ヴィヴァーチェ

ヴィヴァーチェ

最寄駅 上福岡駅 徒歩8分
エリア 富士見・志木周辺
ジャンル 美容、サロン(その他)

埼玉県ふじみ野市にあるヴィヴァーチェの情報です。(◆東武東上線「上福岡駅」より徒歩でお越しの場合上福岡駅の東口を出て左へ進み、元西友を右手に進んだ先の美容室のある角を右に曲がります。3つ目の十字路を右に曲がった先、右手に当店がございます。)

㊗10周年♡感謝の気持ちを込めて、2月末までリピーター様はお会計から更に10%引き!!頑張る女性の為のリラクゼーションサロン♪ お子様連れ歓迎♪ 日頃の疲れを忘れ、癒されること間違い無し♡

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

セラピストセラピスト

セラピストセラピスト

「頑張っている女性を少しでも応援したい」それがサロンを始めたきっかけです。2人の子供を持つ母親ですので、子育てや家事、仕事の大変さはよくわかります。だからこそ、一生懸命頑張る女性を応援したくて、少しでも力になれないかと始めたのがヴィヴァーチェです。もしも、お子様やご家族のことでお悩みの方がいらっしゃいましたら、遠慮なさらずにお話しください。もちろん、それ以外のことでも構いません。皆様がつらい時や大変な時に、心と体の休憩所になれればと思っています。いつでも皆様のご来店をお待ちしています。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2025/04/05 01:01

営業時間

日曜日:休業日, 月曜日:11:00〜18:00 最終受付 16:30, 火曜日:11:00〜20:00 最終受付 18:30, 水曜日:休業日, 木曜日:11:00〜20:00 最終受付 18:30, 金曜日:11:00〜18:00 最終受付 16:30, 土曜日:11:00〜18:00 最終受付 16:30, 祝日:11:00〜18:00 最終受付 16:30

基本情報

定休日 日曜日, 水曜日
住所 〒356-0003
埼玉県ふじみ野市大原1-6-11
クレジットカード 利用不可
アクセス ◆東武東上線「上福岡駅」より徒歩でお越しの場合上福岡駅の東口を出て左へ進み、元西友を右手に進んだ先の美容室のある角を右に曲がります。3つ目の十字路を右に曲がった先、右手に当店がございます。
最寄駅 東武東上線  上福岡駅 徒歩8分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 頑固なこわばりをじっくりほぐしてもらいました!

    疲労やストレスでこわばった体に、我慢する前に一度、リラクゼーションサロンに行ってみてはいかがでしょうか?先日私も訪れてみましたが、頑固なこわばりまで丁寧にほぐしてもらえました。心地良いほどの解放感を味わい、気づけばすっきりとした身体に。ぜひ一度、体のメンテナンスにお試しください。本当にオススメですよ。

  • 初めてのストレッチ専門店体験!

    ちょっと緊張したけど、プロの手の技はまるで魔法のよう。気づいたら体がふわふわ、心地よい疲労感に包まれてました。ハマりそう。

  • アロママッサージ

    先日、身体の緊張とストレスを解放するためにリラクゼーションサロンに行きました。そこでアロママッサージを受けたのですが、その経験は神秘的でとてもリフレッシュできました。マッサージはゆっくりとした動きで、筋肉のこわばりを和らげ、深いリラクゼーション状態に導いてくれました。終わった後、身体が軽く感じ、頭もクリアになりました。また行きたいと思える素晴らしい体験でした。

localplace知恵袋

  • Q肩こりを簡単に軽減する方法を教えてください

    A肩こりを簡単に軽減する方法としては、以下のような方法があります。 1. 首や肩をまんべんなく軽く揉む 2. 首や肩のストレッチを行う 3. 肩甲骨を意識して回す 4. 良い姿勢を保つ 5. 目を休めるために、遠くを見たり、ブルーライトを避ける これらの方法は、簡単にできることばかりなので、日常生活で実践しやすいです。また、肩こりが慢性化している場合は、マッサージや整体などの専門家のサポートを受けることも考えてみてください。

  • Q免疫力を高めるための特別なマッサージはありますか?

    A特別なマッサージではなく、一般的なマッサージは免疫力を高める効果があります。マッサージは筋肉の緊張を緩和し、血液循環を改善するため、免疫細胞や抗体などの免疫系の働きを活性化させることができます。また、ストレスを軽減しリラックスすることで、ストレスホルモンの分泌を抑え、免疫力を高めることも期待できます。ですので、定期的なマッサージを受けることで免疫力を向上させることができます。ただし、具体的なマッサージで免疫力を高めるという科学的な証拠はまだ十分には存在していないため、予防のためにはバランスのとれた食事や適度な運動、十分な睡眠などの健康的な生活習慣が重要です。

  • Qマッサージとストレッチの効果の違いは何ですか?

    Aマッサージは、筋肉の緊張を緩和し、血液の循環を改善することに焦点を当てています。これにより、痛みや炎症の軽減、筋肉の柔軟性の向上などの効果が期待できます。一方、ストレッチは、筋肉を伸ばして柔軟性を高めるために行われます。筋肉や関節の可動域を広げることで、姿勢の改善や運動のパフォーマンス向上が期待されます。また、ストレッチは筋肉の緊張を緩める効果もありますが、それに重点はありません。したがって、マッサージとストレッチは、効果の対象とアプローチにおいて異なる差があります。

周辺にある店舗

最近見た店舗