スズキシカ

すずき歯科

最寄駅 )塚本駅 西口 徒歩 1分
御幣島駅 出口 車 6分
エリア 西淀川区
ジャンル 歯科

塚本駅から徒歩1分!担当歯科衛生士制のメンテナンス!リラックスできる治療環境で歯の予防を

大阪市西淀川区柏里にある、すずき歯科ですJR塚本駅から徒歩1分のところにあります。すずき歯科は、地域に密着した歯科医院です。診療項目は一般歯科、小児歯科の他、マウスピース型の見えない矯正や審美、インプラントまで幅広く対応しています。特に患者様がご自身の歯を守っていくという意識を高めていただきたいとの考えから、予防歯科にも力を入れています。ケア用のスペースも完備しているので、定期健診の他、気になる点などありましたら、まずはお気軽にご相談ください。そして、より良い治療をさせていただくためにも、患者様が意識をもって行動に移していただくことが大切と考えていますので、治療の前のカウンセリングではご自身の歯の状態をしっかり認識していただき、問題点に気づいてもらえるように努めています。その上で患者様と一緒に考え、それぞれに最適な治療法をアドバイスさせていただき、お口のトータルバランスを考えながら治療を進めていくことを理想としています。そのためには患者様とのコミュニケーションを大切にしており、お気軽にお話しやすいアットホームな空間をつくることや、診療チェアをソファのような座り心地の良いものを選ぶなど、リラックスできる環境づくりにも力を入れています。また、院内感染を防ぐために高性能の滅菌器を使用し、常に衛生的な器具を準備するなど、徹底した衛生管理を行っていますのでご不安なくお越し下さい。お口のお悩みのある方は、ぜひ一度お越し下さい。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長鈴木 聡一 (Soichi Suzuki)

院長鈴木 聡一 (Soichi Suzuki)

「歯が痛い」「入れ歯が使いにくい」など、患者さまが抱えている悩みは異なるため、治療方法も人それぞれです。そのため、患者さまが何を重要視しているか、どんな要望があるのかなどをお伺いする時間をつくって、私たちスタッフが患者さまのことを知っていくことが重要だと考えています。 私は患者さまとじっくり話し合った上で、一緒に治療方法について考えていきます。患者さまが話しやすい雰囲気を保てるように努めていますので、どんなに小さなことでも気兼ねなくご相談ください。患者さまのことを十分に知った上で、歯が悪くなってしまった原因からアプローチしていく方法をお話していきます。最初はご自身でできることは少ないかもしれません。しかし、無理な方法を提案してしまっては患者さまの負担になってしまいます。 そのため、当院は少しずつできることを増やしていき、患者さまの歯が長持ちするようにしていきます。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2025/07/27 17:36

自費診療をくわしくみる

診療受付時間

09:30〜12:30
15:00〜20:00

基本情報

定休日 日曜日, 水曜日, 祝日
住所 〒555-0022
大阪府大阪市西淀川区柏里3-12-29
電話番号 06-6477-2658
クレジットカード 利用不可
最寄駅 福知山線(JR宝塚線  )塚本駅 西口 徒歩 1分
JR東西線  御幣島駅 出口 車 6分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 歯医者さんで口臭について相談

    口臭が気になったので、お勧めの対策を尋ねるために歯医者さんを訪れました。毎日の歯磨きだけでなくフロッシングも重要で、特に夕食後のお手入れを念入りにするようにとアドバイスしました。さらに、定期的な歯石取りも口臭予防になると教えてくれました。水分補給の大切さも強調されました。口臭が気になる方、ぜひ試してみてください。

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

localplace知恵袋

  • Q歯周病のリスクは年齢とともにどのように変わりますか?

    A年齢とともに、歯周病のリスクは高まります。年齢の増加によって、歯のエナメル質や象牙質が薄くなり、歯の神経や血管への供給が弱くなるため、歯周組織が炎症しやすくなります。また、年齢が進むにつれて、免疫機能の低下や全身の健康状態の変化も歯周病のリスクに影響します。そのため、高齢者は特に定期的な歯科検診と適切な歯周ケアが重要です。年齢に応じた予防策を行うことで、歯周病のリスクを減らすことができます。

  • Q20代~30代の口腔衛生を維持するためのヒントは何ですか?

    A20代~30代の口腔衛生を維持するためのヒントは以下の通りです。 1. 正しい歯磨きを続けること。歯磨きは朝晩2回、2分間行い、歯間ブラシやフロスも使用して歯垢を除去しましょう。 2. 健康的な食生活を心がけること。糖分や酸性の飲食物を控え、バランスの取れた食事を摂ることが大切です。 3. 歯医者の定期的な受診を欠かさないこと。虫歯や歯周病の予防や早期発見に役立ちます。 4. タバコやアルコールの過剰摂取を避けること。これらは口腔の健康に悪影響を及ぼす可能性があります。 5. ストレスを適切に管理すること。ストレスは歯ぎしりや口内炎などの口腔トラブルを引き起こす要因となることがあります。 6. 口腔衛生用品の選び方に注意すること。歯ブラシや歯磨き粉は自分の口腔状態や好みに合わせて選ぶと良いでしょう。 これらのヒントに従って口腔衛生を維持し、将来の口腔トラブルの予防に努めましょう。

  • Q子どもの歯科矯正って医療費控除の対象になる?

    Aはい、子どもの歯科矯正は医療費控除の対象になります。具体的には、医療費控除の対象となる歯科矯正費用は、医師または歯科医師の診断書が必要で、自由診療でも対象となります。ただし、医療費控除の範囲内での還付金が支払われるため、費用の全額が還金されるわけではありません。また、医療費控除については所得に応じた割合で還付金が支払われるため、具体的な還付金額は所得によって異なります。

周辺にある店舗