イナゲシカ

いなげ歯科

最寄駅 高田馬場駅 戸山口 徒歩 2分
学習院下駅 出口 徒歩 15分
エリア 高田馬場
ジャンル 小児歯科
新着情報
最終更新日:2024年03月05日
やせ気味の方は、栄養不足によって
やせ気味の方は、栄養不足によって歯や歯茎の健康に影響が出る可能性があります。特に、カルシウムやビタミンDの不足は歯の強度を低下させ、歯茎の病気のリスクを高めることがあります。そのため、バランスの良い食事を心がけ、必要な栄養素をしっかりと摂取することが重要です。また、定期的な歯科検診を受けて、早期発見・早期治療に努めることも大切です。健康な体と口腔環境を保つためには、全体的な生活習慣の見直しも効果的です。

精度の高い治療と丁寧な説明で、あなたのお口のサポーターに

いなげ歯科は、JR山手線・西武新宿線 高田馬場駅戸山口から徒歩2分の好立地にあります。

当院では、お口の中のトータルケアをご提供しています。
例えば、虫歯1本で来院されても、虫歯だけでなく、他に疾患を抱えていらっしゃる場合もあります。また、痛いと言って来院されても、虫歯以外の噛み合わせが原因だったこともあります。このようなあらゆる可能性をすべてチェックさせていただいた上で治療方針を立てます。

また、当院では、地域の中核医療を担いたいと考えています。ちょっとした心配事や違和感でも、当院で一度拝見させていただき、その後に大学病院などを紹介するといった中継地点の役割を果たしたいと思っています。
目標は地域のかかりつけ医です。当院にお越しいただく患者様はお子様が多く、また高齢者の方も一定数を占めています。患者様のご期待にそえるよう、常に医療を学び、吸収し、きめ細かな歯科医療をご提供したいと考えています。

当院では、患者様への丁寧な説明を心がけています。患者様の中には、インターネットなどでよく勉強されていらっしゃる方もいますが、難しい部分があるので、それをどれだけわかりやすく説明するのかが歯科医の仕事の1つであると思っています。説明する際は、口頭だけでなく、写真や模型、模式図などを用いて説明するようにしています。

当院は、あなたのお口のサポーターとして、ベストを尽くします。新宿区高田馬場で、あなたのお越しを心からお待ちしています。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長稲毛 寛彦

院長稲毛 寛彦

「全ての患者さまに健康的なお口で過ごしていただく」ことを目標とし、自分自身が育った高田馬場という地域で日々の診療にあたっています。 歯科保存治療の分野において研さんを積んできた経験を活かし、できる限り歯を長く残していくための処置を重視しています。そのために患者さまのお口を多角的な視点から診断し、複数の選択肢の中から治療方法を検討していきますので、小さなお悩みもどうぞ遠慮なくご相談ください。皆さまにとっての「お口のサポーター」として、当院をご利用いただければ幸いです。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2024/04/24 15:00

自費診療をくわしくみる

診療受付時間

09:30〜13:30
15:00〜19:00

基本情報

定休日 日曜日, 祝日
住所 〒169-0075
東京都新宿区高田馬場1-21-10豊電ビル3F
電話番号 0066-9801-172042
最寄駅 山手線  高田馬場駅 戸山口 徒歩 2分
都電荒川線  学習院下駅 出口 徒歩 15分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

  • 虫歯が気になり歯医者さんで治療

    最近、甘いものを食べると歯が痛むようになり、虫歯かもしれないと思い、急いで近くの歯医者さんを訪れた。予想通り、虫歯が見つかり、すぐに治療を始めてもらった。痛みや不快感を最小限に抑えてくれる新しい無痛治療を選んだので、想像以上にスムーズに治療を進めることができた。治療後は痛みがなくなり、再び食事を楽しむことができて安心した。これをきっかけに、日々の歯磨きや食生活の見直しを行うことに決めた。

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

localplace知恵袋

  • Q全ての歯がない状態でも口腔ケアは必要ですか?

    Aはい、口腔ケアは全ての歯がない状態でも必要です。口腔は細菌の繁殖場所であり、口腔内の清潔を保つことは口臭や口腔感染症の予防につながります。また、口腔ケアは口の中の健康状態を維持し、食事を摂るための快適さをもたらす役割もあります。歯のない状態でも、舌や歯肉の清掃、口腔のうがいなどを行うことで口腔ケアを実践することが大切です。

  • Q歯の摩耗や破損が進む主な原因は何ですか?

    A主な原因は、以下の要素が挙げられます。 1. 歯ぎしりやかみ合わせの不調和: 歯ぎしりや噛み合わせの問題があると、歯同士が不適切に接触し、歯の摩耗や破損を引き起こす可能性があります。 2. 適切な歯みがきができていない: 正しい歯みがきの方法を実践していなかったり、歯みがきの頻度が不十分な場合、歯の表面に歯垢や歯石が溜まり、摩耗や破損を引き起こす可能性があります。 3. 食生活や生活習慣の影響: 酸性食品や飲料、砂糖の摂取量の増加など、不健康な食生活や生活習慣は、歯の健康に悪影響を与える可能性があります。 4. 歯科治療の不適切な実施: 歯科治療が不適切に行われると、歯の摩耗や破損が進む可能性があります。 以上の要素が、歯の摩耗や破損の主な原因として挙げられます。

  • Q小学生・中学生期の歯科診察の頻度はどのくらいが適切ですか?

    A小学生・中学生期の歯科診察の頻度は、一般的には年に2回が適切とされています。これは、歯の健康状態を定期的にチェックし、予防処置や早期治療を行うために必要な頻度です。また、子供の歯並びや噛み合わせの変化を追跡するためにも、定期的な歯科診察が重要です。ただし、特に虫歯のリスクが高い子供や歯の状態に問題がある場合は、より頻繁な診察が必要となる場合もあります。

周辺にある店舗