日本未来科学館とは

日本未来科学館へのアクセス方法

【自動車】
首都高速「臨海副都心出口」「有明出口」「台場出口」より約2〜3km。
駐車場は175台分、営業時間9:00~21:00、料金は最初の1時間310円、その後30分毎100円。

【公共交通機関】
電車:新交通ゆりかもめ「船の科学館駅」「テレコムセンター駅」下車、徒歩数分。
バス:臨海副都心内無料巡回バス「日本科学未来館」下車、徒歩数分。
都営バス:品川駅港南口、門前仲町駅、錦糸町駅、森下駅から「日本科学未来館前」下車、徒歩数分。一部土日祝のみ運行。
京浜急行バス:大井町駅、大森駅から「テレコムセンター駅前」下車、徒歩数分。
ケイエム観光バス:「浜松町駅(バスターミナル)」から日本科学未来館前」下車、徒歩数分。

日本未来科学館のプラネタリウム

日本未来科学館を代表する施設にドームシアターがあります。こちらのドームシアターでは、全天周立体視映像とプラネタリウムの上映が行われます。

全天周・超高精細立体視映像システム「Atmos」と、レンズ式移動型プラネタリウム「メガスター2cosmos」を組み合わせた特徴的な設備を備えています。

上映は10:30から16:30までおよそ1時間ごと、1番組の上映時間は約30分です。
上映番組には、科学知識をわかりやすく紹介した番組や、地球や星、宇宙について、それぞれの関わりを解説した番組などがあります。

土日祝日は混在する場合があるため、事前に予約することをおすすめします。予約はチケットブース、もしくはWebで行うことができます。

日本未来科学館のデート

日本未来科学館はデートにもおすすめの場所です。メインとなるのはやはりプラネタリウムが楽しめるドームシアターでしょう。ストーリー性のある番組や素敵な夜景を迫力の映像が見ることができる人気の施設となっています。
そのほかにも常設展のコーナーでは最新のロボットと触れ合うことができ、「UNI-CUB」ステーションでは最新のパーソナルモビリティを体験できます。

ミュージアムショップには科学館オリジナルグッズや、海外から取り寄せたサイエンス雑貨などが多数並び、アイテムを見て回るだけでも楽しめる空間となっています。

7階のフードコートでの休憩もおすすめです。こちらは展望ラウンジとなっており、お台場から東京タワーなど東京を代表する施設が一望できます。

日本未来科学館のレストラン

日本未来科学館には3つのレストラン・カフェがあります。
7階にあるレストラン「Miraikan Kitchen」は、お台場から東京タワーまで見渡すことができる展望ラウンジにある、セルフサービス形式のレストランです。

5階にあるカフェ「Miraikan Cafe」は、科学館ならではの好奇心をそそるユニークなインテリアの中、ドリンクや軽食が楽しめるカフェです。カフェの一角では、未来館のスタッフが選んだおすすめ本も読むことができます。

5階にある「ベビーズカフェ」はMiraikan Cafeの奥にあり、赤ちゃんと一緒にくつろげるスペースとなっています。ここには授乳スペースのほかに、オムツ替え用ベッド、ウォーターサーバーが利用できます。

いずれのレストラン・カフェも営業時間は10:00~17:00で、休業日は毎週火曜日です。

日本未来科学館のおみやげ

日本未来科学館では、ミュージアムショップ「Miraikan Shop」にてお土産を買うことができます。1階にあるこちらのショップでは、日本未来科学館のオリジナル文具やサイエンス雑貨などが多数販売されています。その中には、企画や展示物にちなんだ物があったり、「未来館オリジナル実験キット」など楽しく科学体験ができる商品もあります。

クッキーなどの食べ物のおみやげ物もあります。クッキーにはユーグレナとして親しまれているミドリムシクッキーもあり、少量で高い栄養価を摂取できるため、おみやげ品としてだけでなく、お子さんのおやつにも最適です。

日本未来科学館の土日祝、平日の混雑具合。

日本未来科学館は最新の科学技術について楽しく知ることができ、体験コーナーも充実しています。

東京近郊だけでなく、全国各地から観光などで訪れる人も多いため、特に土日や祝日、連休などではチケット売り場・施設内など混雑することが多いです。チケット売り場での混雑を避けたい方は、事前にローソンでチケットを購入することをおすすめします。

日本未来科学館の喫煙所

日本未来科学館の建物内は全面禁煙となっています。そのため、喫煙されたい方は科学館の建物横、入り口の横に設置されている喫煙スペースをご利用ください。

施設から出て喫煙したあとでも科学館へ再入場することができます。ただしその場合、入館チケットの半券が必要となるので、外に出る前に半券があることを確認してください。

半券を提示することができない場合には、再度、チケット売り場でのチケットの購入を求められる可能性もありますので十分に注意しましょう。