エイフクチョウファミリーシカクリニック

永福町ファミリー歯科クリニック

最寄駅 永福町駅 出口 徒歩 5分
明大前駅 出口 車 9分
エリア 永福町~浜田山
ジャンル 歯科

地域の皆様の歯を健康にし、将来健康な歯でいられるようサポートいたします

永福町ファミリー歯科クリニックは杉並区永福にある地域密着型の歯科医院で、京王井の頭線の永福町駅から徒歩5分の場所にございます。お車の際も、専用駐車場を2台分ご用意しておりますのでお気軽にお越しください。周辺は閑静な住宅街で、小さなお子様からご高齢の方までさまざまな世代の方にお越しいただいております。二世代、三世代でお付き合いさせていただいている患者さまもいらっしゃり、院名にもあるとおりファミリーのような関係性を築いていきたいと考えております。

当院は予防歯科中心の歯科治療をご提供しており、一時的に治療をおこなうだけではなく虫歯や歯周病などの根本の原因を改善することが使命だと考え治療に取り組んでおります。そのためには、患者さまのご協力が必要です。定期的に検診にお越しいただき、生活習慣や食生活の改善に加え、虫歯や歯周病の予防や再発防止を一緒におこなっていくことが大切です。

定期検診や歯のクリーニングについては、歯科衛生士が行っており、一人一人の患者さまとのコミュニケーションを大切にした接遇を心がけております。普段何気ない会話を気軽にしていただける人間関係を築き、ご自身のご要望や治療についてもお気軽にお話しいただきたいと考えております。将来は、歯が悪くなってから治療をおこなうのではなく、歯が悪くなる前のメンテナンスに通っていただけるような歯科医院、定期検診で来院される患者さまでユニットがいっぱいになる予防を得意とした歯科医院を目指しております。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ


院長鈴木脩平

永福町ファミリー歯科クリニックの院長の鈴木 脩平と申します。当院は歯を健康に保つことで、話し、笑い、食べることを心から楽しんでいただけるように、長くサポートをしたいと考えております。 歯は人の体の中でも再生能力がないので、一度失ってしまうと元には戻りません。今ある歯の健康を維持し、少しでもご自身の歯でお過ごしいただくために、これからは悪くなってから治療をする歯科医療ではなく、悪くならないための歯科予防が重要です。 当院では通常の治療から将来のための予防歯科までカバーした治療をご提供しておりますので、お気軽にお越しください。

もっと読む

診療受付時間

10:00〜13:00
14:00〜19:00 -
14:00〜17:00 - - - -

基本情報

定休日 日曜日, 木曜日, 祝日
住所 〒168-0064
東京都杉並区永福4-8-2
電話番号 0066-9801-880929
クレジットカード 利用不可
最寄駅 京王井の頭線  永福町駅 出口 徒歩 5分
京王線  明大前駅 出口 車 9分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 虫歯が気になり歯医者さんで治療

    最近、甘いものを食べると歯が痛むようになり、虫歯かもしれないと思い、急いで近くの歯医者さんを訪れた。予想通り、虫歯が見つかり、すぐに治療を始めてもらった。痛みや不快感を最小限に抑えてくれる新しい無痛治療を選んだので、想像以上にスムーズに治療を進めることができた。治療後は痛みがなくなり、再び食事を楽しむことができて安心した。これをきっかけに、日々の歯磨きや食生活の見直しを行うことに決めた。

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

  • 歯医者さんで口臭について相談

    口臭が気になったので、お勧めの対策を尋ねるために歯医者さんを訪れました。毎日の歯磨きだけでなくフロッシングも重要で、特に夕食後のお手入れを念入りにするようにとアドバイスしました。さらに、定期的な歯石取りも口臭予防になると教えてくれました。水分補給の大切さも強調されました。口臭が気になる方、ぜひ試してみてください。

localplace知恵袋

  • Q永久歯が生え始めるのは何歳からですか?

    A永久歯が生え始める年齢は個人によって異なりますが、一般的には6歳から始まります。しかし、個人差があり、永久歯の生え始めは5歳から7歳の範囲内で起こることが一般的です。永久歯の生え始めは、前歯や犬歯から始まり、中切歯や後ろの歯が徐々に生え変わっていくことになります。特に、6歳前後の時期は、歯の生え変わりが一番活発な時期として知られています。

  • Q歯のホワイトニングを実施したほうがいい理由

    A1. 美しさ:歯のホワイトニングで、より輝きのある白い歯を手に入れることができます。 2. 自信:白い歯は自信を与えてくれます。自分自身に満足し、周りの人に好印象を与えることができます。 3. セルフケアの助け:白い歯は健康な歯の兆候です。ホワイトニングを行うことで、歯の磨き方やセルフケアに気を配る習慣が身につくかもしれません。 4. 良い口内環境:ホワイトニングは歯垢や汚れを落とすことができ、虫歯や歯周病の予防につながることがあります。 5. 一生の投資:歯のホワイトニングは長年の投資となります。歯の健康を保ち、持続的な美しさを維持することができます。

  • Q小学生・中学生期の歯科診察の頻度はどのくらいが適切ですか?

    A小学生・中学生期の歯科診察の頻度は、一般的には年に2回が適切とされています。これは、歯の健康状態を定期的にチェックし、予防処置や早期治療を行うために必要な頻度です。また、子供の歯並びや噛み合わせの変化を追跡するためにも、定期的な歯科診察が重要です。ただし、特に虫歯のリスクが高い子供や歯の状態に問題がある場合は、より頻繁な診察が必要となる場合もあります。

周辺にある店舗