ナナイロドウブツビョウイン

なないろ動物病院

エリア 根津・千駄木・谷中
ジャンル 動物病院、獣医師

こんにちは、なないろ動物病院です

動物たちが嫌がらずに来てもらえるように 当院のコンセプトは「動物たちを病院好きにしたい」です。当院では、治療をがんばったときのごほうびとして、体に安全なおやつをあげることもあります。動物たちにとって、体をたくさん触られたり、注射をされたり、病院とは嫌な所と思われることが多いです。しかし、当院に来院してくれる動物たちの中には、病院が大好きな動物たちがたくさんいます。アレルギーやしつけのうえで、与えたくないおやつがある場合は遠慮なくおっしゃってください。
健康状態を保つために 狂犬病予防接種、犬混合ワクチン(5種、6種、9種)をご提供しております。また、猫にも安心な猫混合ワクチン(3種、5種)もご用意しておりますので、お気軽にご相談ください。併せて、病気の早期発見や健康管理のため、ドックドックやキャットドックを受けていただくこともでき、飼い主さまの大切な家族である犬や猫を、しっかり診療いたします。
また雌の場合の乳腺や子宮・卵巣の疾患リスクの低下、雄ではマーキングや攻撃行動などの問題行動の抑制や精巣腫瘍、肛門周囲腺腫などのリスクの低下を目的に避妊・去勢手術をおすすめしております。
困ったときにお気軽に利用できる、しつけ教室 社会性を身につけるために、当院ではしつけ教室をおすすめしております。しつけをおこなうことで、飼い主さまもトラブルや問題を回避することができ、快適に暮らすことができるようになるばかりではなく、犬も、意味も分からず叱られることが減り、学ぶ喜びを感じながら自信を持って人間社会で生活できるようになります。また、しつけを通じて飼い主さまと動物が1つの目標に向かう過程は、家族としての絆を深める上でもとても重要な役割を果たします。動物たちと生活しているとちょっとした悩みや困りごと、疑問が必ず出てくるものです。当院では、JAHA認定家庭犬しつけインストラクターの資格を持つスタッフがしつけ教室を随時行っております。子犬を飼い始めた飼い主さま向けのパピークラスや、成犬へと成長していく幼犬期のジュニアクラス、さらに飼い主さまのご希望とニーズに合わせた成犬のプライベートレッスンがあり、皆さまの愛犬との絆作りにお役に立てればと思っております。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜12:00
15:00〜18:30

基本情報

定休日 日曜日, 祝日
住所 〒113-0022
東京都文京区千駄木1-19-11阿部ビル1階
電話番号 0066-9802-9712553
アクセスをみる

localplace体験談

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

localplace知恵袋

  • Qマルチーズについて教えてください。

    Aマルチーズは、小型犬の一種で、優美で愛らしい姿が特徴的です。被毛は柔らかく、毛色は白色が多いです。性格は明るく、陽気で活発なため、ペットとして人気があります。また、子供や他のペットとも仲良く過ごすことができます。しかし、運動量は少なめで、被毛の手入れが必要なため、飼育には注意が必要です。

  • Qペットはいつ病院につれて行くべきですか

    Aペットが健康であることが最適ですが、ペットが病気やけがをした場合はすぐに獣医師に診察してもらう必要があります。ペットが定期健診を受けることも重要であり、年に1回の診察がお勧めです。年をとるにつれて、ペットは病気にかかりやすくなるため、より頻繁な健診が必要です。その他、歯の洗浄、ワクチン接種、フィラリアや寄生虫の予防などもペットの健康管理に必要なことです。ペットの健康維持のために、定期的な獣医師の診察をお勧めします。

  • Qサイベリアン(猫)について教えてください。

    Aサイベリアンは、シベリア地方原産の猫種です。大きく丸く、密度の高い毛皮と、骨太で筋肉質な体型が特徴的です。また、愛嬌のある丸い顔つきや、ゆったりとした動作が魅力的です。 性格は、温厚で穏やかであり、家族に忠実で人懐っこい性格を持っています。知的で好奇心があり、高い運動性と冒険心があるため、長時間運動や遊びが必要です。 健康面では、遺伝性の疾患が報告されていますが、一般的に健康で長命であるとされています。定期的な健康診断や運動、バランスの良い栄養管理が重要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗