ナカノシカイイン

中野歯科医院

最寄駅 沼津駅 南口 徒歩 12分
エリア 沼津・三島
ジャンル 歯科

患者さま一人ひとりに合った治療方法をご提案し、真心のこもった対応をいたします

沼津市下本町にある中野歯科医院です。公共機関でお越しの方はJR・沼津駅南口から徒歩12分、バス停・下本町停留所から徒歩1分で県道160号線沿いにあります。また、お車でお越しの方は医院前に4台駐車できるスペースがございますのでご利用ください。当医院では「患者様の立場に立って、丁寧な治療を行う」こと、「治療に対する不安・緊張および痛みの軽減を図る」こと、「衛生管理に努め、院内感染を予防する」こと、この三つをコンセプトとしております。お子様は抵抗力の少ない時期に虫歯になりやすくなります。また、成人の方も虫歯や歯周病を予防するために定期検診が必要です。毎日の食事で歯垢は歯に付着します。丁寧に磨いても歯石や歯周ポケットのある方ですとすべてを除去することは難しいものです。今までの自己流のケアのみではなく、どうぞ当医院のクリーニングをお試しください。定期検診で虫歯や歯周病が見つかれば早期治療が可能です。『美しい笑顔は健康な歯から』と思っております。患者様からのご希望をしっかりお聞きしてご納得頂く治療を行います。是非ご気軽にご予約下さい。お待ちしております。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ


院長中野 文雄

虫歯や歯周病は、生活習慣病としての側面も持ち合わせています。そのため、トラブルを予防しお口を健康な状態で保つためには、日々のセルフケアの積み重ねがとても大切です。そして長期的にケアを継続できるよう、皆さまにはぜひ信頼関係を築ける歯科医院に通っていただきたいと考えています。 当院では、患者さまにご納得いただける治療を提供するため、分かりやすいご説明とお気持ちに寄り添った対応を心がけています。お話をしっかりと伺った上で必要な処置を行ってまいりますので、ご希望があれば遠慮なくお聞かせください。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2025/04/02 02:46

診療受付時間

09:00〜13:00
17:00〜19:00 - - - -
15:00〜19:00 -

基本情報

定休日 日曜日, 木曜日, 祝日
住所 〒410-0885
静岡県沼津市下本町50
電話番号 0066-9801-763797
クレジットカード 利用不可
最寄駅 東海道本線  沼津駅 南口 徒歩 12分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 虫歯が気になり歯医者さんで治療

    最近、甘いものを食べると歯が痛むようになり、虫歯かもしれないと思い、急いで近くの歯医者さんを訪れた。予想通り、虫歯が見つかり、すぐに治療を始めてもらった。痛みや不快感を最小限に抑えてくれる新しい無痛治療を選んだので、想像以上にスムーズに治療を進めることができた。治療後は痛みがなくなり、再び食事を楽しむことができて安心した。これをきっかけに、日々の歯磨きや食生活の見直しを行うことに決めた。

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

localplace知恵袋

  • Q赤ちゃんは歯が生え始めると泣きやすくなるのはなぜですか?

    A赤ちゃんが歯が生え始めると、歯茎に圧力がかかり、痛みや不快感を感じることがあります。この痛みや不快感が原因で泣きやすくなることがあります。また、歯が生える過程は赤ちゃんにとって新しい経験であり、不安やストレスを引き起こすこともあります。これらの要素が組み合わさり、泣きやすくなるのです。

  • Q20代~30代の歯の色素沈着の対処法は何ですか?

    A20代~30代の歯の色素沈着に対しては、以下の対処法があります。 1. 日常の歯磨きをしっかり行うこと:適切な歯磨きを行うことで、歯の表面に付着した色素を取り除くことができます。 2. 漂白剤を使用すること:歯科医院や薬局で入手できる歯の漂白剤を使用することで、歯の色素沈着を軽減することができます。 3. 歯科医院でのプロフェッショナルな歯のクリーニング:歯科医院で行う専門的な歯のクリーニングによって、頑固な色素沈着を取り除くことができます。 4. 色素の原因となる飲食物の摂取を控えること:コーヒーや紅茶、赤ワインなどの色素を含む飲食物の摂取を制限することで、色素沈着を予防することができます。 これらの対処法を組み合わせることで、歯の色素沈着を改善することができます。ただし、重度の色素沈着や他の歯の問題がある場合は、歯科医師に相談することをおすすめします。

  • Q子供が嫌がらない歯医者への連れて行き方

    A子供が嫌がらない歯医者に連れて行く秘訣は、以下の通りです。 1.話し合い:子供に歯科治療の必要性と重要性を理解させ、恐怖心を和らげるために、話し合いをすることが大切です。 2.前もって病院を見学:病院の雰囲気や歯科医師の様子を見学させることで、子供がなじんで安心できます。 3.プレイルーム、絵本、テレビなどを設置:待合室にプレイルームや絵本、テレビなど子供が楽しめるものを設置しておくことで、待ち時間が長くても退屈せずに過ごせます。 4.ポジティブな言葉遣い:歯科治療に対してポジティブな言葉遣いをすることで、子供の心情を落ち着かせます。 5.報酬としてのご褒美の提供:治療後にご褒美を提供することで、子供が積極的に治療に参加するようになります。

周辺にある店舗

最近見た店舗