0120-919-598
「車の鍵を中に閉じ込めてしまって、鍵が閉まってしまったのでドアの鍵を開けてほしいんですが」と豊中市の戸建てにお住まいの方から車の解錠依頼がありました。「どれくらいで来られますか?」となるべく早めに来てほしい感じでした。近くで作業中だったので、終わり次第の40~50分で訪問しました。
作業前にしっかりご料金をお話しご了承いただけたので作業に移りました。それから作業は10分ほどで、ピッキングで解錠して作業は終了しました。
車の鍵を紛失したお客様から、鍵作成の依頼がありました。依頼者は高齢の男性でした。まずはお電話口にて車種や年式、イモビライザーの有無を聞きます。スズキのワゴンRで、年式不明。イモビライザーの説明をすると「何十年前の車なんだからそんなもんついているわけない」と言っていました。かなり古いと言っていたので、たぶんないかな? と思いつつ、イモビライザーの搭載があってもなくても対応可能な作業スタッフなのでとりあえずお伺いすることに。お電話から60分程度で訪問しました。
おっしゃっていたとおりワゴンRはかなり古い年式のもので、イモビライザーの搭載はなしでした。銀色金属のさしこむ鍵を作れば、エンジンがかかります。ブランク(削る前のキー)はM366を使用し、作製しました。合鍵の作製依頼もいただき、計2本お渡ししました。
「ダイハツ・ムーヴという車の鍵を作ってほしい」というお客様からご連絡がありました。お客様は豊中市の一戸建てに住んでおり、そこに駐車している車の鍵を全紛失してしまったために、動かせなくなっているようです。
ムーヴは平成30年の年式で、鍵穴に鍵をさして回してエンジンを始動するタイプ。盗難防止の防犯装置であるイモビライザーの有無が不明でしたが、登録の必要はあるかないかで料金がかなり違うと伝え、先にディーラーに確認してもらいました。結果、イモビライザーは非搭載のタイプだったため、対応可能なことと料金をご案内。了承をもらって出動し、鍵の解錠と作製を完了しました。
「車内に鍵を閉じ込めてしまったので、車の鍵開けを頼みたいです」との連絡があり、車のインロック開錠に行ってきました。豊中市の会社駐車場にあり、車は会社名義の軽バンのエブリイ(スズキ)。車検証は開錠前に見せていただけるとのこと。
できるだけ急いで来てもらえると助かるとのことでしたので、最短で向かい、30分ほどで到着しました。車検証確認後、開錠作業へとりかかりました。作業時間は1分ほどで、鍵M421の解錠しました。
車の鍵紛失による解錠と作製の依頼がありました。現場は豊中市にある月極駐車場で、お車は日産のブルーバードでした。結構古い車で、どうやら友人から譲り受けた大切なお車だそうです。引っ越しをしたばかりらしく、バタバタしていて気づいたら無くなってしまったということでした。作業にはいる前にまずは免許証をご提示いただき名義の確認を行いました。
まずはドアを開けるべくピッキング作業で解錠。車検証で名義確認の続きをして、問題なかったのでその後作製作業にはいりました。幸いイモビライザーは搭載されていないギザギザタイプの鍵だったので、そこまで時間はかからずにお作りすることができました。
お客様からの鍵が折れたと申告あり。仕事でお得意様のお客様の会社にきているそうですが、そこで作業中に稼働している機械の中に鍵を落としてしまって鍵を折ってしまったとのことでした。お車はトヨタのハイエースで、5~6年前に購入。鍵は盗難防止のイモビライザーを購入時に搭載したとのことでした。当社の豊中市担当スタッフが40~50分で現地に向かいました。今回はイモビライザーが搭載できる作業員を派遣。その場で無事に鍵の作製は終了となりました。お客様からは大変助かったと喜んでいただいたようです。
車は冷凍車だそうですが、おそらくダイハツのハイゼットになると思うと言っていました。鍵をエンジンの鍵穴に挿したまま納品物を下ろしていたところ、ドアを強く閉めた影響なのか急にロックがかかってしまったそうです。そのため豊中市担当の作業スタッフが30~40分で向かいました。車はスーパー裏手にある搬入口の方に停まっているということだったので、電話にて誘導してもらい、ピッキング作業で10分ほどで開けることができました。
自分の車はあるが、トラックの鍵がないと明日すぐに仕事に向かえないので、困っているとのこと。会社の隣ではありますが、お客様と会社にかかわる書類がまったくないとのこと。あるのは、副社長の名刺と会社名義の車検証。対応するためには、副社長の免許証の写メもしくは、実物が必要とご案内し、一旦検討になりました。2~3分後に折り返しあり、会社に残っていた方で名刺を持っている方がいたとの連絡あり、豊中市担当の作業スタッフが30分でお伺いしました。現場では、鍵穴からのピッキングで5分で解錠したそうです。
病院に車を停めたあとに鍵が見当たらなくなってしまい、随分探したそうですが見つからなかったようです。鍵作製はしなくても大丈夫かと聞いたところ、鍵の作製はディーラーにお願いする予定のため、まずはドアを開けてもらいたいということでした。そのため豊中市担当の作業スタッフが30~50分で行きました。車はホンダのフリードで、ドアの鍵穴からピッキング作業にて鍵開けしました。開けた後は、免許証と車検証で名義確認をさせてもらい完了しました。
車は自宅付近の駐車場に停まっているトヨタのハイエース。イモビライザーという防犯システムのない鍵挿しタイプで、入電者の息子名義の車とのことでした。昨日の夜からどこを探しても鍵が無く困っていたそうです。息子さんが立ち会い可能であることも確認し、60~90分後のお伺いで作業スタッフを手配しました。明日には車を使いたいようで、解錠後に鍵作製の作業も行い、無事に作業終了となりました。
車の鍵が中にある状態でドアのロックをかけてしまい、開けられず困っているとのこと。家の中には車の合鍵があるが、家の鍵も車の中に閉じ込めてしまっているため、家に入ることもできないとお困りでした。車は自宅のアパートにあるので、車でも家でもどちらか安いほうを開けてほしいとのご相談。豊中市の作業スタッフを30分ほどで手配しました。家の玄関の鍵は防犯性が高い鍵でしたので、玄関よりも安く開けられる車の解錠を行ったとのこと。作業時間は10分ほどで終了となりました。
「折れた合鍵を直すことはできますか?」と聞かれたので、一から新しい鍵の作製になるとお話。ご了承いただけたので豊中市の作業スタッフが40~50分での到着となりました。お車は平成4年のスバルのサンバートラックで、ギザギザの鍵を使用、セキュリティもなし。ただし古い車で旧車並みに運転席側のシリンダーがボロボロで鍵が折れやすい段差になっていたそうです。新しい鍵を作製し、お客様のご希望からスペアキーも1本作製して、無事に作業は完了となりました。
お車は豊中市の商業施設の駐車場に停まっているとのことでした。出張できているので自分ではなく会社名義のお車で、車種はトヨタのハイエースのようです。年式は平成17年のもので、鍵形状はギザギザタイプのものでした。このあとに急ぎの仕事があるのでお急ぎのご依頼。一番早い豊中市の作業スタッフが30分前後でお伺い可能だったので手配となりました。現場では作業スタッフが実際に鍵穴をのぞいてピッキングにて解錠作業を行い、見事に開けることができたとのことでした。
鍵開けは自動車保険の無料ロードサービスのほうで開けてもらったそうです。もしかして車の中に鍵があるかもと思い探したが見つからず、鍵屋にお電話くださったとのこと。お車は、ダイハツのムーブ。年式は10年前、エンジンは鍵穴に鍵を挿して回して始動する従来のタイプ、イモビライザー搭載はありません。40~50分で豊中市担当の作業スタッフが到着し、現場にて鍵を作製しました。今後のためにスペアキーも欲しいとのご希望があり、スペアキー2本も作製したとの報告です。
2代目のアルファードで、鍵はスマートキー。車内にスマートキーがある状態で、ドアロックがかかってしまったとのこと。到着時間を調べるため、豊中市の作業スタッフの作業状況を確認。前の作業がそろそろ終わるところとのことで、到着までに20~30分ほどでご案内しました。するとお願いしたいということでお手配しました。特殊キーでしたがピッキングにて解錠し、トラブル解消したとのこと。車に傷つけることなく開けられ、お客様も安堵されていたようです。
お車はトヨタのウィッシュ。お電話をいただいたさい「この後仕事があるため急いで来てほしい」と言っていたので、最短で行ける豊中市の作業スタッフを20~30分で手配しました。現場に到着後車の状況を確認し、最新の技術と工具を用いて迅速かつ丁寧にドアを解錠。お客様の大切なお車を傷つけることなく、無事に開けることができました。お客様からは「すぐに駆けつけていただき助かりました。おかげで仕事に間に合いました。」と感謝のお言葉をいただきました。
お客様の車種はスズキのバレーノ、年式は不明、エンジンのかけ方はボタン式で、イモビライザーが搭載されている鍵でした。バレーノはインドで生産された輸入車で比較的に珍しい車種であり、対応している業者も少ないため、豊中市で対応実績が豊富な作業員を50~60分で手配しました。専用の工具と技術を用いてドアのロックを解錠し、鍵の作製とイモビライザーの登録を行いました。「車種で断られる業者も多い中、対応していただき助かりました」とお声をいただきました。
出先で最後の1つだった鍵を紛失してしまい、探したが結局見つからなかったそうです。スマートキーの場合は作製できる作業スタッフが限られるため詳しく確認したところ、車は2011年式のスバルのレガシーでした。エンジンをかける際はプッシュスタートのタイプで、イモビライザーも搭載されているものでしたが、豊中市なら作製できる者がいたので50~60分で行くことになりました。現場ではデータの書き換え作業などをおこない、約1時間ほどで作製することができました。
お客様は今仕事をしている現場で鍵を無くしたと言っていました。作業現場なので資材等がたくさんあり、この中から探しだすとなるといつになるか……と言う状況なので早急に作製してほしいとのこと。早速当社の豊中市担当スタッフが40~60分で現地に向かいました。後で作業報告を確認すると、現場は大きな場所でここから探すとなるととても大変な状況だったそう。ドアは開いていたので、鍵作製は30分くらいで終了となったそうです。鍵をお渡しするとお客様もホッとしたようだったとのことでした。
荷物を取ろうと一度車を出たところ、ロックがかかってしまったらしく、携帯も車内なのでスーパーの従業員の方に携帯を借りてお電話をいただきました。すぐに来てほしいとご希望があったので豊中市内の現場近くにいた作業スタッフが40~60分でおうかがいしました。車はスバルのインプレッサ。年式は不明でしたが、鍵穴からのピッキング作業で5分ほどですぐにトラブル解消となりました。迅速な対応にお客様にとても喜んでいただけたと報告がありました。
お車はダイハツのハイゼットで軽バンでした。年式はわからないけど古いとのこと。「仕事で使いたいので早めに来て、鍵を作ってほしい」と言っていました。豊中市担当の作業スタッフで最短が40~60分でお伺い可能だったので手配。到着後、まずはドアの鍵を開け、それから車検証など確認させていただき、鍵作製の作業に入りました。鍵作製後、エンジンがかかることを確認し、だいたい1時間くらいで作業は終了しました。「助かりました」と喜んでいただけました。
お車はホンダのステップワゴンでした。こちらのお車は修理で預かっているお客様の車だそうで「作業中に鍵を閉じ込めてしまったので開けてほしい」とのこと。豊中市担当の作業スタッフと連絡を取り、すぐに20~30分くらいでお伺い可能だったので手配。現地到着後、詳しいご料金をお話して作業に入り、5分以内にピッキング解錠し作業は終了となりました。「来るまでの時間も早いし、作業も早くてビックリしました」と喜ばれました。
誤って車内に鍵を閉じ込めてしまったとのこと。豊中市の自宅マンションの敷地内の駐車場ではなく、自宅前の道路上にとめているのでなるべく早めに来てほしいと言っていました。最短の時間を調べるため、作業スタッフ何人かに問い合わせし、一番早かった30~40分ほどで案内。「ぜひ来てほしいです。早くて助かります」と言っていて、すぐに手配をかけました。車はマツダのデミオで、鍵穴からピッキング解錠を行ったとのこと。
お客様はお店のオーナーの方でした。複数のお店を回っているところで、次のお店に向かうのに車がないと困るとのこと。お車は、ベンツCLAシリーズ。さっそく豊中市の作業スタッフがこの後40~60分で現地にお伺いとなりました。作業の結果報告を後日確認すると、ピッキング解錠作業で無事に終了していました。お客様も「こんなに早く作業終了してもらって助かった。この後、次の店に行かないといけなかったので遅れずにすむ」と言っていたようでした。
車はダイハツのタント。「明日また車を使う予定があるので、今日中に鍵を開けてもらいたい。会社が17時までなので、それまでにお願いできますか?」という希望でした。電話をもらった時点で15時半を過ぎていましたが、豊中市担当の作業スタッフが30~50分で行ける状況だったのでなるべく急いで向かいました。現場に到着してからはすぐに車の場所に案内してもらいピッキング作業にて鍵開けを実施。16時半までに終えることができたので、喜んでもらえたと報告がありました。
お車は三菱のEKワゴンでした。年式は覚えてないようですが古めとのこと。ギザギザの鍵をさして回してエンジンをかけていたそうです。防犯のイモビライザーもなしでした。豊中市担当の作業スタッフと連絡を取り、お時間ご案内も「それだと予定に間に合わないので翌日の9~10時くらいがいい」とのこと。ちょうど予約が空いていたので合わせることができました。到着前にお電話して伺い、まずはドアの鍵を開け、それから車検証や免許証を確認させていただき、鍵の作製作業に移りました。作製後、エンジンがかかることを確認し、だいたい1時間ほどで作業は終了しました。
明日から家族でキャンプに行くそうです。明日の用意で車に荷物を入れているときに誤って閉めてしまったとのこと。豊中市担当の作業スタッフが50~60分で急いで現地に向かいました。作業スタッフからの報告では、少し時間がかかったようです。車が停めてある場所がかなり狭い駐車場だったようで、運転席のドアと壁の間が結構ギリギリだったようでした。それでもなんとか無事に解錠し、作業スタッフもお客様もホッとしたとのこと。
ご友人たちと外出をされて帰宅途中の飲食店で食事をされたのちにトラブルに気がついたそう。いざ帰ろうと思って、車の鍵をいれたはずのポケットを探したら鍵がなく、車の中をのぞいたら運転席の下に鍵が落ちていたとのこと。見えてはいるけど鍵が閉まっているのでとれない状況でした。お車はスズキのスイフト。豊中市担当スタッフが40~60分で現地に向かいました。まだお会計前だったようなので、お店に入って待っていてくれました。予定時間に到着し、10分ちょっとで無事に鍵は開いたので、中の鍵を取り出すことができたそうです。
車はトヨタのウィッシュで、インロックしてしまったとのこと。「こちらの都合で申し訳ないが、できるだけ早く来てほしい」とお急ぎの様子でした。現場が豊中市にあるコンビニでしたので、店名を伺って住所の確認をとりました。最短20~30分ほどで案内すると「ぜひ来てほしい」と成約となりました。現場では、鍵穴のピッキングにより解錠し、トラブル解消されました。「すぐに対応してくれて本当に助かりました」と言っていたとのこと。
車はプリウス30後期で、エンジンのかけ方はボタンをおすタイプのプッシュスタート。鍵を紛失し、1つもない状態なので車が動かせなくて困っているとのことでした。絶対に今日のうちに鍵を作ってもらいたいと強く希望しており、豊中市のイモビライザー対応のスタッフを60~90分ほどで手配しました。お客様より少しでも安くやってほしいとお申し出があったので、スマートキーを新品ではなく中古のもので対応したとのこと。その場で鍵はお渡しできたそうです。
車の鍵を紛失したそうですが、車の中に合鍵があるかもしれないので、今回は開ける作業だけでいいとのことでした。万が一車内に合鍵がなくても、とりあえず家の鍵などが入った荷物を出せれば、家に合鍵を取りに帰ることができると言っていました。豊中市担当の作業スタッフがこの後30~60分で開錠作業に伺うとご案内し、依頼となりました。現場では、通常の鍵穴からのピッキング作業で無事に開錠できました。車内に合鍵もあったので、無事にトラブル解消。ただ、スマートキーの電池が切れていたため新しい電池に交換をして終了したそうです。
お車はトヨタのクラウンアスリートG。トランクに鍵を閉じ込めてしまったとのことですが、運転席のドアの鍵を開ければ中からトランクは開けられるとのこと。詳しい年式は不明でしたが、10年は経ってないと言っていました。豊中市担当の作業スタッフと連絡を取り、40~50分でお伺い可能だったので手配。なるべく急いで向かいました。到着後、まずは運転席側のドアを解錠し、それから車内のトランク解錠ボタンを押して解錠し、トラブル解消となりました。
男性に車種や年式などの詳細を聞くと、自分も父も車に詳しくないので「三菱の軽ワゴン」ということしかわからないということでした。ただ、三菱の軽自動車ということが間違いなければ、豊中市担当の作業スタッフで鍵開け対応は大丈夫だろうと思い、50~60分で向かわせました。結局、お車は約16年前の三菱ekワゴンだったので、鍵穴からピッキング作業で問題なく開けることができました。「すぐに鍵開けに来てもらって、ほんと助かりました!」と言っていただけたようです。
車はシボレーのカマロ。「1軒だけ開けられる鍵屋さんを見つけたんだけど、料金が高すぎて。他の鍵屋さんを探しているんです」とお困りのご様子でした。対応できる作業スタッフがいたのでお伺いできるとご案内しましたが、先に料金が知りたいそう。年式からだいたいの料金を事前にご案内し、了承いただけたので豊中市内の作業スタッフを向かわせました。見た目は鍵穴が付いていないようですが、ドアノブのプラスチックカバーを外すと鍵穴が見えるタイプでした。鍵穴からピッキングで開ける作業で無事にトラブル解消しました。
お電話は同じ場所にいた方の携帯を借りての入電。ご本人の携帯は車の中にあり連絡がつかない状態でした。入電者のお客様は公園事務所の管理の方で、見回りに来ての出来事と言っていました。この後も別の場所に行くので早く来てほしいとのこと。当社の豊中市の担当スタッフが30~40分で現地に向かいました。後で報告を確認すると、ご予約時間より早く到着したようでお客様も大変助かったと言っていたようでした。電話を借りた方も一緒にお立ち会いしてくれたそうです。
ダイハツミライースの解錠と鍵作製のご依頼です。年式は平成30年あたりで、エンジンは鍵穴に鍵をさしこむタイプ。ドアも鍵を挿し込んで開け閉めしているとのこと。最短で来てもらい鍵を作ってほしいとのご希望でしたので、豊中市担当の作業スタッフに時間を確認。最短30~60分で案内し、了承いただき手配しました。現場にてピッキング解錠後、鍵穴から鍵を作製し、作った鍵で動作確認を行い、問題なしとのことで終了しました。
車種をお伺いしたところ、スズキのエブリイとのこと。平成22年9月の年式のお車で、鍵形状はギザギザタイプでした。車検証記載の名義は会社のものですが、会社名の記載がある保険証をお持ちなので、確認は取れるようです。出勤前のハプニングだったため大変お急ぎで、最短の時間をご希望。豊中市担当スタッフを40~50分で手配しました。運転席の鍵穴から工具を使用して解錠作業を実施すると、10分かからず無事に解錠作業は完了したとの報告がありました。
お客様個人で所有の車ですが、仕事でも使っているとのこと。今、仕事から帰宅し事務処理をしてから自宅に帰宅しようとした時に誤ってインロックしてしまったそうです。普段だったら勝手にロックすることはないはずなのに、とお客様も不思議がっていました。さっそく、豊中市担当の作業スタッフが30~40分で向かえると伝え出動。作業報告を後から見ると、無事に解錠となっていました。もしかしたらスマートキーの電池が弱まっているのが原因かもしれないので、早めに電池交換したほうがいいと作業スタッフからお客様に案内したとのこと。
「イモビライザーが搭載されている車の鍵を作れる鍵屋を探していて。ランドクルーザープラドの鍵って作れますか?」とお困りのご様子。対応できる作業スタッフが豊中市内にいたので、鍵作製対応できるとご案内しました。料金が気になっているらしく、念のためお伺い前に聞きたいとのこと。年式をお伺いし作業スタッフに確認してから料金をお伝えしたところ、納得していただけたので車の鍵作製にお伺いしました。約1時間ほどで作業が終了し、お客様にも喜んでいただけたと報告がありました。
車はダイハツのキャスト。イモビライザーという特殊な防犯システムが搭載されている鍵です。お客様が想像していたよりも高額だったので、いろいろな業者さんに料金を聞いて回っているそう。詳しい年式も分かっていたので、作業スタッフに確認をしてお電話口で料金のご案内を行いました。ご希望の金額なうえに提示した40~50分という時間も早いということでご依頼となりました。豊中市内の作業スタッフがお伺いし、その場でデータの書き換えから行い鍵の作製が完了したと、ご報告がありました。
お出かけ先で車の鍵をインキーしてしまったそう。「仕事があったので仕方なく車を置いて一度家に帰ってきたので、明日で予約を取りたいのですが可能ですか?」とのこと。お客様のご希望の翌日に豊中市内の作業スタッフがお伺いしました。車はマツダのCX-3で、年式は2015年くらい。ピッキング作業を行い、15分ほどで解錠できたのでトラブル解消しました。「スムーズに対応してもらえてよかったです。ありがとうございました!」と喜んでいただけたと作業スタッフより報告がありました。
荷物の整理をしていたところ、なぜかドアロックがかかってしまったようです。しかもエンジンがかけっぱなしになっているとのことで、少し焦っているご様子でした。急いで到着時間を確認。豊中市担当の作業スタッフが最短30~40分ほどで向かえるとのことでお客様へ案内すると「本当に助かります!お願いします」と言っていました。作業は無事ピッキングにて解錠できたとのこと。30分以内で到着できたのでお客様に喜んでいただけたようです。
お車はダイハツのハイゼットで軽トラック。家に帰ろうとしたところ、鍵が見当たらずインロックしていたことに気付いたようです。「どれくらいで来れそうですか?」と時間を気にしていたので、豊中市担当の作業スタッフに確認して30~40分でお伺い可能だったので手配となりました。平面の駐車場に停まっているようですが広いため、念のため車の色とナンバーを聞いてお伺いしました。無事に合流することができ、ご料金などお話して作業に入りました。それから10分かからずピッキングで解錠し、作業は終了となりました。
車はスズキのエブリィワゴン。ご本人様名義で、免許証も車検証も確認できるとのことでした。豊中市担当作業スタッフが50~60分前後での到着でご案内。必ずご本人様の立ち会いが必要とお伝えすると、仕事は抜け出せるので立ち会いはできるとのことで手配をとりました。到着連絡をするとすぐに会うことができ、お客様の立ち会いで車の鍵の解錠作業を開始できたようです。解錠は鍵穴からのピッキング作業で、簡単に開けることができたとのことでした。
車は平成14年式のいすゞのエルフ。ドアは開いているものの、車内や周辺を探しても鍵がなく、ここ数日使えないでいるとのこと。どこか鍵を作れるところがあれば紹介してほしいと頼まれて、インターネットで探して弊社に電話をしてくれたそうです。エルフは平成14年のものであればイモビライザーは入っていないので、豊中市担当の作業スタッフで対応できることをご案内。ぜひこれから来てほしいとのことで、50~60分で手配し、鍵作製をさせてもらいました。
息子さんに貸している車らしく、鍵を無くしてしまったと連絡があったそうです。「合鍵も1本もないので、鍵を作ってくれるところを探している」とお困りのご様子でした。車はマツダのデミオ。年式的にも対応できる作業スタッフが豊中市内にいたのでお伺いしました。車のドアの鍵も開いていなかったので、まず開ける作業をしてから鍵を削って作製する作業を行い、無事にトラブル解消。「また何かありましたらお願いします」と言っていただけたそうです。
お車は日産のモコ。7~8年くらい前に中古でご主人が買ったので年式はわからないとのことでした。エンジンをかける時は、挿し込み式の鍵と言われています。年式によってはイモビライザーという鍵の中にICチップが入っているセキュリティ対応の鍵になるとお話も不明とのこと。豊中市のセキュリティの鍵の作製も対応できる作業スタッフが60~90分くらいで到着しました。やはりイモビライザー搭載車だったので、データの書き換えをして作製。これで自宅に帰れると安心していただけました。
車はマツダのCX-8。ディーラーから引き取り依頼を受けてスタッフさんが現場へ行ったそうですが、輸送の準備中にインロックしてしまったそうです。「このままでは輸送することができないため、何とか開けていただきたい!」ということで、豊中市担当の作業スタッフが40~50分で向かうことになりました。現場では引き取りを請け負っていると分かる契約書を確認で見せてもらってから、鍵穴からピッキングで鍵開け作業を行いました。
元々は車を停めてそのまま鍵を閉めておらず、鍵も車内におきっぱなしのままだったそうです。「いつもそうみたいだけど、今日に限って鍵が閉まっちゃったみたいで・・」とのこと。すぐに豊中市の作業スタッフに確認も、お車がBMWのM3で現行より3つほど前の型、スマートキーを使用しているとのこと。外車の鍵開け作業が可能な豊中市の作業スタッフが50~60分での到着となりました。免許証と解錠後に中の車検証も確認するとお話。確認書類に問題無かったのでそのまますぐに解錠作業を実施。15分ほどで無事に解錠となりました。
お電話があったのは夜の21時過ぎでした。お客様は友人たちと食事に来て、それから近くで少し話し込んでいたら鍵を落としたようです。かなり探したが暗いせいもあって見つからないのでもう諦めて鍵屋さんに連絡したが、どこも明日になると言われたと困っていました。車はトヨタプリウス30シリーズでイモビライザー搭載車でした。今だったら当店の作業スタッフが1時間くらいで作業に行けるとお伝えすると、ホッとしたようです。明日もみんな仕事だったりしてどうしようもなく困っていたようで、すぐに依頼されました。
車種を確認したところ、2012年式のトヨタのアクアとのこと。鍵のタイプはスマートキーで、ボタンを押してエンジンをかけるプッシュスタートでした。盗難防止のイモビライザーは有無不明とのご申告でしたが、調べると搭載されている模様。対応可能な豊中市担当スタッフが動ける状態だったので、1時間前後で手配しました。その場で鍵を作製してお渡し。遠方から豊中市にお越しだったようで「帰れなかったらどうしようかと思いました」と仰っていたとのこと。
平成17年式の三菱・パジェロミニというお車。鍵を挿して回してエンジンをかけるタイプで、盗難防止セキュリティのイモビライザーは搭載されていないとのご申告でした。50~60分で伺える豊中市担当スタッフがおり、早速お手配となりました。到着後1時間以内で新しい鍵を作製してお渡ししました。「家族で使う車なので、わたしも夫も鍵がなくて大変困っていました。しばらく車が使えないかもと覚悟していましたが、今日中にやってもらえてよかったです」とのことでした。
お電話は会社からでした。家の中には車のスペアキーがあるが、玄関の鍵も車の中にあるのでどうにもできないという状況のようです。お車の鍵は、どうやらスマートキーの誤作動が原因で開けられなくなっているようでした。会社から自宅に帰られるお時間に合わせて、豊中市担当の作業スタッフがお車の解錠でお伺いすることになりました。現場にて、車のピッキング解錠作業にて無事にトラブル解消。スマートキーのインロックの原因は、電池残量が少なくなっていることが多いため、確認しておいた方がよいとお話してきたそうです。
車はトヨタ・ヴィッツ。年式は不明ですが、1つ前の型だと思うとのこと。ボタンのプッシュスタートで、スマートキーの作製依頼です。会社の中で鍵を無くしたと聞いたので、会社内でも見つからないんでしょうか?と聞くと、排水口に落としてしまったそうで、もうどうにもならないとのことでした。最短希望とのことで、豊中市の作業スタッフを40~60分ほどで手配。追加のスマートキー作製の依頼もいただき、計2個作製させていただきました。
お車はトヨタのラクティス。年式は平成23年4月。エンジンはプッシュスタート式で、防犯のイモビライザーの搭載もありました。豊中市担当の作業スタッフで、イモビライザーも対応しているベテランスタッフがいたので確認し、60~90分でお伺い可能だったので手配。現地到着後、まずは車の鍵を開け、車検証などご本人名義の確認をさせていただき、それから鍵の作製と登録作業に移りました。「もう1本一緒の鍵を作れますか?」と現場で相談があったようで対応したとのこと。作業は1時間ほどで終了しました。
車の鍵を出かけ先で紛失してしまったそう。「自宅に合鍵はあるのですが、すぐに帰ることができる距離ではないので…」とお困りのご様子でした。車はホンダのゼスト、年式的にイモビライザーという防犯システムが搭載されている車だったので豊中市内の対応できる作業スタッフがお伺いしました。車の鍵開けから、鍵の作製を行い無事にエンジンがかかりました。ただし、コンピューターのデータを書き換えたため、家にある合鍵ではもうエンジンがかからないと説明。お客様もご了承のうえでの作業となりました。
豊中市のご自宅玄関前に停まっているニッサンのセレナ。約10年くらいのものですが、スマートキーを使用。エンジンをかけたのちに運転席のドアポケットにスマートキーを入れ、そのままロックされてしまったようです。エンジンがかかっているので近所迷惑になるため、早く来てほしいとのこと。豊中市の作業スタッフが40分前後での到着となりました。お子様はご主人が別の車で幼稚園に送って行ったとのことで、入電者の奥様が現場で対応してくれました。到着後10分ほどで無事に開錠できたとのことでした。
お車はスズキのMRワゴンで、鍵がどこにいったか分からず、お家の中を探しても見つからないので鍵開けと作製のご依頼でした。年式が平成14年と結構古めのタイプと言っていました。「明日車を使いたいので今日中にお願いしたいんですが」とのこと。豊中市担当の作業スタッフの予定を確認し、90分ほどでお伺い可能だったので手配。作業が終わり次第お伺いし、まずはドアの鍵を開ける作業で、ピッキングで解錠。それから車検証など確認させていただき、作製に入りました。作業は40分ほどで終了。「助かりました」と喜んでいただけました。
お困りだったのは、デリバリーの宅配でコンビニ近くにきていた飲食店の従業員さんで、宅配途中にインロックしてしまったそうです。携帯も車の中に置いてあり連絡手段がなかったため、コンビニで電話を借りて弊社に連絡をくれたということでした。車はダイハツのハイゼットカーゴで、豊中市担当の作業スタッフが30分前後で現場へ駆けつけ、ピッキング作業で鍵開けの対応をしました。
息子さん宅へは引っ越しの手伝いで来ていたそうなのですが、荷物の積み下ろしの最中にロックがかかってしまったそうです。自宅に戻れば合鍵はあるようですが、車でないと取りに戻れない距離なのでと弊社での対応を希望でした。電話をもらったときは作業が混み合っていましたが、豊中市担当の作業スタッフが50~60分で行けたので、息子さんのお家で待っていてもらいました。車はトヨタのランドクルーザー80で、ピッキング作業にてすぐに開けることができました。
「スズキのジムニーなのですが、年式も結構古めです。たぶん10年は経ってるんじゃないかな」とのお話。豊中市担当作業スタッフが現地にお伺いさせていただき、すぐに作業に入りました。解錠後お客様にご確認いただいたところ、鍵も無事車内で見つかったとのことです。「こういった鍵開け作業を依頼するのは初めてのことだったので、少し緊張していたのですが、スタッフさんが丁寧に対応してくださって。こちらでお願いしてよかったです」とお喜びでした。
保険のロードサービスを使ってドアは解錠済みなので、鍵作成だけお願いしたいとのこと。車は2017年式のスペーシア(スズキ)。スマートキーなのでまず対応可否を調べるために、豊中市のイモビライザー対応可能な作業スタッフに問合せしました。対応可能とのことで、最短40~60分ほどでお手配しました。ご本人様の名義で、車検証と免許証の確認を行ってから、スマートキー作成の作業へとりかかったとのこと。
しばらく乗っていなかった車だそうです。「知り合いに譲りたいんだけど鍵が見つからなくて…」とお困りのご様子。車はホンダのフィットシャトル、イモビライザー搭載のスマートキータイプでした。イモビライザーキーを作製できる作業スタッフを確認し、40分前後で到着できる豊中市担当の作業スタッフがお伺いしました。車のドアを開ける作業と鍵を作る作業を行い、無事にエンジンがかけられました。迅速な対応にお客様にも喜んでいただけたそうです。
車の鍵と財布を一緒に無くしてしまったそう。「免許証は車の中にあったので運転はできるんだけど、合鍵も無いから作ってほしい」とのこと。車はトヨタのハイエース、古い型式だったのでイモビライザーという防犯システムが搭載されていませんでした。豊中市内の作業スタッフが40~50分でお伺いしました。車のドアの鍵は開いていたので、鍵穴を覗いて鍵を削り作製する作業を行いました。その後無事に終了しましたと報告がありました。
会社の車のホンダフリード。お客様は営業をされている方で、車が使えないと大変困るとのこと。いつもだったら勝手に鍵がかかることはないはずなのに、なぜかロックしてしまったと言ってました。さっそく、豊中市担当の作業スタッフが40~60分でお伺いできそうとご案内。「来てもらえるなら助かる。近くのカフェで仕事をしているので近くに来たら電話がほしい」と言われました。後で作業報告を確認すると、無事に解錠となっていました。
事務所の社長の車で、運転席を開ければトランクが開けられるかどうかもわからないとのこと。豊中市の担当スタッフに確認しましたが、運転席からで開くものとトランクのほうからでないと開かないものがあるため現場判断とお話。トランクからだと鍵を作製しないといけない場合もあるとお話してご了解いただき、60分くらいで豊中市の作業スタッフがお伺いしました。運転席を開ければ、中のオープナーでトランクは開くタイプでしたので、問題なく解錠できました。
車の鍵が中にあるのに、なぜか鍵がかかってしまったそうです。「携帯も一緒に車の中に入っていて困ってしまい、通りすがりの人に借りて連絡してるんです」と大変お困りのご様子でした。ご自宅の鍵も車内なので、合鍵を取りに行けないそう。豊中市担当の作業スタッフが現場近くにいたので20~30分でお伺いすることができました。車はニッサンのティーダ。スタッフが到着して、鍵穴からの鍵開け作業で無事にトラブル解消したと報告がありました。
「車の鍵を壊してしまった、完全に使えなくて合鍵もないので作ってもらえますか」とご連絡いただきました。他社に聞いたところ、イモビライザーという防犯システムが搭載されているので対応できないと断られてしまったそう。車はスズキのワゴンR、年式も確認し対応できる作業スタッフが豊中市内にいたのですぐにお伺いしました。車のドアの鍵は開いていたので、鍵を作製してイモビライザーを登録する作業をし、無事にエンジンがかかったと報告がありました。
豊中市の自宅近くにあるコインパーキングに車を停めているので、今日でも明日にでも来てほしいとのことでした。車はトヨタのBbで、エンジンはツイストノブでかけるタイプ、イモビライザー搭載車でした。「他の業者に断られてしまったのですが、対応出来ますか?」と聞かれたので、対応出来ますとお伝え。次の日の午前中で予約を承りました。まずドアの解錠したところ車内に鍵を発見。鍵作製の必要はなくなり、解錠のみで終了となりました。
お車が停まっている場所は会社とのこと。エンジンを停めてドアを閉めた後に鍵がなくなったと言っていたので、車のまわりや下に落ちていませんか?と尋ねると、すでに2時間も探しているが見つからないと言っていました。もうあきらめて鍵屋さんに相談しようと思って電話したとのこと。さっそく、豊中市担当の作業スタッフが30~40分で現地に向かいました。後で報告を確認すると、鍵作製の途中で鍵が見つかったようでした。どうやら同僚の方が鍵を拾って保管していたようです。ただ、すでに鍵を作製済のため今回は通常の料金をいただき鍵をお渡し。お客様は「まあスペアキーができたからいいか」と言われていたようです。
ご本人がご対応できますが、年式が令和2年のオデッセイ。当然イモビライザーのセキュリティが搭載されています。新車の為豊中市担当作業スタッフは対応できず、少し離れた場所の作業スタッフが60分で向かいました。またスマートキーの作成はできるが、内蔵のメカニカルキーはない状態でのお渡しになるとご案内、ご了承頂き手配です。スマートキーは無事に作製完了し、エンジンもしっかりかかったそうです。メカニカルキーに関しても、在庫のブランクがないだけなので、作製は可能とお伝えしたそうです。
お車はトヨタのポルテでした。レンタカーで借りていて、お出かけの最中に鍵を閉じ込めてしまったとのこと。レンタカー屋さんからはかなり離れてしまっていて、一応相談の電話はして「自分でカギ屋さんを呼んでください」と言われたそうです。豊中市担当の作業スタッフと連絡を取り、20~30分でお伺い可能だったので手配。お車の色やナンバーも聞いていたので、到着後すぐに見つけることができました。15分くらいでピッキングで解錠し、お客様にも喜んでいただけました。
早朝のご連絡でした。10年ほど乗っている車だと思うが、年式は車検証を見ないとわからないそうです。車は、トヨタボクシー。ご本人の名義です。9時には出ないと仕事に間に合わないとのこと。豊中市担当の作業スタッフが、30~40分での到着と伝えて、急いで向かいました。8:50に到着して、5分で解錠完了でき、無事に出発できたそうです。解錠作業は、鍵穴から工具を使ってピッキングという作業で開けられたようです。
車の鍵を無くしてしまったそう。「会社の車なので鍵がないと仕事ができない」とお困りでした。車を使って仕事をしているらしく、会社には既に連絡しているそうですが、車が無いと仕事にならないとのことでした。豊中市担当の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。車はスズキのアルトで、鍵の形状はキーレスキータイプでした。ドアも開いてなかったので、まずは鍵開け作業をして、それから鍵の作製作業へ。無事に作業終了し、お客様にとても喜んでいただけました。
お車はニッサンのセレナでした。スマートキー使用で、年式は分からないようですがそんなに新しくはないとのこと。「このあと用事があるんですけど、どれくらいで来れそうですか?」と少し時間を気にされていました。豊中市担当の作業スタッフと連絡を取り、30~40分でお伺い可能だったので手配。ご料金などお話してご了承後、すぐに作業に入りました。それから20分ほどで解錠し、作業は終了。「朝早いのに早めに対応してもらえて助かりました」と喜んでいただけました。
ご自宅の駐車場にて車のインキーで豊中市内の作業スタッフがお伺いしました。車はニッサンのセレナで、鍵の形状はスマートキータイプ。車の鍵と家の鍵を一緒に車内に閉じ込めてしまったため、どちらにも入れず。家の中に車の合鍵があるので簡単に開く方を開けてほしいとのことでした。家の鍵は電子キーでドアスコープもなく、解錠に料金がかかりそうだったので、車の鍵穴からピッキングで開ける作業を行い、無事に鍵を開けることができました。車内に家の鍵もあることを確認して、無事に完了となりました。
車の鍵を紛失してしまったそうです。「家とか車、バイクなどの鍵類は全部一緒のキーケースに入れて持ち歩いてたんだけど、飲みに行った先で無くしちゃったみたいで…」とお困りのご様子でした。仕事が休みの日に来てほしいということで豊中市内の作業スタッフがご希望の日にちにお伺いしました。車はスズキのアルトで、キーレスキーがついたタイプの鍵でした。車の鍵が開いていなかったので、開ける作業と鍵を作る作業で無事にトラブル解消しました。
男性は配送業者の方で、車はトヨタの1.5トントラック。現場で路駐して、エンジンをかけたまますぐそこのお家へ荷物の配達へ行っていたそうですが、戻ってきたら鍵がインロックされていたそうです。何かの拍子にかかってしまったのか?原因は分からないようでしたが、とにかく豊中市担当の作業スタッフが30~40分で向かいました。その後、鍵は特殊キーのタイプだったようで少し時間はかかったようですが、無事に開けられたと報告がありました。
車の鍵を失くしてしまったとご連絡がありました。「家かどこかにあると思って、もう何日も探したんだけど見つからないんだよ…」とお話しされており、車がないと買い物でとても不便に感じると、とてもお困りのご様子でした。車はホンダのNボックスで、鍵はスマートキータイプでした。イモビライザーという防犯システム搭載の車だったので、豊中市担当のイモビライザー対応可能スタッフがすぐにお伺いして作業をしました。
病院に来たところ、うっかり車の鍵を車内に閉じ込めてしまったそうです。「診察も終わったので帰ろうとしたら、鍵が車の中で開けられないんです」とお困りのご様子。幸い、病院の待合席で鍵屋が来るまで待てるということだったので、豊中市担当の作業スタッフが40~60分でお伺いしました。車はニッサンモコで、スマートキータイプでした。スタッフ到着後、数分で鍵穴からピッキングで開ける作業で鍵を開けることができたと報告がありました。
お車はスバルのサンバーで、軽バンでした。荷下ろしをしている最中に鍵を閉じ込めてしまったみたいです。合鍵を持っている人はこの日はお休みのため開けられない状態。「後で車を使うので開けに来てほしい」との依頼でした。豊中市担当の作業スタッフと連絡を取り、40分くらいでお伺い可能だったので手配。現地で詳しいご料金などお話して、ご了承いただいてから作業に入りました。10~15分くらいで鍵穴にてピッキング解錠。「助かりました」と喜んでいただけました。
「いつも家の鍵と車の鍵を一緒に持っていて、車を使わないで出かけたときに家の鍵と一緒に車の鍵を失くしてしまったんです。思い当たる場所はすべて探したのですが見つからなくて…」とお困りのご様子でした。明日から仕事なので今日中に作ってほしいということで豊中市内の作業スタッフが40~50分でお伺いしました。車はスズキのワゴンRで、平成21年式だったのでイモビライザー搭載車でした。車の鍵を開ける作業後、データの登録から鍵の作成作業で無事に終了しました。
お車はスバルのGRBインプレッサでした。年式は平成23年くらいとのこと。帰ろうと思ったら鍵がないことに気づき、助手席に置いたままになっていたようです。「なるべく早めに来てほしいんですけど、どれくらいかかりそうですか?」と時間を気にされてました。豊中市担当の作業スタッフと連絡を取り、近くで作業中だったので50~60分での手配となりました。作業スタッフが到着後、ご料金などをご案内し、ピッキングの工具を使って解錠しました。
鍵と一緒に、ご本人の携帯なども全部車の中に入ってしまっているということで、入電者の男性が代わりに電話をしてくれたようです。さらに、時間まで一緒に待っていてくれるというので、なるべく急いで行けるように豊中市担当の作業スタッフを30分前後で手配しました。車はベンツのE350。鍵穴の構造が複雑なタイプだったのでいつもより作業に時間がかかりましたが、無事に開けることができました。ご本人と一緒に入電者の男性も喜んでくれていたそうです。
トラックは年式によってイモビライザーというセキュリティが入っているので、作成できるか慎重に確認。すると2006年式の三菱のファイターで4トントラック。鍵をさしてエンジンをかけるタイプでした。この年式のタイプはセキュリティの標準搭載なし。その場で鍵を作成できるとお話しました。また豊中市の作業スタッフが近くにいたので、20~30分でお伺いできるとお話。それならもう作ってもらいたいということでご依頼となりました。
車から外に出て鍵を探したらポケットに入ってなかったため、車の中をのぞいて見ると、座席の下のほうに落ちているのが見えたそうです。ドアが閉まっているので、開けてほしいとのご依頼です。さっそく、豊中市担当の作業スタッフが、30~40分で向かいました。作業報告を確認すると、無事にピッキングにて解錠終了となってました。「これから出かける用事があったから、早く来てもらえてとても助かった」と言っていただけたようです。
60代くらいの男性が車のインロックでお困りでした。自宅に帰れば車のスペアキーがあるから取りに行こうと思ったが、家の鍵も車の中なので取りに戻っても家に入れないことに気付き、病院の人に相談されたそうです。受付の女性が鍵屋を調べてくれて、携帯も車内なので、病院の電話から連絡してくれたとのこと。お車は、スバルのステラ。豊中市担当の作業スタッフが40分くらいで行けるので、病院内でお待ちいただくよう伝え、急いで手配しました。
スーツの上着を車内に入れたまま仕事をしていたそうですが、外出するために取りに戻ると、鍵が車内のスーツのポケットに入れてあるのに鍵がかかっていることに気がついたそうです。「お弁当も車内に置いたままなので、昼休みに来てもらえません?」とお困りのご様子でした。お客様も少し社外に出てしまうけれども1時間後には戻るとのことで豊中市内の作業スタッフが60~90分ほどでお伺いしました。到着後すぐに作業に入り開けることができたので、お弁当もお昼休みに食べられると安堵されていたそうです。
お店で必要な物を買ってすぐに向かわなければいけない用事があるのに、鍵を車内に閉じ込めてしまったとのこと。「すぐに来てほしいのですが、どれくらいで来れますか…?」とお困りのご様子でした。豊中市内の現場近くで作業をしていた作業スタッフがすぐに15~20分でお伺いしました。車は三菱のeKワゴンで鍵の形状はスマートキータイプでした。現場到着後すぐに作業に入り、無事に開けることができました。こんなにスムーズにトラブル解消になるなんてビックリと想像以上の速さにご満足いただけました。
お車はトヨタヴェルファイアで 2009年式。 ご友人名義なので、免許証と車検証は確認できるそうです。外国人の友人は日本語があまり上手ではないということで入電者の方も一緒にお立会い。豊中市の作業スタッフが30~40分でお伺いすることになりました。鍵は鍵穴からのピッキングで15分ほどで解錠できたそうです。入電者の女性は英語が堪能だったのでお話もきちんと伝えてくれ、スムーズに作業は終了できたとの報告がありました。
施設の住所がわからないとのことでしたが、ネットで調べるとすぐに出てきました。車は、2005~2010年あたりの日産のキャラバンで、イモビライザー搭載なしになります。時刻が22時を過ぎていたので「今日中に来てもらって鍵を作ってもらえるのか?家が遠いので帰れないと困る」と、とても心配されている様子。玄関の鍵開けなどで混み合っていましたが、到着時間50~60分でご案内すると、とても喜んでいらっしゃいました。すぐに、豊中市担当の作業スタッフを向かわせました。
21時過ぎの入電だったため、他の鍵屋さんでは行けないと断られてしまったようです。お車はホンダのライフ。イモビライザーはついていないとのこと。「出先ですが、なんとか徒歩でも帰れる距離なので、最悪明日でもいいですし、何とかしてもらえませんか?」とお困りのご様子。豊中市の作業スタッフに確認を取ると、60~90分ほどでよければ今日向かえるようでした。時間をご案内したところ「本当ですか?今日来てもらえるならそれが一番いいです!」と、ご依頼となりました。
車はハイエース200系で、エンジンはイグニッションに鍵をさしこむタイプとのこと。鍵紛失のため、ドアは開いてないので、解錠と作成のご依頼でした。イモビライザーなしと伺いました。対応できる豊中市の作業スタッフに確認をとり、40~60分ほどでご案内しました。「確認なんですが、今日中に鍵を作ってもらえるんですよね?」と、とても気にされていたので「大丈夫です。その場で作成してお渡ししますよ」と伝えると、とても喜んでいらっしゃいました。
お電話いただいたのは息子さんで、困っているのはお父様でした。「今から自分も向かうので、最短で来てほしいです」とのこと。豊中市内の作業スタッフが近くで作業していたので、20~30分でお伺いできました。車はホンダのゼストで、鍵はスマートキータイプでした。すぐに鍵開けの作業をし、無事にトラブル解消しました。エンジンをかけたまま鍵を閉じ込めた状況だったので、迅速な対応でとても喜んでいただけました。
車の鍵を失くし、他の鍵屋さんに作ってもらったそうですが、イモビライザー搭載車だったためエンジンがかからず、イモビライザー付きの鍵を作れる会社を探していたそうです。すぐに来てほしいということだったので、豊中市内の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。車は日産のエルグランド。年式的にイモビライザーを標準搭載している車でした。ドアの鍵が開いていなかったので、開ける作業後に鍵を作り、イモビ登録をして、無事にトラブル解消したと報告がありました。
車の鍵を失くしてしまい、動かせなくて困っているとお電話をいただきました。「もしかしたらインキーしてるのかと思って他の鍵屋さんに開けてもらったんです。でも見つからなくて、作ってほしいとお願いしたら、その鍵屋さんはイモビライザー付いている鍵は作れないと断られてしまって」とのこと。車はトヨタのアクアでした。イモビライザー搭載車の鍵を作れる豊中市の作業スタッフが40~50分でお伺いしました。現場に到着後すぐに作業に入り、無事に鍵の作成ができたと報告がありました。
お車はニッサンのノートで平成24年式。イモビライザー搭載のスマートキーを使用、プッシュスターターでエンジンをかけているとのことでした。昨日の出来事だったので、お店の方には事情を話して車を置かせてもらったとのこと。移動させたいので鍵を作ってほしいとのことでした。セキュリティ搭載車のため、データを書き換えして新しい鍵の作成になるため、万が一今度鍵が見つかったり合鍵があっても使用できないとご了承のうえで豊中市の作業スタッフが40~50分でお伺いすることになりました。
豊中市にあるタイヤショップに来ているとのこと。車のところでタイヤ購入の相談などを店員さんとしている際に、うっかりインロックしてしまったとお困りでした。お車は、トヨタのマークIIバン。ギザギザタイプの鍵だったと思うがよく覚えていないようです。豊中市担当の作業スタッフが30~40分くらいで到着できそうとご案内。隣の飲食店で食事をして待っているから大丈夫とご依頼いただけました。現場到着後、特に問題なくピッキングにて解錠完了です。
お車はホンダのライフで年は経っている古い型。エンジンをかけようとイグニッション部分に鍵をさしたまま、忘れ物を取りに車から出たらロックされてしまったそうです。このままでは仕事にならないとお急ぎだったので豊中市の作業スタッフが30~50分で現場に到着しました。構内専用車なのでナンバーも車検証もなしでしたが、問題なかったので、運転席の鍵穴からピッキングで解錠となりました。ホンダ車は早い段階で鍵形状が複雑なものとなっていたため、溝が入っている鍵の形状でしたが問題なく解錠できました。
メットインにバイクの鍵も家の鍵も閉じ込めてしまい、開けてほしいとのご依頼です。バイクはホンダのジョルノで、停まっている場所が豊中市のショッピングセンターでしたので、まず詳しい住所を調べました。ネット検索ですぐヒットしましたが、敷地がかなり広く駐輪場がいくつもあるので、どの辺りにいらっしゃるか、場所の確認をとりました。バイクの色とナンバーを伺って、30~50分ほどで手配をしました。
「母の車を貸してもらって買い物に来たら鍵を失くしてしまって、自宅が歩いて帰れる距離ではないので出来るだけはやく来ていただきたいです」とお困りのご様子でした。豊中市内の作業スタッフが近くで作業していたため、20~30分でお伺いしました。車は日産のピノで鍵の形状がギザギザしたものでした。到着後、無事にトラブル解消したと報告がありました。「はやく対応していただけて安心しました」と喜んでいただけました。
お車はスズキのワゴンRスティングレーで、スマートキーを使用。通常スマートキー内にメカニカルキーという鍵が内蔵されているので、緊急時はこの鍵で開閉が可能になっていますが、鍵自体以前になくしたままスマートキーを使用していたようです。通常時にはそれで問題はありませんが、今回はバッテリーが上がっているためメカニカルキーがないと開けられない状態。そこで車の解錠作業に豊中市の作業スタッフが30分ほどで向かいました。解錠後、ジャンピングの作業も一緒に行うことになりました。
いつも玄関先の鍵置き場にかけておくものの、そこに鍵は無し。この日は朝から深夜まで仕事でかなり疲弊していたので、最後は記憶がないそうです。翌日ボ~ッとしながら家の掃除をしゴミをまとめたので、もしかしたらその時に一緒に捨ててしまったかもしれないとのことでした。お車はダイハツのムーヴで平成26年式。鍵を挿してエンジンをかけるタイプで、イモビライザーのセキュリティはなしでした。豊中市の作業スタッフが50~60分で現場に到着。まずはピッキングでドアを開けてから、新しい鍵の作成作業となりました。
新古車で令和2年式のホンダのステップワゴン。スマートキーでドアを開閉しているので、開けたときに運転席のドアポケットに置いていたら誤作動なのか鍵がかかってしまったようです。これから営業が始まり、今日から大セールを行う広告を大々的に出しているので、なんとかすぐに開けてほしいとお急ぎ。他社さんに確認も90分後と遅く、上司に怒られたとのことでした。休日の混みあっている時間でしたが、運よく近くで作業していた豊中市の作業スタッフが、ちょうど完了したところだったので20~30分で到着できました。
お車は平成20年のマツダのMPV。通常カードキーでドアの開閉ができたりエンジンもかけたりできるので、ふだんは必要ないものの、万が一鍵の閉じ込めが起こった場合やバッテリーが上がってしまったときに、メカニカルキーが無いと困るとお電話をいただきました。またこれから販売するにあたり用意しておいた方がいいだろうとのことでした。豊中市の作業スタッフに確認して、40~60分後に現場に到着。MPVの鍵の部材は持ち合わせていたのでその場で作成でき、30分で作業は完了したようです。
お車はトヨタのタウンエースでした。「仕事で使う道具が入ってるので、なるべく早めにお願いしたいんですが…」と少し時間を気にされていました。豊中市担当の作業スタッフと連絡を取り、すぐに20分くらいでお伺い可能だったので手配。お客様も「早いですね」とビックリしてました。到着後、まずご料金などお話しして、ご了承いただいてから作業に移りました。だいたい10~15分ほどで解錠完了。「早くて助かりました」と喜んでいただけました。
「エンジンかけっぱなしで車の鍵を車内に閉じ込めてしまって、バッテリーが上がってしまうかもしれないので出来るだけはやく来てほしいです」とお困りのお電話をいただきました。近くで作業していた豊中市内の作業スタッフが20~30分でお伺いしました。車はスバルのステラ、鍵の形状はギザギザしたものでした。作業スタッフが到着後すぐに作業に入り、10分ほどで無事にトラブルが解消したと報告がありました。
「自分の車を修理に出しているので、車屋さんから借りている代車。スペアキーがないから鍵屋さんに作ってもらうようにと車屋さんに言われた」とのこと。車屋さんから借りているという書類の提示をお願いしたいとご案内したところ、近くなので車屋さんも一緒に立ち会いしてもらえることになりました。豊中市の担当スタッフに確認し、40~50分の到着でご案内。お伺いし、古い昔ながらの鍵でしたので30分もかからずに作成できました。
「スズキのエブリイの鍵を作りに来てほしい」とのご依頼。年式はだいたい12~13年前のお車で、ギザギザした鍵。豊中市にあるご自宅近くで借りている駐車場に停まっているとのこと。数日前に、キーホルダーごとどこかで落としてしまったそうです。家の鍵と車の鍵がついていたが、家族が在宅だったので家に入ることができたものの、車の鍵は他になかったようです。豊中市担当の作業スタッフが40分ほどで伺い、まずはピッキングにて解錠後、その場で鍵を作成しました。
カバンごと鍵を車内に閉じ込めてしまったそうです。公園の駐車場にいるということで、住所の詳細をお調べして、豊中市内の作業スタッフがお伺いしました。車はトヨタのプリウス、鍵の形状はスマートキーでした。車の色とナンバー、詳しい場所を事前に聞いていたのでスムーズにお客様と合流することができました。鍵穴からのピッキング作業で20分ほどで無事に開いたと報告がありました。
車は、ダイハツハイゼットカーゴだそうです。携帯も車の中に入れてしまったので、近所の方に電話を借りて、ご主人に連絡してきたそうです。「支払いはカードでできると思うので、行ってあげてほしい」とのこと。豊中市担当の作業スタッフが30~40分で行けると時間をご案内して、奥様にはご主人から連絡するということでお伺いしました。玄関に到着すると、奥様はすぐに出てきたようです。解錠は、いつもより少し時間かかりましたが、10分ほどで完了したそうです。
お客様から連絡が入ったのは夜間でした。家に帰ったらキーホルダーについていたはずのバイクの鍵がなくなっていたようでした。今日は友人と電車で外出したので、どこかで落としてしまったかもしれないと言っていました。明日は学校があるのでバイクが無いと本当に困るそうです。さっそく、豊中市担当の作業スタッフがお伺いとなりました。後で作業報告を確認したところ、無事に作業終了とありました。お客様も早く対応してくれて助かったと言っていたようです。
トラックの運転手さんらしく、普段仕事で使っているトラックの鍵がなくなってしまったそうです。「とりあえずドアを開けてもらって足元に鍵が落ちてないか確認したい」とのことでした。豊中市内の作業スタッフが50~60分でお伺いしました。作業スタッフが到着しドアを開けましたが鍵が見つからなかったため、鍵の作成をしました。「臨機応変に対応してもらえてうれしかったです。これで問題なく仕事ができます!」と喜んでいただけたと報告がありました。
「ちょっと複雑なんですけど・・」とのこと。会社でリースしている車をいま車検に出していて、代車の鍵を失くしてしまったそうです。車はトヨタプロボックス。車検の店舗名義。免許証、車検証はお持ちとのこと。お住まいのアパートの駐車場にあり、 車内に顔写真付きの資格証や会社の書類、車検屋さんとも連絡がとれるというので、対応可能とご案内。豊中市担当の作業スタッフが40~60分でお伺いして、ドアを開けて鍵の作成作業をしてきました。内張をはがしてからの、鍵番号確認が大変だったそうです。
「停めていたのはほんの少しの間だったんですけど…急いでいてうっかりやっちゃって…」とお客様。配送用のお車はダイハツ・ハイゼットということで、すぐに豊中市担当の作業スタッフに確認をしました。これから20~30分で到着できるためお客様にご案内し、すぐに現場へ向かいます。お仕事中だったこともあり、到着するとハザードがつけっぱなしになっているハイゼットの近くに、お電話くださった男性がいらっしゃいました。「お忙しいのにすみません!こんなすぐ来てもらって助かりますよ!」と言っていただけました。
車はホンダのアコード。車のトランクは、トランクのところに鍵穴があっても直接開けることは難しい場合が多いので、運転席のところにトランクのオープナーがあることを男性に確認。そのため運転席側の鍵を解錠することになりました。時間としては作業スタッフが50~60分で行けるということだったので、男性にはお店で待ってもらうことにして向かいました。鍵は特殊キーのタイプでしたが無事解錠でき、トランクから鍵を取り出すのを見届けて作業完了となりました。
車も奥様のご名義だそうです。作業スタッフが、40~50分で向かえるとご案内。中に財布から免許証からすべて入っているので、解錠してもらわないと、出かけることもできないとお困りでした。ダイハツのミラという軽自動車なので、鍵は難しいものではありませんでしたが、到着してビックリだったのが、エンジンかかっていたことです。エンジンかかったままの場合、受付時に申し出ありそうなことなので気にされなかったんですね。ともあれ解錠はできたのでよかったです。
社用車はスズキのエブリイ。今朝会社に行く時に鍵を探したが見当たらず、急いでいたのでとりあえず自家用車で出勤したとのこと。帰宅してゆっくり家の中も車の中も探したがやはり見当たらないようです。エブリイの中に工具も置いてあり、盗難にあっても困るので、できるだけ早めに鍵を作ってもらって鍵を閉めたいとのこと。すぐに作業スタッフを確認して30~50分で伺うことになりました。会社名義の車のため、名刺・免許証・車検証を確認。ドアの鍵穴からブランクキーを削り新しい鍵を作成。無事にエンジンもかかることを確認して終了となりました。
場所は豊中市。今日は一日会社の事務所で事務作業をしているとのこと。お車はスズキのアルトVPで10年以上経っている車だそうです。ご本人名義で手元に免許証、中に車検証あり。午後一番の時間帯に、前の作業が終わり次第、連絡を入れてから伺うことになりました。今朝会社に到着した時にエンジン切ってドアのポケットに鍵を入れ、そのままドアを閉めたら鍵がかかってしまったとのこと。車の合鍵もあるようですが、合鍵もダッシュボードの中なので、ドアを開けないと取れないという状態でお手上げだそうです。
「ええっ!本当ですか!じゃあすぐにでも来て作ってほしいんです」とお客様。男性は豊中市にお住まいだそうで、農業をされているとのこと。普段から使用している軽トラック、ダイハツ・ハイゼットの鍵を失くしてしまいお困りでした。お仕事にならないということで、早めに作りたいとのこと。豊中市担当の作業スタッフが40~50分くらいで向かえるということをご案内すると「ええ~っ!そんなにすぐ来てくれるんですか!」とまた驚かれていました。すぐにでも到着できるよう、お客様には作業内容やご料金等をご案内し、お手配させていただきました。
お急ぎのようだったので、まずはすぐに豊中市担当の作業スタッフに確認。本日30分ほどの待ち時間ですぐに向かえそうです。お客様にご案内したところ「じゃあそれでお願いします。すぐに来てください」とご依頼いただくことになりました。どうやら外車という理由で数社に断られているらしく、焦っていたようです。「豊中市担当のベテラン作業スタッフにお任せください」とお話し、正式に依頼となりました。
運転席に回る際に先生に挨拶をしていて、ほんの2~3分の間に、子供が手に持っている鍵のボタンを押しちゃったようでインロックしてしまったようです。お車はスズキのワゴンRで3~4年前に購入、スマートキーを使用しているとのこと。「今手持ちが全然なくて。来てもらって開けてもらったらコンビニでお金を下ろすので、待ってもらえますか?」と聞かれたので、大丈夫ですよとお話。30分前後で作業スタッフが到着するとお子様は泣きつかれて寝てしまった後だったようです。無事に鍵穴からピッキングで解錠でき、一安心。
「さっき聞いた鍵屋では、ベンツは鍵も特殊だから鍵穴からの方法では難しく、隙間から開ける方法でやるが、車に万が一傷がついてしまう危険があるのでそこを了解してもらわないとやらないと言われた。おたくもそうなりますか?」とのこと。他社さんが言われるようなケースも確かにあります。特にベンツは一番難しい作業ですが、ベンツの鍵開け経験が多い作業スタッフを向かわせていただきました。念のため名義人のお客様にもご連絡をお願いし、40~50分くらいでお伺いしました。結果、細心の注意をはらって無事に問題なく開きました。
ご実家近くの橋の脇道に停めており、ちょっとご実家に寄った時にインロックしてしまったそうです。1988年式の旧式のハイラックスサーフで、鍵自体は古く簡易的なもの。幅寄せしているが、車体が大きく他の車の邪魔になりかねないので早急に解錠作業に来てほしいとのこと。豊中市の作業スタッフが30~50分で向かうことになりました。ナビで向かうと車も目立ったのですぐにわかったそうです。運転席のドアの鍵穴からピッキングで解錠作業を実施、10分で無事に解錠となりました。
お車はダイハツのタントで、3~4年前に中古で購入。鍵の形状は覚えていないが、エンジンをかける時は鍵をさして回してかけるようです。あまり車に詳しくないので、イモビライザーのセキュリティに関しても搭載の有無が不明とのこと。しかし豊中市の作業スタッフがどちらでも対応できるため、現場で車を見て判断できるとお話し、40~50分後に伺いました。実際イモビライザーの搭載は無かったのでその場で20分ほどで鍵作成が完了。「毎日車で出勤しているので助かりました」と喜んでいただけました。
このドラッグストアに営業に来たというお客様。仕事の荷物と鍵を入れてあったカバンを車内に積込をしているときに、誤ってドアを閉めたら、なぜかロックされてしまい、開かなくなってしまったとのことでした。普段でしたらカバンに鍵を入れて車内にあってもドアの鍵は閉まらないのにと言ってました。すぐに来てほしいとの依頼で、豊中市担当の作業スタッフが出動となりました。後で作業確認すると無事に解錠。今回の場合は鍵のセンサーの誤作動だったようでした。
豊中市担当の作業スタッフで翌日の予約となりました。お客様にお車の鍵について詳しく聞くと、エンジンは鍵を挿して回してかけるとのこと。年式を聞いて調べるとイモビライザーは搭載してない車でした。予約はお客様とお時間を合わせての出動となりました。現場到着後、まずは解錠後に鍵の作製作業となりました。鍵は無事に作成でき、その場でお渡し。お客様も「通勤で使っている車なので困ってしまうから、助かった」と言っていただいたようでした。
仕事先にいらっしゃるとのこと。どこかで車の鍵を失くしてしまい、車が動かせないので帰れなくなってしまったとお困りでした。車は日産のジュークで、中古で購入してから6年経過しているので、年式は7~8年ほど前だと思うとのこと。エンジンのかけ方はボタンのプッシュスタートになります。豊中市の作業スタッフに確認して、その場で鍵が作れると伝えるととても喜んでいらっしゃいました。40~60分ほどで手配しました。
車のトランクに荷物を積み込んだりしている際に、うっかりして中に鍵を入れたまま閉めてしまったとのこと。ご自宅ですが、合鍵も車の中にあるので、開けられないそうです。運転席にあるオープナーでトランクは開くので、運転席のドアの鍵を開けてもらうのでもいいとのこと。こういった場合、基本的には運転席側のドアの鍵開けになると説明し、豊中市担当の作業スタッフが行ける時間を調べました。30分から40分で到着できそうとご案内して、急いで手配。後で作業確認を取ったところ、無事に解錠作業終了となっており、お客様からも「本当に助かりました」と言っていただいたようでした。
お車はホンダのバモス。平成13年式でギザギザした鍵を使用。車の鍵を失くしたので、ドアを開けてレッカーまではJAFにお願いしたとのこと。鍵作成に伺うことになり、豊中市の作業スタッフが50~60分後に向かうことになりました。運転席のドアを開け、内張りを剥がし鍵番号を見つけたので鍵の作成を開始。20~30分ほどで鍵作成は完了。その鍵でドアの開閉ができること、エンジンがかかることを確認してもらってすべての作業が完了しました。
お車はトヨタのプリウスで2004年式の2代目20型。スマートキーを使用していて、イモビライザーも標準装備でした。懇意にしているディーラーさんに電話をすると「データがあるから鍵の作成はできるけど2週間くらい日数がかかる」と言われてしまったとのこと。お客様は毎日車を使用するため待てないと弊社にお電話をくださいました。データの書き換えを現場でできるので、その場で鍵のお渡しが可能とお話。豊中市の作業スタッフが30~50分で向かうこととなりました。
お車はニッサンのキャラバンでH17年式。コンビニエンスストアの駐車場に車を停め、たばこを吸っている間に鍵が閉まっていたとのこと。「もしかしたら半ドアの状態で閉めてしまってロックされたのかも」とお客様は思い当たる節があったようです。豊中市の作業スタッフが40~50分でのお伺いとなりました。名義はお父様名義でしたが、お客様の免許証住所と車検証の住所が一致、お父様と名字も一致していたので問題なし。到着してからは5分ほどですぐに鍵開けとなりました。
鍵を紛失してしまったとのことなので、お作りする作業まで必要かお聞きしたところ、ご自宅がなんとか歩いていける距離にあり、お家にスペアキーがあるそうです。しかし家の鍵を車の中に入れてしまっている状態なので、鍵開けの作業のみ依頼したいということでした。豊中市の作業スタッフが40~50分でお伺い、現場で鍵穴をのぞきながらピッキング作業を行い、10分くらいで作業終了しました。「こんなにすぐ作業終わるんですか!」と驚いていらっしゃいましたが、迅速な対応にご満足いただけたようです。
豊中市の作業スタッフが40分でコインパーキングに到着。お車はダイハツのハイゼットで、10年くらい前に購入。鍵は昔から使用されている両側ギザギザしている鍵を使用していたそうです。まずは運転席のドアを工具を使用してピッキングにて5分ほどで開け、運転席の内張りをはがしてシリンダーを取り外し、その番号から鍵を作成しました。少し小雨が降ってきて作業しづらい状況でしたが、お客様は傘を貸してくれたのでスムーズに鍵の作成が完了。無事にエンジンがかかることと、ドアの開閉ができることを確認してもらい、作業終了となりました。
何時間も探してみたが、まったく鍵が出てこないようです。ドアの鍵はロードサービスに来てもらって開けてもらったとのこと。鍵がないのでここから帰ることができなくて困っていると言ってました。車はシボレークルーズです。シボレーですが、日本の工場でスズキメーカーが製造した日本車になるので対応は可能です。豊中市エリアの作業スタッフに確認し、60分ほどで手配しました。鍵も国産車と同じものでしたので、問題なく鍵作成完了できたとの報告でした。
実は先日、車の鍵をズボンのポケットに入れてトイレに行った際に、便器に落として流してしまったそうです。その後トイレは特に問題なく流れているし、取り出してもその鍵が使用できるかわからないので、新しく鍵を作ってもらった方がいいのではないかとお電話をくださったようです。お車はスズキのエブリイで4~5年前に中古で購入。購入した時から鍵は一本しかなかったので、早く合鍵を作っておけばよかったなとお客様は苦笑いでした。豊中市の作業スタッフが40~50分で鍵の作成に伺うことになりました。
お車はスズキのエブリイで、11~12年前にご自身で購入した車とのこと。「車の中に仕事道具が入っていて、仕事にならないので早めに開けてほしいな」とお客様。現場に到着し、まだ仕事道具を降ろす前にインロックしてしまったようです。豊中市の作業スタッフが近くで前の現場が終わる所だったため、20~30分で到着できるとお話し、手配となりました。鍵はギザギザしたものを使用していたので、鍵穴からピッキングで5分ほどで鍵開けとなりました。
お車はスズキのラパンで古い年式のものだそうです。夜間のご依頼でしたが、明日仕事で車を使いたいのですぐにカギを作れる業者を探しているとのこと。イモビライザーは搭載されていないお車。作業対応可能な作業スタッフが豊中市に2名いたため、30分ほどで向かえる早い者で現地にお伺いしました。車のドアの開錠とカギ作成、1時間ほどで終わりカギをお渡しできました。「すぐにやってもらえて助かったよ!ありがとう!」とお客様にも満足いただけました。
お車はマツダのアクセラ。JAFにカギ開けとレッカーを頼んだが、カギの作成はできないのでカギ屋に頼むようにと言われたそうです。イモビライザー搭載車だとのことだったので、対応可能な豊中市対応の作業スタッフに確認。車の戻るご時間に合わせて現地にお伺いしました。イモビライザーのカギ作成のため、1時間半ほどかかりましたがその場でカギをお渡しすることができ、すぐに作ってもらえるのは助かるとお客様にも満足いただけました。
携帯電話も車の中に入れたままでドアの鍵が閉まってしまったそうで、近くの交番まで電話を借りに来たそうです。お車はダイハツのハイゼット。年式などは分からず、鍵はギザギザしているタイプの鍵だそうで、現在は交番近くの店舗の駐車場に停まってるとのお話でした。豊中市担当の作業スタッフに行ける時間を確認し、今から40分ほどで向かうことになりました。スタッフが到着して10分ほどの作業で、無事にお車が開いたそうです。
「以前この車を使っていた従業員が辞めてしまって、鍵を持っていってしまったのかもしれないが、連絡がつかない。先に鍵を開けてもらって、中にも鍵がなければ作ってもらいたい」と言われてます。会社名義のお車ということと、場所も会社の敷地内なので、特に問題はないと思われます。20分ほどで到着し。開錠して車検証を念のため確認させていただいた後に、お車の中をよく見てもらうと、シートの間から無事に鍵が見つかりました。
お困りのお客様に代わっていただきお話。「畑で作業中に鍵をなくしてしまった。恐らく一緒に耕してしまったところに混ざっているから見つからない。すぐに動かさなきゃいけないトラックなので鍵屋さんならすぐに鍵が作れるんですか?」とのこと。昔からの軽トラックの鍵であれば、その場でお作りできますのでご安心くださいとご案内しました。畑には地番がないということで60分くらいでご自宅にお伺い、ご誘導いただきすぐに作成できました。
お車はH16年式のスズキワゴンRです。「近くで遊んでたら失くしちゃって、もう見つからないと思うんで鍵屋さんにお願いします」とのこと。一緒のご友人と行った場所はかなり探された後だそうです。豊中市の担当の作業スタッフがちょうどお客様の近くで前の作業を行っており、15~20分で到着できるとご案内したところ「路上なので早い方がいいです!それでお願いします!」と即決でご予約になりました。
豊中市の路上にいらっしゃるそうです。あまり来ない場所なので現在地がイマイチ分からないとのことで、まずは目の前にある建物名を教えてもらい、ネットで検索して、そちらで住所は登録しました。車はスズキのラパンで、15年前の古い車とのこと。お急ぎの様子でしたので、すぐに到着時間お調べ。最短が30分ほどで案内すると、「なるはやで!!!(※なるべく早くの略語)」と言ってました。急いで向かうよう手配しました。作業はピッキングにて開錠完了です。
お車はトヨタのランドクルーザープラドで平成31年式の新しいお車だそうです。当日は執行官の方も立ち合われるとのことでしたが、もしかしたら来てもらった時点で車がないかもしれない。その場合は現地で待ってもらったり、別の時間帯に出直してもらったりということがあるかもしれないとのこと。その場合、状況によっては待機料がかかったり、キャンセル料がかかったりするかもしれないので、その旨ご了承いただいた上で豊中市担当の作業スタッフに確認を取り、作業の予約を入れました。
お車はホンダのNボックス。5~6年前に新車で購入したお車だそうです。早く家に帰りたいので、できるだけ早く来てくださいとのことでしたので、豊中市担当の作業スタッフに行ける時間を確認しました。今から30~40分ほどで到着できるとご案内すると、「じゃあ来てください!」とご依頼をいただきましたので、すぐにスタッフを向かわせました。現地で無事に車の開錠が完了すると、車の中から鍵が見つかったそうです。
お車はダイハツのDEXで、年式不明ですが15年以上は経っている古い車とのこと。鍵のヘッド部分にあるドアの開閉ボタンはあるが、バッテリーが上がっていて反応せず。肝心のエンジンをかける時に差し込む鍵部分がないようです。まずは開錠して鍵を作成、その後ジャンピングの作業まで考え、全て作業可能な豊中市の作業スタッフが40~60分後に伺うことになりました。鍵の作成を行いエンジンをかけようとしてもやはりかからなかったため、ジャンピングの作業も行い、エンジン始動まですべての作業が終了したようです。
実は鍵を入れておいたビニール袋ごとないため、恐らく昨夜ゴミをまとめたときにゴミと一緒に捨ててしまったんだと思うとのこと。今朝方ゴミの回収車が来たようで、もうすでにゴミは回収済みのため諦めてお電話をくださったようです。お車はトヨタのアイシスで年式は不明だがイモビライザー入りのスマートキーを使用。つまみを回してエンジンをかけるタイプだそうです。料金も気にされていましたが、鍵を作ってもらうことが最優先ということで、豊中市の作業スタッフが40~50分でのお伺いとなりました。
お車はトヨタのノアで5、6年前年前に購入したもの。目的地に到着して家族をおろし、ドアを閉めたら鍵がガチャンと音をたてて閉まってしまったとのことでした。幸いにも鍵以外の荷物は手元のため、帰宅の時間までに鍵を開けてくれれば大丈夫とのこと。しかし気が気ではないと思うので早急に豊中市の作業スタッフが30~40分で伺うことになりました。「なんでしまったのかな~」とお客様は原因がわからないようでしたが、スマートキーの反応が悪かったと言うことから電池切れの可能性をご案内。開錠後すぐに電池の交換をお勧めしました。
車の鍵が閉まってしまっていて、中の車検証が確認できないため詳しいことはわからないが、お車はトヨタのハイエースで、赤く鍵マークが点滅しているのでイモビライザーも入っているようで割と新しそうな車とのこと。回送依頼のメールや契約書類は車内にあるようです。一時休憩をする際に寄った駐車場で起こった出来事とのことでした。豊中市の作業スタッフが別の現場に向かっている途中でしたが、ちょうど近くを走っていて、豊中市の現場に寄れるため先に伺うことに。順調に行けば20分弱で到着できるとお話、伺うこととなりました。
トラックは日野のデュトロで3トン車。鍵の形状は昔ながらのギザギザしたものを使用。車内に鍵がなかったら、新しい鍵の作成まで希望だったので現場で状況によって対応しますよとお話し、豊中市の作業スタッフが50~60分後にお伺いとなりました。運転席のドアの鍵穴からピッキングにて開錠。中を確認してもらいましたが、車内に鍵がなかったためそのまま鍵の作成までとなりました。作成した鍵でエンジンがかかることを確認し、作業完了。「臨機応変に対応してもらえて助かりました」とお客様にとても喜んでもらえたそうです。
車は年式H19のダイハツ・スクラム。鍵の形状がギザギザとのこと。車の名義はお父様。ご同居なので、車検証と免許証の氏名、住所一致を確認。豊中市エリアの作業スタッフに確認し、30~50分ほどでご案内しました。駐車場が広いので、色やナンバーの確認をしてから手配しました。作業はピッキング作業となりました。作業時間は5分ほどで終了。「早い!すごいですね」と驚いていた様子だったとのこと。
お車はホンダのベゼル。お客様は携帯も車の中に閉じ込めてしまい到着前は連絡が取れない状況でしたが、受付の際に停まっている場所の目印や、車の色とナンバーを確認しておいたのですぐに会うことができました。ホンダ車の特殊キーでしたがカギ開けは5分ほどで終了。豊中市担当の作業スタッフが30分くらいで向かえる場所でしたが、週末で周辺道路が混雑していて10分ほど遅れてしまいました。お客様にお詫びしたところ、「いやいや、来てもらえて助かったよ!ありがとう。」と言っていただけたのでホッとしました。
車種は、スズキのKei。豊中市の会社はお勤め先で、車はご自身名義とのこと。仕事の都合で、明日にならないと、会社に戻る時間が分からないと仰るので、出来るだけ早く連絡いただければ、ご希望の時間にお伺い出来ると、お伝えしました。翌日は、早めに連絡あり、会社の駐車場で、17時に豊中市担当作業スタッフと待ち合わせ。インロック開錠の作業に、すぐに入ったそうです。鍵穴からのピッキングで開錠は完了したそうです。
お車は自宅マンションの駐車場に停まっているスズキのエブリー。20年位前のかなり古い車で鍵はギザギザしたものを使用。運転席のドアの開閉の調子が元々悪く、鍵が中にある状態でドアを閉めたら半ドアの状態だったようでロックされてしまった模様。車検証の所有者が会社ですが、名刺も社員証もあり、免許証と車検証の確認もOK。車内に明日の会議で使用予定の資料もあるようなので、できればすぐに来てほしいとのこと。30~40分で豊中市の作業スタッフが伺うことになりました。
お車はスズキのワゴンRスティングレー。詳しい年式は分からないとのことでしたが、スマートキーで、ボタンを押してエンジンをかける仕様だそうなので、イモビライザーが搭載されているお車でした。豊中市担当の作業スタッフではイモビライザーのカギ作成ができる者がいませんでしたが、翌日の夜間の作業ご希望だったため、少し遠方からのお伺いで作業可能な者に料金や時間等の詳細を確認をし、諸々お客様に了承いただいてご予約を取り、作業に伺うことになりました。
カギが開けられず車検証が見れないので車の年式は分からないそうですが、そこまで古い車ではないようです。今日の仕事は終わっているので緊急ではないが、今日中に開けないといけないので来てもらえるまで現地で待たないといけないとのこと。豊中市担当の作業スタッフ何名かに確認を取り、最短で向かえる30~40分ほどの者ですぐに出動しました。時間どおり到着し、5分ほどでカギ開け完了。念のため開錠後に車検証と会社の名刺で名義の確認をさせてもらいました。
お車はトヨタのアルファード。買い物帰りなので持ち合わせが少なく、料金が気になったのでお問い合わせいただいたそうです。鍵の形状や年式など、お車の情報をお伺いし、作業スタッフに概算の料金を確認しました。豊中市担当の作業スタッフがちょうど近くの現場で作業を終えたところで、20~30分でお客様のところに向かえるとのことでしたので、料金を出しに向かうことになりました。現場で作業スタッフと相談し、納得いただいた料金で作業を終えたそうです。
お車はBMWのミニクーパー。車の扉を一度開けてから紛失してしまったそうなので、鍵は開いているとのお話でした。ご本人様名義のお車で、2005年式のお車だという事です。イモビライザー搭載車とのことでしたので、豊中市担当の作業スタッフで、イモビライザーが対応できる者をお調べしました。40~60分ほどで向かえるとのことでしたのでお客様に案内し、ご依頼をいただきました。スタッフが到着し、20分ほどの作業で鍵の作成が完了したそうです。
お車はダイハツのコペンで2004年式のギザギザした鍵を使用。エンジンをかけてドアを閉めるときに半ドアの状態で閉めてしまったのかもしれないとお心当たりはある様子。少し混みあっている日ではありましたが、40~70分後の到着でご案内しました。豊中市のエリアスタッフが到着し、運転席の鍵穴からピッキング作業を開始。暑くてフラフラしそうな日でしたが、鍵の構造も複雑ではなかったためすぐに5分程で無事に開錠できたそうです。
新車の消防車のインロック。鍵は合鍵も全部一束にしていたため、全部閉じ込めてしまったそうです。「やってしまいました・・」と入電者の男性は落ち込んでいる様子。外側のメンテナンスをしているため、作業は滞りなくしばらくはできるとのことで少し安心。豊中市の作業スタッフが30~40分で到着しました。実は作業スタッフここに来たのは2回目。半年ほど前にも別の車の開錠作業できたようです。今回も無事に鍵穴から工具を使用してインロック開錠を実施。無事に5分程で開錠できたとのことでした。
中古で車を購入したときに、鍵は一本しかもらっていなかったとのこと。その鍵をポケットに入れたままお酒を飲みに行った旦那さんが、どこかで失くしてしまったので車を始動できず困っているとのことでした。お車はスズキのジムニーで年式不明ですが、新しいタイプではないとのこと。両側ギザギザとした鍵で鍵穴に差し込んでエンジンをかけるタイプだそうです。豊中市のエリアスタッフが40~60分後に現場に到着。ブランクキーを削って鍵の作成をしていると、失くしてしまった張本人の旦那様が申し訳なさそうに立ち合ってくれたようです。
お車はダイハツのムーヴで平成21年式。つまみを回してエンジンをかけるタイプで、イモビライザーのセキュリティが入っているようです。一昨日の夜に車を自宅のアパートまで乗ってきて、その後紛失。駐車場から戻る際に排水溝の近くで転倒してしまい、荷物も飛び散ったためその時に排水溝に落ちてしまったのかもしれないとのことでした。探しても見当たらずに弊社にお電話をくださったようです。今日の夜の出勤時に車を使用したいとのことで、最短30~50分で鍵作成の作業でお伺いすることになりました。
豊中市担当の作業スタッフが、30~40分で向かうとご案内。もう少し早くとも仰っていましたが、了承いただき向かいました。どこのか分からないけど、軽トラックとのことです。かなり混雑しているスーパーの駐車場でしたが、無事にお会いすることができて、開錠作業に入ったようです。三菱の車だったようですが、鍵は、ピッキングで簡単に開けることができたそうです。開錠後、免許証車検証確認したとのこと。
お車は豊中市にある会社の駐車場に停まっているマツダのボンゴ。3年くらい前に購入したばかりの車でまだ新しいとのことです。一昨日使用し、事務所に鍵をかけておいたつもりがない状態。荷物も全部ひっくり返して確認したけれどもどこにもなかったようです。ただし車内のダッシュボードに合鍵を入れていたかもしれないとのことでまずは開錠作業でお伺い。40~60分後に伺うことになりました。運転席の鍵穴からピッキングで開錠すると、無事車内に合鍵を発見。お客様の表情が一気に和らいだそうです。
お車はアルファロメオのニトーで、年式は2011年。先に2件くらい他社にお電話したが時間が遅かったようで、どれくらいで来られるのか?を気にしてました。作業スタッフ確認し、お車が特殊なので出来る者がかなり限られ、対応できる作業スタッフで最短が60~90分。少し悩んでましたが、それでも当店が一番早い時間らしく、お待ちいただけました。なるべく急ぎますねと伝え、向かわせました。到着後、お車見させてもらい詳しい料金のお話をしてから作業に入りました。やはり外車は開けるのも難しいので、いつもより時間はかかりましたが、無事に開けることができました。鍵が開いてお客様もホッとしてました。
お子さんを先にチャイルドシートに乗せていたそうですが、車のスマートキーを持たせたままなのを忘れていたそうです。そのうちにお子さんがボタンを押してしまい、ロックされてしまったということでした。幸い、10~15分で行ける距離に作業スタッフがいたので、急いで手配して向かってもらいました。車は日産キューブでしたが、難しいタイプの鍵ではなかったようなので、到着後はすぐに開錠できたようです。お子さんも無事外に出られたので、女性もホッとしていたと報告がありました。
会社の社長名義の車、車検証は車内にある。社長の名義と分かる物などは積んでいないとの事でしたし、時間的に連絡はとれないとの事。ただ、ダッシュボードの中に、ご自身の免許証があることや、会社の保険証もお持ちとの事で、お手配できました。作業スタッフが30~40分で向かい作業開始。鍵穴からのピッキング作業で、開錠は簡単にできました。ダッシュボードの免許証も確認して、無事に終了できたそうです。
「さっき別の鍵屋に電話をしたら、鍵穴の状態によって見てから、開け方によって車に傷がついたりする危険があると言われて、そんなところには頼めないからベテランの人に来てほしい」と言われてます。お車は、90年代のクラシックカーだとのこと。ベテランの作業スタッフを向かわせますが、当店の場合も、どうしても鍵穴から開くか別の方法になるかは、実際に鍵穴を見てからの判断にはなりますとお伝えし、お見積もりから40~50分くらいでお伺いすることになりました。以前もやったことがある車種だったので、無事に開錠できて安心していただけたとのことで、ホッとしました。
お車はシボレーのコルベットC6という車種で、お客様いわく割と古いタイプ。エンジンをかけるイグニッションキーとドアキーが一緒のタイプとのことでした。作業スタッフに確認をすると、それならピッキングで開けられると思うというので、40~60分後に伺うことになりました。現場に到着し、車を見るとかなり綺麗に磨かれていて、いかに大切に乗っているのかが一目でわかるほどだったようです。お客様はドキドキしながら開くまで待っていたようですが、無事に5分ほどでピッキング開錠ができ、心からホッとしていたようです。
平成30年式くらいの新しい型の車で、イモビライザーが入っているとのこと。何社か連絡したが、スマートキーを作れるところがなかったそうです。当店の作業スタッフは豊中市に多数いるため、スマートキーの作成もできる者が2名見つかりました。しかし、50系という新しい車種だったため、イモビライザーのコンピューターにアクセスできるものとできないものがあるようで、1度お伺いして試してみることになりました。結果、やはり年式が新しく対応ができなかったため、車屋さんへ依頼してもらうことになりました。
平成30年式くらいの新しい型の車で、イモビライザーが入っているとのこと。何社か連絡したが、スマートキーを作れるところがなかったそうです。当店の作業スタッフは豊中市に多数いるため、スマートキーの作成もできる者が2名見つかりました。しかし、50系という新しい車種だったため、イモビライザーのコンピューターにアクセスできるものとできないものがあるようで、1度お伺いして試してみることになりました。結果、やはり年式が新しく対応ができなかったため、車屋さんへ依頼してもらうことになりました。
50歳代の女性からのお問い合わせですが、3年前に中古で購入して、イモビライザー搭載等の詳しいことが、わからないようです。ホンダライフ、鍵を挿してエンジンをかけるタイプ。年式的には古い車とのこと。作業スタッフが40~60分でお伺いして作業することになりました。イモビライザー搭載されていても、作業できる作業スタッフを向かわせたが、作業時間や、料金はかなり変わってくるとお伝えていました。結果的には、イモビライザーの搭載はなく、通常のキー作成の作業で、鍵と合鍵も、お渡しできたそうです。
とりあえずスタンドの方に最初に住所を教えてもらい、その後はお客様本人に電話を代わってもらい詳細を受付。ドアの鍵は開いてるので携帯も持ってて直接連絡とれる状態。使ってた鍵は古くなってしまってたのかパキッと折れてしまって、幸い鍵穴にも残ってないので、作製するには問題なさそうでした。お車はダイハツの軽バンで、ご本人名義。お昼の混み合ってる時間帯で50~60分の手配。前の作業終わり次第すぐ伺いました。到着後お車を見させてもらい、ご料金などお話して作製作業に移り、1時間以内には作成完了。無事にエンジンもかかり、安心した様子でした。
「ディーラーに聞いたら時間がかかりすぎるし、さっきかけた別の鍵屋でも10万くらいかかると言われ、高すぎて驚いている。本当にそんなにかかるものなのか、もう少しでも安くしてくれるならお願いするから」と言われてます。最近の車にはほとんど入っているイモビライザー搭載の鍵は、鍵にICチップが入っていてそちらのデータが一致しないと鍵を作ってもエンジンがかからない防犯性の高いものになっています。どこの鍵屋でも通常のカギよりも高額になるかとは思います。当店だと、そちらのお車なら8万円くらいで作れるとご案内すると、それならお願いすると依頼され、すぐにお伺いすることとなりました。
息子さんが仕事で3日くらい戻れないので、その間に、鍵作製しておいてほしいと言われたそうです。ご同居で、車もご自宅にあるのであれば、お父様の免許証と、車検証の確認で、対応できるとご案内。作業スタッフが40~50分で向かうことになりました。中古の古い車との事で、鍵挿しタイプ。イモビライザーの搭載なし。開錠はJAFに昨日してもらったとの事なので、キー作製のみしてきたそうです。
車は平成28年式のスズキのハスラー。鍵はプッシュスタート式のスマートキーとのこと。また、イモビライザーも入っているとのことでした。豊中市内であればイモビありの車でもできる作業スタッフが複数いるため、本日対応できることを案内しました。すると、ぜひ対応してあげてほしいと言われ、ご本人にも連絡を取り行くことになりました。イモビありの鍵は、作業できる者が限られる上に値も張りますが、当日中にその場で作成して渡せたことで、とても喜んでもらえたと作業スタッフから報告がありました。
BMWの5シリーズにお乗りというお客様。スマートキーで、名義は義理のお兄様とのことでした。名義人様はお仕事で立ち合いは難しいとのことでしたが、免許証の写真を送っていただけるそうです。お客様ご本人の免許証の住所と、車の駐車場の住所も一致しているので、対応可能でした。すぐに豊中市担当の作業スタッフに確認すると、30~40分でのお手配が可能。「もう少し早いところに確認してみます」と一度ご検討になりましたが、すぐに再度お電話いただき、その時点から30~40分でのご案内となりました。
お車は日野の2トントラックで12~13年位前のもの。カギは一般的な両側がギザギザしているものでした。「これから現場仕事が始まるから、できたら昼休憩の12時~13時の間に来てほしい」とのご希望。ただし車の中にお弁当が入っているので、開錠作業をしてくれないと昼ごはんも食べられないとおっしゃっていました。作業スタッフに確認をし、なるべく12時に近い時間で伺うとお話をし、依頼となりました。
お車はニッサンのエクストレイルで、ちょうど10年位に購入した車。スマートキーを使用で、エンジンをかけるときはツマミを回すタイプだそうです。イモビライザーのセキュリティが入っているか不明でしたが、確か車を購入時にキャンペーン中で無料オプションをつけてくれた気がするとのこと。お客様が念のためディーラーさんに確認をとると、やはり搭載車のようでした。豊中市担当の鍵に強い作業スタッフがちょうど近くにいたので、30~40分で伺うことになりました。
鍵を失くしてから数日経っているそうで、ずっと探しているけれど見つからないということでした。車は10年前くらいのダイハツのエッセで、イモビは入っていないシンプルなギザキーだということでした。このタイプであれば、豊中市担当の作業スタッフで対応が可能だったので、60分前後で行けるように手配をしました。現場では鍵の開錠と作製作業を行い、最後に男性にエンジンがちゃんとかかることを確認してもらって、無事に終了したようです。
リースの期限が切れて、リース会社がこれから回収に来ることになっているが、困った事に鍵を紛失してしまった。時間があまりなくて、数時間後には来てしまうので、それまでに鍵の作製してほしいとのご希望でした。本日は、担当作業スタッフが、かなり作業が詰まっていたのですが、何とか時間に間に合うように調整し向かいました。イモビライザーは付いていないとの事なので、開錠後、キー作製をサクサクと進めて、余裕の時間で鍵をお渡し出来たそうです。
家族で法事のために現場のお寺へ来ていたそうですが、帰宅しようとしたところでインロックしていることに気付いたそうです。電話があったのはお昼頃。作業スタッフも作業で出払っているタイミングではありましたが、それでも40~50分で行ける者がいたので、待ってもらうことになりました。車はスズキのスイフト。2年前に購入した新しい車で、鍵も特殊キーのタイプだったようですが、ベテランの作業スタッフによって難なく開錠できたようです。「初めての依頼だったけど、スタッフさんの作業の手付きに安心できた」と言ってもらえたと報告がありました。
「外車も対応してますのでご安心下さい」とお話。車はフォルクスワーゲン・ゴルフ4。年式不明ですが10年くらい乗っているようです。一緒に居るお母様名義とのことで、お母様の免許証、開錠後に車検証のご提示をお願いしました。豊中市の作業スタッフに確認し、最短30~40分ほどでご案内。到着5分前にご連絡入れて向かうようお手配しました。無事インロック開錠完了し、ご安心いただけたそうです。
自宅前ではあるが、路上なので、近隣に迷惑をかけたくないと、お急ぎのようです。また、鍵を挿した状態だけなのかと思ったのですが、エンジンも架けているとの事。ガソリンは満タンになっているそうですが、作業スタッフが20~30分で向かうとご案内し、かなり急ぎました。着いてすぐに、ご料金案内し、了承していただけたので、作業に取りかかりました。鍵は難しい鍵ではなかったので、鍵穴からの専用工具によるピッキング開錠で、開けることが出来たそうです。
どこで落としてしまったのか?紛失届も出したけれども、一週間経っても見つかっていないようなので車の鍵を作ってほしいとのことでした。車は豊中市の自宅の駐車場に停まっているようです。トヨタのピクシスエポックで5年ほど前に新車で購入し、スマートキーを使用。エンジンはプッシュスターターを押してかけるタイプでした。イモビライザーのセキュリティが入っているため、コンピューターでデータを書き換えての鍵作成。「こんなに大がかりな鍵だとは思っていませんでした。もう絶対なくさないようにしなきゃ!」と気を引き締めていたそうです。
カギの作成ではなくて、開けるだけでいいのか?と聞くと「合鍵は別のところにあって、でも遠いからすぐには取りに行けない。とりあえず荷物だけ取り出したいので、今日開けてほしい」とのご事情でした。お車はミニクーパーの第二世代とのこと。対応できる作業スタッフが限られており、その中で一番早いのが90分での対応。「今日来てくれるならそれでいい」とお待ちいただけたので、前の作業終わり次第お電話して伺いました。ご料金など了承もらってからすぐに作業入り、少し時間かかりましたが30分かからないくらいで無事開錠できました。
車種はいすずのエルフ。近所のカギ屋でカギを作ってもらったところ、ドアの開け閉めはできるがエンジンをかけることができない。問い合わせたところ、イモビライザーの登録はできないと言われたとのこと。イモビライザーのカギ作成が可能な作業スタッフに確認したところ、年式的にできるものとできないものがあるので、実際に行って見ないとなんとも言えない。20分ほどで向かえるので1度行ってみるとのこと。そのまま伺うことになりました。
スバルインプッレッサのインロックをしてしまったそうです。男性の荷物は車の中で、女性の物はお持ちだったので、女性の携帯から掛けることが出来たそうです。担当の作業スタッフが、他の作業中なので、到着は60分前後とご案内。「色々と電話をかけたが、他の鍵屋は時間的に来られないと言われてしまったので、待っています。お願いします」とのこと。なるべく急いで向かうとお伝えしました。60分かからずに到着できて、専用の工具で、鍵穴から開錠したそうです。
お客様は家族と一緒に来ていたようで、小さいお子さんもご一緒。どうしようと思ってお店の人に相談したら、ネット検索でこちらの電話番号を教えてもらったようでした。豊中市担当の作業スタッフに確認し、40~60分で向かい、作業は無事に開錠できました。後で、作業報告をみたら、一度来た業者がどうやら開けることが出来なかったようでした。ホンダ車の鍵は特殊な鍵でウエーブがかかった鍵なので出来る人が限られることがあるようです。
年式平成27年、BMWのミニクーパー。キーレスで、ドアに鍵穴あり。対応できるかを気にされていたので、「豊中市でしたら外車の対応可能なスタッフがいるので、安心して下さいね」とお話すると、ホッとしたご様子でした。「こちらの勝手で申し訳ないが、あと2時間ほどで閉店になる。それまでに全て終わらせてほしい」とお客様。お電話頂いてから40分ほどで到着。作業は10~20分ほどかかったので、お客様のご希望通り閉店時間までに作業終了できたとの報告がありました。
自宅マンションの、近くの月極駐車場に車はあるので、とりあえず開けてほしいとのこと。車の鍵作成は、とりあえず不要だそうです。それというのも、車内に家の鍵を入れていたため、部屋に入れず、昨夜は、友人宅にお泊りになったそうです。とにかく、家に入りたい。車の合鍵も室内にあるかもしれないので、その確認もしたいとのこと。作業スタッフが、30~40分で向かいました。車は軽自動車の、ワゴンRでした。ピッキングで開けることは出来たそうです。車内に家の鍵はもちろんあったようで、無事にお家の中に入れたようです。
作業スタッフは、20~30分で向かえるとご案内。あと1時間後の20時に閉店だが大丈夫だろうかと心配な様子。「何とか間に合います」とお伝えしました。車は、店舗の駐車場にあるそうです。作業車の高さが高いので、車高制限を伺うと、2.3メートルあり、車で現場まで行けそうなのでホッとしました。開錠については、会員なのでJAFに来てもらったようです。車はEKワゴン、イモビライザーの搭載もなかったので、通常のキー作製作業で閉店ギリギリで完了したそうです。
「外車なんだけど対応できるのかな?」とのこと。車種をお聞きしたところ、シボレーのタホというお車で、イモビライザーの搭載はないそうです。外車のカギ作成も可能な作業スタッフに確認したところ、1名のみ対応できる者が見つかり、当日夕方に現地に伺うことになりました。キー作成に少し時間がかかりましたが、無事1時間ほどで作業終了しました。シボレーのキー作成は久しぶりだったので、きちんと合うものが作れてホッとしたと作業スタッフから報告がありました。
車は平成20年式のトヨタのクラウン。鍵はスマートキーということでしたが、運転席側のドアに内蔵キー用の鍵穴があるということでした。男性によると時間は急ぎではなく、営業時間中に来てもらえれば全然大丈夫ということだったので、前の作業が終わり次第、1~2時間後に行きますと伝えて作業スタッフを手配し、お店に訪問しました。作業としては、ドアの内蔵キー用の鍵穴は特殊キーのタイプでしたが、十分に経験を積んでいる作業スタッフだったため、特に問題なく開錠することができたようです。
ファーストフード店に到着して、お子様をチャイルドシートから外し、荷物を出したりしていたら、トランクの中に鍵を入れたままロックがかかってしまったようです。「あれ?鍵どこだっけ?」としている間にドアが閉まる音がし、その瞬間にトランクの中に置きっぱなしと気づかれたようです。幸いにも財布は手元にあるようなので、お子様と食べながら待っているとのことで、すぐに50~60分で行くことになりました。運転席のドアからピッキングにて開錠、後ろのトランクを開けて見ると鍵発見!「やっぱりトランクだったか~」とガックリしていましたが、無事に車を動かせてホッとしていたようです。
お車は2017年式のマツダのCX5。本人名義ですが、自分の車を仕事の移動車として使ってるそうで、このあと仕事に行かなきゃいけないので出来るだけ早めに来てほしいとのこと。作業スタッフ確認し、最短で行けるのが40~60分でした。「じゃあそれで、出来るだけ早めに来てください」と依頼になり、こちらもなるべく急ぎますねとお伝えし向かいました。年式が割と新しいお車でしたが、ベテランの作業スタッフだったので15~20分ほどで開錠できたようです。
昨夜トラックで会社に戻ってきて、鍵は所定の場所に戻したつもりだったが、今朝出勤したら鍵がないとのこと。昨日の夜から雨が降っていたので、急いでいて、会社内で落としちゃったかな?と、今日もずっと探しているが、一向に見つからず。明日このトラックで運ばないといけない荷物があるので、どうしても本日中に鍵を作成してほしいとのご事情でした。トラックは、いすゞのエルフで1.5トン車。カギはギザギザしていて、もう13~14年くらい使用しているそうです。雨がやみそうな夕方にお伺いすることになりました。
飲食店にお勤めで、数日前に出勤して以降、鍵を紛失。ずっと探していたが見つからず、もしかしたらゴミと一緒に破棄しているかもしれないなと諦めたようです。お車はトヨタのBB、10年くらい前のお車。プッシュスタートでエンジンをかけていたが、ボタンの接触不良で使えず今は付属の鍵でエンジンをかけていたとのことでした。イモビライザーのセキュリティがはいっているかもとのことで、専門の作業スタッフを15~16時に手配。実際にはイモビライザーは入っていませんでしたが、鍵穴から新しい鍵を作りお渡し。「やっと車で帰れます!」と喜んでくれたようです。
お車はランドローバー・ディフェンダー。イギリス製の外車です。かなり古いものだそうで、豊中市担当作業スタッフの中でも、このお車に対応できる作業スタッフを、30分前後のお時間でお手配しました。お車のドアは開いていたため、キーシリンダーから鍵作製をさせて頂きました。当社では、当日中にお車の鍵作製をしています。なくしてしまいお困りのお客様、すぐにお車を動かしたいお客様は、ぜひ当社へお問い合わせください。
「今日はもう諦めて、バスで帰ってきたんです…」とお客様。明日は少し早く出勤し、勤務先で鍵開けをしてほしいとのこと。豊中市担当の作業スタッフに確認を取り、ご予約作業でお手配しました。今回のお車はダイハツ・タントカスタム。ベテランスタッフが鍵穴からの作業をさせていただき、鍵開け完了です。お客様は受付時「もし開かなかったら…」とかなりご不安な様子でしたが、数分で鍵開けをさせて頂き、勤務の開始時刻にも間に合ったようです。大変感謝して頂いたと、現場担当から報告がありました。
場所は豊中市にある郵便局。お車はスズキのエブリーで、年式はわからないけど古いようです。朝、車から荷物を下ろして運んでいる際に、誤ってドアの鍵が閉まってしまったとのこと。幸いにも積んでいた荷物は全部運び終わっていたので、明日の積み込み前までに車の鍵が開いていれば大丈夫とのことでした。13時半~14時に伺うとご予約。実際には13時半ぴったりに現場に到着し、鍵穴を覗き中のピンの数を確認。工具を使用してピッキングにて開錠しました。「ありがとうございました!」と、とても感謝されたようです。
ディスカウントストアで買い物を終え、車に戻ると車の鍵がないことに気がついたようです。でも車のドアは閉まっていたとのこと。車内にあるのか落としたのかもわからないので、まずは車の鍵を開けてもらって、もし中に鍵がなかったら鍵も作って欲しいとのことでした。ジムニーは20年くらい経っている車で、ギザキーを使用。すぐに作業スタッフを手配し、30~40分でお伺い。運転席の鍵穴からピッキングにて開錠し、ドアを開けると運転席の足元に鍵を発見!「良かった~!」とお客様心底ほっとしたようです。
スーパーの駐車場に車を停め、買い物を済ませ、ご飯を食べて帰ろうとした時に、鍵がないことに気がついたようです。お車はホンダのステップワゴンで、スマートキーを使用。ディーラーさんに確認をすると、イモビライザー搭載車と言われたとのこと。鍵は元々1本しかなかったようなので、ドアを開けて鍵を作って欲しいとのご依頼でした。イモビ付きの鍵の作成できる者が40分前後で到着できるとお話し、依頼に。娘さんからのお電話でしたが、この日はお父様の誕生日でご家族でお出かけになっていたようです。とても仲良しなご家族ですね。
お車はスズキのエブリー。豊中市にある店舗の地下駐車場に停まっているそうです。夜9時を回っており「なるべく早くお願いしたいんですよ」とお客様。豊中市担当の作業スタッフに確認を取り、最短の30分ほどをご案内しました。「現場の者にも伝えておきますので」と鍵開け作業のご依頼を頂きました。現場へ到着すると、お車付近で仕事着を着た若めの男性が、落ち着かない様子で待っていました。鍵開けの作業の流れなどをご説明させていただき、鍵開け作業をさせていただいたとのことです。
友人から借りた車なので年式も何もわからないとのこと。免許証、車検証は車の中。作業スタッフは40~50分で到着できるとご案内。車は軽自動車のダイハツのタントでした。友人のお車ですが、今回は開錠だけなので、写メで送られて来たご友人の免許証を確認し、作業を始めたそうです。中に鍵はあるか、はっきりした確信がなかったそうで、開錠後に座席下に落ちていたのを確認し、とても喜んでいたとのことでした。
仕事先からの帰り、車に戻りエンジンをかけて少し休憩。お金を払おうと車から出て、精算機で支払いしている間に、ドアが閉まってしまったみたいです。お車はホンダのビートで、平成3年くらいの古い車とのこと。鍵の形状はギザギザ、ご自身名義の車だそうです。帰宅時間帯で混み合っていましたが、60分前後でご案内し、お待ちいただけることになりました。作業スタッフが到着し、鍵穴から工具を使用しピッキングにて開錠。「やっと家に帰れる、早く寝たいです」と、お客様お疲れの様子だったので、気をつけて帰宅してくださいねとお話してきたそうです。
車は日産のエクストレイル。年式は結構古めのようです。鍵は中にあると思うけど、万が一なかったら作成もお願いできるかな?とのこと。形状やイモビライザーの有無で出来ないものもあるので、詳しくは現場でご相談くださいとお伝え。明日でいいが自分は立ち会えない。現地に奥様が行って対応するとのこと。ご同居なので車検証とご住所一致しているので、奥様の免許証の確認をとらせて頂きますねとお話しました。ご希望の時間をお伺いし、あわせて予約を承りました。作業結果としては、スペアキーが中にあったので開錠のみで終了したとのことです。
会社の詳しい住所を確認。会社名義のハイゼット。鍵を失くしたようですが、もしかしたら中に鍵を入れたままロックをかけてしまったのかもしれないとのこと。「まず開けてもらって、鍵がないようであれば作ってほしいんですが、そういった対応はしてもらえますか?」と気にされていました。「対応は可能ですよ。鍵も作れるように準備して伺いますね」とお話すると、大変安堵されていました。40~50分ほどのお時間をいただき、現場へ向かいました。まず、開錠作業へ。開けたあと中を見てみると鍵があったので、作製は不要だったようです。作業が無事に終わり、安心しました。
すでに何軒か当たった業者は、イモビライザーのカギの作製はできないと言われたり、カード決済ができないと言われたりで、依頼できずにお困りだとのことでした。当店の作業スタッフも、こちらのイモビライザーに対応できる者は少ないので、かなり混み合っており、本日は夜の19時過ぎなら迎えるという状況でした。「それでも構わない」とのことでご依頼。作業スタッフが1度お客様と直接打ち合わせをしたいとのことで、まずは折り返しお電話させていただくことにしました。
お客様ご本人もその場におられるとのことだったので、受付のためお電話替わってもらいました。お車はダイハツのオッティで、かなり古い年式のものだそうです。週末で混みあっていたこともあり、最短で伺える者で1時間ほどのご案内でしたが、次の予定があるのでそんなに待てないとのこと。1度お電話切りましたが30分ほどで再度ご連絡あり、やはり他で来てもらえる業者がなかったので、今からお願いしたいとご依頼いただき、再度60分ほどで向かえる者で伺うことになりました。
「家の鍵もないし、車の鍵もない。どこも行けないので早く作ってほしい」と言われてます。家の鍵は1本もないと同じ鍵を鍵穴から作ることはできないので、新しい鍵に交換になります。車の鍵は、ご名義がご本人様であれば車が停まっているところにお伺いして、その場で作製することはできるとご案内。まずは車の鍵作製で60分ほどで伺うことになりました。到着後すぐに車の鍵を作製。自宅の鍵は息子さんに預けてある鍵を送ってもらうことにするからと、今日はそのままで終わったようです。
現場は豊中市にある観光スポット。夏休み期間ということもあり、にぎわっているようです。すぐに豊中市担当の作業スタッフに確認をとり、20~30分以内の到着をご案内。実は、お客様は外国の方で日本語はカタコト程度。現場では、通訳のできる従業員とお電話が繋がるということで、すぐに作業スタッフを出動させました。作業前にご料金と作業内容を、通訳の方を通してお客様へご案内し、すぐに作業に入りました。無事に鍵が開くと、ご家族みなさまに喜んで頂いているのが、言葉が分からなくても伝わったと、作業スタッフから報告がありました。
自宅に停まっていて、車は日産エクストレイル。年式不明、そこまで古いものでもないとこと。鍵穴に異常がなければ、問題なく対応できると思うと説明。「よかった~」と安堵されていました。また「料金っていくらくらいになりますか?」と気にされている様子。最低料金を案内して了承いただき、色やナンバーを確認、お手配へ。最短30分ほどで到着。すぐ開いたので、お客様ビックリしていたとのことでした。
何も目印になるものがない路上とのことでしたが、坂を下ると、運送会社のオレンジの看板が、結構目立っているそうです。作業スタッフは30分くらいで到着するが、看板あたりで、携帯へ連絡するとお伝えしました。お電話いただいた男性のお車ではないそうですが、持ち主の女性も一緒にいらっしゃるので、免許証と車検証は確認できるとのこと。坂を登って、脇の方に赤いマツダMPVが止まっていたそうです。特殊キーではないので、鍵穴からのピッキングですぐに開錠できたそうです。
いつも通り家の鍵を閉めて会社に行き、帰る時に鍵をロッカーに入れたままにして帰宅してしまい、家に着いて鍵がないことに気がついたようでした。ただ、家は玄関に鍵が2ヶ所あって、1階のエントランスのオートロックもあるので、厳しいかもと薄々感づいている感じです。どうやら、以前も同じようなことがあり、その時は玄関の鍵を開けてもらって交換までしたようでした。その時の反省から、合鍵を身近な場所に置いて置いた方がよいと思い、自宅前に停まっている車に家の合鍵を入れておいたそうです。ただ、今は車の鍵も家の鍵と一緒に会社の置いてきてるので、どうにもならない状況。カギすべてに詳しいスタッフを向かわせるので、状況をみてどちらかを開けるよう現場で相談しますと伝え、向かわせました。やはり車の鍵開けをしたと報告ありました。
車はトヨタのエスティマ。エンジンはプッシュスタート式で、イモビライザーも搭載されているということでした。幸いイモビライザー搭載ありの鍵でも対応できる作業スタッフが豊中市には複数いるので、60分前後で行けることを男性に案内して手配しました。到着後、現場で鍵を作成して車に新しいイモビデータを登録。作業後はちゃんとエンジンがかかることを確認してもらい、無事に作業終了となりました。「ディーラーだと結構日にちがかかるって言われたんで、すぐ作ってもらえてよかった」と言ってもらえたようです。
車の開錠依頼。車はダイハツ・タントカスタム。4~5年前の新しめの車のようです。鍵はイモビライザー付きのスマートキータイプ。鍵を紛失してしまったとのことだったので「開けるだけでいいのか?鍵作製までしますか?」と確認。 鍵はディーラーに頼むので、取り急ぎ開けるだけお願いしたいとの希望でした。ご本人様名義とのことで、車検証と免許証の確認。豊中市の作業スタッフに時間確認し、40分ほどでお伺いしました。到着後は、5分ほどで無事に開錠完了したようです。
お車はトヨタの新型BBで、年式は平成19年頃。スマートキーでエンジンはプッシュ式でした。今はお出先で、ホテルに戻る時間に合わせて、このお車のイモビキー作成できる作業スタッフを確認。対応できる作業スタッフが見つかり、幸い予約も空いていたので合わせることができました。駐車場が広いと言ってたので、到着してからお電話して誘導してもらい、無事合流。まずは鍵開けして、その後にスマートキー作成、登録作業をしました。できあがったキーをその場ですぐお渡しし「助かりました」と、とても喜んでいただけました。
「運転席のシートの上に鍵は見えているのに取れないって歯がゆいね~」とお客様は苦笑いでした。お時間2~3時間後の者か、最短で40分前後でご案内。「早い方の時間なら出荷にも間に合うよ」とのことで、40分前後での手配となりました。お車はダイハツのハイゼットで2~3年前に息子さんが買ってくれたそうです。作業スタッフが時間に現場に到着、鍵穴からピッキング工具を使用して無事に開錠。「いや~助かったよ!ありがとう!」と満面の笑みで喜んでくれたようで、作業スタッフもほっこりしたようです。
どうやら、出先で鍵を紛失したようで、いつも家の鍵と一緒に持っていて、家の鍵と一緒に車のカギも紛失してしまったと言ってました。とりあえず家族が在宅だったので家に入ることはできたが、車のカギは一本しか持っていなくてとのこと。仕事で使用する物が中にあったのでJAFに来てもらって開けてもらったが、鍵は作れないので鍵屋さんか車屋さんと言われたそうです。車屋さんにまず聞いたら、直ぐには出来ないと言われてしまったようでした。さっそく、特殊キーなので当社のイモビ担当の作業員を向かわせました。作業は無事に終了。お客様も早く対応してもらって助かったと言って頂けたそうです。
お車は、ニッサンのADバン。「このあと仕事で使うので、なるべく早めに来てほしんですけど…」と少し時間を気にされてました。お時間を調べると、30~40分で行ける者がいたので案内し、こちらもなるべく急ぎますねとお伝えしました。作業スタッフが到着しましたが、駐車場が少し広かったので、お客様にお電話して車がある所まで案内してもらいました。ご料金などお話し、ピッキング開錠で15分ほどで開錠できたとのことです。
ご本人と電話を代わってもらいました。車はホンダのバモス。年式不明ですが、かなり古いとのこと。「今すぐ来てもらえるのか?もしくは終業時間に来てもらえないか?」と時間を気にされていました。できたら今から来てほしいとのこと。すぐに豊中市の作業スタッフに確認。近くで待機していたスタッフがおり、最短15~20分ほどの時間が出ました。お客様には「今から15~20分ほどで行くか、終業時間に合わせてでもお伺いできますよ」とお伝え。早い時間で手配しました。すぐに現場へ到着ができ、ピッキングにてインロック開錠終了。
場所は豊中市だったので、40~50分ですぐに行けるとお話すると「そんなにすぐ来てくれるの?助かります!」とご依頼となりました。三菱のパジェロミニ、7~8年くらい前に購入した車。名義の息子さんとは電話連絡つき、名字も住所も一致とのことで、お母様の立ち会いで問題なし。作業スタッフが現場に行くと、お母様は外で待っていてくれたそうです。鍵はどこにあるのか聞くとトランクの中とのこと。運転席にオープナーがあるとのことで、運転席の鍵穴から開錠。無事にトランクから鍵を取り出せました。
リース車のため、年式はよくわからないが、そんなに新しい型式ではないとのこと。ちょうど30分ほどで向かえるという作業スタッフがいたためご案内しましたが、お金の持ち合わせがないので後日振込で支払いたいとのこと。個人のお客様からの振込は難しい、現金かクレジットカードでのお支払いをお願いしたところいったん検討になりましたが、その後再度お電話あり、コンビニでお金をおろしてきたのでお願いしたいとのこと。先ほどと同じ30分で向かわせることになりました。
お車はニッサンのエルグランド。5年落ちくらいのものだそうです。お客様の車だと言っていたため、お急ぎだろうと心配でしたが、特に緊急ではないので来られる時間で大丈夫だとのこと。豊中市担当の作業スタッフに確認したところ、60分ほどの者と120分ほどの者が見つかり、お客様のご希望に合わせ、早い方のお時間で伺うことになりました。現地では問題なく5分ほどで開錠作業が完了。今後も頼むことがあるかもしれないと言っていただいたので、名刺をお渡ししてきました。
車はトヨタカローラ、戸建ての自宅の駐車場にあるとのこと。豊中市担当の作業スタッフが40~60分で向かえるとご案内したところ「待ってるのでお願いします」と言っていただけました。本当に、時間はあまり気にされていないようです。スタッフ到着後は、鍵はピッキング開錠で、すんなり開けることが出来ました。お急ぎでは無かったようですが、終了後お荷物を積んで、すぐに出発するとおっしゃっていたそうです。
お車は1990年式のシボレーのブレイザーという外車。外車の対応が可能な作業スタッフに確認を取り、地域的に外車対応できる者が1名のみでしたが、30~40分で向かえるとのことで、このお時間でご依頼いただきました。カギ開錠がギザギザのもので、それほど特殊なタイプではなかったため、カギ穴から無事に開けることができました。ご自宅に歩いて戻ればスペアキーがあったとのことでしたが「時間が早かったから頼んじゃったよ!」とかっこいいお客様でした。
50CCの原付バイクで、ホンダのジョルノ。鍵が見当たらないのでまずシートを開けて確認したい。中になかったら作成までお願いしたいとのこと。シートに鍵穴がなくイグニッションから開けるタイプ。構造的に、鍵を作ってからでないとシートが開けられないと説明。「どっちにしろ鍵作ってもらえるんですね!良かった!」とお客様。お電話頂いてから40分ほどで到着し、無事キー作製完了。結局シート内にも鍵はなかったようで「ありがとう」と喜んでいらっしゃったとのことです。
1999年のニッサンNV100クリッパー。古い車なので鍵もギザギザしたものでセキュリティもなし。ドアも閉まっている。昨日車を使用したあとにポケットに鍵を入れたまま畑仕事をしていたため、どこかに落として畑の中に埋まっているのかもしれないとのこと。探し出すわけにもいかないので開錠して作成もしてほしいとのことでした。この日は豊中市の作業スタッフが少なく、予約が数件入っていたため最短でも90~120分後の到着とご案内。「今日中に作ってくれればいいよ」とのことでご予約となりました。
中古で購入した時から1つしか鍵はもらっていなくて「この鍵を失くしたら鍵の作成費は高いから気を付けて」と言われていたとのこと。2008年式のトヨタのボクシーでイモビライザー付きのスマートキーを使用してたそうです。エンジンはプッシュスターター。「イモビライザーが入っていると開錠後に警報音がなりますよね?」とおっしゃっていましたが、それはお車によるので正直やってみないとわからないが、もし鳴ったらすぐ止めるので、とお話。それなら良かったと一安心の様子。イモビライザー入りの鍵作成できる者が予約で混み合っていたため、120分後のご案内でしたが快く了承してくれたため、ご予約となりました。
男性はコインパーキングの管理会社の方で、長期間停まっているナンバーも付いていない放置車両のドアを開けて所有者を確認したいとのこと。作業スタッフに確認したところ、50~60分で向かえる者がおり、お客様にお伝え。その時間なら今から現地に向かってちょうどいいとご依頼いただきました。コインパーキングの看板に会社名が載っているとのことだったので、念のため会社のお名刺と、ご自身の免許証をお持ちいただくようにとご案内しました。
「前の鍵をさしてしまった後に気づいた。慌てて抜いて、新しい鍵でやり直しして開けて大丈夫だったが、その後の設定が違っていたか、今度は閉じ込めてしまった」と焦ってらっしゃいます。会社に停まっている社用車などが何台もあるとよくあることではあります。新しい鍵に交換したのであればもう前の鍵は使えないので処分されてしまったほうがいいですね、とご案内。今回は開ける作業だけとのことなので、40~50分で伺いし、すぐに開錠作業完了し、ついでにと鍵の処分もお願いされました。
「インロックですか?」とお聞きしたところ、カギはあるそうですがドアが開けられないとのこと。通常は正常なカギ穴の開錠とカギ作成のみの対応のため、念のため作業スタッフに確認したところ、カギを開けるのみであれば大丈夫だが、もし鍵穴が故障していた場合でも修理はできないとのこと。お客様にお伝えしたところ、開けてもらうだけで構わないことだったので伺うことになりました。予約が詰まっており、90分程お待ちいただくようでしたが、今日中に開くなら夜でもいいから!!とご依頼いただけました。
お車はダイハツのムーブで年式は割と新しい型とのこと。スマートキーを使用していて、中に鍵を閉めたまま置いていたら鍵が勝手にかかってしまったようです。もともと1つしかスマートキーを持っていなかったので開ける手立てがなく困っているとのことでした。場所は豊中市でなかなか来てくれる業者さんがいなく、弊社で鍵屋3軒目らしく、さすがに疲れていました。少しお待たせしてしまいますが、90分前後で伺えるとお話すると「良かった~、お願いします」とご依頼となりました。風も強く寒い日だったため、どこか暖かい場所でお待ちいただけるようにご案内しました。
今回は、お客様からお預かりしていたというお車の整備中に、鍵を車内へインロックしてしまったようです。かなり慌てた様子だったので、すぐに対応出来る豊中市担当の作業スタッフに確認を取りました。幸い近くで作業を終えそうだったようで、これから30分以内に到着出来る事をお客様にご案内。「あ~、良かった!お客様のお車なもんで、すぐにでもお願いします!」と車の鍵開け依頼になりました
現場へ向かっている途中だというお客様。到着にあわせ、豊中市担当の作業スタッフに確認をとり、40~50分後に到着するようお手配させていただきました。現場へお伺いすると、すでにお客様はいらっしゃって、「すみません、お忙しいのに…」と迎えてくださりました。お車はニッサン・モコ。イモビライザーの搭載された鍵のため、作製可能なベテランスタッフが対応させていただきました。当日中に鍵を作ることができ、お客様には大変喜んで頂けました。
まず豊中市周辺を担当している作業スタッフに時間を確認し、50~60分で行けるように手配しました。到着後、現場の会社は敷地がかなり広かったため、男性とは入り口で待ち合わせ、車のところまで案内してもらいました。車はいすゞのビックホーンで、年式はかなり古め、鍵穴も特殊ではなく通常タイプだったので、ピッキングにてすぐに開けることが出来ました。5分とかからず開けられたので、男性はその速さに驚くとともに関心もされてました。
車はスズキのラパン、中古で購入したため年式ははっきり覚えていないが、鍵は両側ギザギザのタイプだということでした。豊中市担当の作業スタッフに確認を取り、お昼休みが始まる12時頃に行けるよう手配しました。到着後、さっそく車まで連れて行ってもらい、料金などを案内して作業に入りました。男性は、昼休みの間に終わるか不安なようでしたが、10分ほどで終わることができたのでホッとされていました。
お客様は今日はバイトで車で通勤していると言ってました。バイトも終わり、身支度をしながら車まで行き何気にドア閉めたら鍵を入れたままにしていたことに後で気が付いたようでした。いざ、帰ろうと思ってドアを開けたら開かなとの事でした。車はセキュリティのイモビが入っている車と言ってました。それではこれから40分から60分位で行けるのでと案内をしたところ待っているから絶対来てとの事でした。後で作業報告を確認しると無事にトラブル解消。お客様もこれから自宅に帰るとの事でした。
伺うと、「今、コンビ二で買い物してたんですけど、実はエンジンかけっぱなしでかぎがかかっちゃったんです。ガソリンもそんなになかった気がするので、とにかく早く来てもらえませんか?」との事でしたので、早急に豊中市担当の作業スタッフに確認。混み合うお時間ではありましたが、何とか調整させていただき、30~40分前後でご案内しました。「もっと早くならないですか?」と困った様子。「前の作業後なるべく早く伺います!」とご案内。「お願いします。」とご依頼になりました。作業スタッフに状況も伝え、前の作業が早く完了した為、25分くらいで到着し、無事開錠させていただきました。
本日は、相当混み合っています。でも近くで作業している作業スタッフの作業が終了しそうなので、30分位で向かえるとご案内。金額よりも時間の様です。外車のインロック開錠は、難しくはないが傷をつけると厄介なのが難ですね。鍵穴に工具を入れて慎重に開錠作業に入りました。15分程で開錠作業は終了しました。「初めてこんなことになったけど、こんなに簡単に開いてしまうのも不安だね~」とお客さまの感想でした。
男性は、とても焦っていました。作業スタッフが30~40分とご案内しても「20分?30分?」と聞いていない感じ。とにかく急ぎますと伝え向かいました。到着するとバッテリーは上がっていない様子でしたので、鍵穴からの鍵開錠。ギザキーなので、時間はかからないのですが、とにかく隣でお客様が落ち着きなさすぎて、気が散って困ったようです。とりあえず無事に開ける事が出来、エンジンもかかった所で、落ち着かれたそうです。
車の中に合鍵閉じおこめたが、トランクの中にも1本鍵入っているそうです。どちらでもいいので開けてほしいとお電話いただきました。作業スタッフが30分位で到着できるとご案内し、トランク開錠は意外に大変なので、多分ドアからの開錠になると伝える。現場到着すると、やはりドアからの開錠作業をしたそうです。これから自宅まで帰るというので、くれぐれも焦らず気を付けてお帰りになるようにと伝えたそうです。
どうやらお車の鍵を全て紛失されたようで、ドアを開けて、鍵をお作りする作業までのご依頼のようです。お車は三菱のEKワゴン。鍵はギザギザタイプで、イモビライザーなどはない古めのものと仰っていました。豊中市担当の作業スタッフに確認したところ、夕方の時間帯かなり混み合ってきてはいましたが、60分以内には現場に到着できるということでお客様にもご案内。ご予約を頂き、「プロがしっかりと現場を確認し、作業内容などご説明させていただきますね」とお話しました。
日曜の昼頃に入ったお電話でした。おととい金曜の夜に勤務終了後そのまま自宅に乗って帰って来た。昨日出かけた際、会社の車は使わなかったが、その鍵を一緒に持って出かけてしまっていたので外出先のどこかで失くした可能性が高いそうです。会社の上司には報告済で、自分で今日中に鍵作ることになったのでお願いしたいとのこと。お車はスバルのサンバーでギザギザ形状のキー。免許証・車検証の他に、念のため社員証と会社の健康保険証のご提示をお願いした上で、スタッフを手配しました。30分ほどで鍵を作成し、お客様にお渡ししたところ「いや~助かりました」と、ホッとされていたとのことです。
お車は、ニッサンの180(ワンエイティー)SXという車種。年式は平成5年なので、もう25年以上は経っているとのことです。鍵を紛失してしまって、いくら探しても見つからず、メーカーでも断られたとお困りでした。さっそく豊中市担当の作業スタッフに確認すると、正直一度も作ったことがない車種。おそらく作れるとは思うが最終的には鍵穴覗いてから現場での判断になるとのこと。お客様にもその旨を伝えて40~50分ほどで到着。多少作業にお時間かかったようですが無事に作成でき動作も問題ないこと確認し、お客様も大変喜ばれていたとのことです。
車はホンダのバモスで、事務所の前に停まっているということでした。豊中市の作業スタッフに確認し、30~40分で行けるように手配しました。お客様鍵の形がどんなものだったかは覚えていないということでしたが、車の鍵穴を見てみると、どうやら特殊な形ではなさそうだったので、比較的にスムーズに開けることができました。「この後営業で車使いたかったので助かりました」と喜んでもらえました。
お車はダイハツのミラ。帰宅しようといったん車に乗って鍵をさしたが、やっぱり飲み物を買おうと思って外に出た。再び車に乗ろうとしたらもうドアが開かなくなっていた、とのことです。「普段はこれでロックされることはないと思うんだけどどうしてだろう、携帯が手元にあったのでまだ助かったんですけど」と、突然のことに不安な様子のお客様。夕方で混雑していましたが、スタッフの予定を調整して40~50分の到着でご案内。到着直前にお電話するので店内などでお待ちくださいね、と伝えました。
まず会社の住所を確認。停まってる会社とは別のお取引先の会社の車をインロックしてしまった。会社名義なので、車検証と免許証にあわせて、お勤めの名刺で名義の確認をさせて頂きました。豊中市のエリアは担当サービスマンが何人かいる地域なので、ご希望の時間に添えるとお話。特に急ぎでもないので、何時でもいいですとのこと。一番最短のもので40分前後で向かえる作業スタッフがいたのでその者で手配しました。
すぐに豊中市担当の作業スタッフに確認。ちょうど近くでの作業が終了したようで、20分前後でお伺いできますとのこと。「ぜひ来てください!」とお客様。会社の駐車場に停まっているとのことでしたので、すぐにそのご住所でお伺いさせていただきました。お車は日産のクリッパー。中に鍵と一緒に納品予定の段ボールがいくつも入っていたそうです。作業時間は約10分ほどで完了。「このまますぐに納品に向かえます!本当にありがとうございました本当にありがとうございました」と言っていただけました。
すぐに豊中市担当の作業スタッフに時間を確認。30~50分前後で到着できるのが最速でした。お時間をお客様に案内すると「他の鍵屋さんは1時間30分はかかると言われてしまったので助かります」と言っていただけました。お車のメーカーと車種はダイハツのムーブラテ。現場で作業員が約15分前後で開錠することができました。「来ていただく時間も作業の時間も早くて助かりました、ありがとうございます」と大変喜んでいただけたようです。
お困りの方ご自身の車ではなく、お兄様の車とのこと。お兄様が体調面で立ち会うことが出来ないので、私が立ち会います。とのことでした。お伺いすると、イモビライザーがついている防犯性の高いカギで、「料金はかかると聞いているのでいいんだけど、作れるのかな?」とご不安だったとのことでした。対応出来る作業スタッフは限られていますが、対応出来るとお伝えすると、「良かった。」と喜んでいただき、すぐ作業に伺いました。豊中市の作業スタッフからとても喜んでいただけて良かった。と報告を受けました。
恐らく車の鍵を落としてしまったようで、どこを探しに行っても全然見当たらず、当店にお電話していただいたようでした。エンジンかけるときは、つまみを回すタイプで日産のお車。車のカギの中でもイモビライザーに強い作業スタッフがいるので約40分前後のお時間で手配。車のカギにつよいベテランスタッフだったのでイモビライザーの物でしたが1時間かからず作業は終了。カギをお渡しし、お客様は急いで仕事に行かなきゃいけなかったようで、「お金は痛かったけど、本当すぐ作ってもらえて助かりました」と喜んでもらえたようです。そのまますぐ出かけて行きました。
酔いが冷めてから、昨日行ったお店に電話して鍵の落とし物がないか確認したが、どこにもなかったとのこと。お車はスズキのワゴンRで、昨日の夜からパーキングに停めてあるので駐車代ももったいないしもう観念したようです。お仕事終わりの時間に待ち合わせをして30分ほどで鍵を開けて作成してお渡し。現場で作業スタッフと話していると、お酒を飲みに行って鍵を失くしたのはすでに三回目らしいです!せめて車内に合鍵いれておこうかな~と笑っていたようです。
基本的には名義人ご本人の立ち合いをお願いしていますが…今回は現場がお店の中であること、車を預かる際の作業依頼の書類がありご提示いただけること、キー作成ではなくて鍵開けのみであることを考慮して、本人立会いなしでも可能と判断。30~50分の到着予定でさっそく豊中市エリアの作業スタッフの手配をしました。ご依頼者は、自分のミスでお客様に迷惑かけられないから本当に助かったと安心された様子でした。
こちらでコンビニの住所をお調べし、場所が合ってるかお客様と確認しました。近くで作業してるスタッフが居たのでその者が一番最短で30~50分だったので終わったらすぐ行くように手配。車検証の名義が、会社名義か社長さま個人名義かはっきり覚えていないそうで、万が一社長さまの個人名義だった場合には社長の免許証の写メの提示も問題ないとのことだったので、身分証確認はスムーズでした。作業スタッフも作業が予定より早く終わったため、実際は30分くらいで到着できました。ベテランの作業スタッフだったので、開錠作業も10分かからないくらいで完了。
新郎新婦はさっき式が始まったばかりで、この後一時間半後には使えるようにして欲しいとのこと。お客様いわく日本ではなかなか見たことのないかなり特殊な鍵。鍵のベテラン作業スタッフに相談すると「もう何十年も鍵屋やっているけどロンドンタクシーは初めて聞いた。とにかく行ってみるよ!」とのことで至急手配しました。豊中市の作業スタッフいわく初めて見る鍵穴でしたが、ピッキングで無事に開錠。他の結婚式の参列者に見守られながらの作業で、無事に鍵が開いたときには拍手が起こって、ちょっと恥ずかしかったようです。
まずお電話にて料金のお問い合わせ。作業スタッフに確認し、ご案内。上司に確認しないと依頼できないとのことで、一度検討。10分後お願いしたいと再入電があり成約となりました。時間も今日中にしてもらえればとのことでそこまでお急ぎではない様子。豊中市エリア担当作業スタッフは何人もいるので、お好きな時間で予約をお取りできますとご案内。「じゃあ1時間後くらいに来てください」とのことでしたので、あわせてお伺いとなりました。無事作業終了したとの報告がありました。
朝早くにお電話いただき、豊中市で動いてる作業スタッフ全てに時間の確認取りましたが、作業に出払ってるものと予約作業が入ってる者がいて、最短でも1時間くらいでのお伺いだったのでそのまま案内。それだと申し訳ないが用事に間に合わないので今回はすみません、と入りませんでした。電話が切れた後に、別のスタッフが電話があり「今現場に向かっている途中でキャンセルがあったので、さっきの問合せの現場に30分で行けます」と連絡がありました。すぐにお客さんに電話をして伝えたところ「30分で来れるなら是非お願いします!」と依頼となりました。
基本的には名義人ご本人の立ち合いをお願いしていますが、今回は現場がお店の中であること、車を預かる際の作業依頼の書類がありご提示いただけること、キー作成ではなくて鍵開けのみであることを考慮して、本人立会いなしでも可能と判断。30~50分の到着予定でさっそく豊中市のサービスマンの手配をしました。ご依頼者は、自分のミスでお客様に迷惑かけられないから本当に助かったと安心された様子でした。
旦那様が出張で今日は帰ってこないということで大変ご不安な様子。豊中市の作業スタッフは夜間で混み合ってる時間帯でしたので60分前後で案内。このあと連絡が取れなくなるので、「寒くて大変だと思うが、到着予定時刻には駐車場のわかるところで待っていてください」とお話。その際に車の色、ナンバー、服装も併せてお伺いしました。無事お客様と出会え、作業も終了の報告を受けました。ほっとしました。
基本トランクのインロックは、運転席の鍵を開錠させて頂く作業になり、後はお客様運転席のところから、トランクを開けて頂く形になるのですが、お伺いすると運転席のトランクレバーが故障していて、そこから開けることは出来ない。との事。トランクの開錠は対応出来ない場合もあるので、お伺いして見させて頂くとご案内。他のお買い物をして待っているとの事で、60分前後でご案内。無事作業もさせて頂き、お客様にとても喜んで頂けた。と報告を受けました。
車はニッサンのエルグランドで、イモビライザー搭載のお車でした。インテリジェントキーを作成できる作業スタッフは限られており、ご料金も一般的な鍵よりはお高くなるため、ご案内時は一旦検討されるとのことでしたが、再度お電話があり、やはりお願いしたいとのことで当日中のお時間で作業スタッフを手配し、作業させていただきました。検討後にディーラーにも聞いたのでしょう。ディーラーに頼むと料金自体は安いですが、日にちがかかってしまい、かつディーラーさんに持ち込まなければならない場合もあり、駐車場料金もかかったりしまうので、お客様は「当日中に作業してもらって助かった」と喜んでいただけました。
社用車とのことでしたが、自分は提携会社の者で、車内の車検証の名義が誰になっているのか分からない状態。会社の方とご連絡が取れればと思いましたが、会社には知られたくないとのことだったので、お車の名義確認ができず、作業スタッフの手配ができませんでした。免許証はお持ちだったので身分確認はできるし、話していても怪しい感じのするお客様ではなかったので開錠の作業はさせていただきたいところですが、最近はいろんな犯罪に繋がってしまうことも多く、車の鍵開けは所有者確認が必須というルールを曲げることはできません。そのため、今回は残念ながらお断りする形になってしまいました。お客様は「他社にもダメって言われちゃったんだよねぇ~。しょうがないよね」と苦笑いでした。
お困りのお客様は、重機の型式や鍵の形状、現場の状況などを事細かに伝えてくれました。ドアの鍵開けとお客様は言っていましたが、車のインロック開錠みたいなものでした。直前までは問題なくドアの開閉は出来ていたそうで、再度開けようとした際に開かなくなってしまったとのことでした。豊中市エリアの作業スタッフでちょうど近くにいたものがいたので、30~40分の時間を案内できました。お客様にお伝えしたところ「是非お願いします。白いヘルメットをかぶっています」と服装の特徴まで丁寧に教えてくれて、スムーズに受付することができました。重機のドア開けということで、確実に開けられるか自分も少し不安でしたが、特に問題なく開錠できました。
夜の9時頃の入電でしたが、豊中市なら対応できるスタッフも数名います。ただ、イモビライザー付きだと対応できるものが1名しかおらず、本日は予定がいっぱいで動けない状態でした。お客様に車の車種と一緒にイモビライザーの有無を聞いたところ「わからないけど、さっき電話した鍵屋さんはイモビライザーは入ってないって言ってました。ただその鍵屋さんは今日は動けるものがいないと断られました」。イモビが入っていないなら今日中の対応が可能です。60分前後で行けるものがいたので、お客様にはそれまでどこか暖かいところでお待ちいただくよう案内。作業は1時間ほどで開錠と鍵の作成が終わっていました。
「車は使う予定ないけど、中から取り出したいものがある。鍵を開けて必要な物を取ったら、施錠したい。そのためには鍵を作ってもらわないと…と思ったんだけど、施錠も出来るの?」との事。豊中市エリアの作業スタッフに確認すると、簡単な作業ではないけどお客様の車種なら、対応可能との事。料金は見てからになるが、開錠した場合と鍵を新規で作成した場合の目安の料金をも提示し、あとは現場でお客様と作業スタッフで相談する事になりました。作業スタッフが到着後、ご家族の方が鍵を持っていることは間違いないので、鍵開けと施錠の作業をすることになったようです。お客様も「こちらが一番いい方法を教えてくれて、助かりました」と喜んでくれました。
事情を聴くと、娘と来ていて車は娘名義。娘はドラッグストア2階の皮膚科に行っているから、免許証確認で娘の免許証は提示可能。が、中にワンちゃんが2匹いるからなるべく急いでほしいとのこと。豊中市エリアの作業スタッフで最速の時間が30~40分。「時間かかるのねぇ。でもどうしようもないから来てください」とご依頼になりました。その10分後、悲鳴ともいえるような怒り声で「もしもし、さっきの豊中市のものです。なんて名前で予約したのよ!(店員さんに怒鳴ってる)」。「中に子供がいるのォーー(泣)!命にかかわるの!早く来てよ!!あとどれくらいなの!?」と泣きながら怒ってるような感じで電話がありました。さっきのおばあちゃんの娘さんでした。「さっきの電話から10分くらい経ってるので、あと20~30分くらいだと思います。子供が中にいるんですか!?それは先ほど聞いていなかったです。もし待てないようなら窓を割って入ったり他の鍵屋さんを探されては?」とご提案も「子供よ!犬!!私のこどもなの!!!」。犬を子供と呼んでいるとここで理解できました。「急いで向かってるのでお待ちください」とお伝え。さらに10分後「ねぇ、まだ来ないんだけど!住所間違ってないわよね!?」。まだ案内した時間まで少しあります。「向かってはいるので待っててください」とお伝え。かなりのパニック状態。電話の向こうで店員さんとおばあちゃんに当たり散らしている。その後は再入電もなく、どうなったかなと気になっていたら作業スタッフから作業終了報告があがりました。予定時間より早めに着いて無事に鍵穴から開錠。犬ももちろん無事だったとの事。めでたしめでたし?
道路混雑がみられる夕方の時間帯でしたが、豊中市エリアの作業スタッフで最短30~40分でのご案内ができました。かなり急ぎということで一旦検討となりましたが、10分後に再度電話があり「他の鍵屋にも聞いてみたけど、トラブル救急車さんが一番早かった」とのこと。先ほどの作業スタッフはまだ空いていたので同じ時間で行くことができ、少しでも早く行くように指示しました。「最初からお願いしとけばよかったですね。他社を探していた10分間が無駄でした…」とお客様も言っていました。車のインロック開錠自体は特に難しいものでもなく、10分かからずに終わりました。
パーキングの名前を聞いてネットで調べると住所確認できました。豊中市はスタッフ数もそこそこ人数がいるので1時間後の予約ならほぼ問題ありません。一応エリアの作業員に確認して、お客様に「1時間後にパーキングに向かわせます。ただお客様は確実にその時間にいらっしゃいますか?」と聞いたところ、商談は30~40分くらいで終わるので間違いなくその時間には戻っているとのこと。なんでも、荷物を出して車内に置いた上着を着るときに鍵を車内に置いてしまい、そのまま鍵が勝手にかかってしまったようです。車は溝キー(ウェーブキー)でしたが、ベテランの作業スタッフだったので、比較的短時間で開けることができました。
何箇所か電話したけど、豊中市まで来れなかったり、3~4時間かかるところばかりだったとのこと。当店では人数は少ないですが、豊中市対応スタッフはいます。すぐに時間を調べたところ、予約が入っていたり作業中だったりで、もっとも早く行けるスタッフで60分前後でした。電話をくれた方が、お客様に伝えて話をしていましたが、なんとか待てる時間ということで依頼いただけました。途中からお客様に電話を代わってもらい、必要な情報や確認事項を伝えて、作業スタッフを手配しました。鍵は外溝キー(ウェーブキー)でしたが、鍵が開いていたこともあり、そんなに時間がかからず鍵を作成できたようです。
レッカー車が出発する前までに作業を終わらせて欲しいとのことで、作業もレッカー車に積載された状態でおこなってほしいとのこと。出発時間は約2時間後。車も溝キーのちょっと特殊な車でした。豊中市エリア担当の作業スタッフに確認したところ、特殊な車種なので作業時間もそれなりにかかりそうだけど、なんとか間にあうということだったので、お客様に説明してこちらで作業依頼をいただきました。あまりない珍しい状況でのご依頼でしたが、作業は時間通り問題なく完了し、お客様のお車はレッカーに積まれて目的地に出発したそうです。
最速で行ける豊中市エリアの作業スタッフが40~60分と案内。ファミリーレストランなのでそのくらいの時間は待てるとのことでしたが、若い男性だったこともあり、料金をかなり気にされていました。車種や年式、鍵の形状などを聞くと、けっこう古い車で鍵の形状はギザギザだったとのこと。ギザギザの形状であれば、溝形状(ウェーブキー)の鍵よりは料金も安く済みますが、車や鍵部分の状態を見ていないので、言い切りすることはできません。受付の段階では最低料金の8000円しか案内ができないことを説明し、理解してもらえました。「自分がやらかしたことだし、仕方ないですよね」とお客様も自虐的に言ってました。
家族で豊中市に遊びに来ていて、どこで紛失したかまったくわからない。心当たりがある場所や店には何度も足を運んだり電話をして調べてもらったけど、見つからない。さすがに夕方になってきて、家族も疲れてきて険悪な雰囲気になっていると電話をくれたお父様。楽しいはずの家族でのドライブが、最低な思い出にならないよう、急いで豊中市エリアの鍵屋を探しました。すると、幸運にも20~30分で行けるスタッフが近くにいました。鍵を開けた後に鍵を作成するので、1時間くらいは作業時間をみてくださいと伝え、急いでスタッフを向かわせました。
お客様がディーラーに電話したところ、イモビライザーのセキュリティーが入っていると言われたが、タイヤが社外品なので機械に車を乗せることができず、鍵作成できないと断られてしまったようです。ちょうど豊中市の近くにイモビライザーの鍵を作成できる作業スタッフがいたので15~20分で到着。イモビ付きのリモコンキーを無事に作成し、合鍵も作って欲しいとのことで別途2本現場で作成しました。「すぐ来てくれたうえに合鍵まで作ってもらえて本当に感謝です」と大変喜んでもらえたようです。
車はホンダのN-BOXで平成25年式とのこと。ディーラーに相談したら、作成に一週間くらいかかるということと、車のCPUに新しいイモビライザーの情報を登録するために、レッカーなどで持ってきてほしいと言われたとのこと。それならばと、多少料金が高くなっても出張でその場で鍵を作成してくれる鍵屋に頼もうとなったようです。作業料金が高くなるのは承知されていましたが、作業時間も最低でも1時間くらいはかかると説明し、あらためて大変な作業であることを理解していただけました。作業時は、依頼者の若い男性とお母様が立ち会ってもらい、支払いもお母様がされたようです。無事に鍵ができてエンジンがかかった瞬間は、依頼者とお母様ともに喜んでいたとの報告がありました。
受付していくと、車はトヨタのプリウスでスマートキーとのこと。標準でイモビライザーがついてるお車でした。イモビライザー付きの鍵作成ができる豊中市エリア周辺の作業スタッフで、今日中に対応できるものは1人だけでした。そのスタッフは現在作業中で、それが終わって現場に行くと60~80分くらいかかるとのこと。お客様にその時間をそのまま伝え、かつイモビライザーがついてるので料金的には60000円くらいはかかると案内。時間と料金をいったん旦那さんと検討してみます、となりましたが、10分後に依頼の電話をいただきました。
お客様に車がどこに停まっているかを確認すると、豊中市にある自宅の前。今日は仕事が休みだったので、自分のバイクで出かけ、そこで車の鍵も入ったバッグを置き引きされたとのことでした。警察に届け出はすんでいるけど、明日の仕事で車を使わないといけない。会社の上司に聞いたら予備の鍵もないとのこと。財布もカバンの中だったため、お客様は免許証がないから作るのが厳しいと思ったみたいですが、遺失物届の証明書があれば作業できますよと説明したら、それならありますとの事で、すぐにうちの作業スタッフを向かわせました。
仕事が終わって帰ろうとしたときに気付いたようで、電話をもらったのが夜8時前でした。豊中市に行けるスタッフの時間を調べたところ、もっとも早いものが30~40分でした。お客様も「先に他社に電話をしたら60分以上かかると言われたんですよ。30~40分で来てもらえるなら、それでお願いします」と嬉しそうでした。到着前に作業スタッフからお客様の携帯に電話を直接入れるので、それまで社内の休憩所で待っていると言ってました。作業自体も5分ほどで終わったようで、作業結果を見て作業スタッフに「早かったですね」と聞いたら「車の鍵開けは5分~20分くらいで時間が読めないところがある。今回は瞬殺だったよ」と少し自慢げでした。
話を聞くと、幸いにもトラックの後ろの鍵は開いたままだったので引っ越しの作業は出来ているとの事。お昼で混み合っていましたが、最速で行ける豊中市エリア担当スタッフの時間60分前後でご案内。「作業してるから60分くらいなら待ちます」との事でした。新築アパートのため、ナビに出るか分からない。もし迷ったり何かあれば引越のお客様の携帯にかけていいと言ってもらえました。鍵開けに必要な身分確認もクリアし、急いで作業スタッフを向かわせました。到着予定時刻より早めに到着でき、開錠作業も滞りなく終了。電話をくれた引越業者さんも、優しいお客様に救われたことでしょう。
年式もわからないくらいかなり古い外車とのこと。作業スタッフに確認するも「ロンドンタクシーは初めてだし、やったことがない」と言っていましたが、「でも古い車なら鍵の構造も簡単そうだからたぶん大丈夫」と。お客様いわく最近の車の鍵と違って特殊な鍵とのこと。もし開かなければ料金はいただきません、と説明しとりあえず作業スタッフを向かわせました。お客様もドキドキしながら作業を見守っていたようですが、なんとか開けることができ、無事にお客様の荷物も取り出せ、その後の結婚式も時間通りにすすめることができたようです。作業スタッフも「良い経験になった」と言ってました。
ちょうど近くに作業が終わった作業スタッフがいたので、最速20分程で行けるものがいます、と案内。するとお客様「えぇ、そんなにかかるの?5分くらいで来れないの?」。パトカーや救急車でも5分で行けるところはそうそうありません。しかしお客様にそんなことは言えないので、「20分はかなり早いお時間です。5分で行けるところは他社さんでもまずないと思いますよ」と伝えました。「他探すからいいです」と吐き捨てるように電話を切られました。この電話の15分後、再度電話があり、少し丁寧な口調で「まだ20分で来れますか?」とのこと。しかしさっきの作業スタッフが別の作業が入ってしまったため、別のスタッフの時間40~50分での案内となりました。
夕方の渋滞している時間帯だったことに加え、豊中市周辺のエリア担当は作業中だったり予約があったりで最速で60~80分と早い時間が案内できない状態でした。ただ、ちょっと違うエリア担当のスタッフが、過去のリピーター案件で隣のエリアに作業に行っていることがわかり、そのスタッフに電話してみると「ちょうど作業が終わったから、20分くらいで行けると思う」と超ラッキーな返事。お客様も20分で来てくれるなら問題ないです、と喜んでくれました。しかもベテランのスタッフなので、鍵開けも短時間で終わると確信。お客様の運が良かったのか、自分の運が良かったのかはわかりませんが、絶好のタイミングでした。
パーキングの詳しい住所はわからないということで、隣にあるコンビニの店舗名を聞いて住所をこちらで調べました。1時間後に来て欲しいということで予約となりました。混雑している時間帯だったので、最速で行けるスタッフの時間が40~60分とほぼ予約時間と一緒で良かったです。車が止めてある駐車場は、目印にした店舗のすぐ隣だったようで、問題なく落ち合えたようです。作業も10分程で鍵が開いて「指定時間に来てもらい、鍵開けも10分で開いて無駄な時間なく解決できてよかったです」とビジネスマンらしい言葉だったようです。
転出先はイモビライザー付きの鍵作成をできる作業スタッフが少ない地域。ましてや夏休みでイモビをできるスタッフが結構ひっぱりだこ状態で、受付している間に他のお客様の依頼が数分の差で入ってしまうというハプニングもあり、本当にまいりました…。ただこのお客様は、会社が夏休み期間なので2日間くらいの余裕はあるとのことで事なきを得る。イモビライザーの鍵作成も最近は料金も落ち着いてきたこともあり、成約になりやすいです。スタッフ全員が出来ると受付も苦労がないのですが、機材が高いのですぐには難しそうですね…。
熱中症のニュースが連日流れるほど暑い日が続いており、電話をもらったのも昼過ぎの暑さ真っ盛りの時間でした。作業スタッフに到着時間を確認したところ、最速で60分前後。休日でかなり混んでいたため、このお時間がもっとも早い時間でした。待っていただくにはさすがに遅すぎるか…とご案内しましたが、お客様いわく「自宅に置いてあるし、この後出かけたりもしない。生物が入ってるわけでもないから、その時間で良いよ」とのこと。鍵を開ける作業は少しでも早い時間を望むお客様が多いですが、たまにこういう場合もあります。運が良かった一件でした。
もちろん1分でも早く行けるよう努力します。この日は予約が混みあっていて、60分前後の到着時間しか手配できず、それで案内すると「それだと間に合わないから他を探す」とお客様。当店も心苦しいのですが、60分かかるところを「30分で行けます」とは案内できません。ところがその15分後、再度お電話があり「どこも遅かったのでやっぱりお願いしたい」とのこと。お客様ずっと何軒も電話していたようです。最初の案内時間より少し遅くはなりましたが、スタッフを急いで手配。「最初からここに頼んでおけばよかった。20分の無駄だった」とお客様悔やしがっていました。
車種、年式、カギ形状、イモビ有無、駐車場の場所を確認。3連休の中日で道路も予約も混み合ってる関係で、40~60分程でのご案内となりました。イモビはない鍵でしたが、溝形状の鍵だったため、鍵開けと鍵の作成時間で合計40分くらいかかりましたが、無事に鍵も作成できて帰路につくことができたようです。失くした時は家族から非難を受けていたようで、エンジンがかかった後はとてもホッとしていたようでした。「余計な出費にはなったけど、良い勉強と忘れられない思い出ができました」と苦笑していたとのことです。
警察に被害届を出した際に、警察の方が一度チェーンの切断を試みてくれたそうですが、警察の持っている工具では切断できなかったため、カギ屋さんを頼むようにと勧められたとのことでした。カギ穴もあるチェーンでしたが、カギも持っておらず今後使用することもないのでとカギ穴からではなく、切断作業となりました。お金はかかってしまったけれど、バイクが動かせてよかったと喜んでいたそうです。犯人が見つかるといいですね。
聞けばエンジンかける鍵と給油口の鍵は同じ鍵のため、鍵が折れてしまったために車も動かせない状態でした。とりあえず鍵を作成して車を動かしたいとのことで、作業スタッフが30分で到着。その場で鍵を作成しました。ガソリンが無くなりそうとのことだったので、給油口の部分も特殊工具で開錠し、無事にガソリンを入れ車を動かすことが出来ました。残念ながら給油口の折れた鍵を取り出すことは出来なかったため、その足で修理工場に行くとのことでした。車の鍵穴に残った鍵の破片がある場合、シリンダーを取り出せないと取り除くことは難しいです。でもお客様には、ガソリンも入れられ車も動かせるようになったため、大変喜んでいただけました。
イモビライザーも対応できる作業スタッフに相談すると、別件の作業がもう少しで終了するので本日なら40~60分で向かえる。それで良ければ少し値引きもすると言われました。お客様に伝えると、非常に喜んで頂けました。イモビライザーは作業に1時間くらいかかるので、代行呼ぶのは後にしたほうがいいと作業スタッフからのアドバイスも伝え、お待ちいただくことになりました。酔ってはいましたが、感じもよく、説明もわかりやすくて、案内もきちんと聞いてくれ受付を進めやすい方達でした。
車種を聞いて少し納得しました。お車は、キャデラックとのこと。他の鍵屋さんに聞いても対応できないと言われたとの事。確かに難しい鍵ではありますが、できる鍵屋もあるはずです。当店にかけて来たのが3つ目と言ってました。当店は外車対応の作業員がいるので安心して下さい、と説明をしたところ、とても安心した様子でした。ただし当店でもエリアによっては対応できない場合もあります。作業スタッフの技量や必要な工具などが、個人によって違うからです。例えばジャガーなど鍵穴が小さい丸い鍵穴タイプだと当店でもほぼ対応できません。まずはお電話で確認願います。
もちろん特殊な車(特定の外車など)でなければ、その場で車の鍵の作成は可能です。早朝にお電話がありましたが、今すぐだと手持ちがないのでお昼頃にとの事で、その時間に合わせて作業スタッフを予約。作業はだいたい1時間くらいで終了し、新しく作ったカギをお渡ししました。そのまますぐ乗れるので、お客様も「こんなに早く出来るんですね、夜チェックアウトしてそのまま車で出かける用事があるので助かりました」と喜んでもらえたようです。作業スタッフもベテランの者だったので作業もスムーズに終わる事ができたようです。
話を聞くと、通学用で使用している親の車の鍵をなくしたらしく、校内だったので見つかると思いきや全然見つからないとのこと。使用している車は母親名義で車の車種や年式等全然分からないとのこと。メーカーは分かったので鍵のタイプやドアの開け閉め、エンジンのかけ方を確認。どうしてもカギが無いと困るとのことで、イモビライザー対応の作業員が伺い無事作業終了。一般の鍵より少し料金はかかりましたが、やむを得ず、と言った感じでした。この学生さんには、この車の鍵は特殊キーなので今度は失くさないようにね、とお伝えしました。
この日は豊中市周辺でイモビライザーの鍵を作成できるスタッフは予約がいっぱいでした。遠方からならお伺いできるスタッフが見つかったので、到着時間はかかりますが、お客様の了承をいただき作業に行くことになりました。お客様は現金もクレジットカードも持っていなかったので、奥様が持ってきてくれることに。作業スタッフが到着し、作業をしていると現場で奥様にお金も持っていないのに頼むな、みたいな内容で怒られていたようです。作業は無事終わり、鍵をお渡しすると奥様もご主人も喜んでくれました。最後はとても和やかになりスタッフも良い案件だったと報告してくれました。
エンジンとシャッターの鍵が別々で、エンジンをかけるための鍵は持っているとのこと。中古で買ったバイクだけど、バイクを買った時にもシャッターの鍵はもらわず、シャッターの所は開けっ放しで使っているようでした。90分前後かかるものと30~40分で行けるスタッフが居ましたが、当然早い方が良いということで早い時間のスタッフを手配しました。急いでお伺いし、10-15分程で開錠作業は終わりました。予定にもギリギリ間に合いそうとの事で、喜んでもらえて作業スタッフも安心したようでした。
日曜日という事もあり、普段より予約が詰まっているうえにエリアの作業スタッフは作業中だったり、現場に向かっている途中でした。そのため、もっとも早いもので60~90分でした。「ちょっと他も当たってみます」と成約にはなりませんでしたが、この時間ばかりは仕方がありません。早い時は30分以内で行ける地域ですが、タイミング次第ではこのいくらいの時間がかかってしまうこともあります。当店では作業スタッフに時間を確認してリアルな時間をお伝えするので、時間で成約に至らないことも度々あります。他社さんの中には「とにかく早い時間」を伝えて成約を目指すところもあるようですが…。
お子さんはまだ1歳半との事。GW最終日でしたが、なんとか40分前後で伺えるスタッフがいました。お母さんは「なるべく急いで下さい」ととても心配そうで、作業スタッフには急ぐように伝えました。予定より10分早い30分かからないくらいで到着し、すぐに開錠作業にとりかかりました。ベテランの作業員だったので、5~10分かからない程ですぐに鍵も開けられ、お子さんも無事でした。お母さんのホッとした顔も見られ、お子さんも抱っこされ笑顔になっていたとのこと。こういった案件は受付した自分も作業が無事終わるまで心配になります。
幸い近くで作業終了したばかりの作業スタッフがいたので、10~15分前後での到着時間案内をすることが出来ました。かなり速い時間なのですが、ワンちゃんが乗っているとの事で、作業スタッフにも当然そのことは伝え、可能な限り迅速に対応出来るよう伝えておきました。作業スタッフは、作業中ワンちゃんが怖がらないか心配していたようですが、作業もスムーズに完了し、無事ワンちゃんと対面出来て、お客様も喜んでいたと作業スタッフも喜びの報告をしてくれました。
作業スタッフは40~60分で向かえる者が居たのでホッとしました。ご主人さまがとても穏やかな方でした。車にはイモビライザーもついているため料金がかなり高くなる、車が新車で出来るかどうかも不明。しかし相談中に家に車の合鍵は有ることが判明。車の開錠をすれば、中に家の鍵があるとの事なので一旦自宅に戻って鍵を持ってくることで解決。作業スタッフは開錠のみさせて頂いた案件でした。ご主人も始終穏やかに作業スタッフの話を聞いて下さったので、きちんと説明もできご納得いただけたとのことでした。
ミーティングが朝9時半からということで、余裕をもって朝8時からご予約をお取りし、ベテラン作業スタッフを向かわせました。スムーズに鍵作成の作業を終え、お客様もミーティングに間に合ったとのこと。とても喜んでいたそうです。朝からの作業ということで通勤ラッシュ等もあったため、作業スタッフも間に合って一安心したと言っていました。今後も個人のお客様だけでなく、企業様からのご依頼にも確実かつ丁寧に対応していきたいと思います。
車の鍵の作成にあたって、イモビライザーの有無を確認。出来る作業員が少ないのと年式が割と新しめだったので、イモビライザーの有無で手配する作業スタッフが変わります。結果的にイモビライザーは無かったとの事で、一番近い作業スタッフを派遣。30分程でお伺いになりました。まずご自宅にお伺いし、車の鍵を作成、そのあと駅に移動してバイクの鍵作成の順で対応しました。すぐに対応してもらえてすごく喜んでいたとの報告があり、私どもも嬉しく思いました。
会社名義のお車であれば、どなたか必ず現地担当の方にお立ち合いをしてもらい、お支払いいただくようになります。その車両担当の方が戻られるお時間にあわせて、19時以降のご希望です。「遅い時間にすみませんねぇ」と言われましたが、お客様のご希望に合わせて動けるスタッフを手配するのもよくあることです、大丈夫です。ベテラン作業スタッフだったこともあり、その場での鍵作成はあっという間だったようです。立ち会った人も「すごい技術ですね」と驚いていたようです。
近日中に配送予定の物が積まれているにもかかわらず、ディーラーでは鍵の作成にかなりの時間を要すと言われて困っていたそうです。イモビライザー付きの鍵を作れる作業スタッフが限られていると言うこととトラックのイモビライザー付きがとても特殊でした。幸いその作業が出来るスタッフが行ける地域で、60分くらいで到着。コンピューター書き換え作業も含め、無事に鍵作成完了。その場でお渡しすることが出来ました。お客様は「数社に断られて希望が見えなかったけど、作ってもらえて本当に助かった」と感謝の言葉と缶コーヒーをもらったと報告がありました。
幸いなことに近くで待機していた作業スタッフが居たため、20分程ですぐに向かうことができました。到着後すぐに車を見せて頂き、特殊な鍵ではなかったためピッキング作業ですぐに開けることができました。中の赤ちゃんは作業中もぐっすり眠っており、助け出された後に起きて元気に泣いていたとのことでした。ご両親も安心されていたようです。
休日だったため、予約が立て込んでおりましたが、近くで作業終了間近の作業スタッフが30~40分で伺えることになりました。なるべく急いで来てほしいとのことだったので、受付段階で派遣させました。作業スタッフ到着後、10分程度でピッキングにて鍵穴から鍵開け作業が終了。お客様が作業スタッフに「さすがプロの鍵屋だね。鍵穴から鍵を開けちゃうんだもんなぁ~」と言っていたようです。
GPSで作業スタッフの位置を確認したところ、豊中市のすぐ近くに作業スタッフがいたので電話で状況を確認。豊中市の隣で予約作業があるから、早めに向かっているとの事。トランクの鍵閉じ込めの問合せと現場の詳しい住所を伝えて、先に鍵開けに行くことで調整。お客様もビックリの10~15分での現場到着となりました。鍵開けも10分前後で終わったようで、次の予約現場に遅れることなく行けました。
JAFさんでは鍵を作ることはできないので鍵屋さんをと言われたんだけど、と入電。こちらから車があるところに行って、その場で作成させていただきますとご説明。ディーラーに行かなきゃいけないと思ったのにそんなことできるのかと驚かれてました。お客様のお車はイモビライザーがついたハイブリッド車で、特別な機械と技術がある作業員でないとお手配できない状況で、夜のお時間までお待ちいただければ今日中にお作りできますとご案内、明日には乗りたいので助かりますと言っていただけました。
倉庫はもう閉まってしまうから翌日の昼頃希望とのことでした。積雪や路面凍結も少しずつ解消してきたため、予約を調整し、翌日昼頃でご予約をお取りしました。
UDのトラックでしたが、ベテランの作業スタッフがお伺いしたこともあり、スムーズに鍵開け作業を終えることができました。「さすが鍵屋さんだね!大きいトラックでもすぐに開けられるんですね!」と倉庫にいた従業員の方たち皆様で喜んでくれたそうです。
どうやら彼女とドライブデートに来たみたいです。彼女を怒らせるわけにもいかないので、私も全力で最速で行ける作業スタッフを探しました。予約作業のあった作業スタッフの時間調整をして、20~40分で行けるものを手配。
国産車でイモビライザーもなかったので、作業時間も鍵開けと作成含めて30分くらいで終わったようです。余計な出費になったと思いますが、現場に行った作業スタッフいわく、彼女も彼を責めたりせずに優しかった。二人の思い出の出来事になるんじゃない、と言ってました。
詳細を伺うとバイクの鍵開けに必要な書類がなくて、このままでは対応できない状況でした。お困りのお客様をなんとかお助けできないかと色々なお話しを聞き出すと、ご自宅の中にはバイクの合鍵もあるとのこと。ご自宅の開錠に必要な免許証はお持ちだったので、ご自宅の玄関を開ける作業をお勧めして作業スタッフを手配しました。作業も無事終わり「家を開けてもらうという発想はなかったので本当に助かった」と喜んでいただけました。
通常は運転席を開ければトランクオープナーで開けられるものが多いのですが、お車はBMW。高級車はトランクの鍵穴からでないと開かないタイプでかなり技術が必要なものでした。実は他社にも聞いたんだけど、できないと言われたらしいです。「やっぱり難しいんだね」とお客様は言っていましたが、当店にはできる者もいます。到着時間は40~60分ほどいただきましたが、お待ちいただいて無事に開けさせていただきました。
すぐにGPSで近くにいる作業スタッフの位置を確認し、作業状況を確認。もっとも早いものが30~40分で現場到着できるということで、その時間を案内して手配しました。鍵作成だと時間がかかることもありますが、鍵開け作業の場合、早ければ10分程度で開けることができます。お客さまもお仕事に間に合う時間で終了出来たようで、受付をした自分も結果報告を見て安心しました。
豊中市周辺担当の作業スタッフが、30~40分で伺える場所にいたのでそちらの時間で手配しました。ちょうど帰宅された時に鍵を閉じ込めてしまったとの事で、家の鍵も一緒に入っているため家の中にも入れないと大変お困りのご様子でした。ベテランの作業スタッフだったこともあり、10分かからずに鍵開け完了。迅速な対応にお客様も大変喜んでいたようです。
お客様、足が悪く車がないとお金をおろしに行くことも難しいとのことでした。豊中市担当の作業員でクレジットカード対応できる者がいたのでその旨案内したところ「それならカードで払うわ。カードも使えるんですね!」と安心した様子でした。作業員がお伺いしてすんなりと作業が進み、クレジットカード払いをして無事トラブル解消となりました。「一時はどうなるかと思ったけど、オペレーターさんも作業員さんも優しく丁寧に対応してくれて助かりました」と感謝の言葉をいただきました。
冬になり、寒さも増してきましたが、昼間の車の中は日差しが入り込み、暑くなっています。3歳のお子様がお車の中とのことで、お母さまもご不安な様子でしたので、近くで作業していた作業員、30分でご案内。すぐ伺いますから下さいね。とお伝え。少しほっとして頂けたようです。作業員も早急にお伺いし、スムーズに作業させて頂き、大変お喜びいただけ、作業員もホッと肩をなでおろしたと報告を受けました。とてもご不安だったと思いますが、少しでもご安心いただけて、直ぐにお伺い出来、わたくしもホッと致しました。
車は中古で買ってスペアキーはないまま乗っていたそうです。車屋さんに聞いたらレッカーで移動してから作成とかなりな大事で驚いてしまって、鍵屋さんならすぐできるかもと言われたんですけど本当ですかと。弊社では、車種、ご名義を確認の上でその場に行ってお作りできるので大丈夫です。お客様のお車は通常のギザギザの鍵だったのですぐにお伺い作成できました。送迎があるので子供が学校から帰る前にできてよかったと喜んでいただけました。
最初予約が混んでいて最速で60~90分で伺える作業員でしたが「もう少し早く来れないか」とのことだったので、他の作業員とのスケジュールを調整し30~50分程で向かえる作業員を手配できました。
開錠が少し難しい車種でしたが、無事作業終了し、警察の方からもお礼をいただけたと作業員より報告がありました。このような柔軟なスケジュール調整ができた好例でした。
お急ぎとのことで、近くをまわっていた作業員が、30分~1時間でお伺い出来ます。とご案内させて頂きました。1時間もかからずお伺いでき、さらにお伺い後、早急な対応に「こんなに素早く開けてもらえると思わなかった。さらに丁寧に作業して頂き、ありがとうございます!」と大変お喜びだった様子。作業員もお客様に喜んでもらえて今後への活力になったようです。
夜間で動いている作業員も少なくっている時間帯ですが、ちょうど近くの現場で作業をしている作業員が1人いて、あと少しで作業も終わるとのことだったので終わり次第向かってもらうようにしました。お客様は会社の車だけど大丈夫ですか?と心配してましたが、今回は車内に免許証や会社の名刺などが有るとのことで所有者確認は問題ないと説明。その後、作業員から作業報告時にお客様が本当に助かったとのことでした。
車の年式等お伺いしたところ、盗難防止装置のイモビライザーが搭載されている可能性が高いことがコールセンターで判明しました。お客様にイモビライザーの確認をしてもらったところ、やはり搭載されており専門の作業員を手配し無事鍵を作り終えることができました。「自分だけだとイモビライザーの事など何も分からなかった、搭載されていることを教えてもらい専門の方に来てもらってとても助かりました。」と喜んで頂けました。
周辺の担当者に確認、2~3時間程かかるものと50~60分の時間案内をし、早い方をお手配。台風が近づいている土曜日ということもあり、雨で道路状況が心配でしたが、地元の裏道も知り尽くしている現場作業員だから、渋滞を避けて時間通り到着。ドアが開いている状態だったので作業はスムーズにいったそうです。「こんなに早く新しい鍵ができるなんて思わなかったよ、雨の中ありがとう」と喜んでもらえたと報告がありました。
周辺の担当者に確認、2~3時間程かかるものと50~60分の時間案内をし、早い方をお手配。台風が近づいている土曜日ということもあり、雨で道路状況が心配でしたが、地元の裏道も知り尽くしている現場作業員だから、渋滞を避けて時間通り到着。ドアが開いている状態だったので作業はスムーズにいったそうです。「こんなに早く新しい鍵ができるなんて思わなかったよ、雨の中ありがとう」と喜んでもらえたと報告がありました。
イモビライザー対応者は限られてますが、ちょうど近くで作業している者が居たので、お電話頂いてから60分前後ですぐお伺い出来ました。すぐに作業にとりかかり、その場で鍵を作ってお渡ししました。ディーラーさんなどだと日数もかかりますし、レッカー代等もかかるので、会社の車で仕事でも使うので、当日その場で作ってすぐ車乗れるなんて、助かりましたと喜んで頂けました。
過ごしやすい季節の到来を、夜の寝やすさで感じる方も多いのではないでしょうか。遊ぶにもちょうどいい気候だから、休日を久しぶりに車でどこかへ行かれる人もいるでしょう。
ただ普段車を使わない生活だと、車の鍵をどこかにやってしまっているのことに気づかずにいるかもしれません。いざ出かけようとしたら車の鍵が無く、せっかくの休日が台無しに・・・
そんな時は諦める前に豊中市の鍵のトラブル救急車にご連絡ください。鍵のトラブル救急車ならすぐにご対応させていただきます。!
先日、買い物途中で車の鍵をインロック状態にしてしまい、泣きつく形で業者さんにお願いすることにしました。豊中市近くの駐車場でインロックトラブルが発生したのですが、早急にスタッフさんは来てくれました。
車の鍵トラブルは初めてだったのですが、傷一つつけることなく元通りになったので助かりました。(20代男性)
車の鍵を無くしてしまったので業者に依頼をしました。深夜の事で、次の日は仕事があったので急いでいましたが、すぐに来てくれたので良かったです。豊中市周辺の駐車場までざわざわ来てもらいました。深夜でしたが対応が迅速で良かったです。
車の鍵を無くしたことが初めてで、パニックになっていましたが冷静に対応してくれました。また起こってしまったら依頼したいです。(30代女性)
仕事から家に帰った所、車の鍵が無い事に気づき慌ててこちらに電話しました。オペレーターの方の対応も良かったです。駅から離れたところに住んでいるのですが電話をしてからすぐにスタッフの方が駆けつけてくれました。
車の鍵開け作業もすぐにやってくださり助かりました。金額に関しても良心的でこちらにお願いして本当に良かったです。(30代男性)
3月に入り少しづつ寒さも和らいできましたね。
3月は進学や就職などで人の入れ替わりがもっとも多くなります。
新しい住まいの準備を進めている方も多いでしょう。
不慣れな土地で安心した生活を送るにはセキュリティーにも目を配る必要があります。
通常は入居の際に新しい鍵に交換して貰えますが、皆さんの玄関の鍵は大丈夫ですか?
豊中市の住宅・マンションの鍵に関するご依頼はカギのトラブル救急車にお任せ下さい!
最短20分で駆けつけます!