アクアデンタルクリニック

アクアデンタルクリニック(東京都三鷹市)

最寄駅 三鷹駅 出口 バス 10分
吉祥寺駅 出口 バス 10分
エリア 三鷹
ジャンル 歯科

地域に密着した歯科医院、お口の健康状態をサポートします

アクアデンタルクリニックは、三鷹市新川にある歯科医院でございます。
小さいお子さまからご高齢の方まで、さまざまな年齢層の患者さまにご来院していただいております。
地域に密着した歯科医院を目指し、治療はもちろんコミュニケーションを大切にしております。

当院は、全体的に白とエメラルドグリーンを基調とした色合いで患者さまにリラックスして治療に取り組めるような医院作りを心がけております。
患者さまの要望にお応えできるように、治療は患者さまにはまずどのようになりたいのかをお伺いした上で、メリット・デメリットを含めて治療をご提案させていただきます。

特に痛みに関しては患者さまが歯医者に行きたくない大きな理由ですので、痛みを感じないように努力させていただいております。
例えば麻酔をする場合も表面麻酔を行ってから電動麻酔器で麻酔液を注入するのですが、麻酔液の温度を体温に近づけて、痛みを減らすなど取り組んでおります。

治療後のメンテナンスを含めて、定期検診を促しております。
お口の状態が悪化した時に治療を行わないためにも、早期発見、早期治療を患者さまにご提案しております。
また、ご自宅で行っていただく日々のメンテナンスはブラッシングが重要ですので、患者さまに合わせたブラッシング指導をさせていただきます。

患者さまのお口の状態が健康でありますように、まずは少しでも気になることがあれば、ご来院いただければと思います。お気軽にお越しください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

歯科医師木村 裕子

歯科医師木村 裕子

当院は患者さまにとって地域密着型の歯科医院を目指し、カウンセリングやコミュニケーションに力を入れております。 患者さまのお口の健康状態は人それぞれです。そのため、まずは一度診療に来ていただき、お口の状態を見ていきます。 その上で患者さまに合わせた治療方法を提案させていただきますので、まずは一度ご来院いただければと思います。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2025/08/09 05:45

診療受付時間

09:30〜13:00 - -
14:00〜18:00 - - -
14:30〜19:30 - - - -
09:00〜13:00 - - -
14:00〜17:00 - - -

基本情報

定休日 水曜日, 木曜日, 祝日
住所 〒181-0004
東京都三鷹市新川6-35-31-101
電話番号 0066-9801-976002
クレジットカード 利用不可
最寄駅 中央本線  三鷹駅 出口 バス 10分
中央本線  吉祥寺駅 出口 バス 10分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 虫歯が気になり歯医者さんで治療

    最近、甘いものを食べると歯が痛むようになり、虫歯かもしれないと思い、急いで近くの歯医者さんを訪れた。予想通り、虫歯が見つかり、すぐに治療を始めてもらった。痛みや不快感を最小限に抑えてくれる新しい無痛治療を選んだので、想像以上にスムーズに治療を進めることができた。治療後は痛みがなくなり、再び食事を楽しむことができて安心した。これをきっかけに、日々の歯磨きや食生活の見直しを行うことに決めた。

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

  • 歯医者さんで口臭について相談

    口臭が気になったので、お勧めの対策を尋ねるために歯医者さんを訪れました。毎日の歯磨きだけでなくフロッシングも重要で、特に夕食後のお手入れを念入りにするようにとアドバイスしました。さらに、定期的な歯石取りも口臭予防になると教えてくれました。水分補給の大切さも強調されました。口臭が気になる方、ぜひ試してみてください。

localplace知恵袋

  • Q簡単な虫歯予防

    A虫歯予防のためには、下記のような簡単な対策が挙げられます。 1. 歯ブラシを使って歯を磨く:朝晩、歯磨き粉と歯ブラシを使って、歯垢や食べかすを取り除きましょう。 2. デンタルフロスを使う:歯ブラシだけでは届きにくい歯の隙間には、デンタルフロスを使って歯垢を取り除きましょう。 3. 口腔内のキレイな状態を保つ:口の中に食べ物が残っている時間を短くするため、食事後に水を飲むなどして口腔内をキレイに保ちましょう。 4. 甘いものを控える:甘いものを摂り過ぎると、虫歯の原因菌が増えてしまいます。できるだけ控えましょう。 5. 歯科医院に通う:歯科医院を定期的に受診し、虫歯の早期発見や歯石の除去など、専門家に相談することも大切です。

  • Q歯がちょっとでも痛かったら歯医者に行った方がいい?

    A歯が痛む原因はさまざまで、軽いものから重度のものまで様々です。しかし、痛みがある場合は早めに歯医者に行くことをおすすめします。病気を早期に発見し治療することで、症状が悪化する前に対処することができます。また、歯磨きの方法に問題がある場合も、歯医者に相談することで正しい方法を教えてもらうことができます。症状が少しくらいでも気になる場合は、歯医者に相談することをおすすめします。

  • Q永久歯が生え始めるのは何歳からですか?

    A永久歯が生え始める年齢は個人によって異なりますが、一般的には6歳から始まります。しかし、個人差があり、永久歯の生え始めは5歳から7歳の範囲内で起こることが一般的です。永久歯の生え始めは、前歯や犬歯から始まり、中切歯や後ろの歯が徐々に生え変わっていくことになります。特に、6歳前後の時期は、歯の生え変わりが一番活発な時期として知られています。

周辺にある店舗

最近見た店舗