ソウアイドウブツビョウイン

相愛動物病院

エリア 浅草
ジャンル 動物病院、獣医師

信頼される下町のホームドクターとして

予防医療に力をいれ、大切な家族とより長く暮らせるように ペットも、人間と同じように様々な病気にかかります。ただ、言葉を話すことができないペット達は、何かしらのメッセージを飼い主さまへ送っています。そこに気付いてあげられるのが早いか遅いかで、大事な家族とどれだけ長く暮らしていけるかが決まってきます。ただし、症状によっては飼い主さまが注意して見守っていても、気が付きにくい病気があります。病気が進行し、気付いたときには既に手遅れになっていることも少なくありません。そうなる前に、当院では定期的な健康診断をおすすめしています。健康診断を行うことで、病気の早期発見に繋がれば、ペットの体にあまり負担をかけることなく治療できることもありますし、検査結果が健康だったとしても、いざ病気になった際に健康時の情報が役立つことがあります。そのため当院では、若いうちでも年に1回、8歳以上になってからは年に2回の健診をおすすめしております。
血液検査、糞便検査・尿検査、画像診断(レントゲン検査・超音波検査)、内視鏡検査など、さまざまな検査が可能です。
健康を維持するために大切なこと ペットの毎日の食事は、その子の健康を維持するための基盤となる重要な要素です。特に猫は泌尿器系の病気になることが比較的多いので、食事に気をつけるだけでもそれが予防に繋がります。ただし、体の調子良くない子の食事を変えたとしても、病気が完治するとは断言できません。その子の病気の進行によっては命に関わることもありますので、食事だけで治そうとせずに、まずはご来院いただいて、診断後に食事のアドバイスをさせていただくこともございます。
日常に潜む危険とそれに対する対策 最近では、ペットも人と一緒で熱中症になります。
熱中症になってしまう最大の原因は、飼い主さまの不注意が考えられます。暑い日に室内の窓を開けずにお留守番をさせてしまったり、適切なお水を用意していなかったり、車の中に長時間待たせていたりなど、さまざまな状況が考えられます。
「窓を開けているから大丈夫」「扇風機をかけているから大丈夫」というお話を受けますが、実はあまり効果がありません。対策としては「クーラーなどで室内全体を涼しくする」ことと「十分な水分を用意する」ことです。また、夏場の暑い日中の散歩や運動は、極力控えるようにするなどの注意が必要です。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜13:00 -
15:00〜19:00 -

基本情報

定休日 水曜日
住所 〒111-0034
東京都台東区雷門1-15-11
電話番号 0066-9802-9711903
アクセスをみる

localplace体験談

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

localplace知恵袋

  • Qブリティッシュショートヘアー(猫)について教えてください。

    Aブリティッシュショートヘアーは、イギリスで最も古い猫種の1つで、広く飼われている猫の中でも人気があります。その名の通り、短い柔らかい毛皮と筋肉質の体型が特徴的です。大きな丸い目と、鼻の上にある短い茶色や黒色の鼻が人気の理由です。 性格は温和で、家族に忠実で適応能力が高く、ストレスを感じにくいため、とても扱いやすい猫として愛されています。また、穏やかで子供や他のペットにも優しいため、家族総出で楽しんで飼うことができます。 体重はメスが4~6キロ、オスが5~8キロとなります。健康な場合は比較的病気にかからず、家庭での飼育に適しています。ただし、ダイエットに気をつける必要があるため、運動と継続的なダイエット管理が必要になることもあります。

  • Qアビシニアン(猫)について教えてください。

    Aアビシニアンは、美しいコートと独特の外観が特徴の猫の品種です。彼らは中型から小型で、筋肉質で引き締まった体型をしています。彼らは非常に活発でエネルギッシュな性格であり、知識欲も旺盛です。彼らは知恵を活かして問題解決にも挑戦します。 アビシニアンは非常に社交的で人懐っこい性格をしています。彼らは飼い主との絆を重視し、一緒に遊ぶことを楽しむでしょう。彼らは活発で知恵もあるため、刺激的な遊びや知恵の餌を与えることが重要です。

  • Qグルーミングとトリミングの違い教えて

    Aグルーミングとは、動物の被毛や爪などのケアを行い、清潔さを保ち健康を維持することを指します。一方、トリミングは、被毛を整えるために刈ったり、カットしたりしてスタイリングすることを指します。つまり、グルーミングは健康面を重視し、トリミングは見た目の美しさを追求することが目的とされています。ただし、これらの区別は明確ではなく、どちらも動物の飼い主が獣医師やトリマーなどの専門家に相談しながら適切な方法で行うことが重要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗