萬葉歯科医院

LP TIPS : 虫歯は歯の表面にあるエナメル質が酸によって侵食される歯科疾患です。
  • 深夜営業
  • ネット予約
  • クーポン

日曜日:休業日, 月曜日:10:00〜13:00 14:30〜19:00, 火曜日:10:00〜13:00 14:30〜19:00, 水曜日:10:00〜13:00 14:30〜19:00, 木曜日:休業日, 金曜日:10:00〜13:00 14:30〜19:00, 土曜日:10:00〜13:00 14:30〜19:00, 祝日:休業日

日曜日, 木曜日, 祝日

■ネット予約の空き状況
※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。
※情報取得日 2024-05-01 03:04:50

月火水金土19時まで診療!落ち着いて治療を受けていただけるよう、優しい対応を大切にしています。

「萬葉歯科医院」は所沢市緑町の地にあり、西武新宿線新・所沢駅西口より徒歩2分と利便性の良い歯科医院になります。当院では1981年の開業以来、地域の方を中心にご来院いただいております。

当院で大切にしていることは、患者さまが治療内容に対して納得して受けられているかということです。過去に原因が分からないまま治療した結果、虫歯や歯周病が再発してしまうケースもあります。患者さまがしっかり理解して納得して治療に入らなくては、腕があったとしても良い治療とはいえません。そのため、患者さまがご納得いただけないようでしたら、次のステップにもすすまないようにしています。歯科医師がおこないたい治療をするのではなく、患者さまの求めているものに沿った治療が良いと考えています。

また、一般的な歯科診療だけでなく、矯正治療やインプラント(※)治療も当院で一貫しておこなえるので、患者さまにはさまざまな選択肢の中から治療法をお選びいただくことが可能です。虫歯治療に関しましても、天然の歯を残せるように、できるだけ削らない治療をしています。

患者さまにご納得いただける治療の提供に日々努めておりますので、些細なお悩みでも構いません。ぜひ、ご来院ください。

ギャラリー

アクセス

基本情報

店名 萬葉歯科医院
住所 埼玉県所沢市緑町1-18-1SHOEIビル2F
最寄駅

西武新宿線 新所沢 西口 徒歩 2分駅

アクセス -
電話番号

0066-9801-951750

営業時間 日曜日:休業日, 月曜日:10:00〜13:00 14:30〜19:00, 火曜日:10:00〜13:00 14:30〜19:00, 水曜日:10:00〜13:00 14:30〜19:00, 木曜日:休業日, 金曜日:10:00〜13:00 14:30〜19:00, 土曜日:10:00〜13:00 14:30〜19:00, 祝日:休業日
定休日 日曜日, 木曜日, 祝日
クレジットカード 利用不可

localplace知恵袋

Q 赤ちゃんは歯が生え始めると泣きやすくなるのはなぜですか?

A 赤ちゃんが歯が生え始めると、歯茎に圧力がかかり、痛みや不快感を感じることがあります。この痛みや不快感が原因で泣きやすくなることがあります。また、歯が生える過程は赤ちゃんにとって新しい経験であり、不安やストレスを引き起こすこともあります。これらの要素が組み合わさり、泣きやすくなるのです。

Q 入れ歯の適切な手入れ方法は何ですか?

A 入れ歯の適切な手入れ方法は以下の通りです。 1. 毎日、食事後に入れ歯を取り外して洗浄します。入れ歯を流水で洗い、歯磨き粉や石鹸を使って優しくブラッシングします。 2. 入れ歯を洗う時は、滑りを防ぐために洗面台の上にタオルを敷いて作業を行います。また、洗面台に置く際は割れないように注意してください。 3. 入れ歯を洗った後は、専用の入れ歯クリーナーや入れ歯用の洗剤でさらに洗浄します。これにより、入れ歯のバクテリアやヤニを取り除くことができます。 4. 入れ歯を洗った後は、十分にすすいでください。入れ歯の上に不純物が残っていると、口の中の感染や口臭の原因となる可能性があります。 5. 入れ歯を保管する際は、乾燥した環境で保管しましょう。水分や湿気が入れ歯に付着すると、カビや菌の繁殖の原因になります。 以上の手順を守ることで、入れ歯を清潔な状態に保つことができます。また、定期的な歯科医院のチェックアップも忘れずに行いましょう。

Q 歯周病の予防方法は何ですか?

A 1. 正しいブラッシング:歯と歯肉の境界にブラシを当て、ゆっくりと円を描くようにしてブラッシングします。 2. デンタルフロス:ブラシだけでは落としきれない歯間の汚れを落とすためにデンタルフロスを使用します。 3. 歯科での定期検診:専門家による定期的なチェックとクレーニングは、歯周病を未然に防ぐ大切な手段です。 4. 口腔内の乾燥注意:口腔内が乾燥すると、細菌が増えやすくなるため、水分補給をこまめに行います。 5. 健康な食生活:ビタミンCやD、カルシウムなどの栄養素が豊富な食事を心がけます。 6. タバコを吸わない:タバコは歯肉を痩せさせ、歯周病を引き起こす要因の一つです。 7. 適度な運動:適度な運動は血行を良くし、歯肉に必要な栄養素を送り届ける助けとなります。 8. 歯石を定期的に取る:歯医者に定期的に通い、歯石取りを行うことで、歯周病を防ぐことも可能です。 9. 口を清潔に保つ:口の中に食物の残りカスが残らないように、食後には必ず口をすすぐ。 10. アルコールの摂取を控える:過度なアルコール摂取は、口の中を乾燥させ、細菌の繁殖を促進します。