ヨコハマシコウホクク ジバンチョウサ タイシンシンダン タイシンセコウ タイシンホキョウ タイシンコウジ タイシンシンダンセコウジバンチョウサヒャクトウバン
0800-805-8131
耐震についてのお悩みは、尽きる事はないと思いますが、横浜市港北区のお客様が少しでも安心して生活できるようお手伝いさせていただきます。耐震施行についての疑問やお悩みがありましたら、お気軽に相談窓口までご連絡ください。
【よくあるご相談】
■見積りを見てから判断したい
はい、ぜひお見積り後に依頼されるかどうかをご検討ください。横浜市港北区の皆さまに選んでいただけるように最大限サービスをさせていただきます。
しっかり判断していただくためにも不明点がありましたらご質問ください。作業についても、お見積りの中身についてでもお答えいたします。
■横浜市港北区であればどこでも大丈夫でしょうか?
横浜市港北区の様々なエリアで地盤調査などを施工することが可能です。お問い合わせをいただいた場所へ、スケジュールを組んで担当スタッフが伺わせていただきます。
ただし場所によっては難しい場所もありますので、詳細はお問い合わせの際にご質問ください。
■土曜日・日曜日に調査をお願いしたい
調査だけでなく、作業についても年中無休で行っております。調査、作業日は土曜日、日曜日、祝日であっても問題はありません。横浜市港北区の皆さまの予定に合わせてスケジュールを組みましょう。
お問い合わせの際にはスケジュールなどを気にせずにお気軽にご相談ください。横浜市港北区で柔軟に対応をさせていただきます。
■事前に準備しておく物があれば教えてください
特別に用意をしていただくものはありません。地盤調査の必要なものも、耐震診断に必要なものも全て現地スタッフが用意させていただきます。横浜市港北区の皆さまでは用意できないものも多いですのでおまかせください。
強いてやっていただけることを挙げますと、ものの移動をしていただければありがたいです。作業場所にものが置いてある場合にはこれを移動していただくようお願いいたします。
■調査・工事中に騒音が出ないか心配です
作業には音が出てしまうことがあります。ボーリング試験を行った場合には、ハンマーを落下させて杭を打ち込んでいくために音が出てしまうのです。
もちろん音が静かなタイプの機械を利用させていただきますし、音が小さい検査方法もありますのでこちらの利用も可能です。
騒音対策についてはしっかりと対応しておりますので、横浜市港北区での調査は安心しておまかせください。
■横浜市港北区に家が建っていたら地盤調査はできませんか?
できないことはありませんが、建物を建てた後に地盤調査を行ってもあまり意味はありません。
建物を建てる前に、横浜市港北区にある地盤が地震や建物の重さなどに耐えられるかどうかなどを見るのが地盤調査ですので、建てた後では調査をやる意味がないのです。
地盤調査の価値を発揮させるには建物を建てる前にやっておかないといけません。決して面倒だと思わずに施工しましょう。
■調査方法の指定はできますか?
ボーリング試験やスウェーデン式サウンディング試験などの様々な地盤調査の方法がありますが、どの方法にするのかは現場によってまちまちです。
もしも横浜市港北区の皆さまがスウェーデン式サウンディング試験をご希望されても、横浜市港北区の現場が機材を持ち込むことのできない場所であれば施工することができません。条件によってはできない作業がありますので、ご希望に全てお応えすることは難しいのです。
もちろん皆さまの希望はしっかりとお聞きします。ご希望と現実の条件を合わせて、最適な調査方法を選択いたします。
■事前調査は本当に無料ですか?
はい、無料となっております。横浜市港北区にて皆さまに広くご利用いただくためにも事前調査は無料となっておりますので、地盤調査などが必要ということでしたら遠慮なくお問い合わせください。
お見積りがどれくらいになるのかなどを調べるため、無料の事前調査をさせていただきます。
※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。
■調査結果が悪かった時には何をすればいいでしょうか?
もしも横浜市港北区で地盤調査の結果が悪ければ、地盤改良という工事を施工します。軟らかい地盤を薬剤で固める、杭を固い地盤にまで通してそれを支えにするといった方法です。
耐震診断で結果が悪かった際には、耐震補強などによって地震に強くなるように補強をさせていただきます。
悪い結果が出たとしても問題ありませんので、不安にならず地盤調査などをご相談ください。
■軟弱な地盤はどういったものなのでしょうか
水と空気を多く含んだ地盤のことを軟弱な地盤と呼んでいます。
地盤は土、水、空気によってできていますが、水や空気が多いと建物の重さによって水が抜け、地盤が変形してしまうのです。
そうなればもちろん地盤の上にある建物にも影響が出ます。この変形による被害を防ぐのが地盤改良です。
■予算の範囲内で耐震補強をお願いしたい
耐震補強には地震のエネルギーを吸収する装置を取り付けたり、免振装置を取り付けたり、フレームを増設して耐久性を上げたりと色々な方法があります。
その中で皆さまのご予算内に合う耐震補強を提案させていただきますのでご安心ください。
その他のご相談についても、できる限り対応させて頂きますので何か困りごとがありましたらいつでもご相談ください。
皆さまからのご相談お待ちしております。