イケブクロドウブツビョウイン

いけぶくろ動物病院

最寄駅 池袋駅 北口 徒歩 10分
エリア 池袋
ジャンル 動物病院、獣医師

地域の動物たちの健康な生活をサポートします

いけぶくろ動物病院の獣医療 当院院長は軟部外科や整形外科の分野の処置を得意としている他、内視鏡を用いた負担の少ない処置、眼科や歯科の処置などにも対応していますが、それらに対象を限定することなく全科での様々な症状に対応しています。
病院まで足を運んでいただいた飼い主さまのご要望に対して100%何でもお応えするのは難しいかもしれませんが、出来るだけ多くの要望に対応できるよう、幅広い分野をカバー出来るよう心掛けています。




安心を感じていただける環境作り 当院は治療そのものと同じくらい、飼い主さまとの距離感を密接に持てるよう心掛けています。これは一見治療そのものには直結しない要素かも知れませんが、飼い主さまとの関係性が良くなり、動物の普段の暮らしのことを頻繁に耳に出来る関係になることは治療に関係することであり、様々な情報が入ってくることで、治療を進めやすくなるケースは多いのです。
そのためにも、アットホームな空気を作るようには常に意識しています。当院は外からもよく見えるガラス張りの造りになっている他、大型のワンちゃんをお連れの飼い主さまも気兼ねなくお待ちいただけるよう、待合室を広くとっています。


治療に対して心掛けていること 検査を行い様々な治療の選択肢が出てくる中で、大切にしているのは治療方法の決定を飼い主さまに行っていただくことです。私から医学的な意味でのスタンダードをお伝えはしますが、そのご家族にとってのベストな治療を、飼い主さまと一緒になって探しているように心掛けています。こうして飼い主さまと近い距離感で治療の計画を作っていけることは一次診療の良いところだと思っています。
また、私自身も自宅ではワンちゃんと暮らしている一人の飼い主です。病気を抱えた動物の飼い主さまの悩みやお困りごとなど、その気持ちを汲むことは絶対必要なことと考えています。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜12:00 -
16:00〜19:00 - - -

基本情報

定休日 木曜日
住所 〒171-0014
東京都豊島区池袋2-65-15
電話番号 0066-9803-4912273
最寄駅 山手線  池袋駅 北口 徒歩 10分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

localplace知恵袋

  • Q猫のトイレのしつけ方を教えてください

    A猫のトイレのしつけは、初めて飼うときに重要なポイントです。まずは、トイレの場所を決めます。猫は、清潔で静かな場所を好みます。次に「猫用トイレ」を用意します。砂の種類やにおいに敏感なので、猫が使いやすいものを選びます。砂を入れた猫用トイレに、猫を近づかせることが大切です。トイレの場所に猫が近づいたら、トイレ内で猫を遊ばせたりはしゃがせたりして、トイレという場所を覚えさせるようにします。トイレに入ったら、砂を掘る音を聞いて、トイレの中に用を足すように教えていきます。ただし、決して強い姿勢でしつけをすることがないように注意してください。また、猫がトイレを使った際には褒めたりご褒美をあげたりして、トイレで用を足すことが良いことだと認識させるようにしましょう。

  • Qアメリカンショートヘア(猫)について教えてください。

    Aアメリカンショートヘアは、アメリカ原産の猫種です。平均的な体重は3~7kgです。短い騙毛が密生しており、シルバー・クラシックタビ―といった色鮮やかな毛色が特徴です。性格は穏和で優しく可愛らしいとされており、抱っこされても落ち着いています。運動量が多く元気な猫とされており、あまり手間がかからないため初心者にもおすすめできる猫種の1つです。

  • Q家族にペットを迎える時の準備で大事なことは?

    A家族にペットを迎える時の準備で大事なことは、以下の通りです。 1. ペットを飼うことができるか確認する。 アパートやマンションなどは、ペットを飼うことができない場合があるので、事前に確認することが大切です。 2. ペットの種類や性格を理解する。 飼うペットの種類や性格、餌やトイレの習慣などを理解することで、一緒に過ごす時間がより楽しくなります。 3. 必要な用品を揃える。 餌や水の入れ物、トイレ、おもちゃなど、ペットが必要とする用品を準備することが大切です。 4. ペットを飼う場所を決める。 ペットを飼う場所を決めて、家族で話し合い、ペットが安心して過ごせる環境をつくります。 5. 健康管理のために獣医に相談する。 ペットの健康管理のために、獣医師に相談し、予防接種や健康状態のチェックを定期的に行うことが大切です。

周辺にある店舗

最近見た店舗