0120-919-423
現場は福井市にある戸建て住宅でした。GOALのプッシュプル錠が付いていましたが、内側のサムターンが空回りしてうまく施錠ができない状況でした。
お電話から50~60分で訪問。さっそく鍵を確認。フロントプレートなども外し確認したところ原因はセキュリティサムターンの噛み合わせにズレが生じたものと考えられました。状況から調整をさせていただき、動作確認をすると無事に改善がされたので作業完了となりました。作業時間は40分で、お支払いをいただき終了です。
「玄関の鍵を無くしてしまった。家に入れば合鍵があるので鍵開けをお願いしたい」と、福井市のアパートにお住まいのお客様からお電話がありました。玄関には鍵穴が1ヶ所。ディンプルキーを使用しており、ドアスコープとドアポストも付いているということでした。道路が混み合う夕方の依頼だったので、現場までは50分ほどかかりました。
到着してお客様と落ち合い、住所が一致している免許証を確認させてもらってから作業に入りました。玄関鍵はGOALのディンプルキーだったので、ドアスコープを破壊してそこからサムターン回しにて開錠しました。サムターンはGOALのTM型防犯サムターンという偏芯タイプのものでしたが、最近同タイプの鍵開けを対応したばかりだったこともあり、10分ほどで開けることができました。
福井市の戸建てにお住まいのお客様より玄関鍵の修理についてご相談がありましたので、実際に鍵の状態を見に行ってきました。
内側からの開閉はできるのに外側から操作しようとすると鍵が回らないという状態。お客様のご希望としては「修理で直るなら修理でも問題ないが、ずいぶん長い間使っているので交換してくれると助かります」とのことでした。使われていたのはピッキングでも開錠できるギザギザタイプの鍵で、既に廃盤になっている鍵でした。そのため、MIWAのU9というピッキングのできない防犯性の高い鍵に交換しました。到着から40分ほどで作業は終了しました。
家の鍵をなくしてしまったと玄関の解錠依頼がありました。今は出張先ですが飛行機の変更ができず、家に着くのは21時ごろになる予定とのこと。そのため21~21時半の予約で福井市のマンションに向かいました。
玄関はKABAのディンプルキーカバエースが2ヶ所ついていました。ドアスコープを壊してオープナーでサムターンを回して特殊解錠を実施。ドアスコープのみ新しいものに交換して、30分程度で無事に完了しました。
福井市の一軒家にお住まいの方から、鍵がなく家に入ることができないと鍵開けの依頼がありました。奥様を実家に送って行ったあと、家の鍵を受け取るのを忘れて帰ってきてしまい入れなくなったそうです。30分前後で駆けつけました。
玄関ドアには鍵穴が2つ、MIWAのU9と補助錠が付いており、両方施錠されていました。どちらもピッキングでは開けることができない鍵だったので、他に開けられる場所がないかと庭の方も見せてもらったところ、シャッターの開いている掃き出し窓を確認。窓に隙間を作り、そこから専用工具を入れて内側のクレセント錠を解錠しました。作業時間は10分でした。
「実家の玄関の鍵が鍵穴から抜けなくなってしまった。扉も開かない状態なので見に来てもらいたい」とお客様から連絡がありました。ご実家は福井市の一軒家で現在空き家になっており、たまたま掃除をしに来た帰りに鍵が抜けなくなってしまったようです。玄関は引戸で真ん中に鍵穴が付いているタイプとのこと。一旦別の用事を済ませてまた戻ってくるというお客様の希望で、16時ごろに訪問しました。
訪問時、玄関の鍵は抜けていて扉も開いていました。先に到着したお客様が再度試したところ開けられたそうです。ただ、また同じようになっても困るため鍵交換をしてほしいと希望されたので、修理ではなく鍵を交換することになりました。MIWAのPSSL09へ交換しました。
「さっき出かけようと思って鍵を閉めたら、鍵がささったまま抜けなくなってしまったんです。このままだと出かけられないので早めに直しに来てほしいんですけど」と福井市の一戸建てにお住まいの50代くらいの男性よりお電話がありました。30~60分後の到着予定だったので、それまで自宅の中でお待ちいただくようご案内。
現場に到着して鍵の様子をみてみると、MIWAのPS SL09-1LSの内外の錠前がずれているのが確認できました。おそらくずれたまま施錠したことで鍵が抜けなくなってしまったのだと思われます。潤滑スプレーで鍵抜きをして、加えてシリンダーの分解洗浄を行い、加工も施して作業終了となりました。
自宅の玄関の鍵を無くしてしまったので、防犯のため鍵交換をしたいとご連絡がありました。スペアキーはお持ちのようで家の出入りはできているそうです。ご自宅は福井市にある一戸建てで、即日の鍵交換の希望だったためすぐに出動しました。
現場にて作業箇所を確認すると、事前に聞いていた通りドアは引戸で召し合わせ錠が真ん中に付いていました。防犯性のある鍵を付けてほしいとお客様からのご要望があったので、持ち合わせていたWESTの333というディンプルキーの鍵に交換しました。90分ほどで作業終了となりました。
福井市の戸建てにお住まいの方から玄関の鍵開け依頼がありました。リクシルの電子キーがついていて、そのリモコンの電池が切れて開かないそうです。玄関に普通の鍵穴も2ヶ所あるようですが、その鍵は普段持って出てないので家に入れないとのことでした。
作業スタッフが20~30分でお伺いしました。玄関の鍵穴はディンプルキーがついており、戸建ての家のため扉にドアスコープもなし。勝手口もなかったので、庭の掃出し窓のクレセント錠を特殊工具を使って開ける作業にとりかかりました。作業時間は20分くらいで解錠しました。
福井市にて玄関開錠のご依頼です。依頼主はマンションにお住まいの女性のお客様で、今日旅行から帰ってきたそうです。家の鍵を開けようと思ったところ鍵が見当たらず、玄関の鍵を宿泊先か移動中のどこかに置いてきてしまったのかもしれないと言っていました。玄関の鍵はかざすカードキーでドアスコープありと確認。急いで来てほしいとのことで約30分で駆けつけました。
玄関にはMIWAのPiackというスマートロックがついており、防犯サムターン仕様のものでした。ドアスコープは外れないものでしたのでドリルで壊して取りました。ドアスコープから特殊開錠を行い、開錠後に新しいドアスコープを交換し、終了です。喜んでいただけて帰りにお土産のお菓子をいただきました。
福井市で宿泊施設を運営している会社の方から「客室の鍵が壊れているので修理をお願いしたい」とご相談がありました。チェックインを控えているとお急ぎのようでしたので、早急に現場へ向かいました。
鍵は開くものの施錠がうまくできないような状態で、シリンダー内部の汚れや劣化が原因と考えられました。交換してもいい時期ではありましたが、取り急ぎ対応が必要ということだったので、まずはシリンダーを分解し鍵穴を洗浄。調整も行うことで無事に不具合は解消されました。ただし再発するようなら次は交換したほうがいいですとお伝えさせていただき作業終了です。
福井市にあるマンションの9階のお部屋に住むお客様から玄関の鍵開け依頼です。鍵を持たずに家を出たところ身内の方が鍵をかけて出て行ってしまったようで、家に入ることができないという状況でした。
鍵は穴がくぼんでいるディンプルキーで、ドアスコープもついているとのことでした。鍵はClavisのプッシュプル錠2個同一のもの、施錠箇所は上部分の1ヶ所のみでした。ドアスコープを壊してそこから特殊な工具をいれてのぞいてみると防犯サムターンが付いていたので、専用のオープナーを使用して解錠しました。
福井市のマンションの玄関の鍵で、抜き挿しするさいのひっかかりが気になったお客様から点検及び修理のご依頼を受けました。近くに作業員がいたので30~40分で現地に到着できました。
鍵の状態はかなり悪く、長年使用していることによる錠前内部の金属疲労・摩擦・汚れに加え、シリンダーの取り付け不良が原因と考えられました。錠前の分解洗浄後、シリンダーを取り付け直すことで不具合は解消され、当初は交換になる可能性も考えましたが現状では継続使用に問題はないと判断し作業終了。作業時間は40分ほどでした。
玄関の鍵を紛失したので開錠作業をお願いしたいとの入電。お客様の自宅は一戸建てで、玄関以外にも勝手口と1階部分に窓があるとのこと。開ける方法はいくつかありそうでした。30分前後で作業スタッフが到着し、玄関の鍵の確認を行いました。玄関の鍵は防犯性が高いタイプで、鍵穴からは開錠作業ができないとのことだったので、特殊開錠で窓を割らずに窓の鍵の開錠を行いました。お客様は鍵を無くされ焦っていた様子でしたが、無事に作業が完了し、中に合鍵があることも確認できるまで待っていたので、安心しておられました。
受付をして、福井市を担当している専門の作業スタッフが30~40分くらいで行くことになりました。実際に鍵穴をよく見た上で、料金と作業内容についてお客様にご説明させていただきました。「じゃあお願いします」と言っていただけたため鍵穴を分解し、洗浄する作業を行いました。結果、無事に引っかかりがとれて不具合も解消しました。定期的なメンテナンスをおすすめし作業が終了したと作業スタッフから報告がありました。
オーナー様は、このビルの5階に事務所を構えているそうです。現状、屋上に出る扉の鍵がなくて、開けっ放しになっている状態。内側からも外側からも鍵をかけられるようなノブにしたいとのご希望でした。福井市担当の作業スタッフが40~60分でお伺いして見積もり金額などご案内。「また日程を決めるのも面倒なので、鍵の在庫があるなら今日このままお願いしようかしら」と言っていただき、GOALの鍵付き玉座ノブへ交換してきたそうです。
ディンプルキーへの交換を希望しているとお話ししており、作業に来てもらう際には入居者の方も一緒に立ち会うということでした。双方のご都合に合わせ、福井市担当の作業スタッフを50~60分ほどで手配しました。現地でお客様と防犯面や料金についてよく相談した結果、INAHOのティアキーへと交換しました。合鍵を3本お渡しし、大家さん入居者さんともにご満足いただけたとのことです。
昨日、玄関の外側の鍵を閉めようとしたら、何かが落ちる音がしたので、中の部品が落ちたんだと思うとのこと。内側は上下に動くタイプの鍵になっているようです。福井市担当の作業スタッフが40~60分での到着でご案内。「今日中に来てもらえるなら助かります」と言われました。鍵は、SHOWAの刻印のあるピンシリンダーがついていたとのこと。錠前と外せる部品を外して洗浄および調整し、組み付けして正常に動くことを確認。 また、反対側の戸先の鍵も固着していたので、修理をして終了したそうです。
出張先から帰る途中、新幹線の中で鍵がないことに気づいたそうです。宿泊したホテルに確認すると忘れ物で届いていたようですが、すでに取りに戻れる状況ではなく郵送してもらうことにしたとのこと。ただ、このまま帰っても家に入れないので、取り急ぎ鍵開けだけお願いしたいという希望でした。そのため、男性が家に着く11時ごろに合わせて福井市担当の作業スタッフが行きました。鍵開けは、玄関の鍵穴は防犯性が高くピッキングはできないものだったので、ドアののぞき穴より特殊解錠という方法をとりました。
10時ごろにご連絡をいただき、福井市担当作業スタッフが11時前後には到着できたので、お子様のお迎えには十分間に合いました。現場で作業スタッフが確認をすると、中の部品が壊れているとか劣化しているというわけではなく、ほこりやよごれによるものが原因のようなので、ケースを外してケース錠の分解洗浄をしたようです。元に戻してから何度も動作確認し、改善されたようです。「すぐに交換と言われるかと思ったので、丁寧に作業していただけて頼んでよかった」と言っていただけたそうです。
いつごろからの症状なのかと聞くと、なんと2ヶ月も前から調子が悪かったそうです。最初は鍵穴から鍵を抜くときに引っかかる感じがあり、それでも使うことはできていたので様子を見ていたそう。しかし、最近になってガチャガチャしないと抜けなくなってきたようで、これ以上悪化する前にとお電話をくださったようです。福井市担当の作業スタッフが50~60分で行きました。鍵穴は経年劣化や汚れが原因で不具合が出ていたようなので、分解して修理、洗浄作業をおこなったところ症状が改善。スムーズに使えるようになって喜んでもらえたようです。
玄関の鍵は交換、トランクルームは鍵自体開いていないとのことだったので、解錠と鍵交換の作業でお調べしました。トランクルームは団地の地下にある部屋別のものでした。どちらの鍵も交換希望だったのでその内容で行ける作業スタッフを確認。トランクルームの鍵は鍵穴からピッキングにて解錠し、そのまま問題なく鍵交換もできたそうです。作業はおよそ1時間ぐらいで終了したとの報告がありました。当日すぐ来てもらえてよかったとお客様にも喜んでいただけたとのこと。
今使っている鍵がそんなに防犯性が高くないものだと知ったので、玄関と勝手口の鍵を防犯性の高いものに交換したいと思ったそうです。お昼ごろの電話でしたが、夕方から仕事があるので16時くらいまでに作業完了してほしいという希望があり、福井市担当の作業スタッフが急いで30~40分で行きました。玄関と勝手口にはそれぞれ上下に2か所ずつ鍵穴があり、計4か所の鍵交換でしたが、ぎりぎり在庫のある部品だったようで全部その場で交換できたと報告がありました。
旅行先から帰ってきて鍵がないことに気づき、取りに行ける距離ではないので鍵開けをお願いしたいとのことでした。福井市担当の作業スタッフと連絡を取り、40~50分でお伺い可能だったので手配。現地で鍵を見させていただくとピッキングできないタイプの鍵がついていました。そのため、扉についているドアスコープから開ける作業でしたが、外れないタイプだったのでドアスコープを壊して工具を入れ、内側のサムターンを解錠。そのあと新しいドアスコープに交換し、作業は終了しました。
玄関の鍵紛失による解錠依頼となります。福井市担当作業スタッフが30~60分での到着でお伝えすると「それで大丈夫なので待っています」と成約となりました。玄関には鍵穴1ヶ所MIWAのU9が使われており、玄関ドアのドアスコープから専用のオープナーを使って解錠。ドアスコープは外すときに壊さないといけないものだったため、作業終了時に新しい物へ交換しました。警察には盗難届を届けたが、見つかる気配はないから不安ということで、そのまま鍵交換作業もおこなったそうです。
玄関の鍵不具合のご依頼で、福井市担当の作業スタッフが40~60分でお伺いしました。作業スタッフからの報告では、鍵はウエスト アクトのディンプルシリンダー。 動作確認では、開錠方向には回るが、施錠方向には回らない状況だったそうです。 シリンダーの洗浄調整をして、スムーズに動くよう改善。原因は、ゴミやホコリとお話し、しばらく様子をみていただくよう伝えました。再発するようであれば、鍵交換を考える必要があるとご案内してきたそうです。
玄関に鍵穴はなし。ドアにドアスコープはあるけれども、室内側の鍵はボタンを押して回すタイプのスイッチサムターンという防犯サムターンがついているようです。福井市担当で防犯サムターン解錠ができる作業スタッフが30~50分で到着可能とご案内。ドアスコープからカメラ付きオープナーを使って慎重に開ける作業をして、無事に壊すことなく開けることができたそうです。壊すことなく開けられたので、お客様はほっとしていたようです。
鍵の調子が悪いとのことで症状を聞くと、内側からの開け閉めは大丈夫だが、外から鍵を使って開けようとするときにうまく鍵が入らないそうです。この後用事があるみたいで「出かける前に直したいんですけど、これから来られますか?」と最短の時間をご希望でした。福井市担当の作業スタッフと連絡を取り、30~40分でお伺い可能だったので手配。現地で見させていただくとかなり古い鍵がついていました。そのため経年劣化からのトラブルだったため交換をお勧めし、玉座錠の交換をしました。
お客様にお電話で状況をお聞きすると、玄関鍵はカードキーでカードをかざすと開くタイプの鍵と言っていました。カードをかざしてもピ~とは音がするがカチャと音がしなくて開かないそうです。さっそく、福井市担当の作業スタッフがこの後40~50分で向かいました。後で作業報告を見ると、電子錠の電池が切れていたようでした。今回は、非常解錠用の部分から電池をあてて解錠となりました。その後、電池を交換して作業終了したとのことです。
お客様にお話を聞くと、スマホはあるけど通話は出来ないので、ネットで当社を調べて公衆電話から電話をかけたと言っていました。鍵はおそらく学校で落としてしまったので探したけれども見つからなかったとのこと。この後電話が通じないので必ずお家の前で待ってほしいとお伝えをし、当社の福井市担当スタッフが30~40分で現地に向かいました。作業は無事にドアポストからの解錠で終了となりました。家の中に合鍵があることも確認してもらい、作業は完了したようです。
ごみ捨てに出て戻ってきたら鍵が開かなくなっていて、鍵をよく見てみると少し曲がっているようです。何度か試したけど開かないとのこと。もしなにかあれば近所の女性の携帯で連絡は取れる状況でした。福井市担当の作業スタッフと連絡を取り、50~60分で手配。なるべく急いで向かいました。現地で鍵を見させていただき、鍵がさしこめず開かない状況。鍵もディンプルキーだったので、庭の掃き出し窓の鍵を開ける方法で対応。スペアキーはあるとのことで、それで試してもらったら問題なく開け閉めできたので、開けるのみで終了しました。
出かけて帰ってきて鍵がないことに気付いたみたいです。中にも合鍵がないので、開けたあと鍵交換までご希望でした。福井市担当の作業スタッフと連絡を取り、近くで作業中だったので60分前後で手配。終わり次第急いで向かいました。現地で見させていただくと、MIWA URがついていました。扉についているのぞき穴から専用の道具を使って解錠し、そのあとMIWA U9 LAの鍵に交換。作業は30分ほどで終了しました。
玄関の鍵を近所で無くしてしまったので、誰かに拾われたら怖いので開けたあとに鍵を交換してほしいとの内容のお電話でした。当社の福井市担当作業員が40~50分で現地にむかうとお伝えをして出動しました。マンション1階にオートロックはあるものの、管理人さんが開けてくれ中には入れていました。玄関には鍵穴2ヶ所でしたが、上のみ施錠。ただしディンプルキーだったので、ピッキングは不可。特殊解錠で開けました。解錠後、同等の鍵に交換し、作業は終了となりました。お客様もこれで安心だと言っていたようでした。
朝に旦那さんと一緒に家を出て、あとで自分だけ鍵を持って出なかったことに気づいたそうです。しかし、旦那さんは出張に行ってしまったため今日は戻らないので鍵開けしてほしいということでした。福井市担当の作業スタッフが30分前後で行けると案内し、手配。鍵はディンプルキーだったので鍵穴から開けることはできませんでしたが、ドアにドアスコープがあったので、そこから特殊工具を使って鍵開けすることができました。
「警察に現場検証をしてもらった。犯人はまだ捕まっていない。カギ穴をいじって開けられていて、簡易的なカギなので防犯性を高めた方がいいと警察官に言われたのですぐに交換したい」とのことでした。福井市担当の作業スタッフがちょうど近隣で作業を終えたところで、20~30分で向かえると言われたのですぐにお伺いしました。築40年以上の古い戸建て。防犯性を高めたいとのご希望だったため、カギ穴をいじっても開けられないディンプルキーに交換をおこないました。作業時間15分で終了。
実は前日仕事から帰宅したときに、接着剤を入れられていて家に入れなくなっていたそうです。すでに深夜のことだったので、近くに住む友達に事情を話して一晩泊めてもらい、今日これから自宅に戻るので合わせて来てもらいたいということでした。そのため福井市担当の作業スタッフが30~40分で行きました。接着剤は鍵穴いっぱいに詰められていて使えなくなっており、鍵開けの作業後は新しい鍵穴へ交換作業もしたようです。鍵穴からピッキングでもされたら怖いということで、ピッキング対策がされたディンプルキーへ交換したとのことでした。
鍵はディンプルキーで、玄関には鍵穴が2つあり両方とも閉まっているとのこと。ディンプルキーだと鍵穴から作業して開けることは難しいので、他の方法が取れないか現場で見ますと案内し、福井市担当の作業スタッフが30~40分で向かいました。その後現場では、ドアに覗き穴があったのでそこから特殊工具を入れてドア内側のつまみを開ける作業を行いました。鍵は2ヶ所開ける必要があったので普段よりも少し時間はかかりましたが、男性には無事に家に入ってもらうことができました。
お電話をしてくれた方に状況をお聞きしたところ、お困りの方が外出先で家の鍵を失くしてしまったようです。入電者のおたくに助けてほしいと言ってきたとのこと。当社の福井市担当スタッフが最短40~60分でおうかがいできるとお話し、到着まで入電者のお宅で待っていると成約になりました。玄関は引き戸でディンプルキーを使用。鍵を壊す可能性が高かったため、裏に回って勝手口の鍵をピッキングで開けたようです。まずは中に入れてご本人様も入電者の近所の方も、皆さんホッとしていたそうでした。
玄関が開かないので部屋に入れないとお困り。後付けではなく、引っ越してきた時から設置されていたスマートロック。管理会社に修理をお願いしていて来週に来る予定だったが、今日仕事から帰ってきたら開かない状態になっていたようです。管理会社に連絡したら「今日は行けないのでご自身で鍵屋を呼んでほしい」と言われたとのこと。福井市担当の作業スタッフがこの後30~40分で現地に向かう手配となりました。後で報告を確認すると、無事に開錠作業終了となってました。作業方法はドアスコープからのサムターン開錠で、スマートロック自体の修理は明日管理会社に頼んでもらうこととなりました。
鍵穴2か所のツーロックで、どちらも防犯性の高いディンプルキーとのこと。ドア部分にはドアスコープがあり、つまみ部分は防犯サムターンではなく一般的なものを使用しているようです。鍵穴から解錠できないタイプなので、特殊解錠での対応になります。1か所22000円~の料金をご案内。ご了承いただけたので、福井市担当スタッフを50~60分で手配しました。ドアスコープより特殊工具を使用し、サムターン回しにて解錠。30分で無事作業は完了しました。
調べると、3か月ほど前にも行ったことのある方で、今回と同じように鍵が抜けない症状で修理で対応していました。その際、また同じような症状が出た場合は鍵交換をお勧めしていて、女性からも「今度はカギの交換も視野に入れて相談したい」と申し出があったので、前回担当した福井市担当の作業スタッフを30~40分で手配しました。現場では、鍵の経年劣化の影響が大きく、やはり交換した方が安心だという状況だったようで、相談の結果鍵交換したようです。
貸家の入居者さんから大家さんに「玄関の鍵が入りにくい、鍵を回すときにも空回りすることがあるから直してほしい」と連絡があったそうです。そのため修理か交換かということで、福井市担当の作業スタッフが見に行くことになりました。大家さんは貸家の近くにお住まいだったので、作業スタッフの訪問時間に合わせて来てくれて、入居者さんと一緒に説明を聞いてくれました。鍵は鍵穴の中の故障だったようなので、鍵交換で対応したと報告がありました。
「来客があったので外に出て対応していたすきに、中から子供が玄関の鍵をかけてしまったんです」とのこと。携帯は持っていたので、何とか連絡はとれたそう。2歳のお子様が1人で家の中にいるのですぐに来てほしいとお困りのご様子でした。福井市内の作業スタッフが現場近くにいたので、10~20分でお伺いすることができました。到着後すぐに解錠作業にはいり、無事にトラブル解消。お子様もおとなしくお家のなかでまっていてくれたそうです。
「かなり前から鍵がかけづらいなと思っていたんです」とのこと。トイレが使えないと困るので、すぐに来てほしいということで、福井市内の作業スタッフが20~30分でお伺いしました。作業スタッフが到着までに旦那様が無理やり開けようとしたのか、ドアノブがはずれてしまっている状態でした。まずは鍵開け作業を行い、その後でドアノブを取り付けました。汚れを落とし、調整を行い無事にトラブル解消したと報告がありました。
鍵の状況を伺ったところ、鍵穴にさしこみづらく、ささっても抜けなくなるという症状が出ているそうです。20年くらい同じ鍵を使っているとのこと。鍵の診断をしてもらって相談になってもらいたいと言っていました。福井市の作業スタッフに確認し、40~50分ほどで手配しました。経年劣化で不具合が出ていたため交換をご提案し、成約となったとのこと。両面リバーシブルのディンプルキーへ交換し、所要時間30分ほどで終了。とても使いやすいとお客様から好評だったそうです。
玄関ドアには鍵穴2ヶ所で上側は問題なし。下側の鍵がかけられない・閉められないと伺いました。鍵修理より鍵交換の方がいいかもと言っていましたが、とにかく鍵の状況を見てほしいとのご希望です。時間は福井市担当の作業スタッフに確認して、40~60分ほどでお見積もりから手配しました。作業スタッフによると下の鍵は動きが少し固めではあったが鍵がかけられないという状況ではなかったとのこと。鍵穴のクリーニング修理を行い、動きが改善されたとの報告でした。
鍵の紛失による玄関の鍵開け依頼です。玄関は鍵穴が上下に2ヶ所あり、うち上側の1ヶ所のみ閉めているとのこと。勝手口はなしですが、シャッターなしの窓ガラスありという状況でした。解錠にあたり、居住確認は免許証で確認させていただきました。福井市担当の作業スタッフに確認し、40~50分ほどで手配。玄関には防犯性が強い鍵がついていたので、今回は掃き出し窓からの特殊作業を行ったとのこと。
会社で借りている社宅のアパートの一室とのこと。2階建てのアパートで、そのアパートには皆同じ会社の方が住んでいるようです。お客様からの連絡は、仕事で遅く帰宅した深夜のお電話でした。鍵が無いことに気が付いたのは家に着いてからということでしたが、作業員が到着するまで隣の同僚の所で待っていると言っていたので少し安心しました。福井市の作業スタッフが30~50分で到着。玄関にはMIWAの横穴タイプの防犯性の高い鍵がついていたので、ドアスコープからの解錠となりました。こんな遅い時間帯で来てもらえて助かったと喜んでいただけました。
外出から帰って玄関を開けようとすると、鍵が回しにくく少し時間がかかるようです。鍵を閉めるさいや、家の中からの開け閉めは特に問題ないということでした。修理で翌日のお昼前に来てほしいというご希望から、福井市担当の作業スタッフを翌日11時半~12時に行けるよう予約しました。当日現場では、分解洗浄の作業を行いました。経年のゴミや汚れが原因だったようなので、作業した後はスムーズに使えるようになり、男性も喜んでいたと報告がありました。
以前、玄関の解錠と鍵交換で伺ったお客様でした。前回伺った際に合鍵を3本お渡ししていましたが、そのうちの1本を外でなくしてしまったそうです。鍵を拾われたりいたずらされたら怖いので、また鍵交換を頼みたいとのお電話でした。福井市担当の作業スタッフが50~60分ほどでお伺い。お客様からのご相談にのり、今回はセキュリティカード付きの防犯性が高いディンプルキーの交換を行ったとの報告でした。
トイレの鍵を閉めたところ開かなくなってしまったそう。「中に子供がいるので、できるだけはやく来てほしいのですが…」と大変お困りのご様子でした。まずは最短時間を福井市内の作業スタッフに確認すると、現場近くにいたのですぐに15~20分でお伺いすることができました。到着後すぐに開ける作業に入り、無事にお子様を外に出すことが出来ました。その後トイレの部品交換をする作業で無事にトラブル解消。ドアの側面のラッチ不良だったそうです。お客様にとても喜んでいただけたと報告がありました。
居住確認できるものが手元にはなく、解錠後に住所一致の免許証確認ができるとのこと。福井市担当作業スタッフに確認すると、開ける前に何か氏名だけでも確認出来るものが必要とのこと。すると宅急便の伝票と保険証をお持ちだったので福井市担当作業スタッフが30分で向かいました。鍵は内側も防犯サムターンで上下2ヶ所閉まっていたので、窓のクレセント錠を開けることになったそうです。戸建ての家だったので窓ガラスの鍵を解錠することができ、お客様にも喜んでいただけました。
お電話はご主人様からで、先ほど奥様を病院まで連れて行き、帰ってきたところと言っていました。奥様は病気なので、早く家に入って寝かさないといけないとお困りでした。さっそく、福井市担当の作業スタッフが30~40分で、玄関の鍵開けに向かう手配となりました。その後、作業結果を確認。玄関の鍵が2ロックでしたので、今回は窓ガラスの鍵を開けるクレセント解錠で対応したようです。お客様も「早く作業してもらって助かった」と言っていたようでした。
家の玄関の鍵を交換してほしいとお電話いただきました。「身分証と一緒に家の鍵を無くしてしまったので、すぐにでも交換したいんです」とかなり焦ったご様子。福井市担当の作業スタッフが近くで作業をしていたので40~50分でお伺いできました。戸建ての玄関ドアには鍵穴が2ヶ所あり、両方とも同じ鍵で開けることができるタイプ。せっかくの機会だから防犯性の高いディンプルキーに交換したいとご希望があり、交換させていただきました。
小屋の鍵は壊れてしまっていて、1ヶ月ほど前から閉められない状態だそうです。自宅の敷地内だからとそのままにしていたそうですが、高価な工具もあるので念のため交換しておきたいという希望でした。この日は一日ご在宅だというので、福井市担当の作業スタッフが13時半頃に訪問しました。鍵は中の部品が壊れてしまっていて空回りする状態でした。この機会に良い鍵を付けておきたいというご希望だったので、新しくディンプルキーへ交換しました。
このあと用事があるらしく、すぐに家の中に入りたいとのこと。福井市内の作業スタッフが近くで作業をしていたので、20~30分でお伺いしました。玄関ドアには防犯性の高いディンプルキーが付いていたので鍵穴からは開けることができず、ドアに付いている覗き穴から工具を入れて開ける特殊な解錠方法で無事にトラブル解消しました。「鍵を壊すのかなとか思っていたので、こんな方法があるなんてビックリです!」とお客様にもとても喜んでいただけたと報告がありました。
鍵開けの方法は実際に鍵を見てからにはなるが、できるだけ壊さないように鍵を開けるようにはしているとご案内。金額も解錠方法によるので見てからのご案内になりますと伝え、ご了承いただきました。到着時間は、福井市担当の作業スタッフの30~40分をご案内。「さっき電話した鍵屋さんより早いのでお願いしたい」とのこと。鍵の形状はゴールのディンプルキー。ドアスコープが付いていたので、オープナーでサムターンを回してすぐに解錠できたそうです。
出先で鍵を1本紛失してしまい、どこで無くしたか分からないので防犯を考えて交換したいとのこと。現在鍵穴は2つついているそうですが、1ヶ所だけの交換でいいようです。「今日は家にいるので今日できるならお願いしたいんですが」とのことで、福井市担当の作業スタッフと連絡を取り、40~60分で手配。まずは無料見積もりを実施。実際に鍵を見させてもらい、お値段も相談しつつ、MIWAのU9の鍵へと交換。作業は30分ほどで終了しました。
ディンプルキーの場合、鍵を壊さずに開けるには他の場所から開けられるかによります。この建物は、ドアポストはあり、ドアスコープなし。ポストとサムターンの位置関係や形状にもよるので、ポスト解錠できるかは現場判断となります。福井市担当の作業スタッフが、30~50分で到着するので、見てからの相談とお話して向かいました。結果として、壊さずに開けられたようです。解錠作業の内容は、2階のベランダへはしごで上がり、窓のクレセント錠を開けて終了できたそうです。
玄関の鍵穴が2ヶ所あり、両方とも施錠されている状態。クラビスというメーカーのディンプルキーが付いていました。他の鍵屋さんに来てもらったが、壊さないと開けられないといわれてしまったそうです。室内には防犯サムターンというものがついていたため、さらに難易度が高い状態でした。作業スタッフがドアスコープから工具を入れて開ける特殊解錠を行い、無事に開けることができました。かなり難しい作業で、トラブル解消までに1時間以上かかったと報告がありました。
以前から開け閉めしにくい感じはしていたそうですが、鍵がまったく回らなくなるのは初めてのことだそうで、とても戸惑っている様子でした。とにかく、家に入れていない状況だったので、福井市担当の作業スタッフが30~50分で向かいました。到着後、鍵を見ると、玄関の鍵は完全に壊れてしまっていてそのままでは開けられなかったので、鍵開けは窓から行い、その後玄関の鍵を新しいものへと交換しました。
開けるときもかなり開きにくく何分もかけてやっと入れたそうですが、その後から空回りしてしまい鍵を閉めることができなくなったようです。飲食店のため、忙しい時間を避け10時半頃に福井市担当の作業スタッフが訪問しました。鍵は部品が完全に壊れていて、修理することは不可能。さらにかなり珍しい鍵で、交換するとなると部品を取り寄せないと対応できないものでした。しかし、今日施錠できないとお店から帰れないとお困りだったため、相談の結果、新しく鍵を取り付けることになりました。
不動産会社は休みで電話も繋がらないそうです。玄関の横についているダイヤル4桁のキーボックス。鍵を壊さないと開かないということもあると念のため伝えました。現場住所が記載された電子契約の書類はお手持ちのパソコン内にあり、免許証の確認もできるとのこと。福井市担当の作業スタッフが、20~30分で到着予定とご案内。「来てもらわないと明日の仕事にも行けないのでお願いします」と言われ、向かいました。作業報告では、キーボックスの4桁ダイヤル錠を壊すことなく開けることができたそうです。
実家は現在空き家になっていて、入電者の女性が相続して管理しているとのこと。今の鍵はかなり古く、簡易的なものしか付いていないので、ある程度の防犯性があるものへ変えたいという希望でした。福井市であれば、翌日の予約でもまだ充分空きがあったので大丈夫とお話し、10~11時で訪問することになりました。当日お客様は県外から来られていましたが、すぐに交換できる鍵だったので1日で終わってよかったと喜ばれていたようです。
特に鍵自体に気になることや不具合はないそうですが、万が一前に住んでいた方が合鍵持っていたら嫌だなとずっと引っかかっていたので交換してほしいとのこと。鍵穴は1ヶ所で、共用部のオートロックの鍵との連動はないそうです。それならすぐの交換も可能とお伝えし、福井市担当作業スタッフが30~50分で向かいました。同じ防犯性の高いディンプルキーがいいとのご希望。玄関シリンダーの一ヶ所なので防犯性能にこだわりたいとのこと。カバエースLAに交換してきました。
鍵は、ディンプルキーが1ヶ所。ドアスコープは付いていないそうです。部屋は2階なので窓からの解錠も厳しそうです。最終的には鍵を壊して開けることになるが、夜間だったので大きな音が出る作業はできないという四面楚歌の状態でした。詳しくは現場で相談ということで、福井市担当の作業スタッフが30~40分で向かいました。到着後お話していると、お客様が仕事で使う梯子があるからと言って2階に登ってみたら、窓の鍵が開いていたそうです。出張費のみいただいて終了したとの報告でした。
鍵穴は1ヶ所。ドアスコープあり。ディンプルキーと言われたので、鍵穴からの解錠はできないタイプのため特殊解錠になる可能性が高いとお伝えしました。福井市担当の作業スタッフが、30~40分でのお伺いでご案内。作業内容の報告としては、やはりディンプルキーだったため、ドアスコープからの解錠となりましたが、室内側のツマミがスイッチサムターンという防犯タイプだったようです。防犯サムターンの解錠は時間と料金がかかるので、1階の窓のクレセント錠を特殊工具で解錠する方法で対応したそうです。
ガスの点検で、お客様に外に出てもらったところ、内側のバーロックが勝手に作動してしまい、家の中に入ることが出来なくなってしまったそうです。「何分で来てもらえますか?」とのことで、福井市の作業スタッフに確認。30~40分ほどで案内したところ、暑いので車の中で待っていますとのことでした。お客様宅のバーロックは内蔵式のものでした。玄関からだと破錠になるため、窓を特殊作業で解錠。中から玄関を開けて、トラブル解消となりました。
近所に出かけていてカギを失くしたので行った場所は探してみたが、見つからないので誰かが持っているんだと思うとのこと。怖いので今日中に交換したいとのことでした。福井市担当の作業スタッフが60~90分ほどで向かえる者でご案内となりました。「あーよかった!今日来てくれるところがあったら遅い時間でも来てもらいたかったの!」とご依頼いただきました。勝手口1ヶ所カギ交換、15分ほどで終わり、新しい鍵をお渡し。お客様もホッとしたご様子だったそうです。
鍵穴は上下2ヶ所あり、うち上側の1ヶ所のみ施錠されている状況。鍵穴が2ヶ所あるお宅は、鍵穴からのピッキングができない鍵がついている可能性が大きいので、ドアスコープやドアポストの有無を確認。気にしたことがなかったので分からないと言われました。お時間確認するために福井市の作業スタッフに確認し、30~60分ほどで案内。到着してみると、実際ドアスコープ、ドアポストがないアパートでした。1階のお部屋だったので、窓の特殊作業にて解錠したとのこと。
家の鍵を持たずに外出してしまったそう。奥様も出かけているとおっしゃっていたのですぐには帰ってこられないのか聞くと、ご友人と旅行に行っているので3日間帰らないそうです。福井市内の作業スタッフが近くにいたので20~30分でお伺いしました。玄関にミワのディンプルキーが付いていたので鍵穴からピッキング出来ませんでした。お部屋が1階だったので、窓の鍵をガラスを割らないようにして開ける特殊な作業で無事に家の中に入れました。お客様にもとても喜んでいただけました。
二世帯の1階部分。お母様がお住まいの1階の玄関の鍵が、1ヶ所だけ鍵が回らないそうです。娘婿さんが油を注してくれたけど、あまり改善せず。カギ屋さんに来てもらった方がいいと言われたそうで、お電話をくださったとのこと。福井市担当作業スタッフが、30~40分でおうかがいしました。鍵穴内部をみるも、さした油が鍵専用のものではなかったので、中で油がたまっていました。修理が難しい状態だったので、交換になるとご案内。もう1ヶ所の別の鍵はまだ新しく正常なので、安い鍵でいいと言われ、MIWAのU9という鍵を取り付けたそうです。
鍵穴は上下2ヶ所あり、それぞれ同じ鍵で開け閉めできるタイプのようです。それを新しく交換するか、今度は上下別々の鍵にするか、または2つの鍵はそのままに3個目の鍵を新規で付けるかなど、いろいろと相談したいという希望でした。そのため、福井市担当の作業スタッフを60分前後で手配し現場でお話ししました。結果、今の2ヶ所付いている鍵を、また同じ鍵で開け閉めできるタイプに交換することになったようですが、元々のものより防犯性の高いものへ変えたと報告がありました。
近所の方より代理で入電。70代くらいの男性が自宅に入れなくて困っているそうです。お話を聞くと、玄関にキーレックスという鍵が付いているが、その番号が分からなくなってしまったそう。近所の方も心配なので作業が終わるまで立ち会ってくれるとのこと。福井市内の作業スタッフがすぐに20~30分でお伺いしました。ドアに覗き穴がついていたので、そこから特殊な工具を入れて開ける作業で無事に鍵を開けることができました。お客様にもとても喜んでいただけたそうです。
ディンプルキーが上下2ヶ所付いているうえに、2ヶ所とも閉めているそうです。「壊して開けるんですか?先ほど連絡した鍵屋さんには、それだと壊して開けるようになると言われたんです」とのご質問がありました。よくよく聞くと、防犯性の高いスイッチサムターンが内側に付いているそうです。福井市担当の作業スタッフで対応できる者が40~50分で到着しました。まずはドアスコープを外してカメラを入れて中の鍵の様子をチェック。その後オープナーを使ってスイッチサムターンを回し、壊さずに解錠できたそうです。
けっこう前から鍵の調子が悪いことがあり、だましだまし使っていたそうですが、今日はまったく鍵が閉まらないとのこと。「もう20年以上経ってるから鍵の交換時期だと思う」と言っていました。急ぎではないけど出かける用事があるそうで「どれくらいで来られますか?」と少し時間を気にされていました。福井市担当の作業スタッフと連絡を取り、40~50分でご案内。お待ちいただけました。現地で鍵穴を見させていただくと、経年劣化がひどく、よく使っていたなというぐらいでした。やはり鍵の交換が必要になるとお話し、玄関錠の交換作業を行いました。鍵の動きがスムーズになり「もっと早く頼んでおけばよかった」と、ご満足いただけたそうです。
入電者の息子さんが鍵を閉めて出かける際に、鍵を鍵穴にさしたまま出かけてしまったそう。「カギを挿しっぱなしにしたと気が付いて取りに戻ったら鍵がなかったんです。誰かに入られた形跡はないけど怖いのですぐに交換したい」と不安なご様子でした。福井市内の作業スタッフがすぐに30~40分でお伺いし、交換作業に入りました。同時にせっかく交換するなら防犯性を高めたいとのご希望だったので、MIWAのディンプルキーに交換。無事に交換作業終了すると「これで安心できます」と心底安心した様子だったそうです。
鍵穴の開閉がしにくいなどの問題あり。鍵が開かなくなったり壊れたりしてからでは料金も高くなるのではないかと思うので、今のうちに見てもらいたいとのことでした。福井市担当作業スタッフが30~50分でご案内したところ、当日はまだお仕事のため翌日がいいとのこと。お客様の希望のお時間帯にお伺いしました。普段あまり使っていない下側の鍵穴内で錆びついて不具合が生じていたので、鍵穴をクリーニング。もう少し様子を見てダメそうなら交換しようとなったそうです。
玄関ドアには、上下2ヶ所に鍵穴があるそうです。その2ヶ所とも同じ状態だそうです。家の中から閉めるサムターンは、問題なく正常に動いているそうです。ご両親が午後には出かけたいと言っているので、午前中には来てほしいとのご希望。福井市担当の作業スタッフが、30~40分でお伺いしました。玄関の鍵は、ビスが緩んでいる部分があったり、鍵穴内部の汚れなどもあったので、分解して組み直しと、蝶番の微調整をして、元どおりに直ったそうです。
「紛失したカギのキーホルダーに住所が書いてあったのですぐにでもカギ交換をしたい。どれくらいで来られますか?」とご不安な様子でした。福井市担当の作業スタッフに確認を取り、1時間ほどで向かえるとご案内。「ぜひそれでお願いします!」とご依頼いただきました。玄関のカギ1ヶ所、ミワのU9PMKに交換。作業時間15分ほどで終了です。「こんなに早く交換できるんですね!これで今夜は安心して寝られます」と喜んでもらえました。
どこで鍵を落としたか分からず。幸い、帰宅した際に奥さんがお家にいたので、中に入ることはできていました。「なにかあっても嫌なので防犯面を考えて鍵を交換したい」とのご希望。福井市担当の作業スタッフが近くで作業中だったので、60~90分で手配。作業スタッフがお伺いし、鍵を見させてもらい、防犯性やご料金などお客様と相談して、カバエースの鍵に交換しました。すぐ交換できたため「安心しました」と喜んでいただけました。
玄関の鍵は上下に2ヶ所あり。上側をメインで使っているが、あまり使っていない下側を閉めたら、なぜか開かなくなったそうです。なんとかガチャガチャやったら開くには開いたが、調子が悪いので修理してほしいとのご希望でした。この後はご在宅のようで、最短40~60分ほどで、福井市の作業スタッフを向かわせました。下側の鍵穴がかなり汚れていた状態だったので、分解洗浄を行い、スムーズに動くようになったとの報告です。
当社の福井市の作業スタッフが30~40分で現地に向かいました。お客様宅はマンション3階のお部屋で、たばこを吸いに外のベランダに出た窓の鍵が閉まってしまったとのこと。運良くスマホは持っていたのでご連絡を頂きました。今回はベランダの鍵開けですが、まずは玄関の鍵開け作業からとなります。上下2ヶ所鍵穴が付いていますが、玄関の鍵開けは上の1ヶ所のみだったようでした。ただし特殊錠だったので、ドアについているのぞき穴を壊して特殊解錠方法で鍵開けし、ベランダの鍵開けを実施。無事に救出ができました。
出かけようとしたときに、入電者のお母様が先に荷物を車に積もうとしたところ、2歳のお子様が家から出ようとして中から誤って鍵をかけてしまったそうです。「旦那もすぐには帰ってこれないのですぐに開けてほしい、何かあったらどうしよう」と不安なご様子でした。福井市の作業スタッフが近くにいたので15~20分ですぐにお伺い。ディンプルキーが付いていたので一階リビングの掃き出し窓の鍵を、特殊工具にて解錠し無事にトラブル解消しました。お子様もケガはなく、無事だったので全員一気にホッとしたようです。
鍵はそのまま置いた場所にはあったそうですが、もし合鍵を作られていたりすると怖いからと交換を希望されていました。そのため、福井市担当の作業スタッフがどのような鍵に交換できるかなど見に行くことになりました。50~60分くらいで到着。放置してしまったのは玄関と勝手口の鍵ということで、現場では両方の交換でご相談。結果、玄関を上下2ヶ所と勝手口を上下2ヶ所の合計4ヶ所の鍵交換を行ったと報告がありました。物騒な時代なので、鍵を置いて出かけるのはしないようにと作業スタッフも声をかけたようです。
玄関の鍵穴は上下に2ヶ所あり。施錠箇所を確認したところ、上側の1ヶ所だけ閉めたのか、どちらも閉めたのか、ちゃんと覚えてないとのことでした。到着時間を気にされている様子でしたので、福井市の作業スタッフに確認し、30~40分程度で手配しました。玄関はGOALプッシュプル錠で、2ヶ所施錠されていました。ドアスコープからの特殊作業で解錠したとのこと。ドアスコープは壊して外したため、新しいものに交換し、作業は終了となりました。
鍵はディンプルキー2ヶ所。2ヶ所とも閉めているそうです。さっき来た業者は、ドアスコープから作業開始したものの、すぐに工具が届かないからできないと言って帰ってしまったそうです。確かに、ドアスコープとサムターンの位置や形状によっては、工具が届かないことはあります。だいたいの物は開けられるが、まれに開けられない物もあると伝えました。福井市担当作業スタッフが、30~40分で伺いました。スイッチが付いている防犯性のあるサムターン(GOAL V-LDK TME型防犯サムターン)になっていたそうです。対応している工具を持っているので、2ケ所の解錠完了できました。とても喜んでいただけたそうです。
お電話いただいた方は、現地のスタッフから電話で聞いただけで見てないので、詳しい状況はわからないと言っていました。とりあえず、現地調査から行ってほしいとのご要望。福井市担当の作業スタッフが、40~60分で現地に向かうこととなりました。後で作業報告を確認しましたが、どうやら特殊な鍵が付いていたようです。シリンダーを分解してクリーニングしてもあまり改善しなかったことから、鍵を交換することになりましたが、特殊なもののため在庫を持ち合わせておらず。取り寄せでの対応となることをお客様にご説明をして正式に作業をご依頼いただきました。
玄関の鍵が閉まりづらいらしく、鍵の修理か交換希望でした。この日は午前中でお仕事が終わったらしく、時間も空いたし、鍵が開かなくなったり閉まらなくなったりしてもいやだと思ってお電話をいただけたみたいです。福井市担当の作業スタッフと連絡をとり、30~50分で手配。現地で見させていただくと、MIWAのPS同一タイプがついていて、上側の鍵穴に不具合がおきている状況。シリンダーの清掃と調整でスムーズに動くようになり、作業は30分ほどで終了しました。
ご家族の方が鍵をかけて出かけてしまった場合、ご帰宅のお時間との兼ね合いで鍵開けをするかどうか決められる方が多いため、ご帰宅時間をお聞きしたところ、旅行に出かけてしまったため2日は帰らないそうです。そのため、鍵についてや身分証の確認後、すぐに福井市で、40~50分で向かえる作業スタッフを手配しました。玄関はディンプルキー、勝手口はピッキングで開けられるものだったため、勝手口から解錠したようです。
「いつもきちんと対応してくれるので、今回もお願いしたい」とリピーターのお客様でした。別棟は娘さん夫婦が住んでいるそうですが、小学生のお孫さんが鍵を失くし、どこで失くしたのか分からないが行動範囲が狭いので、家の近くの可能性があり交換をご希望。以前にもお伺いした福井市担当作業スタッフが40~50分でお伺いできました。今まで付いていた鍵(LIXIL刻印のPS)と同等のMIWAのPS2ヶ所同一のディンプルキーシリンダーの交換で対応してきたそうです。
引っ越ししてきてから1ヶ月しか経ってないのに、玄関の鍵に不具合が起きているとのこと。鍵穴に鍵を差し込むことができるが、鍵穴が回りづらい状況。「すぐにでも修理に来てもらいたいです」とのご希望でした。福井市担当の作業スタッフに確認して40~60分ほどで手配しました。スタッフが現地到着時にはマンションの大家さんも一緒にいらっしゃいました。作業は鍵穴の分解洗浄になり、大家さんから作業料金を頂戴して完了したとの報告でした。
施設には入れているが、奥にある事務所が開かずに困っているとのこと。玉座のノブが付いていて、真ん中に鍵穴があるタイプ。動作不良が原因かもしれないとのことでした。福井市担当作業スタッフが40分前後でのお伺いとお話。「できるだけ急いでください」と言われ、ご依頼いただきました。ドアの側面についているデッドボルトの、経年劣化によるとみられる動作不良だったため、壊して解錠。まずは扉を開けたのちに、一部部品を交換してきたそうです。「やっと仕事になります~急いで来てくれてありがとう!」と喜んでいただけました。
2ヶ所あるうち、上の鍵はかなり前から調子が悪くなっているため、使っていないそうです。そのため下の鍵だけで使っていたが、下の鍵も調子が悪くなってしまったので、もう限界にきているかなと連絡したそうです。福井市担当の作業スタッフが、40~60分でお伺いできるので、よく相談してほしいと伝えました。急なことで、予算が少ないため1か所のみの鍵交換をご希望。位置的に使いやすい上の方の鍵を交換してもらいたいと言われて、MIWAのU9シリンダーへ1ヶ所鍵交換してきたそうです。
鍵はディンプルキーが2ヶ所。2ヶ所とも閉めていて、ドアスコープ・ドアポストなし。そのうえ、オートロックも入れていない状況でした。福井市担当の作業スタッフは、30~40分でお伺いはできるが、開ける方法がないので、100%破壊解錠になると伝えました。「でもなぁ、入れないと困る。交換もできるんだろう?」と了承でしたので、向かいました。やはり鍵を壊して開けて交換という作業になったそうです。オートロックは、家の中にあった今までの鍵を使い、2つ持つことでご納得されたそうです。
ホテルに泊まったほうがいいのか悩んでいるとのこと。しかし明日から仕事なので、できれば家に入りたいとのことでした。マンションの1階にお住まい。鍵穴は1ヶ所ですが、ディンプルキーで、内側のサムターンにカバーがかかっているようなので恐らく防犯サムターンのようです。福井市担当作業スタッフが30分でお伺いすることになりました。マンションの1階で窓のシャッターはおりていなかったのでクレセントから解錠できたそうです。「こんな方法もあるんですね、よかった!」と言っていただけたそうです。
お客様はご自身で買ってきたキュリオロックを1年位前に取り付けしたとのこと。奥様が家を出るときは、通常の反応で鍵を閉めたと言っていたそうです。ただ閉まる時に少し違和感があったようなことも言っていたようでした。当社の福井市担当作業スタッフが30~50分でお伺いすることになりました。マンションの一階だったので窓の鍵を開けて解錠。内側のキュリオロックを確認すると、機械が取れかかっていたようでした。きちんと再度装着して終了となりました。
「昨日、友人と飲んで帰ったら鍵を失くしてしまったらしくて、家の中にスペアキーはあるので開けてほしいです」とお困りのご様子でした。福井市担当の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。玄関は引き戸で鍵穴は2ヶ所。防犯性の高いディンプルキーがついていたので、鍵穴からは開けることができず、窓ガラスの鍵を特殊な工具を使って開ける作業を実施。無事に開いたと報告がありました。
玄関の鍵は同じマンションにお住まいの大家さんに開けてもらって中には入れたとのこと。出先で鍵を紛失したので、何となく気持ち悪いから鍵を交換したいとのご希望でした。さっそく、福井市担当の作業スタッフが40~60分で出動となりました。後で作業報告を確認したら、上下2ヶ所あるうちの1ヶ所のシリンダーだけディンプルキーに交換となっていました。もともと防犯性の低い昔の鍵だったので、この機会に新しい鍵に交換ができてよかったと言っていただけたようです。
引っ越してきたばかりで、免許証の住所は不一致ですが、中に郵便物や賃貸契約書があるそうです。福井市担当作業スタッフに確認し、30~40分での伺いとご案内しました。鍵穴は1ヶ所、ディンプルキー。ドアのところにドアスコープありとのこと。まずは、ディンプルキーは鍵穴からの解錠はできないので、ドアスコープからの解錠と伝えて作業開始して、15分ほどで、ドアスコープ直して元通りにできたとの報告でした。「鍵を壊さずに済んで、本当に良かった」と言っていたそうです。
「庭で草むしりをしていたら、家族が鍵を閉めて仕事に行ってしまったんです。帰ってくるのは夜だから待ってられないんです」と、お困りのご様子でした。福井市担当の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。鍵穴は1ヶ所のみでしたが、ピッキング対策されている防犯性が高い難しい鍵でした。1階のお部屋だったため特殊工具で窓の鍵を開ける作業になりました。無事に家の中に入れたと報告がありました。
トイレの鍵を内側から閉めたままドアを閉めたところ開かなくなってしまったそうです。「家に一つしかトイレがないので、できるだけ早く来てもらえますか?」とお電話をいただきました。福井市担当の作業スタッフが40~50分でお伺いしました。お伺いしてから作業時間20分ほどで無事に開けることができたようです。「早く対応していただけて良かったです。ありがとうございました」と喜んでいただけたと報告がありました。
「ディンプルキーという鍵ですね。ピッキング不可の防犯性が高い鍵なので鍵穴からは開けられない鍵になります。なるべく鍵を壊さずに開ける方法をとるようにはしているが、あくまでも鍵穴を見てからになります」とご案内。福井市担当の作業スタッフが、40~50分でお伺いできました。合鍵は中に2本。ドアにはドアスコープという覗き穴が開いていたので、そこからオープナーを差し込み、開けることができたとの報告でした。
「玄関の鍵が開かない」と、お隣さん宅に助けてほしいと訪ねてこられたようです。お隣さんも実際にその鍵を挿して回してみても、カチャという反応がないので、鍵が空回りしていると言っていました。さっそく、福井市担当の作業スタッフが40~60分でお伺いとなりました。後で作業報告を確認すると、シリンダーの内部の部品が破損していて、外から開けられなかったようでした。今回はサムターン解錠後に、シリンダー交換作業も実施して、終了となりました。
「いつも通り鍵を開けようとしたら、鍵をさしても動かず、びくともしないんです。家の中にも入れないし、家族は何時に帰ってくるか分からないのですぐ来てもらえますか?」とお困りのご様子でした。福井市担当の作業スタッフが40~50分でお伺いしました。作業としては、窓から開ける作業で家の中に入り、玄関に付いている鍵は交換したと報告がありました。「これで何も心配なく出かけられる」と喜んでいただけました。
管理会社からゴールの鍵が付いていると聞いている。会社に取りに戻っても、もう入ることができない時間なので開けに来てほしいとのこと。鍵穴は1ヶ所、ドアスコープありだそうです。福井市担当の作業スタッフが、30~60分でお伺いしました。内側のサムターンは、押しながら回して開ける防犯サムターンと呼ばれるものでしたが、防犯サムターン用の工具を持っているスタッフだったため、無事にドアスコープからオープナーを差し込んで解錠できたそうです。
お子さんが自宅の鍵を紛失してしまい、防犯対策の為に交換したいとお電話をいただきました。福井市内の担当作業スタッフが50~60分でお伺いしました。玄関ドアにはディンプルキーが2ヶ所付いていましたが、今回も防犯対策がされた鍵がいいとのことで、同じ防犯性の高い鍵に交換しました。作業時間30分ほどで上下2ヶ所無事に作業終了しました。「こんなに早く出来ると思ってなかった!助かりました」と喜んで頂けたと報告がありました。
今から会社に取りに行くことができないので、家に入れず困っているとのことでした。明日の資料が家にあるので開けてもらわないと困ると言っていました。福井市担当の作業スタッフが40~50分の到着予定で伺いました。玄関の鍵はディンプルキーでしたのでドアスコープ解錠になると思っていましたが、内鍵がスイッチサムターンだったので、今回はベランダの掃出窓の鍵を開ける作業で終了しました。お部屋は2階でしたが、ハシゴをかけて上がっての解錠でした。
家の中に鍵があって、手元にはないので家に入れないとお困りでした。「母が鍵をかけて実家に帰ってしまったんです。帰るのを知っていたのに、私は鍵を持って出かけるのを忘れてしまって…」とのこと。福井市内の担当作業スタッフに確認、40~50分ほどでお伺いしました。玄関の鍵はピッキングができない防犯性の高い構造のものだったので、一階の窓ガラスの鍵を開ける作業を実施。無事に家の中に入れました。「無事に中に入れてよかった」と喜んでいただけたと報告がありました。
最後の戸締りをした際に合鍵が折れてしまったと言っていました。マスターキーは室内にあるので、とりあえず開けてもらえればいいと言ってました。さっそく、福井市担当の作業スタッフが、30~40分で現地にお伺いとなりました。後で作業報告を確認したところ、解錠作業は窓からの解錠で室内に入り、折れた場所の扉を開けてからの鍵抜き作業となったようでした。特に鍵穴に問題もなく、元に戻して通常に使えるようにして終了となったと報告がありました。
もちろん、トイレを開ける作業でお伺いしていると伝えました。中はボタンを押すタイプ。ボタンを押した覚えはないが閉まってしまい、外のマイナス部分を一円玉で回そうとしても開かなかったそうです。福井市担当の作業スタッフが、40~60分でお伺いしました。玉座内部の動作不良だったので、取り外して調整し、付け直しての作業で、元どおりに開閉できるようになったそうです。「交換かしらと思ったので、修理して下さって助かりました」と言っていただけたそうです。
旦那さんとお食事に出られた後に奥様は先にお家に帰られて、旦那様は別の場所に出かけられてしまい、夜まで帰ってこないそうです。「自分も鍵を持って出たと思ったら持っていなくて…旦那もしばらく帰ってこないし、これから友人が家に来るからそれまでに開けてほしいの」とお困りのご様子でした。福井市内の担当作業スタッフが40~50分でお伺いしました。鍵穴からの鍵開け作業が難しかったので、窓ガラスからのクレセントを開ける作業になったと報告がありました。
賃貸住宅とのことですが、今日は管理会社がお休みなので連絡とれず。携帯から弊社のサイトを検索して、連絡を入れてくれました。さっそく、福井市担当の作業スタッフがこの後40~60分でお伺いできそうと案内をすると、ほっとしている感じでした。後で作業報告を確認したら、ラッチボルトという箇所に不具合があり開かなくなっていました。ドアノブを外して開け、すでに部品が劣化していたため交換をおすすめしましたが、交換は管理会社に頼むとのこと。今回は解錠のみの作業となりました。
お電話をいただいたお客様は、困っている方の叔父様でした。現地で困っているのが姉の息子で姉と連絡が取れなくて私に連絡があったと言ってました。どうやら、アパートのドアノブがグラグラとしていてノブが回らなくなって外に出られないと言っていました。さっそく、現地にいるお客様へ連絡を入れてから、50~60分ほどで、福井市担当の作業スタッフが出動しました。後で作業報告を確認したところ、ドアノブの部品が破損していたため、今回は修理ではなく交換作業となったとのことでした。
もう30分以上はトイレに閉じ込められている状態。しかし戸建ての1階のトイレなので窓もあり、飲み物の受け渡しはできているようで少しホッとしました。すぐに、福井市の作業スタッフを確認すると、近くにいたので20分前後でお伺い可能とお話。トイレのドアノブはまるい玉座錠で外側に鍵穴なし。内側のドアノブの真ん中にあるポッチを押して鍵をかけ、ノブを回すと鍵が開くものでした。内側からノブが回らないため開かなくなってしまった状態。ドア側面の部品を切断してまずドアを開けご主人を救出。その後ドアノブごと交換となりました。
鍵だけを持ってランニングをしていたとのこと。家に戻ったところ鍵がないのに気づき、探し回ったものの見つからなかったそうです。スマホがないので、近くの交番に駆け込んで、鍵屋さんを調べてもらって電話をしたとのこと。この後連絡がとれなくなるため、福井市の作業スタッフと相談し、30分後に現地のアパートの前でお待ち合わせということで手配しました。鍵はディスクシリンダーでしたので、簡単に鍵開け完了したとのこと。
以前、別の鍵屋さんで合鍵を作ったときに、ディンプルキーは防犯性の高い特殊なものだと教えてもらったそうです。そのため、特殊なものでも開けられるのか?と不安に思っての問い合わせでした。ディンプルキーの場合、鍵穴からは開けられない構造なので、別の方法で開けられないかなど詳しく見せてもらいますと伝え、福井市担当の作業スタッフを30~40分で手配しました。その後現場から、やはり鍵穴からは開けられないものでしたが、ドアの覗き穴から開けることができたので、男性もホッとしていたと報告がありました。
お電話を入れてくれた方はお店のチーフの方でした。時々当番で戸締りをされているとのこと。店長から少し鍵の調子が悪いとは聞いていたそうです。お客様もまさか鍵が折れるとはと思っていなかったようでした。福井市担当の作業スタッフが40~60分で出動となりました。お客様は近くのファミレスで待っているそうで、待ち合わせをしての予約となりました。作業の結果を確認したところ、無事に作業終了となっていました。作業方法は、窓ガラスからのクレセント解錠後、折れてしまった鍵の扉を内側から解錠し、分解して折れた鍵を取り出したとのこと。
お部屋のドアには玉座ノブがついており、お子さんが内側のボタンを押してしまったようです。壊さずに解錠できるのか、壊してさらに交換なのか? そういった作業内容で、料金も変わってくるとご案内。破壊解錠は構わないそうですが、その時には新しいものをすぐに取り付けてほしいとのこと。あくまでも見てからになると伝え、福井市担当の作業スタッフが30分で伺いました。鍵は、鍵穴からのピッキングで解錠できる鍵穴だったそうです。お母様はホッとされていたそうです。
築20年の一戸建ての家で上下二ヶ所に鍵穴あり。今回は上の1ヶ所のみ外からの開閉ができないトラブルでした。ただし下の鍵穴も引っかかりを感じるため一緒に見てほしいとのことで、福井市の作業スタッフが60~90分後に向かうことになりました。鍵の寿命は約10年と言われている中、20年何の問題もなく使用できていたことに驚きですが、やはり鍵穴内部の部品は劣化から破損やすり減っていたため修理が難しい状態。今後のことも考えると、このタイミングでの交換をお勧め。ご家族で話し合いの末、上下2ヶ所とも交換作業となったそうです。
オートロックなしのアパートの玄関解錠のご依頼です。解錠にあたって、身分証類は免許証があるとのことで、顔写真、住所、名前確認をとりました。解錠後の交換の対応は可能ですが、料金などの詳しいことは鍵を見てからご案内しますとお伝えし、福井市の作業スタッフを30~50分ほどで手配しました。既存の鍵はMIWA製U9で、ドアスコープ解錠後、同じくU9のシリンダー交換を行いました。作業時間は30分ほどで終了しました。
鍵は手元にあって、鍵穴に鍵がささっているのに、固くて全然回らず開けられないという状況でした。福井市の作業スタッフが前の作業現場から向かうので30分ほどかかると案内し、手配しました。とにかく早く家に入りたいとのお申し出があり、クレセント作業にて解錠しました。状態が悪く、鍵交換のお話をさせてもらいましたが、出入りは勝手口でできるので、今は必要ないとのこと。今回は解錠のみで終了しました。
鍵穴を分解して鍵を取り出そうと外してみたけど、分解できず。色々いじっていたら側面にある鍵の開閉時に出るデッドボルトが出たまま引っ込まなくなり、ドアがきちんと閉まらない状況になってしまったとのこと。ちょっとしたトラブルから大きなトラブルに発展してしまったそうです。まずは福井市の作業スタッフが50分ほどで現場に到着。取り外してあった鍵穴を分解し、中の折れた鍵を取り外し。鍵穴を洗浄して修理し、デッドボルトとの連動もしっかりできるように調整しました。ご主人はそばで感心したように見入っていたそうです。
他社が解錠できない鍵だったと言われたので、まずは見させていただくと伝え、福井市担当の作業スタッフがお伺いしました。ドアに覗き穴が無いため、ドアスコープ解錠は不可。アパート2階のお部屋だったので、ハシゴでベランダに入って、窓のクレセント解錠を試みることになり、ベランダまで登って確認したら、なんと窓ガラスの鍵はかかっていなかったとのことでした。お客様もびっくりしてました。結局、そこから室内に入らせてもらい、内側から鍵を開けてトラブル解消。お客様は「本当に助かりました。今後は気を付けます」と言っていたようでした。
福井市担当の作業スタッフが、本日40~50分でお伺いできるとご案内。「えーそんなに早く来てもらえるの?」と言われたのですが、すぐに鍵の取り付けできるかは見てからと伝えて、おうかがいしました。扉の壁が一部空洞のようで、他の鍵屋で断られたそうです。補強や調整で、どうにか新規の取り付けはできると判断。1週間後の鍵の新規取付作業でしたが、期日はじゅうぶんに間に合わせることができたので、とても喜はれて、ご満足いただけたそうです。
奥様と一緒に家を出たときに、男性だけ鍵を持つのを忘れてしまったそうです。仕事へ行く奥様と別れて男性はゴミ出しをして、家に戻ってきたところで入れないことに気付いたということでした。電話があったのは午前9時頃のことで、当然奥様は仕事中で戻って来られず、福井市担当の作業スタッフを30~40分で手配し対応することになりました。玄関には上下に鍵が2つ付いていましたが、両方とも、ドアの覗き穴から内側のつまみを回し開けることができました。
夜間でしたが、アパートの玄関の解錠へ、福井市担当の作業スタッフが、30分で向かうことができました。鍵はMIWAのU9が付いていたので、鍵穴からの解錠はできないと伝えたそうです。ドアスコープという玄関に付いているのぞき穴からの解錠と説明し、料金と解錠方法を了承いただけたので、玄関解錠の作業開始。作業時間は10分。簡単に解錠できたそうです。壊したのぞき穴を、新しい部品へと交換して、作業終了できたとの報告でした。
玄関には上下に2つ鍵穴があるそうで、そのうちの上の鍵が回りづらいということでした。「普段は上の鍵ばかり使っているから、そちらだけ不具合が出たのかもしれない」と言っていたので、鍵修理で福井市担当の作業スタッフが向かいました。鍵はMIWA製の上下同一のもの。不具合の原因は上の鍵の鍵穴内部にあったため分解しての修理が可能と説明。「修理はせず、不具合の出ていない下の鍵と、上の鍵を替えてほしい」との男性からの希望で、上下の鍵穴の入れ替え作業を行いました。
次の店舗に搬入の仕事もあるので、とにかく急ぎ。福井市の作業スタッフが20~30分で到着となりました。店舗裏口の手動ドアで鍵穴1つ。折れた鍵の先端が鍵穴に残っているということで、まずは鍵穴を分解し、取り除く作業となりました。お客様が店舗の方に事情説明をしてくれていたので、作業前に作業内容もお伝えし、了承の上で作業を実施。折れた鍵を取り除いたのちに鍵穴を掃除し、鍵用潤滑剤もかけ滑り改善を実施。店舗にあった合鍵を使って開閉してみると、問題なく開閉できたので、作業は完了となりました。
現地にはデイサービスのスタッフさんとお困りのお客様2人でいらっしゃるそうです。鍵を持たずに出たが、その間に息子さんが鍵をかけて夜勤に出かけてしまった。帰ってくるのが次の日の朝になるので非常にお困りになっているとのこと。福井市の作業スタッフに確認をとり、30分ほどで手配しました。時間までスタッフさんも一緒に立ち会っていただけることに。玄関と勝手口ともにディンプルキーが付いており、1階寝室の窓をクレセント解錠したとの報告でした。
握って回す、いわゆる玉座という鍵穴付きのノブが、付いているようです。5階なのでそのまま開けっ放しにしていたが、何かあった時に、中からは閉められるとしても、外から開けられるようにしておきたいと思ったそうです。福井市担当の作業スタッフが50~60分ほどでお伺いして、ご相談させていただきました。同じ玉座のインテグラル錠で、MIWAの鍵を取り付けできたとの報告がありました。
他に裏口などあるのか聞くと、出入り口は玄関しかないとのこと。鍵は持っていて、全然鍵穴に入らなくて開かないそうです。「営業の準備があるのでなるべく早くお願いしたいんですが…」と少し時間を気にしてました。福井市担当の作業スタッフと連絡を取り、30~40分でお伺い可能だったので手配。現地で鍵穴を見させてもらうと、接着剤が詰められてて完全に固まってました。この場合どうにもならないので、今回は鍵穴を壊して開錠し、新しい鍵穴に交換しました。
責任者は不幸があり、ご実家に帰省されたそうです。連絡も取れることや、店舗の鍵もあり、自宅の中にはご自身の上着と、ポケットには鍵があると言われたので、福井市担当の作業スタッフが40~60分でお伺いできると伝えました。「良かったー。ノブのボタン押しちゃったみたいで、犬がお腹すかせている」とホッとされていました。店の鍵はディンプルキーでしたが、自宅の中のドアの鍵は玉座のギザキーで、ピッキングで解錠できる鍵が付いていたので、難なく開けることができたそうです。
築2年の新しい家で、今朝まで何も問題なくスムーズに使用していたのに、急に鍵が半分しかささらないトラブルが発生。お客様もなんでだろうと不思議がっていました。とにかく家に入りたいということで、すぐに福井市の作業スタッフが20~40分で現場到着となりました。玄関にはユーシンショウワTOSTEM WXシリンダーが上下2ヶ所ついており、上の鍵穴のトラブル。シリンダーに小枝が入っており鍵を入れた際に奥に押し込まれた状態。窓ガラスの鍵を特殊工具で開錠し、玄関の鍵を開け、鍵穴を分解してクリーニングをしました。どうやらお子様のいたずらが原因だったようです。
車のカギは会社にスペアがあるので、自宅のカギだけ開けてほしいとのご依頼。福井市担当の作業スタッフが30分ほどで行けるのでご案内し、スーパーからご自宅までは歩いて20分ほどなのでちょうどいいとご依頼いただきました。単身赴任中だそうで、免許証の住所がご自宅とは違いましたが、ご自宅に届いた公共料金明細をお持ちだったため、併せてご本人確認ができました。古いアパートでカギ穴が縦向きの248というカギだったのでカギ穴からピッキング解錠。5分もかからず開けられました。
エレベーターの管理会社へ連絡したが、混みあっていてすぐには来られないと言われたそうです。福井市担当作業スタッフが、40~50分でお伺いするとご案内。「とにかく、できるだけ急ぎで来てほしい。」と、言われました。鍵は、玉座のインテグラル錠が付いていたようです。鍵穴が、ディンプルキーだった為、鍵穴くり抜いての作業しかできないとご案内し、破壊開錠してから、交換のご依頼もいただき、同じ鍵への交換をしてきたそうです。
玄関には上下に2ヶ所鍵穴あり、別々の鍵を使用しているようです。鍵が抜けなくなるトラブルが起こっているのは主に下の鍵で、何度か潤滑剤を使用しているものの、あまり効果が感じられないとのことでした。まずは現場を見てみますねとお話し、福井市の作業スタッフが40から60分後に到着。玄関の上の鍵穴はマルチロックで、交換してからまだ3年で問題なし。下はMIWAのPR、15年弱使用しているようで鍵穴の内部の汚れもひどく、錆ついていたため洗浄での改善が見込めず。ご相談のうえ、新しい鍵穴に交換することになりました。
事務所は1階と2階とで分かれており、1階は別の鍵なので入れているそうですが、2階の鍵が回らず入れないということのようでした。前から調子は悪かったものの、だましだまし使っていたらついに開かなくなってしまったというので、福井市担当の作業スタッフを20~30分で手配し見せてもらいました。結果、鍵穴の内部が劣化などが原因で壊れてしまっていたようで、鍵穴を電動工具で壊して開けた後、新しい鍵へと交換したようです。
「玄関のところでなくなったから、家もわかっているし怖いよね。それに、古い鍵だし、この際交換した方がいいのかなと思って、2ヶ所だけど、料金はかかっても仕方ないね」とのこと。2ヶ所ディンプルキーが付いているそうです。「最近のは性能も前より良くなっているんだろうし、開かなければいいから、もっと安い鍵でもいいけど」とのこと。福井市担当の作業スタッフが、30~50分でお伺いして、ご相談の結果、ミワU9LIX同一 シリンダーへの交換になったとの報告でした。作業時間10分だったそうです。
「今度の日曜日の午前中の11時頃はどうでしょうか?」とのこと。まだ今ならご予約お取りできるとご案内し、玄関引戸の鍵の交換のご予約をいただきました。叔父様は一人暮らしで、高齢でもあり、少し認知症も始まっているので、一人での対応はご心配だそうです。当日、お約束の時間通りに到着して、固くて開閉しづらくなっていた引戸の鍵1ヶ所を、交換してきました。とても軽くて、開けやすくなったと喜んでいただけたようです。
ご主人が鍵を閉めたので、いつも通りなら2か所のうち1ヶ所しか鍵は閉めていないと思うそうです。手元には会社の写真付き社員証あり、開けた後にマイナンバーカードがあるそうです。福井市担当の作業スタッフが、30~50分でお伺いできるとご案内。「助かります。待っています」とのこと。玄関の鍵は、ディンプルキー1ヶ所が閉まっていました。家の中に合鍵あると言われたので、ドアについているドアスコープから開けて、壊すことなく入っていただけたそうです。
幸いにも財布と携帯はスーツのポケットに入れていたので、仕事関係の物と鍵を紛失。もしかすると住所が入っている物がカバンに入っていたかもしれないので、開錠後の鍵交換も防犯上ご希望とのことでした。福井市の作業スタッフが40~50分で現場に到着。マンションの玄関には鍵穴1ヶ所でディンプルキーを使用。のぞき穴はあるが、内側のサムターンが小さいツマミを押しながら回す防犯サムターンでした。しかし防犯サムターンも開けられる道具を持った作業スタッフが伺い、ドアスコープ部分から開錠。その後、同等のディンプルキーに鍵を交換して作業完了となりました。
幸いにも財布と携帯はスーツのポケットに入れていたので、仕事関係の物と鍵を紛失。もしかすると住所が入っている物がカバンに入っていたかもしれないので、開錠後の鍵交換も防犯上ご希望とのことでした。福井市の作業スタッフが40~50分で現場に到着。マンションの玄関には鍵穴1ヶ所でディンプルキーを使用。のぞき穴はあるが、内側のサムターンが小さいツマミを押しながら回す防犯サムターンでした。しかし防犯サムターンも開けられる道具を持った作業スタッフが伺い、ドアスコープ部分から開錠。その後、同等のディンプルキーに鍵を交換して作業完了となりました。
どこかで鍵を失くしたけど、家の中には1本スペアキーあるようで「開けるだけでいい」とのこと。お時間お調べし、福井市担当の作業スタッフが30~40分でお伺い可能だったので手配。現場到着し、築数年の綺麗なアパートでした。やはりディンプルキーの鍵穴がついてました。内側のつまみ部分の形状を聞くと、防犯サムターンやカバーなどの防犯対策は特にないようで、覗き穴もついていたので無事に壊さず開けることができました。お客様もホッとした様子でした。
すでに警察官の方も一緒にご自宅前におられるとのことだったので、すぐに福井市担当の作業スタッフに確認を取り、20~30分ほどで向かいました。玄関前の門扉と玄関引戸のカギ3ヶ所、計4ヶ所のカギを失くしてしまったそうで、まず門扉のカギを開錠。玄関3ヶ所分だとご料金がかさむので、1階の窓のカギを専用工具で開錠して窓から家に入り、中から玄関を開けました。合カギはお持ちでしたが、1本紛失したので不安だとのこと。玄関のカギのみその場で交換を行い、他のカギも交換が必要であればご連絡いただくようご案内してきました。
夜ご飯を買いに行こうとした矢先に起こったトラブル。夕方の時間帯で混みあっていたので、福井市の作業スタッフの到着までに60~90分かかるとお話。すると「これからちょっと買い物に行ったり、時間があればご飯も食べてきちゃうので全然いいですよ」と言ってくださったので、到着前に連絡をしてのお伺いとなりました。玄関の覗き穴から特殊工具で開錠したのちに、鍵穴を取り外して分解。折れた鍵を取り除き、鍵折れの原因となった内部の汚れや埃を取り除く洗浄作業となりました。
とっくに日が落ちた18時過ぎ、真っ暗の中で玄関の鍵を開けようとしたら、間違って勝手口の鍵を差し込んでしまったとのこと。間違っていることに気が付かずに無理やり差し込もうとしたので、抜けなくなってしまったようです。幸いにも家の中にお子様がいたので、開けてもらい中には入れている状態。しかし鍵がささったままで、防犯的に危ないので至急来てほしいとのことでした。福井市の作業スタッフが40~50分で鍵抜き修理にお伺いすることになりました。
マンションにオートロックは無し。玄関には鍵穴1ヶ所でGOALのディンプルキーが付いているようです。「実は前にも鍵をなくしたことがあって、その時はドアについている穴から開けてもらいました」とのこと。弊社でもそういった開け方になる可能性があるので見てからとお話、福井市の作業スタッフが30~50分で現場に向かいました。玄関にはGOALのV18がついており、ピッキングが難しい鍵だったので、同じく玄関ドアのスコープから特殊な方法で鍵開けすることになったそうです。
このところ鍵がぐらぐらとしていたので、鍵は閉めないようにしていたのに、さっき扉を閉めた際に鍵がかかってしまい、その後開かないとのこと。一人暮らしで玄関の鍵もかかっているので、まず家に入るのに、玄関の鍵開けも必要な状況でした。さっそく、福井市担当の作業スタッフが出動し、30分ほどで到着しました。後で結果報告を確認すると、窓からクレセント開錠して部屋に入り、お風呂の扉の開錠をして、お客様を救出したとの事でした。お風呂場の扉の鍵の修理も実施し、お客様も助かったとホッとしていたようです。
昨日は仕事でかなり遅くなったので、車で30分くらいの実家に泊ったそうです。今日は休みなので、9時頃に戻ってきたが、やはり開かない。「何か引っかかっているのかな?」とお客様。福井市担当の作業スタッフが40~50分でお伺い出来るので、そのまま触らずにお待ちいただくようにと伝えました。開錠は、窓のクレセント錠を開けて中に入り、内側から鍵の調整するだけで、元の状態に戻ったそうです。
息子さんは緊急入院したらしく、お母様が荷物の整理などで入りたいが、玄関の鍵がない状態だそうです。すでに大家さんに相談はしていて、開けた後は鍵の交換もしてほしいとの希望でした。さっそく、福井市担当の作業スタッフが出動いたしました。作業としてはドアスコープからのサムターン開錠となりました。開錠後、同じ美和のU9でシリンダー交換を実施。お客様も早く対応してもらって助かりましたと言っていたようでした。
転勤で2年振りに家に帰ってきたそうです。鍵穴は回るので家には入れているが、鍵が刺さったまま抜けない状態とのこと。福井市エリアの作業スタッフに確認し、前の作業が終わり次第で40~60分くらいかかりそうとお伝えすると、今日は家に居るので大丈夫ですよとご理解頂けました。鍵はMIWAのPRというディンプルキー。しばらく使っていなかったせいで、ゴミが鍵穴に溜まっている状態でした。清掃も行い、シリンダーよりキー抜き作業完了。
お電話は、近所に住んでいる義理の息子さんからの電話でした。「今日は妻と義母とで旅行に行ってしまって、留守中の猫の世話を頼まれている。預かった鍵を挿したら折れてしまった。どうしようと思い旅行先の妻に電話をしたら、鍵屋さんに開けてもらってと言われた」とのこと。家に入れば合鍵があるそうです。福井市担当の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。今回は窓ガラスのクレセント錠を開錠した後、玄関ドアの鍵抜きをしたようです。
1ヶ月以上前に鍵を失くし、それ以来施錠せずに開けっ放しにしていたそうですが、自宅の敷地内とはいえ盗難なども心配だからと鍵交換をしようと思い立ったそうです。ちょうど、福井市担当の作業スタッフが近くで別作業をしていたので、すぐに30~40分で行くことができました。倉庫の入口はアルミサッシのドアになっており、鍵はドアノブの真ん中に付いているタイプでした。メーカーはMIWAのものだったので、その場ですぐに交換することができたようです。
カギを待たずに外出してしまい、家族がカギを閉めて出かけてしまった。家族と連絡は付いたが明後日まで帰れないと言われてしまったので玄関を開けてほしいとのことでした。福井市担当の作業スタッフに確認し、40~50分ほどで向かえる者でご依頼いただきました。夕方からものすごい雨で作業車の運転も大変な状況でしたが、なんとか時間に遅れず到着。カギ穴からは開けることが難しいカギだったため、ベランダに回ってサッシのカギを開錠しました。ずぶ濡れになりましたがお客様には喜んでいただけたのでよかったです。
母親が倒れたので救急隊の方が10階の鍵の開いている窓から入って、救急搬送した。玄関のチェーンだけ閉めて窓から出たらしく、 チェーンが開かないことや鍵もないのでチェーンの開錠と玄関の鍵交換してほしいとの事。お母様の保険証や病院の手続き書類等もお持ちだったので、福井市担当の作業スタッフが20~40分でお伺いしました。家の中に鍵あれば、チェーン開錠のみでしたが、結局見つからず、MIWAのディンプルキーへ1ヶ所交換。古いマンションで、オートロック連動はなくスムーズに交換できたそうです。
「あまり待たされるならこのまま会社に戻って仮眠室で寝ようかとも思うんだけど・・」とお客様。仕事終わりで疲れているのでいち早く自宅に入りたいですよね。福井市の作業スタッフに確認すると、今の作業がもう終わりそうなので20~30分で到着できるとのことでその旨ご案内。「それなら家に入った方がいいから待っているよ」とのことで成約となりました。20分ちょっとで到着し、鍵穴からピッキングにて5~6分で開錠。お電話を頂いてから30分程で作業完了となり、お客様も大満足。「また困ったら頼むね」と嬉しいお言葉をいただけたようです。
自動施錠機能タイプは、こういったトラブルがとても多いですね。鍵穴もあると言われるのですが、ほとんどの場合、鍵穴も防犯性の高い鍵になっているため、鍵穴からは開錠できません。ドアスコープあるそうなので、100%とは言えないが、そこからの鍵開けになるだろうと伝えました。福井市担当の作業スタッフが、30~50分でお伺いと伝え向かいました。ドアスコープは防犯性高いサムターンだったため、窓の鍵のクレセント開錠で対応してきたそうです。「いろいろな開錠方法があるんだ。」と驚かれていたそうです。
これは、他に鍵をお持ちの方がいるならそれでも試して、閉められないようなら多分内部の問題と伝えました。スペアキー持っている人がいるので、その鍵で試して確認してからにすると言われ、一旦保留。1時間くらいで折り返しあり、やはり鍵穴の問題のようなので来てほしいと言われ、福井市担当作業スタッフが20~30分で伺いました。オートロックとは連動もなかったので、玄関シリンダーをMIWAのJNからMIWAのPRに交換完了できたそうです。
30分で福井市担当作業スタッフが到着。作業スタッフから以下の報告がありました。GOAL LXエスカッション付きレバーハンドル錠厚扉用シリンダー。外ロイヤルガーディアン、内P-LX.CY。ストライクビス穴、バカになっていて4mmビスでは固定不可。ハンドル固定バネが折れていて修復不可。外シリンダー正しい取り付けをしていない為、構造上、再取り付け出来ない事を説明し、内側に付いていたシリンダーを外側に、内側に新たにP-LX.CYを取付。エスカッションがある為、シリンダーローズ無しで取付。応急的処置なので、レバー以外は、すぐに壊れることはないが、今後サムターンとケースは、変えなければ、いけないとお伝えしたそうです。
女性に、作業スタッフが20~30分でお伺い出来るとご案内すると、福井市のそばのスーパーで買い物しているので、60分後くらいに来てほしいとのこと。とても落ちつかれていました。確認書類の準備も了承頂けて、60分後に向かいました。オートロックは暗証番号なので、難なくクリア。鍵穴は2ヵ所同一キーで、ディンプルキー。マンションは壊さずに、鍵を開ける方法はドアスコープしかありません。幸いスコープで届く範囲なので、簡単に開錠することが出来たそうです。
玄関には古代の装飾錠が付いているそうで、15年以上使っているためそろそろ不具合が出てきたのかもしれないということでした。引っ掛かりはあるものの開けられないわけではないからと、明日の午前中に訪問希望でした。そこで、福井市担当の作業スタッフを希望に合わせて手配しました。当日鍵を見せてもらうと、ドアノブではなく錠ケースという部分の不具合だったようで、錠ケースの交換にて対応したようです。
お子さんも、折れたことを言い出せなかったんだと思いますが、お子さんが物置の鍵を折ったことを言わずにいたので大変なことになりました。福井市担当作業スタッフが、30~40分でお伺いしました。鍵穴の折れた部分は、工具では取り除くことが出来ないくらい奥に入っていたので、結局、破壊して開錠することしかできなかったそうです。物置によっては、鍵交換は難しいのですが、鍵交換のできるメーカーの物置だったので、開錠して鍵交換で対応してきたそうです。
幸い勝手口から家の中には入れたそうですが、玄関は上下ある鍵のうち下側が、外からも中からも開かなくなってしまったということでした。そのため、福井市担当の作業スタッフを50~60分で行けるよう手配しました。現場では潤滑剤を吹き付けたことでなんとか鍵が回るようになったので、すぐに鍵を開けることには成功しました。その後、鍵穴内に不具合が見つかったので、分解して修理を行ったようです。
自転車がある場所と、住んでいるアパートは徒歩20分くらいの距離にあるそうです。同じ福井市内なので、対応は可能と伝えました。担当作業スタッフが、自転車のある場所へ20~30分で到着。自転車は、破壊開錠で対応。それからご自宅アパートへ移動し、玄関の鍵はディンプルキーでしたが、ドアスコープが付いていたので、そこから特殊工具で開錠。壊さずに済んだと喜んでいただけたそうです。「鍵は無いが、連絡繋がれば、大家さんが持っていると思う。聞いてみる。」と言われたそうです。
別荘は福井市にあるマンションの一室だそうです。鍵開けの作業は、家の持ち主であるという証明がないとお伺いすることができないので、その証明になるような書類と、マンションの管理人さんの立ち合いのもと、開錠作業を行うことになりました。10分ほどの作業で無事に鍵が開き、鍵を紛失してしまっているので、鍵の交換まで行いました。「何から何まで本当にありがとうございました」と言っていただけたそうです。
人に合カギを渡したら勝手に家に入られたので替えたい。古いアパートで木製の玄関ドアだそうです。遅くなっても起きているので今日中に来てもらいたいとのことだったので、福井市担当の作業スタッフに確認を取り、1時間ほどでお伺いしました。玉座のカギ交換1ヶ所。古いドアだったため、少し加工が必要でしたが30分ほどで新しいカギに交換できました。合カギ3本をお渡しして「ご自身できちんと分かるところにしまっておいてくださいね。」と伝えて帰りました。
早速、お客様に状況をお聞きいたしました。少し前からドアノブがグラグラしているような感じがしたそうで、もしかしたら壊れているかもしれないと言っていました。早速、当社の福井市担当が部品を持っての出動となりました。壊れて修理できなかったら、新しいノブに交換してほしいとの依頼でした。お客様にはいくつか部品も持っていくと案内。後で作業報告を確認すると、交換作業で終了となってました。報告によると、修理で直らないわけではないが、修理代と交換代はそれほど変わらないのでと案内をするとだったら交換してほしいとの事になったようでした。
携帯も手元にないそうで、近くの人に携帯電話をお借りして、こちらにお電話をいただいたそうです。「とにかくすぐに来てほしいです!」と焦っているご様子でしたので、すぐに福井市担当の作業スタッフに行ける時間を確認しました。20~30分ほどで向かえるとのことでしたので、お客様にご案内。「助かります!青いトレーナーにグレーのズボンで家の前で待っています!」とご依頼をいただきましたので、すぐにスタッフを向かわせました。
鍵穴は一カ所。買い物に出た時に鍵を閉めて家を出たそうですが、帰ってきたときに鍵を紛失していることに気づいたそうです。旦那様は仕事に行っているので帰ってくるのを待つことも出来ますが、その場合夜になってしまうので先に来てほしいとのお話でした。福井市担当の作業スタッフに行ける時間を確認すると30分ほどで行けるとのことで、「助かります!すぐに来てください!」と安心したご様子でお客様にご依頼をいただきました。
10数年以上使用している倉庫のようなところの扉で、最後の1本だった鍵の行方がわからないとのこと。幸いにも鍵は開いているので出入りはできるものの、近辺で不審火等もよく聞くのでこのまま開けっぱなしにして帰るわけにはいかないとのことでした。福井市の作業スタッフが60~90分で現場に到着。ドアにはGOAL製の丸いドアノブが付いており、真ん中に鍵穴があるタイプ。会社から同様の鍵に交換するように言われたようなので、今回はMIWAの玉座錠に交換し、新しい鍵を三本お渡しできたそうです。
早速、当社の福井市担当が出動いたしました。お客様とはこの後に連絡が取れないので、予約時間で現地待ち合わせとなりました。後で作業報告を確認したら、無事に開錠で終了となっていました。作業員からの報告ですと、現地に着いたら警察の方もいらして一緒に立ち合いして頂いたようです。防犯タイプのサムターンだったので、少し大変だったようですが、ドアスコープからのサムターン開錠で対応できたようです。
「事情があって、今使っている鍵を持っている人が勝手に入れないようにしてほしい。防犯性が高く壊されたりしないような鍵にしてほしい」とのこと。特殊な鍵でなければ、防犯性の高い鍵はいくつも持って行きますので、今日すぐに変えられます。目立たないようにということですが、車に鍵屋というロゴが入ってしまっているので、必要であれば離れたところに停めるなどで対応させていただきます。暗くなる時間でとの希望で、19時頃にお伺い、ディンプルキーに交換させていただきました。
玄関の鍵が壊れたとのこと。詳しく状況をお伺いすると、手元に鍵は持っている。鍵穴に挿さるが、くるくると動いてしまい全く開かないとのこと。別の鍵で試してみても同じようになってしまうとのこと。無理に動かさずそのままの状態でお待ちいただくようお話。福井市エリアの作業スタッフに確認して、30分ほどで向かわせました。破錠開錠+シリンダー交換にて、トラブル解消したとのこと。
引き戸の鍵で、昔、鍵を失くしてから使わないようにしていたので、かなり長い間、開かずの扉だったそうです。出入りは、裏の勝手口からしていたので、支障はなかったが、勝手口の鍵の調子が悪くなってきたので、玄関の鍵交換した方がいいかなと思い、連絡いただいたそうです。福井市担当の作業スタッフが、30~60分で向かいました。新しいYKK apれん樹 ウエストディンプル 2箇所交換でご案内したのですが、取り寄せに2週間かかることや料金などをお話しして、現在ご検討中です。
思い当たるお店などへ探しに行っていたそうですが、どこにも届いていなかったそうです。それで諦めて今から自宅に戻るところだというので、男性が自宅に着く1時間くらいに合わせて、福井市担当の作業スタッフを手配することになりました。その後現場では、鍵は防犯性の高いMIWAのディンプルキーが上下に2ヶ所付いており、鍵穴からやのぞき穴から開けることはできないタイプだったようです。そのため、鍵穴を電動工具でくり抜いての作業になったと報告がありました。
「スペアキーがあったはずだが見つからず、鍵を渡している同居人とも連絡がつかずに困っている。鍵の番号がわかれば作ってもらえるとネットで見た」と言われてます。お伺いして同じ鍵を鍵穴からお作りすることはやっていませんので、鍵が1本もないのであれば交換して新しい鍵のご用意になるとご案内。鍵があって、お時間お待ちいただけるのであれば鍵のメーカーや番号から合鍵としてお取り寄せできる場合もあると伝えました。もう少し探してみると検討後、鍵が見つかったので今回は大丈夫だとご連絡ありました。
室内なので、実際には鍵は開けっぱなしの状態だったようですが、部屋の換気をしている時に風の勢いでドアがバタンと閉まって、その際に鍵がかかってしまったようです。もともとは差し込む鍵はあったけれども、どこにあるのか全く記憶がなく、色々探してみたけれど見つからないので開けてほしいとのことでした。お部屋は寝室なので、開けてもらえないと眠れないとお困りでした。もう夕方の時間帯だったので、早急に行ける福井市の作業スタッフを確認し、最短の30~40分で向かうこととなりました。
せっかくなら、防犯性の高いディンプルキーに交換したいとのご希望でした。分譲マンションなのでまずは見積もりを出してもらって管理会社に確認したいので、見積もりだけ今日お願いしたいとのことです。福井市担当の作業スタッフの作業スケジュールを確認し、本日13時頃でお伺いできるとご案内しました。「今日そんな早く来ていただけるんですか!」と驚いたご様子でご依頼をいただきましたので、スタッフを向かわせました。
家の鍵も携帯電話も全てカバンの中に入れたままカバンを紛失してしまったので、交番に紛失届を出しに行き、その交番で電話を借りて、こちらにお電話をいただいたそうです。福井市担当の作業スタッフで、最短で向かえる者をお調べすると、30分前後で向かえる者がいたので、お客様にご案内。「助かります!歩いて15分ほどなので、私もすぐに向かいます!」と言ってご依頼をいただきましたので、すぐにスタッフを手配しました。
少し夜遅い時間でのご連絡でした。帰宅途中で紛失したので、帰ってきた道を探したり、立ち寄ったお店にも戻って聞いたりしたけど、見つからずとのことでした。もう探すのはあきらめて、お電話いただいたようです。早速、福井市担当の作業スタッフがお伺いしました。後で報告をみると、今回は鍵穴からのピッキング開錠で作業終了となっていました。特殊開錠ではなかったので、作業料金もそれほど高くなく作業終了となり、お客様も良かったと言っていたようでした。
お時間をとても時間を気にしてました。よくよく聞くと、他の鍵屋さんに今頼んでいるが、60分くらいで来ると言っておきながら既に90分かかっているそうです。電話したら遅れていてまだ時間がかかると言われて困っているとのこと。もう信用できないので、他の鍵屋さんに連絡を入れてみようと思って、当店にお電話いただいたそうです。こちらは、福井市担当の作業スタッフが30~40分で行けると伝えると、すぐに依頼に。急いで出動することになりました。後で作業報告を見たら、時間通りに到着し、無事に開錠作業を終えたようです。
叔父様が亡くなった際に鍵を受け取り、今も持っているそうですが、故障してしまったのか、鍵を挿しても施錠できない状態とのこと。もう古いこともあり、交換をしたいとのご希望でした。福井市担当の作業スタッフの作業スケジュールを確認し、本日行けるお時間をお調べしました。本日15時ごろでしたらお伺いが可能なので、お客様にご案内。「では、私もそれくらいの時間に現場に向かいます」と言っていただきました。現場では、無事に作業スタッフと落ち合えたようで、安心しました。
裏の窓が開いていたのでなんとか家には入れたそうですが、カギが外からも内側からも開かず、家から出ることができない状態。出かける予定があったようですが、とりあえずキャンセルしたそうです。週末で福井市の作業は少し混み合っていましたが、40分ほどで向かえる最短の者でご案内し、このお時間でご依頼いただきました。何十年も使っているカギだとのことで、内部の劣化もあり、新しいカギへの交換をご希望だったため、カギ開け後にそのままカギ交換も行いました。
今日は休日なので出かけようと、家の鍵を閉めようとしたら、鍵穴の中に鍵が入らず。違和感があったので覗いてみると、木の枝や木屑が詰め込まれていたようです。これでは鍵穴に鍵がささらずに出かけることが出来ないとお困りでの連絡でした。マンションの管理会社と警察には連絡し、現場も見てもらったとのこと。「おかげで一日丸つぶれです・・」とお客様すでに疲れている様子でした。近くにいた福井市の担当の作業スタッフが20~30分後に到着。鍵穴内部の異物除去からクリーニングも実施、対処法もアドバイスさせてもらったようです。
玄関の鍵は2ヵ所ついていて、上の鍵は開いたけど、下の鍵が開かないとのこと。2か月くらいご実家に帰省してたらしく、家を出る際はスムーズに開け閉めで来ていたようですが、帰ってきたら開かなくなっていたとお困り。引っかかる感じがするようです。すぐに30~40分で福井市担当の作業スタッフを手配。一応ピッキング作業を数分してみると、若干の手ごたえがあったので、粘ってみました。少し時間はかかりましたが、なんとか開きました。開いた後は、鍵穴の清掃、クリーニングなどの修理をし、スムーズに開け閉めできるようになったとのことです。
鍵で開けるタイプではなく、テンキー式の電子錠だそうです。番号を忘れてしまって中に入れないとのことでした。福井市担当の作業スタッフに行ける時間を確認すると、30~50分で向かえるとのことでしたので、お客様に案内。「車の中で待っているので、到着前に電話してください」と、ご依頼をいただきました。35分ほどで到着し、10分ほどの作業で無事に家の中に入れたとのこと。「ありがとうございました。助かりました」と言っていただけたそうです。
鍵を交換するときにマンションの管理会社に許可をとると、引っ越すときに元の鍵に戻しておいてくれれば問題ないと言われたので、元の鍵に戻したいとのご希望。部品は全部取ってあるようです。また、今使用している鍵を引っ越し先に取り付けられたら使用したいので、取り除いた部品はお客様に渡してほしいとの依頼でした。明日の引っ越しですが、作業は今日してほしいとのことで、すぐに福井市の作業スタッフが30~40分で伺うことになりました。全部品しっかり揃っていたので、元の鍵に戻す作業は問題なく完了したようです。
マンションの一室を事務所として使っていて、人の出入りがあった際に定期的に交換のご依頼をいただいてる方でした。今回も「人の出入りがあったので交換したい」との依頼。「今日は時間の融通が利くので今日来てもらえたら」とのご希望でした。福井市担当の作業スタッフに確認し、40~60分で手配。元々はMIWAの鍵がついていたので、新しい鍵も同じMIWAの鍵に交換し、合鍵もすべてお渡しました。「いつもありがとうございます、すぐやってもらって助かってます」と感謝されたとの報告がありました。
鍵開けということで、鍵は紛失か?あるけど開かないのか?など聞くと、紛失してしまったとのこと。鍵穴1ヶ所で、ディンプルキーがついてるようですが、覗き穴があるそうです。お時間お調べし、最短で30~50分ほどで行ける作業スタッフがいたので手配。実際に鍵を見させてもらい、鍵の内側のつまみ部分について詳しく聞くと、防犯対策はされてないようでした。覗き穴もはずせるタイプだったので、覗き穴からの特殊開錠で壊さず開けることが出来たとのことです。
作業スタッフが30~40分で向かうので、お待ちいただくように、お伝えしました。駐車場の車の中でお待ちになるとの事です。作業スタッフが到着すると「合鍵は家の中にあるので、何とか壊さずに開けてほしい」と言われたそうです。ドアスコープが付いていたので、まずはそこから開錠して、開いたところで、鍵を分解して、洗浄。合鍵で開閉したら、問題なくできたので、とりあえず鍵穴については、様子見となったそうです。
まず、福井市担当の最速の作業スタッフは40~60分で到着。そのくらいの時間だったら待てるということで時間は了承とのこと。防犯サムターンは、もちろんできる作業スタッフが向かうが、確実にできるかどうかは見ないと分からないので、あとは、アパートの1階ならば、窓の鍵の開錠も可能とお伝えしました。結果報告を確認したところ、ドアスコープを外して、防犯サムターンで開けたようです。プッシュ式のサムターンでしたが、専用工具で開錠。破壊開錠が回避できたので、とても喜んでいただけたそうです。
まずは開錠して、その作業内容によって、修理になるのか交換になるのかご案内するようになるとお伝えして、福井市担当の作業スタッフが30~40分で向かいました。作業としては、部品が食い込んでしまっていたので、工具で切断するほかに方法がなく、お客様にその旨をご説明したところ「開けてもらいたいので、それでお願いします。ノブは交換できるのかしら?」と言われたので、破壊開錠して、ノブ交換をして、作業は終了できたそうです。
大家さんは遠方に住んでいるため、立ち合いはできないとのことでした。玄関は引き戸で、真ん中に鍵穴があり。外側からは鍵で開閉し、内側からはレバーのようなものを上げ下げするタイプのようです。外側からも内側からの開閉がしにくく、今はかなりの時間を要するとのこと。福井市担当の作業スタッフが、すぐに30~40分で現場に行くこととなりました。もう30年近く使用したようで修理は不可能だったため、ウェストの万能引違錠に交換し、鍵のランクも防犯性を考え高いものを選択されたようです。
ご家族の方がいたので他の場所から入ったが、鍵は何をやっても抜けないそうです。もうさわらずにそのままにした方がいい、折れたりすると作業が大きくなって大変だとご案内し、作業スタッフが30~40分で向かいました。鍵は、工具で簡単に抜くことはできたようです。内部の部品が出てきていたので、それに挟まってしまって、抜けなくなってしまったことが原因だったようです。内部の調整をして、しばらくは、お使いになれるだろうとお伝えしてきたそうです。
築50年ほどの戸建て。だいぶ前にも子供がカギを失くした時に1度カギ交換をしたことがあるように思う。家のことを頼んでいた工務店さんも廃業してしまったので、娘に調べてもらいお電話しているとのことでした。福井市担当の作業スタッフが別件対応中でしたが、作業後60~80分ほどあれば向かえそうだとのことだったので、このお時間でご依頼いただきました。ご主人にもお立ち合いいただき、ご希望の部品で交換を行い、新しいカギの使用方法をていねいに説明して30分ほどで終了しました。
まず、ちょうど一週間後にその物件へ行く予定があるということだったので、その日に福井市担当の作業スタッフが行けるよう予約を取りました。当日は、男性の身分証の他に現場の登記簿謄本などをお持ちいただき、身分確認をした上で作業を行いました。玄関には鍵が1つ、玉座タイプの物が付いていたようですが、まずはそれをピッキング開錠し、その後新しい鍵へと交換しました。その際、防犯性が高いもののほうが良いという希望があったようで、ディンプルキーのタイプへ交換したと作業スタッフから報告がありました。
現場には、男性の他にそのテナントに入っている店舗の方もいて、みんな入れなくて困っているということでした。そのため作業スタッフを30~40分で行けるように手配しました。鍵は元々調子が悪かったそうで、ついに開かなくなってしまったという状況だったようです。到着後に作業スタッフが見たところ、劣化による不具合だったようなので、開錠後はシリンダー交換もすることになったと報告がありました。
まず、女性は時間を気にしていたようだったので、近くの作業スタッフが30~40分で行けることを案内。「それくらいだったらマンションの近くで待ってます」と言ってくれたので、向かうことになりました。受付時に「これ開けてもらう時に壊しちゃうのかな?」と不安そうにされてましたが、作業としてはドアスコープから開けられたようなので、壊さずに済んでホッとした様子だったと作業スタッフから報告がありました。
鍵を持たずにコンビニに行ってたらしく、その間に奥さんが鍵を閉めて出掛けてしまったみたいです。マンションでしたが、共用のオートロックはないとのこと。朝の通勤で混み合う時間帯でしたが、何とか30~50分で行ける作業スタッフがいたので手配。マンションすぐ前の公園で待ってるとのことで、到着前にお電話して伺いました。それから玄関の鍵見させてもらうと、ディンプルキー。幸いドアに覗き穴がついてたので、専用工具を使って特殊開錠となりました。壊さず開けられてお客様もホッとしたようでした。
前のテナントさんのカギのままなので、防犯上で新しいカギに交換したいとのご希望。前のカギは預かっているので開けられる状態ではあるそうです。観音開きの扉でカギは真ん中に1ヶ所付いているもの。お急ぎではないとのことだったので、ご希望の日時を伺い、合わせてご予約を取りました。カギのメーカーは分からないそうで、ただあまり見ない形のカギだと言っていたため、万が一現地で合うものがなければ、取り寄せになる可能性もあるとお伝えしておきました。
滑りをよくしても症状が良くならないとなると、部品交換になる可能性があることをお話しし、福井市担当の作業スタッフが60~90分で行くことになりました。その後現場にて、窓の鍵、クレセントを見せてもらいましたが、かなり古いタイプのものだったらしく、経年劣化による不具合だったようです。そのため、やはり修理ではなく新しいクレセントに交換することになったと作業スタッフから報告がありました。
どうやら玄関の鍵は電子錠と鍵穴がついてて、その鍵穴の方の鍵を交換してほしいとのことでした。今出かけて帰ってきて、この後は在宅してるので今日来てほしいとのこと。ちょうど福井市内で、別のお客様の作業が終了したので、すぐに30分くらいでお伺い出来ました。それから鍵穴を見させてもらい、合う部品、ご料金などお話し、MIWAのU9に新しく交換しました。
近所の数件が荒らされて、金品も盗られたそうです。その際にクマのキーホルダーに付けていた家の合鍵も持って行かれている。非常に不安なので、即刻、鍵の交換してほしいそうです。さっそく、作業スタッフが、30~40分で向かうとご案内。ディンプルキーが2ヶ所付いているそうです。お金も持って行かれたので、今から、銀行でお金をおろしてくるそうです。作業結果としては、在庫を持っていたMIWAのディンプルキーの交換をしてきたそうです。鍵の交換が無事に終わると、お客様も少し落ち着いたと仰っていたそうです。
お電話口はご主人。帰宅して、鍵を開けようとしたら、空回りして開かず。たまたま奥様が家にいたので中から開けてもらおうと思ったら、なんと内側からも開かず。そのためお庭の窓を開けてもらって入ったそうです。とりあえずお家には入れてるとのことでこちらも安心。40~60分で行ける作業スタッフを手配しました。まずは開ける作業から取り掛かり、鍵穴内部の部品がおかしくなってたので両方から開かなかったようです。ただ修理は出来ない状態だったので、交換の提案をしました。玉座のタイプだったので、玉座とケースに少し加工をし、無事交換も終了したと報告がありました。
「多分交換だよね?どれくらい料金かかるか心配なんだよね」とのことです。作業スタッフが30~40分くらいで向かえるので、相談してみてはどうかと伝えました。「相談だけでもいいの?」とお客様。「もちろんです。料金合えば、修理か交換で作業も出来る」とご案内。状況的には1ヶ所は修理は難しいので、片方を修理するとか色々相談。でも「古いし開閉に相当苦労したから、交換しちゃう」と作業依頼して頂けたそうで、ディンプルキー2か所取り付けして来たと報告ありました。
カギはお持ちだそうで、差し込んで回せるが扉が開かないとのこと。あまりガチャガチャいじらず、触らず待たれるようお伝えし、担当の作業スタッフ数名に確認を取りましたが、全員作業に向かっており、最短のご案内が60~80分でした。お客様にお伝えしたところ「他を調べるのも大変なので待ってます、お願いします」とご依頼いただけました。夕方のお時間帯でしたが、到着前にはお電話するので、どこか近くのお店などでお待ちいただくようにとお伝えしました。
お電話口はご主人。帰宅して、鍵を開けようとしたら、空回りして開かず。たまたま奥様が家にいたので中から開けてもらおうと思ったら、なんと内側からも開かず。そのためお庭の窓を開けてもらって入ったそうです。とりあえずお家には入れてるとのことでこちらも安心。40~60分で行ける作業スタッフを手配しました。まずは開ける作業から取り掛かり、鍵穴内部の部品がおかしくなってたので両方から開かなかったようです。ただ修理は出来ない状態だったので、交換の提案をしました。玉座のタイプだったので、玉座とケースに少し加工をし、無事交換も終了したと報告がありました。
叔母様は足が悪く、ヘルパーさんが来る時間などもあるので、とりあえずどれくらいの時間で来てもらえるのか?とまずお時間が知りたいとのことだったので、近隣にいる作業スタッフに確認したところ、30~40分で向かえる者がおり、このお時間でご案内しました。「そんなに早く来られるのね、それならお願いします」と快諾いただき、お伺いすることになりました。現場でドアに合う鍵をいくつかご案内。お客様のご希望のものに交換したとのことです。
オートロックはないマンションでした。お家の近辺で鍵を落としてしまったようで、悪い人に拾われていたらと思うと不安なので、念のため交換したいとのこと。「午後からは用事があるので、もし午前中に来られるなら今日お願いしたい」とのご希望。近くにいたので、30分くらいで伺いました。鍵のことはあまり分からないようで、色々とご説明しながら相談して、ピッキング防止のディンプルキーへ交換し安心した様子でした。
30分程で向かえると案内したところ、その時間でお願いしたいとのことでした。玄関の前で待たれるかとお聞きしたところ、車の中で待てるそうで、目印としてお車の車種やナンバーを確認しておきました。もし時間を過ぎても作業スタッフと会えない場合は、再度フリーダイヤルからお電話いただくようにとお伝えしておきました。新築のお宅だったため、玄関とは別の場所から開錠し、玄関の鍵交換の見積もり書をお渡ししてきたとの報告がありました。
買い物をした店舗や交番にも行き、調べてもらったが見つからなく、交番で鍵屋の電話番号を聞いて、こちらにお電話をいただいたようです。玄関は横にガラガラ引く引き戸。真ん中の二枚のサッシが重なる部分についている鍵のようです。作業スタッフが現場に30~40分で到着。玄関真ん中の引き戸はディンプルキーだったため、勝手口の鍵を見せてもらうことに。丸い玉座の鍵で真ん中にギザギザの鍵を差し込んで回すタイプだったので、そこからピッキングにて開錠となったようです。
外側からは鍵の開閉ができるので、出かけることはできたそうです。今日はお仕事ですが明日はお休みらしく、できれば翌日の午前10時に来てほしいとのことで、10時~10時半に伺うことになりました。作業スタッフが鍵を見ると、完全に壊れてしまっていて、もうすぐ外側からの開閉もできなくなってしまう状態。するとお客様が「実は2年くらい前に、何かあったらと新しい鍵の部品を買っていたのがある」と持ってきました。作業スタッフが見ると、ぴったりとサイズも合ったため、そのままその部品に交換することに。部品代はかからず工賃だけ頂いたようです。
鍵も携帯も持たずに出ちゃったので、お隣のママ友に携帯を借りているとのこと。家の中には1歳11ヶ月の子とまだ生後1ヶ月のお子様二人がいるようです。一生懸命「鍵ガチャッとして~」とドア越しに伝えたようですが、開けてくれない様子。「なんとかドア越しにあやして待っててくださいね」とお母様に伝え、こちらもなるべく急いで向かうと30分前後でご案内。作業スタッフが現場に到着すると、1歳11ヶ月のお姉ちゃんは泣き疲れて寝ちゃっていて、下の子もすやすや夢の中だったそうです。
お客様は大勢の方と一緒にいる様子。福井市担当の作業スタッフが30~40分でお伺いするとご案内。お電話口がガヤガヤしていて、聞いていただけたか不安ですが、とりあえず向かいました。作業スタッフが到着して鍵を見ると、ディンプルキーが2ヶ所。鍵穴からは壊すのみになってしまうため、ドアスコープからの2ヶ所サムターン開錠です。幸い防犯タイプではなかったので、スムーズに開錠作業が完了したそうです。ただ、大人数に見守られての作業はやりづらかったそうです・・・
鍵はその失くしてしまった1本しか持っておらず、合鍵を作っておかなくてはと思っていた矢先のことだったそうです。そのため、開錠後はシリンダー交換もしてほしいということでした。現場への手配は、男性の仕事が終わって帰ってくる20時頃にお願いしたいとのことで、夜間帯でのご予約となりました。玄関は引き戸だったようですが、ピッキングのできるタイプの鍵だったので難なく開錠し、その後の交換も、在庫のシリンダーですぐに対応することができたと報告がありました。
お店は現在休業中ということでしたが、オープン日までに交換しておきたいというので、福井市担当の作業スタッフが翌日の午前中に行くことになりました。当日、現場にて見せてもらうと鍵はGOALのディンプルキーが1ヶ所付いていたようです。防犯性の高い良い鍵が付いていたことから、女性から「同じタイプの鍵に交換してほしい」との申し出があったので、同タイプのGOALの鍵へ交換したと作業スタッフから報告がありました。
福井市にお住まいとの事なので、担当スタッフの時間、40分後の到着をご案内しました。「これは、鍵の交換になるのかしら?」と、おっしゃるので、まずは修理の方向では見させていただくが、交換になる可能性もあるとご案内。修理のご希望のようです。作業スタッフが、見させていただき、鍵穴を洗浄してから、少し中の調整もしたところ、スムーズに開閉できるようにはなったようです。次回、同じ症状になったら、その時は交換された方がいいと伝えてきたそうです。
入電者のお父様は携帯も家の中で、お隣さんから電話を借りてのお電話でした。出かけようとした矢先に玄関で靴を履かせて、先に荷物を車に積んでいる際に上下2か所あるうちの下の部分の鍵をカチャッと閉めてしまったようです。中で泣いているので、なんとか話しかけて開けてもらおうとしても全然聞いてくれないようです。なんとか外から話しかけてなだめてもらうようにお話してすぐにを30~50分ほどで作業スタッフを手配。35分くらいで到着できたため、玄関の鍵穴からピッキングですぐに開けると「パパ~!」と抱きついて来て、お父様もよやく笑顔が見られたようです。
夕方に家族と一緒に買物に出かけたとのこと。いつもだったら娘が家で待っているというのに、今日に限って一緒に出かけた時にかぎって、まさかの鍵の紛失・・・通った道のりを辿ってみたけど見つからなかったようでした。これ以上探していてもどうしようもないからと携帯のサイトから連絡をいただきました。急いで、担当の作業スタッフを向かわせ、無事に開錠となりました。ただ、防犯上鍵を交換したいとのことで、翌日に交換作業に行くことになったと、作業員から報告がありました。やはり、鍵の紛失は怖いですよね。
ゴミ捨てにマンションの下まで行くところでのトラブルでした。両手にゴミ袋を持って外に出て、鍵はいつも通りポケットに入れたと思ったが入ってなかったと言ってました。前は鍵を持たずにコンビニに行って入れなかったこともあると言ってました。気を付けようと思っていたのに、と少し落ち込んでいる感じです。さっそく作業スタッフが40~50分で向かいました。カードキーなので壊して開けるとと思っていたようですが、今回は壊さずに作業完了し「ほんとに助かった」と言っていたようでした。
まずは開錠してから交換作業になると伝え、福井市担当の作業スタッフがお伺いしました。お客様の家の鍵を確認したところ、ディンプルキーでした。不動産屋からも防犯性の高い鍵だと聞いていたようです。ディンプルキーは防犯性の高い鍵なので、鍵穴からのピッキングでの開錠作業は無理と説明。ご相談の上、ドアスコープから特殊工具を使っての開錠作業となりました。お客様も、鍵の交換にならなくて助かったと言っていたとのことでした。
何度か同じことをしてしまったことがあると言ってました。今日は家族が外出していて帰って来るのが明日になるし、たまたまコンビニに買い物に出ただけだからかなり軽装でいるので、急いでほしいとのこと。20~30分で担当の作業スタッフが出動しました。作業報告を見ると、鍵穴が2ヶ所あり、今回は鍵穴から鍵を1本作って開錠し、その鍵はお客様にお渡ししたとありました。お客様も「こんなことが出来るんだ」とびっくりしていたようでしたが「明日も仕事なので家に入れてよかった」と感謝されたそうです。
自宅の鍵を職場に忘れてしまった。職場の鍵も自宅の鍵と一緒に置いてきてしまっていて、他の人もみな帰ってしまったので取りに戻ることもできないとのことでした。今回は家の鍵のほうを開けてほしいとのこと。福井市担当のの作業スタッフが40~60分で現地に向かいました。後で作業報告を見たら、鍵が特殊な金属プレートの鍵でした。鍵穴からの開錠はできないものだったので玄関扉の小さな穴からの開錠となったようです。鍵穴を壊さずに開けられたのでお客様もホッとして「家に入れて良かった」と感謝されたそうです。
鍵を持たずに外に出てきてしまった。その間に1歳半の子供が中から鍵を閉めてしまい、開けることが出来ないとのこと。電話の奥からお子様の泣き声が聞こえてきたので、早く手配しなければと思いました。福井市の作業スタッフにすぐ確認し、最短20分ほどでご案内。急いで現場へ向かわせました。現場に着くと、中からお子様が開けてくれたようで、すでにトラブル解消していました。お子様に何事もなかったので安心しました。「ご迷惑かけてすみません」と、お客様は恐縮されていたとのことです。
調子が悪いのはどんな感じなのか聞くと、外から開ける時に鍵穴に鍵が入らないので開けられない状態。内側からの開け閉めは出来てるそうで「建物が25~26年くらい経ってるので鍵も古いし、交換も検討してる」とのこと。40~60分で手配し、お伺い。まずは修理から見させてもらい、修理での対応も可能だが、またすぐ同じような状態になるので交換の方がおすすめとお話し「じゃあ交換でお願いします」とのことで、新しい鍵に交換しました。
鍵は、まだ使えないわけではないが、壊れる予兆なのか緩くなっている気がするとのこと。前々から少し違和感があったようです。福井市の作業スタッフに確認をとり、最短だと今から30分ほどでお伺い可能、もしくは明日でしたらお好きな時間で予約が取れるとお伝えすると、今日は少し忙しいので明日の午前中に来てほしいとのこと。お客様のご都合に合わせて予約を承りました。結果、サムターンの緩みが原因でした。緩んだネジの締め直しをしてトラブル解消です。
幸い鍵自体は開いたらしく、家の中には入れているということでした。そのため、福井市担当の作業スタッフを40~50分で手配し、お家で待っていてもらうことになりました。現場で見せてもらうと、鍵は上下2ヶ所付いており、上の鍵穴に鍵がささったままになっていました。女性と作業内容などの話をしていると、少し前から上下とも調子が悪かったというので、2ヶ所とも鍵穴を分解し、点検修理をさせてもらいました。その際に無事に鍵も抜け、開閉もスムーズにいくようになり、トラブル解消となりました。
外側に鍵穴はなく、内側の丸いポッチを押せば中から閉まるという鍵。何かの拍子に内側から閉まってしまったのだろうということでした。部屋の中に着替えやバッグ等全部入っているので開かないと出かけられないが、この後仕事に行かなくてはいけないので急いで来てほしいとのことでした。場所は福井市のマンション。作業スタッフ30~50分後の到着になるとお話。「それなら少し遅刻くらいで済むと思うのでお願いします!」とのことで、ご依頼となりました。
マンションの管理室。詳しくお伺いすると、MIWAのU9がついていて室内なのでドアスコープがないとのこと。U9は基本ピッキングが出来ないと説明。福井市の作業スタッフに状況を伝えました。破綻交換、もしくはドアに穴を開けてドアスコープを作り開錠になるかと説明。お時間は30~40分ほどでお伺いとなりました。作業は破綻開錠し、新しい鍵の取り付けとなったとのことです。
福井市にある一戸建ての玄関の鍵。玄関は押したり引いたりするドアで鍵穴は1か所、メーカーはMIWA。家を建ててから15年、一度も交換をしたこともなければ修理もしたことがなかったようです。かなり古いのでそろそろ限界かなと思っているとのこと。実際作業スタッフが現場で鍵を見ると、まだ修理で直ると思うが、そのうち鍵が開かなくなったりのトラブルに発展する可能性もあるとお話。「どうせお金がかかるなら古いし交換しちゃおうかな」と色々と相談した結果、交換の作業となったようです。
今日はもうこのまま帰られるそうで、入口の手前にもう1つ扉があり、そちらは閉めておけるので、明日の早めの時間に作業をお願いしたいとのご希望でした。翌日の午前中、9時くらいに向かえる者がいたため、こちらでご予約を取り、お伺いすることになりました。長年使っているので、この際、新しい物に交換してもらいたいとのことだったので、その場で新しいカギに交換。合鍵が多めに必要だとのことだったので、足りない分は合鍵作成し後日送らせていただくことにしました。
鍵は上下2ヵ所ついていて、鍵1本でどちらも開け閉めできる同一キーを使用とのこと。帰ってくる途中で鍵を失くしてしまったようで、家の中にスペアもないそうです。お伺いのお時間が、60~90分かかる者と、30分くらいで行ける作業スタッフがいたので早い方で手配。お伺いして実際に見させてもらうと、ついてる鍵はディンプルキー。幸い玄関のドアに覗き穴がついていたので、そこから特殊工具を使っての開錠。その後は、お客様と相談し別のディンプルキーに交換し、新しい鍵をお渡ししました。「すぐ来てやってくれて助かったよ」と喜んでいただけたとのことです。
鍵穴は上下に2ヵ所ついてて、上の鍵は大丈夫だが、下の鍵がカチャッといわず、かなりきつめにやらないといけないので「壊れる前に直しておこうと思って」と、お電話いただけたようです。お客様の予定を聞くと「午前中は出かけるので午後に来てほしい」とのことで、作業スタッフの予約状況を確認。午後一番が空いていたのでこちらで手配。鍵穴を見させてもらい、下の鍵穴のクリーニング、給油をし、外からの開け閉めも問題なくなりました。念のため上の鍵も見させてもらいましたが、上は大丈夫そうだったので、下の鍵穴のみの修理で作業は終わりました。
中には誰もいなく、ゴミ出しのみだったので鍵も携帯も持っていないとのこと。管理室で電話を借りての連絡でした。玄関の鍵はダイヤル番号を押した後に鍵を回すと開くタイプ。ダイヤルと鍵が連動しているそうです。「なんとか鍵を壊さないで開ける方法を・・」とのことで、作業スタッフが30~40分後に現場に到着。玄関のドアにのぞき穴はあり、廊下側に格子が付いた窓ガラスあり。特殊開錠で玄関の鍵を壊さずに開けることができたようです。「勉強になったわ~。これからはゴミ出しにも鍵を持っていかきゃ!」とお客様も細心の注意を払うと意気込んでいたそうです。
玄関の鍵は元々1本しかなく、その鍵をなくしてしまったとのこと。玄関は横に引き戸で真ん中に鍵がついているとのことでした。鍵穴からの鍵の作成は防犯上やっていないので、新しい鍵穴に交換して鍵をお渡しするとお話。「鍵は数本ほしいわ」というので、交換すると通常3本はセットで付いてきますとお話すると少し安心したようでした。すぐに伺える作業スタッフを探し60~90分後に到着。新しくWESTのの万能引き戸を取り付け。「これで毎日行っている整骨院にやっと行けるわ~」と、やっと外に出かけられるとお客様とても喜んでいたそうです。
状況を確認すると、鍵を持っている状態で、家を出るときは問題なく閉められたが、今帰ってきたら鍵穴に刺さるけど固くて回らない。全然開く気がしないとのこと。今までそんなことはなかったようで、ご不安な様子でお話されていました。福井市担当の作業スタッフに確認し、到着予定時間20~30分でご案内しました。「ありがとう!」とお客様。すぐにお手配しました。開錠後に修理をしてトラブル解消です。
ご家族でお住まいの一軒家だそうですが、鍵が折れた当時、現場にいたのはお電話を下さった女性だけだったようです。お買い物に出るため鍵を閉めようとしたところ、鍵が回らなくなってしまい、少し強く回そうとしたところ鍵が折れてしまったといいます。「折れた先がもう見えないくらい中に入ってしまって…」と、しばらくはご自身で抜こうと奮闘された様子。鍵の状況によっても修理方法が変わってくるため、福井市担当の作業スタッフを30分前後の待ち時間で手配し、すぐに現場状況を確認させていただけるよう出動しました。
まず、福井市で別の作業を終えそうだったスタッフを30~40分で行けるよう手配しました。しかし、その後少ししてから「今なんとか鍵開いて、家に入れました!」とお電話が入りました。無事にトラブル解消してキャンセルかなと思いましたが「開いたけど、鍵は前々から調子悪かったから、そのまま修理で来てほしい」とのお申し出があったので予定通り向かうことになりました。鍵は修理で直せる範囲の症状だったため、その場で作業対応できたようです。
どうやら鍵を開けようとしたところ折れてしまって、鍵穴には残ってないけど、鍵も開いてない状態。中に道具とか入ってるのでなるべく早めに来て開けてほしいとのこと。お時間お調べし、近くで作業終了した作業スタッフがいたので、30分かからないくらいでお伺い可能でした。「それならお願いしたいです」と依頼。到着後、鍵穴見させてもらい、料金などお話し、作業に入りました。ピッキングでは開いたので、鍵穴ではなく、キーが劣化していて折れてしまったのかもしれないですね。今は連絡取れないけど、他の方が合鍵持ってるらしく開けるだけでいいとのことで作業は終了しました。
お客様は今日通常のように開け閉めをしていて外出したようでした。ところが帰宅をして鍵を開けて中に入ろうと思ったら鍵が抜けない状態になってしまったとのことです。たまたま鍵は開いたので家には入れている感じでした。ただ、抜けないので少し無理に引っ張ったら、鍵もゆがんだようになってしまったみたいと言ってました。とりあえず、鍵抜きで向かいますねと説明し手配。あとで作業報告をみたら鍵穴の奥に不具合があったみたいでした。微調整をしたら無事に鍵も使える感じになったとのことです。
電話の奥からは小さなお子様の泣き声も聞こえ、すぐに福井市担当の作業スタッフに時間を確認しました。30分ほどでお伺いできるとご案内したところ、「本当ですか!?すぐにお願いしたいです!」と言っていただきました。作業スタッフが現場で鍵を確認したところ、ピッキング対策のされている防犯性の高いディンプルキーだったため、裏口からの鍵開け作業になると判断しました。まずはご自宅に入ることができ、ホッとした様子のお客様。その後玄関の鍵穴を別の鍵穴に交換させていただき、お客様は安心した様子でした。
お客様がお住まいの家は、防犯性の高いカードキータイプのようです。お仕事終わりにカードキーがないことに気が付き、慌ててお電話くださったとのこと。これからご自宅に戻られるそうで、お客様のご帰宅に合わせ、福井市担当の作業スタッフを60分ほどでお手配させていただきました。現場を確認すると、受付でお伺いしていたとおり、かなり防犯性の高いアパートでした。今回はドアスコープなし、鍵穴なしの玄関だったため、裏手へ回りベランダのサッシから特殊な方法で鍵開けさせていただくことに。数分ほどお時間を頂き、無事に鍵を開けることができました。
お客様がお住まいの家は、防犯性の高いカードキータイプのようです。お仕事終わりにカードキーがないことに気が付き、慌ててお電話くださったとのこと。これからご自宅に戻られるそうで、お客様のご帰宅に合わせ、福井市担当の作業スタッフを60分ほどでお手配させていただきました。現場を確認すると、受付でお伺いしていたとおり、かなり防犯性の高いアパートでした。今回はドアスコープなし、鍵穴なしの玄関だったため、裏手へ回りベランダのサッシから特殊な方法で鍵開けさせていただくことに。数分ほどお時間を頂き、無事に鍵を開けることができました。
勝手口の鍵は今1本もないとのこと。合鍵を作らないとと思っていたようですが、最後の1本を失くしてしまって見つからないので交換したいそうです。連休最終日で大変予約が混み合っており、夕方に行けるものが最速でした。お電話いただいたのは午前中だったので、さすがに遅いかなと思いましたが「それで大丈夫ですのでお願いします」と依頼いただきました。いくつか鍵の種類を提案し、ディンプルキーに交換しました。最近近くで空き巣被害があったようで、防犯性の高い鍵に交換できて喜んでいただけました。
10日ほど前に金庫の開錠に伺ったお家の方でリピーターでした。「前回金庫を開けるときに来てくれた方に玄関の鍵についても相談して、こんな鍵があるよって見せてもらった。何種類かあったけど、その中のディンプルキーっていうのに交換したい」とのことでした。以前伺った作業スタッフに確認すると「じゃあ物を持って行きます!」とのことで、60分前後で行くことになりました。「この間変えれば二度手間にならなかったのにすいません~」ととても感じのいいお客様。作業スタッフと再度相談して無事にご希望の鍵に交換することができたようです。
どうやらお客様が宿泊予定のお部屋の扉があかなくなってしまったらしく、至急対応してほしいとのご依頼です。福井市担当の作業スタッフが15~20分ほどでお伺いさせていただけるとお伝えしたところ、「すぐにでもお願いいたします!」と成約になりました。すぐにエリア担当が現場へお伺いし、まずは状況確認から入ります。鍵はディンプルタイプ。ピッキングはできないため、ドアスコープ部分からの鍵開け作業をさせていただきました。お客様のチェックインにも間に合い、何事もなくご宿泊の手続きができたそうです。
鍵はあるが、出かけるときに車庫から出てしまい、中のバーロックがかかったままになっている。車庫かバーロックか、どちらかを開けてほしい。車庫は下すと閉まるが鍵持って出なかった。どちらを開けるかは、料金や鍵の状態で決めることになり、作業スタッフが40~60分で向かうとご案内。「急いでくださーい。」と言われました。シャッターは壊さないと開かないような鍵だったの、バーロックを開錠したそうです。
タバコを吸いに、携帯以外何も持たずに出たら、何故か鍵が閉まってしまった。越してきたばかりで鍵についてよくわからないが、普通の鍵で自動施錠でも何でもないそうです。「なぜ?」と不思議な話ですが、作業スタッフが20~30分で向かい、見てからご案内すると伝える。免許証等は中にあるそうです。結局、デッドボルトが動かない状態だったので、破壊して開錠し、鍵の交換したそうです。入居間もないので、管理会社に請求すると仰っていたようです。
鍵を交換した方がいいと思うが、何しろ初めてのことなので何をどうしたらいいか分からないとパニック。かなり防犯性高い鍵が付いているようなので、在庫があるか心配でしたが、とにかく作業スタッフが30分程で伺うので、相談していただくよう伝えました。それで、少し落ち着かれたようでした。結果的には、他の作業スタッフから、同じ種類の鍵を調達することが出来たので、即日交換出来たそうです。非常に喜んでいただけたそうです。
伺うと、「カバンごと落としてしまったので、身分証も一緒に入っていたんです。警察に紛失届を出してはいるが、不安なので早急に交換してほしいんです!」との事でした。このままではご不安だと思いますので、早急にお伺い出来る福井市担当の作業スタッフを早急にお調べお取りしました。幸い20~30分でお伺いが可能でしたので、「すぐに伺いますね!」とお伝え。作業スタッフを向かわせました。「早く来てくれたのでとても助かった。」と喜んで頂きました。その後カバンも見つかったようで、何よりでした。
お電話いただいた日はちょうど仕事が休みだったらしく、近所のスーパーにお出掛けするため外に出て鍵を閉めようとしたところ、鍵が回らずに戸締りができない状態になったそうです。室内に入り鍵を確認すると、内側からは開け閉めができるようでした。幸いご自宅に入ることは出来ているようでしたが、出かけたりすることが出来ないためご不便とのこと。すぐに福井市担当の作業スタッフに確認をとり、20~30分でお伺い出来るとご案内しました。
上下2ヶ所に鍵穴があり、1本の鍵で開け閉めしている。ご実家ですが先月お母様が亡くなってしまい今は空き家の状態とのことです。最近ご近所で空き家が多く、先日は勝手に中に人が住んでいた形跡があったと近所の方達が騒いでいたようです。玄関の鍵が昔からあるような簡単な鍵のため、今後のことを考えて防犯性の高い鍵に交換したいとのことでした。これから車で向かうけど道路状況も考えて余裕を持って2二時間後に来てほしいとのことで、2時間後の待ち合わせとなりました。
どうやら最近そのU字ロックが緩んでるような感じで、気にしつつもそのまま放置していたみたいで、もしかしたらドアを閉めた拍子にしまっちゃったのかもしれないとのこと。お昼の混み合う時間でしたが、40~50分で行ける作業スタッフがいたので手配。お伺いし、特に切断に至ることなく開錠して、そのあと調整し、本来の状態に直りました。「これで安心しました~」とホッとした様子でした。
少し前から、鍵を閉めるのに時間がかかるときがあった。開けづらい時もあるし、ドアノブがゆるくなってる気がするとのことでした。本日中に対応希望だったので、福井市エリア担当スタッフの到着時間をすぐに調べました。2~3時間くらいと40~50分の2名のスタッフの時間をご案内。この後お出かけになる予定があるとのことで早い時間で手配いたしました。予定時刻より早めに到着でき、作業に入ったとのこと。今後のことを考えて、部品交換になったとのことでした。
近所の方もいい人みたいで、「何かあれば自分の携帯に連絡しても大丈夫です」と言ってくれました。福井市担当の作業スタッフが約60分前後でお伺いできるということでご予約に。お困りのご本人も、「そんな早く来てくれるんですね、良かった~」と少し安心したようでした。急いでお伺いし、お家は少し古めの一戸建てでした。玄関の鍵穴からピッキングで開錠し、作業は終わりました。
少し前から開けにくい感じはあり、昨日までは抵抗あったもののカチャカチャやってたら開いていたようですが、今日になったらどっちから試しても開かないとのこと。まず開けてから、修理で済むか、交換になるかは状態見てからとお話し、福井市担当の作業スタッフを40~60分で手配。まずは鍵を開けて、鍵を分解させてもらうと、内部の部品がバカになってしまってたので調整し、試してみると問題なかったので、交換せず修理で対応が出来ました。
福井市の作業スタッフは60分前後で向かえるということでこの時間をご案内。「それでお願いします」とスムーズにご依頼となりました。店舗側の方はシャッターが閉まっているのでおそらく玄関から開けてもらうのが一番いいかと…とおっしゃってました。その旨も作業スタッフに案内し、現場ではやはりご自宅の方からの玄関開錠でご対応させていただきました。「一時はどうなるかと思ったけれど、すぐに来てくれたし鍵も開いて本当にホッとしました」と大変安心されたご様子だったそうです。
鍵穴は上下2つついてるようで、はずすことは出来たけど、今度は戻せなくなってしまったようです。こういった依頼は個人のお客様や、管理会社さんなどからもよくあります。福井市担当の作業スタッフが40~50分で行ける者が居たのでこちらで手配。修理で見させてもらい、無事にそのまま戻す作業が出来ました。ベテランの作業スタッフだったので、15分ほどで作業は終了。この後少ししたら出かける用事があったそうで、「早めに対応してもらえて助かりました」と感謝されました。
恐らくカギのラッチ部分の不良だと思うので、開けた後に交換もしてほしいとのご依頼でした。近く作業している福井市担当の作業スタッフが50~60分以内で到着できるとのことで成約。カギはもう触らないでくださいねとご案内すると、「結構ガチャガチャ触っちゃったよ~」とお客様。それはそうですよね、なんとか開かないかと思いますよね。作業スタッフが到着するまではもう触らないで待っているとお約束し、作業スタッフ到着。やはりラッチの不具合だったようで、開錠後交換も無事に終わったとのことです。
電話口でかなりざわついている感じでした。家族総出でトイレのドアを直そうとしているとのことでした。幸い中で閉じ込められている方はいないようでした。ただ、家には1個しかトイレが無いため、かなりの不便をようするので大至急修理してほしいとのことでした。既にドアノブについている鍵は外したがそれでもドアが開かないとのことでした。「ちょうど40~60分見てもらえれば福井市の作業スタッフをお手配できます」と案内したところ、助かったと言ってました。作業も無事に終わって、後日新しいドアノブに交換する予定になりました。
空き巣対策でディンプルキーに替えようと思い、ホームセンターで部品を買って自分で取り付けたとのこと。1カ月くらいは調子良かったが最近うまく閉まらず勝手口からしか出入りしてなかったそうです。福井市担当のスタッフの予定を確認したらちょうど30~40分で行けそうだったので手配。「安く済まそうと素人の自分がやってみたが、鍵はやっぱり専門の人にお願いしないとダメだね・・・勉強になったよ」とのことでした。
ご主人に連絡を取ろうとしましたが、運悪くその日から出張で新幹線に乗るところだったようです。高校生の娘さんがいるようですが、学校のあとアルバイトに行ってから帰宅のため、だいぶ遅くなってしまうとのことでした。当店の福井市担当作業スタッフが近隣でちょうど作業が終わったところだったため、30分ほどですぐに到着。玄関の鍵は2ヶ所あり、防犯性の高いディンプルキーだったため、窓から特殊工具を使って開けたようです。「こんな開け方もあるんですね~」とお客様感心されていたようです。
すぐに入居者本人にこちらから連絡を取り、今の状況を詳しく確認。冷蔵庫搬入の業者が来るため少し急いでいると言う事でした。福井市はスタッフが少ないエリアですが、なんとか60分前後で伺える作業スタッフがおり、その時間なら間に合いそうと待ってもらえることに。携帯の充電が無くなるかもしれないと言う事でしたが、予め服装などを聞いていたおかげで連絡が取れずとも会うことができました。冷蔵庫搬入の時間までに少し余裕をもって作業終了し、お客様もホッとされたようでした。
福井市の作業スタッフは60分くらいで向かえるものがいました。ただ中の寝ている方が、起きてしまって開ける可能性も高く、料金も夜間で夜間料金もかかるのでどうしますか?と伝えたのですが、既に2時間くらい電話やインターホンで起こしているので諦めたそうです。寒いので別の場所でお待ちになり、到着の電話あったら家に戻るとの事。結局、作業スタッフが到着するまで連絡は取れず開錠作業してきたとの報告でした。
30~60分で福井市の作業スタッフを向かわせる手配をして、無事に時間通りに到着。しかし現場で2階の天窓部分の鍵は開いているので、そこから入ってほしいと鍵とは全く関係ない依頼になってしまったそうです。でも脚立も有ったので、作業してきたと報告ありました。お客様も満足されたとの事。鍵屋でもたまにこういう関係ない作業を現場で依頼されることもあります…。
入院が長引いていて鍵もどこにやってしまったかわからない、玄関でも勝手口でもどこでもいいので開けて作ってほしいと言われてます。お立ち合いは後見人の方で委任状はお持ち、遠方から行かれるということでご予約、後日福井市の作業スタッフをお伺いさせていただきました。幸い鍵穴から開錠できるタイプでありましたが、簡単なものでいいと新しい鍵に交換ご用意させていただきました。実は他社で本人がいないとダメと断られたそうで、こちらに相談してよかったと言われてました。
「さっきまであったはずなのに…」と通話中も電話の向こうに居る人と話しながらこちらの話を聞く感じなので恐らく聞いてはいるが理解はしていない感じ。福井市はスタッフが少ないエリアでしたが、最速30分くらいで行けることを案内。ただ身分証確認出来る物があるか聞くと「ちょこっと公園に来ただけだから何も持ってない」と。ただ、隣に兄弟が住んでるとのことで一緒に立ち合いしてもらう前提でのお伺いの手配をしました。作業スタッフが急いで到着して鍵を開けて一件落着。
翌日アンケートで電話をすると「あのあと、孫のポケットから鍵が出てきたの!落とした鍵を孫が拾ってポケットに入れていたみたいで…」と苦笑しながら説明してくれました。
お話を聞くと、家を出るときに鍵が何らかのはずみで飛んで行ってしまったとのこと。特に音もなかったので、バッグに入ったのかなと思って気にしていなかったけど、家についたら鍵が見当たらない。たまたま合鍵を持っていたので家には入れているみたいでしたが、不動産屋に相談したら「すぐに替えた方がよい」と説明されたみたいでした。防犯のためでしょうか。夜間でも対応できる福井市エリアの作業スタッフを案内をして向かうようにさせてもらいました。スタッフ到着までは、内鍵のチェーン等して待っていてくださいと案内しました。
詳しく話を聞くと、鍵を閉める時に出てくるでっぱりが常に出てきてしまってる状態のため、トイレに入るときにいちいちコインで外側からくるっと回して通常通りの位置に戻して入らなければいけない状態とのこと。現在はもう営業中とのことで、最短時間で行ける福井市エリアの作業スタッフを手配。今回は交換ではなく修理で済んだそう。直る前はトイレに行くお客様にその都度説明していたが、お客様も店員さんもお互いにわずらわしさが無くなって普段通りに使えるようになって良かったと喜んでもらえました。
作業スタッフが少ない福井市エリアですが、たまたま近くで作業をしているスタッフがいました。その作業が終わり次第向かえば30~50分で行けるとのこと。もう1人対応できる作業スタッフは90~120分だったので、お客様も早い方の時間で来て欲しい、とすんなり依頼となりました。到着した作業スタッフが鍵本体をドアから外し、内部をクリーニングして専用の潤滑剤などで調整したらトラブルは解消。やはり鍵穴内部に小さいゴミなどが付着していて、それが原因でした。お客様は少し鍵の動きが固くなると工業用の潤滑スプレーをかけていたようですが、鍵穴に一般の潤滑剤はNGです。よけいに小さなゴミなどが付着してしまいます。鍵専用の潤滑剤を使うようにしてください。
電話をもらったのは夜10時過ぎ。家族の方の鍵で家の中には入れているようでしたが、住所が入ったものと一緒に鍵をなくしたので心配だから、今日中に交換して欲しいとの要望でした。福井市担当のスタッフで夜の10時過ぎまで動いているものは少ないです。ただ1名だけ40~60分で行けるものがいました。夜間料金はかかりますが、その場ですぐに新しい鍵に交換できますよ、と説明しその時間で依頼となりました。玄関の鍵は、上下2ヶ所の鍵を1本のカギで開け閉めしていたので、2ヶ所とも交換しました。「すぐに対応してもらって助かりました。鍵も古かったので、新しく使いやすい鍵になって良かったです。本当にありがとう」と感謝の言葉をいただきました。
料金を支払う方を確認すると、鍵を失くされた引っ越し中のお客様とのこと。そのご本人の携帯番号を聞いて、こちらから直接電話しました。福井市エリアで最速で行ける作業スタッフの時間が30~40分ということと、その部屋を借りてこれから住む住人であることが証明できる書類の有無、そして現場での現金かカードでの決済の確認。すべてクリアになったので、急いで作業スタッフを向かわせました。お客様は「トラックとスタッフの方をお待たせしちゃってるので、可能な限り早く来てください」と焦りまくっていました。作業報告を確認すると、覗き穴があったので特殊工具で開けられたようでした。覗き穴からの開錠であれば、10分前後で終わったと思われます。お客様もホッとされたことでしょう。
ドアは開いている状態とのことで、シリンダーが取れてしまっただけならそんなに難しい作業ではありません。ただ現場を見ないと、本当にシリンダーが取れただけなのか、なにか部品もなくなっていないか、などがわかりません。すぐに福井市内対応の作業スタッフの時間を調べました。福井市内は対応スタッフも多いエリアで、最速20~40分で行けるものがみつかり、そのまま手配となりました。お客様も「閉店時間までに対応してもらえればいい」とお急ぎではないようでしたが、こういう時に限ってかなり早い時間で行けたりします。作業後にスタッフから電話があったので結果を聞くと、やはりシリンダーが取れていたようで、固定用の部品が紛失したのか見つからなかったので、新しい鍵に交換したとのことでした。
話をもう少し聞いてみると、お母様の帰りが遅くなったため、先に着いたお子さんが棒を鍵穴にさして開けようとして、棒が折れてしまい折れた先端が鍵穴に残っている状態とのこと。その残った棒があるため、鍵が鍵穴に先端部分しか入らなくなっているようでした。福井市エリアの作業スタッフでもっとも早いものが60分前後。お客様にその時間を案内して「到着前に作業員から直接電話するので、近くに待てるところがあったらそちらでお待ちいただけますよ」と伝えると「じゃあ近くのファストフード店で子供と待っています」とお待ちいただけることになりました。結局、鍵穴から棒の先端分を取り除くことはできず、勝手口から開けて家の中に入り、玄関を開けた後に錠前本体を取り外し、分解して除去したようです。
今回は会社の総務の方からのお問い合わせ兼作業依頼でした。どうも、別荘を使用した社員が鍵を紛失してしまったらしく、落としたと思われる場所も不明。付いていた鍵が古かったこともあり、防犯のために新しい鍵に交換することになったようでした。しかも定期的にこの別荘を使用する社員が多いため、早急に交換するようにと会社の偉い人から言われているとのことでした。他の鍵屋さんでは福井市未対応と断られたとのことでした。当店でも遠方にはなりますが、対応エリアではあるので予約作業なら可能であることを案内。お客様と作業日時を決めて、鍵交換を手配しました。お客様も電話口でホッとした様子でした。
福井市エリアの作業スタッフは少なく、かつ日曜だったため、案内できた時間は90分くらいと50~60分。どちらも決して早い時間ではないので、こういう時はお客様に時間を伝えづらいのですが、当店ではリアルな時間をお伝えします。お客様も迷っていましたが、50~60分の少しでも早い方の時間でお願いします、と依頼となりました。作業スタッフには可能な限り急ぐように伝え、お客様は近くのファミレスでコーヒーを飲みながら待っている、とのことだったので、到着10分前にお客様の携帯に直接電話するようにしました。
お客様のお話を詳しく聞いたところ、特に鍵穴に何か詰まっている様子ではないようでした。ただドアに1cmくらいの隙間が出来ているご様子。すぐに福井市エリア担当の作業スタッフに連絡し、現場へ向かえる時間を確認すると最短30分とのことだったので、お客様にもお伝えしてこちらのお時間をお手配。それから無事に玄関のドアを開ける作業が終了。その後でお客様は修理が別料金になるということで少し検討されたようですが、やはり前々から鍵穴の状態も良くなかったとのことで、修理ではなく鍵穴の交換作業もご依頼いただきました。
有休を使って遊びに行っていた友人の家に鍵を忘れてきてしまったとのこと。飛行機で行くほどの遠方のため、取りには行けずに宅配便で送ってもらうよう頼んだとのこと。時間的に宅配便が届くのは明後日。明日からは仕事で会社に行かなくてはならず、今日中に家に入らなくてはならないとのこと。管理会社にも合鍵はないと言われ、自分で鍵屋さんを手配してと言われてしまったようです。福井市エリアは対応できる作業スタッフが少ないエリアですが、ちょうど1時間で行けるものが最速だったのでそのまま手配。破壊NGでしたが、アパートで鍵も古いため作業スタッフも「壊さずに開けられると思う」とピッキングで開錠終了となりました。
特に急ぎではなく、実家のお母様が家に居るときならいつでもいい、ということでしたが、一つ問題がありました。それは、交換代金を娘さんが払うので振込みにして欲しいということでした。個人の方の振込みは基本受け付けていません。お客様にもそれを説明したところ「先払いします。それで入金確認取れてからの作業でいいです」とのこと。福井市の担当スタッフに確認して「それなら問題はない」とのこと。ただし付ける鍵で金額が違うので、一般的な鍵の交換代金を伝えてその金額を先に振り込んでもらうことになりました。翌日には振込確認が取れ、その翌日に時間調整をして交換作業完了。福井市の作業スタッフ「振り込んでもらった金額よりも少し高い、防犯性の高い鍵に交換したけど、それはサービスだね」と笑って言ってました。
お客様の建物の状況を確認したところ、かなり防犯性が高いマンションでした。オートロックはもちろん、エレベーターを動かすにも鍵が必要となるタイプとのこと。予備の鍵は家の中にあるので、玄関の鍵だけ開けられれば良いということでしたが、お客様の部屋の階に行くのさえ難しそうでした。すると通話中に、同じマンションの顔見知りの方が帰宅されたようで「ちょっとお待ちください」と言うとその方にオートロックの開錠とエレベーターで部屋までの同行をお願いして了解をもらったようでした。玄関の鍵は1つでしたが、ディンプルキーと防犯サムターンという徹底ぶり。ただ防犯サムターンも開けられる特殊工具を持っている作業スタッフだったので、玄関の鍵は壊すことなく開けることができました。
現在付いている鍵の使用年数を聞いたところ、20年くらいは使っているようでした。であれば、経年劣化の可能性もあり、かつ20年前の鍵だと防犯性の低い鍵が付いているでしょうから、新しい鍵に交換した方がいいと思いますよ、と案内。お客様も「そうですね、ではこれを機に新しい鍵に交換します」と言って鍵交換の依頼をいただきました。特に急いではいないので、今日中に交換してくれればいいよとお客様。福井市エリアは対応できる作業スタッフが少ないエリアなので、90分くらいで行けるスタッフが1人いるだけでした。お客様に時間を案内したところ、90分後でも全然問題ないよ、と言ってくれました。
通常はレバーを下に下げて開くものが、レバーを上にあげると開くという反対の状態になっている。その状態でも開け閉めはできるけど、とても不便とのこと。福井市だと、対応できる作業スタッフも限られており、結果的に翌日の作業で案内して成約となりました。修理で直るかは見てからになることと、交換の場合、同じものにはならない可能性があることを案内。翌日の作業は、修理対応はできなかったため、同じような鍵への交換で対応しました。お客様も「ふだん鍵屋に頼むことなんてないから、翌日に対応してもらえて助かりました」と喜んでもらえたようでした。
ちょうど現場から5~10分くらいの位置で作業を終えた福井市エリア担当の作業スタッフが待機していしたので、お客様の希望時刻に行けますと案内してすんなり依頼となりました。賃貸マンションなので、壊すのはNGと言っていたので、少し細かいヒアリングをしました。マンションはオートロックなし、覗き穴(ドアスコープ)あり、鍵はギザギザした形状、内側のサムターンは防犯タイプではない、ということがわかりました。作業スタッフに伝えると「鍵穴から開けられると思う。もし開けられない鍵でも、覗き穴から開けられると思う」とのこと。お客様にそのまま伝えて、実際に作業も壊さずに開けられました。
先日の災害の影響で、エリア担当の作業スタッフから「通常通りには動けない箇所がある」というような報告もありましたが、幸い30~40分程で伺えるという現場近くの作業スタッフがおり、早急に手配させていただきました。ドアの歪み等はなく、カギ穴から無事に開けることができ、天災被害でお困りのお客様のお力になることができました。今年は全国的に台風や地震等の災害が多く、数日経った後でも「ここが壊れていた」などの問合せをいただきます。
夕方6時過ぎのお電話で、現金の持ち合わせがなく、クレジットカードも使われない方。個人の方の振込みはほとんど対応していないため、お金をおろせる明日の午前中での作業をご希望でした。上下2ヶ所同一キーが付いていたけど、20年ほど前に泥棒に入られた際に片方だけ交換し、長年片方1ヶ所のみ使用してきたとのこと。ご希望に合わせ、次の日のお昼前くらいの時間でお電話の上お伺いという形での予約作業となりました。経年劣化のため、鍵穴の状態が悪く、今後も1ヶ所のみで使用されたいとのことだったので、新しいカギに交換の作業になりました。カギが開かなくなって家に入れなくなったらどうしようと日々ご不安だったそうで、おばあちゃんもご主人も安心されていたようでよかったです。
福井市内で待機していた作業スタッフが30分ほどで到着することができました。カギが閉まっている状態でカギを抜くことができず、引き戸のため覗き穴などもなく、結果的にお客様と相談のうえ、カギ穴をくり抜いて開錠。そのまま新しいカギに交換する作業となりました。お客様、持ち合わせがあまりなく、少しお金が足りなかったようですが、近くのコンビニに行ってお金をおろしてもらってお支払いいただけたとのこと。カギ自体も古かったようで、どうにかしないと帰れない状況だったのでとても助かったと言っていたそうです。
こちらの賃貸物件によく使われているカギのようで、小判型の金属プレートで開け閉めをするカギでした。他社では破壊して開けるしかない、と言われたようです。確かにこのカギは鍵穴からの開錠は出来ませんが、部屋が1階なのでベランダ側に回ることができることと覗き穴があるとの事だったので、壊さなくても特殊工具で開けられると思いますよ、と案内したところ少し安心されたようでした。結果的にベランダのガラスを開けて無事に家の中に入ることができたようです。
弟さん近所に住んでいるとのことで、外出したみたいで訪ねたけど不在だったようです。お盆真っ只中で作業スタッフも予約で立て込んでいたため、入電から50~60分前後の到着が最速でした。真夏の炎天下の中お待たせするのはとても不安でしたが、お客様は自宅の下がコンビニでそこで待てる、とのことだったので依頼いただけました。お召し物の色などを聞いて、到着前には玄関の前にお待ちいただけるよう案内。ほぼ時間通りに行くことができ、スムーズに開錠できたそうです。
もう少し詳しく話を聞くと、外からも中からも鍵が回らずに施錠ができなくて、内鍵(バーロック)と紐で応急処置しているということ。これでは心配ですね。作業スタッフも明日で大丈夫ですかね?と少々心配していましたが、お客様のご希望なので希望通り次の日の作業で予約となりました。面白いお客様だったので結果が気になっていました。結局、鍵が壊れていて完全に交換しないと使えない状況だったとの事。特殊錠だったので少々料金は高くなりましたが、ご夫婦で納得の出来栄えだったとのこと。よかったです。
トイレはエアコンもなくて暑いとのこと。毎日のように最高気温を更新している猛暑の中で、高齢者が密室内に閉じ込められているとなると緊急事態です。エリア担当のスタッフを多数あたりましたが、作業中だったり予約が入っていたりで混雑していてどうにもならず60~90分後が最短…。ちょうどそこへ、同じ福井市内で鍵交換の作業予約をしていたお客様から「帰りが遅くなるので予約を2時間遅らせて欲しい」というお電話! すぐにお客様に「15~20分で行けます」と伝えて、無事に鍵開け作業を終えました。
鍵や玄関周辺の詳細も少し聞きました。ディンプルキーで、覗き穴(ドアスコープ)は有り、内側の鍵は防犯サムターン(カバー付き)とのこと。確かにまったく方法がなければ、鍵部分をくり抜く破壊での開錠になりますが、現場での判断になると説明。ただ覗き穴があるのであれば、防犯サムターンでも開けられるスタッフがいるので、その者を手配します、と説明。夜で混み合っていましたが40分ほどで案内出来ました。結果的に、専用の特殊工具を使って壊さずに開錠ができたとのこと。お客様も、壊すのは半分覚悟していたようで、壊さずに開けることができ大変喜んでいたようでした。
玄関の扉は4枚ドアの引き違い戸で、左右それぞれに1箇所ずつ鍵穴があるとのこと。最初は今ついている鍵穴から鍵を作って欲しいとのご依頼でしたが、防犯上鍵穴からのお作りはしていない事と、1本しかないのないのなら、新しい鍵に交換したほうが安心できるのでは?新しい鍵に交換すれば、平均して3本は鍵が付いていますよ、と説明。お客様も「そうよねぇ。前の持ち主が鍵を持っている事も考えられるしね」と提案に納得され、引き違い戸の玄関の鍵交換をご依頼いただくことができました。
もう少し話を聞いていくと、本日退院された方のサポートをされているとのことで、家の中に入ろうとしたら鍵が無いことに気付いて、探してみたけど見当たらないとのこと。入居者のご家族や、ケアサポートの方も一緒なので安心ですが、昼間の暑さの中、外で待っているのは難しいとのこと。こちらとしても、ご希望に添えるよう時間を調整し、30分前後でご案内することが出来ました。作業もスムーズに進められ、電話をもらってから1時間もしないうちに部屋の中に入ることができ喜んでいただけました。
そのトイレの鍵ですが、これまで開けずらかったり、回りづらい等などの症状はいっさいなかったとのこと。「今日、突然開かなくなったからビックリして電話したのよ」とのこと。ちょうど作業スタッフが近くで作業していたため、30分前後でご案内することが出来、落ち着いてきたおばあちゃんも、さらにホッとした様子で「ありがとう、ありがとう」と作業前から感謝しきりの様子。こちらも安堵しました。作業スタッフも30分かからずに到着して、トイレのカギの修理で無事に直ったようです。作業スタッフの報告によると、作業中もずっと話しかけてきて、相槌も疲れるほどだったようです(笑)。「また何かあったら電話するわね」と缶コーヒーとおせんべい2枚を作業後にもらったみたいです。
行ける作業スタッフが60分くらいの者と30~40分で行ける者など数名いましたが、お急ぎの様子だったので30~40分で行ける者で手配しました。カギが折れてしまったお部屋は空室で、今リフォーム工事中との事でした。中に残ってるカギも触らないように待っててもらい、作業スタッフには急いで向かわせました。今回は玄関の扉についてる覗き穴から特殊工具を入れて、内側のサムターンを回す方法で鍵を開けました。鍵を開けた後に、錠前を取り外してカギを取り除き、クリーニングして開け閉めがスムーズになるよう調整。他の従業員の方が合鍵持ってるそうで、修理で直ったので鍵もそのまま使えるし良かったと喜んでいたそうです。
連絡取れなくなるため、余裕をもって時間を案内し、着ている洋服などを聞いたうえで「時間には玄関の前にいて下さい」とお願い。 小学生と年長のお子さん2人が一緒とのことで、作業スタッフもなるべく急いで向かいました。
まず玄関の鍵を開ける開錠作業。開いた後に鍵を分解して定規の破片を取り除く作業をおこないました。幸いにも破片はすべて取り除くことができ、シリンダー交換にはならず今までの鍵穴を使える状態になりました。お母さんは息子さんを叱っていましたが、息子さんはなんのその。自分も子供のころ鍵忘れて木の枝をさして怒られたなーと思い出した案件でした。お子様が鍵穴に何かを詰めてしまう案件はたくさんあります。鍵を忘れた際の対応についてお子さんと話し合っておくといいですね。
電話をもらった時間が夜の10時過ぎだったこともあり、急ぎではないので翌日に来てほしいとのこと。お客様のご希望が翌日の午前中だったため、そのお時間で予約を取ってエリア担当のベテラン作業スタッフを手配しました。お客様には「修理も交換も当日対応しているので、詳しくは現場の作業スタッフとご相談ください」とお伝え。
後日作業報告を確認したら、経年劣化によって鍵の調子が悪くなっていたようで、新しい鍵への交換で対応したようでした。
この離れは、普段は使ってなく、内側から鍵を開け閉めするだけだった。最近またこの離れを頻繁に利用することになったので、鍵を閉めようと思った。だけど長いこと使ってなかったから鍵が見当たらない。けっこう探したけど、諦めてこの際に新しく鍵交換してもらおうと思ったとのこと。詳しく聞くと、その離れの玄関は引戸で真ん中に鍵が付いているタイプとのこと。ご希望は翌日の昼過ぎだったので13~14時頃で受け付けました。引戸の鍵は、通常のドアよりも少し高めになるけど、防犯性が高く利便性が良い鍵になってお客様も満足されたようです。
チェーンロックやバーロックと呼ばれる内鍵が、何かの拍子に勝手に閉まってしまうことは稀にあります。原因はバーロックがドアを閉めた勢いで動いて掛かってしまったのでは、と推測されます。お客様には最速で行けるスタッフを向かわせるので、そのままで待たれるように案内。ちょうど近くに作業を終えたスタッフがいたので、20分ほどで到着してバーロックを開けさせていただきました。特に侵入者がいたわけではなく、良かったですと安心していました。
玄関の鍵は2ヶ所ついているけど1ヶ所だけしか閉めていない。急なことで今あんまりお金がないから、なんとか安く開けてほしいと言われていました。料金は開け方で変わってきます。最近の玄関の鍵は防犯性が高いため、簡単に開かないものがほとんどです。でも戸建ての家でしたら、勝手口を開けるなど、どこか他の方法がないか現場で作業スタッフが実際見せてもらってご相談させていただきます、とご案内して成約になりました。実際には玄関の鍵が昔ながらの古いタイプで、鍵穴から開けられたので料金も安く済みました。
まだ早朝だったこともあり、動いている作業スタッフも少ない状態で、かつ別のお客様の所へ向かってる途中だったので一番早い者で40~60分。お客様には前の作業が終わり次第、なるべく急ぐように行きますとお話し、待ってもらえました。作業スタッフも早く仕事に行きたいお客様の気持ちは分かるので、出来る限り急ぎ、40分くらいで着きました。鍵穴を見させてもらい、錠前を外して内部を洗浄クリーニング。小さなゴミが入っていたみたいで、修理だけで直す事が出来ました。仕事の開始時間には間に合わなかったそうですが、それでも朝早くから対応してくれてありがとうございましたと感謝されました。
警察から家までは10分くらいとのこと。すぐ近くで作業をやっているスタッフがいたので、最速30分ほどで行くことができますと案内。携帯をお持ちでなかったため、お客様の来ている服装などを聞いて、そのまま作業スタッフに伝えます。お客様には家の前で待たれるようにお話しました。携帯を持っていないと、現場で無事に作業スタッフと会えるか少しヒヤヒヤです。今回も現場に到着後、すぐにお客様と会うことができ、作業もスムーズに無事終わったようです。今回は予備のカギがあるので開錠だけでしたが、心配であれば交換もすぐできます、とお客様には伝えておいたとのことです。
GW、そして早朝という事もあり、最速で行けるもので40~60分でした。トイレの個室でそこまで待てるか不安でしたが、どうやら他にも電話したようで、どこも混んでて当店が一番早かったようで依頼になりました。ドアノブは触らないように伝えましたが、すでにかなり触ってしまった様子で、この後はもう触らないようにとお話。悪化してしまうことが心配です。作業スタッフには朝一の作業が終わり次第行くように伝え、ちょうど60分程で到着したとの事。ドアノブがゆるく、空回りしてるような感じで、開けるには開けられたけど、修理で直す事は難しかったのでお客様と相談して新しいドアノブの交換をしました。これで閉じ込められる心配もないと思います。
新聞をとるだけなので、鍵だけでなく携帯や財布など、何も持たずに出てしまい、お隣さん宅に助けに駆け込んだみたいでいした。お隣さんはとても優しい方で、依頼者が耳が遠いため代わりにお話しも聞いてくれました。しかも、時間までお隣さん宅で待ってもらう事になりました。連絡が取れる場所にいていただくと、待ち合わせもしやすいのでとても助かります。今回はちょうど近くで作業スタッフがいたので、比較的早く行くことができました。ただ玄関の鍵が特殊だったので、勝手口から開錠したようです。
早い時間で40~60分で行ける作業スタッフがいました。家族のお風呂の時間には間に合いました。幸い、ノブの脱衣所側に鍵穴が付いているタイプだったので、ピッキングで開錠出来ました。お子さんがカギのぽっちを押してしまったようで、またやりかねないから何か対策しないとなぁ、と仰ってました。この、握るタイプのドアノブについてるポッチの鍵は気づかぬうちにぽっちを押してしまってることが多く、同じようなお困りごとで電話をいただくお客様も多いです。お気を付けください。
ご実家の鍵を開けてほしいというお問合せはよくあるのですが、ご家族の方であってもそこに住んでいない方の立ち合いでは開けられません。お電話いただいた息子さんは、現在は別の場所に住まれていて、実家であることは間違いないけど何も書類なんてないんだけどうしたらいいのか、と言われるのでお母様の保険証にてご住所の確認、市役所で戸籍謄本を取ってきていただいて親子関係を確認させていただきたいとお願いしました。なかなか厳しいんですね、と言われてましたが、平日に書類をご用意されてから再度お電話いただき、無事に作業させていただきました。
その方を通じて、鍵開けに必要な書類の有無などを確認。また、今手持ちがないので、近くの銀行にお金をおろしに行くので、戻ったころに対応してほしいとの要望でした。作業スタッフは車で移動するため、30分くらいの幅を持ってもらうようお願いして了承いただきました。鍵開け作業はスムーズに終わったようで、高齢のお客様と電話をくれた隣の方ともに「不安だったので、とても助かりました」と感謝の言葉をいただき、作業スタッフも嬉しかったと報告を受けました。
夕方の混みあっている時間帯だったので、早い方の時間で到着時間40~60分のご案内しかできなかったのですが、車の中でお待ちいただけるとのことで依頼となりました。実際には予定より早めに到着出来たようで、到着後、作業スタッフが鍵穴の中をのぞくと部品が経年劣化で破損していたので、鍵を開けた後に交換作業もおこない、新しくなった鍵に依頼者も「スムーズに開け閉めできて楽ちんです。ありがとう」と喜んでくれました。
近くで作業していたスタッフが居たため最速30分のご案内が出来ました。お客様は「カギって壊さないと開かいの?」と不安のご様子でしたが、一戸建で勝手口もあるとのこと。開け方は現場を見ての判断になるけど、作業前に開け方と正確な料金の説明をします、と説明して納得いただけました。作業は壊すことなく覗き穴から特殊工具を使って10分かからずに開錠終了。アンケートで電話した際に「とっても対応の良い作業員さんで、鍵開けもすぐに終わって良かったわ」と感謝いただけました。
混みあっている時間帯でしたが、早い方の時間が30~60分程で案内できました。早い方が良いとその時間で作業スタッフを向かわせました。まずは鍵を開けてから状況を確認。故障ではなかったけど、鍵に不具合があったようで修理をして作業終了。他の鍵屋にもお電話したようで夜遅くなると言われたようです。すぐに対応してくれてとても良かった、と喜んでいたとの報告がありました。
近くで作業していたので午前中にはお伺い出来ました。作業スタッフが鍵の状態を見させてもらった所、鍵の修理は出来るがまたすぐ同じような状態、もしくは定期的に同じような状態になる可能性がかなり高いので交換した方がいいとお話したら「交換で」とのお話だったので交換しました。防犯が高い鍵がいいとの事でディンプルキーに交換しました。手際よく作業してくれてありがとうと喜んで頂けました。
当店の作業スタッフが、近くで作業が終了していた者がおり、30~40分でのお早いお時間で伺えるとのことだったので、こちらでお手配。「明日に間に合う?」など、お時間かなり気にされている方だったので、作業スタッフが詳しく見させて頂いてから、作業にすぐ移らせて頂きますねとお伝え。作業時間は1時間前後で済んだようで、助かりましたとお話し頂きました。
福井市の作業スタッフは近くにはいたのですが、別件対応中でした。次に近くにいた別の作業スタッフに確認したところ30~40分の早い時間での到着となりました。鍵穴を見たところ部品がかなり劣化していて、防犯設備士の資格を持った作業スタッフとお客様で相談し、鍵自体を交換することになりました。
無事に作業が終了し、お客様は一安心されたそうです。コールセンター・作業スタッフ共々、お客様のニーズに合った対応を日々心がけています。
鍵を盗まれたと言うことで大変ご不安かと思ったので、40~60分程ですぐに向かえる作業スタッフを手配しました。現場ではお客様と相談のもと、防犯性の高い鍵に交換しました。また、次の作業まで作業スタッフに時間の余裕があった為、玄関以外のドアや窓の鍵に関しても防犯面の相談を受けたようです。作業以外にもいろいろと話ができ満足して頂けたようだと報告がありました。
鍵を落として不安なので、なるべく早めに交換して欲しいとのことでした。近くで作業中の作業員がおり、もっとも早いものは30~60分前後でお伺い出来ると案内。前回も対応した作業員だったため、お客様も安心のご様子でした。作業終了後に直接お電話をいただき、今回もすぐ鍵交換の対応をしていただいて良かった。また何かあったら助けてくださいねと、嬉しいお言葉を頂きました。
お電話をもらった日は、用事もないから急いではないけど今日中の修理を希望とのこと。たまたまエリア担当の作業スタッフが空いていたので、午前中にお伺いすることが出来ました。現場でドアノブを見ると、修理でも直る状態だったらしいですが、お客様の方から「もう古いし、新しいのに交換しちゃって」と申し出があったようで、そのまま修理ではなくドアノブの交換作業になりました。交換後はドアノブの動作確認もしてもらい「動きもスムーズだし、ノブも新しくていいね」と喜んでいたとのことです。
幸い、近くで作業員が作業していたため、それが終わる40~50分でご案内が出来ました。お客様にお話を伺うと、どうやら、昨日自分で直そうとホームセンターでカギを買ってきて、自分で付け替えようとしたけど、付け替える事が出来なかったとの事。ベテランの作業員さんをお願いしますとの事で、弊社ベテランの作業員がお伺いしますので、安心してお任せくださいね、とお伝え。作業員がスムーズに作業するのを見て、大変喜んで頂けたと作業員から後日報告がありました。
近くの作業員がお伺い。鍵をカバンから取り出したタイミングで鍵を落としてしまい、それを軽くふいてから差し込んだとの事でした。カギ穴の中には氷が溶けたようなものが見え、かつカギを落とした時に付着してしまったであろう砂のようなものもありました。それが原因でカギが刺さりにくかったようでした。まずピッキングで開錠、その後に鍵本体を分解クリーニングして元の鍵も使えるようになりました。お客さまも壊れたんじゃなくてよかったと安堵してらっしゃいました。
地域的には作業員が少ないエリアではありましたが、幸い近くで作業を終えた者が居たので15分程で到着出来ました。鍵穴の劣化等もなく、きれいな状態だったので鍵穴から専用工具で簡単に開きました。すんなり開いたのでお客様は驚かれたと同時に、遠方の地元から友達が遊びに来てくれたタイミングで鍵を失くしてしまいせっかく来てくれた友人を巻き込んでしまい本当に困っていたが、すぐに来て開けてくれて助かりました。また何かあったらお願いしますと言って頂けました。
正月で管理会社とも連絡がとれず、寒空の下どうしようかと途方にくれたとのこと。弊社では年始でも通常営業しているのでご安心下さいと伝え、ちょうど近くで作業を終えた者が20分程度で伺う手配が取れました。実際に鍵を拝見したら防犯性の高い鍵だったので、工具で鍵穴をくり抜いて開けたのちに新しい鍵を取り付けることになったとのこと。正月から急な出費は痛いけど、これで明日の仕事始めにも間に合うので助かったとおっしゃていました。
まだ早朝だったので、動いてる作業スタッフが少なめの時間でしたが、40~50分程で行ける者が見つかりました。お客様は年末も迫ってきてるし、もっとかかるかと思っていたようで1時間以内に来てもらえる事に喜んでおられました。
悪化する可能性があるので「カギは触らずにお待ち下さい」と伝え、作業スタッフを向かわせました。お客様は電話で伝えた通り、そのまま待っていただけたので修理だけで済み、料金的にもそんなに高くならず、作業もスムーズに終わったようです。朝早い時間に迅速に対応いただき、ありがとうございましたと喜んでいただけました。
この日は寒波が来ていてとても寒い日でした。外から施錠はできないけど、家には入れる状態でしたので室内にてお待ちいただきました。
スタッフがお待たせすることなく30分ほどでお伺いができました。鍵と鍵穴、錠前を分解して原因を究明。結果的に部品の調整で直すことが出来そうだと判断し、修理で対応させてもらいした。鍵穴内部に汚れもたまっていたようで、クリーニングしたところスムーズに開閉できるようになったようです。
12月のこの時期は、風が強くて寒いし早くなんとかしてほしいと言われてます。作業員到着まで最短で60分位、どこか寒くない所でお待ちくださいとご案内もその間にガチャガチャ試して開くかもしれないからとりあえず予約しとくというお返事。無理にいじってしまうと中の部品が傷んでしまったり鍵が折れてしまったりということがあるので触らないでそのままでお待ちいただくようお願いして、無事に作業させていただきました。
詳しくお話をお伺いしたところ、夜帰宅してお家に入ろうとしたら鍵が刺さらなくて、覗いてみたら何かつまっていたとのこと。入電時にかなり焦っていて、すぐお時間を調べました。
福井市で作業中の作業員がおり、20~40分で行ける早い方のスタッフを手配。ストーカー犯罪の可能性もあるので、十分注意されてください。最近は鍵穴部分を隠す商品などもありますよ、と現場でスタッフが説明したとのことです。
鍵を鍵穴からお作りすることは弊社ではご対応していない為、カギの交換でしたら、お伺い出来ますよ。とご案内。鍵を落としているので、防犯上、やはり交換してほしいとの事で、お伺い出来る作業員をご案内しました。鍵が無いため家から出る事が出来ず、困っていたので「すぐ対応して交換してもらえて良かった」と大変喜んでいただけました。
お仕事帰りで鍵を失くしたことに気づいた様子でかなり焦っているいましたが、近くで作業を終了していた作業員がおり30分で伺えるとご案内。作業員んがそんなに早く来てくれると思ってなかったようで、驚かれていました。作業終了後にお客様よりお電話があり、作業もスムーズで対応もコールセンターの方も丁寧で、とても助かりましたと感謝のお言葉を頂きました。
このお客様は他社に依頼したら高額の作業料金を案内されたとの事。「同じくらいかかるの?」と聞かれたので確かに見てからになるとは説明しました。ただ、今回は玄関ではなくリビングのドア修理開錠の為そこまで高くなる事はないと思いますと説明。近くに居る作業員に問い合わせした所、ベランダから入っての作業にするので簡単な作業で出来るとのことでしたのでした。お客様のニーズにあった作業ができたことでお客様よりとても助かったと連絡がありました。
到着までは1時間弱、後10分程で到着と言う所で、窓から家に入ったとの連絡。しかし、カギの調子が悪いままだと出入りが大変と考え、ご相談に伺いました。するとご本人様も交換ご希望でしたので、とんとん拍子に話が進み、今回カギの交換をしてきました。これで安心とお客様も喜んでいたので本当に良かったとの連絡ありました。
勤務先の病院の非常口の鍵が壊れているのを見つけたので、事故に繋がる前に業者に連絡して修理の依頼をしました。
業者の方も何かあってはいけないと迅速に対応していただき、病院近くの福井市まですぐに来てくれました。
実際の鍵の状態を調べていただいた結果、かなり古いものなので交換した方が良いのではないかとアドバイスをしていただきました。(50代女性)
自宅の鍵を無くしてしまったことに家に付いてから気づき、慌てて業者の方に連絡をして自宅まで来ていただきました。
不安がっていた私を安心させるため、福井市まで大急ぎで駆け付けてくださいました。
業者の方のおかげでスムーズに鍵は開きました。一時はどうなることかと頭が真っ白になりましたが、なんとか家に入ることができて良かったです。(20代女性)
家の鍵を紛失してしまい、家族の分が足りなくなってしまったので追加でもう1本新しく作っていただきました。
急ぎではなかったのですが、すぐに対応していただけました。福井市の近くまで来ていただけたのでとても助かりました。
作業がとても早く、とても感じの良い方だったのでホッとしました。鍵を作る事に対して不安があったのですが、もっと早く作れば良かったと思えるほど簡単に作る事ができました。(30代女性)
自宅前まで戻ってから鍵を忘れて出てしまったのに気づきました。丁度家族の出張中で戻るまで待つということも難しかったので、対応をお願いしました。福井市から少し離れたところにある自宅まで、さほど時間をかけずに来てもらえたので心強かったです。
開錠前に料金の提示があり、安心して作業をお願いできました。念のため自宅に鍵があるか確認するようにとの声かけも含め終始親切だったのが印象的で、また何かあれば依頼しようと考えています。(30代女性)
仕事から家に帰った所、車の鍵が無い事に気づき慌ててこちらに電話しました。オペレーターの方の対応も良かったです。駅から離れたところに住んでいるのですが電話をしてからすぐにスタッフの方が駆けつけてくれました。
車の鍵開け作業もすぐにやってくださり助かりました。金額に関しても良心的でこちらにお願いして本当に良かったです。(30代男性)
3月に入り少しづつ寒さも和らいできましたね。
3月は進学や就職などで人の入れ替わりがもっとも多くなります。
新しい住まいの準備を進めている方も多いでしょう。
不慣れな土地で安心した生活を送るにはセキュリティーにも目を配る必要があります。
通常は入居の際に新しい鍵に交換して貰えますが、皆さんの玄関の鍵は大丈夫ですか?
福井市の住宅・マンションの鍵に関するご依頼はカギのトラブル救急車にお任せ下さい!
最短20分で駆けつけます!
あっ!鍵が折れて回せない。玄関・勝手口・店舗・倉庫・室内のあらゆる鍵の修理に迅速対応中!福井市地域の鍵折れのトラブルもお任せください!
あっ!鍵が無い!ひょっとして無くしたかも・・・合い鍵も持ってないし家に入れない・・・そんなカギのトラブルはカギのトラブル救急車にお任せ下さい!福井市地域なら最短30分で駆けつけます