050-5212-9816
引っ越し屋さんよりも先に到着して、玄関の鍵を開けなければいけないので、旦那様がこれから一足先に引っ越し先で待機するとのこと。電車で向かうため、40分後には現地に到着予定のようです。当店の富田林市の担当作業スタッフも、最短40~50分位でお伺いすることになりました。玄関には鍵穴が1ヶ所。団地のためMIWAのU9がついていました。以前に住んでいた人が鍵を交換していないことはお客様も耳にしていたようなので、開錠後にどのみち交換もしてほしいとの希望で、現場で同時に対応することとなりました。
家を開けてもらえれば合鍵が家に置いてあるのでと言ってました。明日から仕事で、仕事で使う物が家にあるから、今日中には家に入りたいとのご希望。早速、富田林市担当の作業スタッフが出動いたしました。お客様に初めに鍵の状態を聞くと、鍵は金属のプレートキーで上から差し込んで開けるタイプと言ってました。アパートでよく使われている計電という鍵のようです。ピッキング作業は不可能なタイプのため、今回は窓側からのクレセント開錠となりました。無事に開錠できてよかったと思いました。お客様もホッとしてたと作業スタッフからの報告がありました。
以前もなくされてしまったときに、開錠作業を頼まれたことがあるそうです。免許証の確認や鍵の形状などに、なかなか詳しいお客様で、たぶん鍵穴からは開錠できないと言われました。「ドアスコープから開けるんですよね?」と仰っていました。あくまでも見てからになるが、マンション3階ということなので、たぶんドアスコープ開錠になるとお伝えしました。富田林市担当の作業スタッフが30~40分で向かい、ドアスコープから開錠してきたそうです。
管理会社に電話をすると、提携している鍵屋さんが今日は緊急では動けないから、ご自身で鍵屋さんを探してと言われたようです。ご主人の帰宅は3日後なので待つわけにもいかず、当店にお電話をいただきました。富田林市エリアのスタッフが20~40分で行けるとお話し、手配。お客様いわく上下2ヶ所両方閉まっているか、上だけ閉まっているかわからない様子。玄関のドアの横に格子付きの窓ガラスがある物件だったので、特殊な工具を使用して開錠作業を実施。玄関は上2ヶ所閉まっていたので、壊さずに済んでよかったとお客様も喜んでくれたようです。
部品ありの取り付けのみのご依頼は対応できない場合もあるのですが、かなりお困りと言われて、作業スタッフに確認したところ、今作業している場所から、20~30分の範囲なので、向かえると言われました。お伺いできるとお客様へお伝えすると、とても喜んでいただけました。もちろん、部品が取り付けできるかどうかは見てからにはなります。「もし部品があわないようなら、そちらの物をお持ちいただいてもいいので来てほしい」と依頼いただきました。部品は、お手もちの物で対応できたそうです。
オートロックから入ることができない。家の鍵は2ヶ所あるが1ヶ所のみ閉めている。難題は、オートロックです。共用部分は基本的にさわりたくないというのが本音なのですが、夜間となると、世帯の少ないマンションでは出入りもないことも多いです。対応できる作業スタッフが30~40分で向かうが、できればオートロック内に入っていただくようにとお伝えしました。が、結局、入れず、オートロックの開錠作業と、玄関の鍵のドアスコープ開錠をしてという、2つの開錠作業になったそうです。
お客様は朝から外出をされていて、家を出るときに鍵をもって出るのを忘れたようでした。ご主人が帰ってくるのはいつも22時過ぎで、それも仕事の状況でもっと遅くなることもしばしばあるようでした。今日は帰りにスーパーによってから来たので荷物もあるし、急ぎで来てくれる業者を探しているとのことでした。早速、作業スタッフが急ぎで向かいました。今回は玄関の鍵は2ヶ所あったので、今回は窓ガラス側のクレセント開錠で作業となりました。お客様も「こんな場所から開けれるのね」と驚いていたようでした。
お電話を入れて来た方はお隣に住んでいる方です。奥様がたまたま、外の物置で作業をされていて終わったので家に入ろうと思ったら、鍵がかかっていて入れなくなっていたと言ってました。中にはご主人がいらしたようでしたが、たぶん奥様が外で作業をされているとは思っていなくて、鍵をかけて就寝してしまったようです。家の電話も故障しているのかつながらずお困りとのこと。何度も玄関から呼びかけしても応答しないので、お隣さんに助けを求めたようでした。急いで、担当の作業スタッフが現地に向かいました。開錠は窓ガラスからの作業で対応。無事に家に入れて、奥様はホッとされていたようです。
富田林市の戸建てにお住まいとのこと。作業スタッフが30~50分で向かうことになりましたが、まずは修理で見るとご案内。詳しいことは、あくまでも見ないと分からないため、現場でご説明して、現場でのご相談になるとお伝えしました。作業スタッフが確認すると、ラッチボルトというドア側面の部品が、内部のネジのゆるみで、下がってしまっていたために、噛み合わせ悪くなっていたようです。現時点では交換するほどではなく、しっかり調整したので、しばらくは大丈夫とご案内してきたそうです。
万が一開けられなくなって家に入れないと困るので、今日来てもらえると助かるとのこと。最短で向かえる40~60分の者でお伺いしました。築40年近いマンションで、先日マンション全体の塗装をしてからおかしくなったそうです。カギを見てみたところ、塗装の繰り返しでドアの厚みが変わってしまっており、カギの部品が受け側に合わなくなってしまっているのが不具合の原因でした。長年使っているので新しいカギに交換したいとのご希望で、カギの交換と扉の調整を行いました。
玄関の鍵穴に鍵を差し込むと抜けなくなってしまう。家族の鍵で試してみても同じ現象になってしまうようです。使いづらいので早めに来て直してもらいたいとのお問合せ。鍵穴の故障になると思われるので、修理もしくは交換で対応させて頂きますねとお話し、富田林市担当の作業スタッフに時間確認。40~50分ほどで手配いたしました。不具合の原因は鍵穴に溜まったゴミでした。シリンダー本体を玄関ドアから外して分解洗浄し、トラブル解消です。
まず、男性の都合に合わせて、富田林市担当の作業スタッフのスケジュールを調整し、60~90分で行けるように手配しました。現場マンションは、共用のオートロックと玄関の鍵が同じ鍵で開けられるよう連動しているものだったらしく、入居予定の方の希望で連動のタイプで対応することになったようです。しかし、連動のタイプは発注で1ヶ月前後かかるので、この日はまず見積もりを行い、発注をかけるところまでの対応になったと作業スタッフから報告がありました。
代わりにお電話頂いてる方も一緒に立ち会うとのことでした。ご本人は身分証も提示OK。こちらのマンションはオートロックがあるマンション。まだ中に入れてないとのことで、そこは共有部分で開けられないので、出入りあれば入っておいて下さいとお話しました。すぐに30~50分で行ける作業スタッフがいたので手配。オートロックの中に入れたみたいで、開けてもらいました。それから一緒に玄関まで移動し、鍵穴を見させてもらうとディンプルキーの鍵穴が1ヶ所。幸い覗き穴はついていて、お客様に聞く限りは防犯サムターンではない感じ。覗き穴から専用工具を使っての開錠で無事開けることが出来ました。お家に入れて本人も友人の方もホッとした様子でした。
「近所で落としたとすると、名前だけでも家がわかってしまうかもしれないので心配。鍵の交換はすぐにできますか?」とのお問合せ。鍵の紛失ですと、どなたかに拾われて開けられてしまってはとご心配ですよね。ほとんどの方が新しい鍵に交換されれば前の鍵を使えないようになるからとそのまま交換されています。無料見積りからお伺い可能ですので、特殊な鍵でなければその場で30分もかからずに交換できますとご案内。「心配してるよりも安心したい」とディンプルキーに交換させていただきました。
玄関は引き戸で、真ん中部分と左右に鍵穴あり。メインで使用している真ん中部分のカギを内側から閉める際に、ガチャンと下におろすところが固いとのこと。力づくでやらないと閉まらないので、早く修理してほしいとのご依頼でした。現場には社員の方の奥様がいるとのことで、30~50分で作業スタッフが伺いました。玄関のドアの側面に付いている鍵受け部分と、開閉時に出たり引っ込んだりするデッドボルトという部品がうまく噛み合っていない様子。受け部分のストライクとのかみ合わせを調整して、無事に作業完了したようです。
オートロックなしのアパートの開錠のご依頼。玄関開錠なのでまず身分確認から。住所が一致している免許証をお持ちとのこと。玄関の鍵穴1ヶ所で、鍵の形状をお尋ねすると「昔ながらのギザギザしている簡単な鍵だと思う」とお客様。ドアスコープの覗き穴あり、サムターンに防犯なしとのこと。富田林市の作業スタッフに確認し、今から30~40分ほどが最短になると説明。「そんなもんで来てもらえるんですね!」とホッとした様子。MIWAのU9というピッキングできない鍵が付いていたので、ドアスコープからの開錠となったようです。
元々鍵が古くて少し緩んでるようなガタガタした感じだったみたいで、後回しにしてたらついに鍵穴が取れてしまったとのこと。幸いお家の出入りは出来てる状態でした。富田林市の作業・予約状況を確認し、作業中だったので60分前後で手配。到着後、鍵を見させてもらうと、上下に鍵穴がついてて上だけ取れてました。下の鍵は特に緩んでたりなどはない。お客様の方から「どうせ交換するなら下の鍵も古いし、一緒に交換してもらおうかな?」とお話があったので、上下同一キーのディンプルキーに交換したとのことです。
鍵の取り付け作業は、ドアに穴あけや加工をする可能性がありますが、大丈夫ですか?と確認。特に問題ないとのこと。ドアによって出来る出来ないがあったりするので、まずお見積りからお伺いしますねとお伝え。「作業時間はどのくらいになるの?」とお客様。「作業内容にもよりますが、30~60分くらいはかかると思います」とお話しました。富田林市の作業スタッフに確認をとり、40分ほどで向かわせていただきました。
郵便物とキャッシュカード、開錠後の免許証の確認で、開錠作業に入ることできるとご案内。作業スタッフは30~40分で向かえると伝えました。鍵は2ヶ所で、両方とも閉めたかどうか覚えていないそうです。「時間は、それでいいので来てほしい」と依頼いただけました。鍵はディンプルキーで防犯性の高い鍵ではありましたが、ドアスコープからの特殊開錠で壊すことなく開けられたそうです。ちなみに、鍵は1ヶ所閉めていいただけだったようです。
ご自身で空室の鍵交換をしていた際、まだ作業途中だったようですが扉を閉めてしまい、鍵が不完全な状態だったため、開かなくなったようです。富田林市担当の作業スタッフに確認したところ、これから30~40分で到着ということでお客様にもご案内し、すぐに駆けつけることとなりました。鍵交換中に閉まった扉の鍵開けは、かなり難しい作業になると思われます。作業スタッフは慎重に現場確認をさせていただき、すぐに鍵開け作業に入ったとのこと。無事に鍵開けでき、部品の交換をさせていただいて作業は終了したようです。
「実は、娘が免許証と一緒に鍵を落としてしまったようで、気持ち悪いので…」とお客様。防犯面も考え、少しでも早く鍵交換をしたいとのことでした。富田林市担当の作業スタッフに確認をとり「40分以内には到着できますよ!」とご案内。お客様は大変ホッとした様子で「ありがとうございます!ぜひこれからお願いします!」と言っていただきました。その後作業スタッフから「防犯性の高いディンプルキーに交換させていただいた」と報告がありました。
息子さんは今現地にいますが、一緒に住んではないので、身分証の住所も一致してなくて、他に確認できる物もない状態。そのためお母様の立ち会いをお願いしました。お母様は今お兄さんのお宅にいるので、遠くて時間がかかるそうで、お昼以降に時間を合わせて手配を取りました。現場で合流し、お母様が手元に身分証持ってたので先に見せてもらってから開ける作業に入りました。ピッキングで開錠し、お客様の方から「他に合鍵なくてこの1本しかなかったし、もう古いので鍵の交換も出来ますか?」と言われたので、合う物を確認し、ご料金などお話。すぐに了承いただけたので、鍵穴の交換もしました。新しい鍵をお渡しし作業は終了。
あまりに状態も良くないので公団側に鍵交換の相談をしたところ、鍵の交換はOKだが「MIWA」というメーカーの鍵をつけるように言われたとのこと。MIWAの鍵は在庫を持っているので、すぐにでも対応可能とお話をして40分ほどで作業スタッフが向かいました。現状もMIWAの玉座と呼ばれる握り玉の真ん中に鍵穴があるものを使用。「縦向きと横向きの鍵を見かけるけど、どう違うの?」と現場で質問があったようです。横向きの鍵の方が防犯性が高いと説明をすると、新しくMIWAの横向きの鍵に交換することになったようです。
一か月くらい前から使えなくなっていたようですが、家を建てた時からもう15年以上使用しているので、鍵の交換も検討しているとのこと。また、下の鍵は後付けのため上の鍵と違う鍵で開け閉めしていて、鍵を二個持つのも面倒なので、交換するなら一個の鍵で開け閉めできるようにしてほしいとのご希望でした。現場にベテランの作業スタッフを向かわせるので、よく相談してくださいとお話。現場で鍵穴を見ると、摩耗が激しく修理をしてもまた不具合が出る可能性がある状態。これを機に鍵を交換しようとなり、上下2か所同一キーで防犯性の高いディンプルキーに交換したようです。
鍵穴に鍵はささり、回るが鍵が開かない様子。なんで開かないの~と大騒ぎをしているうちに一人二人と近所の方が集まってきたようで、電話越しにもたくさんの声が飛び交っていました。現場にお住まいの70代くらいの姉妹は携帯電話を持っていないので、近所の方が代理でお電話くださいました。すぐに30~40分で作業スタッフが行くので、鍵を触らないで待っていてもらうようにお伝えし、出動。近所の方たちに囲まれながら、玄関の引き戸のピッキング開錠。鍵が開くと「良かったな~お兄ちゃんありがとう」と、皆に声をかけて頂き少し照れくさかったようです。
現場のアパートは、ふだん住んでいる家とは別に、仲間内で共用で借りているとのこと。その家の借り主の男性からお電話でした。鍵の形状はディンプルキーと呼ばれるもので、上下二箇所に鍵穴があるけど、上の一箇所しか鍵は閉めていないとのこと。メーカーはゴールのようです。お時間は最短で60~90分ほどかかるとお伝えも、時間は余裕あるので大丈夫だとのこと。近くの店にいるので、到着10分くらい前に電話をほしいとのことで、伺うことになりました。
叔父である男性は遠方にいて行けないので、立ち合いはオーナー様と警察官が対応するそうです。作業スタッフが30~40分くらいで向かうとご案内。鍵の形状は分からないが、鍵穴が1ヶ所なのは確かだとのこと。万が一本人が中にいなくて、鍵もない時は、シリンダーの交換もする予定とのこと。すべてオーナー様も了承済だそうです。現場では、とりあえず特殊開錠で開錠すると、みんなでビックリしたのが、中に甥御さんがいたそうです。無事で何よりでしたが、開錠のみで戻ってきたとのことでした。
お客様に鍵の状況を確認したところ、どうやら合鍵に少し問題があるようでした。最近抜き差しが悪く固かったので、力ずくで回したらポキッキと折れてしまったそうです。事務所は自宅近くなので、一度家に帰っているとのこと。明日も事務所を開けないといけないので、できたら今日中に直せたら助かると言ってました。とりあえず現場調査から向かいますと説明し、出動させました。後で作業報告を確認したら、無事に鍵は抜けたようです。ただ、すでに鍵穴が壊れかけていたようで、ついでに鍵の交換もしたとのことです。
迷われているようなので、作業スタッフが30~40分ですぐお伺いできるので「料金なども聞きながら一度相談されてはいかがですか?」とご案内。「それでもいいですか?」というので、見積だけでもいいし、よろしければそのまま作業もできるとお伝えしました。ベテランの作業スタッフと時間をかけて話していただけたようです。納得し安心されたのか、2ヶ所のシリンダー交換の依頼となり、在庫の鍵で対応できたので、すぐに交換したとの報告でした。
オートロックの鍵と玄関の鍵は別々に使用していたが、両方とも今回、盗難に遭った財布に入れていたそうです。オートロックの鍵もあるが、それは管理会社だと思うので、そちらには玄関の鍵1か所の交換をしてほしいとのことでした。ベテランの作業スタッフが30~40分で向かうとご案内。元からMIWAのディンプルキーが付いていたので、詳しくご相談した結果、防犯性高い方が安心できるということで、同じディンプルキーで交換してきたそうです。
玄関はカードキーを使用するタイプ。できれば、普通の鍵がついている勝手口からの鍵開けをご希望されています。「プロの作業スタッフが、どこから開けるのがベストか、現場確認後しっかり判断します」とお話。お客様も少し安心されたのか「ぜひお願いします」と言っていただきました。富田林市担当の作業スタッフが30~40分程で到着できるとご案内すると「じゃあ、今は家から少し離れたところにいるので、急いで戻ります」とお客様。最短のお時間でご依頼いただきました。
この日は混み合ってはいましたが、そこまで急いではいないと男性が言ってくれたので、作業スタッフを60~90分で行けるように手配しました。現場にて、鍵の状態を見せてもらいながらお話を聞くと、前々から調子は悪かったらしく、その都度ご自分で油をさしてしのいでいたとのこと。油は鍵穴の中で埃とともに固まってしまう可能性があるので、それで症状が悪化してしまったのかもしれないと話しつつ、鍵専用の潤滑剤を使ってまずは鍵開け。その後は、やはり鍵穴内部にゴミが溜まっていたようで、クリーニングをしてまた使用できる状態にしてきたと報告がありました。
調子が悪いというのはどんな感じか聞くと「閉められなくなっちゃったんだよね、急ぎで出かける用事はないけど、直しておきたい」とのこと。富田林市の作業スタッフの予定を確認し、60分で手配して伺いました。玄関の鍵をよく見させてもらうと、少し年数は経ってる感じでしたが、修理でまだ十分使える状態でした。鍵穴のクリーニングや調整などをして、スムーズに閉まるようになったことをお客様にも確認してもらい、終了したそうです。
今日家を出るときは特に問題なかったとのこと。ただ、最近は抜き差しが悪かったそうです。隣に実家があり、合鍵を実家に預けていたので、それを使っても試したが開かないとのことでした。最近抜き差しが悪かったから市販の油を点けていたようで、もしかしたら、その油が原因かもしれません。すぐに、作業スタッフを向かわせました。作業報告を見ると、どうやら鍵穴内部がかなり汚れていたようでした。開錠後、分解清掃して無事に使えるようになり、お客様も一安心した様子。今後は油は使わずに、鍵専用のクリーナーを使うようにと説明をしたとのことでした。
カバンも家の中なので、居住の確認書類も全て家の中にあるそうです。富田林市の作業スタッフは30~40分で向かえるのですが、戸建てのカードキーがクセモノです。鍵穴は有るが、ドアスコープもない。勝手口もない。窓は2階は雨戸下りていない。カードキーは基本壊して開けるしかないが、すぐに交換は出来ない。結局、はしごで2階に上がり、窓の鍵のクレセント開錠を試みる事になったそうです。クレセントがみえないようになっている家も多くなっていますが、しっかり見えてクレセント開錠で終了出来たそうです。
上下2ヶ所付いている。上のカギのみ外側からカギが回らない状態だそうですが、家の中には入れているとのこと。週末で少し混みあっていましたが、1日ご在宅とのことで、夕方の明るいうちにはお伺いが可能で、前の作業がスムーズに終われば早く行けるので到着前にご連絡する旨伝え、ご依頼いただきました。今回はカギを取り外して内部のクリーニング作業を行い、症状が改善されたので修理のみで終了しました。交換の際はまたお願いしたいと言っていただけたので、名刺をお渡ししてきたようです。
カギは開けられたので、家の中に入れるそうです。自分でできるだろうと思ってカギを取り外したそうですが、やはり素人では難しく、どうにもならなくなったのでお願いしたいとのことでした。近隣で作業を終えた作業スタッフが40分ほどでお伺いし、カギ抜きとクリーニングを行い、カギを取り付け直して20分ほどで終了しました。「やっぱり職人さんを呼んでよかったよ!」と満足いただけたようでよかったです。
自分で付け直そうとも思ったそうですが、全然できなくて、またすぐに取れてしまうということでした。そのため、富田林市担当の作業スタッフを60分前後で行けるように手配しました。その後、現場で見せてもらうと、クレセント自体が古いのもそうでしたが、ネジ穴も潰れてしまって穴が大きくなっていたようです。そのため、ネジ穴をワンサイズ大きいネジで合うように加工し、部品交換作業をしたと報告がありました。
カギを紛失したわけではないようですが、なにかご事情があるようで、防犯のためにカギを増やしたいとのこと。現在もディンプルキーで、防犯性は高いものがついているはずなので、いいカギに替えると高くなりそうだから、新しくつけようと思ったとのこと。専門の者が伺って、現地でご相談ができる旨ご案内し、40分ほどで向かわせることにしました。現場で確認すると、新規取り付けは難しい新しいタイプの引き戸だったため、カギ2ヶ所をディンプルキーに交換。「これでひとまず安心」と、おっしゃっていたとのこと。
裏口からの出入りをしばらくしていなかったそうで、内側のドアノブが固くて動かず開けられないとのこと。ガチャガチャとドアノブを激しく回す音がずっとしていたたため、状態が悪くなると作業が難しくなることもあるので、できるだけ触らないでお待ちいただくようお伝えし、すぐに向かえる者を確認。40~50分ほどで向かえる者で手配しました。カギ交換まではせず、修理で今後も使える状態に戻せたため、今回は修理のみ。再度不具合が出た場合は交換が必要になるとお伝えし、名刺をお渡しして帰りました。
まず、富田林市なら今日中すぐにでも行くことが可能だとお話し。「それなら、私が現地まで行くのに1時間くらいかかるので、時間を合わせたい」ということで、1時間後くらいに現場で待ち合わせることになりました。その後作業スタッフと男性とで既存の鍵を確認し、付ける鍵を相談。今までと同等のタイプが良いとのことだったので、希望通りに交換することになりました。普段から持ち合わせているメーカーの鍵だったようで、すぐに対応することができました。
「下の階に住んでいる方が困っている」とのこと。お困りの方ご本人は高齢のようで、代わりに鍵屋さんを探してくれたとのこと。お困りのご本人様とお電話を代わってもらい、身分証確認をとりました。富田林市の作業スタッフに確認し、時間は30~40分ほどで手配しました。到着時間まで、お電話いただいた方のお家で待たれるとのこと。作業はピッキングにて玄関開錠完了。「すぐに対応してくれてありがとう」とおっしゃっていたようで、ホッとした様子だったそうです。
まず、富田林市担当の作業スタッフに確認をとり、40~50分で行けるように手配しました。その後現場にて鍵を見せてもらうと、ドアノブの真ん中に鍵穴があるタイプのもので、特に防犯性の高い鍵ではなかったので、ピッキングにて開錠することができました。ちなみに鍵は室内に置いたままになっていたようです。開錠した部屋は、施設の色々な書類を保管しているところだったそうで「早めに対応してもらえて助かりました」と喜んでもらえたようです。
「鍵交換を」とのことですが、今は鍵がなくて開けられない状態ですと、鍵交換の前にまず鍵を開ける作業が必要です。開錠の場合は、そちらの建物を所有されているという確認が必要になるとご案内し、謄本など現場住所とお名前の入った書類のご提示をお願いしました。特殊な鍵でなければいくつも持って行きますのでその場で交換はできるのでご安心下さいとご案内し、お客様の都合に合わせて次の日曜日午前中のご予約で手配しました。
引っ越し先の鍵の引き渡しも済んでいるということなので、作業スタッフは30分で到着できました。現在住んでいるアパートの鍵を取り外して、元々付いていた鍵に戻し、外した鍵を持って、これからお住まいになるアパートへ持っていきました。ところが、取り外した鍵は、次の家の鍵と合わず、取り付けが出来なかったようです。元々ディンプルキーがついていて防犯性は高かったので、とりあえず、新居の交換に関してはもう少し検討することになったそうです。
前に住んでいた家でも、やはり鍵の開閉がしにくくなった時に放っておいたら夜中に鍵が開かずに大変な思いをしたことがあったので、今回は早めに連絡したとのことでした。玄関には丸い取っ手の真ん中に鍵穴があり、MIWAと書いてあるとのこと。また鍵穴は横を向いているようなので恐らくMIWAのU9を使用。修理で直るか見てからになるとお話をして30~40分で行くことになりました。鍵穴内部を洗浄し、専用の潤滑剤でクリーニングをするとスムーズに鍵が入るように。開け閉めも問題なく、無事に修理で完了したそうです。
場所は富田林市にある戸建ての建物で、売買契約書があるので所有者とわかるとのこと。まだこれからお客様も向かうところなので2時間後に現地で待ち合わせとなりました。「子供達がお出かけできると楽しみにしているので、鍵屋さんに来てもらえるなら安心して向かえます!」とお父様も嬉しそう。約束の時間より少し前に到着すると、お客様も既に現場に着いていたそうです。鍵穴1か所ディンプルキーを使用していたので、鍵穴をくり抜いて開錠して、新しい鍵に交換。ゴールのディンプルキーを取り付けることになったようです。
今ちょうど一緒にいるようで、ご両親が鍵を1本失くしてしまって、家のどこか近くで落とした様子で「何かあっても嫌なのでなるべく早く交換したい」とのこと。お時間お調べし、90分後になる者と、40~60分で行ける者がいたので早い方で手配。お伺い後、鍵を見させてもらって、それから鍵の提案、相談などし、KAKENの補助錠を交換取り付けしました。「すぐやってもらってありががとうございました」と安心した様子だったようです。
お電話をお困りのご本人に代わってもらい、詳しいお話を伺いました。どうやら、ジョギングをしに外出されただけで、鍵はポケットに入れていたが、自宅に戻ったらポケットに鍵がなくてどうしようと思ったようです。とても親切なご近所さんがたまたま通りがかってくれて本当に助かったと言ってました。富田林市担当の作業スタッフが40?60分で向かいますので、その場で待っていてほしいと案内。ご了承いただき、急いで手配をとりました。連絡が取れなくなるので、ちゃんと会えるかちょっと心配でしたが、無事に作業終了していたので安心しました。
翌月から来る新入社員が寮に入ることが決まっているようなので、交換作業希望でした。お電話をいただいたのは13時頃でしたが、この後皆様それぞれ夕刊の配達に出てしまうとのことで、夕方17時~18時の間に行くことになりました。玄関ドアには美和のギザキーが使用してあり、閉めようとしてもなかなか閉まらない原因として、鍵穴内部が少し潰れてしまっていたようです。もう20年くらい使用しているようで寿命もありますね。新しくMIWAのU9という防犯性の高い鍵に交換することになったそうです。
割と開けっ放しにしていることが多かったようですが、防犯上最近は鍵をしっかり閉めるようにしたとのこと。先週に鍵を閉めたのは覚えているが、その後鍵をどこにやったか記憶がなく探しても見当たらないので、まずは開けてほしいとのことでした。作業スタッフがすぐに30~50分後に到着できるとご案内して手配。物置というよりも小さな小屋といった感じの建物。入り口のドアにはアルファの玉座がついており、丸い取っ手の真ん中に鍵穴あり。鍵穴からピッキングにて開錠しました。その後、鍵が一本もないとのことで、新しい鍵に交換作業をして3本新しい鍵をお渡ししました。
ご近所の方も数人出てきて、鍵を差し込んで回そうとしてもなかなか回らず。騒ぎに気がついた裏の方が事情を確認して弊社にご連絡をいただいた次第でした。至急行ける作業スタッフに確認をして、30~40分で到着できるとお話して成約。ご近所の家で待っているとのことだったので到着したら声をかけますとお話ししてすぐに向かいました。玄関のドアにはMIWAの鍵を使用、鍵は奥まで差し込めるものの回らず。ここ数ヶ月ずっと調子が悪かったようです。鍵交換も10年以上していないとのことで、今度の防犯も考え新しくMIWAのディンプルキーに交換することになったようです。
内側の鍵は開いているのに、外側から開けようとすると閉まっている状態になっている。内側閉めても、外から開けられる状態になってしまう。心配でこのままだと寝ることもできないので、ガチャガチャしてたら、とうとう動かなくなったそうです。状況がよくわからなかったものの、まずは作業スタッフが30~40分で向かうとご案内。ドライバーでいじったりしたせいか、修理できる状態ではなかったそうです。鍵の交換の対応をするしかなかったとの報告でした。
現場の事務所はマンションの一室。実は以前まで働いていた人に鍵の返却を伝えてもなかなか返してくれなくて、そのまま音信不通になってしまったそうです。「もしも勝手に入室されて、内部情報を持っていかれたら怖いので交換したほうがいいかなと思って」との事情があるとのこと。実はこういったお電話はけっこう多いのです。会社の鍵、金庫の鍵を持っていたり番号を知っている状態で退職したのちに、残された会社側は鍵やダイヤル番号を変更します。鍵を交換、変更すれば万が一のことを防げるので、会社側としても安心できますよね。
玄関の鍵が折れてしまった。折れた鍵が鍵穴に残っている。なんとかドアは開けることが出来たので、鍵抜き作業をお願いしたいとのこと。さっそく富田林市エリアの作業スタッフに時間の確認。夜間帯で混み合っていましたが、前の作業がもうすぐ終わりそうとのことで、最短30分ほどでご案内ができました。「今夜来てもらえるんですね!よかった」と喜んでいらっしゃいました。無事に鍵抜き作業終了できたので、お客様もホッとされていたご様子だったとのことです。
引っ越しに伴い交換をしたいとのこと。「前の住民が使っていたのをそのまま使うのはちょっと・・怖いじゃないですか・・」とおっしゃっていました。料金はメーカー・種類によって変わる。ドアの厚みや構造によってもかわりますと説明。あと室内ドアに鍵を取り付けてもらいたいとのことで、あわせて作業スタッフからご案内いたしますねとお伝え。急ぎではないとのことで、後日お伺いとなりました。お客様からのご相談にのり、交換と室内錠のとりつけ完了しました。
「どうしても急いでいたので閉めてないのは間違いないのですが、そんなことってあるんですか?」と驚かれてます。さっそく富田林市の担当スタッフに確認して「建物にオートロックがついているようなマンションですと、一定時間鍵が開けっ放しですと自動的にセキュリティで閉まるタイプの鍵があるのでそちらがついていた可能性が高いです。そちらの鍵ですと防犯性が高いため特殊な方法で開けることができるかどうか、壊さないと開かない場合もあります」とご案内。ご了解いただき、60分くらいでお伺い、無事に開きました。
お客様より連絡があった内容は、ご主人が昨晩どこかで鍵を落としたらしいとの事でした。会社帰りに飲食店に立ち寄っての出来事みたいです。入電者の奥様は少しあきれた感じでの連絡でした。とりあえず、現場調査で鍵の状況を確認いたしますと案内。カギの種類によって当日すぐに出来るものと部品取り寄せ後の作業になるものがありますと説明しました。後で報告書を確認したところ、やはり特殊錠ですぐの交換は厳しかったようでした。
お客様から「鍵がないと開けてもらっても困りますよね」と聞かれました。確かに、明日から外出が出来ないですねと案内。それだったら、鍵を交換するしかないと思っているとの事でした。作業的には、玄関を開けてからの鍵交換になると説明。開いていない状態では鍵交換ができません。到着時間は最速40?60分と案内し、依頼となりました。あとで、作業報告を確認したら現在ついている鍵はピッキングで開けられる鍵が付いていたようでした。どうせ交換するなら防犯性が高い方がいいと、ピッキングで開けられないディンプルキーに交換したようです。
お客様から「鍵がないと開けてもらっても困りますよね」と聞かれました。確かに、明日から外出が出来ないですねと案内。それだったら、鍵を交換するしかないと思っているとの事でした。作業的には、玄関を開けてからの鍵交換になると説明。開いていない状態では鍵交換ができません。到着時間は最速40?60分と案内し、依頼となりました。あとで、作業報告を確認したら現在ついている鍵はピッキングで開けられる鍵が付いていたようでした。どうせ交換するなら防犯性が高い方がいいと、ピッキングで開けられないディンプルキーに交換したようです。
「なんにもしてないのよ、ちょっとコツはいったけど普通に閉められたのに、約束があるから私は出かけるから直しておいて」と一方的に話されてきます。ご事情はわかりますが、お立ち合いなしでは修理にお伺いすることはできませんので出かけないで待っていていただかないと困ります。富田林市の鍵担当スタッフに確認「50~60分くらいでお伺いできますが、あそこの公営住宅はもう古いので修理は難しくこの前も交換になった別の方がいたからと」ご説明して料金もご案内したところ今はお金がないからまたかけますと、後日のお伺いになりました。
義祖母のご飯を作りに来た帰りだったそうで、玄関の鍵を閉める際にいつもは右側だけで開閉していたようですが、誤って真ん中部分の鍵も閉めてしまったようです。真ん中の鍵は調子が悪いから閉めなくていいと言われていたのをうっかり閉めてしまったとのこと。義祖母がデイサービスからあと2時間後に戻ってくるので、これだと中に入れず困るとのことでした。すぐに作業スタッフを手配し、40~60分後に行けるとご案内。「暑い中おばあちゃんを待たせられないのでお願いします」とのことで伺うことになりました。
どうやらドアはメーカー特注のもので、鍵も決まったメーカーがあるとのこと。「とりあえず、どういう鍵を付けられるかとか、見てほしいんです」とお客様。まずは無料見積りでお伺いすることとなりました。現場を確認したところ、2ヶ所それぞれ別の鍵がついていました。どちらも調子が悪いということもあり、2ヶ所の鍵交換をご提案。1本でどちらも開けられるタイプのものに鍵交換をさせていただきました。
出入りは出来てて、合鍵を1本なくしてしまったみたいです。旦那さんと二人住まいで、今二人が持ってる2本しかないので、交換しておきたいとのことでした。40~60分で行ける作業スタッフがいたのでそれで手配。「早いわね~」とビックリしてました。「鍵は前に交換したことあるけど、いつだか覚えてないくらい昔」とのことで、確かに古い鍵がついていました。色々相談したうえで、ディンプルキーに交換しました。ピッキング対策されている物なので、お客様も安心してました。
現地へ行けるのは翌日の午前中ということで、時間を合わせて待ち合わせしました。当日、まず免許証や名刺、売買契約書などを見せてもらい、物件を不動産会社が所有しているというのを確認させてもらいました。玄関は古めの引き戸になっており、鍵は真ん中に1ヶ所だけだったので、そこの開錠作業を行いました。ピッキングにて5分程でスムーズに開けることができたので、その後鍵交換も実施し、動作の確認や新しい鍵を渡して完了となりました。
今は会議で富田林市の本社のほうに帰って来ているが、また来週の月曜日には富田林市へ戻る予定。その予定に合わせて鍵開けの予約をしたい、とのご希望でした。ただ、ご主人の免許証は住所変更などはしていないとのこと。玄関を開ける作業のご依頼の場合、防犯上の理由で必ずそこの住所が記載された書面のご提示をお願いしている、例えば公共料金の明細や賃貸契約書などがあれば対応できるとお伝え。「あーそれはそうですよね、主人に聞いてみます」といったん検討。その後、またお電話いただき、ポストにガス料金の明細があるとのことで、お伺いすることになりました。
上の鍵を開けるのにかなり時間がかかってしまうので、今は下の鍵だけで開け閉めしているということでした。女性はこの日出掛ける用事があるということだったので、都合に合わせて富田林市の作業スタッフを17~18時に行けるよう手配しました。行って鍵を見せてもらうと、部品の破損などは見られず、鍵穴の中にごみやほこりがかなり溜まっているようだったので、鍵穴の分解と洗浄をしました。作業後、女性に動作の確認をしてもらいましたが、スムーズに動くようになった鍵に喜んでもらえました。
エントランスにあるオートロックは住民の皆様の共有部分になるため、鍵屋が勝手に触ることは出来ないとお話。どなたか出入りがあった時に一緒に入ってもらうか、住民の方に開けてもらうようにお話。「そうですよね~もしいじって壊れたなんてなったら全住民の鍵が使えないですもんね」とお客様もご納得の様子。最短で40~50分位で伺うことで成約となりました。作業スタッフが現場に到着すると、オートロックの中にいてくれたようで無事にお部屋に行き、開錠作業が終了したようです。
「2、3日前からそんな調子でそのうちに直るかと思って市販のスプレーなどをしてもらったが一時のことでやはりダメみたいなので」と言われてます。富田林市の鍵担当スタッフに確認「外から全く開かない状態だと開けるための料金もかかってくるので、中から開けられる状態の時にお伺いするほうがいいかとご案内」今日はもうずっといらっしゃるということで、前の作業が終わってからお伺いできる夕方のお時間で予約させていただきました。
よく話を聞くと、勝手口の鍵を持っていたのでそこから家の中には入れているということでした。しかし玄関は家の中からも開かないということでした。連休中で予約が混み合っていましたが、1~2時間で行ける作業スタッフを手配しました。鍵を見せてもらうと、物自体がかなり年季の入っている感じ。お客様に聞くともう15年近くは使っているということで、おそらく経年劣化だろうという判断に至りました。また抜けなくなっても怖いのでと、鍵交換をすることで対応しました。
詳しくお話をお伺いしたところ、お客様は娘様の引っ越しの手伝いをするために、富田林市から遠出してきたそうです。しかし鍵を入れたまま閉めてしまい、引っ越し作業もできずに途方に暮れていたと仰っていました。すぐに富田林市担当の作業スタッフに確認したところ、30~40分での到着。お客様に待ち時間をご案内し「助かります。すぐ来てください」とご予約になりました。
「少し前から鍵の開け閉めが固くなっていたのを無理やり使っていたらついに折れてしまった。自分で抜けるかなと思ったけどダメだった。これじゃあ出かけられないから何時に来てくれる?」と言われてます。富田林市の鍵担当スタッフに確認、「もう触らないでそのままにしておいて下さい」とご案内、60~90分で前の作業終わり次第お伺いしました。分解して鍵は抜けましたが、やはり内部も壊れてしまってたので新しい鍵に交換させていただきました。
開錠箇所は2ヶ所。新しい住宅の並んでいる地域で、防犯性の高い鍵であることは間違いない。2ヶ所だと料金も高くなる。富田林市の作業スタッフの到着時間30~60分で了承は頂いたが、どのような作業するのか悩ましいところです。また住宅地で折返しのお電話がないということもあり、こちらで地図のサポートしながら向かってもらいましたが、意外に迷うことなく出会えました。車の中でお子様とお待ちでした。結局窓に雨戸が降りていなかったので、壊す選択はなしで、窓のクレセント開錠で終了しました。
今回交換されたい理由としては、鍵を一本失くしてしまったことと同時にもう古い鍵なので防犯性の高いものにこれを機に交換しようかと家族の中で話しているとのこと。ご家族が4人なので、最低でも4本の鍵が欲しいとのことでした。まず在庫を積んで伺うので大体はその場で交換できることや鍵は3~5本つくことをお話し、現場でベテランの富田林市担当の作業スタッフと相談してみては?と提案。ぜひ来てほしいとのことで伺うことになりました。
どうやらオーナーさんのほうで鍵をなくしてしまったようです。今週末には新しい入居者に引き渡しなので、その前になんとかしないと、とのことです。もしかしたら室内にもう1本鍵あったかも、とオーナーさんが言ってたそうなので、まずは富田林市担当の作業スタッフが鍵開け作業でお伺い。もし中にも鍵なかったら交換についても現場で相談してもらえれば、現場スタッフのほうで対応できますとお話してご了解いだけました。お伺い最短のお時間は50~60分前後。こちらのお時間でご予約となりました。
お時間をお調べする前に、お急ぎだとは思ったのですが、簡単にお客様のご自宅の鍵の特徴をお伺いしました。お客様がお住まいのアパートはメゾネットというタイプのもので、お部屋は2階なのですが玄関は1階部分にあるとのことです。またお使いの鍵がかなり防犯性の高いもののようで、おそらく鍵穴からピッキングすることはできないようでした。時間帯も遅く外が暗くなっていましたが、ちょうど近くで作業していたスタッフが30分程でお伺い出来そうだったのでお客様にお伝え。「よろしくお願いします」とご依頼頂きました。
詳しく話をお伺いすると、裏口は引き戸タイプで鍵自体は開いているそうです。ただやはり店が営業中で、鍵が閉められないとご不便だろうと思い、最短時間で行ける作業スタッフの時間確認をしました。富田林市の担当の作業スタッフに確認したところ、一件作業中ではあったのですが、もうすぐ終わるとのことだったので40~60分でご案内をいたしました。作業時はお電話口の男性が対応くださるということでご予約となりました。
トイレが2つあるので緊急ではないそうですが、小さいお子様もおられ、昼間はバタバタするのでできるだけ今日中に来てもらえるとありがたいと言っていたため、本日対応できる作業スタッフを探しました。夜間のため50~60分程で向かえる者が最短のご案内でしたが、その時間の方が子供も寝て静かになるのでありがたいとのことで、すぐに出動させました。お子様がカギ穴にいたずらをしたようで修理が難しく、新しいカギに交換の作業になりました。
実は3日前にトイレの開錠と交換を行ったお客様からのお電話で、リピーターの方でした。「先日の作業員さんにもう一度来てほしい」とご指名をいただきました。トイレの鍵を交換してもらったら、開閉はスムーズで安心して使えていて助かったので、この際お風呂場のドアの鍵も開かなくなる前に交換しようという話にご家族でなったようです。富田林市の担当スタッフが60分前後で伺い、部品も古かったためお客様と相談して交換作業を無事に完了しました。リピーターさんからのご依頼はとても嬉しいです。
鍵を見させて頂いて、修理か交換での対応とご案内。どちらでもいいから、今、出かけるとこだったので早くして欲しいとの事。幸い富田林市エリア近くで作業していた作業員が、30~40分前後でお伺い出来るとご案内すると、近くてももっと時間かかると思ったから、その時間に来てくれるならぜひ、と喜んでいました。作業スタッフがお伺いし、修理で作業完了。しかし、かなり昔から鍵を交換していないとの事で、また同じようなことになったら不安だから交換もして欲しいとお客様からご要望頂きました。特殊な鍵のため、部品を発注させて頂き、少しお時間頂きましたが、交換作業も後日無事完了しました。
ちょうど連休の初日で作業が混み合っていましたが、最速40~50分程で伺える富田林市の作業スタッフが見つかったためすぐに向かわせました。携帯電話をお持ちでなく、到着前の連絡等ができないため、服装やご自宅の目印等細かく確認し、お時間を過ぎても作業スタッフと会えない場合や、緊急時は公衆電話からフリーダイヤルでお電話いただけるようご案内させていただきました。幸い道路混雑もなく、時間通りに現場に到着して開錠作業できました。
ちょっと庭の草むしりに出ただけとの事で、近所の方の携帯を借りて連絡してるとの事。富田林市の作業スタッフは30~40分で向かえるとご案内。でも到着までに開けてしまう可能性あるのでは、とお伺いしたら一度閉めたら絶対に開けないと言われました。本当に大変です。草むしりしながらお待ちになると仰られたので、そのまま向かいました。作業スタッフの報告では、やはり到着までに開けてもらえる事は無かったようです。作業は無事終了。
富田林市の作業スタッフ何名かはいるんですが、早朝という事もありまだ動いていない作業スタッフや、朝から別作業に出てるスタッフで、連絡ついた者の中では50~60分が最短でした。お客様にご案内するも仕事が夜勤明けで疲れてるのと、寒いから早く家に入りたいとの事で、少し悩んでましたが、ちょっと他にも聞いてみますと一旦検討になりました。その5分後に再度電話があり、早いところがなかったようで「他はもっと遅い時間か同じくらいの時間でした。なので最初に聞いたこちらでお願いしようと思って…」とても律儀な方でした。その後作業は無事終了しました。
お話を聞いていくと、どうやら鍵が閉まらないといっても電子錠の電気系統の問題ではなさそうで、鍵穴自体の方が何か不具合があって閉まらないみたいでした。鍵穴自体の方の不具合だったら、対応出来るかもしれないとお話したうえで富田林市の最速で行けるスタッフの時間30~40分を案内して向かわせました。鍵を見させてもらい、やはり鍵穴自体の方の出っ張り部分の不具合だったようで、鍵をばらして修理、調整し、交換などせず修理で対応出来ました。お客様は「直るか不安だったので、対応してもらえて安心しました」と喜んでいただけて、担当作業スタッフも安心したようです。
団地に住んでいるとの事でしたが、パニックになりすぎて何号棟の何号室かもど忘れして、出てこない状態。団地待ち合わせにしようと思いましたが、団地にも入口がたくさんあるため「コンビニに向かうのでそのままお待ちください。そこから一緒に向かいましょう」と提案。富田林市のスタッフ40~50分でのお手配でしたが、30分程度で到着。コンビニからご自宅へ誘導してもらいました。何号棟、何号室は覚えていなかったけど、無事に自宅へはたどり着けました。鍵は防犯性の高いものがついており、ピッキング不可。覗き穴からの特殊開錠を試みるも、覗き穴が外れないうえに防犯サムターンとの事。結局、玄関脇の小窓から開けることにし、付いていた格子を外し窓の鍵を開錠。そこから入り中から鍵を開けました。騒ぎを聞きつけた隣のおばちゃんがずっと話しながら付き添ってくれていたそうです。格子を取り付け直し作業は終了しました。
富田林市のスタッフで最速で行けるものは40~60分でした。混みあう時間としては早い方ですよ、とご案内。時間は納得されましたが、購入された住宅で、そこにこれから住むことを証明できる書類がないと言っていましたが、引っ越し業者の持っている書類で対応可能と判断。また販売元の大手の不動産会社にも連絡が取れるというので向かうことになりました。状況的に急いでいるにも関わらず、引越業者さんは結構落ち着いて対応して下さったようです。お客様も待っている時間の間に落ち着かれたのか、作業スタッフの開錠作業をジッと見守り叫ぶこともなく終了したとのこと。
まず、部屋を借りているのが会社であっても、入居者が居る場合は基本的に入居者本人の立ち合い、身分証確認が必須ですとお伝え。ちょっと電話の向こうで考えたのち、すぐに「本人に立ち会わせます」と。外国人とのことですが、身分証はしっかりと現場の住所になっているとのこと。現場決済ということもお伝えし、開錠料金は一緒に立ち会う派遣会社の方がお支払いをすると言っていました。お客様は「カギの救急車」と当店のことを言っていましたが、当店の正式な名称は鍵のトラブル救急車ですと説明。玄関の鍵を開ける作業内容は基本的にどこの鍵屋でも変わらないことを理解し、当店にご依頼をいただき富田林市エリアの作業スタッフを手配しました。
富田林市エリアの作業スタッフが現場に到着。鍵はディンプルタイプでピッキングでは開かない鍵。覗き穴やポストもなく特殊工具も入らないうえ、内側は防犯サムターン。鍵穴部分をくり抜いて開けることだけは、賃貸だからやめて欲しいとのことだったので、他から家の中に入れる場所がないか探し、窓から試みることに。ガラスはペアガラスで厚さが6.8ミリありましたが、特殊工具ならペアガラスでも大丈夫です。なんとかペアガラスが入ったサッシの鍵を開けて、家の中に入ることができました。家の中から玄関の鍵を開けて、折れた鍵が残っている錠前本体をドアから取り外して分解。残った破片を取りのぞいて内部を確認したところ、特に傷などはなかったためクリーニングして再度取付けして終了。家の中にあった予備の鍵がそのまま使えたので、お客様も安心していたようです。
具体的にどんなイタズラをされたのか聞くと、鍵穴に変な液体のようなものが入っていた。鍵は普通に入って開錠や施錠はできるけど、気持ち悪いので対処してくださいとのこと。夕方の時間だったので少し混み合ってはいましたが、最速で行けるものは30~50分。防犯設備士の資格を所持しているベテランスタッフがお伺いしました。現場を確認すると無理やり鍵を開けようとした形跡もあったようで、内部が少し傷ついていたようです。お客様と相談し、今回は新しい防犯性の高い鍵に交換して対応することになったようです。頻繁に起こるようなら、再度警察に相談するか録画のできる防犯カメラを設置するといいかも知れません。
午後から引っ越しの作業をすることが決定しており、引っ越し業者のキャンセルや日時変更はできない。このあと家具やお荷物の搬入があるのでお急ぎだったとのことです。富田林市エリア担当の作業スタッフに時間を問い合わせると30~40分程で到着出来るようだったのでお客様にお伝え。ただ、付いている鍵(シリンダー)は見ないとわからないので、開け方や正確な料金は現場確認後になると案内。鍵をもらう前なので、勝手に壊したり交換はNGとのこと。アパートは1階で覗き穴もあるようだったので、覗き穴かベランダ側の窓から開けられると思います、と説明し了承いただきました。到着後、2ロックだったため覗き穴からではなく、ベランダに面したサッシの鍵を開けて家の中に入ることができたようです。「今日は鍵がないので外出せずに、明日の朝一番で不動産会社に鍵をもらいます。今回の鍵開け費用も請求してみます」と言っていたそうです。
もう少し詳しく話を聞くと、現在は内側からボタンを押して閉めるタイプで、ドアノブの中央に鍵穴がある玉座タイプのようです。お客様は、この鍵が使いづらいし防犯性能がとても高そうには見えないので心配、と言っていました。鍵交換の代金は13000円からという案内をして、あとは付ける鍵の種類によって変わってきますと説明。鍵も防犯性の高さなど色々と種類があるので、富田林市エリア担当のベテラン作業員と相談しながら決めることができますよ、と案内。お客様も納得されたようで、週末の旦那さんが居る時間帯で鍵交換の予約をいただきました。
電話をもらったのは13時前で、週末だったため少し混みあっていました。富田林市エリアの作業スタッフの到着時間を調べたところ、お客様の希望する「1時間後に作業終了」可能そうなものは、40分前後で行けるスタッフくらいでした。お客様にはその時間と、普通の鍵交換であれば10分くらいで終わるので1時間後に出かけることができます、と説明。納得いただいて依頼となりました。作業スタッフにはそのお客様の外出時間も伝え、なるべく急ぐように伝えました。週末で道路も混みあうので、作業が時間内に終わるか受付した自分も少し心配でしたが、ちょうど1時間後に鍵交換作業が完了したという報告があがりました。
電話をくれたのは部活顧問の先生でした。今日は部活動の日で、部活が終わって体育館の見回り点検で用具室に入った際に、誤ってボタンを押して閉めてしまい、どうやら体育館の鍵も一緒に入れてしまったようです。すぐにやばいと思ったらしく、あわてて当店に連絡がありました。すぐに、富田林市エリアを回っている作業スタッフの時間を調べました。すると、偶然にも3人の作業スタッフが同じ30~40分。こういう場合は、過去の実績から時間通りか早めに到着する作業スタッフを選びます。お客様には「50~60分で行けるものと30~40分で行けるものがいます」と案内しました。当然お客様は早い方の時間でお願いします、とのことだったので、過去実績からもっとも早く行けそうな作業スタッフを選んで向かわせました。
もう少し詳しく話を聞くと「自分で直してみたの。そしたら鍵が動かなくなってしまって、出かけようとしたら、中からも鍵が開かないの。どうしたら良いかしら」と不安そうな様子でした。急ぎではないとの事でしたが、富田林市エリアの作業員で40~60分で行けるものが最速だったので、その時間で案内。「前の作業が終わり次第、早急にお伺いしますので、ご安心下さいね」とお伝えしました。原因としては、鍵の取付けの問題だったようで、いったん鍵を取り外した後に再度付け直したらすべて解消。「よかった、これで安心だわ」とお客様も喜んでいただけたと報告がありました。
詳しく話を伺うと、以前一緒に同居していた人がいて、その人が渡した鍵を持ったまま別のところに引っ越ししてしまってその鍵を紛失したとのことでした。やはり防犯上、その知人が鍵を失くしたことが気になるし、最近鍵も少し調子が悪いので交換しようか迷っているとの事でした。玄関の鍵は大切なものだから、そういった心配があるなら費用はかかるけど交換した方が良いと思いますよ、と説明。「少し考えてみます」といったんは検討になりましたが、30分後に再度入電があり、親身に話を聞いてもらったこともあり、鍵交換をお願いしますと依頼いただきました。
他のご家族の帰りは遅くなってしまうのか聞いたところ、家族みんなで一緒に出かけていて、鍵はその失くした1本しか持って出なかったということでした。料金に関しては、窓や勝手口など玄関以外の場所から開けられる場合も多いため、どこからどのように開けるのかは、富田林市エリアの作業スタッフが現場を見てからになると説明。なるべく安く開けられる方法を探します、と説明してお客様に了承をもらい、スタッフを向かわせました。到着後、建物を一通り拝見し、窓から開けるのがベストだと判断しお客様に作業内容と正確な料金を伝えて作業開始。作業後「作業前に説明してもらって、納得・安心できたので良かった」と言っていただけたとのことでした。
トイレの外にはまだ小さいお子さんがいるようで「ママが閉じ込められた~」という泣き声も電話越しに聞こえてきました。鍵はノブと一体型の鍵で、固くて鍵がまったく動かないようです。旦那様が少し開けるために奮闘したけど、全然びくともしないと言ってました。到着時間が遅いようなら、工具でドアノブを壊してしまおうかとも考えている、と言ってました。本当の緊急時は止むをえませんが、ドアノブだけでなくドアの方に傷が付くと大変なので、あまりお勧めはしません。たまたま富田林市の近くに作業スタッフがいたので、30分前後で行けるとご案内。この状況では30分でも遅く感じられたようですが、かなり早い時間です。最終的に依頼となり、ほぼ時間通りに到着しすぐに鍵を開けることができました。その後に修理でデッドボルト部分の調整もしたようです。
中古の戸建てを購入し、現在は前の方が使っていた鍵が付いている状態。引き渡し時には1本しか鍵をもらっておらず、引っ越し後に新しい鍵に交換する予定だったので、それで大丈夫と思っていたようです。その1本を紛失してしまい、お困りでした。2時間後なので作業スタッフの時間調整は問題ありません。さらにお客様が「ちょうど交換も考えていたから、開けた後に新しい鍵に交換もお願いします」とのこと。富田林市エリアのスタッフは、時間に余裕があるうえに鍵交換の作業もいただけるなんて、と素直に喜んでいました。お客様にも喜ばれ、作業スタッフも喜ぶというとても良い案件でした。
富田林市なら対応作業スタッフも多くいるエリアですが、作業中だったり予約が入っていたりで、最速で行けるスタッフの時間が30~40分でした。お客様にその時間を案内し、鍵開けの時間は5~20分前後。鍵の状態で作業時間が変わることと、開けた後に修理となるとプラスの時間がかかることも丁寧に説明しました。指導員の方が言うには、園児がイタズラをして鍵穴に異物を入れたと思われる、とのこと。時間が微妙でしたが、その時間なら待てるということで作業依頼となりました。作業的には、鍵開けの後に修理で直ったと報告がありました。
電話をくれた男性は、自宅から車で10分程の会社で勤務中。ご自宅にはお母様がいるが、午後から出かけてしまうため、その前に鍵を交換して欲しいとのことでした。最速で行ける富田林市エリアのスタッフが30~40分で行ける場所にいました。作業スタッフ到着後は、お母様といろいろ相談し、現場で息子さんに確認の連絡を入れて今後長く使用することも考え、防犯性の高いディンプルキーに交換しました。お支払いは息子さんがするとのことで、作業スタッフはその足で息子さんの会社へ。「二度手間かけてしまって申し訳ない」と言ってましたが、近い距離だったので作業スタッフが融通をきかせました。
昨晩はそのままだと物騒なので、ドアの前に大型車をぴったり停めて誰も入れないようにして帰ったんだよ、と機転をきかせた対応をされたようです。お電話いただいたのが混んでいる時間帯でしたが、なんとか時間調整して40~60分で行けるスタッフが見つかり急いで手配。「今日中なら夜でもいいやと思って電話したけど、すぐ来てくれるなんて良かった。作業員さんの駐車スペース開けておくから、到着前に連絡ちょうだい」と気を使った配慮までしてくれました。こういうお客様からのご依頼は、受付としてもとても気持ちがいいです。
クリーニング店での仕事を終えて店の戸締りをし、スーパーのトイレに寄った際に手洗い場にカギを置いておいたところ、トイレを済ませたらカギが失くなっていたとのこと。「誰かに盗まれたのかも!?」と女性は少しパニックの様子でした。スーパーの営業が終わる22時までになんとか開錠と交換をしてくださいとのご希望で、急いで作業スタッフを手配。21時前には到着できました。スーパーの責任者の方にも立ち合っていただき、開錠と新しいカギへの交換作業を無事終えることができました。実際にカギは盗まれたのか、お客様がどこかに紛失したのかはわかりませんでしたが、お客様は喜んでいたので作業スタッフも詳しくは聞かなかったようです。
詳しい状況を聞くと、お子さんのお母様がベランダに出た際にお子さんに鍵をかけられ閉め出されてしまったようです。持っていた携帯で、近くに住むご両親に連絡。ご両親が鍵を持って来たけど、中のバーロックがかかっていて開けられないとのこと。お母さんがベランダに、お子さんが家の中にそれぞれ取り残されている状態でした。たまたま別案件で富田林市の他の現場に向かう途中の作業スタッフがいたため、先にこちらに向かうよう調整し10~20分で到着。10分かからずに特殊工具で開錠しました。
早朝だったため、動ける作業スタッフが少ない状態ではありましたが、最速40~60分ほどで向かえるものがいたので手配しました。携帯も家の中に置いてきてしまったので、公衆電話からの入電でした。受付の電話を切った後はこちらから連絡がとれなくなってしまうので、お客様の服装を聞き、もしも到着時間を過ぎても作業スタッフが来なければこちらに電話をくれるように案内。携帯を持っていないお客様の場合、いつも少し心配ですが、無事に現場で落ち合うことができ、作業も問題なく終了しました。
今日はずっと家にいるから何時でもいいです、とおばあちゃんは言っていましたが、こういう時に限って近くの作業員がいて20~30分で行けたりします。おばあちゃんも「そんなにすぐでなくてもいいんですけど…」と言ってましたが、こちらの都合でもあるのでその時間で向かうことになりました。結果的に玄関の鍵を交換した後に、勝手口のノブ一体型の玉座という鍵も固いということで一緒に見たところ、そっちも中が摩耗していたため新しい鍵に交換させていただきました。これで開錠・施錠もスムーズになり、防犯性もアップして安心してもらえたことでしょう。
お客様から電話をもらった時はすでに帰宅途中だったようで、30分程ですぐに行ける作業スタッフがいたので、帰宅時間に合わせて手配しました。「もし玄関の鍵が普通に開くようだったら家の中で待っててください。その際は修理で見ますので」と伝えましたが、到着するとやはり開かなかったようで、玄関先でお客様が待っていたようです。そのため、鍵を開ける作業から入りその後に修理対応しました。しかし部品の劣化が激しく修理では対応しきれず、お客様とスタッフが相談をして、鍵穴を新しく交換することで対応しました。
富田林市担当の作業スタッフは、予約があったり作業中のため、今の作業が終わり次第行ける最速の者でも50~60分でした。この時期は、室内に居ても熱中症になる時期ですし、お子さん一人でお家の中に居てはご不安です。お客様にはもう少し探してみますと説明し、少し離れたエリアのスタッフ数名にも聞いたところ、ちょうど富田林市の近くまで来ているというスタッフが偶然いました。「今終わったから20分くらいで行けます」。お客様にその時間で案内して依頼となりました。実際には15分くらいで到着したようで、無事に鍵開け作業もスムーズに終わりました。
お子様を連れて出かけようと玄関で靴を履かせている際、暑いので先に車のエンジンをかけてこようとドアを出た際にお子様が中から誤ってカギをかけてしまったとのこと。外にお母さんがいることが分かっているので大泣き状態とのことでした。最速で行ける作業員が20~30分後に到着するので、なんとかドア越しにあやしてもらってお待ち頂くことに。幸いにも家の中は冷房も効いており、近所の方もお母さんに飲み物をくれたりしていたので熱中症は大丈夫だったようです。今後は鍵を肌身離さず持ちます・・とお母様も反省されていました。
もう少し詳しく話を聞くと、内側からも外側からも鍵を刺して回す両面シリンダータイプとのこと。近くで作業していた作業スタッフがいたため30~60分でお伺い可能。ただ作業スタッフは冗談っぽく「職員室って昔から嫌いだったんですよ。職員室に呼び出しですか」。到着後の作業も時間がかからず終了。「部活の片付けをする時間だったので、鍵屋さんが来るまでに時間を要すようだったら、生徒を帰して自分一人での片付けも覚悟していた」と顧問の先生。すぐ来てくれて助かりましたと言っていたようです。
親御さんに電話して、住所などを確認。その後に状況を聞いたところ、鍵は持ってるけど、鍵穴に何か詰められてるみたいで鍵が鍵穴に入らないため開けられない状態との事でした。時間的に大変混み合っていましたが、なんとか40~60分で行けるスタッフが居たので手配。お客様には「暑いので、どこか涼しいところでお待ちください。到着10分前くらいに作業スタッフが電話をするので、それに合わせて玄関のところに来てくれれば大丈夫ですよ」と案内。現場では勝手口から開けて中に入り、玄関を開けた後に錠前を玄関のドアから外して分解。無事に鍵穴内部の異物を取り除く事ができました。
作業スタッフの作業後の報告によると、2階の入口は引戸になっていて、鍵は2ヵ所付いていたとのこと。もちろん引戸の鍵も在庫はしていますが、少し料金が高くなります。また、鍵2ヶ所を同じ鍵で開け閉めできるようにするには、現場で鍵の組み換えという作業が発生します。問題なくシリンダー交換完了。新しい鍵をお渡し出来ました。荷物を運び入れたはいいが鍵が閉められず、また、これから頻繁に使う予定の小屋だったから当日中に対応してくれてとても助かりました。と感謝のお言葉を頂きました。
アパートの住人の方がいらっしゃる時間を調整していただき、大家さんにも一緒に立ち会いしてもらって作業させてもらいました。付いている鍵はかなり古い鍵で、無理やり開けしめしていたために中の部品が傷んでしまってました。その場で大家さんと相談して、新しい鍵に交換となりました。もっと早く頼んでおけば修理で対応できたと思う、という作業スタッフの説明を聞き、現在空室になっている部屋の鍵も点検させていただきました。古い鍵の場合、簡単に開けられてしまうものもあるので、早めの交換も検討ください。
もともとはマンションに最初から付いていた鍵を使用していたが、鍵を紛失した時にこのマルチロックに交換したようです。すごく使いやすく、耐久性も高いので気に入っているので、また同じマルチロックにしたいとのことでした。作業スタッフは複数のマルチロックの在庫を積んでいるので、当日すぐに交換完了。お客様がマンションの駐車スペースを確保しておいてくれたおかげでスムーズに作業ができたみたいです!団地のご友人からもいつも「良い鍵つけてるわね~!」と言われているようです。
出かける時は問題なかったし、急にどうしたのかと不安そうなお声でした。梅雨の時期は特に湿気などの影響で急に開けずらくなったりすることもありますが、鍵穴に何か異物が入っていたりすると無理に回すと鍵が折れてしまったりするといけないので、もう鍵には触らずにお待ち下さいとお話し、ちょうど近くにいたスタッフが20~30分で行ける状況だったので、その時間で案内・手配しました。実際、到着を待っている間に自分で再度開けようと試みる人も多いのですが、最悪の場合鍵が折れたり、内部が傷ついてしまって修理で直るものが交換になることもあるので注意してください。
付いている鍵は、30年以上前の既に廃盤となっている鍵がついていたとのこと。実は他社にも来てもらったんだけど、同じ鍵の修理は部品もないため難しいと言われたようです。実際、行った作業スタッフも修理対応はできなかったようで、簡単に開いてしまう防犯性の低い鍵だったため、鍵穴ごと新しいものに交換をお勧めしました。色んな種類の新しい鍵を防犯性の違いや料金などと一緒にお客様に説明。お客様も新しい鍵穴への交換を望んでいましたが、不動産屋の担当が休みで了承が取れなかったため、この日は作業せず後日改めてご依頼をいただけました。
詳しく話を聞くと「息子が鍵をなくしてしまった。カバンの内側に付けていた鍵が、家に帰ってきたらなくなっていた。なくした場所もわからないし、誰かに拾われているかもしれな。怖いので急いで鍵交換したい」ということでした。最速は30~50分ほどで向かえる作業スタッフがいたので、お客様に了解をもらって手配。お客様の予算とも相談し、鍵穴2か所あるうちの1ヶ所を交換する形で対応しました。2ロックの場合、ふだんは1箇所の施錠でもいいですが、数日間家を開ける時などは両方施錠するようにしてください。
夜間で混み合っている時間帯のご依頼だったため、最速で40~60分と少々お待ちいただく形になりました。お客様は玄関先で待っていますとのことでしたが、携帯も持っていない状態で連絡が取れないため、お召し物の特徴をお聞きして作業スタッフと待ち合わせてもらうようにお話しました。無事、お客様の玄関前で落ち合うことができ、鍵開け作業も問題なく終了しました。
玄関の鍵は2ヶ所ついているけど1ヶ所だけしか閉めていない。急なことで今あんまりお金がないから、なんとか安く開けてほしいと言われていました。料金は開け方で変わってきます。最近の玄関の鍵は防犯性が高いため、簡単に開かないものがほとんどです。でも戸建ての家でしたら、勝手口を開けるなど、どこか他の方法がないか現場で作業スタッフが実際見せてもらってご相談させていただきます、とご案内して成約になりました。実際には玄関の鍵が昔ながらの古いタイプで、鍵穴から開けられたので料金も安く済みました。
車の鍵は家の中にあったものの、免許証入りの財布と家の鍵を盗まれたようで、午後から仕事に行くのに家の中に入られたら心配だとのことでした。近くで作業スタッフが作業していので、終わり次第すぐに伺い上下二箇所の鍵交換を行いました。最近、近所で車上荒らしが何件かあったことは聞いていたけど、まさか自分のところに来るとは思っていなく、油断していた・・とかなり落ち込んでいたようです。小学生のお子様が一人でお留守番することもあるようなので、鍵交換して安心したとホッとしていたようです。
家に入れないと言うことで急いでいるんだろうと思ったのですが、お客様は出先からお電話していたようで帰宅は17時頃になるとのこと。そのため、お客様の帰宅時間に合わせて向かえる作業スタッフを予約・手配しました。道路事情で多少時間は前後しましたが、作業スタッフがお客様と電話で連絡をとって無事に会うことが出来ました。作業もドアについていたのぞき穴(ドアスコープ)から特殊工具を使ってスムーズに開けることが出来ました。
旦那様が鍵を持って帰れるとのことだったので、その時間に合わせて作業スタッフが訪問し、バーロックだけ開ける作業をしましょうとご提案。スタッフのスケジュールを調べたら、ちょうど旦那様と同じ30分で到着できる者がおり、すぐに手配しました。
バーロック開錠の作業も無事にすんなり終わって、奥様もベランダから救出されてホッとしていたとのこと。いたずらしちゃった子供さんは、部屋の中で泣きもせず何事もなかったかのように遊んでいた(笑)との報告が現場からありました。
当店でもお電話があった時点で緊急で行ける作業スタッフがおらず、一度は検討になって成約に至りませんでした。ただその後にキャンセルが出たので、もし良ければと思い、少し待ってはもらいますが60分前後で行けることをお客様に電話しご案内。まだ他社も見つかっていなかったようで「ありがとうございます」と喜んでいただけました。お客様携帯の充電がなくなりそうとのことで、連絡取れなくなった時の待ち合わせ場所や服装、会えなかった時の対処法など念入りに確認し手配しました。
さらに詳しく伺うと、内側からは開閉できるが、その錠前部分も古いために固くなっていて、スムーズに開け閉め出来ないようでした。シャッターの鍵は玄関の鍵のように在庫をたくさん持っているわけではないので、その場で交換できるかどうかは、今付いている鍵を見てからになるとお伝え。お客様にもご了承いただき、早急にお伺いしました。幸い、作業スタッフが持っている在庫と合うタイプで、鍵を開けた後に交換も行う事ができました。「このまま開ける事が出来なかったら大変だったわ。ありがとう」と何度もお礼を言っていただけました。
詳しく話を聞くと、今日引っ越し作業の予定で引っ越し業者も一緒に現場にいるとのことでかなりの急ぎでした。休日で混みあってはいましたが、30~50分で到着できる作業スタッフが居たためすぐに手配して向かいました。お客様曰く間違った鍵を渡されてしまったのか、このカギの不具合なのかは分からないとのことでしたが、見たところ鍵穴には特に問題はなく別の鍵だったようです。そのため、特別時間もかからずに開ける事ができ、その後無事に引っ越し作業に取り掛かれたようです。
当店では防犯上、鍵穴から鍵は作成不可です。対応として鍵穴ごと交換して新しい鍵をお渡しとご提案したところ「それでいい」とご了承頂けました。作業時間は15~20分で終了。結果、鍵を失くしてしまったが元々開け閉めしづらくてストレスだった。一度見に来てまた部品をもって後日来るもんだと思って面倒くさがって後回しにしてたけど、来てすぐ交換…とこんなにすんなり交換出来るなら早く頼んでおけばよかったと笑っていました。
夜間だったためけっこう混みあっており、最速で40~60分でのご案内でした。明日お仕事が早いため、お風呂に入りたいとのことでなるべく早めにお伺いできるように手配。作業後に訪問した作業スタッフの報告を確認すると、カギの部分が壊れており、開錠とカギ交換をして作業終了。「すばやい対応をありがとうございました」とお言葉を頂いたようです。
作業スタッフがお客様に折り返しの電話をして、具体的な料金案内をしたあとに「作業してほしい」と言われ正式な依頼となりました。作業スタッフが40~60分で現場に到着して付いている鍵を見てみると、すでに廃盤になった部品がついていたようです。それでも同じカギには交換できないけど、在庫しているカギでの交換ならすぐに出来るとご案内。料金は少し高くなりますが、防犯性の高いカギへの交換にお客様も納得いただけ、その場で交換させていただきました。
車のカギと一緒に家の鍵も渡してしまったことに気が付いたのは玄関の前に帰って来てからとのこと。車屋に車を出した後、お酒を飲んでいたようです。深夜に来てもらえるか不安だったようですが、当店は深夜も動いているので安心して下さいと案内をしました。
90分くらいかかる者ともう少しで作業が終わるスタッフの30~60分で案内。お客様は明日朝一で出張が入っていて、荷物を用意しないといけないので早い方の時間で派遣。色んな業者に電話したけど、どこも断られたり、すごい遅い時間だったと言ってました。本当に助かったと感謝の言葉をいただきました。
休日のお昼間ということで混み合っており、最短で向かえる時間が60分以内。お客様に了承いただき、その時間でお伺いとなりました。上下2箇所にGOALの鍵がついており、二段階式のロックバーが引っかかって動かなくなっていたようです。作業スタッフが今後同じことが起きないように修理と加工を加え、スムーズに開閉できるようにしました。「鍵が使えない間、窓から出入りしていて不便だったから助かった。もっと早くみてもらえばよかったな」と喜んでもらえたようでした。
最速の時間が30~60分と案内すると「助かります、お願いします」との事。こちらも早く到着できるよう頑張りますとご案内。鍵の紛失なので、この際に鍵の交換もしてしまいたいとの申し出があり、開錠作業と鍵の交換作業をさせて頂きました。入居時から交換も考えていたけど、なかなか時間も取れなかったので、いい機会でしたと言って頂けました。作業スタッフも思わぬプラス作業に喜んでいました。
近隣で作業していた作業スタッフが30~40分ですぐに駆けつけられました。カギ穴の内部に鉄片が引っかかっており、カギが刺さらない状態だっため、ベランダのサッシのカギを開けて中に入り、家の中から開錠しました。その後、カギをばらして鉄片を取り除きましたがカギが回らず、交換をお勧めしましたが、もう一方が使えるので少し検討されるとのことで今回は鍵開け作業のみで終了しました。
連休なので今日から泊りがけの旅行に出ようとしたら鍵が閉まらない。現地に到着する時間もあるので、とてもお急ぎでした。作業スタッフが40~60分で向かえるとご案内。不安そうでしたので、とにかく急ぎます、と伝えました。我慢強く待っていただけて、また作業スタッフも早めに到着できたこともあり、無事に旅行に出発されたと連絡ありました。
近隣で作業を終えた作業員を30~40分で手配することができました。新築の一戸建てで、セキュリティが高い電子錠がついており、鍵穴からの開錠もできない物でしたが、たまたま1階のサッシのカギを専門工具を使って開けることができました。旦那様は仕事で帰宅が夜遅く、小さな子供がいるのでどうしようかと思っていた。玄関のカギを壊して開けたら旦那に怒られてしまうかもしれないし、サッシから開けてもらえて助かったと、喜んでいただけたそうです。
お電話をもらったのが夕方で、道路が混み合い始める時間帯でしたが、ちょうど近くで予約作業がある作業スタッフがいました。そちらは緊急の案件ではなかったので、お客様に連絡を取って了解をもらい、先に安否確認の現場に20分で向かわせました。
電話をもらった友人の方も警察の方が一緒にいるので落ち着いた様子で、スムーズに作業スタッフを手配することができ、作業自体も短時間で終了したと報告があり安心いたしました。
近くで作業していた作業スタッフがいたので、20分で到着できました。管理室の入り口の鍵を見てみると、防犯性の高いもので開錠できにくい作りになっていたようです。ただ管理室には窓ガラスがあり、格子もついていなかったためそこから特殊器具を使っての開錠作業となりました。無事に中の鍵を取り出す事ができ、事なきを得たので管理人さんもホッと安心した様子だったようです。鍵壊さずにすんで良かったと大変喜んでくれたとのことでした。
作業スタッフはすぐに行ける状態でしたが、お客様は特に緊急ではなく、カギ交換となると大きな決断になるのでご主人がいる時にしてほしいと言われてました。ご主人の仕事が終わって帰られる時間でも大丈夫でしたが、最終的にお休みの日にゆっくり説明を聞きたいということで土曜日に訪問する予約となりました。ご案内させていただき、いくつものカギを持ってお伺い、防犯性の高い納得いただくものを選んで取り付けできてよかったと喜んでいたただけました。
近隣で作業を終えた鍵師がいたので、最速時間20~40分で手配できました。オートロックと玄関のカギが1本になっている防犯性の高いカギだったため、玄関のカギ穴をくり抜く大きな作業ではなく、玄関横の窓についていた格子を外し、窓のカギを開けて、そこから中に入ってもらうという形での開錠作業となりました。カギを壊すことなく開けてもらって助かったと喜んでいただけたと、作業員から報告がありました。現場の状況に合わせ、最適なカギ開け方法で開けますのでお気軽にご相談ください。
今回は一戸建て住宅の鍵の開錠。話を聞くと新築のようで、防犯性の高い鍵が付いているケースが多く、開けられるか不安だったみたいでした。場合によってはくり抜いて開ける可能性もありますが、他の開け方もあるので現場で確認させてもらいます、と説明。
結果報告で無事に開錠できたとのこと。お客様も体調がかなり悪かったみたいで、家に入れてホッとしたと言ってました。
現在は空き家になっているけど、年末で物騒だし付いている鍵も古いので交換したいとのことでした。お電話もらった日は、耐震診断の業者さんも来る日だったようで、せっかくなら一度で終わらせたいとのことでした。
お客様の希望の時間に合わせて手配。空き家だからこそ防犯性の高い鍵にしておいたほうがいいかなとお客様も心配になっているようだったので、作業員と相談し、不正開錠にも強い鍵を取付したとのことです。
時間的にも受付の時点で22時だったので、スタッフが向かえるか心配でしたが60~90分で行けるスタッフが1名だけいました。事情を説明し、寮で隣の先輩の部屋で待つこともできたので、お客さまも了承。突然の事で料金やどういった作業になるのか心配されてましたが、状況的に見ないとわからないので、まずは開ける作業で向かうとご案内。スタッフも時間通りに到着。鍵開け後に交換となりましたが、お客様には満足していただけたとの報告でした。
再入電は最初の時間から相当時間経ってからとなりました。年末となる12月の夜遅い時間のため、結構作業が混んでいて向かえるか心配でしたが、幸い近くで作業終了したサービスマンを30~60分で向かわせることが出来ました。お身内の方の到着もそれくらいとの事で、丁度いい時間でホッとしました。鍵は2ヶ所で結構大変なカギでしたが、無事も確認できたので良かったです。
入居している方の帰宅時間に合わせて、作業員も到着。不動産会社の方の立ち会いのもと、いい機会なので防犯性を上げたものにしましょうというお話になりディンプルキーに交換しました。また鍵を勝手に作られてしまい不安だったので、簡単に合鍵を作ることができないディンプルキーにしました。これで安心して家に居られるようになったととても安心した様子で喜んで頂けました。
玄関が引き戸になっていて、3ヶ所鍵がついているとのこと。そのうちの真ん中の鍵の調子が悪くホームセンターで鍵を購入して自分で交換してみたら、他の左右の鍵が開かなくなってしまったようです。作業員が伺い調整・修理させてもらい無事に3つともに鍵の具合が良くなりました。「やはり素人が勝手にやってもできないもんなんだね」とちょっと落ち込まれていましたが、無事に鍵が直り安心してくれたようでした次回はこういったことがあったらすぐに電話するねと言っていただき、技術を認められたようで嬉しかったと作業員から報告がありました。
すぐ行ける者をお調べ取り、まだ朝早かったので動ける作業員が限られてるんですが、90-120分で行ける何とか40-60分で行ける者が居たので、中にお子さんも居るので早い方でお手配取りました。お客様にも作業員には急ぐように伝えるとお伝えし、お子さんが泣いてる声も電話口で聞こえてきてたので、作業員に泣いてる声が聞こえたのでなるべく早く行ってあげて下さいと伝え、予定より少し早く着いたようでした。すぐ鍵開けさせて頂き、予定より早く着いた事、カギもすぐ開けてくれて助かりましたととても喜んで頂けました。お子さんもケガ等していなくて安心したと作業員から報告が上がりました。
指名を受けた作業員は、またお役に立てるのが嬉しいと喜んでいました。ご高齢の方だったため夕方の寒い時間は心配ということで日中の温かい時間帯に急遽お伺いしました。もう数十年経っているお家のため鍵の調子もあちこち悪くなり、今回は勝手口の鍵を二箇所交換させて頂きました。「ありがとうね、ありがとう」と何度も言っていただき作業員も恐縮していました。お客様の安心した笑顔を見ることができ、とてもほっこりとした気分になったと作業員からの報告がありました。
お急ぎのようだったので作業員何人か確認し、90分で行ける者と近くで作業してる40分位で行ける者が居たので早い方でお手配しました。作業員にもお客様は用事があるのでなるべく早めに行くように私の方から伝えて行ってもらいました。すぐに作業に取り掛かり、ベテランの者だったので30分位ですぐ作業が終わったので、この後の用事も何とか間に合いそうと大変喜んで頂けました。
家の中にいらっしゃる依頼者様とは連絡はとれる状態ですが、お身体が不自由な方で中からご自分で開けることはできない。決まったお時間に介助が必要な方ということでお金はいくらかかってもいいからお急ぎでと、こちらもまさに緊急事態。周辺の作業員は予約が埋まっていましたが、なんとか作業員の時間を調整して30分以内で行けるよう手配できました。翌日お客様アンケートで電話をしたら、無事に開けることができたと連絡ありました。何事もなかったとお礼の言葉をいただき、こちらも安心できました。
ちょうど近くで作業が終わった鍵師がいました。夕方の混みあっている時間帯でも30分前後ですぐにお伺いすることができました。「お孫さんが風邪をひいてしまう」とかなりご心配されている様子でしたが、ベテランの作業員のお伺いの為、すぐに開ける作業をし家の中に入れたようです。元々調子悪い所があったようで鍵の修理も行ない、すぐに来てくれたうえに鍵まで直してもらったとお客様大変喜んでくれたとのことでした。
お客様は幸いお家の中には入れていて、中から鍵が開かないということでした。暑い中、外でお待たせすることにはならずまず安心しました。作業員も30~60分で到着できる者がいたため早急に手配することが出来ました。鍵の方は長年の使用により内部の劣化が激しかった為、新しいものに交換させて頂きました。お客様「こんなに良くしてもらえるならもっと早くに頼めばよかった。すぐに来てくれてありがとう」と言ってもらえたと作業員から報告があり、私達も嬉しかったです。
3連休の最終日でしたが、作業員が近くで作業していた為30-60分ですぐ手配しました。他社では明日以降の対応になると言われ途方に暮れていたとのことでした。現場に到着すると、完全に鍵が空回りしていて開け閉めできない状態だったらしく、部品をばらして修理し無事に作業完了。沢山の人が出入りするところの鍵だったため、すぐ修理で直してくれて助かりましたととても感謝されたようです。
9月も下旬。これから冬がやってくるまで過ごしやすい季節が続きますね。休日は家族そろって何処かへ出かける方も多いでしょう。
でもそんな時に起きるのがカギのトラブル。楽しい外出中にうっかり自宅のカギを落としてしまい、自宅に戻ったら大慌て・・・
慌てなくても大丈夫です!富田林市のカギのトラブル救急車がすぐに対応させていただきます。
カギの紛失があったら慌てず、富田林市のカギのトラブル救急車にご連絡ください
勤務先の病院の非常口の鍵が壊れているのを見つけたので、事故に繋がる前に業者に連絡して修理の依頼をしました。
業者の方も何かあってはいけないと迅速に対応していただき、病院近くの富田林市まですぐに来てくれました。
実際の鍵の状態を調べていただいた結果、かなり古いものなので交換した方が良いのではないかとアドバイスをしていただきました。(50代女性)
自宅の鍵を無くしてしまったことに家に付いてから気づき、慌てて業者の方に連絡をして自宅まで来ていただきました。
不安がっていた私を安心させるため、富田林市まで大急ぎで駆け付けてくださいました。
業者の方のおかげでスムーズに鍵は開きました。一時はどうなることかと頭が真っ白になりましたが、なんとか家に入ることができて良かったです。(20代女性)
家の鍵を紛失してしまい、家族の分が足りなくなってしまったので追加でもう1本新しく作っていただきました。
急ぎではなかったのですが、すぐに対応していただけました。富田林市の近くまで来ていただけたのでとても助かりました。
作業がとても早く、とても感じの良い方だったのでホッとしました。鍵を作る事に対して不安があったのですが、もっと早く作れば良かったと思えるほど簡単に作る事ができました。(30代女性)
自宅前まで戻ってから鍵を忘れて出てしまったのに気づきました。丁度家族の出張中で戻るまで待つということも難しかったので、対応をお願いしました。富田林市から少し離れたところにある自宅まで、さほど時間をかけずに来てもらえたので心強かったです。
開錠前に料金の提示があり、安心して作業をお願いできました。念のため自宅に鍵があるか確認するようにとの声かけも含め終始親切だったのが印象的で、また何かあれば依頼しようと考えています。(30代女性)
仕事から家に帰った所、車の鍵が無い事に気づき慌ててこちらに電話しました。オペレーターの方の対応も良かったです。駅から離れたところに住んでいるのですが電話をしてからすぐにスタッフの方が駆けつけてくれました。
車の鍵開け作業もすぐにやってくださり助かりました。金額に関しても良心的でこちらにお願いして本当に良かったです。(30代男性)
3月に入り少しづつ寒さも和らいできましたね。
3月は進学や就職などで人の入れ替わりがもっとも多くなります。
新しい住まいの準備を進めている方も多いでしょう。
不慣れな土地で安心した生活を送るにはセキュリティーにも目を配る必要があります。
通常は入居の際に新しい鍵に交換して貰えますが、皆さんの玄関の鍵は大丈夫ですか?
富田林市の住宅・マンションの鍵に関するご依頼はカギのトラブル救急車にお任せ下さい!
最短20分で駆けつけます!