オオクボシカイイン

大久保歯科医院 医療法人 慈愛会

最寄駅 久地駅 出口 徒歩 3分
エリア 高津区(溝の口周辺)
ジャンル 歯科
新着情報
最終更新日:2024年03月05日
やせ気味の方は、栄養不足によって
やせ気味の方は、栄養不足によって歯や歯茎の健康に影響が出る可能性があります。特に、カルシウムやビタミンDの不足は歯の強度を低下させ、歯茎の病気のリスクを高めることがあります。そのため、バランスの良い食事を心がけ、必要な栄養素をしっかりと摂取することが重要です。また、定期的な歯科検診を受けて、早期発見・早期治療に努めることも大切です。健康な体と口腔環境を保つためには、全体的な生活習慣の見直しも効果的です。

痛みの少ない治療や心と心を通いあうコミュニケーションを大切に

「大久保歯科医院 医療法人 慈愛会」は、南武線久地駅から歩いて3分、川崎市高津区久地の複数の病院が入った医療ステーションビルのなかにあります。
周辺は住宅地になっており、お年寄りからお子さままで幅広い年代の患者さまに来ていただいております。

当院の「痛みもストレスも少ない治療」をモットーに治療に取り組んでいます。
歯医者というのは、抜く・刺す・切るといった治療を行うところです。
事実、歯科医院に対していやな思いをした方やマイナスなイメージを持たれている方もたくさんいらっしゃいます。
当院は、そんな患者さまの不安や緊張を少しでも軽減させて、少しでも気持ちを楽にして帰ってもらいたいという思いから、痛みの少ない治療やコミュニケーションにこだわりを持っています。

治療では治療中の痛みを軽減させるために、麻酔薬の使用方法や注入の仕方を工夫しています。
麻酔薬は人肌まで暖め、注入場所はより痛みを感じにくい場所に打つことで痛みを軽減させています。
もちろん、電動麻酔器の使用や表面麻酔も行っておりますので、痛みの苦手な方でもお越しください。

また、治療に対して極度の不安や緊張がある方には、落ち着いてから治療を行います。
落ち着いていただくまで治療は行いません。
緊張しすぎると、麻酔によってアレルギーや中毒を起こしてしまう場合があります。
発作をおこさないよう少量の麻酔をためしに1度打ってみて様子を見て、場合によってはバイタルをはかりながら治療を行います。
アレルギーがわかっている方でも治療を受けていただけるように、アレルゲン物質の入っていない麻酔を使用するなど、リスクの軽減を重視して行っております。

また、当院は外科や内科、小児科が入った医療ステーションビルのなかにあるのが特徴です。
各先生方とは、医療面でも連携をとっています。
例えば、検査の際に異常が見られた場合や患者さまとの持病の兼ね合いの相談、薬の処方など、患者さまによりよい治療をご提案するために、診療項目に関係なく力を合わせて取り組みます。

当院は小さなお子さまからお年寄りまで幅広い年代の患者さまがいらっしゃいます。
どの年代の患者さまもリラックスして、少しでも気軽にお越しいただけるように、治療だけでなく、患者さまとのコミュニケーションも大切にしていきます。
何かあった時には、私やスタッフの顔が浮かんで来るような、そんな歯科医院であるように、スタッフみんなで取り組んでいます。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長大久保 雅嗣(Masatsugu Okubo)

院長大久保 雅嗣(Masatsugu Okubo)

大久保歯科医院は、1998年に久地で開業した歯科医院です。 歯科医院といえば、「怖い・いたい・つらい」といったマイナスのイメージがあり、足が遠退きがちになります。 当院は、そんな患者さまの不安や緊張を、痛みの少ない丁寧な治療と患者さまに合わせた対応で、軽減させられるように取り組んでいます。 次患者さまになにかあったとき、「大久保歯科医院に行ってみようかな」と思ってもらえる歯科医院でありたいとおもいます。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2024/05/02 03:05

診療受付時間

09:00〜12:00
14:00〜18:00
08:30〜12:30 - - - - -

基本情報

定休日 日曜日, 祝日
住所 〒213-0032
神奈川県川崎市高津区久地4-24-30グリーンスクウェア2階004号室
電話番号 0066-9801-946848
クレジットカード 利用不可
最寄駅 南武線  久地駅 出口 徒歩 3分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 虫歯が気になり歯医者さんで治療

    最近、甘いものを食べると歯が痛むようになり、虫歯かもしれないと思い、急いで近くの歯医者さんを訪れた。予想通り、虫歯が見つかり、すぐに治療を始めてもらった。痛みや不快感を最小限に抑えてくれる新しい無痛治療を選んだので、想像以上にスムーズに治療を進めることができた。治療後は痛みがなくなり、再び食事を楽しむことができて安心した。これをきっかけに、日々の歯磨きや食生活の見直しを行うことに決めた。

  • 歯医者さんで口臭について相談

    口臭が気になったので、お勧めの対策を尋ねるために歯医者さんを訪れました。毎日の歯磨きだけでなくフロッシングも重要で、特に夕食後のお手入れを念入りにするようにとアドバイスしました。さらに、定期的な歯石取りも口臭予防になると教えてくれました。水分補給の大切さも強調されました。口臭が気になる方、ぜひ試してみてください。

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

localplace知恵袋

  • Q幼児の虫歯はどのように予防すればよいですか?

    A幼児の虫歯を予防するためには、以下の方法が効果的です。まず、適切な歯磨きを習慣づけましょう。乳歯が生え始めたら、柔らかい歯ブラシとフッ素入りの歯磨き粉を使用して歯を磨きます。また、定期的な歯科健診も重要です。歯科医によるプロのクリーニングやフッ素の塗布は虫歯予防に非常に役立ちます。さらに、栄養バランスの良い食事や砂糖を適切に制限することも重要です。加えて、おしゃぶりやミルクの夜間の摂取は避けるようにしましょう。幼児の虫歯予防には、定期的な歯磨きと歯科健診、健康的な食事が不可欠です。

  • Q高齢者の口腔ケアはどのように行うべきですか?

    A高齢者の口腔ケアは、以下のような方法で行うべきです。まずは、毎日の歯磨きを励行し、歯と歯ぐきの清掃を行います。歯ブラシや歯間ブラシを使用して、歯の表面や隙間にこぐき炎やプラークを取り除きます。また、歯石の除去や定期的な歯科検診も重要です。さらに、入れ歯や義歯のケアも忘れずに行いましょう。食事や薬の副作用などによる口の乾燥を防ぐためにも、水分摂取や唾液刺激剤の使用が有効です。定期的な歯科医院の訪問や、歯科専門の看護師や介護士の支援も受けることが重要です。

  • Q小学生・中学生期の歯科診察の頻度はどのくらいが適切ですか?

    A小学生・中学生期の歯科診察の頻度は、一般的には年に2回が適切とされています。これは、歯の健康状態を定期的にチェックし、予防処置や早期治療を行うために必要な頻度です。また、子供の歯並びや噛み合わせの変化を追跡するためにも、定期的な歯科診察が重要です。ただし、特に虫歯のリスクが高い子供や歯の状態に問題がある場合は、より頻繁な診察が必要となる場合もあります。

周辺にある店舗