モリカワドウブツビョウイン

もりかわ動物病院

エリア 沼部~矢口渡(多摩川線)
ジャンル 動物病院、獣医師
新着情報
最終更新日:2024年03月05日
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。まず、適切な栄養摂取が重要であり、バランスの取れた食事を提供することが大切です。特に、高品質のプロテイン、ビタミン、ミネラルが含まれたフードを選ぶことが推奨されます。また、ペットが十分な量を食べているかを常に監視し、食欲不振の兆候が見られる場合は、早急に獣医師の診察を受けることが重要です。さらに、定期的な健康診断を受けて、隠れた健康問題がないかを確認することも、ペットの健康維持には欠かせません。

高い専門性をもって、飼い主さまと一緒に治療を行っていきます

飼い主さまに身近で、信頼していただける場所であるように 当院の基本的な考え方ですが、治療は飼い主さまと獣医師が一緒に行っていくものであると考えています。実際に治療はもちろん、検査も飼い主さまと一緒に行いますし、一つの症状に対する様々な選択肢をお伝えし、それらがどういう治療のやり方なのか、費用はどれくらいなのか、リスクや副作用はあるのかといった様々な面から、そのご家族ごとに適した治療を一緒に考えていきます。医学的に効率のいい治療方法が、どの子にも適しているとは限りませんのです。そのため飼い主さまも含めたチーム医療で、症状の解決にあたっていきます。
当院にご来院される飼い主さまの多くの方は、積極的に治療に参加していただけるように思います。やはり治療を円滑に進めていくにあたっては飼い主さまのご協力は不可欠です。例えば、お薬一つとっても、お家で適切に上げてもらわなければいけません。そういったこともあり、当院では診察の際はご説明も含めてしっかり時間を設けて飼い主さまとお話をしています。

広く、深く、様々な診察を行っています ある程度の専門性を持った分野も含めて、広い範囲での一般診療を行っています。基本的には街の病院というポジションであり、人員の問題でできることとできないことはありますが、それでも二次施設に負けないような設備は整え、1.5次診療のような形で可能な限りの治療を行っていきたいと考えています。
2017年4月からは月に一度、皮膚科の専門医の先生を招聘し診察を行っており、当院でカバーできない部分の治療に関して補っていければと思っています。また、代診の獣医師には週一回、大学病院での研修で経験を積んできてもらっています。大学病院などの機関では、難治症例や重篤な症状を日常的に診る機会があり、獣医療への理解を深めていってもらえればと思います。これからも、病院の技術面でのキャパシティをどんどん増やしていきたいと思います。

飼い主さまの様々な要望にお応えできるように 腫瘍科以外にも、内視鏡やスキンケアなどに力を入れて取り組んでいますが、私は獣医療に関することは何でも知識を持ち、備えておきたいという気持ちがあります。そこには「薬や施設器具の不足で診断・治療ができない」ということが起こらないようにしたいという考えが原点にあり、それを防ぐために勉強をし、設備などの環境も揃え、病気や動物の種類に関わらず、動物と向き合う際には獣医師として諦めないことを第一と考え、全力を尽くしています。
当院は2012年に開業した病院ですが、最近ではだいぶ院内で行える治療・検査も増え、スタッフも増員し、設備面でも大きな病院さまに負けないくらいの規模のものを導入するなど、治療環境を整えられています。しかし、これはゴールのないお話で、今後もさらに良い環境を作っていきたいと考えています。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜12:00
16:00〜19:00 - -

基本情報

住所 〒146-0094
東京都大田区東矢口1-18-2
電話番号 0066-9802-9707273
アクセスをみる

localplace体験談

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

localplace知恵袋

  • Q動物の毛でアレルギーが出ます。出たときの対処法を教えてください

    A動物の毛でアレルギーが出た場合は、次のような対処法があります。 1. アレルギー症状が出たら、すぐに医師に相談しましょう。 2. アレルギーの症状を軽減するため、抗ヒスタミン剤を服用してください。 3. 飼い犬や猫を撫でたあとは、手を洗いましょう。 4. 毛が絡まった洋服や布団には、洗濯洗剤でしっかり洗ってください。 5. アレルギーの症状が強い場合は、動物の毛を持つ家具やカーペットを避けるなど、環境の対応も必要です。

  • Qハムスターの寿命は?

    Aハムスターの寿命は、種類やケアの仕方によって異なりますが、一般的には2〜3年程度とされています。ただし、健康状態や遺伝的要因、環境なども影響を与えるため、個体によって寿命にはばらつきがあります。十分な食事、適切なケージや環境の提供、定期的な健康チェックなど、ハムスターの健康をサポートすることが大切です。また、適切なケアをすることで、より長い寿命を持つことも可能です。

  • Qゴールデンレトリバーについて教えてください

    Aゴールデンレトリバーとは、イギリスで生まれた犬種で、非常に人懐っこく、愛される性格が特徴的です。元々は狩猟犬として、鳥を取るのに適した犬種として育てられましたが、現在ではペットとして飼われることが多くなりました。体重は20〜36kg程度で、毛色は濃いゴールドから薄いゴールドまで様々なバリエーションがあります。運動量が多く、元気いっぱいな性格なので、しっかりとしたしつけや適度な運動が必要です。また、肉球や耳などの部位に感染が入りやすいため、定期的なケアが必要です。

周辺にある店舗