0120-919-598
会社の本部の方から、トラックの鍵を開ける作業の依頼がありました。作業現場にいる方がトラックの鍵を中に閉じ込めてしまったとのこと。どれくらいで行ってもらえますか? とお時間を気にされていました。大阪市中央区の現場へは60分前後で到着できると伝えて、作業スタッフが出動しました。
トラックがある場所は地番もはっきりしない工事現場のため、近くのコンビニに到着したら連絡して誘導していただく手配となり、無事に合流できました。車は、いすゞの10トントラック。開錠方法は専用工具を使っての鍵穴からのピッキングで、5分ほどで開けることができました。
「車の鍵を中に閉じ込めてしまって、鍵が閉まってしまったのでドアの鍵を開けてほしいんですが」と大阪市中央区の戸建てにお住まいの方から車の解錠依頼がありました。「どれくらいで来られますか?」となるべく早めに来てほしい感じでした。近くで作業中だったので、終わり次第の40~50分で訪問しました。
作業前にしっかりご料金をお話しご了承いただけたので作業に移りました。それから作業は10分ほどで、ピッキングで解錠して作業は終了しました。
車の鍵を紛失したお客様から、鍵作成の依頼がありました。依頼者は高齢の男性でした。まずはお電話口にて車種や年式、イモビライザーの有無を聞きます。スズキのワゴンRで、年式不明。イモビライザーの説明をすると「何十年前の車なんだからそんなもんついているわけない」と言っていました。かなり古いと言っていたので、たぶんないかな? と思いつつ、イモビライザーの搭載があってもなくても対応可能な作業スタッフなのでとりあえずお伺いすることに。お電話から60分程度で訪問しました。
おっしゃっていたとおりワゴンRはかなり古い年式のもので、イモビライザーの搭載はなしでした。銀色金属のさしこむ鍵を作れば、エンジンがかかります。ブランク(削る前のキー)はM366を使用し、作製しました。合鍵の作製依頼もいただき、計2本お渡ししました。
「ダイハツ・ムーヴという車の鍵を作ってほしい」というお客様からご連絡がありました。お客様は大阪市中央区の一戸建てに住んでおり、そこに駐車している車の鍵を全紛失してしまったために、動かせなくなっているようです。
ムーヴは平成30年の年式で、鍵穴に鍵をさして回してエンジンを始動するタイプ。盗難防止の防犯装置であるイモビライザーの有無が不明でしたが、登録の必要はあるかないかで料金がかなり違うと伝え、先にディーラーに確認してもらいました。結果、イモビライザーは非搭載のタイプだったため、対応可能なことと料金をご案内。了承をもらって出動し、鍵の解錠と作製を完了しました。
「車内に鍵を閉じ込めてしまったので、車の鍵開けを頼みたいです」との連絡があり、車のインロック開錠に行ってきました。大阪市中央区の会社駐車場にあり、車は会社名義の軽バンのエブリイ(スズキ)。車検証は開錠前に見せていただけるとのこと。
できるだけ急いで来てもらえると助かるとのことでしたので、最短で向かい、30分ほどで到着しました。車検証確認後、開錠作業へとりかかりました。作業時間は1分ほどで、鍵M421の解錠しました。
車の鍵紛失による解錠と作製の依頼がありました。現場は大阪市中央区にある月極駐車場で、お車は日産のブルーバードでした。結構古い車で、どうやら友人から譲り受けた大切なお車だそうです。引っ越しをしたばかりらしく、バタバタしていて気づいたら無くなってしまったということでした。作業にはいる前にまずは免許証をご提示いただき名義の確認を行いました。
まずはドアを開けるべくピッキング作業で解錠。車検証で名義確認の続きをして、問題なかったのでその後作製作業にはいりました。幸いイモビライザーは搭載されていないギザギザタイプの鍵だったので、そこまで時間はかからずにお作りすることができました。
お客様からの鍵が折れたと申告あり。仕事でお得意様のお客様の会社にきているそうですが、そこで作業中に稼働している機械の中に鍵を落としてしまって鍵を折ってしまったとのことでした。お車はトヨタのハイエースで、5~6年前に購入。鍵は盗難防止のイモビライザーを購入時に搭載したとのことでした。当社の大阪市中央区担当スタッフが40~50分で現地に向かいました。今回はイモビライザーが搭載できる作業員を派遣。その場で無事に鍵の作製は終了となりました。お客様からは大変助かったと喜んでいただいたようです。
車は冷凍車だそうですが、おそらくダイハツのハイゼットになると思うと言っていました。鍵をエンジンの鍵穴に挿したまま納品物を下ろしていたところ、ドアを強く閉めた影響なのか急にロックがかかってしまったそうです。そのため大阪市中央区担当の作業スタッフが30~40分で向かいました。車はスーパー裏手にある搬入口の方に停まっているということだったので、電話にて誘導してもらい、ピッキング作業で10分ほどで開けることができました。
自分の車はあるが、トラックの鍵がないと明日すぐに仕事に向かえないので、困っているとのこと。会社の隣ではありますが、お客様と会社にかかわる書類がまったくないとのこと。あるのは、副社長の名刺と会社名義の車検証。対応するためには、副社長の免許証の写メもしくは、実物が必要とご案内し、一旦検討になりました。2~3分後に折り返しあり、会社に残っていた方で名刺を持っている方がいたとの連絡あり、大阪市中央区担当の作業スタッフが30分でお伺いしました。現場では、鍵穴からのピッキングで5分で解錠したそうです。
病院に車を停めたあとに鍵が見当たらなくなってしまい、随分探したそうですが見つからなかったようです。鍵作製はしなくても大丈夫かと聞いたところ、鍵の作製はディーラーにお願いする予定のため、まずはドアを開けてもらいたいということでした。そのため大阪市中央区担当の作業スタッフが30~50分で行きました。車はホンダのフリードで、ドアの鍵穴からピッキング作業にて鍵開けしました。開けた後は、免許証と車検証で名義確認をさせてもらい完了しました。
車は自宅付近の駐車場に停まっているトヨタのハイエース。イモビライザーという防犯システムのない鍵挿しタイプで、入電者の息子名義の車とのことでした。昨日の夜からどこを探しても鍵が無く困っていたそうです。息子さんが立ち会い可能であることも確認し、60~90分後のお伺いで作業スタッフを手配しました。明日には車を使いたいようで、解錠後に鍵作製の作業も行い、無事に作業終了となりました。
車の鍵が中にある状態でドアのロックをかけてしまい、開けられず困っているとのこと。家の中には車の合鍵があるが、家の鍵も車の中に閉じ込めてしまっているため、家に入ることもできないとお困りでした。車は自宅のアパートにあるので、車でも家でもどちらか安いほうを開けてほしいとのご相談。大阪市中央区の作業スタッフを30分ほどで手配しました。家の玄関の鍵は防犯性が高い鍵でしたので、玄関よりも安く開けられる車の解錠を行ったとのこと。作業時間は10分ほどで終了となりました。
「折れた合鍵を直すことはできますか?」と聞かれたので、一から新しい鍵の作製になるとお話。ご了承いただけたので大阪市中央区の作業スタッフが40~50分での到着となりました。お車は平成4年のスバルのサンバートラックで、ギザギザの鍵を使用、セキュリティもなし。ただし古い車で旧車並みに運転席側のシリンダーがボロボロで鍵が折れやすい段差になっていたそうです。新しい鍵を作製し、お客様のご希望からスペアキーも1本作製して、無事に作業は完了となりました。
お車は大阪市中央区の商業施設の駐車場に停まっているとのことでした。出張できているので自分ではなく会社名義のお車で、車種はトヨタのハイエースのようです。年式は平成17年のもので、鍵形状はギザギザタイプのものでした。このあとに急ぎの仕事があるのでお急ぎのご依頼。一番早い大阪市中央区の作業スタッフが30分前後でお伺い可能だったので手配となりました。現場では作業スタッフが実際に鍵穴をのぞいてピッキングにて解錠作業を行い、見事に開けることができたとのことでした。
鍵開けは自動車保険の無料ロードサービスのほうで開けてもらったそうです。もしかして車の中に鍵があるかもと思い探したが見つからず、鍵屋にお電話くださったとのこと。お車は、ダイハツのムーブ。年式は10年前、エンジンは鍵穴に鍵を挿して回して始動する従来のタイプ、イモビライザー搭載はありません。40~50分で大阪市中央区担当の作業スタッフが到着し、現場にて鍵を作製しました。今後のためにスペアキーも欲しいとのご希望があり、スペアキー2本も作製したとの報告です。
2代目のアルファードで、鍵はスマートキー。車内にスマートキーがある状態で、ドアロックがかかってしまったとのこと。到着時間を調べるため、大阪市中央区の作業スタッフの作業状況を確認。前の作業がそろそろ終わるところとのことで、到着までに20~30分ほどでご案内しました。するとお願いしたいということでお手配しました。特殊キーでしたがピッキングにて解錠し、トラブル解消したとのこと。車に傷つけることなく開けられ、お客様も安堵されていたようです。
お車はトヨタのウィッシュ。お電話をいただいたさい「この後仕事があるため急いで来てほしい」と言っていたので、最短で行ける大阪市中央区の作業スタッフを20~30分で手配しました。現場に到着後車の状況を確認し、最新の技術と工具を用いて迅速かつ丁寧にドアを解錠。お客様の大切なお車を傷つけることなく、無事に開けることができました。お客様からは「すぐに駆けつけていただき助かりました。おかげで仕事に間に合いました。」と感謝のお言葉をいただきました。
お客様の車種はスズキのバレーノ、年式は不明、エンジンのかけ方はボタン式で、イモビライザーが搭載されている鍵でした。バレーノはインドで生産された輸入車で比較的に珍しい車種であり、対応している業者も少ないため、大阪市中央区で対応実績が豊富な作業員を50~60分で手配しました。専用の工具と技術を用いてドアのロックを解錠し、鍵の作製とイモビライザーの登録を行いました。「車種で断られる業者も多い中、対応していただき助かりました」とお声をいただきました。
出先で最後の1つだった鍵を紛失してしまい、探したが結局見つからなかったそうです。スマートキーの場合は作製できる作業スタッフが限られるため詳しく確認したところ、車は2011年式のスバルのレガシーでした。エンジンをかける際はプッシュスタートのタイプで、イモビライザーも搭載されているものでしたが、大阪市中央区なら作製できる者がいたので50~60分で行くことになりました。現場ではデータの書き換え作業などをおこない、約1時間ほどで作製することができました。
お客様は今仕事をしている現場で鍵を無くしたと言っていました。作業現場なので資材等がたくさんあり、この中から探しだすとなるといつになるか……と言う状況なので早急に作製してほしいとのこと。早速当社の大阪市中央区担当スタッフが40~60分で現地に向かいました。後で作業報告を確認すると、現場は大きな場所でここから探すとなるととても大変な状況だったそう。ドアは開いていたので、鍵作製は30分くらいで終了となったそうです。鍵をお渡しするとお客様もホッとしたようだったとのことでした。
荷物を取ろうと一度車を出たところ、ロックがかかってしまったらしく、携帯も車内なのでスーパーの従業員の方に携帯を借りてお電話をいただきました。すぐに来てほしいとご希望があったので大阪市中央区内の現場近くにいた作業スタッフが40~60分でおうかがいしました。車はスバルのインプレッサ。年式は不明でしたが、鍵穴からのピッキング作業で5分ほどですぐにトラブル解消となりました。迅速な対応にお客様にとても喜んでいただけたと報告がありました。
お車はダイハツのハイゼットで軽バンでした。年式はわからないけど古いとのこと。「仕事で使いたいので早めに来て、鍵を作ってほしい」と言っていました。大阪市中央区担当の作業スタッフで最短が40~60分でお伺い可能だったので手配。到着後、まずはドアの鍵を開け、それから車検証など確認させていただき、鍵作製の作業に入りました。鍵作製後、エンジンがかかることを確認し、だいたい1時間くらいで作業は終了しました。「助かりました」と喜んでいただけました。
お車はホンダのステップワゴンでした。こちらのお車は修理で預かっているお客様の車だそうで「作業中に鍵を閉じ込めてしまったので開けてほしい」とのこと。大阪市中央区担当の作業スタッフと連絡を取り、すぐに20~30分くらいでお伺い可能だったので手配。現地到着後、詳しいご料金をお話して作業に入り、5分以内にピッキング解錠し作業は終了となりました。「来るまでの時間も早いし、作業も早くてビックリしました」と喜ばれました。
誤って車内に鍵を閉じ込めてしまったとのこと。大阪市中央区の自宅マンションの敷地内の駐車場ではなく、自宅前の道路上にとめているのでなるべく早めに来てほしいと言っていました。最短の時間を調べるため、作業スタッフ何人かに問い合わせし、一番早かった30~40分ほどで案内。「ぜひ来てほしいです。早くて助かります」と言っていて、すぐに手配をかけました。車はマツダのデミオで、鍵穴からピッキング解錠を行ったとのこと。
お客様はお店のオーナーの方でした。複数のお店を回っているところで、次のお店に向かうのに車がないと困るとのこと。お車は、ベンツCLAシリーズ。さっそく大阪市中央区の作業スタッフがこの後40~60分で現地にお伺いとなりました。作業の結果報告を後日確認すると、ピッキング解錠作業で無事に終了していました。お客様も「こんなに早く作業終了してもらって助かった。この後、次の店に行かないといけなかったので遅れずにすむ」と言っていたようでした。
車はダイハツのタント。「明日また車を使う予定があるので、今日中に鍵を開けてもらいたい。会社が17時までなので、それまでにお願いできますか?」という希望でした。電話をもらった時点で15時半を過ぎていましたが、大阪市中央区担当の作業スタッフが30~50分で行ける状況だったのでなるべく急いで向かいました。現場に到着してからはすぐに車の場所に案内してもらいピッキング作業にて鍵開けを実施。16時半までに終えることができたので、喜んでもらえたと報告がありました。
お車は三菱のEKワゴンでした。年式は覚えてないようですが古めとのこと。ギザギザの鍵をさして回してエンジンをかけていたそうです。防犯のイモビライザーもなしでした。大阪市中央区担当の作業スタッフと連絡を取り、お時間ご案内も「それだと予定に間に合わないので翌日の9~10時くらいがいい」とのこと。ちょうど予約が空いていたので合わせることができました。到着前にお電話して伺い、まずはドアの鍵を開け、それから車検証や免許証を確認させていただき、鍵の作製作業に移りました。作製後、エンジンがかかることを確認し、だいたい1時間ほどで作業は終了しました。
明日から家族でキャンプに行くそうです。明日の用意で車に荷物を入れているときに誤って閉めてしまったとのこと。大阪市中央区担当の作業スタッフが50~60分で急いで現地に向かいました。作業スタッフからの報告では、少し時間がかかったようです。車が停めてある場所がかなり狭い駐車場だったようで、運転席のドアと壁の間が結構ギリギリだったようでした。それでもなんとか無事に解錠し、作業スタッフもお客様もホッとしたとのこと。
ご友人たちと外出をされて帰宅途中の飲食店で食事をされたのちにトラブルに気がついたそう。いざ帰ろうと思って、車の鍵をいれたはずのポケットを探したら鍵がなく、車の中をのぞいたら運転席の下に鍵が落ちていたとのこと。見えてはいるけど鍵が閉まっているのでとれない状況でした。お車はスズキのスイフト。大阪市中央区担当スタッフが40~60分で現地に向かいました。まだお会計前だったようなので、お店に入って待っていてくれました。予定時間に到着し、10分ちょっとで無事に鍵は開いたので、中の鍵を取り出すことができたそうです。
車はトヨタのウィッシュで、インロックしてしまったとのこと。「こちらの都合で申し訳ないが、できるだけ早く来てほしい」とお急ぎの様子でした。現場が大阪市中央区にあるコンビニでしたので、店名を伺って住所の確認をとりました。最短20~30分ほどで案内すると「ぜひ来てほしい」と成約となりました。現場では、鍵穴のピッキングにより解錠し、トラブル解消されました。「すぐに対応してくれて本当に助かりました」と言っていたとのこと。
車はプリウス30後期で、エンジンのかけ方はボタンをおすタイプのプッシュスタート。鍵を紛失し、1つもない状態なので車が動かせなくて困っているとのことでした。絶対に今日のうちに鍵を作ってもらいたいと強く希望しており、大阪市中央区のイモビライザー対応のスタッフを60~90分ほどで手配しました。お客様より少しでも安くやってほしいとお申し出があったので、スマートキーを新品ではなく中古のもので対応したとのこと。その場で鍵はお渡しできたそうです。
車の鍵を紛失したそうですが、車の中に合鍵があるかもしれないので、今回は開ける作業だけでいいとのことでした。万が一車内に合鍵がなくても、とりあえず家の鍵などが入った荷物を出せれば、家に合鍵を取りに帰ることができると言っていました。大阪市中央区担当の作業スタッフがこの後30~60分で開錠作業に伺うとご案内し、依頼となりました。現場では、通常の鍵穴からのピッキング作業で無事に開錠できました。車内に合鍵もあったので、無事にトラブル解消。ただ、スマートキーの電池が切れていたため新しい電池に交換をして終了したそうです。
お車はトヨタのクラウンアスリートG。トランクに鍵を閉じ込めてしまったとのことですが、運転席のドアの鍵を開ければ中からトランクは開けられるとのこと。詳しい年式は不明でしたが、10年は経ってないと言っていました。大阪市中央区担当の作業スタッフと連絡を取り、40~50分でお伺い可能だったので手配。なるべく急いで向かいました。到着後、まずは運転席側のドアを解錠し、それから車内のトランク解錠ボタンを押して解錠し、トラブル解消となりました。
男性に車種や年式などの詳細を聞くと、自分も父も車に詳しくないので「三菱の軽ワゴン」ということしかわからないということでした。ただ、三菱の軽自動車ということが間違いなければ、大阪市中央区担当の作業スタッフで鍵開け対応は大丈夫だろうと思い、50~60分で向かわせました。結局、お車は約16年前の三菱ekワゴンだったので、鍵穴からピッキング作業で問題なく開けることができました。「すぐに鍵開けに来てもらって、ほんと助かりました!」と言っていただけたようです。
車はシボレーのカマロ。「1軒だけ開けられる鍵屋さんを見つけたんだけど、料金が高すぎて。他の鍵屋さんを探しているんです」とお困りのご様子でした。対応できる作業スタッフがいたのでお伺いできるとご案内しましたが、先に料金が知りたいそう。年式からだいたいの料金を事前にご案内し、了承いただけたので大阪市中央区内の作業スタッフを向かわせました。見た目は鍵穴が付いていないようですが、ドアノブのプラスチックカバーを外すと鍵穴が見えるタイプでした。鍵穴からピッキングで開ける作業で無事にトラブル解消しました。
お電話は同じ場所にいた方の携帯を借りての入電。ご本人の携帯は車の中にあり連絡がつかない状態でした。入電者のお客様は公園事務所の管理の方で、見回りに来ての出来事と言っていました。この後も別の場所に行くので早く来てほしいとのこと。当社の大阪市中央区の担当スタッフが30~40分で現地に向かいました。後で報告を確認すると、ご予約時間より早く到着したようでお客様も大変助かったと言っていたようでした。電話を借りた方も一緒にお立ち会いしてくれたそうです。
ダイハツミライースの解錠と鍵作製のご依頼です。年式は平成30年あたりで、エンジンは鍵穴に鍵をさしこむタイプ。ドアも鍵を挿し込んで開け閉めしているとのこと。最短で来てもらい鍵を作ってほしいとのご希望でしたので、大阪市中央区担当の作業スタッフに時間を確認。最短30~60分で案内し、了承いただき手配しました。現場にてピッキング解錠後、鍵穴から鍵を作製し、作った鍵で動作確認を行い、問題なしとのことで終了しました。
車種をお伺いしたところ、スズキのエブリイとのこと。平成22年9月の年式のお車で、鍵形状はギザギザタイプでした。車検証記載の名義は会社のものですが、会社名の記載がある保険証をお持ちなので、確認は取れるようです。出勤前のハプニングだったため大変お急ぎで、最短の時間をご希望。大阪市中央区担当スタッフを40~50分で手配しました。運転席の鍵穴から工具を使用して解錠作業を実施すると、10分かからず無事に解錠作業は完了したとの報告がありました。
お客様個人で所有の車ですが、仕事でも使っているとのこと。今、仕事から帰宅し事務処理をしてから自宅に帰宅しようとした時に誤ってインロックしてしまったそうです。普段だったら勝手にロックすることはないはずなのに、とお客様も不思議がっていました。さっそく、大阪市中央区担当の作業スタッフが30~40分で向かえると伝え出動。作業報告を後から見ると、無事に解錠となっていました。もしかしたらスマートキーの電池が弱まっているのが原因かもしれないので、早めに電池交換したほうがいいと作業スタッフからお客様に案内したとのこと。
「イモビライザーが搭載されている車の鍵を作れる鍵屋を探していて。ランドクルーザープラドの鍵って作れますか?」とお困りのご様子。対応できる作業スタッフが大阪市中央区内にいたので、鍵作製対応できるとご案内しました。料金が気になっているらしく、念のためお伺い前に聞きたいとのこと。年式をお伺いし作業スタッフに確認してから料金をお伝えしたところ、納得していただけたので車の鍵作製にお伺いしました。約1時間ほどで作業が終了し、お客様にも喜んでいただけたと報告がありました。
車はダイハツのキャスト。イモビライザーという特殊な防犯システムが搭載されている鍵です。お客様が想像していたよりも高額だったので、いろいろな業者さんに料金を聞いて回っているそう。詳しい年式も分かっていたので、作業スタッフに確認をしてお電話口で料金のご案内を行いました。ご希望の金額なうえに提示した40~50分という時間も早いということでご依頼となりました。大阪市中央区内の作業スタッフがお伺いし、その場でデータの書き換えから行い鍵の作製が完了したと、ご報告がありました。
お出かけ先で車の鍵をインキーしてしまったそう。「仕事があったので仕方なく車を置いて一度家に帰ってきたので、明日で予約を取りたいのですが可能ですか?」とのこと。お客様のご希望の翌日に大阪市中央区内の作業スタッフがお伺いしました。車はマツダのCX-3で、年式は2015年くらい。ピッキング作業を行い、15分ほどで解錠できたのでトラブル解消しました。「スムーズに対応してもらえてよかったです。ありがとうございました!」と喜んでいただけたと作業スタッフより報告がありました。
荷物の整理をしていたところ、なぜかドアロックがかかってしまったようです。しかもエンジンがかけっぱなしになっているとのことで、少し焦っているご様子でした。急いで到着時間を確認。大阪市中央区担当の作業スタッフが最短30~40分ほどで向かえるとのことでお客様へ案内すると「本当に助かります!お願いします」と言っていました。作業は無事ピッキングにて解錠できたとのこと。30分以内で到着できたのでお客様に喜んでいただけたようです。
お車はダイハツのハイゼットで軽トラック。家に帰ろうとしたところ、鍵が見当たらずインロックしていたことに気付いたようです。「どれくらいで来れそうですか?」と時間を気にしていたので、大阪市中央区担当の作業スタッフに確認して30~40分でお伺い可能だったので手配となりました。平面の駐車場に停まっているようですが広いため、念のため車の色とナンバーを聞いてお伺いしました。無事に合流することができ、ご料金などお話して作業に入りました。それから10分かからずピッキングで解錠し、作業は終了となりました。
車はスズキのエブリィワゴン。ご本人様名義で、免許証も車検証も確認できるとのことでした。大阪市中央区担当作業スタッフが50~60分前後での到着でご案内。必ずご本人様の立ち会いが必要とお伝えすると、仕事は抜け出せるので立ち会いはできるとのことで手配をとりました。到着連絡をするとすぐに会うことができ、お客様の立ち会いで車の鍵の解錠作業を開始できたようです。解錠は鍵穴からのピッキング作業で、簡単に開けることができたとのことでした。
車は平成14年式のいすゞのエルフ。ドアは開いているものの、車内や周辺を探しても鍵がなく、ここ数日使えないでいるとのこと。どこか鍵を作れるところがあれば紹介してほしいと頼まれて、インターネットで探して弊社に電話をしてくれたそうです。エルフは平成14年のものであればイモビライザーは入っていないので、大阪市中央区担当の作業スタッフで対応できることをご案内。ぜひこれから来てほしいとのことで、50~60分で手配し、鍵作製をさせてもらいました。
息子さんに貸している車らしく、鍵を無くしてしまったと連絡があったそうです。「合鍵も1本もないので、鍵を作ってくれるところを探している」とお困りのご様子でした。車はマツダのデミオ。年式的にも対応できる作業スタッフが大阪市中央区内にいたのでお伺いしました。車のドアの鍵も開いていなかったので、まず開ける作業をしてから鍵を削って作製する作業を行い、無事にトラブル解消。「また何かありましたらお願いします」と言っていただけたそうです。
お車は日産のモコ。7~8年くらい前に中古でご主人が買ったので年式はわからないとのことでした。エンジンをかける時は、挿し込み式の鍵と言われています。年式によってはイモビライザーという鍵の中にICチップが入っているセキュリティ対応の鍵になるとお話も不明とのこと。大阪市中央区のセキュリティの鍵の作製も対応できる作業スタッフが60~90分くらいで到着しました。やはりイモビライザー搭載車だったので、データの書き換えをして作製。これで自宅に帰れると安心していただけました。
車はマツダのCX-8。ディーラーから引き取り依頼を受けてスタッフさんが現場へ行ったそうですが、輸送の準備中にインロックしてしまったそうです。「このままでは輸送することができないため、何とか開けていただきたい!」ということで、大阪市中央区担当の作業スタッフが40~50分で向かうことになりました。現場では引き取りを請け負っていると分かる契約書を確認で見せてもらってから、鍵穴からピッキングで鍵開け作業を行いました。
元々は車を停めてそのまま鍵を閉めておらず、鍵も車内におきっぱなしのままだったそうです。「いつもそうみたいだけど、今日に限って鍵が閉まっちゃったみたいで・・」とのこと。すぐに大阪市中央区の作業スタッフに確認も、お車がBMWのM3で現行より3つほど前の型、スマートキーを使用しているとのこと。外車の鍵開け作業が可能な大阪市中央区の作業スタッフが50~60分での到着となりました。免許証と解錠後に中の車検証も確認するとお話。確認書類に問題無かったのでそのまますぐに解錠作業を実施。15分ほどで無事に解錠となりました。
お電話があったのは夜の21時過ぎでした。お客様は友人たちと食事に来て、それから近くで少し話し込んでいたら鍵を落としたようです。かなり探したが暗いせいもあって見つからないのでもう諦めて鍵屋さんに連絡したが、どこも明日になると言われたと困っていました。車はトヨタプリウス30シリーズでイモビライザー搭載車でした。今だったら当店の作業スタッフが1時間くらいで作業に行けるとお伝えすると、ホッとしたようです。明日もみんな仕事だったりしてどうしようもなく困っていたようで、すぐに依頼されました。
車種を確認したところ、2012年式のトヨタのアクアとのこと。鍵のタイプはスマートキーで、ボタンを押してエンジンをかけるプッシュスタートでした。盗難防止のイモビライザーは有無不明とのご申告でしたが、調べると搭載されている模様。対応可能な大阪市中央区担当スタッフが動ける状態だったので、1時間前後で手配しました。その場で鍵を作製してお渡し。遠方から大阪市中央区にお越しだったようで「帰れなかったらどうしようかと思いました」と仰っていたとのこと。
平成17年式の三菱・パジェロミニというお車。鍵を挿して回してエンジンをかけるタイプで、盗難防止セキュリティのイモビライザーは搭載されていないとのご申告でした。50~60分で伺える大阪市中央区担当スタッフがおり、早速お手配となりました。到着後1時間以内で新しい鍵を作製してお渡ししました。「家族で使う車なので、わたしも夫も鍵がなくて大変困っていました。しばらく車が使えないかもと覚悟していましたが、今日中にやってもらえてよかったです」とのことでした。
お電話は会社からでした。家の中には車のスペアキーがあるが、玄関の鍵も車の中にあるのでどうにもできないという状況のようです。お車の鍵は、どうやらスマートキーの誤作動が原因で開けられなくなっているようでした。会社から自宅に帰られるお時間に合わせて、大阪市中央区担当の作業スタッフがお車の解錠でお伺いすることになりました。現場にて、車のピッキング解錠作業にて無事にトラブル解消。スマートキーのインロックの原因は、電池残量が少なくなっていることが多いため、確認しておいた方がよいとお話してきたそうです。
車はトヨタ・ヴィッツ。年式は不明ですが、1つ前の型だと思うとのこと。ボタンのプッシュスタートで、スマートキーの作製依頼です。会社の中で鍵を無くしたと聞いたので、会社内でも見つからないんでしょうか?と聞くと、排水口に落としてしまったそうで、もうどうにもならないとのことでした。最短希望とのことで、大阪市中央区の作業スタッフを40~60分ほどで手配。追加のスマートキー作製の依頼もいただき、計2個作製させていただきました。
お車はトヨタのラクティス。年式は平成23年4月。エンジンはプッシュスタート式で、防犯のイモビライザーの搭載もありました。大阪市中央区担当の作業スタッフで、イモビライザーも対応しているベテランスタッフがいたので確認し、60~90分でお伺い可能だったので手配。現地到着後、まずは車の鍵を開け、車検証などご本人名義の確認をさせていただき、それから鍵の作製と登録作業に移りました。「もう1本一緒の鍵を作れますか?」と現場で相談があったようで対応したとのこと。作業は1時間ほどで終了しました。
車の鍵を出かけ先で紛失してしまったそう。「自宅に合鍵はあるのですが、すぐに帰ることができる距離ではないので…」とお困りのご様子でした。車はホンダのゼスト、年式的にイモビライザーという防犯システムが搭載されている車だったので大阪市中央区内の対応できる作業スタッフがお伺いしました。車の鍵開けから、鍵の作製を行い無事にエンジンがかかりました。ただし、コンピューターのデータを書き換えたため、家にある合鍵ではもうエンジンがかからないと説明。お客様もご了承のうえでの作業となりました。
大阪市中央区のご自宅玄関前に停まっているニッサンのセレナ。約10年くらいのものですが、スマートキーを使用。エンジンをかけたのちに運転席のドアポケットにスマートキーを入れ、そのままロックされてしまったようです。エンジンがかかっているので近所迷惑になるため、早く来てほしいとのこと。大阪市中央区の作業スタッフが40分前後での到着となりました。お子様はご主人が別の車で幼稚園に送って行ったとのことで、入電者の奥様が現場で対応してくれました。到着後10分ほどで無事に開錠できたとのことでした。
お車はスズキのMRワゴンで、鍵がどこにいったか分からず、お家の中を探しても見つからないので鍵開けと作製のご依頼でした。年式が平成14年と結構古めのタイプと言っていました。「明日車を使いたいので今日中にお願いしたいんですが」とのこと。大阪市中央区担当の作業スタッフの予定を確認し、90分ほどでお伺い可能だったので手配。作業が終わり次第お伺いし、まずはドアの鍵を開ける作業で、ピッキングで解錠。それから車検証など確認させていただき、作製に入りました。作業は40分ほどで終了。「助かりました」と喜んでいただけました。
お困りだったのは、デリバリーの宅配でコンビニ近くにきていた飲食店の従業員さんで、宅配途中にインロックしてしまったそうです。携帯も車の中に置いてあり連絡手段がなかったため、コンビニで電話を借りて弊社に連絡をくれたということでした。車はダイハツのハイゼットカーゴで、大阪市中央区担当の作業スタッフが30分前後で現場へ駆けつけ、ピッキング作業で鍵開けの対応をしました。
息子さん宅へは引っ越しの手伝いで来ていたそうなのですが、荷物の積み下ろしの最中にロックがかかってしまったそうです。自宅に戻れば合鍵はあるようですが、車でないと取りに戻れない距離なのでと弊社での対応を希望でした。電話をもらったときは作業が混み合っていましたが、大阪市中央区担当の作業スタッフが50~60分で行けたので、息子さんのお家で待っていてもらいました。車はトヨタのランドクルーザー80で、ピッキング作業にてすぐに開けることができました。
「スズキのジムニーなのですが、年式も結構古めです。たぶん10年は経ってるんじゃないかな」とのお話。大阪市中央区担当作業スタッフが現地にお伺いさせていただき、すぐに作業に入りました。解錠後お客様にご確認いただいたところ、鍵も無事車内で見つかったとのことです。「こういった鍵開け作業を依頼するのは初めてのことだったので、少し緊張していたのですが、スタッフさんが丁寧に対応してくださって。こちらでお願いしてよかったです」とお喜びでした。
保険のロードサービスを使ってドアは解錠済みなので、鍵作成だけお願いしたいとのこと。車は2017年式のスペーシア(スズキ)。スマートキーなのでまず対応可否を調べるために、大阪市中央区のイモビライザー対応可能な作業スタッフに問合せしました。対応可能とのことで、最短40~60分ほどでお手配しました。ご本人様の名義で、車検証と免許証の確認を行ってから、スマートキー作成の作業へとりかかったとのこと。
しばらく乗っていなかった車だそうです。「知り合いに譲りたいんだけど鍵が見つからなくて…」とお困りのご様子。車はホンダのフィットシャトル、イモビライザー搭載のスマートキータイプでした。イモビライザーキーを作製できる作業スタッフを確認し、40分前後で到着できる大阪市中央区担当の作業スタッフがお伺いしました。車のドアを開ける作業と鍵を作る作業を行い、無事にエンジンがかけられました。迅速な対応にお客様にも喜んでいただけたそうです。
車の鍵と財布を一緒に無くしてしまったそう。「免許証は車の中にあったので運転はできるんだけど、合鍵も無いから作ってほしい」とのこと。車はトヨタのハイエース、古い型式だったのでイモビライザーという防犯システムが搭載されていませんでした。大阪市中央区内の作業スタッフが40~50分でお伺いしました。車のドアの鍵は開いていたので、鍵穴を覗いて鍵を削り作製する作業を行いました。その後無事に終了しましたと報告がありました。
会社の車のホンダフリード。お客様は営業をされている方で、車が使えないと大変困るとのこと。いつもだったら勝手に鍵がかかることはないはずなのに、なぜかロックしてしまったと言ってました。さっそく、大阪市中央区担当の作業スタッフが40~60分でお伺いできそうとご案内。「来てもらえるなら助かる。近くのカフェで仕事をしているので近くに来たら電話がほしい」と言われました。後で作業報告を確認すると、無事に解錠となっていました。
事務所の社長の車で、運転席を開ければトランクが開けられるかどうかもわからないとのこと。大阪市中央区の担当スタッフに確認しましたが、運転席からで開くものとトランクのほうからでないと開かないものがあるため現場判断とお話。トランクからだと鍵を作製しないといけない場合もあるとお話してご了解いただき、60分くらいで大阪市中央区の作業スタッフがお伺いしました。運転席を開ければ、中のオープナーでトランクは開くタイプでしたので、問題なく解錠できました。
車の鍵が中にあるのに、なぜか鍵がかかってしまったそうです。「携帯も一緒に車の中に入っていて困ってしまい、通りすがりの人に借りて連絡してるんです」と大変お困りのご様子でした。ご自宅の鍵も車内なので、合鍵を取りに行けないそう。大阪市中央区担当の作業スタッフが現場近くにいたので20~30分でお伺いすることができました。車はニッサンのティーダ。スタッフが到着して、鍵穴からの鍵開け作業で無事にトラブル解消したと報告がありました。
「車の鍵を壊してしまった、完全に使えなくて合鍵もないので作ってもらえますか」とご連絡いただきました。他社に聞いたところ、イモビライザーという防犯システムが搭載されているので対応できないと断られてしまったそう。車はスズキのワゴンR、年式も確認し対応できる作業スタッフが大阪市中央区内にいたのですぐにお伺いしました。車のドアの鍵は開いていたので、鍵を作製してイモビライザーを登録する作業をし、無事にエンジンがかかったと報告がありました。
大阪市中央区の自宅近くにあるコインパーキングに車を停めているので、今日でも明日にでも来てほしいとのことでした。車はトヨタのBbで、エンジンはツイストノブでかけるタイプ、イモビライザー搭載車でした。「他の業者に断られてしまったのですが、対応出来ますか?」と聞かれたので、対応出来ますとお伝え。次の日の午前中で予約を承りました。まずドアの解錠したところ車内に鍵を発見。鍵作製の必要はなくなり、解錠のみで終了となりました。
お車が停まっている場所は会社とのこと。エンジンを停めてドアを閉めた後に鍵がなくなったと言っていたので、車のまわりや下に落ちていませんか?と尋ねると、すでに2時間も探しているが見つからないと言っていました。もうあきらめて鍵屋さんに相談しようと思って電話したとのこと。さっそく、大阪市中央区担当の作業スタッフが30~40分で現地に向かいました。後で報告を確認すると、鍵作製の途中で鍵が見つかったようでした。どうやら同僚の方が鍵を拾って保管していたようです。ただ、すでに鍵を作製済のため今回は通常の料金をいただき鍵をお渡し。お客様は「まあスペアキーができたからいいか」と言われていたようです。
ご本人がご対応できますが、年式が令和2年のオデッセイ。当然イモビライザーのセキュリティが搭載されています。新車の為大阪市中央区担当作業スタッフは対応できず、少し離れた場所の作業スタッフが60分で向かいました。またスマートキーの作成はできるが、内蔵のメカニカルキーはない状態でのお渡しになるとご案内、ご了承頂き手配です。スマートキーは無事に作製完了し、エンジンもしっかりかかったそうです。メカニカルキーに関しても、在庫のブランクがないだけなので、作製は可能とお伝えしたそうです。
お車はトヨタのポルテでした。レンタカーで借りていて、お出かけの最中に鍵を閉じ込めてしまったとのこと。レンタカー屋さんからはかなり離れてしまっていて、一応相談の電話はして「自分でカギ屋さんを呼んでください」と言われたそうです。大阪市中央区担当の作業スタッフと連絡を取り、20~30分でお伺い可能だったので手配。お車の色やナンバーも聞いていたので、到着後すぐに見つけることができました。15分くらいでピッキングで解錠し、お客様にも喜んでいただけました。
早朝のご連絡でした。10年ほど乗っている車だと思うが、年式は車検証を見ないとわからないそうです。車は、トヨタボクシー。ご本人の名義です。9時には出ないと仕事に間に合わないとのこと。大阪市中央区担当の作業スタッフが、30~40分での到着と伝えて、急いで向かいました。8:50に到着して、5分で解錠完了でき、無事に出発できたそうです。解錠作業は、鍵穴から工具を使ってピッキングという作業で開けられたようです。
車の鍵を無くしてしまったそう。「会社の車なので鍵がないと仕事ができない」とお困りでした。車を使って仕事をしているらしく、会社には既に連絡しているそうですが、車が無いと仕事にならないとのことでした。大阪市中央区担当の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。車はスズキのアルトで、鍵の形状はキーレスキータイプでした。ドアも開いてなかったので、まずは鍵開け作業をして、それから鍵の作製作業へ。無事に作業終了し、お客様にとても喜んでいただけました。
お車はニッサンのセレナでした。スマートキー使用で、年式は分からないようですがそんなに新しくはないとのこと。「このあと用事があるんですけど、どれくらいで来れそうですか?」と少し時間を気にされていました。大阪市中央区担当の作業スタッフと連絡を取り、30~40分でお伺い可能だったので手配。ご料金などお話してご了承後、すぐに作業に入りました。それから20分ほどで解錠し、作業は終了。「朝早いのに早めに対応してもらえて助かりました」と喜んでいただけました。
ご自宅の駐車場にて車のインキーで大阪市中央区内の作業スタッフがお伺いしました。車はニッサンのセレナで、鍵の形状はスマートキータイプ。車の鍵と家の鍵を一緒に車内に閉じ込めてしまったため、どちらにも入れず。家の中に車の合鍵があるので簡単に開く方を開けてほしいとのことでした。家の鍵は電子キーでドアスコープもなく、解錠に料金がかかりそうだったので、車の鍵穴からピッキングで開ける作業を行い、無事に鍵を開けることができました。車内に家の鍵もあることを確認して、無事に完了となりました。
車の鍵を紛失してしまったそうです。「家とか車、バイクなどの鍵類は全部一緒のキーケースに入れて持ち歩いてたんだけど、飲みに行った先で無くしちゃったみたいで…」とお困りのご様子でした。仕事が休みの日に来てほしいということで大阪市中央区内の作業スタッフがご希望の日にちにお伺いしました。車はスズキのアルトで、キーレスキーがついたタイプの鍵でした。車の鍵が開いていなかったので、開ける作業と鍵を作る作業で無事にトラブル解消しました。
男性は配送業者の方で、車はトヨタの1.5トントラック。現場で路駐して、エンジンをかけたまますぐそこのお家へ荷物の配達へ行っていたそうですが、戻ってきたら鍵がインロックされていたそうです。何かの拍子にかかってしまったのか?原因は分からないようでしたが、とにかく大阪市中央区担当の作業スタッフが30~40分で向かいました。その後、鍵は特殊キーのタイプだったようで少し時間はかかったようですが、無事に開けられたと報告がありました。
車の鍵を失くしてしまったとご連絡がありました。「家かどこかにあると思って、もう何日も探したんだけど見つからないんだよ…」とお話しされており、車がないと買い物でとても不便に感じると、とてもお困りのご様子でした。車はホンダのNボックスで、鍵はスマートキータイプでした。イモビライザーという防犯システム搭載の車だったので、大阪市中央区担当のイモビライザー対応可能スタッフがすぐにお伺いして作業をしました。
病院に来たところ、うっかり車の鍵を車内に閉じ込めてしまったそうです。「診察も終わったので帰ろうとしたら、鍵が車の中で開けられないんです」とお困りのご様子。幸い、病院の待合席で鍵屋が来るまで待てるということだったので、大阪市中央区担当の作業スタッフが40~60分でお伺いしました。車はニッサンモコで、スマートキータイプでした。スタッフ到着後、数分で鍵穴からピッキングで開ける作業で鍵を開けることができたと報告がありました。
お車はスバルのサンバーで、軽バンでした。荷下ろしをしている最中に鍵を閉じ込めてしまったみたいです。合鍵を持っている人はこの日はお休みのため開けられない状態。「後で車を使うので開けに来てほしい」との依頼でした。大阪市中央区担当の作業スタッフと連絡を取り、40分くらいでお伺い可能だったので手配。現地で詳しいご料金などお話して、ご了承いただいてから作業に入りました。10~15分くらいで鍵穴にてピッキング解錠。「助かりました」と喜んでいただけました。
「いつも家の鍵と車の鍵を一緒に持っていて、車を使わないで出かけたときに家の鍵と一緒に車の鍵を失くしてしまったんです。思い当たる場所はすべて探したのですが見つからなくて…」とお困りのご様子でした。明日から仕事なので今日中に作ってほしいということで大阪市中央区内の作業スタッフが40~50分でお伺いしました。車はスズキのワゴンRで、平成21年式だったのでイモビライザー搭載車でした。車の鍵を開ける作業後、データの登録から鍵の作成作業で無事に終了しました。
お車はスバルのGRBインプレッサでした。年式は平成23年くらいとのこと。帰ろうと思ったら鍵がないことに気づき、助手席に置いたままになっていたようです。「なるべく早めに来てほしいんですけど、どれくらいかかりそうですか?」と時間を気にされてました。大阪市中央区担当の作業スタッフと連絡を取り、近くで作業中だったので50~60分での手配となりました。作業スタッフが到着後、ご料金などをご案内し、ピッキングの工具を使って解錠しました。
鍵と一緒に、ご本人の携帯なども全部車の中に入ってしまっているということで、入電者の男性が代わりに電話をしてくれたようです。さらに、時間まで一緒に待っていてくれるというので、なるべく急いで行けるように大阪市中央区担当の作業スタッフを30分前後で手配しました。車はベンツのE350。鍵穴の構造が複雑なタイプだったのでいつもより作業に時間がかかりましたが、無事に開けることができました。ご本人と一緒に入電者の男性も喜んでくれていたそうです。
トラックは年式によってイモビライザーというセキュリティが入っているので、作成できるか慎重に確認。すると2006年式の三菱のファイターで4トントラック。鍵をさしてエンジンをかけるタイプでした。この年式のタイプはセキュリティの標準搭載なし。その場で鍵を作成できるとお話しました。また大阪市中央区の作業スタッフが近くにいたので、20~30分でお伺いできるとお話。それならもう作ってもらいたいということでご依頼となりました。
車から外に出て鍵を探したらポケットに入ってなかったため、車の中をのぞいて見ると、座席の下のほうに落ちているのが見えたそうです。ドアが閉まっているので、開けてほしいとのご依頼です。さっそく、大阪市中央区担当の作業スタッフが、30~40分で向かいました。作業報告を確認すると、無事にピッキングにて解錠終了となってました。「これから出かける用事があったから、早く来てもらえてとても助かった」と言っていただけたようです。
60代くらいの男性が車のインロックでお困りでした。自宅に帰れば車のスペアキーがあるから取りに行こうと思ったが、家の鍵も車の中なので取りに戻っても家に入れないことに気付き、病院の人に相談されたそうです。受付の女性が鍵屋を調べてくれて、携帯も車内なので、病院の電話から連絡してくれたとのこと。お車は、スバルのステラ。大阪市中央区担当の作業スタッフが40分くらいで行けるので、病院内でお待ちいただくよう伝え、急いで手配しました。
スーツの上着を車内に入れたまま仕事をしていたそうですが、外出するために取りに戻ると、鍵が車内のスーツのポケットに入れてあるのに鍵がかかっていることに気がついたそうです。「お弁当も車内に置いたままなので、昼休みに来てもらえません?」とお困りのご様子でした。お客様も少し社外に出てしまうけれども1時間後には戻るとのことで大阪市中央区内の作業スタッフが60~90分ほどでお伺いしました。到着後すぐに作業に入り開けることができたので、お弁当もお昼休みに食べられると安堵されていたそうです。
お店で必要な物を買ってすぐに向かわなければいけない用事があるのに、鍵を車内に閉じ込めてしまったとのこと。「すぐに来てほしいのですが、どれくらいで来れますか…?」とお困りのご様子でした。大阪市中央区内の現場近くで作業をしていた作業スタッフがすぐに15~20分でお伺いしました。車は三菱のeKワゴンで鍵の形状はスマートキータイプでした。現場到着後すぐに作業に入り、無事に開けることができました。こんなにスムーズにトラブル解消になるなんてビックリと想像以上の速さにご満足いただけました。
お車はトヨタヴェルファイアで 2009年式。 ご友人名義なので、免許証と車検証は確認できるそうです。外国人の友人は日本語があまり上手ではないということで入電者の方も一緒にお立会い。大阪市中央区の作業スタッフが30~40分でお伺いすることになりました。鍵は鍵穴からのピッキングで15分ほどで解錠できたそうです。入電者の女性は英語が堪能だったのでお話もきちんと伝えてくれ、スムーズに作業は終了できたとの報告がありました。
施設の住所がわからないとのことでしたが、ネットで調べるとすぐに出てきました。車は、2005~2010年あたりの日産のキャラバンで、イモビライザー搭載なしになります。時刻が22時を過ぎていたので「今日中に来てもらって鍵を作ってもらえるのか?家が遠いので帰れないと困る」と、とても心配されている様子。玄関の鍵開けなどで混み合っていましたが、到着時間50~60分でご案内すると、とても喜んでいらっしゃいました。すぐに、大阪市中央区担当の作業スタッフを向かわせました。
21時過ぎの入電だったため、他の鍵屋さんでは行けないと断られてしまったようです。お車はホンダのライフ。イモビライザーはついていないとのこと。「出先ですが、なんとか徒歩でも帰れる距離なので、最悪明日でもいいですし、何とかしてもらえませんか?」とお困りのご様子。大阪市中央区の作業スタッフに確認を取ると、60~90分ほどでよければ今日向かえるようでした。時間をご案内したところ「本当ですか?今日来てもらえるならそれが一番いいです!」と、ご依頼となりました。
車はハイエース200系で、エンジンはイグニッションに鍵をさしこむタイプとのこと。鍵紛失のため、ドアは開いてないので、解錠と作成のご依頼でした。イモビライザーなしと伺いました。対応できる大阪市中央区の作業スタッフに確認をとり、40~60分ほどでご案内しました。「確認なんですが、今日中に鍵を作ってもらえるんですよね?」と、とても気にされていたので「大丈夫です。その場で作成してお渡ししますよ」と伝えると、とても喜んでいらっしゃいました。
お電話いただいたのは息子さんで、困っているのはお父様でした。「今から自分も向かうので、最短で来てほしいです」とのこと。大阪市中央区内の作業スタッフが近くで作業していたので、20~30分でお伺いできました。車はホンダのゼストで、鍵はスマートキータイプでした。すぐに鍵開けの作業をし、無事にトラブル解消しました。エンジンをかけたまま鍵を閉じ込めた状況だったので、迅速な対応でとても喜んでいただけました。
車の鍵を失くし、他の鍵屋さんに作ってもらったそうですが、イモビライザー搭載車だったためエンジンがかからず、イモビライザー付きの鍵を作れる会社を探していたそうです。すぐに来てほしいということだったので、大阪市中央区内の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。車は日産のエルグランド。年式的にイモビライザーを標準搭載している車でした。ドアの鍵が開いていなかったので、開ける作業後に鍵を作り、イモビ登録をして、無事にトラブル解消したと報告がありました。
車の鍵を失くしてしまい、動かせなくて困っているとお電話をいただきました。「もしかしたらインキーしてるのかと思って他の鍵屋さんに開けてもらったんです。でも見つからなくて、作ってほしいとお願いしたら、その鍵屋さんはイモビライザー付いている鍵は作れないと断られてしまって」とのこと。車はトヨタのアクアでした。イモビライザー搭載車の鍵を作れる大阪市中央区の作業スタッフが40~50分でお伺いしました。現場に到着後すぐに作業に入り、無事に鍵の作成ができたと報告がありました。
お車はニッサンのノートで平成24年式。イモビライザー搭載のスマートキーを使用、プッシュスターターでエンジンをかけているとのことでした。昨日の出来事だったので、お店の方には事情を話して車を置かせてもらったとのこと。移動させたいので鍵を作ってほしいとのことでした。セキュリティ搭載車のため、データを書き換えして新しい鍵の作成になるため、万が一今度鍵が見つかったり合鍵があっても使用できないとご了承のうえで大阪市中央区の作業スタッフが40~50分でお伺いすることになりました。
大阪市中央区にあるタイヤショップに来ているとのこと。車のところでタイヤ購入の相談などを店員さんとしている際に、うっかりインロックしてしまったとお困りでした。お車は、トヨタのマークIIバン。ギザギザタイプの鍵だったと思うがよく覚えていないようです。大阪市中央区担当の作業スタッフが30~40分くらいで到着できそうとご案内。隣の飲食店で食事をして待っているから大丈夫とご依頼いただけました。現場到着後、特に問題なくピッキングにて解錠完了です。
お車はホンダのライフで年は経っている古い型。エンジンをかけようとイグニッション部分に鍵をさしたまま、忘れ物を取りに車から出たらロックされてしまったそうです。このままでは仕事にならないとお急ぎだったので大阪市中央区の作業スタッフが30~50分で現場に到着しました。構内専用車なのでナンバーも車検証もなしでしたが、問題なかったので、運転席の鍵穴からピッキングで解錠となりました。ホンダ車は早い段階で鍵形状が複雑なものとなっていたため、溝が入っている鍵の形状でしたが問題なく解錠できました。
メットインにバイクの鍵も家の鍵も閉じ込めてしまい、開けてほしいとのご依頼です。バイクはホンダのジョルノで、停まっている場所が大阪市中央区のショッピングセンターでしたので、まず詳しい住所を調べました。ネット検索ですぐヒットしましたが、敷地がかなり広く駐輪場がいくつもあるので、どの辺りにいらっしゃるか、場所の確認をとりました。バイクの色とナンバーを伺って、30~50分ほどで手配をしました。
「母の車を貸してもらって買い物に来たら鍵を失くしてしまって、自宅が歩いて帰れる距離ではないので出来るだけはやく来ていただきたいです」とお困りのご様子でした。大阪市中央区内の作業スタッフが近くで作業していたため、20~30分でお伺いしました。車は日産のピノで鍵の形状がギザギザしたものでした。到着後、無事にトラブル解消したと報告がありました。「はやく対応していただけて安心しました」と喜んでいただけました。
お車はスズキのワゴンRスティングレーで、スマートキーを使用。通常スマートキー内にメカニカルキーという鍵が内蔵されているので、緊急時はこの鍵で開閉が可能になっていますが、鍵自体以前になくしたままスマートキーを使用していたようです。通常時にはそれで問題はありませんが、今回はバッテリーが上がっているためメカニカルキーがないと開けられない状態。そこで車の解錠作業に大阪市中央区の作業スタッフが30分ほどで向かいました。解錠後、ジャンピングの作業も一緒に行うことになりました。
いつも玄関先の鍵置き場にかけておくものの、そこに鍵は無し。この日は朝から深夜まで仕事でかなり疲弊していたので、最後は記憶がないそうです。翌日ボ~ッとしながら家の掃除をしゴミをまとめたので、もしかしたらその時に一緒に捨ててしまったかもしれないとのことでした。お車はダイハツのムーヴで平成26年式。鍵を挿してエンジンをかけるタイプで、イモビライザーのセキュリティはなしでした。大阪市中央区の作業スタッフが50~60分で現場に到着。まずはピッキングでドアを開けてから、新しい鍵の作成作業となりました。
新古車で令和2年式のホンダのステップワゴン。スマートキーでドアを開閉しているので、開けたときに運転席のドアポケットに置いていたら誤作動なのか鍵がかかってしまったようです。これから営業が始まり、今日から大セールを行う広告を大々的に出しているので、なんとかすぐに開けてほしいとお急ぎ。他社さんに確認も90分後と遅く、上司に怒られたとのことでした。休日の混みあっている時間でしたが、運よく近くで作業していた大阪市中央区の作業スタッフが、ちょうど完了したところだったので20~30分で到着できました。
お車は平成20年のマツダのMPV。通常カードキーでドアの開閉ができたりエンジンもかけたりできるので、ふだんは必要ないものの、万が一鍵の閉じ込めが起こった場合やバッテリーが上がってしまったときに、メカニカルキーが無いと困るとお電話をいただきました。またこれから販売するにあたり用意しておいた方がいいだろうとのことでした。大阪市中央区の作業スタッフに確認して、40~60分後に現場に到着。MPVの鍵の部材は持ち合わせていたのでその場で作成でき、30分で作業は完了したようです。
お車はトヨタのタウンエースでした。「仕事で使う道具が入ってるので、なるべく早めにお願いしたいんですが…」と少し時間を気にされていました。大阪市中央区担当の作業スタッフと連絡を取り、すぐに20分くらいでお伺い可能だったので手配。お客様も「早いですね」とビックリしてました。到着後、まずご料金などお話しして、ご了承いただいてから作業に移りました。だいたい10~15分ほどで解錠完了。「早くて助かりました」と喜んでいただけました。
「エンジンかけっぱなしで車の鍵を車内に閉じ込めてしまって、バッテリーが上がってしまうかもしれないので出来るだけはやく来てほしいです」とお困りのお電話をいただきました。近くで作業していた大阪市中央区内の作業スタッフが20~30分でお伺いしました。車はスバルのステラ、鍵の形状はギザギザしたものでした。作業スタッフが到着後すぐに作業に入り、10分ほどで無事にトラブルが解消したと報告がありました。
「自分の車を修理に出しているので、車屋さんから借りている代車。スペアキーがないから鍵屋さんに作ってもらうようにと車屋さんに言われた」とのこと。車屋さんから借りているという書類の提示をお願いしたいとご案内したところ、近くなので車屋さんも一緒に立ち会いしてもらえることになりました。大阪市中央区の担当スタッフに確認し、40~50分の到着でご案内。お伺いし、古い昔ながらの鍵でしたので30分もかからずに作成できました。
「スズキのエブリイの鍵を作りに来てほしい」とのご依頼。年式はだいたい12~13年前のお車で、ギザギザした鍵。大阪市中央区にあるご自宅近くで借りている駐車場に停まっているとのこと。数日前に、キーホルダーごとどこかで落としてしまったそうです。家の鍵と車の鍵がついていたが、家族が在宅だったので家に入ることができたものの、車の鍵は他になかったようです。大阪市中央区担当の作業スタッフが40分ほどで伺い、まずはピッキングにて解錠後、その場で鍵を作成しました。
カバンごと鍵を車内に閉じ込めてしまったそうです。公園の駐車場にいるということで、住所の詳細をお調べして、大阪市中央区内の作業スタッフがお伺いしました。車はトヨタのプリウス、鍵の形状はスマートキーでした。車の色とナンバー、詳しい場所を事前に聞いていたのでスムーズにお客様と合流することができました。鍵穴からのピッキング作業で20分ほどで無事に開いたと報告がありました。
車は、ダイハツハイゼットカーゴだそうです。携帯も車の中に入れてしまったので、近所の方に電話を借りて、ご主人に連絡してきたそうです。「支払いはカードでできると思うので、行ってあげてほしい」とのこと。大阪市中央区担当の作業スタッフが30~40分で行けると時間をご案内して、奥様にはご主人から連絡するということでお伺いしました。玄関に到着すると、奥様はすぐに出てきたようです。解錠は、いつもより少し時間かかりましたが、10分ほどで完了したそうです。
お客様から連絡が入ったのは夜間でした。家に帰ったらキーホルダーについていたはずのバイクの鍵がなくなっていたようでした。今日は友人と電車で外出したので、どこかで落としてしまったかもしれないと言っていました。明日は学校があるのでバイクが無いと本当に困るそうです。さっそく、大阪市中央区担当の作業スタッフがお伺いとなりました。後で作業報告を確認したところ、無事に作業終了とありました。お客様も早く対応してくれて助かったと言っていたようです。
トラックの運転手さんらしく、普段仕事で使っているトラックの鍵がなくなってしまったそうです。「とりあえずドアを開けてもらって足元に鍵が落ちてないか確認したい」とのことでした。大阪市中央区内の作業スタッフが50~60分でお伺いしました。作業スタッフが到着しドアを開けましたが鍵が見つからなかったため、鍵の作成をしました。「臨機応変に対応してもらえてうれしかったです。これで問題なく仕事ができます!」と喜んでいただけたと報告がありました。
「ちょっと複雑なんですけど・・」とのこと。会社でリースしている車をいま車検に出していて、代車の鍵を失くしてしまったそうです。車はトヨタプロボックス。車検の店舗名義。免許証、車検証はお持ちとのこと。お住まいのアパートの駐車場にあり、 車内に顔写真付きの資格証や会社の書類、車検屋さんとも連絡がとれるというので、対応可能とご案内。大阪市中央区担当の作業スタッフが40~60分でお伺いして、ドアを開けて鍵の作成作業をしてきました。内張をはがしてからの、鍵番号確認が大変だったそうです。
「停めていたのはほんの少しの間だったんですけど…急いでいてうっかりやっちゃって…」とお客様。配送用のお車はダイハツ・ハイゼットということで、すぐに大阪市中央区担当の作業スタッフに確認をしました。これから20~30分で到着できるためお客様にご案内し、すぐに現場へ向かいます。お仕事中だったこともあり、到着するとハザードがつけっぱなしになっているハイゼットの近くに、お電話くださった男性がいらっしゃいました。「お忙しいのにすみません!こんなすぐ来てもらって助かりますよ!」と言っていただけました。
車はホンダのアコード。車のトランクは、トランクのところに鍵穴があっても直接開けることは難しい場合が多いので、運転席のところにトランクのオープナーがあることを男性に確認。そのため運転席側の鍵を解錠することになりました。時間としては作業スタッフが50~60分で行けるということだったので、男性にはお店で待ってもらうことにして向かいました。鍵は特殊キーのタイプでしたが無事解錠でき、トランクから鍵を取り出すのを見届けて作業完了となりました。
車も奥様のご名義だそうです。作業スタッフが、40~50分で向かえるとご案内。中に財布から免許証からすべて入っているので、解錠してもらわないと、出かけることもできないとお困りでした。ダイハツのミラという軽自動車なので、鍵は難しいものではありませんでしたが、到着してビックリだったのが、エンジンかかっていたことです。エンジンかかったままの場合、受付時に申し出ありそうなことなので気にされなかったんですね。ともあれ解錠はできたのでよかったです。
社用車はスズキのエブリイ。今朝会社に行く時に鍵を探したが見当たらず、急いでいたのでとりあえず自家用車で出勤したとのこと。帰宅してゆっくり家の中も車の中も探したがやはり見当たらないようです。エブリイの中に工具も置いてあり、盗難にあっても困るので、できるだけ早めに鍵を作ってもらって鍵を閉めたいとのこと。すぐに作業スタッフを確認して30~50分で伺うことになりました。会社名義の車のため、名刺・免許証・車検証を確認。ドアの鍵穴からブランクキーを削り新しい鍵を作成。無事にエンジンもかかることを確認して終了となりました。
場所は大阪市中央区。今日は一日会社の事務所で事務作業をしているとのこと。お車はスズキのアルトVPで10年以上経っている車だそうです。ご本人名義で手元に免許証、中に車検証あり。午後一番の時間帯に、前の作業が終わり次第、連絡を入れてから伺うことになりました。今朝会社に到着した時にエンジン切ってドアのポケットに鍵を入れ、そのままドアを閉めたら鍵がかかってしまったとのこと。車の合鍵もあるようですが、合鍵もダッシュボードの中なので、ドアを開けないと取れないという状態でお手上げだそうです。
「ええっ!本当ですか!じゃあすぐにでも来て作ってほしいんです」とお客様。男性は大阪市中央区にお住まいだそうで、農業をされているとのこと。普段から使用している軽トラック、ダイハツ・ハイゼットの鍵を失くしてしまいお困りでした。お仕事にならないということで、早めに作りたいとのこと。大阪市中央区担当の作業スタッフが40~50分くらいで向かえるということをご案内すると「ええ~っ!そんなにすぐ来てくれるんですか!」とまた驚かれていました。すぐにでも到着できるよう、お客様には作業内容やご料金等をご案内し、お手配させていただきました。
お急ぎのようだったので、まずはすぐに大阪市中央区担当の作業スタッフに確認。本日30分ほどの待ち時間ですぐに向かえそうです。お客様にご案内したところ「じゃあそれでお願いします。すぐに来てください」とご依頼いただくことになりました。どうやら外車という理由で数社に断られているらしく、焦っていたようです。「大阪市中央区担当のベテラン作業スタッフにお任せください」とお話し、正式に依頼となりました。
運転席に回る際に先生に挨拶をしていて、ほんの2~3分の間に、子供が手に持っている鍵のボタンを押しちゃったようでインロックしてしまったようです。お車はスズキのワゴンRで3~4年前に購入、スマートキーを使用しているとのこと。「今手持ちが全然なくて。来てもらって開けてもらったらコンビニでお金を下ろすので、待ってもらえますか?」と聞かれたので、大丈夫ですよとお話。30分前後で作業スタッフが到着するとお子様は泣きつかれて寝てしまった後だったようです。無事に鍵穴からピッキングで解錠でき、一安心。
「さっき聞いた鍵屋では、ベンツは鍵も特殊だから鍵穴からの方法では難しく、隙間から開ける方法でやるが、車に万が一傷がついてしまう危険があるのでそこを了解してもらわないとやらないと言われた。おたくもそうなりますか?」とのこと。他社さんが言われるようなケースも確かにあります。特にベンツは一番難しい作業ですが、ベンツの鍵開け経験が多い作業スタッフを向かわせていただきました。念のため名義人のお客様にもご連絡をお願いし、40~50分くらいでお伺いしました。結果、細心の注意をはらって無事に問題なく開きました。
ご実家近くの橋の脇道に停めており、ちょっとご実家に寄った時にインロックしてしまったそうです。1988年式の旧式のハイラックスサーフで、鍵自体は古く簡易的なもの。幅寄せしているが、車体が大きく他の車の邪魔になりかねないので早急に解錠作業に来てほしいとのこと。大阪市中央区の作業スタッフが30~50分で向かうことになりました。ナビで向かうと車も目立ったのですぐにわかったそうです。運転席のドアの鍵穴からピッキングで解錠作業を実施、10分で無事に解錠となりました。
お車はダイハツのタントで、3~4年前に中古で購入。鍵の形状は覚えていないが、エンジンをかける時は鍵をさして回してかけるようです。あまり車に詳しくないので、イモビライザーのセキュリティに関しても搭載の有無が不明とのこと。しかし大阪市中央区の作業スタッフがどちらでも対応できるため、現場で車を見て判断できるとお話し、40~50分後に伺いました。実際イモビライザーの搭載は無かったのでその場で20分ほどで鍵作成が完了。「毎日車で出勤しているので助かりました」と喜んでいただけました。
このドラッグストアに営業に来たというお客様。仕事の荷物と鍵を入れてあったカバンを車内に積込をしているときに、誤ってドアを閉めたら、なぜかロックされてしまい、開かなくなってしまったとのことでした。普段でしたらカバンに鍵を入れて車内にあってもドアの鍵は閉まらないのにと言ってました。すぐに来てほしいとの依頼で、大阪市中央区担当の作業スタッフが出動となりました。後で作業確認すると無事に解錠。今回の場合は鍵のセンサーの誤作動だったようでした。
大阪市中央区担当の作業スタッフで翌日の予約となりました。お客様にお車の鍵について詳しく聞くと、エンジンは鍵を挿して回してかけるとのこと。年式を聞いて調べるとイモビライザーは搭載してない車でした。予約はお客様とお時間を合わせての出動となりました。現場到着後、まずは解錠後に鍵の作製作業となりました。鍵は無事に作成でき、その場でお渡し。お客様も「通勤で使っている車なので困ってしまうから、助かった」と言っていただいたようでした。
仕事先にいらっしゃるとのこと。どこかで車の鍵を失くしてしまい、車が動かせないので帰れなくなってしまったとお困りでした。車は日産のジュークで、中古で購入してから6年経過しているので、年式は7~8年ほど前だと思うとのこと。エンジンのかけ方はボタンのプッシュスタートになります。大阪市中央区の作業スタッフに確認して、その場で鍵が作れると伝えるととても喜んでいらっしゃいました。40~60分ほどで手配しました。
車のトランクに荷物を積み込んだりしている際に、うっかりして中に鍵を入れたまま閉めてしまったとのこと。ご自宅ですが、合鍵も車の中にあるので、開けられないそうです。運転席にあるオープナーでトランクは開くので、運転席のドアの鍵を開けてもらうのでもいいとのこと。こういった場合、基本的には運転席側のドアの鍵開けになると説明し、大阪市中央区担当の作業スタッフが行ける時間を調べました。30分から40分で到着できそうとご案内して、急いで手配。後で作業確認を取ったところ、無事に解錠作業終了となっており、お客様からも「本当に助かりました」と言っていただいたようでした。
お車はホンダのバモス。平成13年式でギザギザした鍵を使用。車の鍵を失くしたので、ドアを開けてレッカーまではJAFにお願いしたとのこと。鍵作成に伺うことになり、大阪市中央区の作業スタッフが50~60分後に向かうことになりました。運転席のドアを開け、内張りを剥がし鍵番号を見つけたので鍵の作成を開始。20~30分ほどで鍵作成は完了。その鍵でドアの開閉ができること、エンジンがかかることを確認してもらってすべての作業が完了しました。
お車はトヨタのプリウスで2004年式の2代目20型。スマートキーを使用していて、イモビライザーも標準装備でした。懇意にしているディーラーさんに電話をすると「データがあるから鍵の作成はできるけど2週間くらい日数がかかる」と言われてしまったとのこと。お客様は毎日車を使用するため待てないと弊社にお電話をくださいました。データの書き換えを現場でできるので、その場で鍵のお渡しが可能とお話。大阪市中央区の作業スタッフが30~50分で向かうこととなりました。
お車はニッサンのキャラバンでH17年式。コンビニエンスストアの駐車場に車を停め、たばこを吸っている間に鍵が閉まっていたとのこと。「もしかしたら半ドアの状態で閉めてしまってロックされたのかも」とお客様は思い当たる節があったようです。大阪市中央区の作業スタッフが40~50分でのお伺いとなりました。名義はお父様名義でしたが、お客様の免許証住所と車検証の住所が一致、お父様と名字も一致していたので問題なし。到着してからは5分ほどですぐに鍵開けとなりました。
鍵を紛失してしまったとのことなので、お作りする作業まで必要かお聞きしたところ、ご自宅がなんとか歩いていける距離にあり、お家にスペアキーがあるそうです。しかし家の鍵を車の中に入れてしまっている状態なので、鍵開けの作業のみ依頼したいということでした。大阪市中央区の作業スタッフが40~50分でお伺い、現場で鍵穴をのぞきながらピッキング作業を行い、10分くらいで作業終了しました。「こんなにすぐ作業終わるんですか!」と驚いていらっしゃいましたが、迅速な対応にご満足いただけたようです。
大阪市中央区の作業スタッフが40分でコインパーキングに到着。お車はダイハツのハイゼットで、10年くらい前に購入。鍵は昔から使用されている両側ギザギザしている鍵を使用していたそうです。まずは運転席のドアを工具を使用してピッキングにて5分ほどで開け、運転席の内張りをはがしてシリンダーを取り外し、その番号から鍵を作成しました。少し小雨が降ってきて作業しづらい状況でしたが、お客様は傘を貸してくれたのでスムーズに鍵の作成が完了。無事にエンジンがかかることと、ドアの開閉ができることを確認してもらい、作業終了となりました。
何時間も探してみたが、まったく鍵が出てこないようです。ドアの鍵はロードサービスに来てもらって開けてもらったとのこと。鍵がないのでここから帰ることができなくて困っていると言ってました。車はシボレークルーズです。シボレーですが、日本の工場でスズキメーカーが製造した日本車になるので対応は可能です。大阪市中央区エリアの作業スタッフに確認し、60分ほどで手配しました。鍵も国産車と同じものでしたので、問題なく鍵作成完了できたとの報告でした。
実は先日、車の鍵をズボンのポケットに入れてトイレに行った際に、便器に落として流してしまったそうです。その後トイレは特に問題なく流れているし、取り出してもその鍵が使用できるかわからないので、新しく鍵を作ってもらった方がいいのではないかとお電話をくださったようです。お車はスズキのエブリイで4~5年前に中古で購入。購入した時から鍵は一本しかなかったので、早く合鍵を作っておけばよかったなとお客様は苦笑いでした。大阪市中央区の作業スタッフが40~50分で鍵の作成に伺うことになりました。
お車はスズキのエブリイで、11~12年前にご自身で購入した車とのこと。「車の中に仕事道具が入っていて、仕事にならないので早めに開けてほしいな」とお客様。現場に到着し、まだ仕事道具を降ろす前にインロックしてしまったようです。大阪市中央区の作業スタッフが近くで前の現場が終わる所だったため、20~30分で到着できるとお話し、手配となりました。鍵はギザギザしたものを使用していたので、鍵穴からピッキングで5分ほどで鍵開けとなりました。
お車はスズキのラパンで古い年式のものだそうです。夜間のご依頼でしたが、明日仕事で車を使いたいのですぐにカギを作れる業者を探しているとのこと。イモビライザーは搭載されていないお車。作業対応可能な作業スタッフが大阪市中央区に2名いたため、30分ほどで向かえる早い者で現地にお伺いしました。車のドアの開錠とカギ作成、1時間ほどで終わりカギをお渡しできました。「すぐにやってもらえて助かったよ!ありがとう!」とお客様にも満足いただけました。
お車はマツダのアクセラ。JAFにカギ開けとレッカーを頼んだが、カギの作成はできないのでカギ屋に頼むようにと言われたそうです。イモビライザー搭載車だとのことだったので、対応可能な大阪市中央区対応の作業スタッフに確認。車の戻るご時間に合わせて現地にお伺いしました。イモビライザーのカギ作成のため、1時間半ほどかかりましたがその場でカギをお渡しすることができ、すぐに作ってもらえるのは助かるとお客様にも満足いただけました。
携帯電話も車の中に入れたままでドアの鍵が閉まってしまったそうで、近くの交番まで電話を借りに来たそうです。お車はダイハツのハイゼット。年式などは分からず、鍵はギザギザしているタイプの鍵だそうで、現在は交番近くの店舗の駐車場に停まってるとのお話でした。大阪市中央区担当の作業スタッフに行ける時間を確認し、今から40分ほどで向かうことになりました。スタッフが到着して10分ほどの作業で、無事にお車が開いたそうです。
「以前この車を使っていた従業員が辞めてしまって、鍵を持っていってしまったのかもしれないが、連絡がつかない。先に鍵を開けてもらって、中にも鍵がなければ作ってもらいたい」と言われてます。会社名義のお車ということと、場所も会社の敷地内なので、特に問題はないと思われます。20分ほどで到着し。開錠して車検証を念のため確認させていただいた後に、お車の中をよく見てもらうと、シートの間から無事に鍵が見つかりました。
お困りのお客様に代わっていただきお話。「畑で作業中に鍵をなくしてしまった。恐らく一緒に耕してしまったところに混ざっているから見つからない。すぐに動かさなきゃいけないトラックなので鍵屋さんならすぐに鍵が作れるんですか?」とのこと。昔からの軽トラックの鍵であれば、その場でお作りできますのでご安心くださいとご案内しました。畑には地番がないということで60分くらいでご自宅にお伺い、ご誘導いただきすぐに作成できました。
お車はH16年式のスズキワゴンRです。「近くで遊んでたら失くしちゃって、もう見つからないと思うんで鍵屋さんにお願いします」とのこと。一緒のご友人と行った場所はかなり探された後だそうです。大阪市中央区の担当の作業スタッフがちょうどお客様の近くで前の作業を行っており、15~20分で到着できるとご案内したところ「路上なので早い方がいいです!それでお願いします!」と即決でご予約になりました。
大阪市中央区の路上にいらっしゃるそうです。あまり来ない場所なので現在地がイマイチ分からないとのことで、まずは目の前にある建物名を教えてもらい、ネットで検索して、そちらで住所は登録しました。車はスズキのラパンで、15年前の古い車とのこと。お急ぎの様子でしたので、すぐに到着時間お調べ。最短が30分ほどで案内すると、「なるはやで!!!(※なるべく早くの略語)」と言ってました。急いで向かうよう手配しました。作業はピッキングにて開錠完了です。
お車はトヨタのランドクルーザープラドで平成31年式の新しいお車だそうです。当日は執行官の方も立ち合われるとのことでしたが、もしかしたら来てもらった時点で車がないかもしれない。その場合は現地で待ってもらったり、別の時間帯に出直してもらったりということがあるかもしれないとのこと。その場合、状況によっては待機料がかかったり、キャンセル料がかかったりするかもしれないので、その旨ご了承いただいた上で大阪市中央区担当の作業スタッフに確認を取り、作業の予約を入れました。
お車はホンダのNボックス。5~6年前に新車で購入したお車だそうです。早く家に帰りたいので、できるだけ早く来てくださいとのことでしたので、大阪市中央区担当の作業スタッフに行ける時間を確認しました。今から30~40分ほどで到着できるとご案内すると、「じゃあ来てください!」とご依頼をいただきましたので、すぐにスタッフを向かわせました。現地で無事に車の開錠が完了すると、車の中から鍵が見つかったそうです。
お車はダイハツのDEXで、年式不明ですが15年以上は経っている古い車とのこと。鍵のヘッド部分にあるドアの開閉ボタンはあるが、バッテリーが上がっていて反応せず。肝心のエンジンをかける時に差し込む鍵部分がないようです。まずは開錠して鍵を作成、その後ジャンピングの作業まで考え、全て作業可能な大阪市中央区の作業スタッフが40~60分後に伺うことになりました。鍵の作成を行いエンジンをかけようとしてもやはりかからなかったため、ジャンピングの作業も行い、エンジン始動まですべての作業が終了したようです。
実は鍵を入れておいたビニール袋ごとないため、恐らく昨夜ゴミをまとめたときにゴミと一緒に捨ててしまったんだと思うとのこと。今朝方ゴミの回収車が来たようで、もうすでにゴミは回収済みのため諦めてお電話をくださったようです。お車はトヨタのアイシスで年式は不明だがイモビライザー入りのスマートキーを使用。つまみを回してエンジンをかけるタイプだそうです。料金も気にされていましたが、鍵を作ってもらうことが最優先ということで、大阪市中央区の作業スタッフが40~50分でのお伺いとなりました。
お車はトヨタのノアで5、6年前年前に購入したもの。目的地に到着して家族をおろし、ドアを閉めたら鍵がガチャンと音をたてて閉まってしまったとのことでした。幸いにも鍵以外の荷物は手元のため、帰宅の時間までに鍵を開けてくれれば大丈夫とのこと。しかし気が気ではないと思うので早急に大阪市中央区の作業スタッフが30~40分で伺うことになりました。「なんでしまったのかな~」とお客様は原因がわからないようでしたが、スマートキーの反応が悪かったと言うことから電池切れの可能性をご案内。開錠後すぐに電池の交換をお勧めしました。
車の鍵が閉まってしまっていて、中の車検証が確認できないため詳しいことはわからないが、お車はトヨタのハイエースで、赤く鍵マークが点滅しているのでイモビライザーも入っているようで割と新しそうな車とのこと。回送依頼のメールや契約書類は車内にあるようです。一時休憩をする際に寄った駐車場で起こった出来事とのことでした。大阪市中央区の作業スタッフが別の現場に向かっている途中でしたが、ちょうど近くを走っていて、大阪市中央区の現場に寄れるため先に伺うことに。順調に行けば20分弱で到着できるとお話、伺うこととなりました。
トラックは日野のデュトロで3トン車。鍵の形状は昔ながらのギザギザしたものを使用。車内に鍵がなかったら、新しい鍵の作成まで希望だったので現場で状況によって対応しますよとお話し、大阪市中央区の作業スタッフが50~60分後にお伺いとなりました。運転席のドアの鍵穴からピッキングにて開錠。中を確認してもらいましたが、車内に鍵がなかったためそのまま鍵の作成までとなりました。作成した鍵でエンジンがかかることを確認し、作業完了。「臨機応変に対応してもらえて助かりました」とお客様にとても喜んでもらえたそうです。
車は年式H19のダイハツ・スクラム。鍵の形状がギザギザとのこと。車の名義はお父様。ご同居なので、車検証と免許証の氏名、住所一致を確認。大阪市中央区エリアの作業スタッフに確認し、30~50分ほどでご案内しました。駐車場が広いので、色やナンバーの確認をしてから手配しました。作業はピッキング作業となりました。作業時間は5分ほどで終了。「早い!すごいですね」と驚いていた様子だったとのこと。
お車はホンダのベゼル。お客様は携帯も車の中に閉じ込めてしまい到着前は連絡が取れない状況でしたが、受付の際に停まっている場所の目印や、車の色とナンバーを確認しておいたのですぐに会うことができました。ホンダ車の特殊キーでしたがカギ開けは5分ほどで終了。大阪市中央区担当の作業スタッフが30分くらいで向かえる場所でしたが、週末で周辺道路が混雑していて10分ほど遅れてしまいました。お客様にお詫びしたところ、「いやいや、来てもらえて助かったよ!ありがとう。」と言っていただけたのでホッとしました。
車種は、スズキのKei。大阪市中央区の会社はお勤め先で、車はご自身名義とのこと。仕事の都合で、明日にならないと、会社に戻る時間が分からないと仰るので、出来るだけ早く連絡いただければ、ご希望の時間にお伺い出来ると、お伝えしました。翌日は、早めに連絡あり、会社の駐車場で、17時に大阪市中央区担当作業スタッフと待ち合わせ。インロック開錠の作業に、すぐに入ったそうです。鍵穴からのピッキングで開錠は完了したそうです。
お車は自宅マンションの駐車場に停まっているスズキのエブリー。20年位前のかなり古い車で鍵はギザギザしたものを使用。運転席のドアの開閉の調子が元々悪く、鍵が中にある状態でドアを閉めたら半ドアの状態だったようでロックされてしまった模様。車検証の所有者が会社ですが、名刺も社員証もあり、免許証と車検証の確認もOK。車内に明日の会議で使用予定の資料もあるようなので、できればすぐに来てほしいとのこと。30~40分で大阪市中央区の作業スタッフが伺うことになりました。
お車はスズキのワゴンRスティングレー。詳しい年式は分からないとのことでしたが、スマートキーで、ボタンを押してエンジンをかける仕様だそうなので、イモビライザーが搭載されているお車でした。大阪市中央区担当の作業スタッフではイモビライザーのカギ作成ができる者がいませんでしたが、翌日の夜間の作業ご希望だったため、少し遠方からのお伺いで作業可能な者に料金や時間等の詳細を確認をし、諸々お客様に了承いただいてご予約を取り、作業に伺うことになりました。
カギが開けられず車検証が見れないので車の年式は分からないそうですが、そこまで古い車ではないようです。今日の仕事は終わっているので緊急ではないが、今日中に開けないといけないので来てもらえるまで現地で待たないといけないとのこと。大阪市中央区担当の作業スタッフ何名かに確認を取り、最短で向かえる30~40分ほどの者ですぐに出動しました。時間どおり到着し、5分ほどでカギ開け完了。念のため開錠後に車検証と会社の名刺で名義の確認をさせてもらいました。
お車はトヨタのアルファード。買い物帰りなので持ち合わせが少なく、料金が気になったのでお問い合わせいただいたそうです。鍵の形状や年式など、お車の情報をお伺いし、作業スタッフに概算の料金を確認しました。大阪市中央区担当の作業スタッフがちょうど近くの現場で作業を終えたところで、20~30分でお客様のところに向かえるとのことでしたので、料金を出しに向かうことになりました。現場で作業スタッフと相談し、納得いただいた料金で作業を終えたそうです。
お車はBMWのミニクーパー。車の扉を一度開けてから紛失してしまったそうなので、鍵は開いているとのお話でした。ご本人様名義のお車で、2005年式のお車だという事です。イモビライザー搭載車とのことでしたので、大阪市中央区担当の作業スタッフで、イモビライザーが対応できる者をお調べしました。40~60分ほどで向かえるとのことでしたのでお客様に案内し、ご依頼をいただきました。スタッフが到着し、20分ほどの作業で鍵の作成が完了したそうです。
財布は持って出たが、たまたま免許証は車の中にあると言われました。大阪市中央区担当の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。今農家の手伝いをしていて、その農家から借りている車だそうです。たぶん連絡すれば合鍵もあると思うが、夜間なので休まれているだろうと、連絡は控えたそうです。簡単な鍵なので、鍵穴からピッキング開錠で、すぐに対応できてほっとされていたそうです。
来てもらう大阪市中央区から、歩いて30分位の所に自宅があるので、自宅まで行けば、車の合鍵がある。ところが、家の鍵が車の中にあるので、戻ったところで入れない状況。そのため、車の鍵を開けてほしいそうです。車はスズキのワゴンR。ご本人名義。大阪市中央区担当の作業スタッフが、20~40分で向かいました。鍵は、ドアの鍵穴からのピッキングで開錠できました。中には無事に、家の鍵がありました。鍵を作ってもらうとさらにお金がかかるからと、これから家に行き、また戻ってくると仰っていたそうです。
住所も一致していらして、そこの店舗まで乗ってきているので、ご主人名義でも、インロックであれば、対応可能とご案内。大阪市中央区担当の作業スタッフが、40~50分で向かえるとお伝えしました。車は、ダイハツミラ。軽自動車です。作業自体は、鍵穴からのピッキングで、簡単に作業終了できたそうです。「本当に、鍵なくても、鍵穴から開いちゃうのねぇ。」かなり、感心されていたそうです。
最後に車に乗ったのは一週間ほど前。そこから鍵をどうしたか全く記憶にないようです。お車はニッサンのモコで、平成22年に購入したもの。モコは平成23年から全車標準でイモビライザー搭載になるのでお客様の車にセキュリティは入っていない模様。また車のドアは開いているとのことで鍵の作成15,000円~ご案内となり一度検討。その3時間後に再度お電話あり。「やっぱりどこを探しても鍵が出てこないので、作ってほしい」とのことで、40~50分後に鍵の作成で伺うことになりました。
お子さんが、車内に置いてあるゲーム機を取りに車内に行ったようでした。息子に鍵を渡してゲームをもって鍵を使わずにドアを閉めたと言っていました。この後、家に帰れないと言ってました。郊外のお店みたいです。早速当社の大阪市中央区担当の作業スタッフが向かいました。作業スタッフからの報告ですと、作業中は、お店にいたお客様が見物しに来たりして、大勢に囲まれ、少し焦ったと言ってました。開けられなかったらどうしようと思ったが、無事に開いてホッとしたとの事でした。
作業スタッフが40~50分で向かえるとご案内。「本当に今日できるの?エンジンかけることできる鍵だよね?」と、無くされて作成したことない方が多いので、よく聞かれる質問でした。「もちろんエンジンは、ちゃんとかかるものをお渡しします。」「じゃあ来て!」とご依頼。鍵は、ドア部分の鍵穴から作成できたのですが、家の鍵もないということが心配で交換伝えたが、今回は予算ないので、とりあえず入れるからいいと言われ、少々心配な状況での作業終了だったそうです。
車の鍵についているキャラクターのキーホルダーがお気に入り。チャイルドシートに乗るのを嫌がるので、いつも鍵を持たせて気を引いている間に乗せるそうです。今日も無事チャイルドシートに乗せ、ドアを閉め運転席に回っている間に中から鍵を閉められてしまったとのこと。お子様は窓越しにお母様が見えるので特に泣くことなくキーホルダーで遊んでいるとのことでした。お車はトヨタのエスティマ。すぐに行ける作業スタッフがいたので、10~20分で到着するとご案内し、出動となりました。
車はダイハツのストーリア。女性によると年式は平成15年6月で、イモビライザーなしの外溝キーだということでした。しかし、15年式のストーリアだとイモビが標準搭載されていると思われるので、念のためイモビが入っていても入っていなくても、どちらでも対応のできる作業スタッフを手配することになりました。その後現場にて、やはりイモビありの車だったようで、そのことを女性に説明して作業することになったようです。イモビの登録作業に時間は要したようですが、無事に作成終了したと報告がありました。
通常お電話口では最低料金のみの案内ですが、どうしてもだいたいの料金が知りたいとのことでしたので、作業スタッフに概算を聞いてきました。スズキの軽の鍵作成ということで、作業スタッフから聞いた概算の見積もりをお伝えすると、「じゃあ来てもらいたいです」とご依頼をいただきました。2時間後くらいに来てほしいとのご希望でしたので、作業を調整して2時間後に伺うことになりました。「来てもらって助かりました、ありがとうございました」と言っていただいたそうです。
お客様はこちらに荷物を送ろうと思ってきた方でした。トランクから荷物を出した際に誤ってトランクに鍵を入れたままドアを閉めたようでした。携帯も車の中で困ってしまい、宅配業者の電話を借りての連絡でした。早速、大阪市中央区担当の作業スタッフが現地に向かいました。お客様からは急いで来てほしいとの依頼でしたが、20~30分ほどで到着できました。後で作業報告を確認すると、作業は無事に開錠となっていました。お客様からは「助かった」と感謝して頂いたようでした。
大阪市中央区のご友人宅にいらっしゃるそうです。ほかの方の、駐車場に置いてしまったので、早くどかさなければ迷惑かけてしまうと、お困りでお急ぎです。30代くらいの女性の方で、ご本人様名義のお車。免許証も車検証の確認も可能。書類に関しては問題なく対応できる案件です。大阪市中央区担当の作業スタッフが30~40分で向かいました。時間通りに到着し、ピッキングで開錠もすぐにできたので、とても喜んでいただけたそうです。
「2歳の子供、エンジンもかけっぱなし、テレビがついているのでしばらくは気づかないかもしれないが、泣き出したら大変。妻もいないので何かあっては困るのですぐにお願いします」と言われてます。大阪市中央区の担当スタッフに確認すると「ちょうど同じショッピングモールの別の立体駐車場で作業中なので、すぐにお伺いできます」とのこと。運良く10分もたたずに到着しました。お子さんはTVアニメを見ていて、外にいるお父様も窓越しに声をかけていたりして、問題なく待たれていたようです。無事にピッキングにて開錠完了。早く来てもらえてよかったと言っていただけたそうです。
「2歳の子供、エンジンもかけっぱなし、テレビがついているのでしばらくは気づかないかもしれないが、泣き出したら大変。妻もいないので何かあっては困るのですぐにお願いします」と言われてます。大阪市中央区の担当スタッフに確認すると「ちょうど同じショッピングモールの別の立体駐車場で作業中なので、すぐにお伺いできます」とのこと。運良く10分もたたずに到着しました。お子さんはTVアニメを見ていて、外にいるお父様も窓越しに声をかけていたりして、問題なく待たれていたようです。無事にピッキングにて開錠完了。早く来てもらえてよかったと言っていただけたそうです。
会社はお父様の会社で、車の使用者欄に名前があるとの情報を得られました。それで名義確認は出来ることや、お車も会社の駐車場にあるということなので、お伺い可能とお伝えしました。大阪市中央区担当の作業スタッフが30~40分でお伺い。バネットなので、開錠に関しては至って簡単なので、鍵穴からのピッキング開錠で数分で開錠できたそうです。あまりの早さにお客様も驚いていたようです。
昨夜雨が降っていたので、駐車場に停めてから傘を広げて荷物を持って・・とやっていたら鍵を落としてしまった模様。恐らく側溝にある小さい穴に入ってしまった気がするとのことでした。一夜明け、今日周辺を探したものの見つからずお電話をくださったようです。車は毎日使うので、急いで鍵を作ってほしいとの希望。お車はホンダのザッツで平成17年年式。ギザギザしたセキュリティなしの鍵だったので、その場で作れるとお話をして、50~60分後に伺うことになりました。
コインパーキングの名前が分からないと言ってましたが、すぐ隣に飲食店があるとのことで、その住所で登録し向かう手配を取りました。お伺いのお時間は30~40分。お車はニッサンのバネット。到着後、お車を見させてもらって、ご料金案内し、続いてピッキング作業。だいたい15分ほどで開錠。「カードで払いたい」との希望でしたので、現場でカード決済し終了。次の仕事の予定があり急いでたみたいで「早めに来てもらって助かりました」と喜んでいただけたようです。
お車はトヨタのヴェルファイアでした。特殊キーのため開けられる作業スタッフが限られましたが、お客様は「家のカギを開けてもらえば車のスペアはあるから!」と玄関のカギを開けてほしいと言っていました。「以前も頼んだことがあるから!」とか、「車は改造しちゃってるから!」等お電話で言っていましたが、お車もご自宅にあって伺い先は同じだったため、詳しくは作業スタッフと話していただくようにとお伝えし、30分ほどでお伺いしました。以前車上荒らしにあって車のカギ穴をつぶしてしまっていたため、玄関のカギから開錠しました。
お車はスズキのアルトでした。詳しい年式は分からないみたいですが、古いそうです。ドアの鍵は開いているので、作製のみでOK。どうしてもはずせない用事があるみたいで、翌日の夕方希望でした。こちらも予定は空いていたので合わせることが出来ました。当日は到着前にお電話してからお伺い。鍵は開いているので、先に免許証や車検証など確認させてもらい、それから作成作業に入りました。まずは通常通り鍵を1本作製し、途中で「もう1本作れますか?」とのことで計2本作製。「すぐ作ってもらって助かりました」と喜んでいただけたようです。
お車はベンツのS550。中古で購入したばかりのお車だとのこと。購入したその足でカー用品店に行き、インロックしてしまったようです。天気のよい週末ということもあって作業も道路も混みあってあり、最短で向かえる者で50~60分ほどのご案内でした。一緒にいるご友人も他社に当たっている様子でしたが、当店が1番早かったようで、この時間でご依頼いただきました。左ハンドルのベンツで難易度の高いカギ開けでしたが、10分ほどで開錠することができ「助かりました!」と若者たちに喜んでもらえたとの報告が作業スタッフからありました。
数名で現場にいるようで、お金の確認やら、諸々ワイワイと声が聞こえます。作業スタッフの到着は20分前後とご案内。「それならお願いします」と、ご依頼されました。次の現場に遅れると、上司の方に怒られると焦っていました。作業スタッフが到着すると、上司の方が来ていて、怒鳴られていたようです。その中で、作業の説明をして、作業に入ると言う状況・・。車は軽トラックなので、鍵穴からのピッキングで、5分とかからずに開いたそうです。作業スタッフも、ホッとしたとのことでした。
お車は、ニッサンのキャラバン。車の中に鍵をいれたままロックがかかってしまったようです。ドアに鍵穴があり、エンジンはプッシュスタート式。基本的にはドアの鍵穴からのピッキング作業で開錠しますが、万が一それで開かない場合ドアの隙間から専用の工具を使っての作業になる可能性もあります。詳しくは現場を見てからの判断になるが、車の鍵を壊すことはないとお伝えし、30~40分で手配いたしました。作業スタッフが到着し、無事ピッキングの作業で開けることができ、お客様もほっとされていたとのことです。
車自体はコインパーキングに停まってて、コインパーキングのすぐ横の薬局のお電話を借りてのご連絡でした。何かあれば連絡してもOKとのこと。お車はスズキの軽自動車だけど、車種は分からないようです。会社の車でお客様はたまにしか使わないので車種はよく覚えてないみたいです。行ける最短の時間が40~50分でしたが、お待ちいただけました。お店で待っててもらうようにお願いし、到着近くなってからお電話して伺いました。お車見させてもらうと車種はラパンでした。ご料金などお話し、了承いただけたので開錠作業に移りました。15分くらいで開錠でき、お客様ホッとした様子でした。
インロックしたのは、トヨタのダイナで、会社名義のトラックとのこと。大阪市中央区担当の作業スタッフに確認し、料金のご案内をすると、一度会社に確認するとのことで、ご検討いただくことになりました。しばらく経った後、再度ご連絡いただき「お願いしたいんですけど、何分くらいで来られますか?」とのこと。作業スタッフに確認し、40~50分でのご案内をいたしました。現場に向かうと、道路が混んでなかったので、お約束より早く到着し、すぐに開錠できたとのことでした。
社長さんから頼まれてお電話してくれたようです。お車は会社名義で社長さんの自宅に停まっており、社長さんご本人も立ち会いOK。お電話いただいた男性も15分くらいで行けるから一緒に立ち会うとのこと。お車はスズキのスイフトでした。お時間お調べし、60~90分か、40~50分で行ける者が居たので早い方で手配し、なるべく急いで向かいました。現場では、お2人で対応してくれました。お車を見させてもらい、ご料金などお話し、開錠作業を開始。社長さんにお支払いいただき、完了いたしました。
お車はスバルのサンバー。息子さんからのご連絡ですが、車はお父さん名義です。ただ、本人も立ち会って免許証提示できるとのこと。時間を調べ、60~90分の者と、40~50分で行ける者がいたので早い方で手配。到着後、お車を見させてもらい、ご料金などお話。すぐに了承いただけたのでピッキング作業に入りました。だいたい15分ほどで開錠完了。「助かりました」とホッとした様子だったとのことです。
お客様にお車の詳しい情報をお聞きしたところ、最近搭載している車が多い「イモビライザー」付のお車の鍵でした。先程の会社もすぐに行ける作業員が居ないと言った理由が分かりました。当店でも、対応できる作業スタッフは限られてきます。ただ、こちらの地域でしたら、60分前後でお伺いが可能と案内すると「是非ともお願いしたい」と言われました。すでにディーラーにも聞いている感じで、やっぱり急ぎは難しいと言われていたようでした。さっそく、お伺いして作業終了。無事に鍵は作れました。お客様も作業工程を見ていたらしく、とてもビックリしていたと言ってました。
場所は大阪市中央区にあるスーパーの駐車場と確認することが出来たので、詳しい住所はこちらでお調べ。作業スタッフは30~50分で向かえるとご案内。「良かった!それでお願いします!」と、ご依頼して頂けました。エンジンかけっぱなしと言われたので「ガソリン大丈夫ですか?」とお聞きしたら「それは全く問題ないです」とのことで、ホッとしました。出来るだけ急ぐとご案内し手配。結果、時間より早く到着出来て、工具を使ってピッキング作業ですぐに開錠できたので、大変喜んで頂けたそうです。
場所は大阪市中央区の会社の駐車場。お車は平成19年式のスズキのジムニーで、ギザキーを使用。鍵を差し込んでエンジンをかけるタイプでイモビライザーのセキュリティも入っていないとのことでした。ちょうど60分後のお昼12時頃に到着できる作業スタッフがいたため、お昼休みに合わせてお伺い。まずはドアを開ける作業を実施、その後鍵穴から鍵の作成。最近人気のジムニーの鍵作成依頼は多くあるので、作業スタッフも手早く鍵を作成できるようになったそうです。お昼休憩の一時間以内に作業も完了でき、鍵を渡して確認してもらい、作業完了です。
車はダイハツのムーブで、輸送の中継地点である会社へ着いたあと、車内の点検中にインロックしてしまったということでした。車は今日の夕方には、また目的地へ向かって出発するということで、それまでに開けてほしいという依頼でした。男性からの電話は朝まだ早めの時間だったので、お昼前に行けるように作業スタッフを手配しました。その後現場では、ピッキングにてドアを開錠。特にお客様の車に異常がないかなども確認してもらい、無事に終了したと報告がありました。
車には男性の仕事用の鞄が入っているらしく、その中の書類などをすぐに確認する必要があるので、早く開けてもらいたいとの希望でした。大阪市中央区担当の作業スタッフに確認したところ、ちょうど近くでの作業が終わったようで、20~30分で行けそうだったので手配しました。車はスズキのKei。鍵は通常のギザキータイプだったようで、現場到着後ピッキングにてすぐに開けることができたようです。男性も喜んでいたと作業スタッフから報告がありました。
「会社がすぐ近くなので電話をしたが、スペアキーはないと言われて困っている。開けてもらった後に予備の鍵も作ってほしい」とのお問合せ。大阪市中央区の担当スタッフに確認したうえで「お客様が会社の方であるという名義確認の上で鍵を開けることはできますのでご安心ください。鍵の作製については鍵が1本もない場合に、鍵穴から直接作る方法のみになります」とご案内しました。30分くらいで到着し、ご相談の結果、とりあえず開けるだけでいいとなったようです。
お車は三菱のミニキャブでした。「仕事があるのでなるべく早めに来てほしい」とのこと。お時間としては、90分か、40~50分で行ける者もいたので早い方で手配。お車は自宅からすぐ近くの月極で借りてる駐車場に停まってるそうなので、まずはご自宅を目指して向かいました。到着近くなってからお電話して誘導してもらいました。無事に会うことができ、すぐに鍵開けの作業に入りました。10~15分ほどで開錠出来たと思います。お客様はすぐにお支払いを済ませ、急いで仕事に向かわれました。
借りた方の過失なので、料金はその方が支払うことに決まったとのことで再入電。置いてあるのは、お出かけ先の大阪市中央区にあるコインパーキング。長く置けば、駐車料金も、高額になってしまうので、これから作業スタッフが40~50分で向かうことになりました。借りた男性と、担当者の男性も立ち合うとのこと。そのまま預かっていた車と交換するそうです。代車は、スズキのワゴンR、年式も古く、イモビライザーもなかったので、キー作製は、順調にできたそうです。
「家にスペアキーもないので、鍵を開けてもらっても、中になかったら作ってもらうこともできるんですか?」と言われてます。お客様ご自身のご名義のお車なら、車検証と免許証で確認の上で、中に鍵がなかった場合は特殊でなければその場でお作りすることが可能です。大阪市中央区担当の作業スタッフが60分くらいの到着で手配しました。すぐにドアを開けさせていただき、しばらく探されましたがやはり中にはありませんでした。鍵作成のご依頼もいただき、作成の料金をご案内したところ、手持ちの現金がたりないのでと困っていらしたので、コンビニでおろしていただく間お待ちできますと言って安心していただけました。
現場の詳しい住所は店員さんに教えてもらいました。その後、お困りのお客様に電話を代わってもらい、直接お話しました。車はEKスペースで、鍵のインロックをしてしまった。さらに財布も携帯も一緒に閉じ込めてしまったようで、大変お困りの様子。ご本人様名義なので、開錠後免許証と車検証の確認をさせて頂くとお伝え。すぐに大阪市中央区の作業スタッフに確認し、20分ほどで手配しました。ピッキング開錠にて無事作業終了しました。ドアが開いたとき、お客様大変喜んでいらっしゃったようです。
携帯も財布も全て車の中なので、インフォメーションセンターで電話を借りているとのこと。モール内で鍵を紛失してしまったのかと思ったら、何やらトイレに流してしまったとのこと。「絶対見つからないので・・」とお客様かなり落ち込んでいました。会社に合鍵がないか確認したが、合鍵はないから鍵を作ってもらうよう指示が出たとのこと。年式は不明ですが、15年以上前の古い型でギザキーを使用。40~50分後に到着出来るとお話し、依頼に。駐車場の目印等を聞いていたため作業スタッフとすぐに落ち合えたようです。
作業時間はスムーズに進めば10~15分くらい、到着時間は作業スタッフが30分で向かえるとご案内。「それでお願いします」と依頼されました。原因はたぶんライト点けっぱなしだと思うとのことなので、ジャンピングの作業で十分解消されるのではないかと伝えました。電話もらえれば、駐車場に向かうとおっしゃっていただけました。ジャンピングについては問題なく対応でき、ご案内した時間通りに作業終了できたそうです。
奥様はこれから電車に乗ってしまうので、代わりに手配しておいてほしいと電話が来たとのこと。お車は、三菱のデリカD5。年式は平成20年くらいでスマートキーを使用。イモビライザー搭載車となり、鍵の中にICチップが組み込まれているので、エンジン部分と照合しないとエンジンがかからないものでした。明日は車を使うので、今日がいいとのこと。作業スタッフに確認を取り、16時ごろに到着予定で向かうことになりました。
お車は彼女さんの物のようですが、男性は鍵を失くされて、すぐに連絡を取ったようです。作業時は持ち主である彼女さんにもお立ち合い頂けるようで、これからなるべく早い時間での作業をご希望です。すぐに担当のベテラン作業スタッフに確認をとり、40~50分で現場までお伺いすることとなりました。お車はダイハツ・ミライース。イモビライザーシステムの搭載されているタイプだったため、コンピューターを使用してデータ登録をさせていただき、無事作業完了しました。
作業スタッフが15~30分で向かえるご案内。とにかく1分でも早くと言われました。これからお得意様への訪問があり、相当時間がまずい状態とのこと。車は営業車で鍵自体は簡単なのですが、あまりにお急ぎで、受付の話を聞いていない感じなのがとても不安です。作業スタッフが到着してからも、かなり急かされたようで、大変だったそうです。鍵穴のピッキング作業で簡単に開ける事ができて、本当にホッとしたと言っていました。
お車はスズキ・ハスラー。お父様から譲り受けたものだそうで、イモビライザーは搭載されていない古めの型式でした。大阪市中央区担当の作業スタッフに確認をとり、最短40分ほどの待ち時間をご案内。「お願いします!日が暮れちゃう前に来て頂けるならぜひ!」とのことで、すぐに作業スタッフを出動させました。どうやら今回、お客様はレジャーを楽しんでいたようで、ポケットに入れていた鍵を落としてしまったようでした。「次からしっかり管理します…」と反省されていたようですが、無事にご帰宅することが出来たようで安心しました。
お車はトヨタのヴォクシー。エンジンを掛けた状態で、うっかりドアを閉めてロックしてしまったとのこと。大変お急ぎの様子でした。店舗の住所はお客様ですでに調べてもらっていたので、ネットで再確認し登録。駐車場のどのあたりに停まっているのか、色とナンバーもあわせて確認をとりました。大阪市中央区エリア担当の作業スタッフが20分ほどで現場へ到着し、10分ほどでインロック開錠を完了。「助かりました、ありがとう」とホッとされていた様子だったとのことです。
作業スタッフが40~50分で向かうとご案内。複数の家族で来ているが、お母さんたちが食事の準備をしている間に、お子さんたちがやってしまったようです。少しお怒り気味での連絡です。お気持ちわかります…。車もいい車でしたので、傷つけないように慎重に鍵穴からの開錠を試みましたが、位置的に非常に難しかったため、あおりでの開錠に切り替えると説明し、了承いただけたので無事に開けることができたそうです。お子さんたちはとても元気で、終始にぎやかだったようです。
食事を終えて出た際に、鍵がないことに気付いたというお客様。店内を探し回ったそうですが見つからず、うっかりインロックをしてしまったかもしれないと思われ「とりあえず鍵開けを」とご依頼をくださいました。休日で、かなり混みあっていましたが、大阪市中央区担当の作業スタッフが30~40分で到着できそうだったためお手配しました。「そんなに早く来ていただけるなんて助かります。小さな子どももいるもので…」とほっとした様子のお客様。作業スタッフの到着まで、店内でお待ち頂くこととなりました。
ドアの鍵も閉まっているので、鍵開けと作製の依頼でした。お車はスバル・アルシオーネSVXで、発売当初の型式です。大阪市中央区担当の作業スタッフに確認しようとしたところ「今職場から電話してまして、帰宅する夕方にお願いしたいのですが」とお客様。ご希望されるお時間帯に、お手配をさせていただくこととなりました。お時間になり現場近くへ到着、お客様にご誘導頂き、お車のある駐車場へ到着しました。お車が古めのタイプだったため、イモビライザーなどの搭載はありません。その場でまずは鍵を開け、それから鍵作製の作業をして、全行程が終了しました。
すぐに大阪市中央区担当の作業スタッフに確認。ちょうど近くで作業中だったため、30分ほどでの到着をご案内しました。すぐに作業スタッフが現場へ向かいます。男性は銭湯へ行く前だったらしく、申し訳なさそうにお車のそばで待っていました。すぐに作業スタッフが鍵穴からの鍵開け作業に入ります。何度もご依頼いただいている車種だったため、それほどお時間をいただかず、開けることができたと、作業報告がありました。
「今、車は会社に置いてあるんですけど、仕事に車の鍵を持って行っていて、どこで落としたか分からないんです。仕方なく、昨日は会社から歩いて帰ったんです」とのことでした。「今日、会社で、鍵屋さんなら当日鍵を作ってくれると聞いたので電話しました。可能であれば今日帰宅する時に乗って帰りたいんです」とのご要望。基本的には現場でご対応が可能とご案内。会社は18時までとのことでしたので、大阪市中央区担当の作業スタッフに確認を取り、18~19時で伺う予約となりました。時間通りに到着後、作成し、その場で鍵をお渡しすると「これで帰れる!」と喜んでくださったようです。
現場の温泉施設までは車で来たようですが、すでに鍵穴に入りにくい状態だったとのこと。施設利用後、帰ろうとしたら、どうやっても鍵穴に鍵がささらない状況。お車はホンダのシビック。2004年式で内溝タイプの鍵。お父様の名義のようですが、身分確認もしっかり取れました。鍵穴からの作成になるので、鍵穴に問題があると鍵を作成してもエンジンがかからない可能性もありますが、作ってみないとわからないため、その旨ご了承いただいたうえで作業開始。お客様もドキドキ待っていましたが、鍵を作成してお渡しし、試してもらうと、無事にエンジンがかかりました!よかったです!
車はトヨタのクルーガー。平成16年式のもので、ギザギザの鍵を使っていたということでした。イモビライザーが入っていないか確認すると、よくわからない様子だったので、年式などから受付で調べてみました。すると、クルーガーは平成15年8月以降の販売車以降は全車イモビライザーが入っているようだったので、イモビ対応できる作業スタッフを手配しました。現場では、イモビライザーの登録などに少し時間はかかりましたが、無事に鍵作製することができたと報告がありました。
お車は20年以上前に購入したニッサンのセドリック。ちょうど駐車場から出てすぐの自動販売機で、飲み物を購入して戻ったら、エンジンをかけた状態で、鍵がロックされてしまったとのこと。駐車場の出入り口付近のとても邪魔な場所なので、すぐにでも来てほしいとのことでした。時間をお調べし、最短で30~40分でご案内。「お願いだから早く来て!」とのことで、作業スタッフをすぐに手配しました。到着してみると、立体駐車場の出口付近で車が立ち往生している状況。鍵はすぐに開錠できたので、まずは車を移動。お客様もやっと安心した様子だったそうです。
車はダイハツの軽バン、年式は2008年くらい、ギザギザの鍵でイモビライザーは入っていないということでした。すぐに大阪市中央区担当の作業スタッフに確認を取り、40~50分ほどで行けるということだったので手配しました。行ってみると、車は商用車などでよく使われているハイゼットでした。車検証は会社名義になっているということだったので、車検証の他に会社の名刺も見せてもらって、会社と男性とのつながりを確認しました。その後、鍵作製の作業をし、作成した鍵でエンジンがかかることを確認してもらって終了したとのことです。
お車はベンツのW140。年式は、平成7年くらい。こちらのベンツは販売車で、点検してる最中に誤ってインロックしてしまったとのこと。ちなみに、車屋さんからのこういったインロックもご依頼はよくあります。翌日、この車を見たいというお客様が来るらしく、今日中に開けたいとのこと。お時間お調べし、60~90分での案内で、お待ちいただけました。作業スタッフが到着後すぐ見させてもらい、作業に取り掛かりました。外車にも強いベテランの作業スタッフだったので、15分くらいで開錠できたとのことです。
自宅から5分ほど離れた月極駐車場。駐車場が分かりづらい場所のようで、そばにあるコンビニを目印にしてのお伺いとなりました。車はADバン。古い年式で、鍵の形状はギザギザ。会社名義なので、車検証と免許証、あわせてお勤めの名刺で確認をとりました。大阪市中央区担当の作業スタッフに確認し、30~40分ほどでご案内。自宅に戻っているので到着10分前くらいに携帯に連絡してほしいとのことでお手配。ピッキング作業にて開錠完了したとのことです。
開錠はロード会社でしてもらえるので、キー作製のみ頼みたいとのこと。中古で購入した車なので、くわしい年式や防犯のイモビライザーが搭載されているのかが不明。イモビありの場合、出来る作業員が限られてくるが、大阪市中央区はどちらでも対応が出来るスタッフがいるので、すぐに手配がとれました。現場調査から入り、イモビ搭載なしと確認できました。30分ほどで作業完了、無事に鍵のお渡しができたとのことです。
「すぐに作業スタッフが鍵開けに行くのでご安心ください」と案内。車の車種とメーカーを聞くと「マツダなのはわかるんだけど、車種はわからない。とっても古い車なのよ」との事でした。車の車種を分からない方は良くいらっしゃいます。「対応できるスタッフと時間を調べますね」とお話していると、「分かった、デミオだわ!」と車種も判明。お陰でスムーズに予約を取ることが出来ました。幸い30~40分でお伺いし、その場で10分かからず鍵が開きました。「こんなにスピーディーに作業して下さるのね!」と喜んでいただきました。
オロオロして、とても困っていらっしゃるといったご様子でした。「作成して、エンジンはちゃんとかかる鍵ができるんですよね」と色々なことが、ご不安なのでしょう。「もちろんエンジンがかかる鍵です」とお伝えしました。作業スタッフが40~50分で向かえるとご案内し、急いで向かいました。幸い、イモビライザー等の搭載はない車なので、できる作業スタッフも多く、早い時間の対応が可能でした。すぐに作業に取り掛かり、エンジンかかる鍵をお渡しでしたそうです。
車はいすゞのトラック。鍵と携帯も一緒に閉じ込めしてしまったようで、公衆電話から連絡しているとのこと。しかもエンジンがかかったまんまなので急いでほしいと、とてもお困りの様子でした。スーパーの駐車場が広いので、どのあたりに停まっているのか、色とナンバーもあわせてお伺いしました。大阪市中央区の作業スタッフに確認し、20~30分ほどでご案内し、急いで現場へ向かわせて頂きました。予定時間通りに到着し、無事インロック開錠完了したとのことです。
お車はダイハツのソニカ。チェックアウトして、帰るところだったみたいですが、誤ってインロックしてしまったそうです。すぐにお時間確認し、幸い作業も入ってなくてすぐ近くで待機してる状態だったので、10分くらいでお伺いできるとご案内。「そんな早いの?」と驚いてました。すぐにお伺いし、鍵穴からのピッキング開錠で作業終了。「すぐ来てやってくれて本当助かりました」と、とても喜んでいただけたようです。
お車はトヨタのBB。実は、他の鍵屋さんに先ほど来てもらったが、思っていたよりかなり高額でびっくりしたので断ったとのこと。車の年式をお聞きし、専門の作業スタッフに確認したところ、カギの種類が簡単なタイプとピッキング対策されているタイプと2種類あるようで、当店のそれぞれの料金をご案内。そのくらいの料金ならと納得いただけたようで、40~50分のお時間でご依頼いただきました。
もし車を開けた後に鍵がなかったら、作ってほしいとのこと。現場で臨機応変に対応しましょうということになりました。大阪市中央区にお住まいだったので、30~50分ほどで到着できるとお話。お車はスズキのワゴンRで10年以上前の車だそうです。名義は会社になっているけれども名刺や社員証の提示OK。現場で身分証の確認も行い、鍵穴から開錠。よく車内を見ましたが、鍵が見当たらなかったので、そのまま鍵の作成の作業までやったそうです。
詳しく状況を伺うと、あと30分くらいで、会社の代表者と社員全員で草取りをする予定で集まるとのこと。それなら代表者様の免許証と車内にある車検証で問題なく確認できると伝えると「そうだよね~!」と、ご納得。時間的にも、大阪市中央区担当の作業スタッフが30~40分で向かえるので、ちょうど皆さん揃ったところで作業できますと伝えました。お車はダイハツタント、年式としては古い物で、イモビライザーの搭載もなかったので、特に問題も無く鍵作製が完了できたそうです。
持ち主の方には電話をして事情を説明し、鍵屋を呼ぶことにも了承していただているとのこと。また、預かり書類もあり、名義人の方と連絡が取れる状態とのことでした。お客様に待ってもらっている状態なのでなるべくお急ぎ、30~40分で向かうことになりました。お車は平成20年式のホンダのCRーVでスマートキーを使用。運転席の座席上に鍵が置いてあるのは見えるとのこと。「いつもは車内に鍵を置きっぱなしにしないのに・・急いでもいいことないですね」と、ご自身のミスに反省していたようです。
お車はダイハツのタント、2年くらい前にお子さんを出産した時にご両親が中古で購入してくれたとのこと。中古車なので最初から鍵が一本しかなかったようです。お父様名義ですが、一緒に住んでいるので車検証の住所と免許証の住所も名字も一致しているとのこと。すぐに30~50分で到着できるとご案内し、伺うことになりました。鍵のヘッド部分にドアの開閉ボタンがあり、イグニッションに鍵を差し込んで回すタイプ。運転席の鍵穴から新しい鍵をお作りし、その場でお渡し。お客様もその速さにびっくりしていたようです。
お車はトヨタのアルファード。名義のご友人は入院されているそうで、ご友人に届ける荷物を自分の車から友人の車に積んでいる最中に急に閉まってしまったとのこと。本来は名義の方のお立ち合いで、免許証と車検証でご本人確認をさせていただいていますが、作業スタッフに状況を伝えたところ、今回は特別に免許証の確認のみできれば作業するとのことで、お時間40分ほどで伺うことになりました。
男性の方からの連絡で、車は、ミラジーノ。イモビライザーの搭載はなく、鍵挿してエンジンかけるタイプだそうです。車は、ご本人の名義で、車内に免許証も車検証も入っているとの事。車はスーパーではなく、初めに用事のあった、隣の役所の駐車場に置いてあるそうです。作業スタッフが30~40分で、車のキー作成に向かいました。ギザキーでしたので、作成に関しても、何の問題も無く、30分ほどで完了できたと報告有りました。
お電話いただいたのは早朝でしたが、今日は他の車で仕事に行くそうで「帰ってきた後にお願いしたい」とのことです。今日は夜早めに帰れそうなので、と19時頃のご希望でした。早めにお電話いただいたのでお客様のご希望に合わせることが出来ました。お車は、ニッサン、フーガとのこと。到着前にお電話して伺いました。ご料金などお話してから、作業に入り、ピッキング開錠で20分はかからず開錠。スムーズにお支払いしていただき作業は終了しました。
お車は、ホンダのバモス。年式は、2000年くらいとのこと。「後で出かける用事があるのであまり遅い時間じゃなければお願いしたい」と少し時間を気にしていました。大阪市中央区の作業スタッフの作業状況を調べ、90~120分後になる者と、40~60分で行ける者がいたので早い方で手配、お待ちいただけました。鍵穴からのピッキング開錠、10~15分ほどで開錠作業が完了。「ありがとうございました」と喜んでいただけた様子でした。
トヨタのエスティマで、エンジンはプッシュスタート式のイモビライザー搭載のお車。特殊なため対応できる作業スタッフを確認し、作成可能な者が見つかりました。ご案内が60~90分と遅めでしたが、お待ちいただけました。名義本人の社長さんも一緒に立ち会い、免許証の提示もOKとのことで手配し、前の作業終わり次第急ぎますと案内。イモビライザーに強いベテラン作業スタッフが伺い、現場ではまず鍵を開けた後に車検証や免許証など確認させていただき、改めて正確なご料金を説明。了承頂けたので作業に入りました。1時間くらいで作業は完了し、「その場でやってくれるなんてすごいですね」とビックリされ、車がないと仕事ができないそうで「助かりました」と感謝されました。
実は他社に依頼していたそうですが、予定時間よりもかなり遅れるという連絡があったので断ったということでした。弊社だとこれから30~40分で行けることと、向かう途中でよほどのことがない限り、大幅に遅れることはないと伝え、向かうことになりました。その後、ほぼ予定通りに到着。車はいすゞの2トントラックでしたが、鍵は通常のギザキーだったので、作業的には5~10分ほどのピッキング作業ですぐに開けることができました。
既に他の鍵屋さんに来てもらったそうですが、技術がなく、開けられないと言われてしまった。おたくで開けられる人はいるか?とのお問い合わせ。高級車で特殊なカギですが、経験豊富で車の開錠が得意な作業スタッフがいる地域だったため、その者に確認してみたところ、周辺で別件作業中で、終わり次第1時間ほどで向かえるとのことで、このお時間でご案内。「今日中に来てもらえるならぜひ来てください!」とご依頼いただきました。念のため、お車の名義の息子さんの免許証の写真をLINEで送ってもらうようにとお願いし、ご準備いただけるそうです。
ご主人は本日お戻りにならない。でも、車を娘さんが使う予定があるそうです。出来れば娘さんだけの対応でお願いしたいとのこと。成人されていて、免許証もあり、自宅の駐車場にある車の開錠なので、対応可能とご案内。作業スタッフが30分ほどで向かうことになりました。ラパンのインロックということで、鍵穴から工具を使ってのピッキング開錠です。すぐに開錠できて、無事に中に鍵もあったので車が使えるようになり、喜んで頂けたそうです。
三菱のミニカにお乗りのお客様。詳しくお伺いすると、年式は平成15年12月で、自動車盗難防止システムであるイモビライザーは入っていない普通のギザギザしたカギとのこと。「急いでるんですけど、どのくらいで来てもらえますか」と、とてもお時間を気にされていらっしゃいましたので、すぐに大阪市中央区の担当スタッフに確認しました。ちょうど混みあっていたため30~40分のご案内でしたが「待ってるので来てください」とご依頼いただきました。
本日、作業スタッフは40~50分で向かえるとご案内したのですが、イモビライザーが搭載されているかの確認をしたり、もう少し探してみるとおっしゃたり、何度も何度も連絡しては検討を繰り返し、最終的にご依頼となりました。結局、イモビライザーの搭載がない車でしたが、内溝の鍵でしたので、ギザギザ対応よりは開錠と作製に時間がかかったようです。若い男性でしたので、この出費はとても大変だったようですが、お母様の車なので、作らない訳にはいかなかったそうです。
お車は5~6年前に購入したトヨタのアクア。しかし中古で購入しているので初年度登録はもっと前とのことでした。お車の鍵にイモビライザーというセキュリティは入っていなく、鍵をさして回してエンジンをかけるタイプ。車のドアも閉まっているとのことでまずは開錠して鍵の作成をその場でできるとお話。「今日鍵はもらえますか?」と聞かれたので、ドアの鍵穴から作成してその場でお渡しするとお話しすると、明日には車を使いたいから来てほしいとのことでご依頼となりました。
お車は2~3年前に購入したばかりのニッサンのNV350キャラバン。イモビライザーのセキュリティーを確認すると、お客様もわかっていない様子。キャラバンは平成24年以降グレードによってイモビライザーが入っている場合があるので、ディーラーさんに確認してもらうことになりました。すぐにまたお電話があり、イモビライザーは入っていませんでした。すぐに時間を調べて40~50分で到着とお話し。まずは車の鍵を開けて、ブランクキーを使用してカギをお作りすることになりました。
ホンダのフィットシャトル。エンジンをかけたまま鍵の閉じ込めをしてしまったとのこと。「すぐに来てもらえないですか!」と大変焦ったご様子がこちらにも伝わってきました。出先に停まっているとのこと、詳しい住所がわからないようでこちらでネット検索、場所を特定しました。大阪市中央区エリアの作業スタッフに確認、道路が混雑しているので30分ほどのご案内となりました。「ぜひお願いします」と成約となり、急いで現場へ向かわせました。
お車は平成14年式のホンダのオデッセイ。イモビライザーのセキュリティはなしとのこと。先日駐車場に車を停めた足で友人と飲みに行き、翌日車の鍵がなくなっていることに気がついたそうです。心当たりは探したようですがどこにもなく、車が使えないと不便な地域なので早めに作って欲しいとのことでした。まずは鍵穴からピッキングにて車のドアを開錠。そこから鍵穴の形に沿ってホンダ用のブランクキーMT-7Aを削り鍵を作成。「こうやって鍵を作るんですね。すごいですね!」とお客様は興味津々で感動していたようです。
お車はダイハツのタントエグゼ。年式は分からないとのこと。お伺いのお時間お調べし、2時間後になる者と50~60分くらいで行ける者といたので、早い方で手配。現場お伺いし、ピッキングで開錠をしたんですが、その後に、「鍵1本しかなかったので、鍵の作製って出来ますか?」と聞かれ、車検証で年式など確認の上、防犯のイモビライザーがついていない年式だったので、その場ですぐ作製の対応も出来ました。合鍵がないとインキーしてしまった際に大変ですからね。
車はトヨタのベルファイヤ、平成20年式で、プッシュスタートのスマートキーということでした。イモビライザーも搭載されているタイプだったため、対応できる作業スタッフに確認し、概算料金や行ける時間を案内しました。イモビライザー有りの鍵は、通常のタイプに比べてかなり料金が上がるため男性もしばらく悩んでいましたが、「スペアキーもないからしょうがない」と依頼になりました。
作業スタッフが30~40分で向かえるとご案内。「とにかく早く来てほしい」とすんなりご依頼いただけました。営業先で、迷惑かけるのは大変ですよね。免許証の有無、車の名義の確認、料金案内をしてすぐに手配しました。普通の国産の営業車でしたので、インロック開錠に関しては、問題なく数分で開錠できたようですが、立体駐車場の場所が分かりづらくて、お客様に誘導をしてもらいながら、やっと到着出来たそうです。無事に出会えてよかったです。
お客様ともう一人の男性とで、お仕事の合間に飲食店で休憩をしていたそうですが、ふとポケットに鍵がないことに気付いたそうです。それで慌てて当社へ鍵開け依頼をくださいました。幸い大阪市中央区担当の作業スタッフが現場から10分ほどのところで作業をしており、終わり次第20~30分の到着が出来そうです。「じゃあ、まだ食事中だったので待ってます」と笑いながら話すお客様。すぐに作業スタッフを手配しました。
お伺いしたところ、かなり新しめの年式で、当然のようにイモビライザーシステムが搭載されていました。「対応してもらえるのでしょうか…」とご不安そうなお客様。当社で対応できる大阪市中央区担当の作業スタッフに確認をとり、40~50分で、鍵作製作業でお伺いさせていただくこととなりました。現場に到着後、お車の確認に入ります。まずはロックされているドアの鍵開け作業をし、その後鍵を作製。それからコンピューターを使って鍵データの登録作業をし、全作業が完了。お客様には「自宅から遠く離れたところで鍵をなくしてしまって、どうなることかと。来ていただいて本当にありがとうございました」と感謝していただきました。
「使い慣れていないので、やってしまいました…」と苦笑し話されるお客様。お車はダイハツ・ムーヴラテです。代車とのことですが、借りた際の書類などがあるそうで、ご身分確認もできています。大阪市中央区担当の作業スタッフに確認をとり、40分前後ですぐにお伺いさせていただくお手配をしました。作業スタッフが現場を確認したところ、お車には鍵穴もあり、そこからピッキング作業で開けられるタイプのようです。お客様に作業内容とご料金のご説明をさせていただき、作業をさせていただきました。
お困りは、パチンコ屋さんに来ているお客様。車は、ダイハツのハイゼット。社用車で、会社名義のお車。車検証と免許証、あわせて保険証の確認となりました。携帯も一緒に閉じ込めてしまったようで、大変困ったご様子でした。最短30分ほどご案内、時間まで店内で待たれるとのこと。カウンターに声をかけ、お客様と合流。5-10分ほどで開錠作業終了できたとのこと。
普段、大学の通学でしようしているスクーターと言ってました。私が昔使っていたバイクで少し古いと言ってました。シャッターキーを随分前になくしてしまって、普段は使っていないものだったとのことでした。駐輪場に少しの間停めていたとのこと、息子が乗って帰ろうとおもったらシャッターが閉まっていた状態になっていたとのことでした。お客様からご指定日の予約で向かいました。作業確認をとると無事に開ける事もできたと報告がありました。
お車は、トヨタのアルファード。ギザギザではなくて内側に溝があるタイプのキーだったとのこと。一時的にお客様からお預かりしている車だが、うっかりシートの上に鍵を置いたままドアを閉めてしまい開かなくなったようです。午後にはどうしても車を移動させないといけないのでお願いします!とお困りでした。あいにく同地域で作業予約がいくつかありましたが、別の地域の担当スタッフを急遽向かわせることで、なんとか午前中に間に合わせることができました。
施設で用事を済ませて車に戻ると、車の鍵がないことに気がついたとのこと。でも鍵は閉まっているので、失くしたのかと思って探すも見当たらず。よくよく車内を覗いてみると運転席の下にスマートキーを発見。恐らく閉め忘れて、そのまま勝手に鍵がかかってしまったんだと思うとのことでした。車あはマツダのデミオで2015年式のもの。すぐに作業スタッフが30~50分でお伺いで成約。現場に到着し、鍵穴からピッキングにて無事に開錠でき、お客様に「すぐに来てくれてありがとう!」と喜んでもらえたようです。
お車はダイハツのミラ。年式は不明だが、かなり古い車とのこと。自宅に停まっているので、時間は気にされていないようでした。ご本人様名義で、車検証と免許証に記載されている住所やお名前は一致とのこと。すぐに時間の確認へ。90~120分と30~40分のエリア作業スタッフがおりましたので、お客様にお伝えすると「どちらでもいいけど、早く来てくれるにこしたことはないからね」とのことで、早い者で手配しました。
車はイモビライザーもないと言うので、作業は可能。作業スタッフは40分前後で伺うとご案内。そのほか家の鍵もないので中にいる分には支障ないが、出かけることができない。賃貸なのでどうしたらいいだろうとのこと。引っ越し時に原状回復すればいいと思うが、結局返すときに鍵がないという事になるので、管理会社に聞いてからにされたほうがいいとご案内。お客様も納得されました。車の鍵はギザキーと言う物で、作成は30分ほどで完了したそうです。
旦那様のお車のようですが、普段お乗りになっているのはお電話口の奥様とのこと。鍵をなくしてしまったそうで、落とした場所のお心あたりもなく、車を開けることすら出来ないためとてもお困りのご様子。大阪市中央区担当の作業スタッフに確認したところ40~60分程ですぐに到着出来るとご案内しました。するとお客様はしばらく検討され「それじゃあ本日お願いします」とご依頼頂きました。
お車はスバルのサンバーバン、鍵は昔ながらのギザギザしたようなタイプのものだそうです。現在停車している詳しい場所をお伺いしたところ、お客様は前もって停まっているコンビニの店名を、店員さんに聞いていたようです。すぐに場所の確認がとれたので大阪市中央区担当の作業スタッフに時間確認をしました。夕方は道路が混みあいますが、30分前後で到着ができるとお客様にお伝えし「すぐにお願いします」とご依頼頂きました。
車はトヨタのグランビアで平成9年式のもの。鍵はギザギザの鍵でイモビライザーもついていないとのことでした。名義人は入電者の旦那様ですが、もう仕事に出てしまったのであとは奥様が対応してくださるとのこと。夕方まで奥様はご在宅とのことでしたが、大阪市中央区担当の作業スタッフが60分程ですぐに到着。奥様の免許証と車検証の住所の一致も確認し、すぐに鍵穴からの作成となりました。夕方にはお子様の習いことの送り迎えがあるようで、間に合ってよかったです!と喜んでもらえたようです。
すぐに大阪市中央区担当の作業スタッフに時間を確認。30~50分前後で到着できるのが最速でした。お時間をお客様に案内すると「他の鍵屋さんは1時間30分はかかると言われてしまったので助かります」と言っていただけました。お車のメーカーと車種はダイハツのムーブラテ。現場で作業員が約15分前後で開錠することができました。「来ていただく時間も作業の時間も早くて助かりました、ありがとうございます」と大変喜んでいただけたようです。
お困りの方ご自身の車ではなく、お兄様の車とのこと。お兄様が体調面で立ち会うことが出来ないので、私が立ち会います。とのことでした。お伺いすると、イモビライザーがついている防犯性の高いカギで、「料金はかかると聞いているのでいいんだけど、作れるのかな?」とご不安だったとのことでした。対応出来る作業スタッフは限られていますが、対応出来るとお伝えすると、「良かった。」と喜んでいただき、すぐ作業に伺いました。大阪市中央区の作業スタッフからとても喜んでいただけて良かった。と報告を受けました。
恐らく車の鍵を落としてしまったようで、どこを探しに行っても全然見当たらず、当店にお電話していただいたようでした。エンジンかけるときは、つまみを回すタイプで日産のお車。車のカギの中でもイモビライザーに強い作業スタッフがいるので約40分前後のお時間で手配。車のカギにつよいベテランスタッフだったのでイモビライザーの物でしたが1時間かからず作業は終了。カギをお渡しし、お客様は急いで仕事に行かなきゃいけなかったようで、「お金は痛かったけど、本当すぐ作ってもらえて助かりました」と喜んでもらえたようです。そのまますぐ出かけて行きました。
酔いが冷めてから、昨日行ったお店に電話して鍵の落とし物がないか確認したが、どこにもなかったとのこと。お車はスズキのワゴンRで、昨日の夜からパーキングに停めてあるので駐車代ももったいないしもう観念したようです。お仕事終わりの時間に待ち合わせをして30分ほどで鍵を開けて作成してお渡し。現場で作業スタッフと話していると、お酒を飲みに行って鍵を失くしたのはすでに三回目らしいです!せめて車内に合鍵いれておこうかな~と笑っていたようです。
基本的には名義人ご本人の立ち合いをお願いしていますが…今回は現場がお店の中であること、車を預かる際の作業依頼の書類がありご提示いただけること、キー作成ではなくて鍵開けのみであることを考慮して、本人立会いなしでも可能と判断。30~50分の到着予定でさっそく大阪市中央区エリアの作業スタッフの手配をしました。ご依頼者は、自分のミスでお客様に迷惑かけられないから本当に助かったと安心された様子でした。
こちらでコンビニの住所をお調べし、場所が合ってるかお客様と確認しました。近くで作業してるスタッフが居たのでその者が一番最短で30~50分だったので終わったらすぐ行くように手配。車検証の名義が、会社名義か社長さま個人名義かはっきり覚えていないそうで、万が一社長さまの個人名義だった場合には社長の免許証の写メの提示も問題ないとのことだったので、身分証確認はスムーズでした。作業スタッフも作業が予定より早く終わったため、実際は30分くらいで到着できました。ベテランの作業スタッフだったので、開錠作業も10分かからないくらいで完了。
新郎新婦はさっき式が始まったばかりで、この後一時間半後には使えるようにして欲しいとのこと。お客様いわく日本ではなかなか見たことのないかなり特殊な鍵。鍵のベテラン作業スタッフに相談すると「もう何十年も鍵屋やっているけどロンドンタクシーは初めて聞いた。とにかく行ってみるよ!」とのことで至急手配しました。大阪市中央区の作業スタッフいわく初めて見る鍵穴でしたが、ピッキングで無事に開錠。他の結婚式の参列者に見守られながらの作業で、無事に鍵が開いたときには拍手が起こって、ちょっと恥ずかしかったようです。
まずお電話にて料金のお問い合わせ。作業スタッフに確認し、ご案内。上司に確認しないと依頼できないとのことで、一度検討。10分後お願いしたいと再入電があり成約となりました。時間も今日中にしてもらえればとのことでそこまでお急ぎではない様子。大阪市中央区エリア担当作業スタッフは何人もいるので、お好きな時間で予約をお取りできますとご案内。「じゃあ1時間後くらいに来てください」とのことでしたので、あわせてお伺いとなりました。無事作業終了したとの報告がありました。
朝早くにお電話いただき、大阪市中央区で動いてる作業スタッフ全てに時間の確認取りましたが、作業に出払ってるものと予約作業が入ってる者がいて、最短でも1時間くらいでのお伺いだったのでそのまま案内。それだと申し訳ないが用事に間に合わないので今回はすみません、と入りませんでした。電話が切れた後に、別のスタッフが電話があり「今現場に向かっている途中でキャンセルがあったので、さっきの問合せの現場に30分で行けます」と連絡がありました。すぐにお客さんに電話をして伝えたところ「30分で来れるなら是非お願いします!」と依頼となりました。
基本的には名義人ご本人の立ち合いをお願いしていますが、今回は現場がお店の中であること、車を預かる際の作業依頼の書類がありご提示いただけること、キー作成ではなくて鍵開けのみであることを考慮して、本人立会いなしでも可能と判断。30~50分の到着予定でさっそく大阪市中央区のサービスマンの手配をしました。ご依頼者は、自分のミスでお客様に迷惑かけられないから本当に助かったと安心された様子でした。
旦那様が出張で今日は帰ってこないということで大変ご不安な様子。大阪市中央区の作業スタッフは夜間で混み合ってる時間帯でしたので60分前後で案内。このあと連絡が取れなくなるので、「寒くて大変だと思うが、到着予定時刻には駐車場のわかるところで待っていてください」とお話。その際に車の色、ナンバー、服装も併せてお伺いしました。無事お客様と出会え、作業も終了の報告を受けました。ほっとしました。
基本トランクのインロックは、運転席の鍵を開錠させて頂く作業になり、後はお客様運転席のところから、トランクを開けて頂く形になるのですが、お伺いすると運転席のトランクレバーが故障していて、そこから開けることは出来ない。との事。トランクの開錠は対応出来ない場合もあるので、お伺いして見させて頂くとご案内。他のお買い物をして待っているとの事で、60分前後でご案内。無事作業もさせて頂き、お客様にとても喜んで頂けた。と報告を受けました。
車はニッサンのエルグランドで、イモビライザー搭載のお車でした。インテリジェントキーを作成できる作業スタッフは限られており、ご料金も一般的な鍵よりはお高くなるため、ご案内時は一旦検討されるとのことでしたが、再度お電話があり、やはりお願いしたいとのことで当日中のお時間で作業スタッフを手配し、作業させていただきました。検討後にディーラーにも聞いたのでしょう。ディーラーに頼むと料金自体は安いですが、日にちがかかってしまい、かつディーラーさんに持ち込まなければならない場合もあり、駐車場料金もかかったりしまうので、お客様は「当日中に作業してもらって助かった」と喜んでいただけました。
社用車とのことでしたが、自分は提携会社の者で、車内の車検証の名義が誰になっているのか分からない状態。会社の方とご連絡が取れればと思いましたが、会社には知られたくないとのことだったので、お車の名義確認ができず、作業スタッフの手配ができませんでした。免許証はお持ちだったので身分確認はできるし、話していても怪しい感じのするお客様ではなかったので開錠の作業はさせていただきたいところですが、最近はいろんな犯罪に繋がってしまうことも多く、車の鍵開けは所有者確認が必須というルールを曲げることはできません。そのため、今回は残念ながらお断りする形になってしまいました。お客様は「他社にもダメって言われちゃったんだよねぇ~。しょうがないよね」と苦笑いでした。
お困りのお客様は、重機の型式や鍵の形状、現場の状況などを事細かに伝えてくれました。ドアの鍵開けとお客様は言っていましたが、車のインロック開錠みたいなものでした。直前までは問題なくドアの開閉は出来ていたそうで、再度開けようとした際に開かなくなってしまったとのことでした。大阪市中央区エリアの作業スタッフでちょうど近くにいたものがいたので、30~40分の時間を案内できました。お客様にお伝えしたところ「是非お願いします。白いヘルメットをかぶっています」と服装の特徴まで丁寧に教えてくれて、スムーズに受付することができました。重機のドア開けということで、確実に開けられるか自分も少し不安でしたが、特に問題なく開錠できました。
夜の9時頃の入電でしたが、大阪市中央区なら対応できるスタッフも数名います。ただ、イモビライザー付きだと対応できるものが1名しかおらず、本日は予定がいっぱいで動けない状態でした。お客様に車の車種と一緒にイモビライザーの有無を聞いたところ「わからないけど、さっき電話した鍵屋さんはイモビライザーは入ってないって言ってました。ただその鍵屋さんは今日は動けるものがいないと断られました」。イモビが入っていないなら今日中の対応が可能です。60分前後で行けるものがいたので、お客様にはそれまでどこか暖かいところでお待ちいただくよう案内。作業は1時間ほどで開錠と鍵の作成が終わっていました。
「車は使う予定ないけど、中から取り出したいものがある。鍵を開けて必要な物を取ったら、施錠したい。そのためには鍵を作ってもらわないと…と思ったんだけど、施錠も出来るの?」との事。大阪市中央区エリアの作業スタッフに確認すると、簡単な作業ではないけどお客様の車種なら、対応可能との事。料金は見てからになるが、開錠した場合と鍵を新規で作成した場合の目安の料金をも提示し、あとは現場でお客様と作業スタッフで相談する事になりました。作業スタッフが到着後、ご家族の方が鍵を持っていることは間違いないので、鍵開けと施錠の作業をすることになったようです。お客様も「こちらが一番いい方法を教えてくれて、助かりました」と喜んでくれました。
事情を聴くと、娘と来ていて車は娘名義。娘はドラッグストア2階の皮膚科に行っているから、免許証確認で娘の免許証は提示可能。が、中にワンちゃんが2匹いるからなるべく急いでほしいとのこと。大阪市中央区エリアの作業スタッフで最速の時間が30~40分。「時間かかるのねぇ。でもどうしようもないから来てください」とご依頼になりました。その10分後、悲鳴ともいえるような怒り声で「もしもし、さっきの大阪市中央区のものです。なんて名前で予約したのよ!(店員さんに怒鳴ってる)」。「中に子供がいるのォーー(泣)!命にかかわるの!早く来てよ!!あとどれくらいなの!?」と泣きながら怒ってるような感じで電話がありました。さっきのおばあちゃんの娘さんでした。「さっきの電話から10分くらい経ってるので、あと20~30分くらいだと思います。子供が中にいるんですか!?それは先ほど聞いていなかったです。もし待てないようなら窓を割って入ったり他の鍵屋さんを探されては?」とご提案も「子供よ!犬!!私のこどもなの!!!」。犬を子供と呼んでいるとここで理解できました。「急いで向かってるのでお待ちください」とお伝え。さらに10分後「ねぇ、まだ来ないんだけど!住所間違ってないわよね!?」。まだ案内した時間まで少しあります。「向かってはいるので待っててください」とお伝え。かなりのパニック状態。電話の向こうで店員さんとおばあちゃんに当たり散らしている。その後は再入電もなく、どうなったかなと気になっていたら作業スタッフから作業終了報告があがりました。予定時間より早めに着いて無事に鍵穴から開錠。犬ももちろん無事だったとの事。めでたしめでたし?
道路混雑がみられる夕方の時間帯でしたが、大阪市中央区エリアの作業スタッフで最短30~40分でのご案内ができました。かなり急ぎということで一旦検討となりましたが、10分後に再度電話があり「他の鍵屋にも聞いてみたけど、トラブル救急車さんが一番早かった」とのこと。先ほどの作業スタッフはまだ空いていたので同じ時間で行くことができ、少しでも早く行くように指示しました。「最初からお願いしとけばよかったですね。他社を探していた10分間が無駄でした…」とお客様も言っていました。車のインロック開錠自体は特に難しいものでもなく、10分かからずに終わりました。
パーキングの名前を聞いてネットで調べると住所確認できました。大阪市中央区はスタッフ数もそこそこ人数がいるので1時間後の予約ならほぼ問題ありません。一応エリアの作業員に確認して、お客様に「1時間後にパーキングに向かわせます。ただお客様は確実にその時間にいらっしゃいますか?」と聞いたところ、商談は30~40分くらいで終わるので間違いなくその時間には戻っているとのこと。なんでも、荷物を出して車内に置いた上着を着るときに鍵を車内に置いてしまい、そのまま鍵が勝手にかかってしまったようです。車は溝キー(ウェーブキー)でしたが、ベテランの作業スタッフだったので、比較的短時間で開けることができました。
何箇所か電話したけど、大阪市中央区まで来れなかったり、3~4時間かかるところばかりだったとのこと。当店では人数は少ないですが、大阪市中央区対応スタッフはいます。すぐに時間を調べたところ、予約が入っていたり作業中だったりで、もっとも早く行けるスタッフで60分前後でした。電話をくれた方が、お客様に伝えて話をしていましたが、なんとか待てる時間ということで依頼いただけました。途中からお客様に電話を代わってもらい、必要な情報や確認事項を伝えて、作業スタッフを手配しました。鍵は外溝キー(ウェーブキー)でしたが、鍵が開いていたこともあり、そんなに時間がかからず鍵を作成できたようです。
レッカー車が出発する前までに作業を終わらせて欲しいとのことで、作業もレッカー車に積載された状態でおこなってほしいとのこと。出発時間は約2時間後。車も溝キーのちょっと特殊な車でした。大阪市中央区エリア担当の作業スタッフに確認したところ、特殊な車種なので作業時間もそれなりにかかりそうだけど、なんとか間にあうということだったので、お客様に説明してこちらで作業依頼をいただきました。あまりない珍しい状況でのご依頼でしたが、作業は時間通り問題なく完了し、お客様のお車はレッカーに積まれて目的地に出発したそうです。
最速で行ける大阪市中央区エリアの作業スタッフが40~60分と案内。ファミリーレストランなのでそのくらいの時間は待てるとのことでしたが、若い男性だったこともあり、料金をかなり気にされていました。車種や年式、鍵の形状などを聞くと、けっこう古い車で鍵の形状はギザギザだったとのこと。ギザギザの形状であれば、溝形状(ウェーブキー)の鍵よりは料金も安く済みますが、車や鍵部分の状態を見ていないので、言い切りすることはできません。受付の段階では最低料金の8000円しか案内ができないことを説明し、理解してもらえました。「自分がやらかしたことだし、仕方ないですよね」とお客様も自虐的に言ってました。
家族で大阪市中央区に遊びに来ていて、どこで紛失したかまったくわからない。心当たりがある場所や店には何度も足を運んだり電話をして調べてもらったけど、見つからない。さすがに夕方になってきて、家族も疲れてきて険悪な雰囲気になっていると電話をくれたお父様。楽しいはずの家族でのドライブが、最低な思い出にならないよう、急いで大阪市中央区エリアの鍵屋を探しました。すると、幸運にも20~30分で行けるスタッフが近くにいました。鍵を開けた後に鍵を作成するので、1時間くらいは作業時間をみてくださいと伝え、急いでスタッフを向かわせました。
お客様がディーラーに電話したところ、イモビライザーのセキュリティーが入っていると言われたが、タイヤが社外品なので機械に車を乗せることができず、鍵作成できないと断られてしまったようです。ちょうど大阪市中央区の近くにイモビライザーの鍵を作成できる作業スタッフがいたので15~20分で到着。イモビ付きのリモコンキーを無事に作成し、合鍵も作って欲しいとのことで別途2本現場で作成しました。「すぐ来てくれたうえに合鍵まで作ってもらえて本当に感謝です」と大変喜んでもらえたようです。
車はホンダのN-BOXで平成25年式とのこと。ディーラーに相談したら、作成に一週間くらいかかるということと、車のCPUに新しいイモビライザーの情報を登録するために、レッカーなどで持ってきてほしいと言われたとのこと。それならばと、多少料金が高くなっても出張でその場で鍵を作成してくれる鍵屋に頼もうとなったようです。作業料金が高くなるのは承知されていましたが、作業時間も最低でも1時間くらいはかかると説明し、あらためて大変な作業であることを理解していただけました。作業時は、依頼者の若い男性とお母様が立ち会ってもらい、支払いもお母様がされたようです。無事に鍵ができてエンジンがかかった瞬間は、依頼者とお母様ともに喜んでいたとの報告がありました。
受付していくと、車はトヨタのプリウスでスマートキーとのこと。標準でイモビライザーがついてるお車でした。イモビライザー付きの鍵作成ができる大阪市中央区エリア周辺の作業スタッフで、今日中に対応できるものは1人だけでした。そのスタッフは現在作業中で、それが終わって現場に行くと60~80分くらいかかるとのこと。お客様にその時間をそのまま伝え、かつイモビライザーがついてるので料金的には60000円くらいはかかると案内。時間と料金をいったん旦那さんと検討してみます、となりましたが、10分後に依頼の電話をいただきました。
お客様に車がどこに停まっているかを確認すると、大阪市中央区にある自宅の前。今日は仕事が休みだったので、自分のバイクで出かけ、そこで車の鍵も入ったバッグを置き引きされたとのことでした。警察に届け出はすんでいるけど、明日の仕事で車を使わないといけない。会社の上司に聞いたら予備の鍵もないとのこと。財布もカバンの中だったため、お客様は免許証がないから作るのが厳しいと思ったみたいですが、遺失物届の証明書があれば作業できますよと説明したら、それならありますとの事で、すぐにうちの作業スタッフを向かわせました。
仕事が終わって帰ろうとしたときに気付いたようで、電話をもらったのが夜8時前でした。大阪市中央区に行けるスタッフの時間を調べたところ、もっとも早いものが30~40分でした。お客様も「先に他社に電話をしたら60分以上かかると言われたんですよ。30~40分で来てもらえるなら、それでお願いします」と嬉しそうでした。到着前に作業スタッフからお客様の携帯に電話を直接入れるので、それまで社内の休憩所で待っていると言ってました。作業自体も5分ほどで終わったようで、作業結果を見て作業スタッフに「早かったですね」と聞いたら「車の鍵開けは5分~20分くらいで時間が読めないところがある。今回は瞬殺だったよ」と少し自慢げでした。
話を聞くと、幸いにもトラックの後ろの鍵は開いたままだったので引っ越しの作業は出来ているとの事。お昼で混み合っていましたが、最速で行ける大阪市中央区エリア担当スタッフの時間60分前後でご案内。「作業してるから60分くらいなら待ちます」との事でした。新築アパートのため、ナビに出るか分からない。もし迷ったり何かあれば引越のお客様の携帯にかけていいと言ってもらえました。鍵開けに必要な身分確認もクリアし、急いで作業スタッフを向かわせました。到着予定時刻より早めに到着でき、開錠作業も滞りなく終了。電話をくれた引越業者さんも、優しいお客様に救われたことでしょう。
年式もわからないくらいかなり古い外車とのこと。作業スタッフに確認するも「ロンドンタクシーは初めてだし、やったことがない」と言っていましたが、「でも古い車なら鍵の構造も簡単そうだからたぶん大丈夫」と。お客様いわく最近の車の鍵と違って特殊な鍵とのこと。もし開かなければ料金はいただきません、と説明しとりあえず作業スタッフを向かわせました。お客様もドキドキしながら作業を見守っていたようですが、なんとか開けることができ、無事にお客様の荷物も取り出せ、その後の結婚式も時間通りにすすめることができたようです。作業スタッフも「良い経験になった」と言ってました。
ちょうど近くに作業が終わった作業スタッフがいたので、最速20分程で行けるものがいます、と案内。するとお客様「えぇ、そんなにかかるの?5分くらいで来れないの?」。パトカーや救急車でも5分で行けるところはそうそうありません。しかしお客様にそんなことは言えないので、「20分はかなり早いお時間です。5分で行けるところは他社さんでもまずないと思いますよ」と伝えました。「他探すからいいです」と吐き捨てるように電話を切られました。この電話の15分後、再度電話があり、少し丁寧な口調で「まだ20分で来れますか?」とのこと。しかしさっきの作業スタッフが別の作業が入ってしまったため、別のスタッフの時間40~50分での案内となりました。
夕方の渋滞している時間帯だったことに加え、大阪市中央区周辺のエリア担当は作業中だったり予約があったりで最速で60~80分と早い時間が案内できない状態でした。ただ、ちょっと違うエリア担当のスタッフが、過去のリピーター案件で隣のエリアに作業に行っていることがわかり、そのスタッフに電話してみると「ちょうど作業が終わったから、20分くらいで行けると思う」と超ラッキーな返事。お客様も20分で来てくれるなら問題ないです、と喜んでくれました。しかもベテランのスタッフなので、鍵開けも短時間で終わると確信。お客様の運が良かったのか、自分の運が良かったのかはわかりませんが、絶好のタイミングでした。
パーキングの詳しい住所はわからないということで、隣にあるコンビニの店舗名を聞いて住所をこちらで調べました。1時間後に来て欲しいということで予約となりました。混雑している時間帯だったので、最速で行けるスタッフの時間が40~60分とほぼ予約時間と一緒で良かったです。車が止めてある駐車場は、目印にした店舗のすぐ隣だったようで、問題なく落ち合えたようです。作業も10分程で鍵が開いて「指定時間に来てもらい、鍵開けも10分で開いて無駄な時間なく解決できてよかったです」とビジネスマンらしい言葉だったようです。
転出先はイモビライザー付きの鍵作成をできる作業スタッフが少ない地域。ましてや夏休みでイモビをできるスタッフが結構ひっぱりだこ状態で、受付している間に他のお客様の依頼が数分の差で入ってしまうというハプニングもあり、本当にまいりました…。ただこのお客様は、会社が夏休み期間なので2日間くらいの余裕はあるとのことで事なきを得る。イモビライザーの鍵作成も最近は料金も落ち着いてきたこともあり、成約になりやすいです。スタッフ全員が出来ると受付も苦労がないのですが、機材が高いのですぐには難しそうですね…。
熱中症のニュースが連日流れるほど暑い日が続いており、電話をもらったのも昼過ぎの暑さ真っ盛りの時間でした。作業スタッフに到着時間を確認したところ、最速で60分前後。休日でかなり混んでいたため、このお時間がもっとも早い時間でした。待っていただくにはさすがに遅すぎるか…とご案内しましたが、お客様いわく「自宅に置いてあるし、この後出かけたりもしない。生物が入ってるわけでもないから、その時間で良いよ」とのこと。鍵を開ける作業は少しでも早い時間を望むお客様が多いですが、たまにこういう場合もあります。運が良かった一件でした。
もちろん1分でも早く行けるよう努力します。この日は予約が混みあっていて、60分前後の到着時間しか手配できず、それで案内すると「それだと間に合わないから他を探す」とお客様。当店も心苦しいのですが、60分かかるところを「30分で行けます」とは案内できません。ところがその15分後、再度お電話があり「どこも遅かったのでやっぱりお願いしたい」とのこと。お客様ずっと何軒も電話していたようです。最初の案内時間より少し遅くはなりましたが、スタッフを急いで手配。「最初からここに頼んでおけばよかった。20分の無駄だった」とお客様悔やしがっていました。
車種、年式、カギ形状、イモビ有無、駐車場の場所を確認。3連休の中日で道路も予約も混み合ってる関係で、40~60分程でのご案内となりました。イモビはない鍵でしたが、溝形状の鍵だったため、鍵開けと鍵の作成時間で合計40分くらいかかりましたが、無事に鍵も作成できて帰路につくことができたようです。失くした時は家族から非難を受けていたようで、エンジンがかかった後はとてもホッとしていたようでした。「余計な出費にはなったけど、良い勉強と忘れられない思い出ができました」と苦笑していたとのことです。
警察に被害届を出した際に、警察の方が一度チェーンの切断を試みてくれたそうですが、警察の持っている工具では切断できなかったため、カギ屋さんを頼むようにと勧められたとのことでした。カギ穴もあるチェーンでしたが、カギも持っておらず今後使用することもないのでとカギ穴からではなく、切断作業となりました。お金はかかってしまったけれど、バイクが動かせてよかったと喜んでいたそうです。犯人が見つかるといいですね。
聞けばエンジンかける鍵と給油口の鍵は同じ鍵のため、鍵が折れてしまったために車も動かせない状態でした。とりあえず鍵を作成して車を動かしたいとのことで、作業スタッフが30分で到着。その場で鍵を作成しました。ガソリンが無くなりそうとのことだったので、給油口の部分も特殊工具で開錠し、無事にガソリンを入れ車を動かすことが出来ました。残念ながら給油口の折れた鍵を取り出すことは出来なかったため、その足で修理工場に行くとのことでした。車の鍵穴に残った鍵の破片がある場合、シリンダーを取り出せないと取り除くことは難しいです。でもお客様には、ガソリンも入れられ車も動かせるようになったため、大変喜んでいただけました。
イモビライザーも対応できる作業スタッフに相談すると、別件の作業がもう少しで終了するので本日なら40~60分で向かえる。それで良ければ少し値引きもすると言われました。お客様に伝えると、非常に喜んで頂けました。イモビライザーは作業に1時間くらいかかるので、代行呼ぶのは後にしたほうがいいと作業スタッフからのアドバイスも伝え、お待ちいただくことになりました。酔ってはいましたが、感じもよく、説明もわかりやすくて、案内もきちんと聞いてくれ受付を進めやすい方達でした。
車種を聞いて少し納得しました。お車は、キャデラックとのこと。他の鍵屋さんに聞いても対応できないと言われたとの事。確かに難しい鍵ではありますが、できる鍵屋もあるはずです。当店にかけて来たのが3つ目と言ってました。当店は外車対応の作業員がいるので安心して下さい、と説明をしたところ、とても安心した様子でした。ただし当店でもエリアによっては対応できない場合もあります。作業スタッフの技量や必要な工具などが、個人によって違うからです。例えばジャガーなど鍵穴が小さい丸い鍵穴タイプだと当店でもほぼ対応できません。まずはお電話で確認願います。
もちろん特殊な車(特定の外車など)でなければ、その場で車の鍵の作成は可能です。早朝にお電話がありましたが、今すぐだと手持ちがないのでお昼頃にとの事で、その時間に合わせて作業スタッフを予約。作業はだいたい1時間くらいで終了し、新しく作ったカギをお渡ししました。そのまますぐ乗れるので、お客様も「こんなに早く出来るんですね、夜チェックアウトしてそのまま車で出かける用事があるので助かりました」と喜んでもらえたようです。作業スタッフもベテランの者だったので作業もスムーズに終わる事ができたようです。
話を聞くと、通学用で使用している親の車の鍵をなくしたらしく、校内だったので見つかると思いきや全然見つからないとのこと。使用している車は母親名義で車の車種や年式等全然分からないとのこと。メーカーは分かったので鍵のタイプやドアの開け閉め、エンジンのかけ方を確認。どうしてもカギが無いと困るとのことで、イモビライザー対応の作業員が伺い無事作業終了。一般の鍵より少し料金はかかりましたが、やむを得ず、と言った感じでした。この学生さんには、この車の鍵は特殊キーなので今度は失くさないようにね、とお伝えしました。
この日は大阪市中央区周辺でイモビライザーの鍵を作成できるスタッフは予約がいっぱいでした。遠方からならお伺いできるスタッフが見つかったので、到着時間はかかりますが、お客様の了承をいただき作業に行くことになりました。お客様は現金もクレジットカードも持っていなかったので、奥様が持ってきてくれることに。作業スタッフが到着し、作業をしていると現場で奥様にお金も持っていないのに頼むな、みたいな内容で怒られていたようです。作業は無事終わり、鍵をお渡しすると奥様もご主人も喜んでくれました。最後はとても和やかになりスタッフも良い案件だったと報告してくれました。
エンジンとシャッターの鍵が別々で、エンジンをかけるための鍵は持っているとのこと。中古で買ったバイクだけど、バイクを買った時にもシャッターの鍵はもらわず、シャッターの所は開けっ放しで使っているようでした。90分前後かかるものと30~40分で行けるスタッフが居ましたが、当然早い方が良いということで早い時間のスタッフを手配しました。急いでお伺いし、10-15分程で開錠作業は終わりました。予定にもギリギリ間に合いそうとの事で、喜んでもらえて作業スタッフも安心したようでした。
日曜日という事もあり、普段より予約が詰まっているうえにエリアの作業スタッフは作業中だったり、現場に向かっている途中でした。そのため、もっとも早いもので60~90分でした。「ちょっと他も当たってみます」と成約にはなりませんでしたが、この時間ばかりは仕方がありません。早い時は30分以内で行ける地域ですが、タイミング次第ではこのいくらいの時間がかかってしまうこともあります。当店では作業スタッフに時間を確認してリアルな時間をお伝えするので、時間で成約に至らないことも度々あります。他社さんの中には「とにかく早い時間」を伝えて成約を目指すところもあるようですが…。
お子さんはまだ1歳半との事。GW最終日でしたが、なんとか40分前後で伺えるスタッフがいました。お母さんは「なるべく急いで下さい」ととても心配そうで、作業スタッフには急ぐように伝えました。予定より10分早い30分かからないくらいで到着し、すぐに開錠作業にとりかかりました。ベテランの作業員だったので、5~10分かからない程ですぐに鍵も開けられ、お子さんも無事でした。お母さんのホッとした顔も見られ、お子さんも抱っこされ笑顔になっていたとのこと。こういった案件は受付した自分も作業が無事終わるまで心配になります。
幸い近くで作業終了したばかりの作業スタッフがいたので、10~15分前後での到着時間案内をすることが出来ました。かなり速い時間なのですが、ワンちゃんが乗っているとの事で、作業スタッフにも当然そのことは伝え、可能な限り迅速に対応出来るよう伝えておきました。作業スタッフは、作業中ワンちゃんが怖がらないか心配していたようですが、作業もスムーズに完了し、無事ワンちゃんと対面出来て、お客様も喜んでいたと作業スタッフも喜びの報告をしてくれました。
作業スタッフは40~60分で向かえる者が居たのでホッとしました。ご主人さまがとても穏やかな方でした。車にはイモビライザーもついているため料金がかなり高くなる、車が新車で出来るかどうかも不明。しかし相談中に家に車の合鍵は有ることが判明。車の開錠をすれば、中に家の鍵があるとの事なので一旦自宅に戻って鍵を持ってくることで解決。作業スタッフは開錠のみさせて頂いた案件でした。ご主人も始終穏やかに作業スタッフの話を聞いて下さったので、きちんと説明もできご納得いただけたとのことでした。
ミーティングが朝9時半からということで、余裕をもって朝8時からご予約をお取りし、ベテラン作業スタッフを向かわせました。スムーズに鍵作成の作業を終え、お客様もミーティングに間に合ったとのこと。とても喜んでいたそうです。朝からの作業ということで通勤ラッシュ等もあったため、作業スタッフも間に合って一安心したと言っていました。今後も個人のお客様だけでなく、企業様からのご依頼にも確実かつ丁寧に対応していきたいと思います。
車の鍵の作成にあたって、イモビライザーの有無を確認。出来る作業員が少ないのと年式が割と新しめだったので、イモビライザーの有無で手配する作業スタッフが変わります。結果的にイモビライザーは無かったとの事で、一番近い作業スタッフを派遣。30分程でお伺いになりました。まずご自宅にお伺いし、車の鍵を作成、そのあと駅に移動してバイクの鍵作成の順で対応しました。すぐに対応してもらえてすごく喜んでいたとの報告があり、私どもも嬉しく思いました。
会社名義のお車であれば、どなたか必ず現地担当の方にお立ち合いをしてもらい、お支払いいただくようになります。その車両担当の方が戻られるお時間にあわせて、19時以降のご希望です。「遅い時間にすみませんねぇ」と言われましたが、お客様のご希望に合わせて動けるスタッフを手配するのもよくあることです、大丈夫です。ベテラン作業スタッフだったこともあり、その場での鍵作成はあっという間だったようです。立ち会った人も「すごい技術ですね」と驚いていたようです。
近日中に配送予定の物が積まれているにもかかわらず、ディーラーでは鍵の作成にかなりの時間を要すと言われて困っていたそうです。イモビライザー付きの鍵を作れる作業スタッフが限られていると言うこととトラックのイモビライザー付きがとても特殊でした。幸いその作業が出来るスタッフが行ける地域で、60分くらいで到着。コンピューター書き換え作業も含め、無事に鍵作成完了。その場でお渡しすることが出来ました。お客様は「数社に断られて希望が見えなかったけど、作ってもらえて本当に助かった」と感謝の言葉と缶コーヒーをもらったと報告がありました。
幸いなことに近くで待機していた作業スタッフが居たため、20分程ですぐに向かうことができました。到着後すぐに車を見せて頂き、特殊な鍵ではなかったためピッキング作業ですぐに開けることができました。中の赤ちゃんは作業中もぐっすり眠っており、助け出された後に起きて元気に泣いていたとのことでした。ご両親も安心されていたようです。
休日だったため、予約が立て込んでおりましたが、近くで作業終了間近の作業スタッフが30~40分で伺えることになりました。なるべく急いで来てほしいとのことだったので、受付段階で派遣させました。作業スタッフ到着後、10分程度でピッキングにて鍵穴から鍵開け作業が終了。お客様が作業スタッフに「さすがプロの鍵屋だね。鍵穴から鍵を開けちゃうんだもんなぁ~」と言っていたようです。
GPSで作業スタッフの位置を確認したところ、大阪市中央区のすぐ近くに作業スタッフがいたので電話で状況を確認。大阪市中央区の隣で予約作業があるから、早めに向かっているとの事。トランクの鍵閉じ込めの問合せと現場の詳しい住所を伝えて、先に鍵開けに行くことで調整。お客様もビックリの10~15分での現場到着となりました。鍵開けも10分前後で終わったようで、次の予約現場に遅れることなく行けました。
JAFさんでは鍵を作ることはできないので鍵屋さんをと言われたんだけど、と入電。こちらから車があるところに行って、その場で作成させていただきますとご説明。ディーラーに行かなきゃいけないと思ったのにそんなことできるのかと驚かれてました。お客様のお車はイモビライザーがついたハイブリッド車で、特別な機械と技術がある作業員でないとお手配できない状況で、夜のお時間までお待ちいただければ今日中にお作りできますとご案内、明日には乗りたいので助かりますと言っていただけました。
倉庫はもう閉まってしまうから翌日の昼頃希望とのことでした。積雪や路面凍結も少しずつ解消してきたため、予約を調整し、翌日昼頃でご予約をお取りしました。
UDのトラックでしたが、ベテランの作業スタッフがお伺いしたこともあり、スムーズに鍵開け作業を終えることができました。「さすが鍵屋さんだね!大きいトラックでもすぐに開けられるんですね!」と倉庫にいた従業員の方たち皆様で喜んでくれたそうです。
どうやら彼女とドライブデートに来たみたいです。彼女を怒らせるわけにもいかないので、私も全力で最速で行ける作業スタッフを探しました。予約作業のあった作業スタッフの時間調整をして、20~40分で行けるものを手配。
国産車でイモビライザーもなかったので、作業時間も鍵開けと作成含めて30分くらいで終わったようです。余計な出費になったと思いますが、現場に行った作業スタッフいわく、彼女も彼を責めたりせずに優しかった。二人の思い出の出来事になるんじゃない、と言ってました。
詳細を伺うとバイクの鍵開けに必要な書類がなくて、このままでは対応できない状況でした。お困りのお客様をなんとかお助けできないかと色々なお話しを聞き出すと、ご自宅の中にはバイクの合鍵もあるとのこと。ご自宅の開錠に必要な免許証はお持ちだったので、ご自宅の玄関を開ける作業をお勧めして作業スタッフを手配しました。作業も無事終わり「家を開けてもらうという発想はなかったので本当に助かった」と喜んでいただけました。
通常は運転席を開ければトランクオープナーで開けられるものが多いのですが、お車はBMW。高級車はトランクの鍵穴からでないと開かないタイプでかなり技術が必要なものでした。実は他社にも聞いたんだけど、できないと言われたらしいです。「やっぱり難しいんだね」とお客様は言っていましたが、当店にはできる者もいます。到着時間は40~60分ほどいただきましたが、お待ちいただいて無事に開けさせていただきました。
すぐにGPSで近くにいる作業スタッフの位置を確認し、作業状況を確認。もっとも早いものが30~40分で現場到着できるということで、その時間を案内して手配しました。鍵作成だと時間がかかることもありますが、鍵開け作業の場合、早ければ10分程度で開けることができます。お客さまもお仕事に間に合う時間で終了出来たようで、受付をした自分も結果報告を見て安心しました。
大阪市中央区周辺担当の作業スタッフが、30~40分で伺える場所にいたのでそちらの時間で手配しました。ちょうど帰宅された時に鍵を閉じ込めてしまったとの事で、家の鍵も一緒に入っているため家の中にも入れないと大変お困りのご様子でした。ベテランの作業スタッフだったこともあり、10分かからずに鍵開け完了。迅速な対応にお客様も大変喜んでいたようです。
お客様、足が悪く車がないとお金をおろしに行くことも難しいとのことでした。大阪市中央区担当の作業員でクレジットカード対応できる者がいたのでその旨案内したところ「それならカードで払うわ。カードも使えるんですね!」と安心した様子でした。作業員がお伺いしてすんなりと作業が進み、クレジットカード払いをして無事トラブル解消となりました。「一時はどうなるかと思ったけど、オペレーターさんも作業員さんも優しく丁寧に対応してくれて助かりました」と感謝の言葉をいただきました。
冬になり、寒さも増してきましたが、昼間の車の中は日差しが入り込み、暑くなっています。3歳のお子様がお車の中とのことで、お母さまもご不安な様子でしたので、近くで作業していた作業員、30分でご案内。すぐ伺いますから下さいね。とお伝え。少しほっとして頂けたようです。作業員も早急にお伺いし、スムーズに作業させて頂き、大変お喜びいただけ、作業員もホッと肩をなでおろしたと報告を受けました。とてもご不安だったと思いますが、少しでもご安心いただけて、直ぐにお伺い出来、わたくしもホッと致しました。
車は中古で買ってスペアキーはないまま乗っていたそうです。車屋さんに聞いたらレッカーで移動してから作成とかなりな大事で驚いてしまって、鍵屋さんならすぐできるかもと言われたんですけど本当ですかと。弊社では、車種、ご名義を確認の上でその場に行ってお作りできるので大丈夫です。お客様のお車は通常のギザギザの鍵だったのですぐにお伺い作成できました。送迎があるので子供が学校から帰る前にできてよかったと喜んでいただけました。
最初予約が混んでいて最速で60~90分で伺える作業員でしたが「もう少し早く来れないか」とのことだったので、他の作業員とのスケジュールを調整し30~50分程で向かえる作業員を手配できました。
開錠が少し難しい車種でしたが、無事作業終了し、警察の方からもお礼をいただけたと作業員より報告がありました。このような柔軟なスケジュール調整ができた好例でした。
お急ぎとのことで、近くをまわっていた作業員が、30分~1時間でお伺い出来ます。とご案内させて頂きました。1時間もかからずお伺いでき、さらにお伺い後、早急な対応に「こんなに素早く開けてもらえると思わなかった。さらに丁寧に作業して頂き、ありがとうございます!」と大変お喜びだった様子。作業員もお客様に喜んでもらえて今後への活力になったようです。
夜間で動いている作業員も少なくっている時間帯ですが、ちょうど近くの現場で作業をしている作業員が1人いて、あと少しで作業も終わるとのことだったので終わり次第向かってもらうようにしました。お客様は会社の車だけど大丈夫ですか?と心配してましたが、今回は車内に免許証や会社の名刺などが有るとのことで所有者確認は問題ないと説明。その後、作業員から作業報告時にお客様が本当に助かったとのことでした。
車の年式等お伺いしたところ、盗難防止装置のイモビライザーが搭載されている可能性が高いことがコールセンターで判明しました。お客様にイモビライザーの確認をしてもらったところ、やはり搭載されており専門の作業員を手配し無事鍵を作り終えることができました。「自分だけだとイモビライザーの事など何も分からなかった、搭載されていることを教えてもらい専門の方に来てもらってとても助かりました。」と喜んで頂けました。
周辺の担当者に確認、2~3時間程かかるものと50~60分の時間案内をし、早い方をお手配。台風が近づいている土曜日ということもあり、雨で道路状況が心配でしたが、地元の裏道も知り尽くしている現場作業員だから、渋滞を避けて時間通り到着。ドアが開いている状態だったので作業はスムーズにいったそうです。「こんなに早く新しい鍵ができるなんて思わなかったよ、雨の中ありがとう」と喜んでもらえたと報告がありました。
周辺の担当者に確認、2~3時間程かかるものと50~60分の時間案内をし、早い方をお手配。台風が近づいている土曜日ということもあり、雨で道路状況が心配でしたが、地元の裏道も知り尽くしている現場作業員だから、渋滞を避けて時間通り到着。ドアが開いている状態だったので作業はスムーズにいったそうです。「こんなに早く新しい鍵ができるなんて思わなかったよ、雨の中ありがとう」と喜んでもらえたと報告がありました。
イモビライザー対応者は限られてますが、ちょうど近くで作業している者が居たので、お電話頂いてから60分前後ですぐお伺い出来ました。すぐに作業にとりかかり、その場で鍵を作ってお渡ししました。ディーラーさんなどだと日数もかかりますし、レッカー代等もかかるので、会社の車で仕事でも使うので、当日その場で作ってすぐ車乗れるなんて、助かりましたと喜んで頂けました。
過ごしやすい季節の到来を、夜の寝やすさで感じる方も多いのではないでしょうか。遊ぶにもちょうどいい気候だから、休日を久しぶりに車でどこかへ行かれる人もいるでしょう。
ただ普段車を使わない生活だと、車の鍵をどこかにやってしまっているのことに気づかずにいるかもしれません。いざ出かけようとしたら車の鍵が無く、せっかくの休日が台無しに・・・
そんな時は諦める前に大阪市中央区の鍵のトラブル救急車にご連絡ください。鍵のトラブル救急車ならすぐにご対応させていただきます。!
先日、買い物途中で車の鍵をインロック状態にしてしまい、泣きつく形で業者さんにお願いすることにしました。大阪市中央区近くの駐車場でインロックトラブルが発生したのですが、早急にスタッフさんは来てくれました。
車の鍵トラブルは初めてだったのですが、傷一つつけることなく元通りになったので助かりました。(20代男性)
車の鍵を無くしてしまったので業者に依頼をしました。深夜の事で、次の日は仕事があったので急いでいましたが、すぐに来てくれたので良かったです。大阪市中央区周辺の駐車場までざわざわ来てもらいました。深夜でしたが対応が迅速で良かったです。
車の鍵を無くしたことが初めてで、パニックになっていましたが冷静に対応してくれました。また起こってしまったら依頼したいです。(30代女性)
仕事から家に帰った所、車の鍵が無い事に気づき慌ててこちらに電話しました。オペレーターの方の対応も良かったです。駅から離れたところに住んでいるのですが電話をしてからすぐにスタッフの方が駆けつけてくれました。
車の鍵開け作業もすぐにやってくださり助かりました。金額に関しても良心的でこちらにお願いして本当に良かったです。(30代男性)
3月に入り少しづつ寒さも和らいできましたね。
3月は進学や就職などで人の入れ替わりがもっとも多くなります。
新しい住まいの準備を進めている方も多いでしょう。
不慣れな土地で安心した生活を送るにはセキュリティーにも目を配る必要があります。
通常は入居の際に新しい鍵に交換して貰えますが、皆さんの玄関の鍵は大丈夫ですか?
大阪市中央区の住宅・マンションの鍵に関するご依頼はカギのトラブル救急車にお任せ下さい!
最短20分で駆けつけます!