◆日本文化の漆芸を伝授
岡山県岡山市北区の田中漆芸は、初心者から中、上級者に至るまで漆芸のすべてを学べる、漆塗り教室です。最寄り駅は備前一宮駅です。代表で講師の田中恵二は、香川県漆芸研究所で研究員課程を修了し、漆芸の仕事に長きに渡り携わって参りました。日本伝統工芸展をはじめ多くの展覧会で入選、入賞の実績があります。現在は、本教室以外の講座でも講師をつとめる傍ら、メガネ業界とタッグを組み「漆メガネ」のオーダーメイドをはじめました。新しい分野に挑戦し、「漆芸」の魅力を世界に発信できるように活動しています。日本の伝統文化である漆工芸の素晴らしさをより多くの方に知っていただきたいというおもいから開講いたしました。漆芸講座では、一つの技法を半年ずつ勉強していただきます。初心者の方の場合、1年で蒔絵の基礎を習得できます。定期的に個展や講座生の発表会を開催しています。また、和風レリーフ彫刻講座や金継ぎ講座なども開講しています。
◆直接指導にあたるのは漆のプロ
公益社団法人日本工芸会 正会員の講師、田中恵二は漆芸の仕事に40年近く携わり、その作品は日本伝統工芸展や日本伝統漆芸展、日本工芸会中国支部展などで入選、入賞しています。漆器や陶磁器の修理や修復、金継ぎなどはもちろんのこと、茶道道具類の製作、木彫作品の漆上げ、文化財の保全修理もおこなっている「漆のプロ」が直接指導いたします。
◆漆塗りの基礎から学べる講座
かぶれを防止する手の洗い方など基本的な漆の取り扱い方法から指導いたします。初心者の方は、月2回または月4回の受講で、漆塗りの基礎を学ぶことができます。漆塗り作業はすべて本教室でおこないます。中、上級者の方には、漆芸技法の個別指導や作品制作のサポートをおこなっています。定期的な作品発表の場も設けております。日本が誇る伝統文化「漆芸」の素晴らしさをぜひ体験してください。
岡山県岡山市北区の田中漆芸は、初心者から中、上級者に至るまで漆芸のすべてを学べる、漆塗り教室です。最寄り駅は備前一宮駅です。代表で講師の田中恵二は、香川県漆芸研究所で研究員課程を修了し、漆芸の仕事に長きに渡り携わって参りました。日本伝統工芸展をはじめ多くの展覧会で入選、入賞の実績があります。現在は、本教室以外の講座でも講師をつとめる傍ら、メガネ業界とタッグを組み「漆メガネ」のオーダーメイドをはじめました。新しい分野に挑戦し、「漆芸」の魅力を世界に発信できるように活動しています。日本の伝統文化である漆工芸の素晴らしさをより多くの方に知っていただきたいというおもいから開講いたしました。漆芸講座では、一つの技法を半年ずつ勉強していただきます。初心者の方の場合、1年で蒔絵の基礎を習得できます。定期的に個展や講座生の発表会を開催しています。また、和風レリーフ彫刻講座や金継ぎ講座なども開講しています。
◆直接指導にあたるのは漆のプロ
公益社団法人日本工芸会 正会員の講師、田中恵二は漆芸の仕事に40年近く携わり、その作品は日本伝統工芸展や日本伝統漆芸展、日本工芸会中国支部展などで入選、入賞しています。漆器や陶磁器の修理や修復、金継ぎなどはもちろんのこと、茶道道具類の製作、木彫作品の漆上げ、文化財の保全修理もおこなっている「漆のプロ」が直接指導いたします。
◆漆塗りの基礎から学べる講座
かぶれを防止する手の洗い方など基本的な漆の取り扱い方法から指導いたします。初心者の方は、月2回または月4回の受講で、漆塗りの基礎を学ぶことができます。漆塗り作業はすべて本教室でおこないます。中、上級者の方には、漆芸技法の個別指導や作品制作のサポートをおこなっています。定期的な作品発表の場も設けております。日本が誇る伝統文化「漆芸」の素晴らしさをぜひ体験してください。