シカサクラクリニック

歯科さくらクリニック

最寄駅 青葉台駅 出口 徒歩 10分
エリア 藤が丘・青葉台・田奈
ジャンル 歯科

土日も診療!お子さまから妊婦の方、ご年配の方までやさしい治療を受けられる歯科医院

歯科さくらクリニックは一般診療、小児歯科などを行っている歯科医院です。
2011年に青葉台駅から徒歩10分の場所にある横浜市青葉区桜台に開院し、地域の方にご来院いただきやすいように日曜診療、各種保険診療、平日は木曜を除いて夜8時まで診療を実施しております。
ご年配の方や、妊婦さん、お子さまやお仕事の忙しい方など、患者さまのご事情によってご来院ができなくなってしまった場合もあるかと思います。ご相談いただければご調整させていただきますので、お声かけいただければと思います。

当院では『やさしく』をテーマに地域のみなさまのお口の健康に貢献できるよう、丁寧なご説明・治療を心がけております。患者さまのペースに合わせた『やさしい』治療を実施するためにも患者さまとの信頼関係を大切にし、心のこもった治療をご提供させていただけるように努力しております。
『やさしく』治療をするために『身体にやさしく』あり『やさしく治療』をさせていただき、『人にやさしく』ある歯科医院でありたいと考えております。また院長をはじめスタッフも子育て経験がありますので、小さなお子さまの診療の際には抱っこしながら治療することもあります。

バリアフリーの院内には、車イスやベビーカーでご来院いただくことも可能となっておりますのでご来院いただきやすいかと思います。患者さまのお口の健康を保つためのお手伝いをさせていただけるよう取り組んでおります。治療に限らずお口のケアや検診もしておりますのでお気軽にご相談いただければと思います。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長宮田 知己

院長宮田 知己

当院は、「あたたかくやさしい」ことをコンセプトにした、オレンジ色の建物になっています。日曜日も診療しているため、お子さまからご年配の方、妊婦の方まで幅広い患者さまにご来院いただいております。 また、院長である私を含め、子育て経験を持つスタッフがいますので、お子さまを抱っこしながら治療をすることもあります。「まだ新生児のため、ほかの患者さまと治療の時間をずらしたい」といったご要望にも対応可能です。 これからもご来院いただく皆さまへ心のこもった治療を提供できるよう努力してまいりますので、まずはご相談いただければと思います。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2025/04/16 02:50

診療受付時間

10:00〜13:00
14:30〜20:00 -
14:30〜19:00 - - - -

基本情報

定休日 祝日
住所 〒227-0061
神奈川県横浜市青葉区桜台29-1イサミビルⅠ-1F
クレジットカード 利用可能
最寄駅 東急田園都市線  青葉台駅 出口 徒歩 10分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

  • 歯医者さんで口臭について相談

    口臭が気になったので、お勧めの対策を尋ねるために歯医者さんを訪れました。毎日の歯磨きだけでなくフロッシングも重要で、特に夕食後のお手入れを念入りにするようにとアドバイスしました。さらに、定期的な歯石取りも口臭予防になると教えてくれました。水分補給の大切さも強調されました。口臭が気になる方、ぜひ試してみてください。

localplace知恵袋

  • Q幼児の虫歯はどのように予防すればよいですか?

    A幼児の虫歯を予防するためには、以下の方法が効果的です。まず、適切な歯磨きを習慣づけましょう。乳歯が生え始めたら、柔らかい歯ブラシとフッ素入りの歯磨き粉を使用して歯を磨きます。また、定期的な歯科健診も重要です。歯科医によるプロのクリーニングやフッ素の塗布は虫歯予防に非常に役立ちます。さらに、栄養バランスの良い食事や砂糖を適切に制限することも重要です。加えて、おしゃぶりやミルクの夜間の摂取は避けるようにしましょう。幼児の虫歯予防には、定期的な歯磨きと歯科健診、健康的な食事が不可欠です。

  • Q全ての歯がない状態でも口腔ケアは必要ですか?

    Aはい、口腔ケアは全ての歯がない状態でも必要です。口腔は細菌の繁殖場所であり、口腔内の清潔を保つことは口臭や口腔感染症の予防につながります。また、口腔ケアは口の中の健康状態を維持し、食事を摂るための快適さをもたらす役割もあります。歯のない状態でも、舌や歯肉の清掃、口腔のうがいなどを行うことで口腔ケアを実践することが大切です。

  • Q虫歯治療以外の歯医者の活用法を教えて

    A1. 定期的な歯石取りやクリーニングを受けることで、歯を美しく保ち、虫歯や歯周病の予防につながります。 2. 歯周病や唾液腺の疾患の治療を受けることで、口腔内の健康を保ち、健康寿命を延ばすことができます。 3. 歯列矯正や入れ歯などの補綴治療を受け、美しく機能的な歯を手に入れることができます。 4. 口腔内の異常な出血や痛み、ルートカナル治療など、専門的な治療を受けることで、口腔内の病気を早期発見・治療することができます。 5. ホワイトニングや審美治療など、見た目にこだわった治療を受け、自信を持って笑顔を取り戻すことができます。

周辺にある店舗

最近見た店舗