イバラキドウブツビョウイン

茨木動物病院

最寄駅 金沢文庫駅 東口 徒歩 10分
エリア 金沢文庫・金沢八景・能見台
ジャンル 動物病院、獣医師

些細なことやしつけの事などでもお気軽にご相談ください

ペットたちとの信頼関係を築くことのできるような診療を目指します 当院では、初診・再診にかかわらず、十分に時間を取り、飼い主さまとお話しすることを心がけております。特に初診の場合は、飼い主さまもペットも緊張しています。獣医療的に最適とされる診療であっても、飼い主さまとペットにとって最良とは限りません。ペットに対しても、様子を見ながら診察してあげるように努めています。もしもペットたちが嫌がっていることに気づかず、嫌な気持ちのままお返ししてしまうと、ペットたちは病院が嫌いになってしまいます。今後、予防や検診、診療と末永くお付き合いすることを考え、診察に入って嫌がる子は少し診療台の下で遊ばせてあげてから診療するようにしています。その間に飼い主さまからしっかりとペットたちの様子をうかがいながら診療するように心がけております。
飼い主さまのお心がけで、防ぐことのできる病気もあります 当院では、狂犬病予防接種はもちろんのこと、犬の混合ワクチン・猫の混合ワクチンなどを推奨しています。狂犬病の予防接種は義務づけられておりますが、混合ワクチンについては特に義務づけられているものではありません。ペットの健康や未然に防げる病気のことを考え、混合ワクチンの接種をおすすめします。
また、犬猫の平均年齢の上昇に伴い、人間と同じく腫瘍や循環器の病気が増加してきていると感じます。これらの病気は早期発見することで治療の選択肢が広がるので、当院では定期的な検診をおすすめしております。犬猫は人間の4倍、5倍のスピードで年を重ねていくともいわれています。犬の場合は、フィラリアのお薬をもらいにくる時や、お散歩のついででも結構ですので、定期的に動物病院に足を運んでみてください。
毎日健康チェックをしていただいても見落としてしまう小さな変化や触診などでは見つかりづらい変化もあります。定期検診につきましてもご気軽にお尋ねください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜12:00
18:00〜20:00

基本情報

定休日 日曜日, 祝日
住所 〒236-0017
神奈川県横浜市金沢区西柴3-22-13
電話番号 0066-9802-9711823
最寄駅 京急本線  金沢文庫駅 東口 徒歩 10分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

localplace知恵袋

  • Q動物の毛でアレルギーが出ます。出たときの対処法を教えてください

    A動物の毛でアレルギーが出た場合は、次のような対処法があります。 1. アレルギー症状が出たら、すぐに医師に相談しましょう。 2. アレルギーの症状を軽減するため、抗ヒスタミン剤を服用してください。 3. 飼い犬や猫を撫でたあとは、手を洗いましょう。 4. 毛が絡まった洋服や布団には、洗濯洗剤でしっかり洗ってください。 5. アレルギーの症状が強い場合は、動物の毛を持つ家具やカーペットを避けるなど、環境の対応も必要です。

  • Q秋田犬について教えてください

    A秋田犬は、日本原産の大型犬種で、主に猟犬として飼われています。筋肉質で力強く、勇敢な性格が特徴で、体高が60センチメートル以上、体重が30キログラム以上になることが多いです。毛色は、赤や白、虎斑といったバリエーションがありますが、特に赤い毛色が代表的です。飼い主への忠誠心が非常に強く、護衛犬としても優秀なため、警察犬や盲導犬としても活躍しています。ただし、しつけがしっかりとされていないと、他の犬や人間に攻撃的になることがあるので、注意が必要です。

  • Q猫が下痢になったら

    A猫が下痢をする場合は、まずは症状の程度を確認して、軽度の場合は自然治癒を待ったり、水分摂取を積極的に行い、胃腸の負担を軽減するようにしましょう。ただし、重度の場合や症状が続く場合には、獣医師に相談して診察を受けることが必要です。また、下痢が軽減するように特定の食品を与えたり、プロバイオティクスなどのサプリメントを使用することも有効です。しかし、獣医師からの指示に従って処方薬を投与することも必要な場合があります。

周辺にある店舗

最近見た店舗