ミンナノキドウブツビョウイン

みんなの木動物病院

エリア 調布
ジャンル 動物病院、獣医師
新着情報
最終更新日:2024年03月05日
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。まず、適切な栄養摂取が重要であり、バランスの取れた食事を提供することが大切です。特に、高品質のプロテイン、ビタミン、ミネラルが含まれたフードを選ぶことが推奨されます。また、ペットが十分な量を食べているかを常に監視し、食欲不振の兆候が見られる場合は、早急に獣医師の診察を受けることが重要です。さらに、定期的な健康診断を受けて、隠れた健康問題がないかを確認することも、ペットの健康維持には欠かせません。

とことん優しい、温かい病院を目指しています

家族の一員となって、一緒に考えて寄り添う病院です 当院ではなにより、ハード面でもソフト面でも、病院に入ったときの第一印象を大切にしています。病気やケガで来た子、検査や予防で来た子にも不安や恐怖を与えないように、常に明るくやさしい診察を行うように心掛けています。
開業する際に意識した病院のコンセプトは「美容院のような病院」です。初めて行く美容院に入るときは緊張してしまうものですが、気持ちよく帰れたらまた来たいと思うものです。当院も動物たちがここは安心できる場所だと思っていただき、ご家族の不安を解消して気持ちよく帰っていただきたいという思いからこのコンセプトを掲げました。
飼い主さまにもペットにも、細かいところまで配慮しています 診察をお待ちの間、ご家族が緊張すると動物たちにもその緊張が伝わってしまいます。ですので、まずはご家族の方自身に和んでもらうために待合室の雰囲気はとても大切だと考えています。
当院の待合室には病気に関する掲示物はほとんど貼っていません。一般的に動物病院の待合室には狂犬病やフィラリア、ノミや心臓の写真などが載ったポスターが貼られていますが、万人が病気に興味があるわけではありませんし怖い情報も多いので、そういったお話は待合室ではなく診察室ですればいいと考えています。また、他の動物が苦手な子やワンちゃんが苦手なネコちゃんなどには個室もご用意しています。

末永い、愛する動物たちとの生活のために 当院では、定期的な健康診断をおすすめしています。そのため、血液検査以外にも定期的にレントゲンやエコー検査をお受けいただいている方がとても多いと感じています。
初めて健康診断を受診される場合は、身体検査と血液検査をおすすめしていますが、年齢が高くなるにつれて血液検査だけでは分からないことも出てきてしまいます。本当は若い頃でも身体検査と血液検査に加えて尿検査も行って欲しい所ではありますが、病気の早期発見や健康な時のデータを記録する目的として、まずは身体検査と血液検査を受けてみていただくことをおすすめします。
一般的には、年齢別に必要な検査のチェックリストが作成されていますが、当院ではマニュアルに縛られることなく、少しでも「怪しいな」と感じたら、必要だと考えられる検査をご提案させていただきます。また当院ではトリミングも行っていますので、その際も獣医師による検診を行っています。ケアのついでに早期発見に繋がる健康チェックとしてもご活用いただければと思います。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜12:00 -
16:00〜19:00 - - -

基本情報

定休日 火曜日
住所 〒182-0004
東京都調布市入間町3-9-11
電話番号 0066-9802-9708743
アクセス お車でお越しの場合は、路上や近隣店舗前に駐車しないようお願いいたします。
アクセスをみる

localplace体験談

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

localplace知恵袋

  • Q猫の体温について

    A通常、猫の体温は38℃から39℃程度です。猫は体温調節能力が非常に高く、体温が1℃程度上下することもありますが、これは正常範囲内とされています。ただし、体温が大幅に上昇する熱中症や体温が下がる低体温症などの病気があるため、猫の体温を定期的に測定し、異常があれば獣医師に相談することが重要です。また、冬場の寒さに備えて、猫が暖かく過ごせる場所を用意してあげることも大切です。

  • Q犬が下痢になったら

    A犬が下痢になった場合は、以下の対応が必要です。 1. 水分補給を行う: 下痢により激しい脱水症状が起こるため、十分な水分補給が必要です。 2. 食事を控える: 下痢により腸が刺激されるため、犬にとって消化の容易な食品を与えることが大切です。牛乳や油っこい食品は与えないようにしましょう。 3. 病院に連れて行く: 下痢は原因が多岐にわたるため、症状が悪化する前に動物病院に連れていくことが重要です。獣医師が犬の状態を診断し、適切な治療を行うことができます。 4. 翌日に改善しない場合は、獣医に連絡をする: 下痢により悪化する症状もありますので、翌日にも改善しない場合は、獣医に相談してください。

  • Qハムスターは寒さに弱いですか?

    Aはい、ハムスターは寒さに弱い生き物です。極端な低温環境下では体温を保つことが難しく、体調を崩す可能性があります。室温が5℃以下に下がると冬眠しようとすることもあるので、寒さ対策はしっかりと行うべきです。具体的には、ケージの場所を冷気の直接当たらない室内の中心部に置いたり、保温材を利用したりします。また、ペット用ヒーターや電気毛布を併用するなどして、適切な温度管理を心掛けましょう。

周辺にある店舗