ハタヤマシカイイン

畑山歯科医院

最寄駅 )長尾駅(大阪府) 北側出口 徒歩 7分
)津田駅 車 11分
エリア 枚方・寝屋川
ジャンル 歯科

19時半まで診療!駐車場あり!噛める喜びへ!短期間で、丁寧に治療を行う畑山歯科医院です

畑山歯科医院は枚方市長尾元町に位置しており、電車でお越しの方は学研都市線長尾駅より徒歩7分の場所にあります。
駐車場もご用意しておりますので、お車でもお越しいただけます。

院内に入ってすぐの待合室は天井が吹き抜けになっており、見た目も広々と、匂いがこもらない設計になっています。
衛生管理にもしっかり配慮し、清潔で気持ちの良い院内で治療を受けていただけるよう心がけています。

治療に関して、私達は患者様の負担をできるだけ軽減できるように、治療期間や費用面を考慮しながら症状を改善していきます。
治療期間をできるだけ短くすることで、費用面の負担をできるだけ減らせるように努力しております。

患者様の中には、恐怖心が先立って治療にずっと行けなかった、という方もいらっしゃると思います。
当院では、治療前に患者様の立場に立って十分に説明をしてから、患者様一人ひとりに合せて治療の内容や期間を決めていきます。
そして、しっかりと納得された上で治療を進めていきます。

お仕事の都合や日にちが迫ったイベントに間に合わせたいなど、ご希望や不安がある方も一度ご相談下さい。できるだけお応えできるように力添えさせていただきます。
患者様が”噛める喜び”と”笑顔”を取り戻せるよう、元気で明るいスタッフと共にお待ちしております。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長畑山 敬秀

院長畑山 敬秀

私は、当院がご提供できる治療の幅に自信を持っています。虫歯や歯周病治療といった一般的なものはもちろん、そこから発展するような処置も一通り習得してきたつもりです。お口に関してどのようなお悩みを持たれている方も、ぜひ一度ご相談にいらしていただきたいです。 また、当院から無理に特定の治療をすすめるようなことはしません。治療を選ぶ権利はいつでも患者さまにあります。できるだけさまざまな選択肢を提示いたしますので、どうかご自身の納得できるものを選んでいただきたいと思います。 治療に関して分からないこと、不安なことがあれば、何でも聞いてください。私をはじめスタッフ一同、患者さまに親身になってお答えさせていただきます。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2025/04/08 02:50

診療受付時間

09:00〜12:30
15:30〜19:30

基本情報

定休日 日曜日, 祝日
住所 〒573-0163
大阪府枚方市長尾元町2-13-27
最寄駅 片町線(学研都市線  )長尾駅(大阪府) 北側出口 徒歩 7分
片町線(学研都市線  )津田駅 車 11分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 虫歯が気になり歯医者さんで治療

    最近、甘いものを食べると歯が痛むようになり、虫歯かもしれないと思い、急いで近くの歯医者さんを訪れた。予想通り、虫歯が見つかり、すぐに治療を始めてもらった。痛みや不快感を最小限に抑えてくれる新しい無痛治療を選んだので、想像以上にスムーズに治療を進めることができた。治療後は痛みがなくなり、再び食事を楽しむことができて安心した。これをきっかけに、日々の歯磨きや食生活の見直しを行うことに決めた。

  • 歯医者さんで口臭について相談

    口臭が気になったので、お勧めの対策を尋ねるために歯医者さんを訪れました。毎日の歯磨きだけでなくフロッシングも重要で、特に夕食後のお手入れを念入りにするようにとアドバイスしました。さらに、定期的な歯石取りも口臭予防になると教えてくれました。水分補給の大切さも強調されました。口臭が気になる方、ぜひ試してみてください。

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

localplace知恵袋

  • Q大人の歯科矯正のメリット

    A1. 歯や咬合の改善による見た目の美しさの向上。 2. 咬み合わせの正常化による咀嚼機能の向上。 3. 歯並びの改善による歯のケアのしやすさの向上。 4. むし歯や歯周病の予防・治療のしやすさの向上。 5. 長期的な視野での歯の健康維持と、歯科医院での治療費の削減。

  • Q赤ちゃんは歯が生え始めると泣きやすくなるのはなぜですか?

    A赤ちゃんが歯が生え始めると、歯茎に圧力がかかり、痛みや不快感を感じることがあります。この痛みや不快感が原因で泣きやすくなることがあります。また、歯が生える過程は赤ちゃんにとって新しい経験であり、不安やストレスを引き起こすこともあります。これらの要素が組み合わさり、泣きやすくなるのです。

  • Q20代~30代に発生しやすい口腔疾患は何ですか?

    A20代~30代に発生しやすい口腔疾患には、虫歯や歯周病があります。 虫歯は、食事や口腔衛生の習慣の変化、ストレスや生活習慣の乱れなどによってリスクが高まります。 歯周病は、歯ぐきの炎症や出血、歯肉の腫れなどの症状が現れます。喫煙やストレス、過度な歯磨きや不適切な食事などが原因となります。 定期的な歯科検診や適切な歯磨き、健康的な食生活などの予防策を行うことが重要です

周辺にある店舗

最近見た店舗