0120-919-650
お客様は津市に用事で来たところ、インロックしたとのことだったので鍵開け作業で訪問しました。お車はマツダのディーゼル車であるデミオとのこと。作業スタッフが30分で現場に到着し、鍵開け作業に入りました。
お客様は鍵を車の中に残したまま鍵を閉めてしまい、津市には用事で来ていたため、スペアキーもない状態でお困りでした。現場で鍵の形状を確認したあと、料金や作業内容を説明し、鍵穴からのピッキング作業を開始しました。年式の古い車だったため、作業開始から10分で作業が完了しました。お客様にも「安心して依頼できた」とのお言葉をいただきました。
保険屋さんが引き取った盗難車だそうで、保険会社所有の駐車場に置いてあるトヨタの50系プリウス。2016年式、型式ZVW51でプッシュスタートのイモビライザー搭載車です。解体屋さんのほうでも引き取れるようですが、外見はきれいな車なのでドアを開けて車内の状態やスマートキーがあるかも現地で1度確認したいとのこと。時間を合わせて車のある津市まで訪問しました。
解錠は3分ほどでサクッと終了。車内からスマートキーは出てきませんでしたが、車を売る際にスマートキーがあった方が換金率がいいので作ってもらえないか? とキー作製のご依頼もいただき、その場でスマートキー登録。プリウスは依頼の多い車種なので、スマートキーの在庫を揃えておいてよかったです!
社用車として使っているダイハツハイゼットの鍵を開けてほしいと車の解錠依頼があり、出動しました。車は津市のコンビニエンスストアの駐車場にエンジンをかけたままの状態でとめてあるとのこと。車をこの場所に置いたままにはできないので、困っている様子でした。
近くに作業スタッフがいたので15~20分ですぐに到着。鍵の形状は国産ギザキータイプだったので、今回は専用ツールを使用しての解錠作業となりました。お時間もかからず車の鍵解錠はすぐに終わりました。「ガソリンもそれほど減ってなく解決できたので良かった」とお客様に喜んでいただけました。
出先で車のインロックをしたとのお電話があり、津市にある施設まで鍵開け作業に伺いました。
作業前に名義確認をしたところ代車だそうで、代車を借りる際の書類は交わしていないので何も手元になし。車屋に連絡しましょうか? と言っていただきましたが、免許証は手元に持っていてご提示あり、車内にお客様の荷物も入っていたのでそのまま作業しました。お車はホンダのゼスト。内溝特殊キーを鍵穴からピッキング解錠しました。ホンダ車は特殊キーがほとんどで癖の強いものだとはまることもたまにありますが、今回は10分ほどでスムーズに開けられてホッとしました。
津市のマンションにお住まいの方より、車の鍵を紛失してしまったため鍵を作ってほしいと依頼がありました。中古で購入したときから鍵が1本しかなく、それを無くしてしまったため作ってほしいという依頼でした。お車は平成27年式のダイハツ・タントで、プッシュスタートタイプのスマートキーでした。
タントのスマートキーの部品の在庫があることを確認してから、お客様の在宅時間に合わせて訪問。こちらのタイプはイモビライザーが標準装備されているため、ドアの鍵開けをし、コンピューターのデータの書き換えとスマートキーへの登録作業をおこないました。1時間ほどで作業終了し、お客様にきちんとエンジンがかかることを確認してもらって作業は終了となりました。
一緒に居る彼氏さん名義の車で、インロックしてしまい開けてほしいとのこと。車はアパートの前の路上に停まっており、アパートの他の住民の邪魔になりそうな停め方になっているので、できる限り早く対応してほしいのこと。車の名義の確認のため、持ち主の男性にお電話代わってもらい、車検証や免許証の確認を行いました。確認がとれましたので、30分ほどで津市の作業スタッフを向かわせました。インロックは鍵穴のピッキング作業により開錠し、15分ほどで作業は完了しました。
スマートキーが効かなくなった原因は、どうやらバッテリー上がりのようでした。緊急用の鍵も付属していたそうですが、すでに紛失している状態。平成18年のトヨタ・クラウンという車だったので、さっそく対応できる津市担当の作業スタッフを手配。40~50分での現場到着となりました。運転席側のドアシリンダーからピッキングにて解錠を行い、無事完了。バッテリーはその後知人に復旧してもらったらしく、現在は以前と同じように使用できているそうです。
お電話があったのは、修理工場の受付の方でした。作業員が誤って鍵を入れたままドアをしめたら開かなくなったと言っていました。定期点検で預かった車で、これからお客様の会社に納車する予定とのこと。お急ぎだったので、津市担当の作業スタッフが40~50分で向かう手配となりました。現場到着後、鍵穴からのピッキングで無事に解錠できたとの作業報告がありました。予定通り車の返却ができると喜んでいたそうです。
お客様は配達業者の方。配達の業務中に、誤ってインロックしてしまい、車が動かせなくなってしまったとのこと。このあとも仕事がたくさん残っているそうで「なるはやで、とにかく急いで来てほしい」と、とてもお急ぎの様子でした。津市担当の作業スタッフの作業状況を確認し、前の現場から向かうので最短が20~30分ほどになるとご案内。了承いただき、お手配しました。車はスズキのキャリイの軽バンで、ピッキングにて解錠いたしました。
ご主人にお電話して詳しい内容を聞きました。お車は、トヨタのノア。年式は今から9年前に新車で買ったとのこと。鍵はスマートキーと言われるタイプで、エンジンスタートはボタンをプッシュするだけだそうです。そのためこちらはイモビライザー搭載車になります。今いるのはご住所と同じ津市内にあるグランドの駐車場。スマートキー作製に対応できる津市担当の作業スタッフが50~60分で訪問しました。解錠作業をしてから、スマートキーの作製へ。到着してから1時間ほどですべての作業が完了しました。
レンタカーを借りた書類は車内にあり。お車はニッサンのADバンでした。普段はあまり車に乗らないようですが、どうしても車を出さないといけない予定があったので急きょ借りたレンタカー。鍵を車内に置いたままドアを閉めたら、勝手にロックがかかってしまって入れなくなってしまったそうです。津市の作業スタッフが30~40分で到着しました。年式は不明でしたが、古めのバンだったので鍵形状はギザギザ。鍵穴からピッキングにて開けられました。
エンジンがかかったまま路肩に寄せ、車から少し離れたときに自動でロックがかかってしまったとのこと。お車はニッサンのキャラバンNV350で10年くらいは経っている車だそうです。「とにかく急いで来てほしい」ということで津市の作業スタッフに確認をして30~40分でご案内、成約となりました。路上でしたが、車の色やナンバーも聴取していたのですぐにお客様と会え、運転席からピッキング作業ですぐに解錠できました。「助かりました!」ととても喜んでいただけました。
2007~2008年式のスズキのワゴンRスティングレーで型式がMH22。スマートキーでエンジンをかけるときはつまみを回してかけるツイストノブタイプ。イモビライザー搭載車でした。万が一車内に鍵が無かった場合は作製まで希望ということだったので、イモビライザー搭載車の鍵を作製できる津市の作業スタッフの手配となり、60~90分後の到着となりました。まずはドアの鍵を開ける作業を行い、車内を確認してもらうと助手席の下に落ちていたようです。お客様は心底ほっとした様子だったとのことでした。
お車はスズキのキャリーで軽トラック。もともとおばあ様が畑仕事のときに使っていたようですが、今は施設に入ってしまったので入電者であるお孫さんが使用しているとのこと。車検証の住所と名字と免許証が一致しているので、名義確認は問題ありませんでした。津市の作業スタッフが近くにいたので20~40分で到着。この日は近くのお店に収穫した野菜をおろしにいく約束をしていたようなので、到着して10分くらいで鍵が開くと「助かりました~」と喜んでくださいました。
お客様の車はニッサンのクリッパーバンを使用しており、年式はだいたい10年前ぐらいとのこと。弊社では津市にニッサンの鍵にも対応している者が複数名いるため、最短のお時間でご案内しました。お電話をいただいてから30分で作業員が到着し、料金説明を実施。そのまま作業を開始して30分程度で鍵開け作業が完了しました。お客様から「迅速な対応と明瞭な会計案内で、安心して依頼できた」とのお声をいただきました。
いすゞのUDの4トンアームロールでコンドルMK36というもの。年式は平成19年でイモビライザー搭載が不明な状態でした。津市の作業スタッフに確認するも、どちらの可能性もあるとのこと。しかし現場で対応するということで60~90分後にお伺いしました。この日は雨がひどく作業できるかの心配もありましたが、まずはイモビライザーのセキュリティはなしと判明し、雨がおさまっている時間帯だったので、そのまま鍵作製の作業もできました。エンジンが始動することを確認してもらって、トラブル解消となりました。
お車はスズキのエブリィでした。車の名義は旦那さんの名義だそうですが、旦那さんは仕事に行ってしまっているので奥様が立ち会うとのこと。津市担当の作業スタッフと連絡を取り60分くらいでお伺い可能だったので手配。近くで作業中だったので終わり次第向かいました。現地到着後、作業前に詳しいご料金のご案内をし、ご了承いただけたので作業に入りました。それから20分ほどで解錠し作業は終了。「助かりました」と喜んでいただけました。
お急ぎと言うので、津市担当の作業スタッフの50~60分前後でご案内。作業時間も考えると時間が難しいと言われたため、外出から帰宅する15時に訪問することとなりました。「作業時間は余裕を持っていただきたいので、15~16時でお伺いする」とご案内。車は、ダイハツのコペン。鍵を挿してエンジンをかけるタイプで、イモビライザーと言う盗難防止のセキュリティもなし。鍵番号を確認して鍵の作製。エンジンも無事にかかり、とても喜んでいたそうです。
「まず聞きたいのが支払いのことなんですが、財布が中なのであけてもらってからでも大丈夫ですか?現金が足りなかった場合は近くのATMでお金をおろして支払いたいのですが……」とのこと。支払いは現金の他にもクレジットカードが可能とお話。また解錠後にATMでおろしてもらうのでも大丈夫とお伝えし津市の作業スタッフを30分ほどで手配いたしました。割と新しい型のウィングロードでしたが鍵を開けることは問題なくできました。
車はご主人名義のニッサンのエクストレイルです。年式は不明で、だいぶ前に購入したとのこと。津市担当作業スタッフが予約作業で混んでいましたが、60分後の到着でご案内できました。少し悩まれていましたが、夜間のためこの後予約が入るとかなり遅くなるか、行けなくなる可能性があるとご案内。お客様も待つと決断されたので急いで向かいました。時間より早めに到着でき、解錠も鍵穴から開けるピッキング作業ですぐに開けることができたそうです。
車は平成17年式のトヨタのアルファード。修理で預かっている車だそうですがバッテリーが上がっており、スマートキーが反応しない状態とのこと。スマートキーに内蔵されているはずのメカニカルキーも入っておらず、修理の依頼主に聞いてみたが鍵の所在はわからないと言われてしまったそうです。開ける手立てがないとお困りだったので、津市担当の作業スタッフが40~50分で行きました。現場ではピッキング作業をおこない10分ほどで開けることができました。
中古で購入したのでもともとスマートキーが1つしかついてこなかったとのこと。その鍵をなくしてしまったので、手元に1つもない状況とのことでした。エンジンはボタンのプッシュスタートなので、イモビライザー搭載のお車です。津市で対応スタッフに確認し、最短50~60分ほどで案内。「今日のうちに作ってもらえるんですか?」と聞かれたので「その場でお作りいたします」と伝えると、とても喜んでる様子でした。作業時間は1時間ほどでスマートキーの作製ができたとのこと。
お勤め先もすぐ近くとのこと。地図上だと農家の作業場が建っているだけになるようです。市立中学校からが一番近いので、そのあたりで連絡してもらえば誘導できるとのこと。お車はスバルの軽トラック。会社名義で、車の中に免許証・名刺・車検証があるので解錠後に確認できるとのこと。津市担当の作業スタッフが30~40分でお伺いできますとご案内しました。「外灯もない場所なので、23時に到着だとあまり明かりもありませんが大丈夫ですか?」と心配されていましたが、無事に出会えて鍵穴からのピッキングですぐに車の鍵を開けられたそうです。
車はホンダのステップワゴンスパーダ。イモビライザーという防犯システムが搭載されているタイプの車でした。他の鍵屋さんに聞いたところ、かなり高額だったのでいろいろ電話してまわっているそう。年式など詳しい情報がわかっていたので、作業スタッフに確認してから概算料金をお伝えしました。了承していただけたので30~40分ほどで現場にお伺いしました。鍵作製とイモビライザーの登録作業を行い、約2時間ほどで作業終了。問題なくエンジンがかかるかなど確認してから現場を後にしたと報告がありました。
お客様がインロックしたため、鍵を開ける作業を希望。外車であるGMCのユーコンデナリを使用しているとのこと。ネットに出てくる鍵業者に電話するも、津市で外車に対応している業者がおらず、立て続けに断られている状況でした。作業スタッフに相談したところお客様の車は2006年式だったため、対応可能とのこと。すぐに手配し、鍵穴からのピッキングで解錠することができました。「本当にたすかりました。ありがとう!」ととても喜んでもらえたようです。
スペアキーは元からなく、最後の1本を紛失してしまったので鍵を作ってほしいとのご依頼。車は15年前くらいのダイハツハイゼットカーゴ、仕事で使っている軽バンになるとのことでした。「鍵ってその場ですぐに作れるんですよね?すぐに鍵が必要でして」とご不安そうに言っていました。「鍵はその場でお作りいたしますよ」とお話すると、とても喜んでいらっしゃいました。津市担当の作業スタッフに確認して、40~50分ほどで手配いたしました。
クレーンを搭載したユニック車というトラック。メーカーは日野でしたが車種は不明。平成17年式の3トントラックだそうです。差し込む部分がギザギザしていて、通常はその鍵を挿して回してエンジンをかけていたとのこと。イモビライザーは入っていないようなので、さっそく津市担当の作業スタッフを手配しました。60~70分で作業スタッフが現場に到着。すぐに実物を確認し、そのまま作業開始しました。その場で鍵を作製し、無事立ち会いの男性に渡すことができています。
「母が車の鍵をなくしちゃったから、鍵を作りたいと連絡があって困っているんです。母1人では自分も心配なので立ち会います」とのこと。車はダイハツのムーブ。イモビライザーが搭載されているか分からないとおっしゃっていましたが、エンジンをかける時にボタンを押すプッシュスタート式の車はほとんど搭載されているので津市内のイモビライザー対応している作業スタッフを手配しました。やはりセキュリティ搭載車だったので、車の鍵開けから作製まで1時間ほどかかりましたが、作業は終了。お客様にもとても喜んでいただけたと報告がありました。
対象の車はスズキのソリオ。平成22~23年ぐらいの年式です。スマートキーを使用しているため通常はボタンを押してドアを開け閉めしているようですが、緊急用の鍵穴もついているとのこと。50~60分で到着可能な津市担当の作業スタッフを手配しました。到着後まずは依頼書で車の持ち主から預かっているという確認。問題なかったので、さっそく作業を行いました。無事に鍵穴から解錠できたので、男性もほっとした様子だったとのことです。
お電話があったのは夜の22時ごろで、どこもすぐに来てもらえず困っている様子でのお電話でした。当社の津市担当が作業中だったため、少しお時間をいただき50~60分でご案内。「そのくらいなら待ちます」と少しホッとしている感じでした。場所がかなり山の奥の方の施設だったため10分ほど到着が遅れてしまったようですが、無事に鍵穴からピッキングで開錠でき、お客様には「本当に助かりました。ようやく家に帰れます」と安心していただけたようでした。
「主人が海外出張に間違えて車の鍵を持っていってしまったようでしばらく戻らない。家にあるスペアキーは中の差し込み式のものしかないのでエンジンがかからない。ディーラーに聞いたら鍵の注文は1週間以上かかると言われて待てない。技術がある鍵屋さんなら作れるかもしれないと言われたのですぐにお願いしたい」と言われています。BMWのイモビライザーキー作製に対応可能な津市担当の作業スタッフに確認し、60分前後で伺うこととなりました。通常より作業時間がかなりかかりましたが、無事に作成できて喜んでいただけました。
お客様に津市のコインパーキングの住所を伺いましたが、わからないとのこと。コインパーキング名が看板に出ているが住所の記載なし。パーキング名をネットで調べたところ、詳しい場所がわかったので登録しました。現場から一番近い作業スタッフが最短で15~20分ほどで向かえそうだったので、お客様へ案内すると「早いですね、よかった」と喜んでいらっしゃいました。鍵の形状が難しいタイプでしたが、問題なく解錠できたとのこと。
「車の鍵ってその場で作れたりします? 他社ではできないと言われてしまって」と言っていました。車はRX-8(マツダ)で年式は2005~2007年あたり。RX-8は2003年以降は全車イモビライザーが搭載されています。津市のイモビライザーの対応可能な作業スタッフをあたり、60~90分ほどで案内すると「ほんとにできるんですか?! まじで助かります!」と喜んでおり、手配させていただきました。
ニッサンのクリッパーバンという車。型式は5BD-DR17Vとのこと。年式が新しめで3年以内のものでした。鍵をさして回してエンジンをかけるタイプで、イモビライザーは搭載されていないようです。津市担当の作業スタッフを50~60分で手配。ドアは開いている状態だったので、鍵作製のみ行いました。無事に作業完了し、作った鍵はその場でお渡し。立ち会いしたお客様からも、すぐに作ってもらえて助かったと言ってもらえたそうです。
車は年式古めのプラッツ(トヨタ)で、車の名義確認をとったところ、名義は入電のお客様のお母様になるとのことですが、お母様も一緒にいらっしゃるので車検証と免許証のご提示は問題ないとのこと。最短30~40分ほどで案内すると「早く来てもらえるんですね。保険のロード会社が2時間かかると言われていたので助かります」と言っていました。津市担当の作業スタッフが急いで訪問。作業は、鍵穴からのピッキングにより解錠。作業は5分ほどで終了です。
従業員の方がインキーしてしまったとのこと。「営業用の車の台数がないから、この車を使えないと仕事にならないんです」とお急ぎのご様子でした。津市担当の作業スタッフが近くで別の作業が終わったところだったので、10~20分でお伺いすることができました。車はニッサンのノート。鍵穴からピッキングで開ける作業を行い無事にトラブル解消。「いや~、とても早く来てもらえて助かりました!」とお客様にとても喜んでいただけたそうです。
昨日はお休みでご実家に帰っていたところ、お父様が出張中だったのでそのままお父様の車を借りていたそう。翌日に返さないといけないので、どうにか今日中に開けてほしいとの依頼でした。何社か聞いたがどこもすぐには対応してくれなかったと言っていました。当社の津市担当で外車の解錠作業が可能な者が50~60分くらいで現地に向かいました。運転席のドアの鍵穴から特殊工具で無事に解錠できたそうです。お客様もホッとしていたようでした。車内にはご自身の免許証や財布がはいったままだったので、開かなかったら大変だったと苦笑いだったそうです。
鍵を無くされた日はご友人の車に乗ってなんとか帰宅することができたそう。無料駐車場に車は置いてあるが、さすがに数日以内には車を動かしたいと焦っていました。車はニッサンのキューブ。「仕事があるので、明後日の午前中に来てもらいたい」との希望。お客様のご都合に合わせて作業スタッフがお伺いしました。まずはドアの鍵を開けたあと、鍵を削る作業を行い無事にエンジンがかかったと報告がありました。「本当に困っていたので助かりました!」と、とても喜んでいただけたそうです。
お車はニッサンのNV350キャラバン。年式は令和元年とのこと。荷下ろししていたらインロックしてしまったようです。「また出かける用事があるので、どれくらいで来られるか聞きたい」とのこと。津市担当の作業スタッフと連絡を取り、40~50分でお伺い可能だったので手配。なるべく急いで向かいました。到着後、ご料金などご案内して、ご了承いただいてから作業に入りました。それから鍵穴からピッキング作業で解錠し、免許証など確認させていただき作業は終了。
車種はダイハツのタント。3~4年前に中古で購入したため、年式はわからないとのことです。鍵はスマートキーを使用しており、ボタンを押してエンジンをかけるプッシュスタートのタイプでした。イモビライザーの有無不明とのご申告でしたが、確認したところ搭載されているもののようです。対応可能な津市担当スタッフを60~70分で手配しました。スマートキーにイモビライザー登録し直しの作業から行いました。無事作業完了し、エンジンの始動も確認。その場で鍵をお渡しできたとのことです。
お車はトヨタのダイナの積載車。ドアの解錠かと思っていたのですが、給油口の鍵の解錠だそうです。エンジンをかける鍵とは別の鍵を使用していたものの、鍵を紛失。ナビでいくと90分後に津市に到着するそうなので、津市の担当作業スタッフも時間に合わせて向かいました。すぐに出発しないと間に合わないといわれ時間に余裕がなかったそうですが、ガソリンタンクのM382、ハーフピン5ピンの解錠を大急ぎで行い鍵穴から開けることができたそうです。会社に戻れば合鍵があるということで、解錠でトラブル解消となりました。
車はトヨタのハリアー。「他の鍵屋さんに聞いたらこの車イモビライザー?っていうのが付いているらしくて。作れないって言われちゃったんだよ…」とお困りのご様子。ディーラーに持っていくしかないのかとお困りのご様子でしたが、津市内に対応できる作業スタッフがいたので手配しました。車のドアの鍵開けと、鍵の作製を行いました。イモビライザーの登録作業も済み、無事にエンジンがかかったと報告がありました。お客様にはとても喜んでいただけたらしく、お客様のご希望でスペアキーも作製したそうです。
車はトヨタのFJクルーザー。お孫さんとペットの犬が中にいる状態で鍵を閉じ込めてしまったそうで焦っている様子でした。お孫さんはまだ小さく、現状は眠っているけど心配なのですぐに開けたいそう。津市内の現場近くにいた作業スタッフが15~20分でお伺いすることができました。鍵穴からピッキング作業を行い、無事にトラブル解消。「はやく来てもらって助かりました。ありがとうございます!」とお客様は安堵した様子。お孫さんが起きる前に解錠でき、ペットのワンちゃんも無事だったそうです。
現地にはお母様と妹さんがいて困っているとのこと。入電者の男性の車を借りて、買い物に出かけたさいに鍵の閉じ込めをしてしまったといっていました。帰ろうと思ったら、誤って鍵を入れたままドアを閉めてしまったらしく、帰るに帰れないと入電者に連絡があったようです。自宅にも合鍵もないため弊社にお電話をくださったとのことでした。当社の津市担当作業スタッフが40~60分で現地に向かいました。後で確認するとピッキング作業で解錠作業は終了。お客様もホッとしていたようですが、お母様も息子さんに叱られるな~と苦笑いしていたようです。
車は3年前に買ったジープのラングラー、スマートキーを閉じ込めてしまったそうです。「時間は待てるから技術がある人を探してほしい」と言われています。津市担当の作業スタッフに確認したところ、通常よりはお時間がかかる可能性がありますが解錠可能とのこと。ジープの解錠作業も経験あるベテランの者がお伺いできると伝え、60分くらいで訪問の手配。無事に解錠できました。「普通はこの状況でロック閉まらないですよね?」と言われたので、スマートキー電池残量が少ないと誤作動の可能性あるが、原因の特定できないため、気になるようでしたらディーラーさんへ行って点検をお勧めしました。
お車はスバルのサンバー。はっきりとした年式は覚えていないものの、6~7年前ぐらいの車で、ギザギザした鍵だったと思うとのこと。詳しくは津市担当の作業スタッフが現場で拝見することになりました。男性は一度現場を離れたため、お姉様の車に乗って再度現地に向かうようです。お二人の到着時間に合わせて、津市担当の作業スタッフを50~60分で手配しました。現地到着後、問題なく通常のピッキングで解錠作業完了し、鍵も車内ですぐ見つけることができたとのことです。
車の鍵は持っていたが、壊してしまいエンジンをかけることができなくなってしまったそう。車はダイハツのムーブコンテ。スマートキーを使用しており、つまみを回してエンジンをかけるタイプということで、イモビライザー搭載車だと判明しました。対応できる津市内の作業スタッフが40~50分でお伺いしました。ドアは開いていたので、イモビライザーの登録作業を行い無事に終了。エンジンがかかることを確認してもらうと、お客様にもとても喜んでいただけたと報告がありました。
2000年くらいのハイエースのインロック解錠依頼です。お電話口のお客様の名義の車ですが遠方にいるため、会社の同僚に立ち会いを頼んであるとのこと。車検証は車の中にあるので、名義人のお客様の免許証と会社の名刺をうつした写真を、お立ち会いされる別の方の携帯に送って頂くようお願い。現地で確認させていただくとお話し、ご了承いただけました。津市の作業スタッフを30~60分ほどで手配しました。書類確認はスムーズに完了したので、鍵開け作業を実施し、鍵穴からピッキングですぐに開けられたそうです。
お父様から「車の鍵を開けに来てくれる業者を探してくれないか?」と相談を受けたとのこと。お車はスズキのキャリーだそうです。詳しいことは直接お父様に確認したほうがいいようなので、お父様の携帯番号を聞いてこちらから連絡させてもらいました。年式は10年以上前のお車。免許証・車検証の提示可能とのこと。詳しい駐車場の場所などを伺って、津市担当の作業スタッフが30~40分で向かいました。到着後、数分で解錠終了。「これでやっと帰れます」と安心されていました。
携帯も車内に閉じ込めているため、同僚の方の電話を借りての連絡。この後も一緒に待っていてくれるようなので、折返しの連絡は可能な状況でした。お車はニッサンのADバン、鍵は一般的なギザギザタイプとのこと。津市担当の作業スタッフが、30~50分で伺いました。現場が新築の工事現場だったようで、住所をカーナビに入れても出てこず、付近に着いてからお客様に電話して教えてもらったとのこと。作業はピッキングにて無事に終了したとの報告でした。
実は数日前に警察署から放置自動車を引き上げたけれども、使用者と連絡が取れないと所有者に連絡があったとのこと。ドアは開いているものの、中にも鍵が無いため鍵を作製して警察署から移動させなければならないとお困りでした。お車はホンダのインサイトで平成21~22年くらいのもの。ツイストノブでエンジンを始動するスマートキーを使用していたようです。イモビライザーのセキュリティ搭載車だったので、データを書き換えて鍵の作製をし直しとお話。その方がいいとのことで津市の作業スタッフと60分後に現地で待ち合わせとなりました。
とにもかくにも家か車かどちらかを開けないとどちらにも入れない状況。それならば、今いる車の方に来てもらおうとお電話をくださったそうです。お車はスズキのアルトで中古で購入したので年式は不明ですが、10年以上前のもので鍵はギザギザした昔ながらのものとのことでした。夕方で混みあっている時間帯でしたが、津市の作業スタッフが40~60分でお伺いできるとお話。その時間なら待てると成約になりました。前の作業も道路も順調だったので、40分かからずに到着でき、お客様に喜んでいただけたそうです。
車はスズキのキャリイ。ドアを閉めただけでなぜか鍵がかかってしまったとお困りのお電話いただきました。以前も同じ状況になったことがあるらしく、料金もだいたい予想はつくから大丈夫、とにかく早く来てほしいとのこと。津市担当の作業スタッフが20~30分でお伺いしました。ドアに付いている鍵穴からピッキングで開ける作業を実施。だいたい5分ほどでトラブル解消。お客様にも喜んでいただけたと報告がありました。
スズキのエブリイという車種で、普段ボタンで開閉していたため鍵の形状は覚えていないとのこと。「会社で使っている車なので、年式など詳しいところもわかりません。確認しようにも、免許証や車検証は車内にある状態で取り出せません。」とお困りのご様子でした。すぐに津市担当スタッフを40~60分で手配しました。現場で鍵穴を覗いて確認、問題なくピッキングの作業でお開けできました。そのあとも仕事があるとのことでお急ぎだったため、早い対応だったと喜んでいただけたそうです。
コインパーキングに駐車中に車の鍵を閉じ込めてしまったそうです。「他の鍵屋さんに電話をかけたんですけど、すぐに来てもらえるところが見つからなくて…」と大変お困りのご様子でした。津市内の現場から一番近い場所で作業していたスタッフがすぐにお伺いしました。車はマツダのCX-5で、鍵の形状はスマートキーでした。鍵穴からのピッキング作業で無事に鍵を開けることができたようで、お客様にも喜んでいただけました。
車種をお伺いしたところ、トヨタのプロボックス。社用車のため、年式など詳細不明の状態。ただし鍵を差してエンジンをかけるタイプで、おそらくギザギザの形状の鍵だったとのこと。津市担当スタッフが早速現場に30~40分でお伺いしました。問題なく解錠作業が完了し、お目当ての書類などを取り出すことができたそうです。「どうしてもすぐに開けたかったので、すぐ来てもらえて助かりました。会社に確認して、鍵作製もするようならまたご相談します」とおっしゃっていたそうです。
そろそろ鍵穴の修理をしなきゃと考えていたところ、鍵が閉まってしまうトラブルが起きたそうです。お車は年式不明ですが、10年以上は乗っているホンダのストリーム。「鍵穴がこの状態で開けてもらえますか?」と気にされていたので、現場判断とお伝えし津市の作業スタッフが40~60分でお伺いしました。鍵穴を覗くとがっつりと接着剤を入れられたようで、工具も全く入らず・・今回は開ける手立てとしてはドアのすき間から工具での開錠となりました。リスクもあったためお客様と相談しながらとなりましたが、無事に開けることができたそうです。
「車の鍵を無くしてしまったので作ってほしい」とお電話をいただきました。中古で買った車らしく、鍵が1本しか付いていなかったそうです。「通勤にも使っているから、できれば今日中にお願いしたいんですが…」とお困りのご様子。津市担当の作業スタッフが現場近くで別の作業をしていたので、40~50分でお伺いすることができました。車はダイハツのマックスというお車。ドアの鍵開けと鍵を作製する作業で無事にトラブル解消したと報告がありました。
お車は、トヨタのプリウス。「ドアは開いているので車検証とお客様から預かっている契約の書類はあるので間違いない」と言われました。書類のご提示が可能な場合でも、必ずお車ご名義の方への確認は必要となります。また、イモビライザーがついているお車なので鍵作成となりますとコンピュータのデータを全部書き換えるため、もし合鍵をお客様がお持ちの場合でも使えなくなります。そのため名義人様にご了承いただきたいと説明しました。その後再入電あり「お客様に連絡してご了解いただけた。近くなので立ち会いしに来てもらえる」とのこと。お伺いして、鍵を作製。お支払は修理業者さんがされました。
車はホンダのライフ、イモビライザーはない古いタイプのようです。公園の事務所に聞いたが鍵は届いていないと言われてしまって、どこで落したか心当たりもなく広い公園だから全部を探すことはできないので諦めたとのこと。家は遠いのでスペアキーを取りに帰ることもできないからなんとかしてほしいとお困りでした。津市担当の作業スタッフが50~60分くらいで伺い、その場で車の鍵作製を実施しました。
車のドアの鍵は開けられているが、鍵が折れてしまいエンジンがかけられないそう。「合鍵もないので鍵を作ってほしいのですが…」とお困りのご様子。ディーラーに連絡したところ、作るにはレッカーでお店の車を持って行くしかないと言われたそう。車は10年以上使用しているホンダのインサイトでした。弊社ではお伺いして作成可能とお話し、津市内の作業スタッフが50~60分でお伺いしました。その場で新しい鍵を作成し、お渡しするとお客様にもとても喜んでいただけたそうです。
車は日産のマーチ。普段、ドアの開閉はリモコンの操作で行っていたが、車内にリモコンキーがある状態なのに、なぜかドアロックがかかってしまったとのこと。津市のコンビニの駐車場とのことですが、周辺にはたくさんコンビニがありました。お客様に店名を調べていただき、お伺い先の住所の特定をしました。すぐに作業スタッフを30~40分程度で手配。ピッキング作業にて解錠し、トラブル解消となりました。
車検証をお手元にお持ちだったため、確認していただいたところ、対象のお車は平成28年式のトヨタのヴォクシーでした。「スペアキーも作っていないのに紛失してしまったので、1本も鍵がない状態なんですが、対応していただけるんでしょうか?」と不安げなご様子。すぐに対応可能な津市担当スタッフをお探しし、現地へ派遣しました。到着後、その場で鍵をお作りしてお渡し。「しばらく車が使えないものと思っていたので、すぐ作製してもらえて助かりました」とお喜びでした。
トラックは三菱ふそうのキャンター。荷台の鍵はエンジンキーとは別の鍵のため、荷物の積み下ろしは問題なくできたそうです。しかし運転席のところは予備の鍵も無く、インロックしたまま開けられないとお困りでした。「今日のところは車を使う予定はもうないので、会社の営業時間中に来てもらいたい」という希望だったので、津市担当の作業スタッフが14時ごろに訪問。事務員さんの立ち会いのもと鍵開けの作業を行いました。
車内に1歳の娘さんが乗っているそうです。「娘が車内からスマートキーで鍵をかけてしまって、合鍵もないから早く開けてください!!」と大変お困りのご様子。津市担当の作業スタッフがたまたま近くにいたので、10~20分でお伺いすることができました。車はトヨタのヴォクシー。鍵穴からピッキングで開ける作業を行い、開けることができました。娘さんの体調も問題なく、お客様にも「よかった…」と大変喜んでいただけたと報告がありました。
車の鍵を無くされたそう。「もう一週間くらい探しているけどどこ探しても見つからなくて。車が使えないと不便だし、もう諦めたから作ってもらえますか?」とのことでした。車はホンダのステップワゴン、イモビライザー搭載車でした。津市内のイモビ対応している作業スタッフが30~40分でお伺いしました。イモビライザーの登録作業を行い、無事にエンジンがかかるのを確認できました。一般的な車の鍵作製よりも料金は高かったものの、迅速な対応にお客様も喜んでいただけたそうです。
車の鍵の作製でご依頼いただきました。普段から使っている鍵を無くしてしまったとのこと。もともとは合鍵を持っていたそうですが、数年前に無くしてしまったとのこと。「家にこの車しかないから、運転できないと不便で困るんです」とお困りのご様子。津市内の作業スタッフが30~40分でおうかがいしました。車はトヨタのノア、イモビライザーという防犯システムが搭載されている車でした。所要時間60分ほどで、イモビライザー付の鍵の作製を完了したと報告がありました。
ご近所の方の携帯を借りての入電。スズキの原付。お住まいの団地の下に停めたバイクとのこと。メットインの開け閉めはハンドル下のメインキーの鍵穴で操作するタイプだとのことだったので、鍵作製ができる作業スタッフが行ける時間を確認しました。30~40分くらいの目安で行けそうと言うので、30分後にはバイクの横でお待ちいただくよう伝え手配しました。現場では、鍵を作製したうえでメットインを開けて対応。シートの中にあった免許証と自賠責証の確認をさせていただき、終了いたしました。
自宅に帰ってきてバイクを駐輪場に停めたさいに、誤ってバイクの鍵をメットインの中に入れたまま閉めてしまったとのこと。免許証も自賠責証明書も荷物入れの中だそうです。明日もバイクを使うので今日中には開けてほしいとのことで当社の津市担当作業スタッフが40~60分で現地に向かいました。後で作業報告を確認すると、鍵穴からのピッキング作業で無事に作業終了となったようです。お客様は鍵を壊さないといけないのかなと思っていたので、助かったと喜んでいらっしゃったとのことでした。
しばらく乗っていなかったお車とのこと。どうやらバッテリーがあがってしまっていてスマートキーが反応せず、ドアが開けられないようです。スマートキーに内蔵されているメカニカルキーで試したか聞くと、中古で車を買った時からメカニカルキーは入っていなかったとのことでした。お車はダイハツのタントで年式は平成25年くらい、自宅近くの月極駐車場にあり。津市担当の作業スタッフが40~50分で向かいました。到着後、鍵穴のピッキングにて解錠。バッテリーは知り合いにやってもらうからいいと言われ、鍵開けのみで終了です。
ガソリンスタンドの給油中の出来事。給油が終わり戻ったら鍵が閉まっていたそうです。お車はダイハツのタントでスマートキーを使用。鍵はガラス越しにドリンクホルダーに入っているのが見えるとのこと。「給油場所を一ヶ所封鎖しちゃっている状態なので至急来てほしい」とのことで津市の作業スタッフが30分前後での到着となりました。鍵穴からピッキングで鍵開けはすぐに完了、まずは車を移動させてから清算となりました。幸いにも平日の昼間であまり混んでいなかったので、ガソリンスタンドにもあまり迷惑にならず良かったと安堵していたそうです。
お子様を連れて帰宅しようとしたとき、インロックに気づいたとのこと。「子どもが一緒なので、できれば早めに対応してほしい」とご要望でした。詳しくお聞きしたところ、ニッサンのセレナという車種で、ギザギザタイプの鍵だったと思うと仰せ。しかし普段、気に留めておらず、鍵の形状など曖昧だというお話だったので、現地で津市担当スタッフが確認させていただくことになりました。到着後すぐに解錠作業を開始。迅速な対応だったので、お客様も驚かれていたそうです。
キーケースごと紛失してしまったそうです。スペアキーが車内にあるはずなので開けてもらいたいとのこと。家の鍵もなくしているので、車の鍵を開けてもらった後に自宅の玄関の鍵開けもお願いしたいとの依頼でした。津市のショッピングセンターまでは、30~40分ほどでの到着となりました。自宅は車で10分ほどの距離で一緒に向かい、玄関のカードキーの解錠も対応させていただいたとの報告がありました。
お車はトヨタのノアでした。年式は10年以内くらいで、スマートキー使用。ご家族で出かけるところで、準備中にインロックしてしまったようです。「どれくらいで来られそうですか?」と少し時間を気にされていました。津市担当の作業スタッフと連絡をとり、なんとか40~50分でお伺い可能だったので手配。なるべく急いで向かいました。ご料金などお話したのち、すぐに作業に入り10分くらいでピッキング解錠しました。「結構はやく開くんですね」と、お客様は少しおどろいていたそうです。
仕事で使っている車の鍵を開けてほしいとのこと。助手席に鍵を置いたままドアを閉めたところ、鍵が勝手にかかってしまったとお困りのご様子でした。元々鍵の調子が悪かったので、不具合によるインロックだろうとのことでした。仕事があるので急いでいるということで津市内の作業スタッフをすぐに20~40分で派遣しました。車はダイハツのハイゼットカーゴ。ドアの鍵穴からピッキング作業で無事にトラブル解消し、作業が終了したと報告がありました。
お車は三菱のアウトランダーでした。スマートキー使用で、スペアも車の中にあるとのこと。先にわんちゃんを乗せて、他の荷物をまとめて戻ってきたら鍵が閉まってたみたいです。「中に犬がいるので、なるべく早めにお願いしたいんですが…」と少し時間を気にされていました。津市担当の作業スタッフと連絡を取り、30~40分でお伺い可能だったので、なるべく急いで向かいました。到着後、すぐに作業に取りかかり、10分ほどで解錠しわんちゃんも何事もなく元気だったのでお客様も安心したようでした。
車は、ダイハツのミラココア。こういった症状は、鍵穴が壊れている可能性もあるので鍵屋ができる範囲か現場判断になりますが、夜間で設備工場などもやっていないため、わらにもすがる様子でのお電話でした。津市担当作業スタッフが30~50分でのおうかがいでご案内、カギ抜き作業へ向かいました。鍵は専用のスプレーを使って、抜くことはでき、エンジンも問題なくかかったそうです。早めに修理工場やディーラーで鍵穴を見てもらうようお伝えしたそうです。「助かった~!良かった~!」ととても喜んでいたそうです。
職場から帰宅しようとしたところで上司に呼び止められ、エンジンをかけた状態で少し車から離れたそうです。すると、戻ったときにはエンジンがかかったままドアがロックされてしまっていたとのこと。誤作動かなにかで車内のスマートキーが反応してしまったのか、原因は分からないようでしたが、とにかく津市担当の作業スタッフを30~40分で行けるよう手配しました。現場ではすぐにドアの鍵穴からピッキングで鍵開け作業を実施。エンジンがかかりっぱなしなことが気にかかっていましたが、幸いガス欠などになることはなく無事に終了したと報告がありました。
車は、トヨタのハイエース。年式が不明のため、イモビライザーが搭載されているかどうか確認できませんでした。ご本人は「そんなの無いだろう」と言っていましたが、ハイエースはイモビライザーというセキュリティが入っていることも多いので、念のため確認をお願いしました。翌朝、やはりイモビライザーがついていたとの連絡あり。そこで、津市でイモビライザー付きの鍵作成できる担当作業スタッフを探し、お電話から40~60分でお伺いして、鍵作成完了。「やっとコインパーキングから車を出すことができた」と喜んでいたそうです。
お車はダイハツのハイゼットカーゴでバンでした。ドアの鍵は開いているので、鍵作製のみで大丈夫とのこと。「車を使いたいんですけど、鍵ってすぐに作れるものなんですか?」と心配されていました。その場で鍵を作製するので、すぐ乗っていただけるとお話したら安心したようでした。津市担当の作業スタッフと連絡を取り、60分で手配。今回はドアの鍵は開いていたので、先に車検証と免許証を確認させていただき、作業に入りました。内張を外して、シリンダーキーを抜き取り、キーを作製しました。30分ほどで作製し、無事にエンジンがかかることも確認し作業は終了しました。
日産・NV100クリッパーで、年式が令和2年5月と新しい車ですが、イモビライザー非搭載。新しいので対応できるかどうか、津市の作業スタッフに確認をとりました。特に問題はなさそうということで、40~50分ほどの到着予定時間をご案内。ご了承いただけたので、手配しました。ドアは開いている状態でしたので、鍵作成のみ承りました。その場でキー作成し、お客様へお渡し。動作確認をしてもらい、終了です。
お車はスズキのアルトで、社用車なので詳しい年式はわからないもののかなり古そうとのこと。ギザギザの鍵をさしてエンジンをかけるタイプのようです。お客様宅に到着したときに鍵を車内に置いたままにしてしまい、帰ろうと思ったら鍵がかかっていたとのこと。津市の作業スタッフが近くで待機していたので15~20分での到着となりました。車を置かせてもらったお客様には慌てないでいいよと言ってもらえたようですが、初めてのことでだいぶ動揺したようです。無事に鍵が開くと心底ホッとしていたとのことでした。
お車は、スズキのキャリー。配達先のマンションの前の路上に停めた軽トラックのインロック解錠のお問合せです。「配達がまだまだたくさん残っているので、とにかく早く来てほしい」と焦っていらっしゃいました。津市担当の作業スタッフに確認し、20~30分の到着予定でご案内。「とにかく急ぎでお願いします!」とご依頼に。夕方にも関わらず道路が空いていたので、20分かからないくらいで到着でき、ピッキング解錠の作業も数分で完了し、感謝されたようです。
「すぐに車に戻るつもりだったので、荷物と鍵ごと車内に置いてドアを閉めたんです。用事が済んだので帰ろうと思ったらロックがかかってしまって」とお困りのご様子でした。津市内の作業スタッフが20~30分ほどでお伺いしました。車はスズキのキャリーで鍵の形状はギザギザの物でした。鍵穴からピッキングで開ける作業で無事にトラブル解消し、お客様にとても喜んでいただけたと報告がありました。
タイヤ交換に来たお客様から車の鍵を預かり、そのまま車内に置いていたらロックがかかってしまったそうです。お客様を長い間お待たせできないし、できれば早めにきてほしいとのこと。まずは時間をお調べし津市の作業スタッフが15~20分で到着となりました。お車はダイハツのタントで年式は10年ほど前、スマートキーを使用。タイヤ交換の作業完了と同時くらいに作業スタッフも到着できたので、お客様をあまりお待たせせずにすみ、ガソリンスタンドの店員さんも安堵していたようです。
H26年式の日産エルグランド。鍵はインテリジェントキーです。本日の夕方にはお客様が車を引取に来るので、なんとかそれまでに作業を間に合わせるため、急いで開けに来てほしいと焦っていました。お車は修理工場内にあり、車を預かった時の見積書や預かり書の提示が可能とのこと。津市担当の作業スタッフが30~40分で伺いました。到着後、ピッキングにて数分で作業完了。安心された様子だったそうです。
鍵の紛失ですが、車の中にスペアキーがあるので、鍵を開けてもらうだけで大丈夫だとのことでした。お車は、スズキのスペーシアギア、スマートキーだそうです。津市担当の作業スタッフに確認し、40~50分でご案内。それなら何とか暗くなる前に開けてもらえそうだと、依頼になりました。日中は暖かい日でしたが、やはり夕方になると寒いので、早めに対応できて良かったです。作業もピッキングにてすぐに開いたそうです。
以前にすでに1つ鍵を紛失していたので、最後の1つだったスマートキーを洗濯してしまったそうです。ドアも開かなかったので内蔵キーでなんとか開けたけれども、エンジンはかからなかったとのこと。乾かしてみても解決せず・・。諦めて電話をしたとのことでした。H23年に購入したダイハツのタントでスマートキーを使用。エンジンをかけるときはツイストノブを回すそうです。津市の作業スタッフが60分前後で到着し、イモビライザーのデータ登録作業から実施し、1時間もかからずに新しい鍵のお渡しとなりました。
仕事の関係上急ぎで車の鍵作成を依頼したいとのご相談です。車はダイハツのハイゼット。年式は古く、イモビライザー搭載なし。入電時刻が20時過ぎだったので、今日中に鍵を作ってもらえるのか?と大変気にされていました。津市には何人も作業スタッフが居るので、当日中対応可で訪問時間は入電から60分以内でご案内できました。その場で解錠とキー作成行い、作成した鍵で問題なくエンジンがかかることを確認し、終了。明日仕事に支障がでないですんだと安心していました。
お車はトヨタのアルファードでした。年式を聞くと「3年前くらいに新車で買った」と新しめでした。お車の名義は旦那さんが勤めている会社名義とのことですが、旦那さん本人も立ち会い、免許証、保険証で会社名も確認できるとのことで名義確認は問題ありませんでした。津市担当の作業スタッフと連絡を取り、40~50分くらいで手配。現地到着後、ご料金などお話してから作業に移りました。だいたい20分位で解錠できました。無事に鍵が開いてお客様もホッとされてました。
お車はトヨタのハイエースでした。年式は分からないみたいですが、新しめではなさそうです。10年以上は経ってると思うとのこと。誰かが鍵を閉じ込めてしまったようで、助手席に鍵があるのが見えてるそうです。お車の名義は同僚の方の名義だそうですが、ご本人の立ち会いと免許証のご提示も大丈夫とのこと。津市担当の作業スタッフと連絡を取り、40~50分でお伺い可能だったので手配。作業にとりかかってから15分ほどで、ピッキング解錠しました。
車の鍵を財布ごと落としてしまったそうです。車のメーカー、車種は日産のキューブでした。年式的にイモビライザーという防犯システムがオプションで付いている車種だったため、付いているか確認。イモビライザー搭載車でしたので、津市内でイモビライザーキーを作れる作業スタッフがお伺いしました。到着後すぐに開ける作業をし、イモビのキー作成の作業に入りました。無事に作業終了し、エンジンの始動を確認。お客様にとても喜んでいただけたと報告がありました。
お車はダイハツのハイゼット。これから出勤するというところで鍵を閉じ込めてしまったそうです。「仕事があるのでなるべく早めに来てほしいんですが…」と、時間を気にされてました。津市担当の作業スタッフと連絡を取り、なんとか40分くらいでお伺い可能だったので手配し、なるべく急いで向かいました。到着後、まずはご料金などご案内して、ご了承いただいてから作業に入りました。それから10分ほどでピッキング解錠し、最後に免許証と車検証の確認をさせていただいて終了しました。
お車はホンダのザッツで20年位前に購入した古い車とのこと。そのため、運転席のドアの鍵の調子も元々悪く今回鍵が閉まるトラブルが起きてしまったそうです。手持ちもないとのことでしたが、家がすぐ近くなので車の鍵さえ開けばお金を取りに行けるとのことでした。津市の作業スタッフに確認し、30~50分後の到着とご案内し成約となりました。鍵穴からピッキングで解錠はできましたが、鍵穴が緩んでいたので早めに修理をお勧めしました。解錠後に一緒にご自宅に行き、お支払いいただけました。
お車は、ホンダのN-BOX。スマートキーを使用です。ワンボックスカーなので、運転席のドアを開けて車内に入れば大丈夫とのこと。小さな子供たちもいて、暗くなると寒いのでなんとか早めに来てほしいとのご依頼でした。津市担当の作業スタッフに確認したところ、ちょうど近くでの作業が終わりそうなので30分くらいで行けそうとのこと。急いで手配しました。現場では、お子さんたちに見守られながら、数分でピッキング解錠成功。かなり感謝されたようです。
お車は、日産のNV100、いわゆる箱バンと言われるものです。年式は覚えてないが10年くらい前、ギザキー、おそらくセキュリティは入っていないだろうとのこと。鍵をなくしてしまって昨日から探しているが見つからず、明日どうしても車を使いたいので来てほしいとのご依頼でした。娘さん名義のお車とのことだったので、念のため娘さんの免許証の写真もご用意いただくようにお願い。ご帰宅の19時に合わせて、津市担当の作業スタッフが伺い、鍵開け後に鍵の作製作業を実施。その日のうちに完了できて、お客様はとても感謝されていたようです。
お客様は、津市のコインパーキングに車を停めて観光に出かけ、どこかで鍵をなくしてしまったそうです。お車は、ダイハツのムーブラテ。年式は平成21年2月。ツイストノブをひねってエンジンを始動する方式のスマートキー、イモビライザーが搭載されているお車となります。あいにく、津市でムーブラテのスマートキーの作成が可能な作業スタッフの予約が詰まっており、夕方17時半以降のお伺いと案内。お客様はもう現場を離れるが、レンタカー会社の担当者が引き継ぐことになっているので、時間は夕方でも大丈夫と言っていただき、作業依頼となりました。
息子さんは明日津市に帰るので、明日の夕方に津市のアパートまで鍵を作りに行ってもらえないか?とのご相談でした。お車は、ダイハツのエッセ。年式が平成18年2月、ギザギザの鍵で普通に鍵穴に鍵をさして回してエンジンをかけるタイプ。ドアは開いている状態だそうです。車の名義はお父様なので、お父様の免許証のコピーを息子さんに持たせるので現場で提示可能とのこと。翌日の18時半にお伺いの予約を取り手配しました。作業終了後、息子さんから無事に終わったとの連絡を受けたお母様から、受付にお礼のお電話もいただきました。
初めて来た土地でのトラブル、そして携帯電話が手元にないということでとても不安そうな様子でのお電話でした。住所もままなりませんでしたが、ちょうど通りすがりの方が地元の方だったので目印を教えてもらい確認が取れました。お車は日産のマーチで平成20年頃に購入、鍵の形状はギザギザとのこと。津市の作業スタッフが60分前後で到着予定と伝え、お手配をとりました。現場周辺につくと車の近くで待っていてくれたのですぐに会えたそうです。ピッキング作業で10分ほどで解錠できました。
まず、お車の詳細を聞きました。令和2年製のトヨタ・ヴェルファイア。もちろんスマートキーで、イモビライザー搭載あり。ドアの鍵も開いていない状態です。スマホで検索して、既に数軒の鍵屋に問い合わせたものの、年式が新しくて対応していない、作れないと断られ続けているとのこと。さっそく、津市のスマートキー作成が得意な作業スタッフに確認したところ、対応できるというのでご案内。30分ほどで到着して、解錠した後に作成作業へ。イモビの登録含め60分ほどかかりましたが、作業完了できました。
お車はダイハツのムーヴコンテでした。スマートキーを使用。中にカギを置いたまま出てしまい、閉まってしまったとのこと。ガソリンスタンドの方には状況を説明して、早く来てくれる鍵屋さんを探してるようで、こちらにもお電話をいただきました。すでに2件くらい他の鍵屋さんに電話したようですが、早くても1時間だったそうです。「どれくらいで来れますか?」と時間を気にされていました。津市担当の作業スタッフと連絡を取り、30~40分でお伺い可能だったので手配し、なるべく急いで向かいました。作業を始めて10分以内には解錠完了。お客様もホッとした様子でした。
外車の対応ができる津市担当の作業スタッフが、30~60分でお伺いできるとご案内。「とても助かります、明日にはお客様が車を取りに来るのに、閉店間際になってこんなことになって、焦ってました」とのこと。お預かりの書類もきちんとそろっていたので、確認後すぐに、作業開始。作業は、鍵穴からのピッキング解錠。鍵穴を傷つけることもなく、すぐに開けることはできたそうです。皆さん、これで帰れるとホッとされていたそうです。
お車はトヨタのサクシードでした。年式はH26年くらいとのこと。ホテルまでは乗ってきて、どこで落としたか分からず、ホテルの方にも聞いてみたけど届けなどなかったそうです。「見つからないので作ってほしい」との依頼でした。津市担当の作業スタッフの予定を確認し、近くで作業中だったので50~60分で手配。到着後エントランスで待ち合わせして車まで案内してもらいました。まずはドアの鍵を解錠。ご本人様名義とのお話だったので、車検証や免許証など確認させていただき、作製に移りました。30分くらいで作製が終わり、エンジンがかかることも確認してもらい鍵をお渡しして、完了しました。
お車はトヨタのヴェルファイアでした。年式は2012~2013年くらいで、20系前期だと思うとのこと。エンジンはプッシュスタートのタイプで、イモビライザー付き。お電話口は息子さんで、お車の名義はお母さん。お母さんは仕事で立ち会いできないみたいですが、お母さんと苗字も同じで、息子さんの免許証と車検証の住所も同じとのこと。津市担当の作業スタッフに確認し、対応できるのが2時間後でしたがお待ちいただけました。現地にお伺いし、まずはドアの鍵を開け、それから車検証など確認させていただき作成に移りました。コンピューターの登録をし、1時間くらいですべての作業が終わり、無事にエンジンもかかりました。
会社の車をインロックしてしまったそう。「仕事に影響がでる前に開けに来てほしいです」とお困りのご様子でした。津市内の作業スタッフが近くで作業していたので、すぐにお伺いしました。車は三菱ふそうのキャンターで鍵の形状はギザギザのものでした。作業スタッフ到着後すぐに作業に入り15分ほどで無事にトラブル解消したと報告がありました。「すぐに来てくれて本当に助かりました!ありがとうございました」と喜んでいただけました。
お車はスズキのキャリイ、年式は新しめのもの。インロックは突然のトラブルなので、焦る方も多いですが「なんで閉じ込めちゃったんだろ?乗り降りしたときかな?」と落ち着いたご様子でした。お父様名義のお車でしたが、名字は一致されていたので、そちらで確認を取ることに。津市の作業スタッフに確認し、20時以降の夜間出動でしたが、30~40分ほどで向かうことができました。「えっ、早いですね!ありがたいです」と、すぐに依頼されました。
車の鍵をなくしてしまい、困っているとお電話をいただきました。ドアの鍵も開いていないということで、鍵を開ける作業と作成の作業で、津市担当の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。車は三菱のデリカスペースギアで、鍵の形はギザギザしたものでした。到着後、まずはピッキングにて解錠後、鍵作成に入りました。合わせて40分ほどで無事にトラブルが解消したと報告がありました。「迅速に対応していただいてありがとうございました!」と喜んでいただけたとのことです。
「会社の駐車場で、鍵をなくしてしまったんです。どれくらいで来てもらえますか?」とお困りのお電話をいただきました。津市内の作業スタッフが40~50分でお伺いしました。車は三菱ふそうのトラックでした。ドアの鍵が開いていなかったので、開ける作業から入りました。車内にも鍵がなかったので、鍵作成作業へ。お仕事もあるので急いでいらっしゃいましたが、お客様の仕事の時間までに無事に作業終了したと報告がありました。
津市のご自宅に停めたお車。詳細をお聞きすると、車種はトヨタのクラウンアスリート(18クラウン)。トランクの荷物を出している途中で鍵をうっかり閉じ込めてしまい開かなくなったとお困り。運転席ドアは開いているが、このクラウンは中から開けられないそうです。作業スタッフとも相談し、トランクの鍵穴から直接開けるか、もしそれができなければ鍵を作成して開けるとご説明しました。ご了承いただき、出動。結果、鍵を作成して開けることになったと報告がありました。
「これから出かけたかったのに、何をやってるんだろう」と、ブツブツ。お客様は相当へこんでいました。車はホンダのオデッセイです。津市担当の作業スタッフの到着時間は60分前後の案内だったので、悩まれていました。ただ、その前に電話していた他の鍵屋さんからは返事の電話がないままなので、もうこちらにお願いするとご依頼いただけました。月極の駐車場で待機されていて、すぐに作業に入り、15分ほどで鍵穴から解錠するピッキング作業で開けることができたそうです。
「車の鍵が中にあるのに、ロックがかかってしまっていて、開けることができないんです」とお困りのご様子でした。携帯も車内に閉じ込めてしまっている状態のため、家の近くに住んでいる知り合いの携帯を借りてのお電話でした。津市内の作業スタッフの予約状況をすぐに確認し、40~50分でお伺いしました。車は日産のマーチでした。到着後は、鍵穴からピッキングで開ける作業で無事にトラブル解消したと報告がありました。
お車はトヨタのプリウスで30後期型。年式はH24~25年くらいで、プッシュスタート式のイモビライザー搭載。まず対応できる者がいるか確認しますとお話し、津市担当のイモビ対応できる作業スタッフと連絡を取りました。そしたら対応可能だったので、60~90分で手配。前の作業が終わり次第お伺いしました。到着後、まずはドアの鍵開けをし、車検証など身分確認をさせていただき作製作業に移りました。コンピューターの登録をし、30分ほどで作業は終了しました。
窓を2、3センチ開けていたのでそこからなんとか鍵を開けられないか試すも開かず・・。携帯電話も車内だったのでコンビニエンスストアの方に電話を借りての入電でした。この日は気温も高く、中にいる犬も水分が取れない状態で心配ということで急いでいる様子。津市の作業スタッフが近くにいたので15~30分で到着。お車はダイハツのコンテで10年以上前のもの、鍵形状は両サイドがギザギザとした切込みがあり真ん中に溝が入っているものだったので。ピッキングで鍵穴から解錠。すぐに中にいた犬も救出でき、お客様は安堵していました。
お車はスズキのスイフトでした。仕事の合間にインロックしてしまったみたいで「これからどうしても出ないといけない会議があるから、終わった後に来てほしい」とのこと。津市担当の作業スタッフの予定を確認。幸い予約も入ってなくて空いていたのでお客様の都合に合わせることができました。開ける前にしっかりご料金などをお話し、ご了承いただいてから作業に移りました。15分はかからず無事に開き、作業は終了しました。
お車は、ホンダのステップワゴンでした。車屋さんの敷地内に停まっており、下取りして、もう車屋さんの所有になってるとのこと。エンジンかかりっぱなしの状態で、他に合鍵もないそうです。他の鍵屋さんに聞いたら時間が遅かったため、ネットで調べて当店にお電話いただいたようです。お時間お調べし、40~50分で行けるスタッフがいたので早い方で手配。ちなみに、他社では2時間後と言われたみたいです。なるべく急ぎますねとお伝えし向かいました。到着後、車が停めてる所まで案内してもらい、料金などお話したのち作業に入りました。15~20分ほどで解錠完了。「ありがとうございました」と喜んでいただけたようです。
まず、津市を担当している作業スタッフに確認を取り、60~90分で行けることを案内。出かける用事があったようですが、来てもらえる時間頃までに用事を済ませて帰ってくると言ってもらえたので、手配しました。車はスズキのワゴンRで、車検中に借りている代車ということでした。そのため詳しい年式などは分からないと聞いていましたが、かなり古めのもので鍵も通常のギザキーだったので、スムーズに解錠作業することができました。
お車はホンダのオデッセイ。2003年式くらいで、カギはウェーブキーでした。現地の住所が詳しくはわからないとのことだったので、店舗名や近くの建物などをお聞きし、確認できました。近隣の作業スタッフ数名に確認したところ、最短で30分ほどで向かえる者がいたため、こちらでご案内しましたが、お時間厳しいご様子。混み合っている日だったので、かなり早いお時間にはなるとお伝えしましたが、ご自宅もそう遠くなく、家にスペアキーがあるので取りに行くとのことで、今回は依頼にはなりませんでした。
お車はホンダのシビックで、98年式の古いお車でした。車の中に鍵を置いたまま、荷物の出し入れをしていたら誤って閉めてしまってインロックしてしまったとのこと。行けるお時間お調べし、40~60分で行ける者でご了承いただけたので手配。グラウンドで野球をしてるそうで、近くなったら連絡下さいとのことで、作業スタッフにもそのように伝えました。近くなってお電話し、車の停まってる場所まで誘導してもらいました。それからピッキング解錠し、作業は20分以内には終了しました。
お車は三菱・パジェロミニ。ドアは開いている状態のようで、鍵作製の作業のみご依頼となりそうです。お車についてわかる限りの情報をお伝えいただき、すぐに津市担当の作業スタッフに確認。お客様は「いつでも大丈夫ですよ」と言ってくださり、これからのお待ち時間30分前後をご案内。「それじゃ、自宅にいるので少し前に連絡をください!」と、ご依頼になりました。どうやらお客様、鍵作製には数日かかると思われていたようで「えっ!もう今日すぐできるんですか!それは助かります!」と大変喜んでいました。その場で鍵穴からの鍵作製をさせていただき、無事に鍵のお渡しができました。
お車を駐車場から出した際、ご自宅に忘れ物があったことを思い出し、お車を置いてドアを閉めたそうです。そこでうっかり鍵を閉じ込めてしまい、急いで当社へ鍵開け依頼をくださいました。津市担当の作業スタッフに確認し、これから30分前後でお伺いできる旨をご案内したところ「それですぐにお願いします!待ってます!」とご依頼になりました。現場へ急行したところ、お客様がそわそわしたご様子で待っていました。エンジンをかけっぱなしということもあり、すぐに鍵穴からのピッキング作業へ入りました。
2004年式のエルグランドでイモビライザー搭載のスマートキーを使用。エンジンをかける時はツマミを回してかけるタイプとのことでした。先週会社に車で出勤してから帰宅するまでの間に鍵を紛失した様子。心当たりを探したが見つからないので鍵の作成希望でした。イモビライザー搭載の車になると、機械を使用してICチップの登録からになるため一般的な鍵よりも料金は高くなるとお話。しかし、実は明後日からご両親を連れての旅行を計画しているようで今日中に作って欲しいとのご希望。そのため本日中にスマートキーを作成できる作業スタッフが現場に行くことになりました。
使用していた鍵はスマートキー。「今までこんなことはなかったのに・・」と落ち込んでいる様子でした。今日は一日職場にいるので、到着したら声をかけてほしいとのことで、60~90分後に行くことになりました。作業スタッフが到着すると、スタッフがプライベートで乗っているエルグランドと同じ型式のもの。中のピンの数も同じでコツを覚えているためすぐに2~3分で解錠できたそうです。「もう、うかうか鍵を車内に置いたままドアを閉めちゃダメですね」と、お客様もすっかり反省している様子だったようです。
「周りに何もないんですが…ちょっと前にコンビニを通りがかったので、そこまで来てもらえればあとは電話で誘導します」とお客様。お車はダイハツ・ハイゼット。すぐに津市を回っている作業スタッフに確認をとりました。幸い30分以内に到着できるようだったため、お客様にご案内しすぐ向かうことになりました。その後無事お客様とお会いすることができ、鍵穴からピッキングでの鍵開け作業に入りました。それほどお時間をいただかずに鍵開けが完了し、お客様はほっとした様子でした。「すみません、こんなところまで来ていただけて本当に助かりました」とお言葉をいただきました。
これから仕事に入るし、受付と言っても邪魔になる場所に停まっていないので、場所的にはそんなに急がなくていい。仕事中でも、連絡もらえれば、受付に向かうとのこと。車は、マツダのタイタントラックです。津市担当作業スタッフが30分で到着できました。連絡すると、お客様はすぐに受付に来ていただけたそうです。鍵穴は、工具で鍵穴からのピッキングで、すんなり解錠できたそうです。とても感じの良いお客様だったそうです。
お客様はたまたま仕事帰りに立ち寄ったコンビニエンスストアでの出来事だったようでした。携帯を片手に車から出て、鍵を持たずにドアを閉めてしまったようでした。車内には免許証や財布などがすべて入っているとのこと。鍵には家の鍵も付いているので家にも入れないと言ってました。さっそく、津市担当の作業スタッフが30~40分で現地に向かいました。後で作業報告を確認すると、無事に作業終了になってました。お客様も安心して帰宅したようで良かったです。
会社に置いてあるものの、お車はお客様名義の車。帰社時間に合わせて来てほしいとのことで、お客様の希望の時間に現地で待ち合わせとなりました。お車は10年以上前に購入した三菱のパジェロミニで、セキュリティは無し。鍵の形状も昔からあるギザギザした鍵。そのため鍵穴からもしくはドアの内張を剥がして鍵番号からの作成となります。作成時間は約30分もかからずに終了。「もっと時間がかかると思っていた。こんなに早くできるならもっと早く頼めばよかった!」と、ありがたいお言葉をいただけました。やっと車で帰れるとお客様は嬉しそうだったそうです。
お車はスズキのアルトでした。エンジンの鍵穴に鍵は挿しっぱなしだけど、エンジンはかかってない状態とのこと。ただ、「中にわんちゃんがいるので、なるべく早く来てほしい」と時間を気にしてました。津市担当の作業スタッフと連絡を取り、30~50分で手配。なるべく急いで向かいました。到着間近に連絡をして、駐車場のどの辺に停まってるか聞きました。到着してすぐに合流できたので、ご料金などお話して作業に取りかかりました。10分くらいでピッキングで解錠。無事に鍵が開いて安心した様子でした。
1台目は平成27年式トヨタのサイでスマートキーを使用。2台目はミニのクロスオーバーで令和1年登録、スマートキーを使用。2台ともセンサーの誤作動からか中に鍵が入った状態でロックがかかってしまったそうです。開店まではあと30分。津市の作業スタッフの到着最短20~40分でお伺いできるも、その後解錠時間を頂くと説明し、ご依頼となりました。2台とも特殊キーを使用しており、解錠に2台で20分ちょっとかかりましたが、お客様もいらっしゃらなかったのでご迷惑をおかけすることなく作業完了できました。
お車はトヨタのクラウン。年式はわからないけど古いとのこと。お車の名義は旦那さんだそうですが、家にいるので立ち会いと免許証の提示できるとのこと。津市担当の作業スタッフと連絡を取り、60分でご案内。「それでお願いします、他はもっと遅かったので」と依頼になりました。前の作業が終わり次第伺い、すぐに作業に取りかかりました。クラウンだったのでいつもよりは多少時間はかかりましたが、30分以内には無事解錠できました。
まず、お客様に車の情報を聞きました。年式や鍵の形状を聞いても曖昧な様子。イモビライザーの搭載の有無を聞くも、もちろんわからないようです。「セキュリティの鍵で専用の鍵でないとエンジンがかからないようになっている」と説明も、やはりわからないとの回答でした。念のため、イモビライザー付の鍵の作製が対応できるスタッフで出動となりました。後で作業報告を確認すると、イモビの搭載はなかったとのこと。さらに、まずドアを開けて車検証を確認するためにダッシュボードを見たところ、スペアキーがあったそうです。結局、今回の作業はインロック解錠のみとなりました。
お車は15年は経過しているダイハツのハイゼットカーゴ。鍵の形状はギザギザしていて、イグニッションに鍵を差し込んでエンジンをかけるタイプでした。スーパー内で落としたのは確実なので、そのうち見つかると思っていたけれど出てこず。これ以上は車をスーパーに置かせてもらうわけにもいかないので作成希望とのことでした。お客様はこれから自宅を出てスーパーに行くのに20分もあれば到着できるとのこと。津市の作業スタッフが30~40分で伺うことになりました。
お車はトヨタのアクア。エンジンプッシュスタートのイモビライザー搭載車でした。時間は、津市担当のイモビライザー搭載スマートキー作成も可能な者で60~80分ほどのご案内。車検証がご自宅に置きっぱなしだそうで、現地で免許証と車検証でご本人確認ができないとカギのお渡しができないので、車検証をご準備いただくようお伝えしたところ、奥様が自転車で車検証を持って来てくれることになりました。作業時間は50分ほどで終了しました。
津市の作業スタッフが30~40分後の到着となりました。お車は20年前に購入したトヨタのプログレ。トランクが独立しているものですが、運転席にオープナーがついているので、トランクの鍵を開けるか運転席を開けるかしてほしいとのこと。そこで、運転席の鍵穴を覗きこみ専用の工具でピッキングにて開錠。そのままオープナーでトランクを開けると無事に鍵が出てきたそうです。「これでやっと帰れるわ~」とお腹をすかせて自宅で待っているお子様のため、すぐに帰路についたそうです。
お車はダイハツのタントでした。当店にお電話いただく前に他の鍵屋さんに電話したら「お昼になる」と言われ、さすがに待てないので「まず時間を教えてほしい」と。お急ぎでした。すぐに津市担当のスタッフと連絡を取り、40~50分が最短だったのでそれでご案内。「お願いしたいです」とのことで、なるべく急いで向かいました。到着後、すぐにお車を見させてもらい、ご料金などお話してから作業に移りました。だいたい10分ほどで開錠。この後も仕事でどうしても車が必要だそうで「助かりました!」と喜んでいただけたようです。
奥様には「何やってるの?探したの?」と、電話でかなり叱られてしまったそうです。 ただ、ミラココアが、2012年式で、ツイストノブ方式。つまり、イモビライザー搭載車です。料金も通常の鍵作成の2倍以上になると案内すると「それでも仕方ないので来てください」とご依頼。幸い、近くにいた津市担当の作業スタッフが、イモビ付きキーの作成が可能だったので、運は良かったと思います。30~40分でお伺いして、鍵の作成開始。エンジンかかった時には、とても喜んでいただけたので、ホッとしたとの報告でした。
昨日、大学生の息子さんが学校で鍵をなくしたと言ってました。中古で購入した車なので合鍵もなくて、近いうちに作ろうと思っていたところだったそうです。本人は今日も学校で、車が使えないのでお父様が送って行ったが、このままだと大変だから早めに鍵を作ってほしいと言われました。40分ほどで、津市の担当の作業スタッフが現地にお伺いしました。無事に鍵作成が終了したころ、息子さんも友人の車でちょうど帰宅。良かったと言っていたようでした。
車のインロックでのご相談。車はカローラフィールダーです。「またやっちゃったんです…。今日は前と場所が違うんですが」とおっしゃっていたので、履歴を調べてみたところ、2か月前に弊社で対応したお客様でした。津市エリアの作業スタッフに確認して、30~40分ほどで案内し、了承頂いたので手配しました。到着近くなったら連絡をいれますとお話。作業はピッキングにて数分で開錠できたとの報告でした。
お車はダイハツのミライースで10年以上前に購入。鍵形状はギザギザしたもので特にセキュリティは入っていないとのことでした。昨夕このパーキングに車を停めた後に、ズボンのポケットに鍵を入れて出かけ、今朝帰ろうとしたらポケットに鍵が入っていなかったとの事。どこで落としたのか広範囲に移動したため目星もつかず、新しく鍵を作ってほしいとの依頼でした。これから一時帰宅して仕事に行くためお急ぎ。津市の作業スタッフが30~50分で鍵の開錠と作成に伺いました。
詳しいことを確認するため、現場で困ってる妹さんにお電話し、受付。停まってるお店の住所の確認が出来ました。お車は三菱のトッポ。鍵を紛失したので、開けて作成の希望でした。車検証の名義はお姉さんのようですが、苗字や、免許証と車検証の住所は一致してたので問題なかったです。津市担当スタッフが別の現場で作業中だったので、60分での手配。到着後は、ご料金などお話してから、まずドアの開錠作業をし、車検証や免許証などみせていただいて作成に移りました。ベテランの作業スタッフだったこともあり、30~40分ほどで作業は終了。「助かりました」とホッとした様子でした。
保険に加入していたので保険会社に開錠作業はしてもらったとのこと。お車はゼネラルモーターズのキャデラックで、平成20年以降に購入した車。イモビライザーのセキュリティが入っているスマートキーを使用しているようです。ちょうど津市に外車の特殊鍵作成ができる作業スタッフがいましたが、混みあっていたため90~120分後でご案内。「他社さんで断られちゃったので全然いいですよ」と快諾してくださいました。現場で作業終了後、作業スタッフからお客様と車談義で大分盛り上がってきたようでとても楽しい現場だったと報告がありました。
お車はトヨタのプロボックスで、古めのお車だとのこと。津市担当の作業スタッフの作業状況を確認したところ、運よくすぐ近くで待機中の者がおり、10分ほどで向かえるとのことでした。このお時間で快諾いただき、すぐに出動。車の開錠は得意な作業スタッフだったため、2分もかからず開けることができました。「思った以上に早く来てもらえたので助かった。パチンコにも勝ったし今日はラッキーだった。」とお客様は満足そうだったと作業スタッフから報告がありました。
お車は、スズキのMRワゴン。今日はここのショッピングモール内にある美容院を予約していて来たが、慌てて車から出た時に鍵を入れたまま閉めてしまったと言ってました。多分、美容院が90分位で終わると思うのでその頃の予約って出来ますかと聞かれました。大丈夫とご案内して、お客様の終わる時間に合わせて、津市担当の作業スタッフを出動させました。後で作業報告を確認すると、無事に終了となっていてホッとしました。お客様から時間通りに来てもらって助かりましたと言われたようです。
不幸中の幸いで、お子様が遊ぶおもちゃと自転車は下ろした後だったので、もう遊んで待っていられるとのこと。お車はトヨタのヴォクシーで4~5年前に新車で購入したもの。スマートキーをお使いでした。車内のドアポケットに鍵を入れた状態で荷物の出し入れをしていたら勝手にロックされてしまったとのこと。「こんなことってあるんですね」とお客様もビックリしていました。意外とスマートキーの鍵閉じ込めは多いんですよ。津市の作業スタッフが前の現場が終わり次第、60分前後で伺うことになりました。
お車はトヨタのプリウス。平成20年式のお車で、イモビライザー付きのお車だというお話でした。津市担当の作業スタッフで、イモビライザー付きの鍵の作成ができる者に、今から行ける時間を確認しました。40~60分ほどでお伺いができるとのことでしたのでお客様にご案内すると「スーパーで時間を潰しているのでで、できるだけ早く来てください」と言ってご依頼をいただきました。すぐにスタッフを向かわせました。
車は日産のノート。平成17年式のイモビライザー搭載車。津市担当の作業スタッフが、40~60分で向かえるとご案内。ただ、お金もクレジットカードも持ってきていない。30分くらいのところに自宅あるので、一緒に来てほしいとのこと。作業が詰まっているのでそれは難しいと伝えると「じゃあ待ってる間にお金取りに行ってくる」と言っていただきました。50~60分の到着時間でご案内。「それまでには戻れる」とのことで手配しました。無事に現地でお会いできて、イモビライザー搭載のキー作成を完了。とても喜んでいただけたそうです。
お子さんを車で送りに来て、鍵を置いたままお子さんを送り届け、車に戻ってきたら鍵が閉まっていたとのこと。お車はダイハツのタントでした。津市担当スタッフが30~40分でお伺い可能だったので手配し、なるべく急いで向かいました。到着後すぐに作業にとりかかり、無事にピッキングで開錠。いつもは鍵をちゃんと持ってるそうですが、たまたま置き忘れてしまったみたいで、鍵が開いてホッとした様子でした。
「明日にはどうしてもこの社用車を使いたいが、アパートに帰れるのが22時ごろになってしまう。他社に電話したら夜間動ける人がいないと断られたがそちらでなんとかお願いしたい」と言われてます。当店では、20時を過ぎると夜間料金3千円がプラスでかかってきますが、対応はできます。「車の年式など詳しい内容がわからないと現場で見せていただいてからでないときちんとした料金のご案内は難しいですがご了解いただければその場で作成できますからご安心ください」とご案内して手配。お時間ちょうどにお伺い、喜んでいただけました。
お車はベンツのCクラス。トランクに車のカギとトランクのカギを閉じ込めてしまったようです。ちょうど近隣で作業を終えた津市担当の作業スタッフがおり、20~30分ほどで到着することができました。ちょうど作業に入ろうというところでお子様が車の中からカギを開けたのでドアは開きましたが、ベンツは車内のレバーでトランクが開けられないため、トランクの開錠が必要。30分ほどかかり無事に開けることができたようですが、ドアを開け方がずっと簡単だと疲労困憊の作業スタッフから報告がありました。
お車はご自宅にあり、車種はトヨタのプリウス。年式は分からないそうですが、プッシュスタートだとのことで、イモビライザー搭載車でした。ディーラーに連絡するべきかと聞かれ、ディーラーさんの方でも対応しているので確認してみてはとご案内。ディーラーさんの方では即日は対応できませんが、弊社は当日中にカギのお渡しが可能なことと、作業の際の概算料金をご案内して1度検討いただくことにしました。ほとんど自宅には帰れないとのことでしたが、作業時はお立ち合いが必要だとご案内。
「車内に鍵も携帯も閉じ込めてしまっているので連絡がつかなくなる、今はコンビニで電話を借りてかけている。広い道ではありますが4トントラックで目立ってしまうので迷惑にならないうちになるべく早く来てほしい。他社で60分以上と言われたがそれより早く来られますか」と言われてます。ちょうど近くに作業スタッフがいたので、30~40分くらいで到着できるとご案内。すぐに手配しました。
お車はいすゞのコモ。会社の車だそうで、それほど新しいものではなく、ギザギザのカギでイモビライザーは付いていないとのこと。津市担当の作業スタッフに確認したところ、20~30分で向かえると言うのでご案内しました。ところが、もしかしたら明日までに現場の紛失物置き場に届くかもしれないので、念のため明日のお昼ぐらいで予約を取れないかとのこと。翌日の13時でご予約をお取りしました。もしカギが見つかれば早めに連絡いただけるそうです。
お客様は友達と一緒にお買い物に来たと言ってました。自分の車で友達を乗せてきたので、帰りも友達を送っていく予定。いざ帰ろうと思って荷物をしまった際の出来事だったようでした。早速、津市担当の作業スタッフが40~60分で出動いたしました。現金は持っていないのでカードの支払いはできるかと聞かれたので、大丈夫ですよと案内したところ、少し安心したようでした。作業結果は、無事にピッキング開錠で終了となってました。
明後日にはオークションに出さなければいけないので、今日か明日の早い時間に来てほしいとの事。ご了承頂けたので、津市担当作業スタッフが、30~40分で向かいました。会社名義にはなっていないとの事なので、預かり証と、名刺、免許証で確認させてほしいとお伝えしました。ただこの案件、現場キャンセルになってしまったようです。年式で、鍵穴からの開錠が出来なったとの報告でした。
お車はスズキのエブリィで平成16年式。鍵の両端はギザギザとした鍵を使用。いつも置いておいたところに鍵がなかったので、持ち物全て探してみたけどやはり見当たらず。半年位乗っていなかったため鍵を最後にどうしたのか記憶にないようです。今日車を引き揚げてもらうにあたり、車の鍵が必要と言われていたのでそれまでに作ってほしいとのこと。業者さんはあと1時間半後には来る予定のようです。津市の作業スタッフに確認して30~40分後にお伺いになりました。
車はホンダ・エアウェイブ。年式は12~13年前。鍵の形状はギザギザではなく、ウェーブキーになるとのこと。イモビライザー搭載車のようです。鍵はディーラーに知り合いがいらっしゃるそうで、そちらで安く作ってもらうので、とりあえずドアを開けてほしいとのご希望。車内から取り出したいものがあるとのことでお急ぎでした。津市エリアの作業スタッフに確認し、30分ほどで手配しました。特殊キーの開錠となりましたが、15分ほどで完了したとのこと。
ご本人様名義のお車ですが、車検証なども中にあるので年式などは全く分からないとのお話しでした。津市担当の作業スタッフに行ける時間を確認すると、今から60分ほどで向かえるとのことでしたのでお客様にご案内。お願いしますとご依頼をいただき、すぐにスタッフを向かわせました。到着後は、10分ほどで無事に車が開いたそうで、「本当に助かりました、すぐに来てくれてありがとうございました!」と言っていただけたそうです。
お子様が鍵についているキャラクターのキーホルダーが大好きで、機嫌取りに手に持たせていたとのこと。すぐに買い物が終わる用事だったので、車の鍵を持たせたまま車内に残し、戻ったところスマートキーのボタンを押してしまったようでロックがかかっていたとのことでした。また泣き喚いていて、スマートキーも離してしまったようで足元に落ちている状態。チャイルドシートに乗っているので取ることは不可能とのこと。すぐに行ける津市の作業スタッフに確認し、15~30分後の到着で出動となりました。
お車はダイハツのタントで7~8年前に購入、スマートキーを使用。「最近スマートキーの反応が悪かったのですが、それも関係していますか?」との質問。スマートキーは電波が届かなくなると、鍵を持っている人が車から離れたと認知し、自動でロックをする機能があります。電池が消耗していると車から離れたと判断されロックされるため大いに関係のある話なんです。津市の作業スタッフが30~50分後に伺うことになりました。「今後早めの交換を心がけます」とお客様は反省しきりのようだったそうです。
お車は三菱のミニカで2008年式、ギザギザした鍵を使用し、イモビライザーのセキュリティはないようです。現場にいるお客様に直接電話をして事情を確認し、開錠と鍵の作成の作業が必要と判断。津市の作業スタッフが40~60分後に伺うことになりました。鍵穴からピッキング開錠をし、作成を開始。どうやら用を足しズボンを上げたときにポケットから鍵が便器に落下し、水を流している時だったので流れてしまったようです。鍵を作成し、エンジンがかかることを確認してもらうと「本当に助かりました!」と笑顔になっていたようです。
お車はホンダのステップワゴンスパーダ。販売車だそうで、年式は平成25年の物でした。インロックですが、すごい急ぎって感じではなく、「あまり遅くならなければ」と言ってました。津市担当の作業スタッフと連絡をとり、60分で行ける者がいたので手配。到着後、お車のところまで案内してもらい、鍵開けの見積もりを出し、すぐにOKが出たので開錠作業に移りました。少し時間がかかりましたが無事に開きました。
「車を借りたレンタカー会社に連絡をしたが、ここは営業所からかなり離れた場所だし、スペアキーもないから、鍵屋を頼むように言われた。契約の書類などは車内にある」と言われてます。津市の担当スタッフに確認し、お車の年式的にはイモビライザーがついているものになるので料金は現場で見てからになると伝えたうえで、30分後の到着言予定で手配しました。現場では、念のためレンタカー会社の方とお話したうえで、作成作業をさせていただきました。
鍵がなくなったとのこと。コンビニまで乗られてきたんですよね?と聞くと、エンジンに鍵をさしっぱなしにしていたが買い物から戻ってきたらあったはずの鍵がなく、どこ探しても見当たらないとのこと。1時間は探しているがないので、悪戯されたのかも…とのこと。トヨタ・サクシード。イモビなしのギザギー。ドアは開いているのでキー作成の作業で、津市エリアの作業スタッフに確認し、30分ほどで向かわせて頂きました。
お車はニッサンのグロリア。平成元年式の古いお車だそうです。料金が気になると笑っておられたので、津市担当の作業スタッフに時間とだいたいの料金幅を確認しました。時間は40分ほど、料金は15,000~20,000までには収まるのではないかとご案内し、ご依頼いただきました。この日は道がすいていたので、30分かからずに到着でき、作業的にも満足いただけたようです。
お車はトヨタのシエンタで平成22年式。イモビライザーのセキュリティはなく、鍵穴にギザギザの鍵をさしてエンジンかけるタイプだそうです。名義のお客様には事情をお話し、謝罪済みとのこと。また車を開けて鍵がないと修理もできず、引き渡し日までに作業が終わらない可能性も出てくるので急いで来てほしいとのことでした。津市のエリアスタッフに確認をして、40~50分で現場に到着。まずは運転席の鍵穴から鍵を開錠し、そのまま鍵の作成作業まで行ってきたようです。
車は年式古めのスズキのラパン。スーパー〇〇店とネット検索してみるとすぐにヒットしましたので、住所登録。駐車場の敷地が広めのようなので、色とナンバーの確認をしました。津市エリアの作業スタッフに時間確認。最短40~50分が最短でした。「帰れないので仕方ないですね…」とお客様。道路状況もあるが急いで向かわせますとお伝えしました。ピッキング作業にて開錠完了しました。トラブル解消し、お客様ホッとした様子だったとのこと。
お客様は自営業の方でした。作業車が自宅に置いてあるが、先日別の車で出かけたときになくしたかもしれないと言ってました。古い中古の車なので特に合鍵もないそうです。作業車には仕事道具も入っているので、どうにか開けるだけでもいいのでとの相談でしたが、その場で鍵の作成もできると案内をすると「それは助かる」と言われ、近くにいる作業スタッフが向かいました。後で報告を確認したら無事に作業は終了。お客様からは「こんなに早く来てくれて、その場で鍵も作ってくれて本当に助かった」と言っていただき、作業スタッフはお土産をもらったとありました。
車はカローラフィールダー。中古で去年購入したとのこと。エンジンはかける際は鍵を差し込んで回すタイプで、ディーラーに確認したところイモビライザーの搭載はなしとのことでした。津市エリアの作業スタッフに確認すると対応可能。「その場で作成し、作った鍵はすぐにお渡しできますよ」とお話しすると、喜んでいらっしゃいました。明日使うので助かりますとのこと。時間は40~50分ほどで手配しました。
15年くらい前に購入したキャデラックのエスカレードで、エンジンがかかった状態とのこと。お店の前の路上に停めているため、他の車の邪魔になってしまうからいち早く来てほしいとのことでした。実は一度家に戻り合鍵がないか確認するも、なかったようなのでご自身ではなす術なしの状態とのこと。最短40~50分後に伺うことになりました。運転席に鍵穴があり、割と簡単に開くタイプだったのですぐに10分弱で開錠。キャデラックの威圧感はすごいわ~と作業スタッフは圧倒されて帰ってきました。
これから、仕事に出なければいけないので、急いでいらっしゃるそうです。30分前後と作業スタッフの到着時間をご案内。奥の方でどなたかと、相談されていましたが「お願いします!」とご依頼いただきました。津市担当の作業スタッフが急いで向かいました。開錠時間を気にされていたので、ジムニーなので、そんなに時間は取らずに開錠できるだろうとご案内しておきました。ご案内の通り、到着後すぐに、ピッキング開錠で開けることができたので、ホッとされていたそうです。
お車はダイハツのタントカスタムでした。年式は15年前くらいで、鍵はギザギザの鍵だったと思うとのこと。出勤しようと思ったところ、荷物を取りに戻る際にインロックしてしまって、なるべく早く来てほしいとの希望でした。津市担当の作業スタッフの予定を確認し、60分の者と、30分で行ける者がいたので早い方で手配。到着後、お車を見させてもらって、すぐにピッキング作業。10~15分ほどで開錠できました。早く対応できたのでとても喜んでいただけたそうです。
詳しくお話を伺ってみると、ご自身の車を車検に出している間に借りている代車の鍵を失くしてしまったようです。今日車検に出していた車を取りに行かなければいけなので、鍵を作成してほしいとのお話でした。代車のため、年式など詳しい情報が分からないとのことでしたので、まずはお伺いさせていただいて詳しく見させていただくことになりました。今は車が停まっている場所にいないため、17時半に来てほしいとの希望で、17時半過ぎに現場に到着し、無事に作成できたそうです。
詳しくお話を伺ってみると、ご自身の車を車検に出している間に借りている代車の鍵を失くしてしまったようです。今日車検に出していた車を取りに行かなければいけなので、鍵を作成してほしいとのお話でした。代車のため、年式など詳しい情報が分からないとのことでしたので、まずはお伺いさせていただいて詳しく見させていただくことになりました。今は車が停まっている場所にいないため、17時半に来てほしいとの希望で、17時半過ぎに現場に到着し、無事に作成できたそうです。
実は数社から行ける人がいないと断られてしまい、お客様は不安で仕方ない様子。先に時間を調べ50~60分で行けるとお話をすると「助かります~!」ととても喜んでもらえました。お車はホンダのN-BOXで年式は不明、スマートキーを使用。運転席のノブには鍵穴があるそうです。作業スタッフが到着し、鍵穴から特殊工具を使用してピッキング開錠作業を開始。お客様はなぜインロックしてしまったのかわからないとのこと。N-BOXの場合、電池の残量が少なくなると鍵閉じ込めが起こりやすいようだと伝えると思い当たる節があったようです。
年式は平成16年のイモビライザー搭載の三菱のシャリオグランディス。車屋さんで鍵の作製は出来ないので依頼したいとのこと。出先にいらっしゃるとのことで住所を確認し、津市エリアでイモビ対応のできるスタッフが居るかを確認。1名確認ができ、今から40~50分ほどで向かえると説明。直接お困りのお客様にこちらからお電話し、詳しい状況をお伺いしました。出先のお店の駐車場に停まっているとのことで、目印にナンバーと車体色を確認しお手配しました。
車で友人宅に来たとのことだったので「ご友人宅やその周辺は探しましたか?」とお聞きしたところ、来てから友人の車に乗り換えていろんなところに行っているので、どこで失くしたか分からないとのことでした。お車はスズキのスペーシア。イモビライザーの搭載は分からないとのことでしたが、年式を確認したところイモビライザー標準装備の型のものでした。対応可能な作業スタッフはいますが、イモビライザーのカギは料金が高くなってしまうため、もう少しカギを探してみますと一旦検討になりました。
「レンタカーの店舗に連絡すれば、合鍵があるのではないですか?」と、お伺いしたのですが、連絡はしたが、合鍵はないと言われてしまったそうです。作業スタッフの時間は30~40分とご案内。他にもあたってみると、一旦お電話切られて、30分後位に再度連絡頂いたのですが、時すでに遅く、数件のインロック開錠作業がその後、入ってしまいました。夜間という事もあり、その後の出動は難しいと、お断りした、なんとも残念な案件でした。
まず現場近くで作業していたスタッフに確認を取り、今からなら30~40分で行けることをご案内。すると「その時間なら対応して欲しい」と言ってもらえたので、すぐに現場にいる奥様にも連絡をして手配することになりました。車はトヨタのヴェルファイア。鍵はプッシュスタート式のスマートキーで、運転席側のシリンダーは特殊キーのタイプだったようです。そのため少し開錠に時間はかかったようですが、その後無事に開けられたと報告がありました。
津市担当の作業スタッフが40~60分で、お伺い可能とご案内。「車を出したいので、来てほしい。でも料金が心配」とのこと。作業スタッフに確認すると、助手席ドアに鍵穴がないと、鍵穴からの開錠は出来ないので「あおり開錠」という方法で開錠するしかないようです。「料金は、鍵穴からよりも安くはなるが、ものによっては窓枠が少し広がる可能性もある。そうならないように作業はするつもりではいるが、一応ご了承いただいてからの作業にはなる」とご案内し、手配しました。結果、あおり開錠で、問題なく開錠できたそうです。
眠そうだった一歳半のお子様の機嫌を取るため、車の鍵についていたキャラクターのぬいぐるみを持たせていたところ、お母様がドアを一瞬閉めたすきに鍵の持ち手のドアの開閉部分を押してしまったようです。お母様がパニック状態なのを見て、車内でお子様も大泣き状態。お車はホンダのクロスロードで10年以上前のもの。すぐに20~30分で作業スタッフが向かいました。大泣きしたお子様は元々眠かったのもあり、泣き疲れてぐっすり就寝中だったようです。鍵穴からピッキングにて2~3分で開錠し、ようやくお母様もホッとしていたようです。
お車はトヨタのヴィッツで、ご本人名義のもの。「この後出かける用事があるので、出来れば早めに来てほしい」との希望。津市の作業スタッフのスケジュール確認し、30~50分で行ける者がいたので早めにお手配。なるべく急いで向かってもらいました。到着すると、お客様は車のところで待っててくれたので、すぐに会うことができ、ご料金や作業について説明後すぐにピッキング作業に移りました。無事に鍵が開くと、ホッとした様子だったとのことです。
お客様宅に停めてるのでなるべく早く来てほしいとのこと。新築のお宅だったので住所が出てこず、一番近い番地で登録しました。車はダイハツ・タント。会社名義のお車なので、車検証+免許証の他に社員証をお持ちか確認とりました。津市担当の作業スタッフ全員にあたり、最短のお時間20~30分ほどでご案内が出来ました。急いで向かいますねとお伝えし、お手配しました。鍵穴からのピッキング作業にてインロック開錠完了したとのことです。
とても焦っていらっしゃいましたし、インロックしてしまったご自身に腹を立てているご様子で「本当に、うっかりした。お客様に渡す、譲渡証明書やらの書類の準備をしていて、間違って閉まった。何やってるんだろうって感じです」と、嘆くことしきり。急がないと、と思い作業スタッフが20~30分で向かえるとご案内。「本当に助かります!」と依頼されました。しかし、外車の特殊な鍵に、作業スタッフも泣かされたようです。なかなか開かなくて、かなり大変な開錠作業だったそうです。
「実家の母の車。前はそんなことはなかったのに、最近は時間がたつとロックされるように設定されているようで、知らなくて驚いている。これから予定もあるにバッグごと中なので早くお願いしたい」と、お困りでした。まずは、お母様と連絡をとっていただいて名義確認が必要になるとご案内。作業スタッフはちょうど近くにいるので20~30分くらいでお伺いできました。モールの駐車場はかなり広いので心配でしたが、何番にとまっているかをきちんと聞いていたので、すぐに見つけることができ、喜んでいただけました。
お車はダイハツのタント。昨年新車で購入したという新しい型のもので、イモビライザーはないはずだと言っていましたが、さっき来てもらった業者は難しいタイプなので作れないと帰ってしまったとのこと。「イモビライザーがあるのでできない」とは言っていなかったと思うとのことでしたが、新しい型だということもあり、イモビのカギ作成も可能な者で40~50分で伺うことになりました。結果、イモビライザー搭載車で、カギ作成は可能でしたがその場でお支払いができないので会社と相談すると作業依頼には至りませんでした。
お車は平成19年式のトヨタのヴァンガード。4駆の大きい車のため、エンジン音もうるさくヒヤヒヤしている様子。実は車に乗るのに車内に放ったコートのポケットにスマートキーあり。そのままドアを閉めて一服をしているすきに鍵がかかってしまったようです。家の中に合鍵を探すも見つからず・・津市の作業スタッフが15~30分での到着となりました。作業スタッフが到着し、運転席の鍵穴から専用の工具でピッキング作業を開始。10分弱で無事に開錠。「助かりました、本当にありがとう!」とお客様は安堵の表情だったようです。
お店の住所はネットですぐに調べることが出来ました。車はスズキKei、社用車とのこと。車検証と免許証の他に会社お名刺のご提示をお願いしました。色とナンバーを確認し、津市の作業スタッフに到着時間を確認。夕方時の混み合っている時間帯でしたが、前の作業がちょうど終わりそうなのと、現場から近かったこともあり、30分以内には到着できるとご案内。到着前にお客様へお電話をいれました。無事お客様と会うことができ、作業へ。5分ほどでインロック開錠完了できたようです。
自宅アパートの駐車場に停めている。車はダイハツ・ミラジーノでギザキー使用。ご本人名義とのことで、車検証+免許証の確認済み。家に入れず困っているとのことで、すぐに津市の作業スタッフに到着時間の確認をとりました。混み合っている夕方の時間帯でしたが、30~40分ほどでご案内が出来ました。ピッキング作業により、5分程でインロック開錠完了。「こんな早く開いちゃうんですね!」と驚いていた様子だったとのこと。です。
「車の中に鍵がなかった場合は作ってもらうこともできますか?」とのお問合せもありました。イモビライザーの有無などを確認してからにはなりますが、お父様ご名義で、免許証や車検証などの確認ができれば、作成もその場で対応できます。開けてから中に鍵がなかった場合は、こちらの車種であればその場でお作りすることができますので、その場で作成もご依頼くださいと伝えました。さっそく、50~60分くらいで、津市担当の作業スタッフがお伺いすることになりました。
実は以前にも鍵を紛失したことがあり、その後から予備の鍵を車の中に入れておいているそうです。なので、開けてくれれば中に鍵はあるとのことでした。お車はニッサンのオッティで、中古で購入したため10年以上は確実に経っている車とのこと。津市の作業スタッフが作業中だったため、お時間最短で60~90分後の到着でご案内。「何社かに断られてしまったので、待ちます!」とのことで、お待ちいただけました。現場に作業スタッフが到着、運転席の鍵穴からピッキングで開錠し、車内に鍵があることも確認して無事に作業完了です。
お車はマツダのCX3。プッシュボタンで、エンジンかけるタイプのイモビライザー搭載車。 本人名義、免許証、車検証も確認出来るとの事。 津市担当のイモビライザー搭載の鍵作成可能な作業スタッフが、今なら30~40分でのお伺い可能とご案内。まずは開錠でお伺いし、中にない時はキー作製については相談していただくということで、手配しました。専用の工具で鍵穴からの開錠をしても、車内に鍵は無かったそうです。でもキー作製は一度ディーラーへ聞いてからにすることにされたとのことでした。
詳しい住所はこちらでネット検索し確認をとりました。車は、2002年式のジープ・ラングラー。「いつごろ来られますか?」と気にされていたので、すぐに津市の作業スタッフに確認。混み合っている時間帯でしたが30分ほどで現場へ到着出来ました。作業に入る前に開錠料金を案内し、ご了承頂けたのでそのまま作業へとりかかりました。ピッキング作業にて5分ほどで開錠終了したとのことです。
お車はホンダのライフ。初期型のタイプなので、かなり昔のもの。半ドアの状態に気が付かずにドアを閉めてしまい、そのまま鍵がかかってしまったようです。「これからお風呂入って食事もしたいので、小一時間はかかるから、そんなに急がなくても大丈夫なんですけど」と、到着したばかりだったのでお客様も施設を楽しみながら待ってくれる様子でした。他の現場で作業している作業スタッフが90分程で到着できるとのことでご案内すると「じゃあゆっくり温泉に入ったりしています」とのことで依頼となりました。
お車はスズキのジムニーで、購入してから5~6年は経過しているようです。布団を購入したので、買い物途中でしたが車に置きに来た時に、カバンも一緒に車内に入れてドアを閉めたら、センサーが反応したのか鍵が閉まってしまったとのことでした。幸いにも彼女さんはバッグも携帯も持っていたので連絡は取れる状態でした。まだお買い物があるということで、到着した作業スタッフから連絡があったらお車に戻ってきてもらうようにお話をして、40~60分後のお伺いとなりました。
津市のお客様のお宅のマンションのお客様用駐車場に停めているとのこと。管理人さんには事情を説明し、もう少し置かせてもらえることになったそうです。お車はスズキのエブリーで10年くらい前のもの。ギザギザした鍵を使用しているようです。すぐに作業スタッフを20~30分で伺わせることになりました。ドアを閉めたら半ドアだったのか鍵が閉まってしまったようです。作業スタッフが到着し、鍵穴からピッキング開錠。5~6分ですぐに開けられたようです。
車は三菱のデリカスペースギア。年式は2006年頃のもので、シンプルなギザキーということでした。「これから仕事に行くところだった」とお急ぎだったので、津市担当の作業スタッフに確認して、20~30分で行けるように手配しました。現場までは道が入り組んでいて分かりにくいということだったので、途中にあるお店や公園など目印を聞いておき、それを頼りになんとか到着できたようです。開錠作業は、難しい鍵ではなかったので、5分とかからずすぐに開けることができたと作業スタッフから報告がありました。
三菱のキャンター、2tトラックで、年式は新しめだそうですが、イモビライザーの搭載はないとのこと。ドア自体も開けられない状態だと言っていたため、まず開錠し、その後キー作成、その場でカギのお渡しは可能だとお伝えし、それならお願いしたいとご依頼いただきました。最短で40~50分ほどで到着できる作業スタッフが見つかったため、この者を向かわせ、1時間もかからず無事作業終了。当日中にカギも作ってもらえて助かったと喜んでいただけたようです。
「ホンダのイモビライザーがついているお車で、他の鍵屋にも聞いたが、特殊なのでできないと言われた。そちらで、できる人はいますか?」と、かなり探されているようです。さっそく、津市担当のベテラン作業スタッフに確認すると対応可能とのこと。「イモビライザーのついたお車はデータの書き換えなどが必要なので、難しい作業ではありますが、こちらではその場でお作りできるので大丈夫です」とご案内しました。「それはよかった、お客様から直接連絡したほうがいいですよね」と折返しお電話いただき、無事にお作りできました。
お車はホンダのライフ。会社の方から車を譲ってもらい、これから名義変更に行くところだったようです。名義は前の所有者になっていますが、車内に譲渡書類も免許証もあるので確認OKとのこと。また、財布も車内だけど、今手持ちが5000円しかなくクレジットカードも家においてきてしまったと、支払いを心配されていました。そこで、銀行のキャッシュカードは車内にあるから、開けた後に近くのATMでお金をおろしてもらうことになりました。担当の作業スタッフが60分前後でお伺い。ライフは特殊キーでしたが、10分ちょっとで無事に開錠。その後一緒にコンビニに行き、お支払いもしていただいたそうです。
お話を聞くと、どうやら何度か同じことを何度かされている方でした。いつもはJAFに依頼するところ、今回JAFが来るのがかなり遅くなってしか来られないようです。エンジンをかけたま道路に停めてしまっているので、交通の妨げになると困るので、出来るだけ早く来てくれる業者を色々と探しているとのこと。30~40分で到着できるとご案内すると、一番早いとのことで作業依頼になりました。予定時刻よりかなり早く到着し、作業に入り無事開錠できました。お客様も大変喜んでいただいたものの、またやってしまったと反省もされていたようです。
お車はニッサンの NV200バネット。今、自家用車を修理に出していて、代車として借りている車とのこと。借りている車屋さんに合鍵がないか確認したけど、ないようで、鍵開けに来てもらってと言われたようです。特に代車を借りていることを証明する書類はないが、免許証が車の中にあり。車屋さんと連絡も取れるとのことだったので、身分確認などもOK。すぐに50~60分で向かうことになりました。「いつもと勝手が違うから、戸惑っちゃったよ~」とお客様も困惑していた様子だったとのことです。
車を借りているレンタカー屋さんにお客様が電話したところ、鍵屋さんに鍵を作ってもらってと言われたとのこと。お車はスズキのアルトで年式は不明。イグニッションに鍵をさしこんで回しエンジンをかけるタイプで、新しくはない様子。今宿泊しているホテルにいるので早めに来てほしいとのことで40~50分で到着。「まさか旅行先で鍵をなくすとは思わなかったから、かなりへこみました・・」と落ち込んでいる様子。ご家族で旅行に来ていて、1人だけ取り残されたようです。鍵をその場でお作りしてお渡しすると「家族を追いかけます!」とすぐに出発したようです。
車はダイハツのマックス。年式は平成15年頃、ギザキーでイモビライザーは無しということでした。車の名義はお父様とのことだったので、お父様の免許証の写真を娘さんの携帯に送っておいてもらうことと、現場へ行った際に、名義確認のためにお父様と電話連絡は取れるようにとお願いしました。その後娘さんへ直接連絡し、時間などをすり合わせて作業スタッフがお伺い。お父様と電話で名義確認をしたのち鍵作成しました。作成した鍵でエンジンがかかることを確認してもらい、作業終了となりました。
「昨日帰ってきた後、いつものとこに置いたと思うんだけどないんだよ。ギザギザした昔からの鍵。ディーラーに聞いたら、取り寄せで1週間くらいかかると言われて、それじゃあ遅すぎで。鍵屋さんならすぐにできますか?」と言われてます。当店では、ご本人名義でイモビライザーなど入っていないギザギザの鍵であれば、到着から30分もかからずにすぐお作りできます、とご案内しました。「午後から出かけたいので、それならぜひお願いします」と、依頼され、さっそくお伺いの手配となりました。
津市担当の作業スタッフ数名に当たりましたが、この日は津市が大変混み合っており、すぐに行ける者が見つからない状況でした。そこで少し遠方からにはなりましたが、90分程お待ちいただけるのであれば、今から向かうという者がおり、このお時間でのご案内になりました。お電話はすでに19時を過ぎていたため、遅くまでお待ちいただくようでしたが、来てもらわないとどうしようもないとご依頼いただき、すぐに出動しました。決まった時間で閉まってしまう駐車場でなかったのが幸いでした。
作業スタッフの到着時間を40~50分でお伝えすると、そんなに急ぎでもないけど、その時間でお願いしますと、のんびりムードでした。車屋さんですが、鍵関係の作業は特殊で出来ないようですね。国産の車の開錠で、特殊な車種ではないので、鍵穴からピッキングにて簡単に開けることができたそうです。開けてみると、中に鍵もしっかりありました。お客様が車を取りに来る時間まで余裕だったようで良かったです。
お車はトヨタのカローラアクシオ。年式は不明。社用車として使ってるみたいで、名義が自分か会社名義か覚えてないようで、もし会社名義だった場合には、社員証などと合わせて確認させていただきますねとお話しました。行けるお時間が、2時間以上かかる者と、40~50分で行ける作業スタッフがいたのでご案内し、早いほうで手配しました。お伺い後、免許証は手元にあるとのことだったので先に見させてもらい、合わせてご料金も案内。ベテランの作業スタッフだったので、数分ですぐに開いたとのことです。
お車はスズキのジムニー。年式は新しめだそうですが、イモビライザーの搭載はないとのこと。イモビライザー対応でない作業スタッフが向かうので、万が一搭載されていた場合は開けるのみの作業になるとお伝えしたところ、念のため1度確認されるとのことで検討になりました。その後、再度お電話があり「JAFに来てもらって車は開けてもらった。イモビライザーはやっぱりなかったので、鍵の作製で来てほしい」とご依頼いただきました。60分程のお時間のご案内で了承いただき、作業スタッフを向かわせました。
仕事で毎日使用している車だとのこと。今日も仕事で使い、帰宅した後に、荷物もあったりしては混んでいるうちに、鍵を抜き取って閉めるのを忘れたようでした。明日も朝早くから仕事に行くので、急ぎで来てほしいとのご要望。さっそく、津市担当の作業スタッフが40~50分で向かいました。開錠作業自体は特に問題なく終了できましたが、お客様宅までに行くのに少し迷ってしまい、途中から誘導してもらったので時間がかかってしまったと報告がありました。
お車はマツダのインプレッサ。「ついうっかり…」と話されるお客様。お急ぎのようだったこともあり、津市担当の作業スタッフに、最短での到着時間を確認しました。この日は休日で、朝から予約作業などもあり混みあってはいましたが、なんとか30~40分でお伺いできるスタッフをご案内。すると「家から少し離れているので、合わせて駐車場まで行きます」とお客様。こちらの時間でご依頼となったので、手配を急ぎました。
どうやら現在停車しているのは、離れたところに所有している畑だそうです。お車は三菱のキャンター。農作業用のご自身のお車だそうで、鍵をなくした場所にもお心当たりはないとのこと。すぐに津市担当の作業スタッフに確認をとり、これから20~30分で鍵作製にお伺いできるとお伝えしました。「日曜なのに、そんな早く来てくださって助かるなあ」とお客様。当社は休日の対応も可能です。ぜひお電話ください。
車は津市の奥様のお勤め先近くの月極駐車場に置いている。でも、専用ではないため、そろそろ移動してほしいと言われているとのこと。ディーラーに問い合わせしたが、鍵ができるまで3週間くらいかかると言われてしまい、困っているそうです。作業スタッフが50~60分で向かえ、おそらく作製は可能とご案内。とても喜んでいただけました。待ち合わせ場所でお会いして、すぐにイモビライザー付きの鍵作業を開始して、2時間ほどエンジンの確認等も含めてかかりましたが、無事に鍵をお渡しして、車を移動することが出来たそうです。
お客様にご連絡したが、合鍵はなく最後の1本だったと言われてしまったそうです。国産車のギザキーで、イモビライザーの搭載は無いタイプとのこと。開錠して、鍵穴からの鍵作成で対応できるとご案内。作業スタッフが60分前後でお伺できると伝える。「工場から少し離れた駐車場にあるので、到着したら案内します。引き渡しに間に合います。助かります。お願いします!」おっしゃっていただけました。到着して、すぐに作業を開始して、1時間以内に鍵をお渡しでたそうです。
コンビニ内なら鍵が見つかりそうですよね?とお伺いしたのですが、店員さんもみんなで探してくれたが、なかったそうです。お客様もお疲れのようなので、作業スタッフの到着時間30~40分とお伝えしました。ただ友人名義ということで、所有者の免許証の画像を送ってもらえるかなどの確認書類で手間取りました。車はパジェロミニで古い車なので、イモビライザーもなく、順調に鍵作成終了したとの報告ありました。結局、作成中も鍵は見つからなかったそうです。
どうやら大通りにある居酒屋の前らしく、通行を妨げる恐れもあるため、すぐに津市の作業スタッフに確認をとり、最短15分程ですぐにお伺いさせていただくこととなりました。その後作業スタッフが現場へ到着。お車はスズキ・ジムニーで、ドアシリンダーのあるタイプです。作業スタッフがお客様へ作業のご説明をさせて頂き、すぐにお車の鍵開け作業に入ります。少々お時間を頂いて鍵穴からの鍵開けが完了。お客様に大変感謝して頂いたようです。
お車はスズキのキャリーで10年以上前に購入した車。鍵は昔ながらのギザギザした鍵だそうです。「今日暑いからさ~、エンジンをかけてから車を冷やそうとドアを閉めて飲み物買いに行って戻ったら閉まっているんだよ~。こんなことある?」とお客様も状況をまだ飲み込めていない様子。すぐに30分程で到着できると伝えると「それなら良かった」と少し安心した様子。すぐに作業スタッフを手配しました。到着すると鍵穴からピッキングで鍵開錠。5分もかからずに開錠できると「ありがとう!仕事がはやいね!」ととても喜んでくれたようです。
津市の修理業者に問い合わせたら、とにかく開錠されていないとなんにも出来ないので、鍵屋さんに頼んで開錠してもらってと言われてしまったそうです。こちらとしても、開錠できるかどうかは見てみないとわからないと伝えましたが、とにかく見てほしいと、かなり切羽詰まった状況でした。作業スタッフが40~50分で向かえるとご案内。やはり鍵穴は異常があるようで、鍵穴からのピッキングでは開けることができなかったので、昔ながらのアオリというドアの隙間から特殊工具を入れる作業で、どうにか開錠したそうです。非常に喜んで頂けたとの報告でした。
会社の入口も閉まっていて、従業員も全員もう帰ってしまった。周りに何もないので、どこかで待つこともできない状況だそうです。急いで時間を調べ、作業スタッフが30分前後で向かえるとご案内。「車の所で待つので、お願いします!」とご依頼。急いで向かうとお伝えしました。駐車場は、会社の入り口から一番奥まっているそうです。車は、トヨタのサクシード。外がかなり暗かったので、作業しづらかったのですが、無事に開錠作業は終了でき、帰宅の途につかれたとのことです。
ご希望通り、津市担当の作業スタッフを、9時に向かわせると伝えました。車はダイハツのミラで、イモビライザーは搭載されていないそうです。所有者の名義はご本人で、免許証と車検証も提示OK。昨日はもう遅かったので、そのまま徒歩で帰宅したが、今日は無いと困るのでお願いしたいとのことでした。現場では、到着して30分くらいで、エンジンがかかる鍵をお渡しできたそうです。また失くしたら困るのでと、その鍵で合鍵作製のご依頼もあり、追加で作製してきたようです。
車はダイハツのタントで、年式は平成15年くらい、ギザキーでイモビライザーは入っていないということでした。また、本人名義ということで女性に立ち会いをお願いし、津市担当の作業スタッフを60~90分で行けるように手配しました。現場では、まず車のドアを開錠したのち鍵作製作業を行いました。時間としては1時間くらいで対応でき、女性から「思ってたより早くやってもらえて助かった」と言ってもらえたようです。
お車はトヨタのダイナで、年式は古く、イモビライザーの搭載はないそうです。ただ、オークションで仕入れたお車で、車検証は抹消されており、今後譲渡予定だそうですが、車は一時的に友人の会社に置いてあるとのこと。譲渡書の方にお電話いただいたお客様の会社名が載っているとのことだったので、そちらの書類と、会社代表者様のお名刺と免許証をお持ちいただき、お立ち合いもしていただくことで、カギの作成が可能だと作業スタッフに確認。お客様の予定に合わせ、翌日の午前中に現地に伺うことになりました。
所有者はご主人ですが、普段は息子さんが利用していて、先日外出先で鍵を失くしてしまったようでした。ディーラーさんに聞いたら、合鍵を用意するのは2週間ほどかかると言われてしまったが、明日には主人が使うのでどうしても今日中にお願いしたいとのことでした。さっそく、津市担当の作業員を出動させました。後で作業員からの報告がありましたが、どうやらイモビライザー搭載のお車だったようです。たまたま、出動した作業スタッフがイモビも対応できる者だったので助かりました。
車はトヨタのプリウスでした。「イモビライザーというのがついているスマートキー、鍵開けを無料でやってもらえる保険に入っているが、電話したら今日の夕方まで混み合っていると言われた。そちらでは保険会社の対応はしてもらえないのかな?早いところを探したいんだけど」とのことです。保険会社の対応はできませんが、今から50~60分くらいですぐにお伺いできます、こちらでは開けた後に、鍵のデータを入れ替えて新しく作製もできます、とご案内。「急ぐので保険会社を断るから、お願いしたい」とのことで、早速対応させていただきました。
お車はフォルクスワーゲンのボーラで2003年式。古い感じの味があるカジュアルな車だそうです。エンジン部分にキーをさしたまま(エンジンはかかっておらず)ドアを閉めたら鍵が閉まってしまったとのこと。お客様に謝罪の電話とともに合鍵がないか確認しましたが、持っていなかったそうです。運転席のドアノブに鍵穴あり。津市の整備工場近くにちょうど外車が得意な作業スタッフがいたので、20~30分で到着。鍵穴からピッキングにて10分弱で無事に開錠できたようです。
車は日産のエクストレイル。年式は2012年、鍵形状はギザギザタイプ。停まっている場所をお伺いすると、学校の目の前にいて道路の脇に路駐しているとのこと。こちらで詳しい住所をお調べしました。目印にするので色とナンバーもあわせてお伺いをしておきました。ご本人様の名義とのこと。免許証も一緒に閉じ込めてしまったようで、開錠後に、車検証と免許証で名義確認をするとお伝え。時間は30分程で現地に到着。ピッキング対策シリンダーでしたが、無事インロック開錠完了しました。
コンビニの詳しい住所をお伺いすると、全くわからないとのこと。こちらでも調べてみるので「入口に〇〇店と記載があると思うので教えてください」とお伝え。お客様に教えてもらい住所の確認がとれました。車は、トヨタのアルファード。年式は新しいもののようです。鍵の形状によって料金が変わってくると説明。作業スタッフに確認し、30~40分ほどで手配しました。お客様は車の前で待たれていたようで、すぐに会うことが出来たとのこと。無事インロック開錠完了です。
津市にある施設の敷地内。知り合いの方がインロックで困ってるので代わりに電話したとのこと。メーカー車種をお伺いするも全然わからず。普通の軽トラックのようです。とにかく時間だけ知りたいとのことで、作業スタッフに確認し、最短30~40分でご案内しました。本人に確認してみると一旦検討。数十分後、お願いしたいと連絡あり。お困りのお客様の連絡先をお伺い。時間は再度お調べし、今から30~40分ほどとなるとお伝えしお手配しました。無事インロック開錠完了です。
車の免許を少し前に取り、友人がもう乗っていない車を譲ってくれたようです。車検までまだ1年ほど猶予があったので使わせてもらっているとのこと。車はホンダのステップワゴンで12~13年経過している車。ただし名義が友人になっているとのことでした。車の中にはこちらの女性の免許証もあり、免許証の住所と車のある場所は同じ。友人にも電話連絡は取れるとのことで作業可能とご案内。「良かった~他人名義だと開けてくれないのかなと不安だったので」と少しホッとした様子。今回のように他人名義でも条件次第では作業可能な場合もあります。
平成19年式のトヨタクラウン、スマトーキーを使用。車検証は抹消されているが、津市の店舗に車は置いてあり、お客様との売買契約書はあるとのことでした。実は今その車の中を見てみたいというお客様がいらっしゃり、案内しようとしたところ、誤って鍵が閉まってしまったようです。なんとかお客様の対応をしておくので、早急に来て開けてほしいとのこと。最短20~30分後に到着できるとお話して成約となりました。お客様に事情を正直に話すと、他の車を見ながら待っていてくださったそうです。従業員の方が早急に対応してくれたおかげで、作業開始後5分程で鍵は開きました!
ツマミを回してエンジンかけるタイプの車。1年前に中古で購入して、販売店に確認したらイモビライザーというセキュリティが付いているとのこと。鍵なのかスマートキーなのかで料金等も変わってくるが、作業スタッフが30~40分でお伺いして作業は可能とお伝えしたところ、依頼して頂けたので、急いで出発しました。時間はかかりましたが、イモビキー作製をしてエンジンもかけることが出来、無事に鍵をお渡しすることが出来たそうです。
車はホンダのライフ。ドアに内蔵キー用の鍵穴はついているが、その鍵は車内に置いてあるということでした。津市担当の作業スタッフに確認し、50~60分で行けるよう手配。現場に行ってまず開錠作業を行いました。その後ドアが開いたにもかかわらず、変わらずエンジンかからないというので少し見せてもらうと、どうやらバッテリーも上がってしまっているようでした。今回たまたま作業スタッフがケーブルを持っていたので、一緒にジャンピング作業も行ったようです。
車は、マツダのボンゴトラック。会社の車だから年式は覚えてないとのこと。お昼くらいに仕事に行くので、それまでに開けてくれればとのご希望でした。お時間お調べし、別の作業対応中だったので、60分くらいの到着でご案内。「お願いします」とのことで成約。到着近くなってお電話し、駐車場まで誘導してもらいました。お車確認し、鍵穴からのピッキングで、15~20分くらいで開錠完了しました。
「車の鍵穴自体には問題ない、間違えて高熱の部屋に鍵を持ちこんだまま作業をしてしまったので鍵自体が熱で歪んでしまったのだと思う。お客様にはご了承いただいているのでこちらで弁償させていただきます」と言われてます。津市の担当スタッフに確認し「車屋さんにあるお車ならご名義の確認などは問題なく、特殊な鍵ではないのですぐにその場でお作りできますのでご安心ください」とご案内。90分後くらいでお伺いし、確かに歪みがでていたために差し込めない状態でしたので新しい鍵をお作りして無事に開きました。
今日は友人と待ち合わせで津市から来たそうです。友人と食事したり買い物をしたりしてから車に戻ったら鍵がないことが判明したようでした。早速、作業員を向かわせました。作業は、鍵を作成してスムーズに終了。お客様もホッとしたとのことでした。これから家に帰るのもどうしようと思っていたようで、思いがけない出費にはなりましたが、この後途方にくれると思ったら安いもんだと、おっしゃっていたとのことです。確かに、駐車場代+宿泊代よりは安上がりかもしれません。
お車はニッサンのスカイラインとのこと。別の場所に合鍵があるらしいですが、取りに行くにはかなり遠いところで、まずは荷物だけ取り出したいから開けるだけでいいとのご希望。今はほとんど乗ってない車とのことでした。予約状況をお調べし、早めにお電話いただいたのでお客様の都合に合わせることができました。到着前にお電話してお伺い。年式はかなり古めのものでしたが、通常通り鍵穴からのピッキング作業で開けることができました。
ご自宅から5分ほどの駐車場にお車を停めているそうで、まずはご自宅にお伺いすることにしました。お車はスズキのワゴンR、年式は分からないそうですが古い車だとのことで作業スタッフに確認したところ、ワゴンRは平成20年式以降はイモビライザーが標準装備されているので、イモビライザーがあればキー作の料金が少し高くなるとのこと。お客様にご案内し、きちんと調べていただいたところ、平成18年式だったためイモビライザーはないお車でした。到着まで60分程のお伝えでご依頼いただきました。
お車は飲食店からちょっと離れたところの現場事務所に停まってるとのこと。ニッサンのADバンで、レンタカーだそうです。一応レンタカー屋さんには連絡済みで、鍵屋さんを頼んでくださいと言われたみたいです。お時間をお調べし40分くらいで行ける作業スタッフがいたので手配。なるべく急ぎますねとお話しました。目印の飲食店の近くになってからお客様にお電話し誘導してもらい、無事に落ち合うことができたようで、ピッキングでの開錠作業となり、15~20分ほどくらいで作業は終了したとの報告がありました。
「バッグごと中に置いたままなので免許証も財布も車の中、携帯だけしかいま手元にない。早く帰りたいので急いで」と言われてます。津市の鍵担当スタッフに確認し、鍵は溝が掘ってある難しいタイプの鍵の開錠料金を案内。時間は前の作業が終わり次第60~90分位でのお伺いになると案内。料金とお時間で少し悩まれて一旦検討後「他社ではもっと遅かったのでお願いします、支払いは現金の持ち合わせないのでクレジットカードが使える方でお願いします」と再入電あり、すぐにお手配できました。
「バッグごと中に置いたままなので免許証も財布も車の中、携帯だけしかいま手元にない。早く帰りたいので急いで」と言われてます。津市の鍵担当スタッフに確認し、鍵は溝が掘ってある難しいタイプの鍵の開錠料金を案内。時間は前の作業が終わり次第60~90分位でのお伺いになると案内。料金とお時間で少し悩まれて一旦検討後「他社ではもっと遅かったのでお願いします、支払いは現金の持ち合わせないのでクレジットカードが使える方でお願いします」と再入電あり、すぐにお手配できました。
時間をかけて鍵を探したというお客様。しかし心当たりのある場所を何度見ても見つからなかったそうです。受付させて頂くために鍵の特徴などをお伺いしました。お客様はイモビライザーシステムが搭載されているか分からないと仰っていましたが、このシステムは車の鍵を作る上でかなり重要になってきます。中古車ということですが、「まずはメーカーなどに確認された方が」とお伝えさせて頂きました。それから2時間後にお客様からお電話を頂き「イモビライザーが入ってました、丁寧に教えて下さりありがとうございます。鍵も作って頂きたいです」と、ご依頼くださいました。
お車はダイハツのアトレーでかなり昔に購入した車。鍵はギザギザしているもので取っ手の部分にドアを開閉するボタンだけついているとのこと。「数日前に家まで車を運転して帰宅したのは確実なんだけど、どこを探しても鍵がなくてさ~」と苦笑いだったようです。ドアは開いていたので、そのまま鍵穴から新しい鍵の作成に入りました。そこへ奥様登場!「何してるの?」と言われると旦那様は鍵を紛失したことを言っていなかったようで平謝り。無事に鍵を作成してお渡しすると、「お小遣いから引いときます!」と最後まで旦那様はシュンとしていたそうです。
作業スタッフが40分で向かえるとご案内。車検証を家に置いてきている。一旦自宅に戻りたかったので取りに行く、到着少し前に戻るようにすると仰っていただけました。作業スタッフが到着すると車の前でお待ちになっていたそうです。車はsuzukiの軽自動車。キー作ではないので、到着後すぐに開錠出来ました。あまりに簡単に開けたのでビックリされていました。「これから気をつけないと」と運転して帰宅されたそうです。
ダイハツ、エッセ。年式2008年くらい。防犯のイモビライザーはついてない、ギザギザタイプの鍵とのこと。お客様、この日はお休みで、翌日からまた仕事なので今日中に作っておきたいとのことでした。お昼頃にはお伺い可能だったのでそれで手配しました。お伺いし、まずは開錠作業をし、車検証、免許証、確認させていただき、確認が取れたので、作成の作業に入りました。作成も1時間以内には終了し、鍵をお客様にお渡ししました。「その場ですぐ作ってくれるんですね、助かりました」と感謝されました。
お車はスズキのワゴンRで、スマートキーを使用。1歳のお子様が車内で車の鍵を持っていて、鍵のボタンを押してしまい閉まってしまったようです。わけもわからずキャッキャと遊んでいるようですが、周りの大人達は大慌てでかなり急いでの入電でした。すぐに30~50分でお伺いするとお話。現場に作業スタッフが到着すると、車の周りで大人の方々が必死であやしていてくれたおかげでお子様はニコニコとご機嫌。すぐに鍵穴からピッキングで開錠し、無事にドアを開けることができました。
お車はダイハツのハイゼット、軽トラックです。仕事でその団地に来ていたが、お客様宅への訪問を終えたあとで、荷物の整理や電話などをしているうちにインキーしちゃったとのことでした。団地の駐車場の入口に停めていて、ちょっと他の車の出入りの邪魔になってしまいそうなところなので、早く動かさないと、と焦っていらっしゃいました。30~40分でご案内でも、「とにかく急いで」とのこと。実際には少し早く20分ちょっとで到着できたようで、作業も数分で終わり、無事に車を移動できたとのことです。
帰宅ラッシュの時間帯ということもあり、作業がかなり立て込んでいましたが、一番早い者で40~50分程で向かえる者がおり、ご案内したところ少し渋っておられましたが「でも他の業者探して電話してというのも面倒なのでできるだけ早めにお願いします」と依頼となりました。お車は最新の型の物で開錠に時間がかかりそうだったので、自宅に車のスペアキーがあるとお客様が仰るので、ご相談のうえ、同等のご料金で今回はご自宅の鍵を開ける作業になったと報告がありました。
「もう帰ろうと車に乗ろうとしたときにちょうど友達にあってこんなことになってしまった。すぐに来てもらえるんですか」と言われてます。津市の鍵担当スタッフに確認、ちょうど近くにいたので20~30分ですぐにお伺いできますが、料金の確認などをきちんとしたところ「無料のサービスではないんですか、今はお金はないんですけど」と、保険会社さんなどのサービスと間違われているようでした。一旦検討後、友達に借りて支払うのでとご依頼になりました。
周辺が大勢でいらっしゃるのか、単に周りが賑やかなのか相当ザワザワしていました。路上と言う割には、焦っている様子もなく、作業スタッフが30~40分で向かうとご案内すると、「じゃあ待ってまーす。」といった感じでした。不安を感じさせるものはない方と思った通り、料金案内からジャンピングの作業まで何の質問もなく、「うんうん」という返事のみで最後まで終了したそうです。会社の同僚と一緒だったようですね。
お車はトヨタのプロボックス。平成22年式でイモビライザーの搭載はなしとのこと。車を開ける作業も必要な旨ご案内し、作業スタッフを確認。スタッフが少ないエリアだったので、対応できるスタッフは1名のみで時間は40~60分程で向かえる者のみ。ドア開錠とキー作成合わせて40分程で作業終了し、助かったとお客様にも喜んでいただけました。カギのお渡しの前に、免許証と車検証でお車の名義の確認をさせていただきました。
車はホンダのフィットで、両側がギザギザしている鍵ではなく溝のあるような特殊な鍵ということでした。午後の往診まであと2時間くらいしかないということで、津市の作業スタッフに確認し40~50分で向かえるよう手配しました。特殊な溝の鍵だったものの、10~15分程で開けることができ、往診の時間までに余裕をもって対応することが出来ました。見守っていたクリニックの方たちも安心されていました。
「僕は病人じゃなく、お見舞いに来たほうなので少し位待てるから大丈夫ですよ!」と言って頂けました。お車はトヨタのエスティマ。20年以上経っている古い車で、ギザギザした鍵を差し込んでドアも開閉しているとのこと。近くで作業していたスタッフがもう終わるからすぐ向かうとのことで40~50分で到着出来るとご案内。すると「ありがとう!じゃあ病院内の待合室で待っているから気をつけて来てくださいね」と優しいお言葉に受付一同感動しました。
現場住所は津市。お車はトヨタのタウンエース。かなり昔から使っている車で、おそらくドアを閉めた時に鍵が半分飛び出ていてそのまま閉まってしまったんだと思うとのこと。営業先付近の飲食店らしくこれから営業先の方とランチをするとのこと。すぐに30~40分でご案内も、「これからゆっくりご飯食べたいから60分後くらいがいい」とのことで一時間後で待ち合わせ。その後まだ他の営業先に行かなくてはならなかったようで、「約束の時間にきちんと来てくれて助かりました」とおっしゃっていました。
予約を確認してみましたが、津市は作業員が少ない地域ということもあり、予約がいっぱいで他社よりも時間がかかってしまう状況でした。お客様のお力になれず申し訳なく思いつつお話を聞いていると、「それなら予定を先に済まして、敢えて遅い時間に来てもらおうかな」と夜の時間帯に予約を取ることになりました。無事に作業も終了し、諦めず親身になってお客様の話を聞くことの大切さを改めて感じさせてもらえました。
夕方の帰宅ラッシュ時でご予約もいくつかあり、道路も混んでいる状態でしたが、一番早い津市の作業スタッフのお時間、40分前後をご案内しました。それだと駐車場が閉まってしまうととても迷われましたが、施設の職員さんに許可をもらえたとのことで急いで向かわせました。作業スタッフが現場に到着すると10分ほどで開けることができ、作業スタッフもホッとしていました。お客様も「他社をいろいろ調べるよりは、来てもらうのが一番早かったかも。ありがとうございました」と喜んでいました。
車の中に犬がいると少しお急ぎのご様子でした。30~40分程で向かえる作業スタッフが見つかり、10分くらいで来れませんか?とお客様焦っておられましたが、作業スタッフに状況を伝え、急いで向かわせるとお伝えし、依頼となりました。携帯閉じ込めで到着前のご連絡ができないため、お車の色とナンバーを確認し、車の前で待っていただくようお願い。作業は無事終了し、ワンちゃんも元気そうでした。真夏の暑い時期でなくて良かったです。
会社ご名義で使われてるお車のようで、少し離れたところで今回の出来事が起きてしまって困っていると仰っていました。お車はスズキのキャリー。鍵の形状は一般的なギザギザのタイプのもののようです。すぐに津市エリア担当の作業スタッフに時間確認をすると、道路状況にもよるが40分前後での到着とのこと。お客様にお時間のご案内とこれからの流れをご説明させていただき、ご予約となりました。路上駐車しているとのことだったので「お電話でご誘導しますね」とお伝えいただき助かりました。
たまたま仕事として、会社のお車で現場にきていたところ、誤ってお車の中に鍵を入れたままドアを閉めてしまったとのこと。お車はトヨタ・タウンエースで、一般的なギザギザタイプの鍵のようです。現場の状況やお車の特徴などをお伺いし、すぐに津市エリア担当の作業スタッフに時間の確認。するとちょうど近くで作業しているスタッフがおり、40分前後で到着できるとのことだったのでお客様にもお伝えしました。「仕事中なのでなるべく急いでくださいね」ということでご予約となりました。
作業中の現場で場所がわかりづらいとのことで、近くにあるコンビニを目印にお伺いすることになりました。一般的な車と違い、重機の鍵作成はメーカーさんや種類によって作業可能かどうかが決まってきます。作業スタッフにはなるべく詳しく現状を伝え、まずは現場到着後にしっかり鍵の種類や形状、状態などを確認させて頂くということで、受付より30分でのお伺いになりました。その後現場担当の作業スタッフから、メーカーや車種を確認し、無事に鍵作成を終えることができたとの報告がありました。重機の鍵はエリアというより作業スタッフが在庫を持っているかで対応の可否が変わってきます。
お車は三菱の軽トラで、もう10年くらいはたっていてギザギザタイプの一般的な鍵。今日はもう帰りたいので同僚の車で送ってもらうことにする。明日は朝8時半には現場に来て夕方16時頃まではいるので、その間に来て鍵作ってほしいとのこと。確かに夕方は混みあっていてお時間もお待たせすることも多いので、明日の予約ならお客様の希望時間に合いそうです。明日の午前中10~11時に約束をし依頼となりました。
津市の作業スタッフは40~60分で向かえるとご案内。バイクは750CCの大型車で車検証はある状況。免許証もあると言われたが名義人が知人。その方は連絡取れるが立ち会いはできない。名義的に向かえるかな?と不安な状況でしたが、架けてきたのが会社の同僚の方で、会社の駐車場に停まっているといった現状と、お客様からの依頼もあり、作業スタッフは向かってくれました。メット部分に鍵穴あるタイプのため開錠はスムーズに終了できたとのこと。受付も臨機応変に対応しますので、まずはお気軽にご相談ください。
お話しを聞くと、自宅兼事務所にお父様名義のトラックがあるとの事でした。鍵を外出先でなくしてしまったとの事。ただ、鍵は車に1本はあるので開けてもらえれば大丈夫。あしたは、作業があってどうしても使わないといけない。立ち合いはお父様との事でした。ちょうど名義は父親名義との事で、特に問題ないですよと案内をして津市の作業スタッフが向かう事になりました。時間も40~60分で行けると説明したところ、だったら先作業してもイイとの事でした。本当によかったと言ってもらえ、明日使えなかったら大参事になる所だったと言っていました。
車を停めているパーキングの住所は詳しく分からないそうですが、すぐ近くにコンビニエンスストアがあるとのことで、そのコンビニの店名を聞いてネットで住所を特定。作業スタッフにはコンビニの住所を伝え、お客様と待ち合わせて現場に向かうよう手配しました。車は開いていなかったため、まず開錠し、その後でキー作成。1時間程で終了しました。「他社で津市の対応できる鍵屋さんは見つけられなかったので本当に助かった」と安心されていました。
作業中の現場で場所がわかりづらいとのことで、近くにあるコンビニを目印にお伺いすることになりました。一般的な車と違い、重機の鍵作成はメーカーさんや種類によって作業可能かどうかが決まってきます。津市の作業スタッフにはなるべく詳しく現状を伝え、まず現場をしっかり確認させて頂くということで、受付より30分でのお伺いになりました。その後現場担当の作業スタッフから、メーカーや車種を確認し、無事に鍵作成を終えることが出来たとの報告がありました。
状況を再度確認させてもらったところ、自宅には車が2台しかなく1台はご主人が乗って行ってしまったとのこと。この後どうしても隣町の自分の実家に行かなければならなく、ちょうど息子が車を使わないので乗ってもよいと了解もらって出かけたとの事。ただ、普段乗っていない車だったことで勝手も分からず何気なくドアを閉めたら車内に鍵があることに気が付いたとのこと。あら大変、と慌てて津市の鍵屋さんに確認するも、外車(ベンツ)の為、どこの鍵屋も来てもらえずやっと、当店に連絡が有りました。どうにかなりますかとのことで、大丈夫ですよと案内したところ。ホッとしたようでした。
津市は当店でも作業スタッフが少なく、かつ盗難防止用のコンピューター内蔵のリモコンキー(イモビライザー搭載の鍵)を作成できる者が1名のみだったため、そのスタッフの到着時間50~60分で案内して手配しました。車載のコンピューターに再登録するなど細かい作業になりましたが、2時間ほどで作成完了し、その場でお渡しすることができました。思いがけない出費だとお客様は肩を落としていたそうですが、車に乗らないと帰れないしね、と対応できたことに感謝いただけました。
お客様は不動産会社の方で、この後に津市内でお客様と物件の内覧の約束をしているため、早急に対応希望でした。最近はかなり気温も低いので、物件の前で待ち合わせているお客様をそんな中待たせられないと大慌てでした。最速で行ける作業スタッフが30~40分でした。基本的に現場決済になる旨を案内すると、手持ちがないと。しかし、近くに友達がいるので借りてくるとスタッフが現場到着するまでに用意をしてくれていました。5分かからずインロック開錠終了。「すごいですね、おかげでなんとか間に合いそう」と喜んでもらえました。
お客様のお車は新しめで、鍵が少し特殊ということもあり、津市エリア担当の作業スタッフにも確認。そのようなタイプでも作業可能ということでした。ただお客様のお車が停まっていらっしゃるのはスーパーの駐車場で、お電話頂いた時間はもうまもなく閉店してしまい、駐車場に入れないとのことです。お時間、ご料金ともにご案内はさせて頂いたのですが、その状態だと本日中にはお伺いが難しいということになりました。いったん検討になった後、翌日の開店時間に合わせての作業依頼を頂きました。
お客様は、車の鍵の紛失の場合、シリンダーごと交換が必要だと思っておられたようです。当店では車のシリンダー交換はやっていません。ですが、鍵穴やシリンダーから情報を読み取って鍵を作成することはできます、と説明。津市エリアの作業スタッフで40~60分程で行ける作業スタッフがいたのですぐに手配しました。モコは鍵に盗難防止装置のイモビライザーが入っていることがありますが、お客様のお車は初代モコだったためイモビライザーは入っておらず、スムーズに作業することが出来ました。作成した鍵でエンジンも無事にかかり、作業スタッフも一安心でした。
もう少し詳しく話を聞くと、昨日持ち込みされたお客様の車の状況チェックをしていた際に、エンジンをかけたままドアを閉めてしまったとの事でした。かなりやばいと思ったらしく、あわてて色んな鍵屋にかけたけど対応できるところがなく、当店にお電話をくれたようでした。津市エリアの作業スタッフは、当店でも人数が少ないのでどのくらいの時間で行けるかすぐに調べました。すると、たまたま津市内で待機していたスタッフが1名いて、20~30分という早い時間での訪問が可能でした。あまりの早さにお客様も驚いていました。作業的には問題なく運転席のドアをピッキングで開けて終了。「また何かあったらお願いします」とお客様に言ってもらえました。
住所を確認したり免許証の有無の確認等、一連の受付をしていると、車検証の名義はご自身ではなく先輩の名義とのこと。その先輩は当然立ち会うことができません。津市の作業スタッフにも確認し、先輩の免許証の写メを送ってもらって現場で確認することが可能で、かつ現場でもその先輩と電話連絡がつく、ということで作業可能と判断しスタッフを向かわせました。たまたま近くで作業していたスタッフがいたので、30分ほどですぐに到着。車はイモビライザーなし・年式も古めのギザギザ形状の鍵だったこともあり、30分くらいで鍵開けと鍵作成が終了。想像よりも早く作業完了したことでお客様も喜んでいたようです。
車の所有者確認や免許証の確認など、必要事項を受付している間に、他の受付スタッフが津市エリアの作業スタッフの時間を調べてくれたので、必要事項を聞き終わったと同時に「60分前後のものと30~40分で行けるものがいます。早い方のお時間で良いですよね?」と案内できました。携帯電話も持っていないため、車のナンバーや色と一緒に、お客様の髪形や服装なども聞きます。そして、到着前にはかならず車のところにいてくれるように念を押して作業スタッフを急いで向かわせました。携帯電話がなかったり、お客様と連絡がつかない状況だと、受付した自分もドキドキです。無事に会えるだろうか?とかイタズラでお客様がいなかったらどうしよう?など不安がよぎります。無事に作業報告があがって一安心できました。
自宅近くの駐車場に停めて、自宅に着いたら鍵がなかったとの事でした。自宅でカバンや洋服のポケットとか探したが見当たらず、駐車場から家に戻る路上に落としたかもしれないと思って何往復もしたけど見つからなかったとのこと。明日、どうしても車を使いたいので今日中に鍵を作って欲しいとの要望でした。津市は作業スタッフが少ないエリアで、時間を調べたら60~90分で行けるものが1名いるだけでした。お客様に伝えると「今日中だったらいいので待ちます」とその時間で依頼いただきました。たまたまお客様の車は国産の年式が古い車だったこともあり、ギザギザ形状の鍵でした。最近の溝キーやイモビライザー搭載の車だったら対応できませんでした。作業スタッフが少ないエリアは、対応作業が限られることもあります。今回は対応できる作業だったのでなによりです。
1歳半のお子様が車の中に乗っていて、エンジンをかけたままクリーニング店に荷物を取りに行ったわずかの時間に子供が中から鍵をかけてしまったようです。すぐに津市エリア対応の作業スタッフの時間を調べました。ちょうど近くに居たため、最速で行けるスタッフが20分前後。かなり早いお時間ですが、中にお子様がいるのでそれでも遅く感じたのか「もう少し早くなりませんか?」とお客様。この20分前後の時間は、エリア関係なくかなり早い時間ですし、他社でもこれ以上早く行くのは難しいと思います、と説明しましたが、それでも待てない様子で残念ながら成約にはなりませんでした。20分で遅いと言われたら、どうしようもありません…。
お客様はJAFの会員になっているようで、鍵はJAFに開けてもらったようです(JAFは鍵作成はやっていません)。津市エリアはあまり作業スタッフが多くないエリアですが、ちょうど近くで作業を終えたスタッフがいたため、30~40分程ですぐ行けるところにいました。お客様も「そんな早く来てくれるんですね」と驚いていました。お客様は作業時間も気にしていましたが、鍵形状はギザギザ形状とのことで、作業スタッフにも確認したところ「30分あればたぶん作れると思う」との言葉をそのままお伝えして、納得してもらえました。実際の作業もほぼ30分で終わりました。
もともと津市のスタッフは数が少ないエリアで、かつ朝で混み合う時間帯だったのでもっとも早いもので40~60分でした。お客様は「そんなにかかるんですか!?_」と到着時間まで待てないようで、いったん検討になってしまいました。しかしその20分後、再度電話があり「他の鍵屋さんでは場所的に対応できなかったり、もっと遅かったりしたので、今からでもお願いできますか?」と少し申し訳なさそうな声。同じスタッフが同じ時間で行けたのでそのまま案内し「それでお願いします」となりました。作業的にはあまり難しくない車の鍵開けですが、他を探していたりして20分間もロスしたことになります。待てそうな時間なら、他を探すよりも頼んだほうが早いことはけっこう多いです。
最初に電話をもらった際には、車の鍵の作成料金の案内をして「もう少し探してみる」ということで成約にはなりませんでした。今回は「さんざん探したけど鍵が見つからない。もしかしたら、ゴミと一緒に捨ててしまったかも」と言ってました。今回はもうどうにもならないので、車の鍵を作ってほしいとの事。鍵はイモビライザー付きのスマートキーで、セキュリティの高い鍵でした。イモビ付きの鍵作成は、当店でも限られたスタッフしか対応できません。しかし津市エリアでイモビ対応できるものが1名だけいたので、そのスタッフの時間を確認してそのまま案内。また、そのスタッフが作れるのはスマートキーではなく、手で持つ鍵とヘッドカバーにイモビ用のチップを埋め込んだ鍵となることも伝えて了解もらいました。現在イモビ対応のスタッフが徐々に増えてはいますが、まだまだ需要に追い付いていません…。
住所を聞いた後、車検証の名義や持ち主確認、免許証の確認等の一通りの受付をして、行ける津市内の対応スタッフを確認。朝という事もあり、対応できるスタッフは1名のみで、時間は90分でした。お客様にもそのまま案内。「その時間に合わせて車のところに行きます」と了承いただき依頼となりました。自宅から車が停まってる店舗までは20分くらいとの事だったので、作業スタッフ到着20分前に電話させましょうか、とお伝えして「そうですね。その電話もらったらすぐに向かいます。丁寧な心遣いありがとうございます」。鍵形状がギザギザだったこともあり、作業自体は10分程度で完了。お客様にも喜んでいただけました。
津市内を回っている作業スタッフの時間を確認しましたが、土曜日でお昼の混み合う時間帯という事もあり、みんな作業に出払っていて、もっとも早いもので作業終わり次第の60分前後が最短でした。お客様に時間を伝えると、ビックリする事が分かりました。どうやら違う鍵屋さんに依頼中で「30~60分で行ける」と言われたとのこと。ただ、その鍵屋に依頼してすでに1時間半経過してても来ないうえに、電話をしても何も対応してもらえないという状況のようで、それで他に来れる鍵屋がないかと思って当店に電話したとの事。ですが当店の60分の時間だと、さすがに待てない時間なのでちょっと考えたいとの事でした。とても感じの良い方だったのでお役に立てず残念です。ちなみに当店は作業スタッフに電話で到着時間を確認するため、かなり正確な時間を案内しています。
詳しくお話をお聞きすると、インロックしてしまった車は会社で使用している2トン車とのこと。津市エリアのスタッフの中で、もっとも早く行けるスタッフが30分~40分、その次に早いものが1時間くらいかかる状況だったので、そのまま両方の時間を案内。30~40分なら待てるということで、すんなり依頼となりました。道路も空いていたようで、実際には30分かからずに到着することができ、さらにギザギザの鍵だったこともあり、鍵開けも10分かからなかったようです。お客様へのアンケートで電話をした際に「すぐに開いて助かったよ」と感謝の言葉をいただきました。
身分証など一通りの確認をして、津市内を回っている作業スタッフの時間を調べました。最速で行けるものが30~40分だったのでその時間で案内し、すんなり依頼となりました。作業後に作業スタッフに話を聞くと、ドア部分のシリンダーを外してその番号からコンピューターマシンで鍵作成しようと思ったら、ドアの内張りがなかなか外せなくて大変だったとのこと。手も油でギトギトになり、汗だく状態。無事に鍵作成ができて、エンジンをかけたらバッテリーが上がっていてエンジンがかからず、というオチまであったようでした。バッテリー上がりは会社の同僚に頼んでエンジンをかけてもらっていたようでした。
お客様に状況確認をすると、車の鍵が折れてしまったため、修理で車屋さんに持ち込んでいるとの事でした。車屋さんから車検証がないと作業が出来ないと言われたようで、開ける作業は車屋では出来ないのでご本人様対応でお願いしたいと言われてしまったみたいでした。車屋さんの中には鍵開けできるところもあるそうですが、依頼した車屋さんでは鍵が開けられないため当店に依頼をくれたようです。鍵開け作業はすんなり終わり、お客様と車屋さんに「さすが鍵屋さん、助かりました」とお礼の言葉と一緒にお店でコーヒーをいただいたと報告がありました。
津市に配送にきて、有名ラーメン店で昼食を食べてこれから帰るところだったという配送途中の2トントラックの運転手さんからでした。車のメーカーや車種、免許証の有無、トラックの名義確認などを済ませて行けるスタッフを探しました。津市だと当店でも対応できるスタッフが限られてきます。今日中に行けるスタッフは1名だけで、そのスタッフの時間も60~90分前後でした。お客様にそのまま伝えると「もう一杯ラーメン食べて待ってるよ」との大食漢さんでした。地域的に鍵屋さん自体が少ないところのため、他社に電話したら対応エリア外と言われたそうです。
話を聞くと、幸いにもトラックの後ろの鍵は開いたままだったので引っ越しの作業は出来ているとの事。お昼で混み合っていましたが、最速で行ける津市エリア担当スタッフの時間60分前後でご案内。「作業してるから60分くらいなら待ちます」との事でした。新築アパートのため、ナビに出るか分からない。もし迷ったり何かあれば引越のお客様の携帯にかけていいと言ってもらえました。鍵開けに必要な身分確認もクリアし、急いで作業スタッフを向かわせました。到着予定時刻より早めに到着でき、開錠作業も滞りなく終了。電話をくれた引越業者さんも、優しいお客様に救われたことでしょう。
お仕事中でお急ぎかと思いましたが、今日の仕事が終わって大好きなうどんを食べて帰ろうというところだったので、急ぎ具合はぼちぼちかな、と笑って言ってました。時間を調べたところ、最速で40~60分。お客様にその時間を伝えると「そのくらいなら全然待てるからいいよ。ちょうどもう一杯うどんが食えるし」と嬉しそうに笑いながら言ってました。急いで向かわせますね、と伝えて電話を切ろうとしたら「遅くなってもいいから、安く頼むね!」と一言。インロック開錠で向かった作業スタッフからの報告だと、10トンの大きなトラックだったのですぐに分かったそうです。実際に会ってみてもノリのいい愉快な運転手さんだったようです。
ちょうど近くに作業が終わった作業スタッフがいたので、最速20分程で行けるものがいます、と案内。するとお客様「えぇ、そんなにかかるの?5分くらいで来れないの?」。パトカーや救急車でも5分で行けるところはそうそうありません。しかしお客様にそんなことは言えないので、「20分はかなり早いお時間です。5分で行けるところは他社さんでもまずないと思いますよ」と伝えました。「他探すからいいです」と吐き捨てるように電話を切られました。この電話の15分後、再度電話があり、少し丁寧な口調で「まだ20分で来れますか?」とのこと。しかしさっきの作業スタッフが別の作業が入ってしまったため、別のスタッフの時間40~50分での案内となりました。
夕方の渋滞している時間帯だったことに加え、津市周辺のエリア担当は作業中だったり予約があったりで最速で60~80分と早い時間が案内できない状態でした。ただ、ちょっと違うエリア担当のスタッフが、過去のリピーター案件で隣のエリアに作業に行っていることがわかり、そのスタッフに電話してみると「ちょうど作業が終わったから、20分くらいで行けると思う」と超ラッキーな返事。お客様も20分で来てくれるなら問題ないです、と喜んでくれました。しかもベテランのスタッフなので、鍵開けも短時間で終わると確信。お客様の運が良かったのか、自分の運が良かったのかはわかりませんが、絶好のタイミングでした。
パーキングの詳しい住所はわからないということで、隣にあるコンビニの店舗名を聞いて住所をこちらで調べました。1時間後に来て欲しいということで予約となりました。混雑している時間帯だったので、最速で行けるスタッフの時間が40~60分とほぼ予約時間と一緒で良かったです。車が止めてある駐車場は、目印にした店舗のすぐ隣だったようで、問題なく落ち合えたようです。作業も10分程で鍵が開いて「指定時間に来てもらい、鍵開けも10分で開いて無駄な時間なく解決できてよかったです」とビジネスマンらしい言葉だったようです。
転出先はイモビライザー付きの鍵作成をできる作業スタッフが少ない地域。ましてや夏休みでイモビをできるスタッフが結構ひっぱりだこ状態で、受付している間に他のお客様の依頼が数分の差で入ってしまうというハプニングもあり、本当にまいりました…。ただこのお客様は、会社が夏休み期間なので2日間くらいの余裕はあるとのことで事なきを得る。イモビライザーの鍵作成も最近は料金も落ち着いてきたこともあり、成約になりやすいです。スタッフ全員が出来ると受付も苦労がないのですが、機材が高いのですぐには難しそうですね…。
熱中症のニュースが連日流れるほど暑い日が続いており、電話をもらったのも昼過ぎの暑さ真っ盛りの時間でした。作業スタッフに到着時間を確認したところ、最速で60分前後。休日でかなり混んでいたため、このお時間がもっとも早い時間でした。待っていただくにはさすがに遅すぎるか…とご案内しましたが、お客様いわく「自宅に置いてあるし、この後出かけたりもしない。生物が入ってるわけでもないから、その時間で良いよ」とのこと。鍵を開ける作業は少しでも早い時間を望むお客様が多いですが、たまにこういう場合もあります。運が良かった一件でした。
スーパの方にも紛失届を出したそうですが、届いていないとお急ぎの様子。見つかるのを待つよりも来てもらって早く帰らないと、とのことでした。イモビライザーの有無はわからない、とのことでしたが、こちらで調べた限りイモビではなさそうです。早急に向かえる作業スタッフを手配しました。30分ほどで現場到着。開いていないドアを開けた後、カギを作成してなんとか予定の時間には間に合うようにカギのお渡しができました。お客様もその迅速な作業に、感謝の言葉をいただきました。
車種、年式、カギ形状、イモビ有無、駐車場の場所を確認。3連休の中日で道路も予約も混み合ってる関係で、40~60分程でのご案内となりました。イモビはない鍵でしたが、溝形状の鍵だったため、鍵開けと鍵の作成時間で合計40分くらいかかりましたが、無事に鍵も作成できて帰路につくことができたようです。失くした時は家族から非難を受けていたようで、エンジンがかかった後はとてもホッとしていたようでした。「余計な出費にはなったけど、良い勉強と忘れられない思い出ができました」と苦笑していたとのことです。
警察に被害届を出した際に、警察の方が一度チェーンの切断を試みてくれたそうですが、警察の持っている工具では切断できなかったため、カギ屋さんを頼むようにと勧められたとのことでした。カギ穴もあるチェーンでしたが、カギも持っておらず今後使用することもないのでとカギ穴からではなく、切断作業となりました。お金はかかってしまったけれど、バイクが動かせてよかったと喜んでいたそうです。犯人が見つかるといいですね。
聞けばエンジンかける鍵と給油口の鍵は同じ鍵のため、鍵が折れてしまったために車も動かせない状態でした。とりあえず鍵を作成して車を動かしたいとのことで、作業スタッフが30分で到着。その場で鍵を作成しました。ガソリンが無くなりそうとのことだったので、給油口の部分も特殊工具で開錠し、無事にガソリンを入れ車を動かすことが出来ました。残念ながら給油口の折れた鍵を取り出すことは出来なかったため、その足で修理工場に行くとのことでした。車の鍵穴に残った鍵の破片がある場合、シリンダーを取り出せないと取り除くことは難しいです。でもお客様には、ガソリンも入れられ車も動かせるようになったため、大変喜んでいただけました。
家に帰ればスペアキーはあるから、今は開けるだけでいいとのこと。開けて仕事道具を急ぎで取り出したい。ただ、名義人は離婚した親御さんのもので、車検証の住所と依頼者の免許証の住所は違う。連絡もとれないとのこと。この状態では本人確認できないので開けられませんが、もう少し詳しく聞くと車の中に仕事道具が入っていて名前の記載されている物も入ってるということ、免許証も車の中に入ってるということで、ギリギリ対応出来る範囲と判断。作業スタッフを手配、40~60分で現場到着。問題なく開錠作業で終了。
まずは落ち着いてお客様を安心させます。その後で、必要な情報などを聞いていきます。紛失した鍵は、父親の車なので鍵の形状もどうだったか分からないとのこと。年式なども車検証が見れないのでわからないけど、数年前に買ったばかりの新しい車とのこと。イモビライザーの有無と鍵の形状などを聞くためにも、一度お父様に話してみることを勧めしました。その後再入電があり、お父様も現場に来ていただけるとのことで依頼となりました。開錠後、カギの作成までできましたがリモコンキーの作成はできなかったため、少し値引きさせていただきました。
もちろん特殊な車(特定の外車など)でなければ、その場で車の鍵の作成は可能です。早朝にお電話がありましたが、今すぐだと手持ちがないのでお昼頃にとの事で、その時間に合わせて作業スタッフを予約。作業はだいたい1時間くらいで終了し、新しく作ったカギをお渡ししました。そのまますぐ乗れるので、お客様も「こんなに早く出来るんですね、夜チェックアウトしてそのまま車で出かける用事があるので助かりました」と喜んでもらえたようです。作業スタッフもベテランの者だったので作業もスムーズに終わる事ができたようです。
すぐに時間を調べました。早朝という事もあり、動いてる者は限られてきてしまいますが、なんとか50~60分で行ける者が一番最速でした。お客様にそれでご案内すると「ちょっとかけなおしますと」一度お電話を切りました。他も探してみようということでしょう。その後20分くらいしてからお電話があり、やっぱりお願いしたいとの事。再度同じ作業スタッフに時間を確認すると「他の作業が入っちゃったので、その作業後になるから90分後くらいかな?」とのこと。お客様にもそのままお伝えしたところ「え~っ!?」と落胆していました。
この日は津市周辺でイモビライザーの鍵を作成できるスタッフは予約がいっぱいでした。遠方からならお伺いできるスタッフが見つかったので、到着時間はかかりますが、お客様の了承をいただき作業に行くことになりました。お客様は現金もクレジットカードも持っていなかったので、奥様が持ってきてくれることに。作業スタッフが到着し、作業をしていると現場で奥様にお金も持っていないのに頼むな、みたいな内容で怒られていたようです。作業は無事終わり、鍵をお渡しすると奥様もご主人も喜んでくれました。最後はとても和やかになりスタッフも良い案件だったと報告してくれました。
自宅にある車なので問題はありませんが、鍵を開けてからの鍵作成なので、持ち主の本人確認が必要です。奥様が免許証を持っていないとのことで、旦那様の免許証の写メを送ってもらい、車検証と照らし合わせて確認できました。作業スタッフの到着時間は40~60分。鍵にイモビライザーもなく、鍵の形状も特殊ではないギザギザした物だったので、料金的にも規定通りで作成できました。不明点あればお気軽にお問合せください!
日曜日という事もあり、普段より予約が詰まっているうえにエリアの作業スタッフは作業中だったり、現場に向かっている途中でした。そのため、もっとも早いもので60~90分でした。「ちょっと他も当たってみます」と成約にはなりませんでしたが、この時間ばかりは仕方がありません。早い時は30分以内で行ける地域ですが、タイミング次第ではこのいくらいの時間がかかってしまうこともあります。当店では作業スタッフに時間を確認してリアルな時間をお伝えするので、時間で成約に至らないことも度々あります。他社さんの中には「とにかく早い時間」を伝えて成約を目指すところもあるようですが…。
お子さんはまだ1歳半との事。GW最終日でしたが、なんとか40分前後で伺えるスタッフがいました。お母さんは「なるべく急いで下さい」ととても心配そうで、作業スタッフには急ぐように伝えました。予定より10分早い30分かからないくらいで到着し、すぐに開錠作業にとりかかりました。ベテランの作業員だったので、5~10分かからない程ですぐに鍵も開けられ、お子さんも無事でした。お母さんのホッとした顔も見られ、お子さんも抱っこされ笑顔になっていたとのこと。こういった案件は受付した自分も作業が無事終わるまで心配になります。
幸い近くで作業終了したばかりの作業スタッフがいたので、10~15分前後での到着時間案内をすることが出来ました。かなり速い時間なのですが、ワンちゃんが乗っているとの事で、作業スタッフにも当然そのことは伝え、可能な限り迅速に対応出来るよう伝えておきました。作業スタッフは、作業中ワンちゃんが怖がらないか心配していたようですが、作業もスムーズに完了し、無事ワンちゃんと対面出来て、お客様も喜んでいたと作業スタッフも喜びの報告をしてくれました。
作業スタッフは40~60分で向かえる者が居たのでホッとしました。ご主人さまがとても穏やかな方でした。車にはイモビライザーもついているため料金がかなり高くなる、車が新車で出来るかどうかも不明。しかし相談中に家に車の合鍵は有ることが判明。車の開錠をすれば、中に家の鍵があるとの事なので一旦自宅に戻って鍵を持ってくることで解決。作業スタッフは開錠のみさせて頂いた案件でした。ご主人も始終穏やかに作業スタッフの話を聞いて下さったので、きちんと説明もできご納得いただけたとのことでした。
状況を聞くと友人たちと一緒に実家近くのレストランで食事をし、鍵を持ったと思い手動で鍵を閉めた。私は免許をもっていないが友人は免許をもっているのでこの状況でも対応をしてくれますか、と聞かれました。先程別の鍵屋さんは出来ないと断られてみたいです。当店はきちんと車の所有者がわかって、免許をもっている方が一緒でしたら対応は出来ますよと説明させてもらいました。早速作業スタッフを派遣、今回は車の持ち主が実家の父親名義でしたが、車の中に学生証があったので特に問題は有りませんでした。今度は気を付けてください、と伝えました。
お客様からのお電話が切れた後に、このお客様の件で損害保険会社さんから問合せがありました。お客様の外車は、保険会社が契約してる鍵屋さんではできないものだったので、こちらでお願いできないかということでした。本日現場で直接お客様が現場決済可能ということになり、それであれば普通の依頼と同じなのですぐに作業スタッフを手配しました。こういう問合せもレアですが、地域や作業内容によっては考えられるケースです。もちろん当店のスタッフでも開けられない外車はありますので、電話で確認してみてください。
夕方の道路が混み合う時間帯でしたが、最短で30~40分で向かえる作業スタッフを手配できました。とてもお急ぎの様子だったので、作業後に対応確認も含め、アンケートのお電話させていただいたのですが、30分程で到着し、5分くらいで開けてもらうことができたので助かったと言っていただけました。依頼時はピリピリしていて言葉使いが悪くなってしまい申し訳なかったと、ご丁寧に謝罪の言葉もいただけました。
近日中に配送予定の物が積まれているにもかかわらず、ディーラーでは鍵の作成にかなりの時間を要すと言われて困っていたそうです。イモビライザー付きの鍵を作れる作業スタッフが限られていると言うこととトラックのイモビライザー付きがとても特殊でした。幸いその作業が出来るスタッフが行ける地域で、60分くらいで到着。コンピューター書き換え作業も含め、無事に鍵作成完了。その場でお渡しすることが出来ました。お客様は「数社に断られて希望が見えなかったけど、作ってもらえて本当に助かった」と感謝の言葉と缶コーヒーをもらったと報告がありました。
幸いなことに近くで待機していた作業スタッフが居たため、20分程ですぐに向かうことができました。到着後すぐに車を見せて頂き、特殊な鍵ではなかったためピッキング作業ですぐに開けることができました。中の赤ちゃんは作業中もぐっすり眠っており、助け出された後に起きて元気に泣いていたとのことでした。ご両親も安心されていたようです。
車種がプリウスとのことで、他店で難しいから対応出来ないと断られていたようです。会社から借りているため、傷つけないように開けて欲しいとのことで、エリアで鍵開けを担当しているベテランの作業スタッフを派遣させました。お時間も20~30分でお伺いでき、現場でお客様から「迅速な対応して頂きありがとうございました」と仰っていたとの報告を作業スタッフより聞きました。
GPSで作業スタッフの位置を確認したところ、津市のすぐ近くに作業スタッフがいたので電話で状況を確認。津市の隣で予約作業があるから、早めに向かっているとの事。トランクの鍵閉じ込めの問合せと現場の詳しい住所を伝えて、先に鍵開けに行くことで調整。お客様もビックリの10~15分での現場到着となりました。鍵開けも10分前後で終わったようで、次の予約現場に遅れることなく行けました。
JAFさんでは鍵を作ることはできないので鍵屋さんをと言われたんだけど、と入電。こちらから車があるところに行って、その場で作成させていただきますとご説明。ディーラーに行かなきゃいけないと思ったのにそんなことできるのかと驚かれてました。お客様のお車はイモビライザーがついたハイブリッド車で、特別な機械と技術がある作業員でないとお手配できない状況で、夜のお時間までお待ちいただければ今日中にお作りできますとご案内、明日には乗りたいので助かりますと言っていただけました。
倉庫はもう閉まってしまうから翌日の昼頃希望とのことでした。積雪や路面凍結も少しずつ解消してきたため、予約を調整し、翌日昼頃でご予約をお取りしました。
UDのトラックでしたが、ベテランの作業スタッフがお伺いしたこともあり、スムーズに鍵開け作業を終えることができました。「さすが鍵屋さんだね!大きいトラックでもすぐに開けられるんですね!」と倉庫にいた従業員の方たち皆様で喜んでくれたそうです。
どうやら彼女とドライブデートに来たみたいです。彼女を怒らせるわけにもいかないので、私も全力で最速で行ける作業スタッフを探しました。予約作業のあった作業スタッフの時間調整をして、20~40分で行けるものを手配。
国産車でイモビライザーもなかったので、作業時間も鍵開けと作成含めて30分くらいで終わったようです。余計な出費になったと思いますが、現場に行った作業スタッフいわく、彼女も彼を責めたりせずに優しかった。二人の思い出の出来事になるんじゃない、と言ってました。
詳細を伺うとバイクの鍵開けに必要な書類がなくて、このままでは対応できない状況でした。お困りのお客様をなんとかお助けできないかと色々なお話しを聞き出すと、ご自宅の中にはバイクの合鍵もあるとのこと。ご自宅の開錠に必要な免許証はお持ちだったので、ご自宅の玄関を開ける作業をお勧めして作業スタッフを手配しました。作業も無事終わり「家を開けてもらうという発想はなかったので本当に助かった」と喜んでいただけました。
路上での駐車のため、大至急来てもらいたい。JAFにも確認したがすぐには無理と言われてしまった。どのくらいで来れますか?と慌てた口調で焦った様子でした。
ちょうど近くで作業が終わった作業スタッフがいたので、この後20~40分ですぐに駆けつけ出来るとご案内しました。今回は連絡がこの後取れなくなりますが、必ず行くので車の前で待っていてほしいと案内して車のナンバー、車種をお聞きしました。予定より早めに到着でき、作業もスムーズに終わってお客様もとても助かったと言ってもらったと報告がありました。
すぐにGPSで近くにいる作業スタッフの位置を確認し、作業状況を確認。もっとも早いものが30~40分で現場到着できるということで、その時間を案内して手配しました。鍵作成だと時間がかかることもありますが、鍵開け作業の場合、早ければ10分程度で開けることができます。お客さまもお仕事に間に合う時間で終了出来たようで、受付をした自分も結果報告を見て安心しました。
津市周辺担当の作業スタッフが、30~40分で伺える場所にいたのでそちらの時間で手配しました。ちょうど帰宅された時に鍵を閉じ込めてしまったとの事で、家の鍵も一緒に入っているため家の中にも入れないと大変お困りのご様子でした。ベテランの作業スタッフだったこともあり、10分かからずに鍵開け完了。迅速な対応にお客様も大変喜んでいたようです。
お客様、足が悪く車がないとお金をおろしに行くことも難しいとのことでした。津市担当の作業員でクレジットカード対応できる者がいたのでその旨案内したところ「それならカードで払うわ。カードも使えるんですね!」と安心した様子でした。作業員がお伺いしてすんなりと作業が進み、クレジットカード払いをして無事トラブル解消となりました。「一時はどうなるかと思ったけど、オペレーターさんも作業員さんも優しく丁寧に対応してくれて助かりました」と感謝の言葉をいただきました。
冬になり、寒さも増してきましたが、昼間の車の中は日差しが入り込み、暑くなっています。3歳のお子様がお車の中とのことで、お母さまもご不安な様子でしたので、近くで作業していた作業員、30分でご案内。すぐ伺いますから下さいね。とお伝え。少しほっとして頂けたようです。作業員も早急にお伺いし、スムーズに作業させて頂き、大変お喜びいただけ、作業員もホッと肩をなでおろしたと報告を受けました。とてもご不安だったと思いますが、少しでもご安心いただけて、直ぐにお伺い出来、わたくしもホッと致しました。
先日、買い物途中で車の鍵をインロック状態にしてしまい、泣きつく形で業者さんにお願いすることにしました。津市近くの駐車場でインロックトラブルが発生したのですが、早急にスタッフさんは来てくれました。
車の鍵トラブルは初めてだったのですが、傷一つつけることなく元通りになったので助かりました。(20代男性)
車の鍵を無くしてしまったので業者に依頼をしました。深夜の事で、次の日は仕事があったので急いでいましたが、すぐに来てくれたので良かったです。津市周辺の駐車場までざわざわ来てもらいました。深夜でしたが対応が迅速で良かったです。
車の鍵を無くしたことが初めてで、パニックになっていましたが冷静に対応してくれました。また起こってしまったら依頼したいです。(30代女性)
仕事から家に帰った所、車の鍵が無い事に気づき慌ててこちらに電話しました。オペレーターの方の対応も良かったです。駅から離れたところに住んでいるのですが電話をしてからすぐにスタッフの方が駆けつけてくれました。
車の鍵開け作業もすぐにやってくださり助かりました。金額に関しても良心的でこちらにお願いして本当に良かったです。(30代男性)
3月に入り少しづつ寒さも和らいできましたね。
3月は進学や就職などで人の入れ替わりがもっとも多くなります。
新しい住まいの準備を進めている方も多いでしょう。
不慣れな土地で安心した生活を送るにはセキュリティーにも目を配る必要があります。
通常は入居の際に新しい鍵に交換して貰えますが、皆さんの玄関の鍵は大丈夫ですか?
津市の住宅・マンションの鍵に関するご依頼はカギのトラブル救急車にお任せ下さい!
最短20分で駆けつけます!
前回もお話しましたが、12月は津市で空き巣被害が最も増える時期です。敵を知り己を知らば百戦危うからずの言葉にありますが、まず空き巣の手口を知る事が大事です。
空き巣の侵入経路は窓・玄関などと様々ですが、鍵開け被害での手口として多いものをランキングで紹介いたします。
第一位:ピッキング
ピッキングはよくドラマでも見る様な、鍵穴に針金の様な器具を差し込んで開ける手口です。
第二位:サムターン回し
サムターンと言うのは、ドアの内側の鍵の操作用のつまみ。ガラスを割って、直接鍵を内側から開ける手口です。
第三位:こじ開け
こじ開けはまさに力技。バールやドライバーを使って強引に鍵を回してしまう手口です。
これら最も多い空き巣の手口を防ぐには?空き巣に「この家の鍵開けは、時間がかかる」と思わせる事が大事で、
その為には、ピッキングに対抗できるディンプルキーがとても有効なのです。
津市のディンプルキー交換も鍵のトラブル救急車にお任せ下さい!
早いもので今年もあと一か月半で終わりですね。去年津市で一番鍵トラブルが多かったのも12月でした。忘年会などお酒を飲む機会が増えるので自宅の鍵を紛失してしまったり、年末年始の帰省中に鍵を開けられて空き巣に侵入されたりと、なにかと鍵のトラブルに纏わる話題が絶えません。合い鍵をポストに隠したり等の方は要注意ですよ!空き巣は必ず下見をして開けやすい鍵かどうか?を確認してます。鍵を使った防犯対策として有効なのは「鍵の増設とディンプルキーへの変更」です。年末の空き巣対策で津市の鍵屋さんをお探しなら出張費無料で365日年中無休の「カギのトラブル救急車」にお任せ下さい!