オシムラシカコドモキョウセイシカクリニック

おしむら歯科・こども矯正歯科クリニック

最寄駅 荒子駅 出口 徒歩 5分
高畑駅 出口 徒歩 11分
エリア 名古屋市西部
ジャンル 歯科

「噛む」と「食べる」ことをここちよく

1981年に開業した名古屋市中川区細米町にあるおしむら歯科・こども矯正歯科クリニックです。荒子駅から徒歩5分、高畑駅から徒歩11分です。健康的なお口であることは、おいしく食事ができ、笑顔に自信が持てることです。人生をより豊かに送るうえで、とても大切なことだと考えます。当院は患者様一人ひとりと向き合い、患者様を第一に考えた治療を行っています。大事な歯とお口の健康のため、いつでも気軽に来院して治療を受けてほしいという思いから、歯科医療を通じて、地域の人々の生活の質をより高めていくお手伝いをしていきたいと思っています。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長押村 侑希

院長押村 侑希

患者さまに「ここで治療を受けて良かった」と思っていただけるように、当院には各診療項目に歯科医師が在籍しており、地域の皆さまのさまざまなニーズに応えられる体制を整えています。お子さまを持つ親御さまが治療に専念できるように、キッズルームにて保育士がお子さまをお預かりします。また、院内環境にも力を入れています。院内はバリアフリーですので、足の不自由な方やベビーカーでお子さまをお連れの方でも診療室まで入りやすい環境です。 このような体制・空間作りをすることで、地域の皆さまに何かトラブルが起きた時に、頼っていただける歯科医院でありたいと思っています。何かあれば、遠慮なくご相談ください。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2025/07/16 14:36

診療受付時間

09:30〜13:00 - -
15:00〜18:30 - -
09:00〜13:00 - - - -
14:30〜18:00 - - - -

基本情報

定休日 日曜日, 祝日
住所 〒454-0847
愛知県名古屋市中川区細米町1-7
電話番号 052-363-3366
最寄駅 あおなみ線  荒子駅 出口 徒歩 5分
東山線  高畑駅 出口 徒歩 11分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 虫歯が気になり歯医者さんで治療

    最近、甘いものを食べると歯が痛むようになり、虫歯かもしれないと思い、急いで近くの歯医者さんを訪れた。予想通り、虫歯が見つかり、すぐに治療を始めてもらった。痛みや不快感を最小限に抑えてくれる新しい無痛治療を選んだので、想像以上にスムーズに治療を進めることができた。治療後は痛みがなくなり、再び食事を楽しむことができて安心した。これをきっかけに、日々の歯磨きや食生活の見直しを行うことに決めた。

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

  • 歯医者さんで口臭について相談

    口臭が気になったので、お勧めの対策を尋ねるために歯医者さんを訪れました。毎日の歯磨きだけでなくフロッシングも重要で、特に夕食後のお手入れを念入りにするようにとアドバイスしました。さらに、定期的な歯石取りも口臭予防になると教えてくれました。水分補給の大切さも強調されました。口臭が気になる方、ぜひ試してみてください。

localplace知恵袋

  • Q矯正治療は何歳まで受けられますか?

    A矯正治療は年齢によって適する場合がありますが、一般的には成長期の子供から十代の若者に向いています。しかし、成人であっても矯正治療を受けることができる場合があります。治療の成功には個人の歯の状態や骨の成長の状態などの要素も関与しますので、具体的な年齢制限は決まっていません。最終的な判断は歯科医師が行い、個別のケースバイケースで検討されます。

  • Q子どもの歯科矯正って医療費控除の対象になる?

    Aはい、子どもの歯科矯正は医療費控除の対象になります。具体的には、医療費控除の対象となる歯科矯正費用は、医師または歯科医師の診断書が必要で、自由診療でも対象となります。ただし、医療費控除の範囲内での還付金が支払われるため、費用の全額が還金されるわけではありません。また、医療費控除については所得に応じた割合で還付金が支払われるため、具体的な還付金額は所得によって異なります。

  • Q赤ちゃんは歯が生え始めると泣きやすくなるのはなぜですか?

    A赤ちゃんが歯が生え始めると、歯茎に圧力がかかり、痛みや不快感を感じることがあります。この痛みや不快感が原因で泣きやすくなることがあります。また、歯が生える過程は赤ちゃんにとって新しい経験であり、不安やストレスを引き起こすこともあります。これらの要素が組み合わさり、泣きやすくなるのです。

周辺にある店舗