ハツミシカイイン

はつみ歯科医院

最寄駅 高田駅(長崎県) 出口 車 7分
道ノ尾駅 出口 車 15分
エリア 長与・時津
ジャンル 歯科

虫歯治療から部分矯正まで対応!時津で1995年から診療しているスタッフ全員女性の歯科医院

「はつみ歯科医院」は、西彼杵郡時津町西時津郷にある歯医者です。JR長崎本線長与駅から徒歩7分のところにあり、5台駐車可能な駐車場をご用意しています。当院はお子さまからご高齢の方まで、あらゆる年代の患者さまから愛される地域のかかりつけの歯医者として親しんでいただくことを目指して20年以上、同じ土地で診療を続けており、ご家族の皆さまで通ってくださる地域に根ざした歯医者としてご認識いただいております。

当院は、一般的な歯科治療から小児歯科、歯科口腔外科、ホワイトニングなど診療させていただいており、開業当初からの患者さまお一人おひとりの状態を見ながら定期検診のご案内をし、長年にわたってお口を診させていただいてまいりました。こうしたお付き合いによって、自分の治療に対しての責任を取ることが歯科医師の務めだとも思っております。

当院のスタッフは歯科医師を含め、全員女性です。痛みや恐怖などのイメージから敬遠されがちな歯医者ですが、女性目線の心配りとていねいな応対で、患者さまのご要望をおうかがいし、心地よくリラックスできる雰囲気を感じていただけるよう、歯科医師・スタッフ一同でお迎えいたします。小さなお子さまを連れた患者さまの治療中は、スタッフがお子さまのお相手をさせていただきますので、ご予約時にご遠慮なくお声がけください。

また、お身体が不自由な患者さま、ご高齢で足元がおぼつかない患者さま、ベビーカーでお子さまをお連れの患者さまも通院してくださるよう、院内をバリアフリー対応にしました。土足でお入りいただけますので、面倒な靴の履き替えも必要ありませんし、すべての患者さまを受け入れられるだけの診療体制を整えています。

初診の際には、検査の結果からご提案する治療の計画、費用、期間などについて、ゆっくりお時間をいただき、ご説明します。当院は地域の皆さまとの長期間にわたるお付き合いを通して、お口の健康維持に尽力したいと願っておりますので、どうぞ、当院へご来院ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長村岡 はつみ

院長村岡 はつみ

私は患者さまに「来てよかった」と思っていただける歯科医院を目指しています。そのために私をはじめ、スタッフ一同丁寧な対応を心がけています。また私は女性なので、女性目線の心配りを忘れないことで、患者さまがご来院しやすくなればと思っています。 失った歯は、元に戻りません。だからこそ、歯を失わないための試みが大切になります。私は、定期的なメンテナンスをすることが患者さまの歯を守る近道だと考えています。定期的な歯のメンテナンスによって、一緒に歯を守りましょう。歯科医院は怖いという印象を持たれている方こそ、ぜひ一度お越しください。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2025/03/29 14:44

自費診療をくわしくみる

診療受付時間

09:00〜12:30
14:00〜18:30 -
14:00〜16:00 - - - -

基本情報

定休日 日曜日, 祝日
住所 〒851-2101
長崎県西彼杵郡時津町西時津郷64-33
クレジットカード 利用不可
最寄駅 長崎本線  高田駅(長崎県) 出口 車 7分
長崎本線  道ノ尾駅 出口 車 15分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 歯医者さんで口臭について相談

    口臭が気になったので、お勧めの対策を尋ねるために歯医者さんを訪れました。毎日の歯磨きだけでなくフロッシングも重要で、特に夕食後のお手入れを念入りにするようにとアドバイスしました。さらに、定期的な歯石取りも口臭予防になると教えてくれました。水分補給の大切さも強調されました。口臭が気になる方、ぜひ試してみてください。

  • 虫歯が気になり歯医者さんで治療

    最近、甘いものを食べると歯が痛むようになり、虫歯かもしれないと思い、急いで近くの歯医者さんを訪れた。予想通り、虫歯が見つかり、すぐに治療を始めてもらった。痛みや不快感を最小限に抑えてくれる新しい無痛治療を選んだので、想像以上にスムーズに治療を進めることができた。治療後は痛みがなくなり、再び食事を楽しむことができて安心した。これをきっかけに、日々の歯磨きや食生活の見直しを行うことに決めた。

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

localplace知恵袋

  • Q大人の歯科矯正のメリット

    A1. 歯や咬合の改善による見た目の美しさの向上。 2. 咬み合わせの正常化による咀嚼機能の向上。 3. 歯並びの改善による歯のケアのしやすさの向上。 4. むし歯や歯周病の予防・治療のしやすさの向上。 5. 長期的な視野での歯の健康維持と、歯科医院での治療費の削減。

  • Q20代~30代の歯の色素沈着の対処法は何ですか?

    A20代~30代の歯の色素沈着に対しては、以下の対処法があります。 1. 日常の歯磨きをしっかり行うこと:適切な歯磨きを行うことで、歯の表面に付着した色素を取り除くことができます。 2. 漂白剤を使用すること:歯科医院や薬局で入手できる歯の漂白剤を使用することで、歯の色素沈着を軽減することができます。 3. 歯科医院でのプロフェッショナルな歯のクリーニング:歯科医院で行う専門的な歯のクリーニングによって、頑固な色素沈着を取り除くことができます。 4. 色素の原因となる飲食物の摂取を控えること:コーヒーや紅茶、赤ワインなどの色素を含む飲食物の摂取を制限することで、色素沈着を予防することができます。 これらの対処法を組み合わせることで、歯の色素沈着を改善することができます。ただし、重度の色素沈着や他の歯の問題がある場合は、歯科医師に相談することをおすすめします。

  • Q年齢とともに歯が黄ばむ原因は何ですか?

    A年齢と共に歯が黄ばむ主な原因は、エナメル質の摩耗と象牙質の組織が透明になることによるものです。エナメル質は加齢により徐々に薄くなり、象牙質の組織も経年によって透明度を増します。また、加齢による歯の表面に付着する色素や歯垢の蓄積、食事や飲み物の摂取による着色なども黄ばみの原因となります。歯科医師や歯科衛生士との定期的なクリーニングやホームケアのいずれかを行うことで黄ばみを軽減できるかもしれません。

周辺にある店舗

最近見た店舗