準備でケーブル繋いで、充電しましたが、すぐにかからず困ったそうです。でも、かかりそうな感じはあるので、時間をかけて頑張っていると、かかって現場は大喜びでしたが、この先が保証できないので、すぐに交換ことを勧めたそうです。

更新日: 2019-12-12

比企郡ときがわ町番匠にある教会にお勤めの60代くらいの男性より、「入り口の扉ではなく、廊下側の引き戸の鍵の修理をお願いしたい。見に来てくれますか?」とお電話をいただきました。夕方までに来てほしいとのご希望でした。

大きなアルミの戸で、鍵をかける部分が欠けちゃったようで、開閉ができないとのことでした。「修理で直るかな?」と言われたので、修理になるか交換になるかは現場見てからの判断になるとお話してお伺いすることになりました。時間は40~60分で行ける者と20~30分ですぐに伺える者がいるとお話すると、「じゃあすぐに来てくれる方でお願い!」と早い時間の方で向かうことに。鍵自体の部品が欠けていてこのままでは使えない状態と、かなり古く修理をしてもまた不具合が出る可能性が高いとのことで、新しい鍵への交換になったようです。

更新日: 2019-11-28

比企郡ときがわ町番匠のマンションにお住まいの男性からの入電でした。家の鍵を紛失したので開けてほしいとの事ですが、お客様、自分の家の住所が出てこない。「駅前駅前!」と言うばかりです。酔ってないですよね? と心配になりました…。

住所がわからないとスタッフが向かえません。結局、お持ちの免許証に書かれていたと笑っていました。作業スタッフが40分で向かうとご案内。ディンプルキーだが、中に合鍵有るので壊したくないとの事。幸い防犯サムターンでもなく、ドアスコープから特殊開錠で対応することにしたそうですが、少し鍵への距離があり、工具がギリギリで難易度高かったそうです。「へぇー、そうやるんだ。凄いな~。簡単に出来るもんじゃないでしょ?」と陽気なお客様ですが、酔ってはいなかったそうです。

更新日: 2019-11-14

比企郡ときがわ町番匠にあるマンションの管理人の女性の方から、マンションのゴミ置き場の鍵が壊れて開かないので今日中に直してほしいとお電話がありました。管理会社には連絡済みで立ち合いは管理人さんがするとのことでした。

鍵は持っているが、差し込んで回しても最後まで回らず開かないとのこと。明日は燃えるゴミの日で住民の皆さんがゴミを持ってくるので、今日中に開けてほしいとのことでした。60分ほどで行ける作業スタッフを手配。ゴミ置き場の入り口ドアは引き戸になっていて、MIWAのギザギザした鍵がついていたようです。鍵穴の内部にゴミがつまっていたため、除去をし、さらにシリンダーのクリーニングをするとスムーズに開閉できるようになったとのことです。「良かったわ~。明日どうしようかとドキドキしちゃった」と管理人さんも喜んでくれたそうです。

更新日: 2019-11-01

比企郡ときがわ町番匠のマンションにお住まいのお客様からのお電話。鍵がなくて自宅に入れず困っているので、鍵を作ってもらえませんか?とのお問い合わせ。作るというのではなく、鍵開けで対応できますとご案内し受付に入りました。

「早朝に自分が先に家を出たが鍵を持ってなかった。その後に主人が鍵をかけて出かけたので家に入れない。」というご事情のようでした。「ご家族との入れ違い」というのは、玄関の鍵開けで鍵の紛失の次くらいに多いケースです。マンション1階に座って待てる場所があるというので30~40分くらいで到着できるスタッフを向かわせました。作業スタッフからの報告によると、美和U9RAの鍵(ピッキング不可)だったので、ドアスコープからオープナーを使用しての開錠作業となったようです。

更新日: 2019-10-23

比企郡ときがわ町番匠内の交番の方から入電。「鍵を失くして入れない人がいるので電話代わります」とご本人に代わり話をしました。「家の鍵を中に置いたまま出てしまった。開けてほしい」とのこと。

「特殊な鍵」とのことでお話聞くと、ディンプルキー2ヶ所とのこと。両方とも鍵は閉まってて、ドアスコープは無し。勝手口もなし。「窓から開けられたりしないですか?」と聞かれ、開けられる場合もあるが見てからとお話しました。お時間は40~50分でお伺い可能でした。戸建てのお家だったので、玄関、窓と見させていただいて一番いい方法で開けますので現場でご相談下さいとお話し、比企郡ときがわ町番匠エリアの作業スタッフを手配。玄関にドアスコープがなかったため、今回は掃き出し窓から開ける形になりました。玄関からだと壊して開けて、かつ交換しなければいけなかったので「窓から開けられてよかった」とお客様もホッとしていたようです。

更新日: 2019-10-07

比企郡ときがわ町番匠の賃貸アパートにお住まいの女性より。「カギを出先で失くしてしまった。管理会社に連絡したところ、明日でないと来れないと言われて困っている」とのこと。これから帰るので帰宅は夕方5時くらいになるそうです。

気候の良い土曜日で予約作業もたくさん入っていましたが、ご帰宅のお時間に合わせて向かえる作業スタッフが見つかり、ご予約お取りしました。新築のアパートで防犯性の高いカギと管理会社が言っていた。自己負担で開ける許可はもらえたが、開けられないことはありますか?と不安そうだったので、カギの種類や開け方によってご料金は前後ありますが、開けられないということはほとんどありませんと伝えると安心されていました。

更新日: 2019-09-24

比企郡ときがわ町番匠に住んでいる弟と連絡が取れなくなったとのこと。警察に連絡をしたら、ご自身で鍵屋さんを呼んでほしいと言われたらしく、警察立ち合いのもとで玄関の鍵を開けてほしいとの依頼でした。

すでに警察の方にも相談して、立ち合いはお願い済みなので開錠は可能ですと伝え、最速で行けるスタッフを手配しました。安否確認ということで、結果が気になっていましたが、作業報告を見て安心しました。報告によると、たまたま弟さんは家で寝込んでいたとのこと。携帯は壊れてつながらなかっただけだったようです。弟さんもいきなり兄が来たのでびっくりした感じだったようです。依頼された方も「お騒がせしてすみませんでした」と言ってました。

更新日: 2019-09-10

比企郡ときがわ町番匠のアパートにお住まいの外国人の方からお電話がありました。玄関の鍵を紛失してしまい、家に入れないようです。難しい日本語は理解しづらいと思い、簡単な言葉で受付をしました。20代くらいと思われる感じの良い女性でした。

在留カードに住所が載っているとのことで身分確認はできるので、鍵を開ける作業でお伺いすることになりました。作業スタッフにも簡潔にゆっくり話すよう伝えていたので、言葉の面では何も問題なかったようです。玄関の鍵は少し防犯性の高い鍵がついているうえに賃貸物件のため、壊したりもできないとのこと。幸いにも、1階の部屋だったので、ベランダのクレセント錠を特殊工具で開け、家の中に入ることができました。「やっぱり日本人は優しいですね」とおっしゃっていたようです。

更新日: 2019-08-26

「玄関の鍵を紛失してしまったので防犯上交換を考えているのですが、同じ比企郡ときがわ町番匠内で違う建物2ヶ所の交換を一緒に交換してもらいたいのですが、可能ですか?」と比企郡ときがわ町番匠の30代くらいの男性からお電話がありました。

どうやら自宅玄関の鍵と近所のご実家の鍵を同じキーホルダーにつけていて、小さいバッグに財布と一緒に入れておいたらしいのですが盗難にあってしまい、両方の鍵を紛失してしまったようです。免許証に住所が記載してあるから不安ということでした。まずご自宅の鍵交換したのちにご実家にも一緒にお伺い出来ますとお話。「良かった~、じゃあぜひ来てください」とのことでご依頼となりました。お客様いわく内側からバーロックもあるけれど、不在の時に中に入られていたらと思うと怖いとおっしゃっていましたが、命にかかわる前に事前に防げることは防ぎたいものですよね。

更新日: 2019-08-08

ケアマネージャーさんからのお電話。比企郡ときがわ町番匠にある介護の利用者さんの家の玄関の鍵を開けてほしい。体の具合が悪くて中から開けられないようなので、すぐ来てほしいとのことでした。

玄関前には担当のヘルパーさんがいるが、中に住んでいる方は動けず玄関まで出て来れないようです。声かけや電話で会話はできている状態ですが、体調が心配なのですぐにでも開けてほしい、とのこと。すぐに時間を調整して、20分前後で伺える比企郡ときがわ町番匠担当のスタッフを確保し急いで手配。15分位で到着し、5分ほどで開錠作業完了。中にいた男性は腰が痛くて動けないが思ったよりも元気そうで、現場にいたヘルパーさんと一緒に安心されていた、との報告がありました。最近は内側のサムターン部分に取り付けるだけで、家の中からリモコンで鍵の開け閉めができるものもあります。検討してみてはいかがでしょう。

更新日: 2019-07-26

比企郡ときがわ町番匠にお住いの女性のお客様より。「手元に鍵がない。出かける時に鍵を閉めたが、もしかしたら鍵を抜かずに刺さったままにして来てしまった気がするらしく…」と。娘様からの入電でお困りは実家のお母様。

時刻は夕方過ぎ。とにかく不安なので交換をご希望されていました。「今日はもう混んでて来られないでしょ?明日でも構わないんですが…」とのこと。混み合ってる時間帯ではありましたが、「比企郡ときがわ町番匠エリアはたくさん作業スタッフが待機していますので、本日でも対応は可能ですよ。時間は最短15~30分です。」とお伝えすると、「えー!早い!ぜひ来てください!」と喜んでいらっしゃいました。鍵の種類はたくさんあるので作業スタッフとご相談下さいねとお伝えし作業スタッフを向かわせました。無事作業終了し、「すぐに対応して頂きありがとう」と、とっても喜んでいらっしゃったと報告がありました。

更新日: 2019-07-12

警察の地域課の方からのお電話。比企郡ときがわ町番匠で独り暮らしの高齢者の娘さんから、お父さんと連絡が取れないからと安否確認の要請があり、警察官が現場に行ったが施錠されているので鍵開けをお願いしたい、とのことでした。

警察と消防の方が家を訪ねたが応答が無い。玄関は施錠されており、窓も全部雨戸が閉まっていてガラスを割ることもできない状況。娘さんと相談し鍵屋を呼ぶことになったとのことでした。緊急の案件なので比企郡ときがわ町番匠のスタッフの予定を調整し、なんとか30分前後で到着出来そうな者を見つけ、ご案内。その時間なら、比企郡ときがわ町番匠外に住む娘さんも今現地に向かっていて、少し遅れるだけで着けそうだからちょうどいいとのことで手配することになりました。

更新日: 2019-06-27

比企郡ときがわ町番匠にお住まいの30代くらいの男性のお客様より。「自宅の鍵を失くしてしまって困っている。帰宅する時間が夜遅くになるようで、それに合わせて来てくれませんか?」というご相談内容でした。

入電時刻はお昼頃。帰宅される時間はいつごろなのか?と尋ねると、23時くらいになりそうだとのことでした。比企郡ときがわ町番匠エリアに作業スタッフは何名かおり、1名空いているスタッフを確認できたため、23時に予約を入れさせて頂きました。開錠作業にあたって、身分証や鍵について事前に確認させていただきました。他の鍵屋にも聞いていたようで、夜の予約は入れられないと断られたそうです。無事作業も終わり、「対応ありがとう」と仰っていたとのこと。

更新日: 2019-06-14

比企郡ときがわ町番匠のマンションにお住まいという30代前後の男性からの入電。オートロックも入れない、自宅はカードキーになっている、管理会社も出ない、以前は仮鍵で解錠してもらった。できる人はいないかとのこと。

作業スタッフ数名に連絡し、対応できる比企郡ときがわ町番匠担当者の60分前後のお時間でご案内。エントランスはマンションの共有部分なので鍵屋は対応できないため、どなたかの出入りの時に入っていただくようお願いしました。また、カードキータイプはできるかどうかはあくまでも見てからという内容をご納得の上、作業スタッフが向かいました。腕のいい作業スタッフを手配したため作業は滞りなくご要望どおりの開錠方法で開けることできたと報告あり、ホッとしました。

更新日: 2019-05-31

40代くらいと思われる男性から「玄関の鍵を開けてほしいのですが…」と、鍵開けでのお電話を頂きました。なるべく早めをご希望とのことで、すぐに予約状況の確認をするため現場のご住所をお伺いしました。現場は比企郡ときがわ町番匠です。

現場の一軒家に住んでいるのはお電話口の男性ではなく、男性のお母様だそうです。家の様子を確認しに来た男性ですが、鍵が開かず連絡も取れない状態だったので鍵開けを頼んだと仰っていました。比企郡ときがわ町番匠エリア担当の作業スタッフに予約状況とお伺い出来る時間の確認をしたところ、40~60分程の待ち時間です。お客様にお伝えし、すぐにお手配をさせて頂きました。実際に現場を担当した作業スタッフからは後程「鍵を開けたらお母様は睡眠中だったので、連絡が取れなかったようだ」との報告がありほっとしました。

更新日: 2019-05-16

30代くらいと思われる男性から「比企郡ときがわ町番匠にあるアパートの鍵開けをお願いできますか?」とお電話がありました。お電話口の男性はアパートの管理事務所の方のようで、実際にお困りなのは50代ほどの女性だそうです。

「一番早く来られる方だとお時間どれくらいでしょう…?」とお客様。比企郡ときがわ町番匠担当の作業スタッフに予約状況などを確認するため、現場となるアパートの状況や鍵の特徴などをお伺いしました。防犯性の高い難しい鍵がついているようで一番ベテランのスタッフに時間を確認。到着時間40~60分をご案内しました。お困りのご本人様は管理事務室で待たれるということで、このお時間をお手配。すぐに作業スタッフを出動させました。

更新日: 2019-04-26

比企郡ときがわ町は、埼玉県のちょうど中央部に位置する人口約1.1万人の自治体です

東西幅が20km近くあり、東端にわずかながら平地が存在するもののそれ以外のエリアは丘陵・山岳地帯となっています。東秩父エリアの町のため長瀞や秩父よりアクセス環境が良好で、埼玉県民にとっての身近な観光・行楽地として栄えてきました。なお西端エリアには標高1000m近い場所もあって、気軽に本格的な自然との触れ合いが出来る事がこの町の人気の秘訣です。そんなときがわ町は、もともと今のように東西幅が広い自治体であったわけではありません。明治時代の時点では、玉川村をはじめとして幾つかの小さな村に分かれていました。東部の玉川村については、昭和9年に八高線の明覚駅が開業していち早く人気観光地となります。その後、昭和30年に中央部・西部に存在していた明覚村・平村・大椚村が合併して都幾川村が発足しました。時を経て、平成の大合併の流れの中で東側の玉川村と西側の都幾川村が対等合併する事になり、その際にときがわ町という新町が誕生したという歴史をもちます。
お住いの近くにある鍵屋が何処にあるか知らない方は多いと言われています。鍵を複製する等で鍵屋を利用する事も核家族化に伴い減ってしまったのも起因します。もし、急遽鍵のトラブルで助けが必要になりましたら、ご自宅まで伺い対応する比企郡ときがわ町番匠のカギのトラブル救急車にご連絡ください。貴方の街の鍵屋です。

比企郡ときがわ町番匠の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る

更新日: 2019-04-22

比企郡ときがわ町番匠にお住いの30代くらいの女性のお客様より入電。「家の鍵を失くしてしまったので、開けてほしい」とのこと。今「すぐにという訳ではなく、帰宅時間に合わせて来ていただけますか?」とのご相談でした。

22時過ぎには帰ってこられるので、22時~22時半くらいに来てくれないか?とのことでした。夜の時間は混み合うのが予測されますが、比企郡ときがわ町番匠エリアの作業スタッフは何人もおりますので、お客様の指定の時刻に合わせ予約を取ることが出来ました。他社にあたったら混む時間だから予約は入れられないと断られてしまったとのこと。特に問題もなく開錠作業終了したとのこと。「助かりました、ありがとう」とお客様からお言葉を頂いたとのこと。

更新日: 2019-04-18

比企郡ときがわ町は、埼玉県のちょうど中央部に位置する人口約1.1万人の自治体です

東西幅が20km近くあり、東端にわずかながら平地が存在するもののそれ以外のエリアは丘陵・山岳地帯となっています。東秩父エリアの町のため長瀞や秩父よりアクセス環境が良好で、埼玉県民にとっての身近な観光・行楽地として栄えてきました。なお西端エリアには標高1000m近い場所もあって、気軽に本格的な自然との触れ合いが出来る事がこの町の人気の秘訣です。そんなときがわ町は、もともと今のように東西幅が広い自治体であったわけではありません。明治時代の時点では、玉川村をはじめとして幾つかの小さな村に分かれていました。東部の玉川村については、昭和9年に八高線の明覚駅が開業していち早く人気観光地となります。その後、昭和30年に中央部・西部に存在していた明覚村・平村・大椚村が合併して都幾川村が発足しました。時を経て、平成の大合併の流れの中で東側の玉川村と西側の都幾川村が対等合併する事になり、その際にときがわ町という新町が誕生したという歴史をもちます。
お住いの近くにある鍵屋が何処にあるか知らない方は多いと言われています。鍵を複製する等で鍵屋を利用する事も核家族化に伴い減ってしまったのも起因します。もし、急遽鍵のトラブルで助けが必要になりましたら、ご自宅まで伺い対応する比企郡ときがわ町番匠のカギのトラブル救急車にご連絡ください。貴方の街の鍵屋です。

比企郡ときがわ町番匠の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る

更新日: 2019-04-01

比企郡ときがわ町は、埼玉県の中央部から西部にかけて広がる人口約1.1万人の自治体です

面積は55.9平方キロメートルで大半のエリアが丘陵・山岳地帯となっていますが、東部には都幾川周辺に平地が広がっており、このエリアに人口が集中しています。町の西部から東部にかけて都幾川という大きな川が流れており、水源に恵まれている環境をいかして古くから農村として栄えてきました。成り立ちとしては明治時代にこの地域に玉川村・明覚村・平村・大椚村という4つの村が発足しました。4つの村はそれぞれ発達を続けていきましたが、中央部から西側にかけて広がる明覚村・平村・大椚村の3村が合併して昭和30年に都幾川村となります。その後、昭和時代に開業した八高線・明覚駅周辺の平地エリアの人口がどんどん増えていきました。時を経て平成18年、東側の玉川村と西側の都幾川村が合併して「ときがわ町」という新町が誕生したという歴史をもちます。2000年代に入ってからは人口が減少傾向ですが、埼玉県東部に住んでいる人達にとっての身近な観光・行楽地としての人気は上昇中です。
ご自宅や会社の近くに鍵屋があるかを確認はされていますか?あまりお世話なる事が少ないので気にされていないかもしれませんが、万が一すぐに依頼できる鍵屋を確認しておくことが大切です。比企郡ときがわ町番匠の鍵屋であるカギのトラブル救急車は出張対応でお伺いしますので、緊急時の対応も問題なくご依頼いただけます。お気軽にご相談ください。

比企郡ときがわ町番匠の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る

更新日: 2019-03-19

現在の埼玉県比企郡ときがわ町には、戦国時代に大築城がありました

いつ誰が建てたのかという点については諸説ありますが、古い書物を紐解くと上田朝直が築いたと記載されています。当時武蔵国松山城主だった上田朝直が慈光寺を攻め撃つために、標高400mを超える大築城の城主になったという説があります。大築城は慈光寺の領域との境目にあったため、攻略するには好都合な場所でした。この地には現在も、城郭の跡が残っています。上田朝直は戦国時代の武将で、扇谷上杉家の家臣の家に生まれました。成長する過程で重臣に抜擢されるほどの才能を持つ朝直でしたが、扇谷上杉家は北条氏の手で滅亡しました。その後、朝直はかつて北条家に奪われた武蔵松山城を奪還して城主になりました。のちに北条氏に寝返った朝直は、元来の才能を発揮してその力を認められ、領国経営を任されていたと言われています。相次ぐ戦乱の中で松山城を奪われたり奪還したりを繰り返し、晩年は子どもに家督を譲って隠居しました。
鍵の修理が必要な時ってありますよね?例えば鍵の溝が潰れてしまい差し込んでも回らなくなった。もしくは、鍵穴自体が空回りする事もありますよね。そんな鍵の修理が比企郡ときがわ町番匠のご自宅や事務所で必要になったら、カギのトラブル救急車にご連絡ください。

比企郡ときがわ町番匠の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る

更新日: 2019-03-11

埼玉県比企郡ときがわ町の萩日吉神社は、蘇我稲目によって537年11月に創建されたと伝えられます

萩明神と呼ばれていて、平安時代初期に現滋賀県の坂本から、天台宗関東別院となった慈光寺一山鎮護の為、日吉大神を勧請合祀して萩日吉山王宮に改称したと言われています。再び萩日吉神社と名称を改めたのは、1868年11月明治時代の神仏分離令によるものです。県指定無形民俗文化財の流鏑馬は、3年に1度でその年の1月第3日曜日に執行します。神楽は小神楽がその年の1月第3日曜日で、4月29日は太々神楽奉奏です。県の社叢の杜に境内は指定されています。樹齢約800年の神社入口の児持杉は男杉と女杉の2本があります。児持杉はその名の通り子宝が授かると言われて信仰されています。1月の例祭には神猿も授与しています。この神社の祭神は大山咋命や国常立尊、天忍穂耳尊や国狭槌尊、伊弉冉尊や瓊々杵尊、惶根尊等が祀られています。神徳は交通安全や子宝成就、諸願成就等です。
ご自宅の玄関ドアで最近、「鍵が空回りする」そのような経験をされた事はありませんか?そのままにしておくと、鍵が開かなくなる場合がございます。少しでもいつもと違うと感じたら、鍵交換を考えてください。比企郡ときがわ町番匠のカギのトラブル救急車がすぐにご相談に伺います。

比企郡ときがわ町番匠の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る

更新日: 2019-02-25

比企郡ときがわ町は、埼玉県の中部の山あいに位置する、総人口11,245人(平成30年12月1日現在)の町です

自然豊かな土地で林業も盛んなため、古くから建具産業が発展し、現在、町では「建具の里」としてPRしています。また、地元産の材木を使って「木の学校」を建てる、いわゆるときがわ方式は、地場産業である林業を再興するものとして、全国的にも注目されています。温泉やキャンプ場、農産物直売所など、その豊かな自然を活かしたレジャー施設が充実しており、大型連休中や夏休みなどは、首都圏近郊からのレジャー客で賑わいます。昭和30年(1955年)に、企郡明覚村、平村、秩父郡大椚村が合併し、前身となる都幾川村が成立しました。その後、比企郡全体での合併を画策しましたが不調に終わり、平成18年(2006年)、都幾川村と玉川村が合併し、ときがわ町が誕生しました。「ときがわ」の名は、この地を流れる都幾川に由来しますが、読みにくいことと字画数が多いことから、町制施行時に平仮名の「ときがわ」に改められました。
鍵屋を比企郡ときがわ町番匠でお探しなら、お電話一本で直ぐに伺うカギのトラブル救急車にお気軽にご連絡ださい。鍵屋が近くに無いご自宅や会社は大変に多いです。困った時に駆けつける出張対応が大変に便利です。

比企郡ときがわ町番匠の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る

更新日: 2019-02-12

比企郡ときがわ町に慈光寺を創建した人物に道忠という律宗と天台宗の僧がいます

道忠は、唐から海を渡って来日し、唐招提寺の住職に就任している鑑真より具足戒を受けて律宗と天台宗を学び、持戒第一の弟子と称されました。師である鑑真が亡くなった後は、東国を巡りながら教えを広め、関東に下った際には、慈光寺を創建して多くの人々に菩薩戒を授けました。多くの人々に菩薩戒を授けて回ったために、道忠を人々は菩薩と呼んで尊んだと伝えられています。道忠から菩薩戒を受けた人物に、天台宗の総本山である比叡山延暦寺の貫主となった円澄がいます。高僧である道忠が創建した慈光寺は格式が高く、平安時代の貞観年間になると天台宗の勅願所に指定されて、関東における天台宗の中心的な寺院となり繁栄しました。鎌倉時代になると鎌倉幕府の将軍である源頼朝が寄進を行い、江戸時代には、徳川将軍家などの時の有力者からの手厚い保護を受けています。道忠は、比企郡ときがわ町にとって歴史の礎を作った重要人物です。
鍵修理でお困りなら比企郡ときがわ町番匠のカギのトラブル救急車にご相談ください。鍵穴の破損からカギの溝の変形による開錠不可まで、修理が必要な事は全てご対応いたします。ご自宅や会社、店舗にすぐ駆けつけます。

比企郡ときがわ町番匠の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る

更新日: 2019-01-22

ときがわ町の木のむらキャンプ場は、森の中のキャンプ場です

深い森の中央を美しい川が流れているのが特徴です。川の夏でも冷たく澄んでいてヤマメ、カジカ、ウグイなどが生息しています。川遊びやバーベキューを楽しみに、毎年多くの方が訪れています。浅瀬では幼い子供も安心して遊べますし浮き輪を使った川下りも人気です。木漏れ日を浴びながら森を歩く散策も爽やかです。川の近くに調理棟、シャワー棟、トイレ棟があり施設も充実しています。オートサイトの区画ごとに電源と流し場があり車とテントで快適にキャンプできます。日帰り、宿泊のどちらでもオススメの素晴らしいキャンプ場です。木のむらキャンプ場は、毎年4月から10月末まで開場しています。利用する施設や備品に応じて料金が必要です。交通アクセスは路線バス「キャンプ場入り口」バス停を下車してすぐ。東武東上線「武蔵嵐山駅(西口)」からの利用が便利です。ペットは入村できません。
比企郡ときがわ町番匠で鍵交換が出来る業者をお探しなら、お電話一本でご自宅まで伺うカギのトラブル救急車にお任せください!シリンダー錠から開錠しづらいディンプルキーへの交換なども対応できます。鍵交換のトラブルを直ぐに解決したいお客様はまずはご連絡ください。ご自宅までの到着予定時間も事前にお伝えいたします。

比企郡ときがわ町番匠の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る

更新日: 2019-01-13

比企郡ときがわ町には様々な神社仏閣がありますが、慈光寺がよく知られています

天台宗の寺院で、関東最古の山岳寺院でもあります。国宝である法華経一品経や重要文化財の開山塔・青石塔婆・寛元三年銅鐘など、多くの貴重な文化財が展示されており、坂東三十三観音霊場第九番札所としても有名で、多くの参拝者が訪れています。また、東国最古の禅寺といわれている霊山院も有名です。県指定重要文化財の阿弥陀如来座像があり、自然豊かな景色と一休禅師像などが参拝者の心を和ませています。そして、萩日吉神社も人気となっています。県指定無形民俗文化財である流鏑馬が3年おきの1月に行われ、同じ県指定無形民俗文化財の神楽は、毎年1月と4月に行われています。境内は県の社叢の杜に指定されており、神社入口には樹齢約800年の児持杉の男杉女杉2本がそびえ立っています。ときがわ町指定文化財になっており、参拝すると子供が授かるといわれていることから、多くの人に信仰されています。
鍵屋を比企郡ときがわ町番匠でお探しなら、お電話一本でご自宅まで伺うカギのトラブル救急車にお任せください!鍵の複製依頼なども対応できますので、カギのトラブルを直ぐに解決したいお客様はまずはご連絡ください。ご自宅までの到着予定時間も事前にお伝えいたします。

比企郡ときがわ町番匠の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る

更新日: 2018-12-25

埼玉県比企郡ときがわ町は総人口が約1万1千人の小さな町です

平成18年2月1日に都幾川村と玉川村が合併して現在のときがわ町が生まれました。自然あふれる豊かな町で、小さいながら活気に溢れている町です。町の行政も積極的に活動していて、ときがわ町平和都市宣言を行ったり、町づくり活動に対する支援事業補助金もあります。ちょっと嬉しいのが、婚活にも補助金がでることです。20歳以上の未婚の男女が出会う場を企画して、条件が満たされれば、掛かった経費に対して補助金の申請ができます。町の将来を考えた上でのとっても素敵な制度ですね。自然が豊かな町なので、観光スポットも多く他の市町村から遊びに来ても楽しく過ごせる町です。『ときがわもみじ太鼓まつり』は一度ご覧になってください。10月に開催されるのですが、綺麗な自然の中で勇壮な太鼓が楽しめて、入場も無料です。ときがわ町は健康や医療・福祉にも力をいれていて、住民を大切にする素敵な町です。
鍵修理でお困りではないですか?一人暮らしの方なら会社などで外出をするたびに鍵をかけますが、徐々に経年劣化を起こし、「鍵穴に鍵を挿しこんでも回らない」「鍵自体が曲がってしまった」など鍵修理が必要になるケースは多いです。もし鍵修理が比企郡ときがわ町番匠で必要になったらならカギのトラブル救急車にご相談ください。すぐにお客様の元へ駆けつけて鍵が使えないストレスを早く解決します!

比企郡ときがわ町番匠の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る

更新日: 2018-12-10

ときがわ町にあり園内をJR八高線の線路が通り、明覚駅から小川町駅までの間にあり自然の雰囲気を感じることが特徴です

写真撮影の名所として鉄道ファンにも注目され、季節によって移り変わる風景を堪能できます。公園は山深い場所に位置するためハイキングや登山コースとして注目され、ガイドの案内もあるためグループでも楽しむことができるのが魅力です。園内は自然豊かで景色が良くてバーベキューをすると盛り上がることができるでしょう。簡易型ストーブや長靴などをレンタルできるのでキャンプにも使えます。リビングルームは写真撮影をするための拠点にでき、食事や休憩を取るために使うと便利です。テラスルームは木でできたテーブルや椅子があるためゆったりとした雰囲気を味わえます。園内で長く楽しみたい時は宿泊施設もあり、自然豊かな場所で心ゆくまで満喫できることが魅力です。スタジオ内は写真撮影が自由で、着替えや撮影機材の手入れができます。
鍵交換が比企郡ときがわ町番匠で必要になる機会は多くの方に等しくやってきます。例えば比企郡ときがわ町番匠のアパートやマンションに引っ越した際に鍵交換がされていなかった場合、前の住人が使っていた鍵がそのまま利用されてしまうリスクがあります。少しでも鍵の心配事が有りましたら、カギのトラブル救急車にご相談ください。アパートやマンションの鍵交換も対応しています。

比企郡ときがわ町番匠の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る

更新日: 2018-11-26

岩殿丘陵と外秩父山地に囲まれた埼玉県比企郡ときがわ町は、2006年に比企郡玉村村と都幾川村が合併したことにより誕生しました

2018年時点で人口は約1万人となっています。町の中心にはJR八高線の明覚駅があり、町役場や郵便局などの公共施設が立ち並びます。市内には旧地名の由来にもなった都幾川が流れ、周辺には堂山、雷電山、都幾山がそびえたつ自然あふれるロケーションとなっています。町役場HPでは川の広場バーベキュー場や木のむらキャンプ場などのアウトドアレジャーのほか、くぬぎむら体験交流館での郷土料理作りなどの体験イベントが紹介されています。また、県内で有数の生産量を誇るなど建具の町として知られるときがわ町の工芸品や伝統品を学べる建具会館もあります。グルメやアウトドアレジャーを楽しんだあとには、都幾川四季彩館で日帰り温泉に入浴して疲れを癒すことが可能です。ここでは露天風呂や足湯に浸かることができ、ときがわ町の自然の美しさを存分に味わうことができます。
鍵屋が比企郡ときがわ町番匠で何処にあるかご存知ですか?普段利用する事がないのであまり気に留めることは無いかと思います。もし鍵のトラブルに遭ってしまったら、すぐにご自宅まで伺う比企郡ときがわ町番匠の鍵屋、カギのトラブル救急車にご連絡を。最短30秒で到着時間をお伝えします。

比企郡ときがわ町番匠の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る

更新日: 2018-11-12

慈訓は、河内国の出身で、持統天皇5年から宝亀8年までの奈良時代に生きた高僧です

奈良にある興福寺で出家して、法相唯識や華厳を学びました。その後、華厳経の法会では講師、天平勝宝7年には宮中講師となり日本の仏教界で重鎮となりました。聖武天皇が病気の際には、看病禅師、華厳講師を命じられ、聖武天皇の病気が癒えた際には、少僧都に任じられました。藤原仲麻呂の政権下においては、仏教政策の中心者として活躍しています。ときがわ町にある慈光寺の伝承によると、天武天皇2年に慈訓がこの地を訪れて千手観音を安置したと伝えられています。その後、宝亀元年に僧である道忠が慈光寺として創建しました。その後、鎌倉時代には源頼朝、江戸時代には徳川将軍家などの時の権力者の庇護を得て、現在のときがわ町周辺の天台宗における中心的な寺院となりました。慈訓が開き中心的な寺院として繁栄した慈光寺には、国宝である法華経、重要文化財である開山塔や銅鐘などの数多くの文化財があります。
比企郡ときがわ町番匠で鍵修理が必要になってはいませんか。鍵は日々使う物ですから、少しずつ鍵穴がすり減り、鍵が回らないなどのトラブルが発生します。比企郡ときがわ町番匠で鍵修理を頼むなら、すぐにご自宅まで伺うカギのトラブル救急車にお気軽にご連絡ください。

比企郡ときがわ町番匠の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る

更新日: 2018-11-07

埼玉県比企郡ときがわ町は、県の中部に位置する町であり、周辺を小川町や秩父郡東秩父村、入間郡越生町など広い範囲に渡り複数の町や村に囲まれています

ときがわ町には、「山慈光院」という天台宗のお寺があります。関東最古の山岳寺院として知られていて、山号を「都幾山」、院号を「一乗法華院」といいます。「千手観音像」を御本尊として奉っていて、673年に興福寺の僧侶が千手観音像を安置、770年に開山し、創建されました。鎌倉時代には、源頼朝や徳川将軍家の寄進を受けるなどしました。板東三十三観音(神奈川県、埼玉県、千葉県、東京都、栃木県、茨城県、群馬県にある三十三ヵ所の観音霊場のこと)の九番札所で、十一面千手観音があり、後白河上皇を筆頭とする藤原兼実一門が、結縁のために書写した「法華経の一品経」は、国宝に指定されています。その他にも重要文化財や、埼玉県指定文化財に指定されているものが多くあり、中でも「多羅葉樹(タラヨウジュ)」は埼玉県指定天然記念物に指定されています。
このような観光スポットがある比企郡ときがわ町番匠で鍵交換が必要になる事は多々あります。これは一般家庭だけでなくお店や会社でも同じです。鍵交換が必要になったらカギのトラブル救急車にご連絡ください。お電話いただければ最短30秒で到着までのお時間をお伝えしますので安心してお待ちいただけます。

比企郡ときがわ町番匠の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る

更新日: 2018-10-12

埼玉県比企郡ときがわ町の、ときがわ町温泉スタンドの源泉は都幾の湯です

泉質はアルカリ性ナトリウム塩化物冷鉱泉で、効能は筋肉や関節の慢性的な痛みやこわばり等です。この温泉スタンドを利用して家庭で気軽に温泉気分を楽しむ事が出来ます。温泉スタンドとはセルフサービスの無人給湯所です。この温泉スタンドはコイン式の自動販売機です。料金は20リットル100円で、50円単位で販売されます。50円硬貨と100円硬貨しか使えなくて、おつりは出ないので注意が必要です。温泉スタンドの営業時間は午前9時から午後5時迄で、定休日は毎週水曜日です。この温泉スタンドは町内に限らず町外からも大好評なので、順番待ちの行列が出来る事も有ります。
比企郡ときがわ町番匠にも鍵屋がありますが、夜遅くまで対応している鍵屋は少ないです。例えば夏祭りの楽しい時間、夜遅くに家へ帰りドアを開けようとしたら鍵が無い。イベントに参加すると鍵の紛失などが起こりやすいです。ですが夜遅くに鍵屋に頼もうとも閉まっている為すぐに対応ができない・・・そんな時は24時まで対応の鍵屋、カギのトラブル救急車にご連絡ください。お電話いただければ最短30秒で到着までのお時間をお伝えしますので安心してお待ちいただけます。

比企郡ときがわ町番匠の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る

更新日: 2018-09-25

ときがわ町は埼玉県の中部に位置する自治体です

町のおすすめ観光スポットは「ときがわ町星と緑の創造センター」です。星と緑の創造センターはキャンプ場で、ログハウスやモンゴル式テント、バンガローといった宿泊施設があります。宿泊を利用される方は、事前に予約申し込みする必要があります。センター内には「堂平観測所ドーム」という、もともとは天体観測で使っていた施設があり、現在は改装されて宿泊施設にも利用されています。もちろん望遠鏡も整備されており、現在でも月に2回の観測会が行われています。また、センターにはブルーベリー畑があります。夏季には摘み取り体験や、収穫したてのブルーベリーを使ったジャム作りが体験できます。
今年の比企郡ときがわ町番匠は例年より暑く、外出していたら頭が「ぼー」っとしてしまう事があるかもしれません。集中力が無い時に起こるのが鍵の紛失です。玄関のドアを開けようと鞄から鍵を取り出そうとしたら見当たらない。もしかしたら外で落としてしまったのかもしれません。ですが慌てず、カギのトラブル救急車ではお電話ください。最短30秒でご自宅までの到着時間をお伝えします。また鍵の作成・交換もできますので、鍵を落とした後のフォローも大丈夫です。

比企郡ときがわ町番匠の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る

更新日: 2018-09-10

ふれあいの里たまがわでは地域の特産品や農林産物を販売している直売所とバーベキュー場があります

限定のジェラートは、青なす味やのらぼう菜味と少し変わったジェラートがあります。直売所では、陶器やお花、木工、手工芸品なども販売されています。川の広場バーベキュー場では、水道や水洗トイレも完備している為快適にバーベキューを楽しめます。堂平天文台では、星空観望やキャンプ、宿泊などが出来るスポットです。宿泊では、モンゴル式テントやバンガロー、ログハウスと様々な宿泊施設があります。ブルーベリーの摘み取りやジャム作り体験も出来ます。日帰り温泉を楽しめる都幾川四季彩館は木や石の露天風呂や足湯があり、気軽に温泉を楽しめるおすすめスポットです。
歴史や文化ある比企郡ときがわ町番匠で鍵の交換でお悩みのお客様はいらっしゃいませんか?「ご自宅の玄関ドアが鍵を挿して回しても開錠しない」「鍵穴に鍵が挿し込めない」など差込口のトラブルは多いです。そのような状態が夏の熱い炎天下で起きてしまったら、せっかく買った食品もダメにしてしまいます。比企郡ときがわ町番匠のカギのトラブル救急車ではお電話いただいてすぐに駆けつけますのでご安心ください。カギのトラブルに遭ってしまったらお気軽にご連絡ください。

比企郡ときがわ町番匠の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る

更新日: 2018-08-20

比企郡ときがわ町の鍵屋【カギのトラブル救急車】地域情報

埼玉県のときがわ町は自然豊かなまちです。自然を生かした様々な体験が用意されていますが、中でもバーベキュー場は町内に4つもあり、それぞれ特徴があり楽しむことができます。一つ目はは木のむらキャンプ場です。キャンプ場のすぐ横には川遊びに最適な川があり夏でも涼しさを感じられ子どもも遊ぶことができます。二つ目は川の広場バーベキュー場です。予約用のスペースがあるため予約しておけば車での乗り入れも可能です。ゴミもキャンプ場で回収してもらえることも魅力です。三つ目は堂平天文台「星と緑の創造センター」です。こちらはキャンプ場に天文台が併設されていて、予約すれば星空観察をすることができます。最後は都幾川四季彩館バーベキュー広場です。何といってもお風呂に入れるのが魅力の施設です。バーベキューもできてお風呂に入ってさっぱりもできるお得な施設です。
比企郡ときがわ町番匠で鍵のトラブルにもし遭ってしまったらどうしますか?例えば、「玄関の鍵を紛失や破損」「鍵穴から鍵が抜けなくなる」「鍵は差し込めるけど空回りして開かない」「合鍵を複数作りたい」など様々なトラブルが考えられます。そんな時は比企郡ときがわ町番匠で直ぐに駆けつけてくれる鍵修理業者が安心ですよね。カギのトラブル救急車ではお電話いただいて最短30秒で到着案内ができるますから解決までの時間の目安がつきやすく、作業もスピーディー対応でお客様を待たせません。まずはお気軽にご相談ください。

比企郡ときがわ町番匠の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る

更新日: 2018-08-06

家を出るときに玄関の鍵をいつも通り施錠したら、鍵が鍵穴の中で折れてしまった。施錠はできたので、朝で時間もなかったため、折れた鍵の先端が残った状態のまま出勤。今日の夜に帰るけど、中に入れないので帰宅時間に合わせて開錠してほしいとの事。場所は比企郡ときがわ町番匠で、予約時間は午後11時半。

再度夜の10時頃に電話があって、仕事が早めに終わって今はもう家に着いて中にいる。部屋には折れた鍵をゆっくり挿して回したら開いたので、キー抜きのみ頼みたい。作業スタッフに連絡し30~50分で到着できるとお客様へご案内。鍵抜き作業は開いている状態ならかなり簡単に抜くことが出来、料金も開錠より安く済んで喜んでいたとの事。念のためシリンダー内部も確認したら特に傷などもなかったようでした。折れた鍵は町中の鍵屋で作成したものらしく、メーカー純正の元鍵も持っているらしいので、そちらを使うことをお勧め。作った鍵では、精度が違うので引っかかったり折れたりすることがあります。

更新日: 2018-07-10

比企郡ときがわ町番匠の飲食店の方から依頼があり、お客様が入ってくる店の入口部分の鍵が開かなくなってしまったとのこと。内側のツマミ(サムターン)が回らない。10時にオープンするので、それまでには直したいので急いで来て欲しいと、かなりお急ぎの様子でした。

お話を伺うと、鍵穴は外にはないタイプの鍵で、中から開け閉めするだけのカギとの事。まったく回らないので、困っている。交換になってもいいから、まず開けてほしいとの事でした。幸い近くにスタッフが居て、30~40分でご案内することができ、お客様の来店前に鍵を開けて修理で対応することができました。作業員もタイムリミットがあったので、慎重かつ迅速に対応したようです。なによりも無事間に合って良かった、とホッと胸をなで下ろしていました。

更新日: 2018-07-04

比企郡ときがわ町番匠の戸建てにお住いの主婦と思われる女性の方から「帰ってきていつものように鍵をさしたんですが、鍵が回らずに開かないのですぐに開けてください」とお電話ありました。すぐに受付に入りました。

出かける時は問題なかったし、急にどうしたのかと不安そうなお声でした。梅雨の時期は特に湿気などの影響で急に開けずらくなったりすることもありますが、鍵穴に何か異物が入っていたりすると無理に回すと鍵が折れてしまったりするといけないので、もう鍵には触らずにお待ち下さいとお話し、ちょうど近くにいたスタッフが20~30分で行ける状況だったので、その時間で案内・手配しました。実際、到着を待っている間に自分で再度開けようと試みる人も多いのですが、最悪の場合鍵が折れたり、内部が傷ついてしまって修理で直るものが交換になることもあるので注意してください。

更新日: 2018-06-26

比企郡ときがわ町番匠にお住まいの50代くらいの男性より入電。自分が近所に行っている間に家族が鍵をかけて外出してしまって、自分は鍵持って出なかった。この後、家の中にある車のカギを取ってすぐに出かけなきゃいけないので早急に来てほしいとの依頼でした。

お電話頂いた日は日曜日で予約が混んでいました。作業スタッフ何名か確認してきましたが、お客様の近隣エリアのスタッフはみんな作業中で、一番早い者でも60分くらいかかる状況でした。60分くらいの時間に加えて、日曜日の道路の混雑状況、そこから作業の時間もあるので玄関の鍵が開くまではきっちり60分で終わるかは約束できません、と説明。お客様は「それだと間に合わない」とのことで、他にも聞いてみますと検討になりました。当店では問合せをいただいてからリアルな時間を調べますので、こういう事もあります。当店でご依頼はいただきたいですが、お客様がお急ぎであれば、他社さんに依頼した方が良い場合もありますので仕方ありません。

更新日: 2018-06-20

比企郡ときがわ町番匠の若い男性より固定電話の番号から入電。玄関の鍵は開いているが中に入れないとのこと。詳しく聞くと、ドアを勢いよく閉めた反動で勝手にバーロックがかかってしまったようです。携帯も家の中のため、近くのレストランで電話を貸してもらい依頼となりました。

比企郡ときがわ町番匠担当のスタッフが近くの現場で作業していましたが、まだ手が離せないとのことで隣のエリア担当のスタッフを向かわせました。それでも30分前後で到着できたとのこと。専用工具ですぐに作業も終わり、スムーズさにお客様もびっくり。携帯も触れず、とても不安だったから早くて助かりましたと言ってくださいました。コールセンターも作業スタッフのスケジュールの把握・配置等臨機応変に対応し、お客様に喜んでもらえて良かったです。

更新日: 2018-06-12

比企郡ときがわ町番匠にお住まいの50代くらいの男性のお客様から電話がありました。玄関の鍵が、中からも外からも閉められなくなってしまった。夜に開けっ放しは心配だし、怖いからなんとかして欲しい、との事でエリア担当のものを鍵修理案件として探して手配しました。

話を聞くと、玄関の鍵を取り付けたのは10年以上前とのこと。修理でのご依頼でしたが、もしも修理で直らないようなら新しい鍵への交換の可能性があると受付の時点で案内させてもらいきました。お客様から電話をもらった時間が夜遅い時間でしたが、40~60分ほどで行けるスタッフを手配。お客様も「今日寝る前に直ってればいいよ」とのことでした。作業としては修理じゃ対応が出来ず、防犯性や料金などをお客様と相談しながら、新しい鍵への交換となりました。

更新日: 2018-06-05

40代くらいの声をした比企郡ときがわ町番匠にお住まいの男性より。海外出張から帰ってきたが、玄関のカギが見当たらない。おそらく出張先に置いてきてしまったとのこと。今から成田を出発するので、家に着く2~3時間後に合わせて来てほしいとのご依頼でした。

開け方や料金は、付いている鍵で変わってきますとの説明。鍵穴をくり抜いて開けるのはNGということだったので、受付時にもう少し鍵の状況を聞くことにしました。すると、お使いのカギは防犯性が高いディンプルキーで、ドアスコ(覗き穴)はあり、防犯サムターン(ボタンを押して回す)が付いている、とのこと。お住まいはマンションの高層階で、ベランダや窓から開けることは不可能。ドアスコ(覗き穴)があるので、そこから開けるしかありません。専用工具をさらに加工して、防犯サムターンを開けられる工具を持っているものを探し、お客様の帰宅時間に合わせて向かわせました。

更新日: 2018-05-29

比企郡ときがわ町番匠にお住まいの男性の方から「自宅マンションの鍵がどうしてもみつからない。今はまだ職場にいて仕事が何時に終わるかわからないんですけど、何時までだったら来てもらえますか?」とお電話ありました。受付は夜の12時までですが、予約であればそれ以降の深夜の作業も対応できますよ、と説明しました。

深夜でも行って作業することはできますが、遅くなると動けるスタッフが限られてきます(エリアによっては深夜対応していないところもあります。なので事前に電話で確認願います)。お客様には確実に家に戻ってこれる時間での予約をお勧めしましたが、「その確実に帰れる時間が読めない」とのこと。これでは予約を取ることはできませんし、当然作業スタッフも手配できません。なので、帰れる時間がわかった段階で電話をもらうということで一旦受付は終了。翌日、このお客様の件が気になって作業結果を確認したところ、夜11時に電話をいただき12時の訪問&作業で無事に開錠が終わっていました。

更新日: 2018-05-22

比企郡ときがわ町番匠にお住まいの男性から焦った様子で電話がありました。マンションの自宅のカギがないので、大至急開けてほしいとのこと。明日から出張で朝早く出ないと行けないから、すぐに中に入る必要があると言っていました。

カギは会社に置いてきてしまったらしく、それを家に着いた時点で思い出したようでした。夜間対応のカギ屋さんがあるか不安とのことでした。当店は受付は7~24時ですが、予約作業であれば24時以降でも可能です。急いで向かえる作業スタッフを探しますので安心して下さい、と案内をしました。エリア担当の作業スタッフが、もう少しで今やっている作業が終わるので40~60分前後でむかえると案内をしました。明日出張で使用する荷物があってどうしても部屋に入りたい。他の鍵屋さんはほとんど連絡が取れなくてやっと当店に繋がったと言ってました。本当に助かったと感謝の言葉をいただきました。

更新日: 2018-05-15

比企郡ときがわ町番匠にお住いの20代前半くらいの若い声の男性から入電があり、アパートの鍵をどこかに落としてしまい、家に入れず困っていると電話がありました。話を聞くと、ご両親名義で借りているアパートにお客様が住んでいて、ご本人は保険証や公共料金の領収書は持っているとのことでした。

実家から帰ってきたばかりで、学校に行かなきゃいけないので、早く開けてもらえませんか?との事。お困りの状況はこちらも痛いほど見て取れます。お力になれるよう、さらに詳しく話を聞くと、ご両親名義の契約書は室内にあり、ご両親とも連絡が取れるとのこと。保険証もご提示いただけるということで、これなら鍵開けの条件を満たします。エリア担当の作業スタッフが近くで待機していたため、20~30分前後での案内ができました。玄関の鍵開けには「そこに住んでいる」ことを証明できる書類等が必要です。書類内容がわからない場合は、電話でオペレーターが聞くので、まずは気軽にお電話ください。

更新日: 2018-05-08

比企郡ときがわ町番匠にお住いの年配の男性から「数年前にお宅で取り付けした鍵が回りずらく調子が悪いのだけど、カギがすり減ってきたのか、元が壊れてしまったのか見に来てほしい」とお電話ありました。

調べたところ5年前にこちらで交換させていただいた玄関の鍵のことでした。使用状況によっても違ってきますが、年月が経つとどちらの原因も考えられますので、まずは当時と同じスタッフがお伺いさせていただきました。現場で鍵本体を外して分解して確認したところ、雨風が激しくあたる場所のせいか中が腐食して錆びていたのが原因でした。今回は修理で一旦解消しましたが、また同じ状況になる可能性も高いので、その時には交換をお勧めさせていただきました。

更新日: 2018-05-01

比企郡ときがわ町番匠にある店舗の従業員の方から、店舗に入るビルの二階の防火扉のカギが刺さるけど回らなく、お店に入れないから急いで来て欲しいとの依頼がありました。開店時間が迫っているので、本当にお急ぎの案件でした。

午前中の混み合っている時間帯ではありましたが、なんとか40~60分で行ける作業スタッフを確保すると、電話受付中の間に「カギが回って開いたから中に入れた」とのこと。ひとまずはお店も開店できるので安心しました。ただ何か原因があって開かなかった事実はあるので、今後も同じことが起こる可能性は高く、お客様も心配ということで修理ということでお伺いしました。カギの内部のクリーニングをすると今まで少しひっかかりがあったのもなくなり、スムーズに開閉できてトラブル解消になりました。長い間使っていると、カギに付着した小さなゴミや汚れが内部に溜まってしまうことがあります。

更新日: 2018-04-24

比企郡ときがわ町番匠にお住いの方から、お家の鍵はあるのに、鍵が開かないとご依頼がありました。詳しく状況を確認すると、電子式の鍵と鍵穴タイプの鍵の両方あるが、どちらも開かないので、困っているとのことでした。

海外の方で、日本語は上手に話される方でした。どちらの鍵も開かずご不安だったようですが、到着時間とその場で鍵開けが可能であることをお伝えすると、ホッとされたようでした。玄関の鍵を開けるには、そちらの家に住んでいることが確認できる書類が必要ですが、書類を取りに行けるとのことで、お戻りの時間に合わせて作業ということになり、無事成約となりました。作業もスムーズに完了したようです。

更新日: 2018-04-17

玄関の鍵を紛失して家に入れずお困りの比企郡ときがわ町番匠の女性からの入電。最寄り駅にいるので、できるだけ最速で来て鍵を開けて欲しいとのこと。ただし手持ちが15000円しかないけど大丈夫ですか?と少しお困りの様子でした。

まず到着時間は30分ですぐ行ける作業スタッフを確保。話を聞くと、昨夜鍵を紛失したため他の鍵屋さんに来てもらったところ、30000円かかると言われたが手持ちがなく断念したそうです。聞けばクレジットカードもないとのこと。使用していた鍵は昔からあるような簡単な鍵に思えるし、特殊ではないと思うとお客様。鍵穴を見てみないとわからないため、簡単に開けば安くおさまりますが、詳しいことは現場で鍵と状況を見ないとわかりません。現場に作業スタッフを向かわせたところ、鍵穴から無事に開錠することができお客様も大変喜んでくださったそうです。やはり鍵穴を見ないとわからないものですね!

更新日: 2018-04-10

比企郡ときがわ町番匠の戸建ての玄関の鍵を開けてほしいという高齢の男性の方からの依頼でした。詳しく話を聞くと、電話をくれた方はそこに住んでおらず、そこの住人は息子さんとのこと。男性の声のトーンが低いことから、不幸があったことは想像に難くありません。

話を聞くと、そこに一人で住んでいた息子さんが亡くなったようでした。でも鍵がないため、中を整理しようにも入れない。どうすれば良いですか?と聞かれました。事情を説明して、警察の方のお立会いをお願いしました。警察の方の立会いがあれば開錠できます。鍵を開けた後に鍵の交換も希望したいということだったので、作業スタッフが鍵を開けた後にその場で交換できます。鍵の種類はたくさんあるので、防犯性や料金などを現場で相談しながら決めることができますよ、と案内しました。

更新日: 2018-04-03

少し耳の遠い年配の女性から、比企郡ときがわ町番匠にお住まいのお姉さまのご自宅を開けてほしいとのご依頼がありました。お姉さまはどこかにカギを紛失したようです。お姉さまは入院中のため、電話をいただいた妹さんのみの立ち合いだとのこと。

玄関のカギを開ける作業の際は現場の住所が入った身分証のご提示が必要なことをご説明。いま病院にいるので住所記載のお姉さまの保険証を預かって現場に行ける、お姉さまと現場から電話で話して確認とることもできる、とのことで対応可能となりました。妹さんが現場に到着する時間に合わせての作業スタッフを手配。建物の鍵開け時には依頼者の確認が必須ですが、本人不在時になにが必要かなどはお電話いただければ、説明させていただきます。

更新日: 2018-03-27

比企郡ときがわ町番匠の40代くらいの女性からのご依頼でした。外に出ようと思ったら中から鍵が開かない。外出できず、家の中に閉じ込められているとのこと。勝手口から出ることは可能だけど、鍵が外から閉めれないので外出できない、なるべく早く来てほしいとのご希望でした。

比企郡ときがわ町番匠の近くで作業スタッフが作業を終えて待機しており、20~40分とかなり早い時間での案内となりました。鍵を取り付けてから数十年経っているとのことで、前々から施錠と開錠が固かったり、不具合があったようです。現場でお客様と相談し、鍵開けと新しい鍵への交換となりました。新しくキレイな鍵を見ながら「これで安心。開け閉めがとてもスムーズですね」と大変満足いただけたと報告があり、私共も大変うれしく思いました。

更新日: 2018-03-20

比企郡ときがわ町番匠の外国人の方から連絡が入ったのですが、日本語があまり上手に話せず内容がはっきりわかりません。近くに話せる方はいないか確認したところ、警察官に来てもらっていたので警察官を介して現状確認。鍵をなくして入れなくてお困りということでした。

最速30~40分で作業スタッフは伺えるとご案内できましたが、警察官の方は仕事があるので時間まで立ち会えないとのこと。少々の不安を残して作業スタッフを向かわせる事としました。作業内容や料金など、内容の理解はしっかりしていただいていたようで、作業もすぐに始めることが出来たようです。言葉もあまり通じない日本で不安だったと思いますが、無事にお部屋に入る事ができて良かったです。今後、東京オリンピックに向けて、外国人の方への対応も考える必要がありそうだな、と思いました。

更新日: 2018-03-12

比企郡ときがわ町番匠のファミリーレストランでアルバイトをしている学生さんから、朝のOPEN担当なのに裏口の鍵が回らずに開かないので、店の中に入れず準備ができない。今すぐ来て開けてほしいとお電話ありました。

お店のマネージャーにも連絡しましたが、とりあえず、すぐ鍵屋さんを呼んで開けてもらってと言われたそうです。10時OPENが遅れるのはまずいので、とにかく早くと焦っていました。もっとも早いものが20~40分での到着なので、なんとか間に合うように急いで作業させていただきますとお手配。焦るお気持ちはわかりますが、これ以上ガチャガチャいじってしまうともっと壊れてしまうので、触らないで待ってていただくよう案内しました。作業スタッフが実際に鍵穴を除くと異物が入れられていて、すぐに鍵開けをおこない無事に時間に間に合ったようでこちらも安心しました。

更新日: 2018-03-07

比企郡ときがわ町番匠の戸建て住宅にお住まいの男性から、至急玄関の鍵の交換をしてほしいとのお電話でした。今朝、車上荒らしに遭ってしまい中に置いてあったカバンごと盗まれた。その中に家の鍵と免許証も入っていたので、すぐに鍵を替えたいとのことでした。

住所もバレてるから大至急来てほしいが、鍵開け作業もすると警報装置がなって警備員も来てしまう、それは避けたいとのこと。詳しく話を聞くと、30分後には鍵を持った奥様が帰って来るとのこと。ではその時間に合わせて作業スタッフが行き、奥様が鍵を開けた後に交換だけしたほうがいいのでは、と提案しご了承いただきました。
2箇所のカギ交換を完了し「これで安心できる、すぐ来てくれて助かった」とおっしゃっていたとの報告が現場からありました。

更新日: 2018-02-26

比企郡ときがわ町番匠の小学校のお子さんがいる方より入電。子供が住所が書いてある物と鍵を一緒に落としたとのこと。大至急、防犯の為カギ交換をしたい。今度つける鍵は少し防犯性のあるカギに考えているとのことでした。

当店では作業員が何種類の家の鍵を持っているので、即日に新しい鍵に交換できますよと案内。なお防犯設備士の免許をもってますので今後の防犯の相談もできると案内をし、ちょうど比企郡ときがわ町番匠の担当者がこの後にすぐに伺えるできるとお伝えした所、とても助かると言ってもらいました。あとで、作業員から作業報告が有りとてもお客様に喜んでもらったとのことでした。こんなに早く来てもらって作業をしてくれるのであればご近所にも名刺を置いてってと言ってもらいました。

更新日: 2018-02-19

比企郡ときがわ町番匠のスーパーの店員さんより、スーパーで鍵を失くした方が家に入れなくて店に戻ってきた。探したけどスーパーには鍵はない。その方がずっとスーパーに居座ってるので警察の方も呼んだとのこと。

警察の方とお話しをしたところ、70代の方が鍵をなくされたとのこと。身分確認等出来る書類などがお手元にないとのことで、警察の方の立会いのもと玄関の鍵開け作業に向かわせました。窓から開錠して無事に中に入ることができ、お困りの方、警察官、作業スタッフ全員ホッと胸をなでおろしました。お困りの方も携帯を持っていなくて途方に暮れていたようで、スーパーの方に救われたと喜んでおられました。

更新日: 2018-02-14

お隣の方がお家に入れなくて困っていると、隣の店舗の方がお電話してきてくださいました。比企郡ときがわ町番匠のお客様で、今は店舗で休んでいただいているとのこと。ご本人に身分証等の確認をさせていただき、お時間をご案内しました。

最速の40~60分での時間案内でご依頼いただきました。雪も降っていて、寒い時期に外で待っているのも大変です。幸い隣の店舗の方が快くこちらでお待ちくださいと仰って下さったので、お客様にも寒いところでお待たせせずにお伺いすることができました。前の作業後、作業員も雪道を慎重にかつ早急にお伺い。スムーズに作業も終了して、お客様にも大変お喜びいただけたと作業員からも報告を受け、ホッと致しました。

更新日: 2018-02-06

比企郡ときがわ町番匠のマンションを管理している方より、管理室の鍵の閉じ込めをしてしまったとのご連絡がありました。ドアが閉まると自然に施錠する鍵で、鍵を持たずに外に出てしまい鍵がかかってしまったとのことでした。

近くで作業していた作業スタッフがいたので、20分で到着できました。管理室の入り口の鍵を見てみると、防犯性の高いもので開錠できにくい作りになっていたようです。ただ管理室には窓ガラスがあり、格子もついていなかったためそこから特殊器具を使っての開錠作業となりました。無事に中の鍵を取り出す事ができ、事なきを得たので管理人さんもホッと安心した様子だったようです。鍵壊さずにすんで良かったと大変喜んでくれたとのことでした。

更新日: 2018-01-29

比企郡ときがわ町番匠にお住まいのお客様より入電がありました。玄関の鍵が前々から調子が悪かったところ、とうとう開かなくなってしまって家の中に入れない。早急に玄関の鍵開けに来てほしいとのご依頼でした。

この日は3連休の最終だったため、旅行先で鍵を紛失したり車に鍵を閉じ込めた人が多く、電話が混みあっていました。ただ、ちょうど比企郡ときがわ町番匠の近くで作業をやっていた作業スタッフが待機しており、20~30分という絶好のタイミングでお伺いが出来ました。摩耗が激しく鍵自体に寿命がきており、今回は開錠したあとに鍵交換で対応させていただきました。古い鍵を長年使っていると、こういう事もあるので、10年以上使っている鍵は交換を検討したほうが良いと思います。

更新日: 2018-01-24

比企郡ときがわ町番匠にお住まいのお客様。玄関の鍵を開けようと思ったら、鍵が固くてまったく回らない。家の中に入れなくて困ってるので急いで来て鍵を開けてほしいとのご依頼でした。

最速で行ける40~60分の作業スタッフを手配しました。これ以上無理に鍵を回したりすると内部が傷ついて悪化してしまう可能性があるので、触らずにお待ちいただくようにお伝え。結果的に鍵穴の不具合だったとのことで、開錠をしたあとに新しい鍵に交換をして無事に作業は終了しました。最近、確かに固くて回りづらいことがあった、これで安心して使えます。ありがとうございました、とお喜びしていただけたようです。

更新日: 2018-01-16

比企郡ときがわ町番匠にお住いの方から夜9時過ぎにお電話がありました。以前玄関でダイヤル式の鍵を使用していたけど今は使っていない。なのに、なぜかそれが閉まっているようで開かない。壊してもいいので来てほしいとの事。

お正月で大変混んでおり、60分お待ちいただけるということで向かいました。ダイヤル式のカギの下のシリンダー錠を今は使用しているということで、ダイヤル式の鍵は壊して外してほしいとの事。
工具を使うので音が出ること、作業的に少し大変であることをご了承いただいての作業となりました。「仕方ないですよね~」とお客様。マンションで他のお部屋の方に怒鳴られないか少々ひやひや。しかし何事もなく終了し、お客様もすっきりしたと喜んでいましたとの報告でした。

更新日: 2018-01-10

比企郡ときがわ町番匠の女性の方からのお電話です。「外出しようと思って施錠してあった玄関の鍵を開けようとしたら、中から鍵が開かない」とのこと。勝手口から出入りすることは可能だけど、鍵が中からも外からも閉めれないので、買い物も安心して行けない。早く来て修理してほしいとのご依頼でした。

年末の日曜日で大変混みあっていました。90分くらいで行けるものと50~60分の時間を案内。
前々からカギの調子は悪かったようで、取り付けてから何十年も経っており、劣化も進んでいたので鍵を開けた後に交換対応となりました。鍵の種類もたくさんあるので、現場で料金や防犯性を相談しながら、防犯性の高い鍵を選ばれたようです。良い鍵なので料金は想像より高かったと言っていましたが、お客様は大変お喜びになっていたと報告がありました。

更新日: 2018-01-05

比企郡ときがわ町番匠の戸建てにお住まいのお客様から、玄関の鍵の修理のご依頼のお電話が入りました。ここ最近、鍵が入りにくくて刺さってからも1~2分ガチャガチャとやることもある状況だったとのことでした。原因はカギかシリンダー(鍵穴)どちらかの問題ですね。

さっそく作業スタッフがお伺いして詳しい話を聞いたところ、もう一年近く前から調子悪くてだましだまし使ってたようです。最近になってどんどん状況が悪化、いよいよ開けられなくなって寒風の中、閉め出されてからでは遅いと思い切って今日電話したとのこと。
原因はシリンダー(鍵穴)内部の経年劣化による摩耗でした。一時的に修理をしても、また同じ症状が出る可能性が高いことを説明し、交換となりました。作業後お客様に動作を確認してもらうと「とってもスムーズ!」と喜んで頂けました。

更新日: 2017-12-27

比企郡ときがわ町番匠のマンション管理会社より、入居者のお年寄りが部屋の中で転倒して動けなくなっていると連絡がありました。管理会社のかたもカギは持っていないとのことで、自分も現場に向かっているところなのですぐに来れないかとのお問合せでした。

入居者のおばあちゃんとは電話でお話ができる状態だとのことでしたが、早急に伺える作業員を調整し、30~40分でお伺いとなりました。管理人さんと、駆けつけたご家族も立ち合いのもと、鍵穴からすぐに開錠できたとのこと。おばあちゃんも大事には至らず、ご家族も安心されていたと報告があり、無事が確認できてこちらもホッとしました。

更新日: 2017-12-25

比企郡ときがわ町番匠のお客様。出先でカバンごと盗難に遭ってしまい家に入れないと入電がありました。開ける作業に加えて、住所がわかるものと鍵を盗られてしまったため、鍵の交換もしてほしいとのことでした。

予約が混み合っていましたが、予約を調整し30分前後で比企郡ときがわ町番匠周辺担当の作業員がお伺いできました。開ける作業をスムーズに行い、お客様ほっとした様子。交換については防犯設備士の資格を持っている作業員がお伺いした為、防犯性のことについて相談の上、防犯性が高い鍵に交換をしました。盗難に遭ってしまい不安でいっぱいでしたが無事交換まで終了し、安心しましたと仰って頂きお役に立てたようです。

更新日: 2017-12-21

【お客様からの依頼】ウォーキング途中に鍵を落としてしまったと、比企郡ときがわ町番匠のお客様からお電話がありました。お家に入れないとお困りでしたので対応させていただきました。

お客様は、落とした鍵以外に携帯など何も持っておらず、ご近所の方にお電話を借りてかけて下さっていたようで、あまりご迷惑をかけられないと急いでいらっしゃいました。ちょうど混み合っている時間帯でしたが、幸いにも30~50分で向かえる作業員がいたので急いで手配させて頂きました。
実際は予定よりも少し早く到着し、玄関をお開けする作業も10分ほどで滞りなく終了したようです。思っていたよりも早く来てもらえて助かったと喜んでもらえました。

更新日: 2017-12-07

【お客様からの依頼】比企郡ときがわ町番匠のタワーマンションにお住まいのお客様からの入電。身分証やカード入れたカバンごと鍵紛失。家の中には入れているが防犯上鍵交換をすぐにしてほしいとのこと。

早い時間で手配。30~40分でお伺い出来たのですが、お客様が希望する型番「V-LA」の持ち合わせがなく作業不可。しかしお客様のご不安もあったので別のエリアの作業員が在庫を持っていることを確認し、そのものを向かわせる手配をしました。時間的な都合もあり翌日早い時間での作業をし無事に交換終了。うまく作業移行ができたのでホッとしました。お客様も対応を喜んでいたとのことでした。

更新日: 2017-11-28

【お客様からの依頼】比企郡ときがわ町番匠のお客様から、室内のお部屋に鍵を置いたまま出て鍵が閉まってしまったので開けて欲しいとご依頼がありました。中に荷物があって取り出したいとの事ですぐに行ける者を調べました。

夕方になる者と40分で行ける者がおり、夕方は出かけちゃうし、なるべく早めがいいとの事で40分の者で手配しました。すぐ近くで作業していた為、作業終わり次第向かった所予定より少し早く着きました。勝手に鍵が閉まってしまったようなので、開錠後に鍵の修理もさせて頂きました。早く来てもらって、修理もしてもらって助かりました。また何かあったら頼みますねとのお言葉を頂きました。

更新日: 2017-11-22

【お客様からの依頼】比企郡ときがわ町番匠の女性より入電。家族の方が認知症になってしまった。勝手に外に出て徘徊しようとして危ないので、中から開かないように鍵を取り付けてほしいとのご依頼でした。

作業員がお客様にいくつか種類をご案内。普通の補助錠を付けても中から開いてしまうので、中から開けられないように、中から外へ出る際も鍵を刺して回して開けるタイプのシリンダーに交換。鍵が無ければ開けられない状態にしました。お客様には「たくさん相談にのってもらい、その日中に作業して頂き、これで勝手に外に出られなくなったので安心しました。ありがとうございました。」と喜んで頂きました。

更新日: 2017-11-16

【お客様からの依頼】パチンコ屋さんの従業員の方から早朝にお電話頂きました。泥棒被害にあってしまって入口のカギが壊されてしまったので来てほしいとの事。年末に向けて泥棒被害が増えるので十分注意したいですね。

もう警察の現場検証は終わってると言っていました。行けるものを探したところ、午前中早めに行けるものがいたので手配をしました。
カギはいくつかお持ちしているのでお客様と相談しながらカギを交換しました。朝に電話して午前中早い時間に来てくれて、急だったにも関わらずカギもすぐ交換してくれてお店の営業に支障がなかったので助かりましたと感謝のお言葉を頂戴しました。

更新日: 2017-11-10

【お客様からの依頼】比企郡ときがわ町番匠にお住まいの男性より入電。台風の影響もあってか、玄関の鍵穴に鍵が入りづらく、回しづらいとのことでした。当日中の対応希望だったので、すぐに近くで作業していた比企郡ときがわ町番匠周辺のスタッフを向かわせました。

受付の際に、こういったトラブルが初めてだったため料金の見当もつかずとても心配されていました。場所も見積もり無料が可能な比企郡ときがわ町番匠だったので、無料見積りでのお伺いを案内。到着時間より少し早めに到着。ゴール製の鍵を使用していたようですが、劣化が進み交換したほうがいいと状況を説明したところ、お客様も納得のうえ、交換となりました。「こんなにスムーズに鍵の開閉ができるものなんですね!」ととても喜んでくれたとのことでした。

更新日: 2017-11-02

【お客様からの依頼】比企郡ときがわ町番匠のお客様から、カギが折れて中に入っている。他にも電話したが、出来ないと言われたが、お宅は出来ますか?とのご依頼がありました。

早急に最速で行けるものを手配し、無事に作業が終わったと報告があがりました。やはり他社で出来ないと言われて、とてもご不安だったとのこと。お伺いして、作業前に作業内容と料金をご案内してから、すぐに作業に取り掛かり、想像以上に早く終わったのでご安心頂けたとの事。「とても助かりました」。と喜んで頂けました。

更新日: 2017-10-30

【お客様からの依頼】比企郡ときがわ町番匠のホテルのフロントマネージャーより入電。お客様が鍵を持たずに部屋を出た為鍵を開けることが出来ない状況。秋の行楽の季節でもありお客様も多い時期なので非常に困っている。開けることは出来ないだろうかとの問合せ。

時間が20時でしたが比企郡ときがわ町番匠周辺の担当者の40~60分と90~120分の時間をお伝えし、40~60分をご希望されたので、そのお時間で向かわせることになりました。ホテルで時間も遅いので、お泊りの方にご迷惑にならないよう作業しなければいけないこともあり、かなり神経を使ったようです。特殊なカギだったため、時間もかかり開けることだけの作業でしたが、とても喜んでいただけてホッとしたとの報告がありました。

更新日: 2017-10-26

比企郡ときがわ町番匠でカギのお困りならカギのトラブル救急車にご相談を

9月も下旬。これから冬がやってくるまで過ごしやすい季節が続きますね。休日は家族そろって何処かへ出かける方も多いでしょう。
でもそんな時に起きるのがカギのトラブル。楽しい外出中にうっかり自宅のカギを落としてしまい、自宅に戻ったら大慌て・・・
慌てなくても大丈夫です!比企郡ときがわ町番匠のカギのトラブル救急車がすぐに対応させていただきます。
カギの紛失があったら慌てず、比企郡ときがわ町番匠のカギのトラブル救急車にご連絡ください

更新日: 2017-09-26

比企郡ときがわ町番匠で鍵屋をお探しならカギのトラブル救急車にお任せ下さい!

関東では梅雨明けを迎えて、いよいよ夏本番を迎えますね。エアコンを付けないと寝苦しい夜を迎えていますが、窓を開けて寝ている方は要注意!当店にも窓を開けっぱなしでそのまま会社に出勤中に泥棒が入られてしまい、防犯の為に鍵を交換したいというご依頼も増えてくる時期です。特にマンションの高層階の方はオートロックだからと油断は大敵ですよ!しっかり戸締りをお願い致します。

更新日: 2017-07-26

ご自宅以外も対応します!

勤務先の病院の非常口の鍵が壊れているのを見つけたので、事故に繋がる前に業者に連絡して修理の依頼をしました。
業者の方も何かあってはいけないと迅速に対応していただき、病院近くの比企郡ときがわ町番匠まですぐに来てくれました。
実際の鍵の状態を調べていただいた結果、かなり古いものなので交換した方が良いのではないかとアドバイスをしていただきました。(50代女性)

更新日: 2017-06-22

年中無休で対応します!安心してお任せください!

自宅の鍵を無くしてしまったことに家に付いてから気づき、慌てて業者の方に連絡をして自宅まで来ていただきました。
不安がっていた私を安心させるため、比企郡ときがわ町番匠まで大急ぎで駆け付けてくださいました。
業者の方のおかげでスムーズに鍵は開きました。一時はどうなることかと頭が真っ白になりましたが、なんとか家に入ることができて良かったです。(20代女性)

更新日: 2017-06-08

家の鍵がない!そんな時はトラブル救急車へお電話下さい!

家の鍵を紛失してしまい、家族の分が足りなくなってしまったので追加でもう1本新しく作っていただきました。
急ぎではなかったのですが、すぐに対応していただけました。比企郡ときがわ町番匠の近くまで来ていただけたのでとても助かりました。
作業がとても早く、とても感じの良い方だったのでホッとしました。鍵を作る事に対して不安があったのですが、もっと早く作れば良かったと思えるほど簡単に作る事ができました。(30代女性)

更新日: 2017-05-25

合鍵を持っている家族が出張中でどうしよう・・・

自宅前まで戻ってから鍵を忘れて出てしまったのに気づきました。丁度家族の出張中で戻るまで待つということも難しかったので、対応をお願いしました。比企郡ときがわ町番匠から少し離れたところにある自宅まで、さほど時間をかけずに来てもらえたので心強かったです。
開錠前に料金の提示があり、安心して作業をお願いできました。念のため自宅に鍵があるか確認するようにとの声かけも含め終始親切だったのが印象的で、また何かあれば依頼しようと考えています。(30代女性)

更新日: 2017-05-11

急な車の鍵のトラブルでも!まずはお電話下さい!!

仕事から家に帰った所、車の鍵が無い事に気づき慌ててこちらに電話しました。オペレーターの方の対応も良かったです。駅から離れたところに住んでいるのですが電話をしてからすぐにスタッフの方が駆けつけてくれました。
車の鍵開け作業もすぐにやってくださり助かりました。金額に関しても良心的でこちらにお願いして本当に良かったです。(30代男性)

更新日: 2017-04-25

鍵の事で埼玉 比企郡ときがわ町のプロをお探しならトラブル救急車へ!

3月に入り少しづつ寒さも和らいできましたね。
3月は進学や就職などで人の入れ替わりがもっとも多くなります。
新しい住まいの準備を進めている方も多いでしょう。
不慣れな土地で安心した生活を送るにはセキュリティーにも目を配る必要があります。
通常は入居の際に新しい鍵に交換して貰えますが、皆さんの玄関の鍵は大丈夫ですか?
埼玉 比企郡ときがわ町の住宅・マンションの鍵に関するご依頼はカギのトラブル救急車にお任せ下さい!
最短20分で駆けつけます!

更新日: 2017-03-02

比企郡ときがわ町でご利用頂いたお客様の声をご紹介します。

先日、仕事終わりでどこかに鍵を紛失してしまったようで、自宅に入れなくなってしまい鍵開け業者さんにお願いしました。夜分遅い時間帯で申し訳なかったのですが、番匠近くにある自宅まで30分足らずで来てくださり頼もしかったです。来てくれたのはベテランの業者さんで10分足らずで鍵開けしてくださり、無事に家に入ることができて本当に助かりました。(30代男性)

更新日: 2017-02-23

比企郡ときがわ町でご利用頂いたお客様の声をご紹介します。

先日、仕事終わりでどこかに鍵を紛失してしまったようで、自宅に入れなくなってしまい鍵開け業者さんにお願いしました。夜分遅い時間帯で申し訳なかったのですが、番匠近くにある自宅まで30分足らずで来てくださり頼もしかったです。来てくれたのはベテランの業者さんで10分足らずで鍵開けしてくださり、無事に家に入ることができて本当に助かりました。(30代男性)

更新日: 2017-02-15

比企郡ときがわ町で鍵の修理でお困りならカギのトラブル救急車にお任せ下さい!

あれ?鍵穴に何か異物が詰められていて鍵がさせない・・・比企郡ときがわ町地域の鍵折れのトラブルもお任せください!

更新日: 2017-02-08

ディンプルキーは有効なの?埼玉 比企郡ときがわ町の空き巣の手口ランキング!

前回もお話しましたが、12月は埼玉 比企郡ときがわ町で空き巣被害が最も増える時期です。敵を知り己を知らば百戦危うからずの言葉にありますが、まず空き巣の手口を知る事が大事です。
空き巣の侵入経路は窓・玄関などと様々ですが、鍵開け被害での手口として多いものをランキングで紹介いたします。
第一位:ピッキング
ピッキングはよくドラマでも見る様な、鍵穴に針金の様な器具を差し込んで開ける手口です。
第二位:サムターン回し
サムターンと言うのは、ドアの内側の鍵の操作用のつまみ。ガラスを割って、直接鍵を内側から開ける手口です。
第三位:こじ開け
こじ開けはまさに力技。バールやドライバーを使って強引に鍵を回してしまう手口です。
これら最も多い空き巣の手口を防ぐには?空き巣に「この家の鍵開けは、時間がかかる」と思わせる事が大事で、
その為には、ピッキングに対抗できるディンプルキーがとても有効なのです。
埼玉 比企郡ときがわ町のディンプルキー交換も鍵のトラブル救急車にお任せ下さい!

更新日: 2016-12-12

埼玉 比企郡ときがわ町の鍵交換!年末に向けて空き巣対策はお済ですか?

早いもので今年もあと一か月半で終わりですね。去年埼玉 比企郡ときがわ町で一番鍵トラブルが多かったのも12月でした。忘年会などお酒を飲む機会が増えるので自宅の鍵を紛失してしまったり、年末年始の帰省中に鍵を開けられて空き巣に侵入されたりと、なにかと鍵のトラブルに纏わる話題が絶えません。合い鍵をポストに隠したり等の方は要注意ですよ!空き巣は必ず下見をして開けやすい鍵かどうか?を確認してます。鍵を使った防犯対策として有効なのは「鍵の増設とディンプルキーへの変更」です。年末の空き巣対策で埼玉 比企郡ときがわ町の鍵屋さんをお探しなら出張費無料で365日年中無休の「カギのトラブル救急車」にお任せ下さい!

更新日: 2016-11-16