ペットサロンオカタニ

ペットサロン おかたに

最寄駅 白鷺駅 府大側 徒歩 7分
エリア 堺市
ジャンル ペットサロン、トリミング

ワンちゃんの心と身体に寄り添うペットサロンです

ペットエステでワンちゃんの心と身体を癒します 当店一押しメニューは、ワンちゃんをアロマのお風呂に入れ、リンパマッサージをさせていただくコースです。
近年、医療やドッグフードの発達によって人間だけでなくワンちゃんの寿命も延びています。私がペット業界に入った頃は、大型犬の平均寿命が7~8歳、小型犬で10歳だったと思います。それが今では、大型犬の平均寿命は14~15歳、小型犬では20歳前後まで延びています。平均寿命だけでなく、ワンちゃんの病気も変わってきていますので人間と同様、ワンちゃんも心臓病やがんなどの病気がよく見られるようになってきました。
体の不調を改善する為に、飼い主の皆さまはペットたちを病院へ連れて行かれるかと思いますが、一つの選択肢として薬を使わない方法も視野に入れていただくのはいかがでしょうか。アロマのお風呂とリンパマッサージは、高齢により活動量が少なくなったワンちゃんのリンパの流れを促進する効果や、リラックス効果も期待できます。また薬を使用しなので副作用もなく、飼い主さまも安心してご利用いただけるかと思います。
病気やリハビリのためだけでなく、普段のトリミングの際に取り入れていただくことで健康の促進や病気の予防の効果も期待いただけますので、是非一度お試しください。
常にワンちゃんのことを考えた施術を行います 当店では、トリミングを行う前に飼い主さまとの会話をとても大切にしています。カットスタイルのご希望を始め、その日の食欲や排泄の状態などいつもと変わりはないかなどワンちゃんの状態を伺います。その際、「何だか凄くかゆがるの」とご相談をされた際は、お肌が弱い子用のシャンプーに替えたり、皮膚が荒れている箇所を極力避けて繊細に洗ったりするなどの対応を行わせていただきます。「何かいつもと違う」ということがありましたら、どんな些細なことでもお話いただければと思います。
オーナーの私を始め、チーフトリマーは長年の経験と知識で飼い主さまの疑問やご質問、ご相談に対して丁寧にお応えしますので、しつけのことからケア、食事管理までワンちゃんに関することならお気軽にご相談ください。
美容以外のサービスも充実しています 当店では、トリミング以外にも様々なサービスをご提供しています。ペットショップでは、自家繁殖のワンちゃんのみを取り扱っていますので、「仔犬のお母さんを見てみたい」とご希望の方は是非当店までお問い合わせください。犬種としては、ダックス、マルチーズ、ヨークシャテリア、プードルのワンちゃんがいますので、ワンちゃんをお迎えしたいとご希望の方は是非一度足を運んでいただければと思います。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜16:00 - -

基本情報

定休日 水曜日, 木曜日
住所 〒599-8232
大阪府堺市中区新家町754-21
電話番号 0066-9802-9716223
最寄駅 南海高野線  白鷺駅 府大側 徒歩 7分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

localplace知恵袋

  • Qラガマフィン(猫)について教えてください。

    Aラガマフィンは、アメリカ合衆国で生まれた猫種です。彼らは大きくて力強い体格を持ち、長い被毛と豊かな尾を特徴としています。彼らは愛情深くて友好的であり、人との関わりを楽しむことができます。また、知覚能力も高く、トレーニングができます。ラガマフィンは活発で遊び好きであり、刺激が必要な場合があります。彼らは人との交流や適切な運動を通じて幸せを感じることができます。ラガマフィンは普通のブラシで毛べらしをする必要がありますが、シャンプーはあまり必要ありません。

  • Q犬が下痢になったら

    A犬が下痢になった場合は、以下の対応が必要です。 1. 水分補給を行う: 下痢により激しい脱水症状が起こるため、十分な水分補給が必要です。 2. 食事を控える: 下痢により腸が刺激されるため、犬にとって消化の容易な食品を与えることが大切です。牛乳や油っこい食品は与えないようにしましょう。 3. 病院に連れて行く: 下痢は原因が多岐にわたるため、症状が悪化する前に動物病院に連れていくことが重要です。獣医師が犬の状態を診断し、適切な治療を行うことができます。 4. 翌日に改善しない場合は、獣医に連絡をする: 下痢により悪化する症状もありますので、翌日にも改善しない場合は、獣医に相談してください。

  • Q犬のトイレのしつけ方を教えてください

    A犬のトイレのしつけは、以下のような手順を踏んで行うことが一般的です。 1. トイレの場所を決める:まず、犬がトイレをする場所を決めます。トイレシーツやトイレトレイなどを使用して、固定した場所に導きます。 2. 時間を決める:犬の排泄には時間が関係しています。毎日同じ時間にトイレに連れていき、排泄を促すようにしましょう。 3. 徐々に範囲を広げる:最初はトイレの場所を固定し、排泄が成功するまでそこに連れていきます。徐々に場所を広げ、他の場所でも排泄できるようにします。 4. 声かけをする:犬が排泄する際に「オシッコ」や「ウンチ」という言葉を教え、声かけをします。すると、後に犬はその言葉でトイレをするようになります。 5. 成功したら褒美を与える:犬が成功したら褒美を与えてあげましょう。褒美はトイレをうまく使った報酬となるので、より早くしつけが定着します。 ただし、しつけには時間と忍耐が必要です。犬には個性があり、すぐに覚える子もいれば、なかなかうまくいかない子もいます。焦らず繰り返し、根気よく教えていきましょう。

周辺にある店舗

最近見た店舗