アーポックドウブツビョウイン

アーポック動物病院

最寄駅 戸田駅 西口 徒歩 10分
エリア 戸田・蕨
ジャンル 動物病院、獣医師

ピッタリ寄り添って、「飼い主さまの一生懸命」を応援します

もっとも身近ですぐに頼れる存在として 当院は地域にお住まいのペットを守る一次診療機関として、あらゆる症状に対応しています。もっとも身近ですぐに頼れる存在としてしっかりと症状や状態の判断を行い、必要であれば迅速に、専門性の高い2次診療機関をご紹介させていただく体制も整えています。
またインフォームド・コンセント(=治療方針を説明し、同意を得る)ことに努め、検査について、病気について、治療方法についてなど分かりやすく丁寧にご説明をさせていただくとともに、症状だけで判断する通り一変な対応ではなく、それぞれのお気持ちや考えに寄り添った、ご納得いただきながらの診療を大切にしています。

東洋医学も取り入れています 当院では主にヘルニアや脊髄梗塞といった神経系の麻痺に鍼治療を取り入れています。
東洋医学における経絡=ツボは動物も人間とあまり変わらず、人と同じ名前を持ったツボもたくさんあるなど、考え方はさほど変わりません。西洋医学的アプローチでは治療に限界があるケースでも、体の生命力を高める東洋医学を用いることで良い方向へ導くことができる場合もあります。体との相性がありますので、すべての子にとって良い結果をもたらすわけではありませんが、少しでも可能性を広げるために取り入れて行っています。
ただし当院は東洋医学専門の病院ではありませんので、いきなり鍼治療から始めることはなく、一連の治療のなかでどのように鍼治療を組み込んでいくかを考えて施しています。
麻痺は飼い主さまにとってもペットにとっても辛いですし、ヘルニアが原因で亡くなってしまうこともあります。通常の治療で多くの子は症状の緩和が見られるのですが、それでも麻痺が残ってしまい、手をつくしたものの症状緩和の見込みがないときなどに、最後の手段として飼い主さまにご提案させていただいています。

ペットサロンやペットホテルも併設しています 院内にてペットサロンやペットホテルのサービスも行っています。院内に併設しており、常に獣医師や看護師が近くにおりますので、急な体調変化が心配な子もお任せください。
診察なども合わせて行うことができて便利ですし、病院に慣れることにも繋がりますので、病気や怪我の治療・予防以外にも、日頃からぜひお越しくださいませ。

ペットの健康を守るために考えてほしいこと 健康診断は日頃から定期的に受けることをおすすめしています。特に高齢の犬や猫を飼われている方は、外見からは判断することができず、進行しないと症状も出ない肝臓などの病気が隠れていることがありますので、病気の早期発見、早期治療に役立つ健康診断を習慣にしてあげてください。見た目では分からない病気であっても、血液検査で値の異常を見つけ、エコー診断することにより早期に見つけることができます。
健康診断を受けさせる間隔は、基本的には年に1回で十分ですが、高齢の子や血液検査で異常値の見られる子は、年に2回行うことをおすすめします。
かわいいペットが生涯に渡り健康で暮らせるように、ぜひとも定期的な健康診断や受診を心がけてください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜13:00 -
16:00〜18:00 - -

基本情報

定休日 木曜日
住所 〒335-0026
埼玉県戸田市新曽南2-1-21
電話番号 0066-9802-9711723
最寄駅 JR埼京線  戸田駅 西口 徒歩 10分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

localplace知恵袋

  • Qソマリ(猫)について教えてください。

    Aソマリはの最も目立つ特徴は、美しい長い毛と、鮮やかなアカヒゲカラーの組み合わせです。ソマリは活発で遊び好きな性格を持ち、好奇心旺盛で人懐っこいことが特徴です。また、知的で頭の良い猫とも言われ、トレーニングにも良い反応を示します。ソマリは、飼い主との絆を築き、家族の一員として愛される傾向があります。また、定期的なブラッシングと適切な運動を提供することが重要です。

  • Qグルーミングとトリミングの違い教えて

    Aグルーミングとは、動物の被毛や爪などのケアを行い、清潔さを保ち健康を維持することを指します。一方、トリミングは、被毛を整えるために刈ったり、カットしたりしてスタイリングすることを指します。つまり、グルーミングは健康面を重視し、トリミングは見た目の美しさを追求することが目的とされています。ただし、これらの区別は明確ではなく、どちらも動物の飼い主が獣医師やトリマーなどの専門家に相談しながら適切な方法で行うことが重要です。

  • Qアビシニアン(猫)について教えてください。

    Aアビシニアンは、美しいコートと独特の外観が特徴の猫の品種です。彼らは中型から小型で、筋肉質で引き締まった体型をしています。彼らは非常に活発でエネルギッシュな性格であり、知識欲も旺盛です。彼らは知恵を活かして問題解決にも挑戦します。 アビシニアンは非常に社交的で人懐っこい性格をしています。彼らは飼い主との絆を重視し、一緒に遊ぶことを楽しむでしょう。彼らは活発で知恵もあるため、刺激的な遊びや知恵の餌を与えることが重要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗