グルーミングサロングリム

グルーミングサロン グリム

エリア 白金
ジャンル ペットサロン、トリミング

飼い主さまとペットたちの双方に喜んでいただけるよう心がけています

美容面だけでなく、フードや皮膚病のご相談にも対応できるお店を目指しています スタッフ一同、日ごろから心がけているのは、「どの子も自分の家のワンちゃんネコちゃんだと思って扱うようにする」ということです。
常に、もしこの子が自分のワンちゃんネコちゃんだったらと考えながら、「痛かった?」「我慢してね」など声かけをするようにしています。グリムに来るワンちゃん、ネコちゃんの中にはお店に喜んで入って来てくれる子や、お散歩中に店内へ入りたがる子もいます。事務的に施術を行うのではなく、声をかけることで大事に扱っているという気持ちがワンちゃん、ネコちゃんたちにも伝わっていると思っています。いつでも気軽に立ち寄れるお店づくりを目指しておりますので、近所のお友だちの家に遊びに行くような感覚で足を運んでくださいね。
初めてでも安心できるよう、飼い主さまとペットの双方とのコミュニケーションを大切にしています 初めてのワンちゃんネコちゃんは、お電話の際にご年齢と犬種と体重をお伝えください。パピーやネコちゃんは、トリミングの経験があるかどうかお話しいただけると、どのように接してあげたらいいのか想像ができます。もしも、毛玉や皮膚状態などご心配事がある場合もまずはご相談ください。
当店のトリミングが初めての場合、トリミングブックをお見せして、カット後の大体のイメージをお伝えいただきます。それを基に骨格や被毛の状態から、その子に似合うカットスタイルのカウンセリングをさせていただきます。また、ご希望のカットなどもありましたら、お気軽にお伝えできればと思います。お顔回りなど細かな部分はご希望やお悩みをお伺いし、こちらからご提案させていただきますので、ご安心くださいね。
トリミング中にワンちゃん、ネコちゃんの皮膚が赤かったり、痒がっていたりと健康面で気になることがあった場合には、施術後に必ずお伝えしています。その際は、当店でもオーガニックのフードやサプリメントのご用意もありますので、内側からの体質改善についてもご相談にお応えいたしますので、些細な質問からお悩みまでスタッフまで仰ってくださいね。

人にもペットにも優しい、天然由来のアースリーフ 「アースリーフ」は、敏感肌のペットのかゆみや肌荒れを緩和するために開発した商品です。製品が持つ抗酸化作用が人間にも効果を発揮するため、今はペットのオーナー様にも多数お使いいただいています。 皮膚の炎症部の症状緩和、赤みやかゆみの緩和、湿疹の抑制などにお使いいただければと思います。
ブラッシング時に吹きかけると毛髪に艶を与えますので、くし通りもとてもなめらかです。100%天然素材で構成されている為、アレルギーの方、敏感肌の方、どんな方にも安心してお使いいただけます。その他の詳しい使用方法は、実際にお試しいただきながらお伝えすることもできますので、ご来店の際にはお声かけください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜19:00 -

基本情報

定休日 火曜日
住所 〒108-0072
東京都港区白金3-9-16
電話番号 0066-9803-4726323
アクセスをみる

localplace体験談

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

localplace知恵袋

  • Q猫が人を好きな理由

    A猫が人を好きな理由は様々ですが、一般的には以下のような理由が挙げられます。まず、猫は社交的な動物であるため、人とコミュニケーションをとることが好きです。また、人からの愛情や食べ物などをもらうことで生きていく上での重要な要素を認識しており、そのため人に頼ったり、人に懐いたりするようになります。さらに、猫は遊ぶことが好きで、人と遊ぶことも楽しいと感じているため、人に対して興味を持つことがあります。

  • Qラグドール(猫)について教えてください。

    Aラグドールは、比較的大型で力強い体格を持つ猫種で、アメリカ合衆国カリフォルニア州で開発された比較的新しい猫種です。毛色は、シールポイント、ブルーポイント、チョコレートポイント、リラポイントなどがあります。性格は穏やかで人懐っこく、飼い主にとても愛情深くフレンドリーな性格を持っています。また、名前のラグドールの由来である、抱っこされると身体がリラックスして柔らかくなり、ぐにゃっとしてしまう性質が特徴的で、癒し効果が高いとされています。うまく訓練すれば、犬のように散歩に連れて行くこともできます。比較的健康で、平均寿命は15年程度です。

  • Qハムスターは寒さに弱いですか?

    Aはい、ハムスターは寒さに弱い生き物です。極端な低温環境下では体温を保つことが難しく、体調を崩す可能性があります。室温が5℃以下に下がると冬眠しようとすることもあるので、寒さ対策はしっかりと行うべきです。具体的には、ケージの場所を冷気の直接当たらない室内の中心部に置いたり、保温材を利用したりします。また、ペット用ヒーターや電気毛布を併用するなどして、適切な温度管理を心掛けましょう。

周辺にある店舗

最近見た店舗