こたに歯科クリニック

LP TIPS : 歯科医師は、歯の矯正治療も行うことがあります。
  • 深夜営業
  • ネット予約
  • クーポン

日曜日:休業日, 月曜日:09:00〜12:30 13:30〜17:00, 火曜日:09:00〜12:30 13:30〜17:00, 水曜日:09:00〜12:30 13:30〜17:00, 木曜日:09:00〜12:30 13:30〜17:00, 金曜日:09:00〜12:30 13:30〜17:00, 土曜日:09:00〜12:30, 祝日:休業日

日曜日, 祝日

■ネット予約の空き状況
※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。
※情報取得日 2024-04-28 14:50:36

香春口三萩野駅から徒歩3分。インプラント治療を得意とする歯科医院です

「こたに歯科クリニック」は、北九州市小倉北区白銀にある歯科医院です。モノレール香春口三萩野駅から徒歩3分の場所にあり、駐車場も医院前に2台と、近くに提携駐車場をご用意しています。平日は17時まで、土曜日は12時半まで診療しています。

インプラント治療(※)をはじめとする自由診療を中心としていることもあり、ご対応する患者さまは1日に10名以内とし、お一人おひとりに時間をかけて向き合っています。ていねいなカウンセリングのうえで治療計画を立てていきますので、疑問や不安などは何でもご相談ください。その他にも一般的な歯科診療、予防歯科、歯科口腔外科などを取り扱っています。

インプラントメーカーは開院以来、ノーベルバイオケア社を使い続けています。製品の質はもちろんのこと、同社が発行しているカードも大きな特徴です。このカードは患者さまの治療記録を記載しておけるもので、転居や緊急時でも、インプラントを埋入した場所や、インプラントの種類が分かるようになっています。

治療後のメンテナンスも重視しており、最初の1年間は3カ月ごと、その後は1年に2回はご来院いただき、トラブルがないかチェックを受けることをお願いしています。

当院は、患者さまに対するおもてなしの心を大切にしています。リラックスして治療に臨んでいただけるような、院内作りにも力を入れました。スタッフ一同親身にご対応しますので、歯を失ってお悩みの方はぜひご相談いただきたいと思います。インプラント治療によって、再び楽しい食生活を送っていただければ幸いです。

※自由診療です。料金は料金表を確認してください。

ギャラリー

アクセス

こたに歯科クリニック

拡大地図を表示

基本情報

店名 こたに歯科クリニック
住所 福岡県北九州市小倉北区白銀1-10-14
最寄駅

小倉線 香春口三萩野 出入口4 徒歩 6分駅

日豊本線 南小倉 出口 車 8分駅

アクセス -
電話番号

0066-9801-846744

営業時間 日曜日:休業日, 月曜日:09:00〜12:30 13:30〜17:00, 火曜日:09:00〜12:30 13:30〜17:00, 水曜日:09:00〜12:30 13:30〜17:00, 木曜日:09:00〜12:30 13:30〜17:00, 金曜日:09:00〜12:30 13:30〜17:00, 土曜日:09:00〜12:30, 祝日:休業日
定休日 日曜日, 祝日
クレジットカード 利用不可

localplace知恵袋

Q 年齢とともに歯が黄ばむ原因は何ですか?

A 年齢と共に歯が黄ばむ主な原因は、エナメル質の摩耗と象牙質の組織が透明になることによるものです。エナメル質は加齢により徐々に薄くなり、象牙質の組織も経年によって透明度を増します。また、加齢による歯の表面に付着する色素や歯垢の蓄積、食事や飲み物の摂取による着色なども黄ばみの原因となります。歯科医師や歯科衛生士との定期的なクリーニングやホームケアのいずれかを行うことで黄ばみを軽減できるかもしれません。

Q 簡単な虫歯予防

A 虫歯予防のためには、下記のような簡単な対策が挙げられます。 1. 歯ブラシを使って歯を磨く:朝晩、歯磨き粉と歯ブラシを使って、歯垢や食べかすを取り除きましょう。 2. デンタルフロスを使う:歯ブラシだけでは届きにくい歯の隙間には、デンタルフロスを使って歯垢を取り除きましょう。 3. 口腔内のキレイな状態を保つ:口の中に食べ物が残っている時間を短くするため、食事後に水を飲むなどして口腔内をキレイに保ちましょう。 4. 甘いものを控える:甘いものを摂り過ぎると、虫歯の原因菌が増えてしまいます。できるだけ控えましょう。 5. 歯科医院に通う:歯科医院を定期的に受診し、虫歯の早期発見や歯石の除去など、専門家に相談することも大切です。

Q 20代~30代に虫歯を予防するための食生活の改善点は何ですか?

A 1. 糖分の摂取を控える:ケーキやクッキー、スイーツ、炭酸飲料などの高糖分食品や飲料は虫歯の大きな原因です。可能な限りこれらの摂取を控え、取り組むと良いでしょう。 2. 定期的な食事をとる:食事を抜くと唾液の分泌が減少し、口腔内が乾燥しやすくなります。唾液には口腔内を清潔に保つ作用があるため、定期的に食事を摂ることが重要です。 3. 野菜や果物を多く摂取する:野菜や果物に含まれる食物繊維は、歯の表面をきれいにする働きがあります。また、これらの食品は唾液の分泌も促します。 4. 飲み物は無糖のものを選ぶ:スポーツドリンクやフルーツジュースなども糖分が多いので、飲むなら無糖のものを選びましょう。水やお茶などがおすすめです。 5. 酸性飲食物を避ける:飲料やフルーツなどに含まれる酸は、歯を溶かしてしまう可能性があります。酸性飲食物の摂取後はブラッシングを避け、水を飲むなどして口をすすぐようにしましょう。 6. チーズを食べる:チーズには、虫歯の発生を防ぐ効果があるとされています。これは、チーズが含むカルシウムやリン酸塩が、歯を守る一助となるからです。 7. フッ素を摂取する:フッ素は歯のエナメル質を強くする作用があります。フッ素を含む食品を摂取するか、フッ素配合の歯磨き粉を使用しましょう。