イノウエデンタルクリニック

井上デンタルクリニック

エリア 港北ニュータウン
ジャンル 歯科

お子様にも笑顔で来ていただける、痛みに配慮された歯医者さんです。

横浜市都筑区茅ケ崎中央にある井上デンタルクリニックです。
診療項目は、保険診療、矯正歯科(※)、小児歯科、定期検診、予防歯科、美容診療、歯周病、ホワイトニング(※)などさまざまです。中でも、大学時代からの専門分野である入れ歯や差し歯、かぶせ物などの補綴治療が得意なことが当院の特徴です。
これらは、見た目の美しさの美容診療にもつながっており、保険治療内の診療でも仕上げの美しさも大事にしています。治療にあたっては、患者様へデジタルレントゲンやタブレット端末などを使用してわかりやすく説明を行い、なるべく怖くない、痛みの少ない治療を行っています。歯医者というと、治療器具を見ただけでも嫌という方もいらっしゃいますので、患者様の視界に入らないように配置しています。また、麻酔は針の細い電動麻酔や、お子様には麻酔の前に、表面麻酔を施し、痛みを感じることなく治療を受けていただけるようにしています。

当院は、乳幼児をお連れのお母様にはベビーカーとご一緒に診療室に入っていただき、診療台の隣においていただけたり、キッズルームが診療室内にあるので、治療中でもお子様の様子を見ることができてお子様連れの患者様も落ち着いて治療をお受けいただけます。
また、お母様が治療をしている姿を見ることができるので、お子様の治療に対する不安や恐怖心も少なくなります。幼いうちから歯医者への恐怖心を取り除くことで、歯医者に通いやすくなります。お口のことで不安や気になる点がありましたら、まずはお気軽にご相談ください。

※自由診療です。料金は料金表を確認してください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2025/04/08 14:50

診療受付時間

10:00〜13:00
14:30〜20:00 - -
14:30〜18:00 - - - -

基本情報

定休日 火曜日, 祝日
住所 〒224-0032
神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央21-14
クレジットカード 利用不可
アクセスをみる

localplace体験談

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

  • 歯医者さんで口臭について相談

    口臭が気になったので、お勧めの対策を尋ねるために歯医者さんを訪れました。毎日の歯磨きだけでなくフロッシングも重要で、特に夕食後のお手入れを念入りにするようにとアドバイスしました。さらに、定期的な歯石取りも口臭予防になると教えてくれました。水分補給の大切さも強調されました。口臭が気になる方、ぜひ試してみてください。

localplace知恵袋

  • Q矯正治療は何歳まで受けられますか?

    A矯正治療は年齢によって適する場合がありますが、一般的には成長期の子供から十代の若者に向いています。しかし、成人であっても矯正治療を受けることができる場合があります。治療の成功には個人の歯の状態や骨の成長の状態などの要素も関与しますので、具体的な年齢制限は決まっていません。最終的な判断は歯科医師が行い、個別のケースバイケースで検討されます。

  • Q年齢とともに歯が黄ばむ原因は何ですか?

    A年齢と共に歯が黄ばむ主な原因は、エナメル質の摩耗と象牙質の組織が透明になることによるものです。エナメル質は加齢により徐々に薄くなり、象牙質の組織も経年によって透明度を増します。また、加齢による歯の表面に付着する色素や歯垢の蓄積、食事や飲み物の摂取による着色なども黄ばみの原因となります。歯科医師や歯科衛生士との定期的なクリーニングやホームケアのいずれかを行うことで黄ばみを軽減できるかもしれません。

  • Q歯周病のリスクは年齢とともにどのように変わりますか?

    A年齢と共に、歯周病のリスクは高まる傾向があります。年齢が上がると、歯や歯茎の組織は衰えてくるため、歯周病にかかりやすくなります。また、年齢が上がるにつれて、歯石が溜まりやすくなることもリスクを高めます。さらに、免疫力の低下や慢性疾患の存在なども歯周病のリスクを増大させます。したがって、年齢が上がるほど予防や治療などのケアが重要になります。

周辺にある店舗

最近見た店舗