ベニデンタルクリニック

紅デンタルクリニック

最寄駅 永福町駅 出口 徒歩 2分
西永福駅 北口 徒歩 10分
エリア 永福町~浜田山
ジャンル 歯科

親身な女性医師が子どもにも大人にも治療の痛みを抑えることにこだわった治療を提供します

杉並区永福にある「紅デンタルクリニック」は、京王井の頭線永福町駅から徒歩2分の位置にある大学病院と連携のある歯科医院です。一般的な歯科診療・予防歯科・小児歯科・美容的な歯科治療など、ご希望に合わせた治療が行えるよう努めています。「より良い技術」と「痛みをケアした治療」で、地域に根ざした、患者様が気軽に歯の将来について相談できる歯科医院を目指しています。

まずは、来院された際に症状の詳細をお聞かせください。治療の計画をしっかり立て、短期集中で治療することも可能です。短期集中で治療をしていただくと、麻酔の使用回数、通院回数が減ることもあり、患者さまの負担を軽減することにも繋がります。

当院は、小さなお子様からご年配の方まで、さまざまな年代の方にご来院していただきたいと考えております。特に、小さなお子様連れの患者様には、リラックスして治療を受けていただきたいという思いから、診察台の隣にキッズスペースを設けました。床に敷ける柔らかいマットを用意しており、絵本やおもちゃも準備しておりますので、ご心配なく治療をお受けいただけます。また、足が不自由な方や車椅子でご来院される場合は、当院のスタッフがお手伝いいたしますので気兼ねなくお越しください。

当院では、訪問診療も行っておりますので、必要な場合はお気軽にご相談ください。皆様にご心配なく治療を受けていただけるように、患者様の気持ちに寄り添った対応で「美しく健やかな歯」を手に入れていただきたいと願っております。通院いただいた後は、再治療なしでお過ごしいただきたいので、3か月に一度の定期検診とクリーニングをおすすめしております。ぜひ一度お気軽にお越しください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長奈良 暁

院長奈良 暁

私たちはお客様とのコミュニケーションを大切に、地域に根ざした歯科医院を目指しています。 患者様の歯科治療に対する恐怖心や不安感を軽減させ、心地良く優しい治療を心がけています。 私は家族に医療従事者が多かったことから、自然と歯科医師を目指しました。 当院では一般治療から美容診療まで様々な治療に対応できますので、患者様のご希望をできる限り叶えるよう努めています。 ご自身の歯に対するご不安、治療方法、かかる費用などお気軽にご相談ください。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2023/09/26 15:13

診療受付時間

09:30〜19:00
09:30〜16:00

基本情報

定休日 日曜日, 水曜日, 祝日
住所 〒168-0064
東京都杉並区永福2-60-21
電話番号 0066-9801-937431
クレジットカード 利用不可
最寄駅 京王井の頭線  永福町駅 出口 徒歩 2分
京王井の頭線  西永福駅 北口 徒歩 10分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

  • 歯医者さんで口臭について相談

    口臭が気になったので、お勧めの対策を尋ねるために歯医者さんを訪れました。毎日の歯磨きだけでなくフロッシングも重要で、特に夕食後のお手入れを念入りにするようにとアドバイスしました。さらに、定期的な歯石取りも口臭予防になると教えてくれました。水分補給の大切さも強調されました。口臭が気になる方、ぜひ試してみてください。

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

  • localplace知恵袋

  • Q20代~30代に発生しやすい口腔疾患は何ですか?

    A20代~30代に発生しやすい口腔疾患には、虫歯や歯周病があります。 虫歯は、食事や口腔衛生の習慣の変化、ストレスや生活習慣の乱れなどによってリスクが高まります。 歯周病は、歯ぐきの炎症や出血、歯肉の腫れなどの症状が現れます。喫煙やストレス、過度な歯磨きや不適切な食事などが原因となります。 定期的な歯科検診や適切な歯磨き、健康的な食生活などの予防策を行うことが重要です

  • Q矯正治療は何歳まで受けられますか?

    A矯正治療は年齢によって適する場合がありますが、一般的には成長期の子供から十代の若者に向いています。しかし、成人であっても矯正治療を受けることができる場合があります。治療の成功には個人の歯の状態や骨の成長の状態などの要素も関与しますので、具体的な年齢制限は決まっていません。最終的な判断は歯科医師が行い、個別のケースバイケースで検討されます。

  • Q年齢とともに歯が黄ばむ原因は何ですか?

    A年齢とともに歯が黄ばむ原因はいくつかあります。まず、年齢とともにエナメル質が薄くなり、その下の象牙質が透けて見えることで歯が黄色くなることがあります。また、食生活や飲み物の摂取による着色物質の影響も考えられます。コーヒーや紅茶、ワインなどの摂取が頻繁である場合、歯に黄ばみが生じる可能性が高くなります。喫煙やタバコの使用も、歯の黄ばみを引き起こす一因となります。加えて、歯の表面に付着する歯垢や歯石も歯の色を変える原因となることがあります。

  • 周辺にある店舗