アニファドウブツビョウインマツドビョウイン

アニファ動物病院 松戸病院

最寄駅 松戸駅 東口 徒歩 20分
松戸駅 東口 バス 15分
エリア 松戸市
ジャンル 動物病院、獣医師

こんにちは、アニファ動物病院 松戸病院です

アニファ動物病院 松戸病院の特徴 当院は千葉県流山市にある千葉どうぶつ総合病院のグループ病院の一つです。
グループ病院の特徴は様々な症例が集まってくることにあります。たとえ、難しい病気で担当医が診断に苦慮する場合でも、その病気を診断した経験のある他の分院や本院の獣医師と連携を取ることで問題を解決していくことが出来ます。また、本院のCT装置の利用や大学の専門医の先生との連携もあるため、二次診療や高度医療への橋渡しが出来ることも特徴の一つです。
アニファ動物病院 松戸病院の診療方針 当院では標準的な医療の提供をすべてのオーナー様に対して行っております。オーナー様が気づかれた動物の異常と病院内での検査から得られる客観的な情報より診断を行い、医学的根拠のある治療法に基づいての診療を行っています。
本院や他の分院と連携して様々な外科手術に対応することが出来ます。また当院には消化管内視鏡を完備していますので、開腹をせずに消化管疾患(異物接取や消化管生検)に対応することが出来ます。
アニファ動物病院 松戸病院の予防に関して力を入れている所 若齢期からの予防を徹底しており、オーナー様への情報の提供と予防への意識の啓蒙を行っております。ワクチンの接種時期やフィラリア予防、ノミダニ予防など、初めてペットを飼うオーナー様にはわからない事がたくさんあると思います。当院ではそれぞれの子に合った予防プログラムを考え、負担が少なく効果のある予防法を提案しております。
これからシニア(7歳以上)になる子達に対しては、積極的な歯科処置を推奨しております。年齢を重ねるにつれ歯のトラブルが増えてきますが、同時に全身麻酔へのリスクが増してきます。その為、早期に歯科処置を行い自宅での歯のケアを指導していく事で、高齢での口臭や歯肉炎など歯科疾患の対策を行っております。
しつけでお悩みの方はご相談ください。本院ではしつけ教室の定期的な開催を行っておりますので、そちらへの紹介が可能です。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜12:00
15:00〜19:00

基本情報

住所 〒271-0075
千葉県松戸市胡録台308
電話番号 0066-9802-9716513
最寄駅 常磐線  松戸駅 東口 徒歩 20分
常磐線  松戸駅 東口 バス 15分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

localplace知恵袋

  • Qラガマフィン(猫)について教えてください。

    Aラガマフィンは、アメリカ合衆国で生まれた猫種です。彼らは大きくて力強い体格を持ち、長い被毛と豊かな尾を特徴としています。彼らは愛情深くて友好的であり、人との関わりを楽しむことができます。また、知覚能力も高く、トレーニングができます。ラガマフィンは活発で遊び好きであり、刺激が必要な場合があります。彼らは人との交流や適切な運動を通じて幸せを感じることができます。ラガマフィンは普通のブラシで毛べらしをする必要がありますが、シャンプーはあまり必要ありません。

  • Qヨークシャーテリアについて教えてください。

    Aヨークシャーテリアはイギリス原産の小型犬で、体重は約3.2kg程度、肩高は20cm以下で非常に小さい犬種です。鮮やかなトリミングが特徴的で、長い髪の毛を手入れして、まるでマフラーを巻いたかのような毛並みを作ります。 性格は活発で愛嬌があり、遊びが大好きです。また、知的で飼い主に忠実であるとされ、家族に対してはとても愛情深い犬種です。

  • Qペットの散髪・洗浄が必要なわけを教えて

    Aペットの散髪・洗浄が必要な理由はいくつかあります。 まず、散髪は毛の長さをコントロールするために必要です。短くトリミングすることで、体温調節や皮膚の健康を保つことができます。また、毛玉の発生を防ぐこともできます。 次に、洗浄は汚れや臭いを除去するために必要です。ペットが外で遊んだり、散歩したりすると、毛には土や泥がついたり、皮脂や汗が付着して臭いが発生します。定期的にシャンプーをすることで、ペットの健康と快適性を保つことができます。 総じて、散髪・洗浄はペットの健康と快適性の維持に欠かせないケアです。

周辺にある店舗

最近見た店舗