ケーズドッグスクールホンコウ

K’sドッグスクール 本校

エリア 奈良・西大寺周辺
ジャンル ペットサロン、トリミング

ワンちゃんと飼い主さまの快適で安全な生活を、責任を持ってサポート致します

リピーターさん多数、大人気のトリミングメニュー 当スクールのトリミングでは、ワンちゃんのことを良く知り、飼い主さまのご要望をしっかり掴んだ施術をさせていただくために、丁寧なカウンセリングを重視しています。カットスタイルのお悩みややってみたいカット、気になるトラブル、お手入れで困っていることなどがありましたらお気軽にご相談ください。複数のベテラントリマーと、大型犬も楽に入れる大型ドッグバスなどの充実の設備でお待ちしています。
ありがたいことに大変ご好評いただいており、4台のトリミング台をフル稼働させていますがご予約がとりにくい状況です。恐れ入りますが期間を長めにとってご連絡くださいませ。
恐れ入りますがスクール修了生さまを優先させていただいています。保育園などのスクール見学も含めて、ぜひ一度遊びにいらしていただけましたら幸いです。
しつけ教室について ご興味を持たれた際はまず気軽にお電話ください。お電話で簡単なご説明をさせていただいた後、希望される飼い主さまには無料カウンセリングをご案内させていただきます。カウンセリングでは現状のワンちゃんの問題点と、どういうふうに変わってほしいかなどについてじっくりお話をお伺い致します。そのうえで、そのワンちゃんに合ったメニューのご提案をさせていただきます。
利用するか否かはカウンセリング後に判断していただいて結構です。カウンセリングのついでに、実際のトレーニングの様子をご覧いただくことも可能です。
ワンちゃんにはもともと高いコミュニケーション能力が備わっていますので、しっかりと対応していけば、自分に求められていることを理解できるようになり、着実に進歩していきます。問題行動などのお悩みの飼い主さまは、諦めてしまう前にぜひ一度ご相談だけでもお越しください。
暮らしをより豊かにし、ワンちゃん自身を守るしつけの重要性 幼少期にきちんとしつけられたワンちゃんは、自分の意思のままに振る舞おうとするのではなく、必ず飼い主さまにお伺いを立ててくれます。ですので、お散歩中に他のワンちゃんに吠えかかったり、興味のあるものの方へ飼い主さまを無視してぐいぐいと走っていくこともありません。またお家にお客様がいらした際も興奮し過ぎて飛び掛かってしまったり、お子様を押し倒してしまったりするようなこともありません。

しつけは不自然でかわいそうと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、ワンちゃんの不安やストレスを軽減することでもありますので、しっかりと考えてあげてください。ワンちゃんから信頼を得ることができるようになると、一緒に過ごすことがお互いにより一層楽しくなります。
ペットホテルも行っています 複数のスタッフで見守る、万全のペットホテルも行っています。ホテルでは基本的に、早朝、昼、夕方にドッグランかお散歩での運動をさせていただきます。スタッフ一人一人がワンちゃんとお友達になり一緒に楽しく遊びますので、寂しさやストレスも軽減できるかと思います。夜間もワンちゃんのお部屋の近くでスタッフが寝泊まりし、健康状態のチェックやトイレの対応を行います。ワンちゃんのみになる時間はありませんのでご安心ください。
大切なご家族をお預かりしている以上、100%の責任を持つことが当然だと考えています。昼間は元気だったのに、急に体調を崩すという可能性もゼロではありません。すぐに対応できるように24時間体制で見守っています。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜19:00

基本情報

住所 〒631-0011
奈良県奈良市押熊町1296
電話番号 0066-9802-9709953
アクセスをみる

localplace体験談

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

localplace知恵袋

  • Q犬の性格について

    A犬の性格は品種、個体差などの要因によって様々ですが、一般的には陽気で人懐っこく、忠実で社交的な性格が多いです。また、遊び好きで活発な特徴もあります。ただし、個体差があるため、犬種や個体を選ぶ際にはその点も考慮する必要があります。犬の性格は飼い主と密接に関わり、犬の性格を理解し、心地よい環境を提供することが大切です。

  • Qペットの抜け毛について

    Aペットの抜け毛は、季節や種類、健康状態などによって異なります。例えば、犬の中には一年中抜け毛が多いものもいれば、季節限定で抜け毛が増えるものもいます。また、健康状態が良くない場合やストレスを抱えている場合、抜け毛が増えることもあります。抜け毛を減らすためには、ブラッシングや適切なシャンプー、栄養バランスの良い食事などが効果的です。定期的にペットの体調チェックをし、必要に応じて獣医師に相談することも重要です。

  • Qチワワについて教えてください

    Aチワワは、小型犬の一種で、ルーツはメキシコです。体高は20cm以下、体重は1〜3kgほどで、非常に小さく可愛らしい見た目が特徴的です。性格は活発で好奇心が強く、しつけがしやすく、飼い主への愛情深さが非常に強いと言われています。また、長毛種と短毛種があり、被毛の色やパターンも多様で美しいです。チワワは室内飼育に適しており、少ない運動量で飼育可能ですが、重度の運動不足や過度の摂食に注意する必要があります。

周辺にある店舗

最近見た店舗