0120-919-359
神崎郡市川町のマンションにお住まいの男性より「鍵は挿さるけど回らず解錠できない」とお困りのお電話がありました。30~40分ほどで現場に到着し、実際に子鍵を拝借して回すも、何かが引っ掛かっているような手応えがして解錠することができませんでした。入居してからかなり年数がたっており、特にメンテナンスもしていないとのことだったので、おそらく鍵穴の汚れによる不具合かと思われます。外側から鍵穴の中のチリなどをある程度取り除いた後、洗浄して子鍵で解錠しました。解錠後は鍵穴に潤滑剤を塗布し、お客さまにも動作確認をしていただき終了です。
「玄関の鍵が閉めにくい状態が続いているので見てもらいたい」という連絡を受け、神崎郡市川町のお客様宅へ行ってきました。玄関の鍵が内側からも外側からも固く、力を入れないと回せない状態になっているとのこと。1週間ほど前からの症状だそうですが、心なしか悪化しているような気がするため早急な対応を希望でした。そのため60分ほどで向かいました。
お住まいはアパートで、居室の玄関にはMIWAのU9が1ヶ所付いており、到着してさっそく状態を見せてもらったところ経年の劣化による動作不良が起きていました。お客様によるとアパートに入居して10年以上使っているそうですが、まだ鍵交換はしたくないので修理で直してほしいとのこと。そのためシリンダーと錠前の分解洗浄作業を行いました。作業後はだいぶ動きがスムーズになったので、このまま様子を見つつ使っていただくことになりました。
神崎郡市川町のお客様から「玄関の鍵が閉まらないので見てくれませんか?」とご相談がありました。この日はかなり作業が詰まっておりすぐに向かうことができず、夕方頃になって訪問しました。
家は築40年は経っていそうな一軒家で、玄関のドアは引き戸タイプ。鍵はMIWAの召し合わせ錠が使用されていましたが、経年劣化により動作不良を起こし施錠ができなくなっている状態でした。そこでシリンダーの洗浄をし、さらに取り付け調整を行うと症状が改善され問題なく施錠ができるようになりました。
「遠くに自宅の鍵を置いてきてしまった。取りに行くことも難しいので、玄関の鍵解錠をお願いします」とご依頼がありましたので、急いで神崎郡市川町のマンションに玄関解錠に向かいました。
使われていた鍵はGOALのV-18LX。通常のギザギザした鍵より防犯性の高いディンプルキーという鍵で、鍵穴からのピッキングはできません。この場合は玄関扉についているのぞき穴(ドアスコープ)からの特殊解錠を行います。ドアスコープを取り外し専用の工具を使って解錠しました。解錠後はドアスコープの交換も行い、元通り。解錠の作業は終了です。
「玄関の下の鍵が動かなくなってしまったので修理をしてほしい」と、神崎郡市川町のマンションにお住まいの方よりお電話がありました。玄関には上下2ヶ所鍵が付いており、下側のメインの鍵が動かなくなってしまったとのこと。鍵を鍵穴に挿し込んでも、固くて左右に回せない状態だということでした。現場へは60分くらいで到着。
鍵を確認させてもらうと、下にはMIWAのディンプルキー、上にはMIWAの補助錠が付いており、シリンダーは確かにかなり回りづらくなっていました。経年の劣化や汚れが原因だったので、シリンダーを分解して洗浄作業をおこなったところ改善されました。上の補助錠に関しては、念のため点検はしましたが2年ほど前に付けたばかりで今のところ問題はありませんでした。約40分で作業終了です。
玄関の鍵を持たずに外出してしまい、ご家族に連絡しても夜遅くまで帰れないと言われてしまったため、鍵を開けてほしいとの依頼です。ただし鍵は壊したくないとのこと。鍵の種類によるが玄関以外にも勝手口や掃き出し窓の鍵を開けることもできるので、まずは現場で確認してからの判断になるとご案内し、神崎郡市川町の戸建てのお宅に40~50分くらいで到着しました。
玄関はGOALのV18シリンダー1ヶ所。戸建てのお宅には珍しくドアスコープがついていたので、そこからオープナーを入れてサムターンを回して壊すことはなく特殊解錠。ドアスコープのみ新しいものに交換しましたが、鍵は無傷で完了しました。
神崎郡市川町のマンションにお住まいの方から「家の鍵を紛失してしまい家に入ることができない。鍵を開けてほしい」と連絡があり解錠で駆けつけました。鍵はディンプルキーで、鍵穴は1ヶ所、ドアスコープも付いているとのこと。ディンプルキーは鍵穴からピッキングできないので、ドアスコープからサムターン回しで開けることになるかなというところでしたが、サムターンが防犯仕様だったかどうかは覚えていないということでした。
現場へはお客様の希望で16時半くらいに到着。ドアスコープから工具のカメラでサムターンを確認したところ、防犯仕様ではない通常サムターンだったので、そのままサムターン回しの作業で10分ほどで開けることができました。
神崎郡市川町にある一戸建ての玄関解錠の依頼を受けました。お客様はドアの鍵を持っていましたが、なぜかその鍵が回らなくなってしまったそうです。不具合を起こしたのは引戸に設置された鍵穴1か所。ディンプルキーとの申告だったので、鍵穴からのピッキング解錠はできないと説明しました。掃き出し窓はなく、勝手口も物で塞がれている状況だったので、最悪の場合は破壊解錠になることを了承してもらって出動。
しかし到着すると、ご依頼の引戸はすでに解錠済でした。確認したところ、作業スタッフが向かっている間にお客様自身で開けることができたそうです。ですがまた同じ状況になる可能性を考え、念のため新しい鍵に交換しておきたいとのこと。ALPHAのL4056という引戸用取替錠を取り付けしました。
玄関の鍵を無くしてしまったので管理会社に連絡したが、自分で鍵屋を頼むようにと言われてしまったという男性からのお問い合わせがありました。免許証の住所は不一致ですが、合わせて自分宛に届いている郵便物があるというので居住確認はOKとお話。「ほんとですか~?助かります!」とほっとした様子でした。ちょうど手が空いていたのですぐに出動し、40分ほどで神崎郡市川町のアパートに到着。
玄関ドアにはAGENTの玉座のディンプルシリンダーがついていました。鍵穴からの解錠は難しいので、ドアスコープを取り外して専用治具の先端にアタッチメントを固定し、スマホを見ながら内側のサムターンをカチャッと回して解錠しました。
玄関の引戸の鍵が閉められなくなってしまったとの連絡を受け、神崎郡市川町の一戸建てのお宅へお伺いしました。玄関引戸の真ん中の鍵を外から閉めようとするも固くて回らず、施錠できなくなっているとのこと。「勝手口から出入りはできるが不便なので見てもらいたい」とお困りだったので、40~50分で訪問しました。
現場に着いて確認すると、鍵穴から筒が抜けており修理はできない状態でした。その旨をお客様にも伝え、引戸錠の鍵交換をご提案。もともと鍵自体も古く、鍵の交換になることも覚悟されていたようなので、ご了承いただきすぐに鍵交換することになりました。鍵交換の作業時、鍵穴に加工が必要だったので作業時間は90分ほど要しましたが、無事に終了しています。
夜21時ごろ「鍵をなくしてしまったので家に入れなくなってしまった。ドアの鍵を開けてほしい」とのお電話がありました。お困りは神崎郡市川町のマンションにお住まいのお客様でした。翌日も仕事なのでどうしても家に入りたいとのこと。なるべく早く対応してほしいと言っていました。
現場の神崎郡市川町には30分ほどで到着。住居確認のため免許証で住所の確認をとりました。玄関にはGOAL製ディンプルキーが1ヶ所ついていて、開錠の見積提示後作業へ入りました。ディンプルキーは防犯性が高い鍵のため、簡単にピッキングできる鍵ではありません。そのため特殊解錠を行います。今回はGOAL製のディンプルキー1ヶ所が施錠されていたので、ドアスコープを破壊して外し、ハウスオープナーにて解錠いたしました。その後ドアスコープは新しいものと交換しました。
女性のお客様から「玄関の鍵をなくしてしまい家に入れなくなってしまった。すぐに鍵開けに来てほしい」と連絡をうけて、神崎郡市川町のアパートまで玄関解錠に行ってきました。
お電話いただいてから20分ほどで到着。玄関解錠作業前にマイナンバーカードを確認し、作業へ移らせていただきました。玄関にはMIWAのU9シリンダーがついていました。U9は鍵穴からのピッキングが難しいため、ドアスコープからサムターンを回して解錠いたしました。なおドアスコープは外れない仕様だったため、ドリルで壊して外し、新しいドアスコープを取り付けております。
「玄関の木製引き戸に新しく鍵を取りつけたいんです」とお電話があり神崎郡市川町の住宅に伺いました。ここ最近多発している住居侵入のニュースをみて、鍵穴をもう1つ増やして玄関からの侵入を防ぐ対策をとりたいとのこと。
実際に取り付けを希望されている引き戸を拝見させていただくと、大きく加工しなければならない所が数箇所ありました。大がかりな作業になりそうでしたので、お客様と相談し日を改めて作業を行うことに。後日、加工プレートを使用しドアを加工してから、新しくMIWAのSL99を取り付けました。時間はかかりましたがお客様にご満足いただける仕上がりとなり、安心材料になったと喜んでいただけました。
安否確認での玄関開錠ということで、警察はすでに現場にいらっしゃるとのことでした。連絡がないのはご入電者様のおじさんで、今日電話をかけても一日中繋がらなく不安に思い、弊社に依頼してくださったそう。前に作業が入っていた関係でお伺いは50~60分程度かかりましたが、それでもいいとのことで作業員を手配しました。鍵を開けて中に入るとイヤホンをつけてテレビを見ているおじさまがおり、無事でした! イヤホンのせいで音に気付かなかったとのことでした。
お客様のご自宅は神崎郡市川町のアパートの一室でした。見た目上の不具合はないようですが、1か月前から調子が悪く扉を押し引きしながらでも上手く開錠できないようです。カードキーは小判型のKEIDENキーで1カ所のみついているとのことでした。鍵穴からの解錠は難しいのでドアポストから工具を使ってドアを開けました。鍵交換もお願いされましたが、鍵の形状やメーカー的に在庫を持ち合わせていなかったので、管理会社に問い合わせてほしいと案内しました。
出かける予定があり早めに来てほしいということでしたので、神崎郡市川町担当の作業スタッフを30~40分くらいですぐに手配しました。現場で鍵の状況を見てみると、施錠されている部屋に繋がる掃き出し窓があったため、そこについているクレセント錠から解錠し中に入ることを提案しました。作業内容、料金についてもお客様にご了承いただいたため、作業に入りました。無事解錠でき、予定の時間にも間に合いお客様に喜んでいただけたようです。
現在お客様のご自宅のお風呂場は物置として使用されているらしく、鍵は玄関と同じようなものが付いているとのことでした。無くされた鍵は1ヶ所でギザギザタイプのようですがレバータイプのものに交換してほしいとのことでした。たまたま近くに作業スタッフがいたので30分くらいでお伺いすることができました。実際に作業スタッフが鍵穴をのぞいてピッキング解錠を試みるも空回りしてしまい、最終的には壊して開けたとのことです。
お話を聞くと、玄関に2ヶ所ある鍵穴の両方にボンドを入れられてしまったそうです。「修理できれば修理がいいけど、場合によっては交換でも…」ということでした。すぐに行ける作業スタッフを調べ、神崎郡市川町を担当している専門の作業スタッフを60~90分で手配しました。結果、修理では難しい状況になってしまっていたため、お客様とよくご相談のうえシリンダー交換ということで対応しました。30分ほどで作業が完了し、お客様にも喜んでいただけたそうです。
現場は会社の寮として使用している物件で、今回住む人が変わったのでそれにともない鍵を交換したいという希望でした。神崎郡市川町であれば担当の作業スタッフがいるので対応できると伝えると、「実は今ちょうど現場に社員がいるので、可能ならなるべく早めにお願いしたい」と申し出があり、神崎郡市川町の作業スタッフが40~50分で行くことになりました。特に鍵の種類の指定などはなかったので、現場ではつけられる部品をいくつか提示してその中から選んでもらい、その場で交換作業をしてすぐに完了しました。
お困りの方はマンションのオーナー様だそう。自宅が3階にあり、専用の階段で上がったところに玄関があるそうです。神崎郡市川町担当作業スタッフが40~50分で向かえるとご案内。あいにくの雨模様だったので入電の知人宅でお待ちいただくことになりました。現場で鍵穴を見ると鍵はMIWAのU9で、鍵穴から解錠できないタイプ。しかし扉にドアスコープがついていたので、玄関の鍵は壊さずに開けることができたようです。家には合鍵があったそうで、トラブル解消となりました。
玄関についている鍵穴がぽろっと取れてしまったそうで、最初は自分で元に戻そうとしたそうですが、部品がおかしい感じがしてできなかったようです。ただ、今は仮でなんとか閉めて仕事に出てきたということで、仕事から戻られたあとの20時半ごろに作業スタッフが行きました。取れた鍵穴を見せてもらうと破損個所があり、修理で直すことはできない状態だったので鍵穴を新しいものへ交換することになりました。聞けば20年ほど鍵を変えていないということで、いい機会になったとお客様は笑っていたようです。
「玄関の鍵っていつ頃に交換したらいいのかな~? 最近、鍵の抜き差しが悪くて、急に抜けなくなるトラブルが怖い」と言っていました。まずは無料見積もりに神崎郡市川町担当の作業スタッフが40~60分で伺いました。その後の作業報告によると、メンテナンスで対応する説明もしましたが、相談の結果今回は上下2ヶ所の鍵を交換することになったようでした。鍵は取り寄せとなり、納品を待って再度お伺いし、無事に鍵交換作業が終了したとのこと。お客様も「これで安心」と言っていたと報告がありました。
一戸建ての家で上下2ヶ所鍵穴があり、上部分がまったく回らなくなってしまったそうです。前々からあけにくい感じがあったとのことでした。鍵も古いし交換してほしいと言われたのですが、まずは見てからとお話し神崎郡市川町担当作業スタッフが40~60分で到着しました。雨戸をあけて窓の鍵を解錠をして、家の中に入ってから玄関の鍵を解錠。その後MIWAのディンプルキーに2ヶ所交換したそうです。だいぶ遅い時間になりましたが、翌日からも使える鍵まで用意してもらえて助かったと喜んでいただけました。
すぐに時間をお調べし、30~60分ほどで行ける神崎郡市川町担当の作業スタッフを手配しました。鍵の状態を見させていただき、鍵穴をくり抜いてあける方法で解錠。そのあと交換作業までお願いしたいとのご依頼を受け、作業内容や料金についてお客様とよく相談した上でMIWAのU9へとシリンダー交換をしました。解錠から交換まで1時間ほどで作業が完了し、迅速な対応でお客様に大変喜んでいただけたとのことでした。
鍵の作製はやってないことから、ドアノブごと新しい鍵に取り替える交換作業をご提案。鍵穴1つにつき3本は鍵がつくとお話しすると、ビルのオーナーさんから鍵を交換してもいいけど、交換したなら鍵を1本預けるように言われたとのこと。3本もらえるなら交換してもいいということで神崎郡市川町担当スタッフを30~50分で手配しました。お客様とご相談の上、MIWAのMHMの玉座に交換。さらにストライク加工を施し、無事に作業は終了となりました。お客様にも喜んでいただけました。
鍵のメーカーはロイヤルガーディアンというもの。鍵がささりにくく、抜きづらいそう。「修理でなおるならいいのですが、交換するなら同じロイヤルガーディアンにしたいので在庫があるところに来てほしい」とご希望がありました。在庫はないが、同等の防犯性がある鍵でよければ即日対応可能とご案内し、神崎郡市川町内の作業スタッフが20~30分でお伺いしました。現場の確認から不具合箇所の洗浄作業を行い、トラブル解消。「もし交換するときはまたお願いします!」とうれしいお言葉をかけていただけたそうです。
扉を閉めると自動的に施錠される機能をオンにしていたらしく、うっかり締め出しにあってしまったそう。「家族に帰ってこられないか相談したのですが、はやく来られても4~5時間後と言われてしまって。手元に携帯しかないから開けに来てほしいです」とお困りでした。神崎郡市川町内の作業スタッフが現場近くにいたので15~20分でお伺いすることができました。玄関に鍵穴はついていましたが、ディンプルキーという防犯性の高い物だったので開けることができず……。1階の掃き出し窓の鍵を開ける特殊な方法で無事に室内に入ることができました。
合計3ヶ所の鍵をつけておきたいが、いくつも鍵を持つのは難しいので、シリンダー錠とは別に暗証番号式の鍵を取りつけたいそうです。 扉に取りつけができるかどうかからになるとお話のうえ、現場でよく相談してほしいと伝えて神崎郡市川町担当作業スタッフが30~50分でおうかがいしました。面付けのイージスゲートプラスというキーレスタイプの電子錠の取り付けに決定。他にも候補はあったようですが、イージスゲートプラスであれば取り付けができたそうです。後日加工をしながら電子錠を新たに取り付けてきたそうです。
男性はご夫婦で2人暮らしだそうですが「年寄りしか住んでいないから防犯とかが色々心配で、とりあえず鍵からなんとかしようかと思って」という理由での相談でした。鍵穴をもう1つ増やすか今の鍵を交換するか、まずは相談から神崎郡市川町担当の作業スタッフが訪問することになりました。男性宅には鍵が玄関と勝手口それぞれ2つずつ付いており、これ以上増えると管理が大変になるという判断で、新規で鍵穴を増やすのではなく既存の計4か所の鍵交換をすることになったようです。
玄関は引き戸。真ん中についている鍵をいつも通り開けようとしたところ、くるくると鍵が回ってしまい開けられない状況とのことでした。「今自宅から徒歩5分以内の飲食店にいるので、到着の10分前になったら電話連絡がほしい」と言っていたので作業スタッフを神崎郡市川町へ向かわせました。玄関から鍵を開けるのが困難だったため、窓からの特殊解錠を行い、引き戸錠の動作不良のため鍵交換まで行ったとのことでした。
ドアは引き戸ではなく、押し引きするドアで防犯性の高い鍵が付いていました。2ヶ所あるうちの1ヶ所が前から回りにくくて、そのまま使っていたそうでしたが、ついに開かなくなってしまったとのこと。今は近くのご友人のご自宅にいるそうですが、もう暗くなってきたのでなるべく早くお願いしたいと仰っていました。30~40分で神崎郡市川町担当の作業スタッフが到着。防犯性の高い鍵だとピッキングで開けるのは難しいので、勝手口の鍵を開けて入ることができました。
以前も不具合が出たことがあり、そのときは自分で修理を行ったそうです。無事に症状改善し、しばらくはスムーズに開閉できていたそうですが、少しして再発。もう一度修理を行おうと鍵をいじっていたら、閉まって動かなくなったということです。神崎郡市川町担当の作業スタッフが60~80分で向かうことになりました。勝手口についていた鍵は、GOALというメーカーのサムラッチ錠。錠前に紙が詰まっていたことが原因でしたが、問題なく作業完了しました。
入口は引き戸で真ん中に鍵穴がついているそうですが、ガチャガチャしないと鍵が抜き挿しできず、折れそうになるくらいだそうです。本当に折れてしまったりする前に見てもらいたいということで、神崎郡市川町担当の作業スタッフが60分前後で行くことになりました。結果、鍵は経年劣化でかなり状態が悪くなっていたようなので、鍵自体を交換することを提案。責任者の方や経理さんとも相談のうえ、その場で交換の許可が下りたので交換したそうです。
鍵を開ける際、回す途中で引っかかってしまうことがあり、なかなか開けることができないそうです。また「合鍵でも同じ症状が出るので鍵穴に問題があるんだと思う、修理などしてほしい」とのこと。神崎郡市川町担当の作業スタッフが50~60分で、まずは無料見積もりに行くことになりました。現場で見たところ今回の不具合は経年劣化によるものだったようで、見積もり提示後、鍵穴を分解して修理、洗浄作業を行ったようです。鍵がスムーズに開けられるようになり、男性も喜んでくれていたと報告がありました。
出かけていて、どこかで鍵を落としたかわからず、奥さんもすぐには戻って来られないので玄関の鍵を開けてほしいとのことでした。神崎郡市川町担当の作業スタッフと連絡を取り、すぐに30分くらいでお伺い可能だったので手配。現地で見させていただくと、オプナスの鍵がついていました。扉にはドアスコープがついていたので、専用の道具を使ってドアスコープから解錠。10分ほどで開きました。「早く対応してもらって助かりました」と喜んでいただけました。
玄関の鍵を無くしてしまったけれども、同居人が鍵を持っていたので家には入れている状態。賃貸なので不動産屋さんに相談したところ「自分で鍵屋さんを手配して下さい」と言われたそうです。「もし今日来られるならお願いしたい」とのことで神崎郡市川町担当の作業スタッフと連絡を取り、40~50分での手配となりました。現地で鍵穴を見させていただき、ご料金をご案内。了承いただけたので、エージェントの玉座GMD500に交換しました。「鍵をどこで落としたかわからなくて心配だったので、すぐに交換してもらえて安心しました」と喜んでいただけました。
上下の鍵穴は同じ鍵で開け閉めできるタイプのようですが、下の鍵のみ空回りしてしまうとのことです。今は上の鍵だけ使うようにしているそうですが「やっぱり防犯上2つとも使えたほうがいいから」と、鍵の修理など希望でした。そのため、神崎郡市川町担当の作業スタッフが60~90分で訪問し鍵を見せてもらいました。まずは無料の見積もりを実施。経年劣化による不具合だったようで、鍵穴を分解修理+洗浄作業を行い改善しましたが、症状が再発するようなら鍵交換を検討してもらったほうがいいと伝えたようです。
鍵が手元にないとのことで開錠依頼でした。開錠の作業になるので身分確認は住所一致の免許証で確認。上下鍵穴2か所あり、上側のみ閉めているそう。下側は普段使っていないそうです。最短で来てほしいとのことで、神崎郡市川町の作業スタッフの作業状況を確認し、前の作業が終わり次第となりますが、最短30~50分ほどで案内し手配いたしました。MIWAのPRというディンプルキーがついていたので、ピッキングは不可。作業はドアスコープからの特殊な方法で無事に開錠したとのことでした。
オートロックの共有部は番号式なので自由に出入りができるとのことでした。他の鍵屋さんが来るのに最短で90~120分と言われたそうで、おたくはどのくらい時間がかかりそうですか?と聞かれました。神崎郡市川町担当の作業スタッフへ確認。弊社も混みあっていましたが、30~50分ほどで向かえると案内すると、お願いしたいと依頼になりました。鍵穴は1箇所でしたが、ピッキング対策された鍵がついていたので、鍵穴からではなくドアスコープから特殊作業にて鍵開けを行ったとのこと。
鍵の紛失か確認すると「そうではなく、遠方から友人が遊びにきていて鍵を預けていたが、鍵を返してもらうのを忘れて夜行バスで帰ってしまった。戻ってもらうわけにもいかず、取りに行くことも出来ない状況なので鍵を開けに来てほしい」と言っていました。神崎郡市川町の作業スタッフを40~50分ほどで手配しました。玄関には上下2ヶ所に鍵穴がありましたが、上側の1ヶ所だけしまっていたので、1ヶ所分の解錠を行ったとのこと。クレジットカードでお支払いいただけました。
トイレのドアが外側から急に開かなくなってしまったとのこと。いつもは専用の鍵を使えば開くはずなのにそれでも開かないとお困りでした。そのため神崎郡市川町担当の作業スタッフが30~40分で行き対応しました。鍵は、軽度の不具合があったようで、鍵開けの後に部品を分解し、修理とクリーニングの作業も行ったようです。作業後、女性にスムーズに動くようになったことを確認してもらい、無事に終了したと報告がありました。
鍵穴に鍵は挿さるようですが、回すことができず閉められない状態ということでした。このままでは玄関を閉めて出かけたりすることができないので、できればすぐに見に来てもらいたいという希望だったので、神崎郡市川町担当の作業スタッフが30~40分で訪問しました。現場で鍵を見たところ鍵穴内部の不具合があったようなので、シリンダーを分解して修理および洗浄作業を行い改善したようです。
仕事の時間がせまっていてかなり急ぎの様子だったので、まずは神崎郡市川町担当の作業スタッフに確認し、これから15~20分で行けることをご案内。「その時間ならなんとか待てます」と言ってもらえたので急いで向かうことになりました。現場では鍵は南京錠ではなくキーボックスについているダイヤルだったので、ダイヤルの鍵開け作業を行ったようです。キーボックスの中にオフィスの玄関の鍵が入っていたようなので、無事にトラブル解消となりました。
息子さんに用事を頼まれて、鍵を預かってお家に来ていたそうですが、帰ろうと思ったところで玄関の鍵が回らず閉められなくなってしまったそうです。神崎郡市川町担当の作業スタッフが50~60分で向かえる状況だったので、女性にはお家の中で待っていてもらうようお願いして急いで向かわせました。今回、鍵穴の汚れや劣化が原因で不具合が起きていたようなので、現場では分解洗浄などの修理作業を行い、改善しました。
所有者様は海外にいるため、解錠と交換を頼まれたとのこと。管理会社には許可をもらっており、固定資産税の納付書や友人のパスポートのコピー、委任状などを預かっているとのことでした。神崎郡市川町担当の作業スタッフに確認し、管理会社立ち会いのもとならOKとお話のうえ、60~90分のご案内で作業に伺いました。ミワU9を使用していたので解錠後にPMKに交換。合鍵を持っている方が勝手に出入りしているかもしれないと事情があったそうなので、早急な対応に喜んでいただけました。
鍵穴は1ヶ所。玉座のまるいドアノブの真ん中に鍵穴が付いているタイプ。ドアスコープあり、室内側はボタンではなくサムターンになっているそうです。金額を気にしていましたが、鍵の形状や開け方で変わってくると伝えました。神崎郡市川町担当の作業スタッフが30~40分の到着予定と案内。到着すると「実は家の中にも合鍵はないので、今大家さんに確認したら鍵を交換していいと言われた。鍵の交換もしちゃってください」と依頼あり。そのため、ドアノブを切断して解錠し、新しい玉座ノブへの交換作業で対応しました。
お母さまはご近所さんに用事があり、娘も家にいるし近くだからと鍵を持たず家を出たそうです。ところがタイミング悪く、娘さんはその後、鍵を閉めて出てしまったそうです。お母さまは携帯は持っていたようなので、お母様の電話番号を教えてもらい弊社から電話しました。そして、神崎郡市川町担当の作業スタッフを30~40分で手配し対応しました。現場では、ドアの覗き穴から鍵開け作業を行い、無事に家に入ってもらうことができたとのことです。
近くのドラッグストアに行っている間に鍵を落としてしまったとのこと。あたりを探したが、見つからなかったそうです。家族が家に居たので中には入ることができたが、近所で鍵を無くしているので防犯面が不安ということで鍵交換をしたいとのご相談でした。安心していただくため最短の時間を調べ、作業スタッフを30~60分ほどで神崎郡市川町へ向かわせました。マンションにはGOALのV18というディンプルキーがついていたので、既存と同じタイプの鍵へ交換させて頂きました。「やっと安心できます」とホッとされていたようです。
家族を駅まで送るのに自分だけ鍵を持って出るのを忘れてしまい、家に入れなくなってしまったそうです。送った家族は仕事のため夜遅くまで帰らないということだったので、神崎郡市川町担当の作業スタッフが30~40分で鍵開けに向かいました。玄関には上下に2ヶ所防犯性の高い鍵が付いていて、ピッキング作業では開けられず。一戸建て住宅のため、他の方法がないかと探させてもらった結果、特殊な工具を使って窓の鍵を開ける方法を取ったようです。無事に家に入ることができ、お客様は安堵していたとのことでした。
ここ最近鍵の開け閉めがしにくくなっていて、ついさっきも鍵が回らず開かなくなってしまったそうです。頑張って何とか開きはしたそうですが、今度は本当に入れなくなりそうなのでと早めの対応を希望でした。そのため、神崎郡市川町担当の作業スタッフが60~90分で訪問し鍵を見ましたが、経年劣化による不具合だったようです。前に鍵交換をしてから15年以上経っていたこともあり、今回は修理はせず鍵交換で対応することになったと報告がありました。
「こんな時間にすみません。急で申し訳ないんですが、今から鍵交換をお願いできませんでしょうか?」と至急の鍵交換希望。お電話口は娘さんで、神崎郡市川町のご実家に住むお父様に呼ばれて来たとのこと。娘さんお立ち会いの元で作業してほしいとのことで、この後向かえるスタッフはいるが夜間なので夜間料金が+3000円かかるとお話。それでも来てほしいとのことで、最短の30~40分ほどで手配しました。合う部品があったので、玄関引き戸の鍵交換を行いました。鍵と身分証を一緒に紛失したため、防犯上至急の交換希望だったそうです。
少し前から鍵開けが大変になってしまったそうです。現在、奥様と2人暮らしで鍵を使っているが、どちらの鍵でも同じ状況。外出して帰って来たら鍵がなかなか開かなくて困ったことがあったので見てほしいとのことでした。神崎郡市川町担当の作業スタッフが40~50分で、玄関鍵の修理の見積もりからお伺いしました。今回は部品をすべて外し、シリンダーと錠ケースの分解洗浄と修理を行いました。多少お時間がかかりましたが、また通常通りに使えるようになったとお客様に喜んでいただきました。
お住まいはアパートの1階部分だったので、とりあえずベランダから外には出られたそうです。ただ、玄関も閉まっていてお家には入れないため、お隣にお住まいの方に電話を借りて弊社に電話をしてくれたということでした。このとき神崎郡市川町担当の作業スタッフが30分前後で行くことができたため、電話を貸してくれたお隣の方も一緒に待っていてくれることになりました。現場では、玄関の覗き穴から鍵開け作業を行い、無事トラブル解消となりました。
お客様からお電話が入ったのは夜の9時頃でした。最後の戸締りをして帰宅しようとしたら鍵が抜けなくなった状況。内側からは鍵は閉まるが、外から鍵をさして回したら抜けないようです。お店のオーナーに連絡をしたら鍵屋さんを呼んでと言われ、当店に連絡を入れてくれました。さっそく、当社の神崎郡市川町担当の作業スタッフが40~50分で現地に向かいました。その後作業報告を確認すると、無事に鍵は抜けたとのこと。ただし鍵穴が壊れている可能性があるとお伝えし、鍵の修理か交換についてオーナーさんに相談して後日連絡をもらうこととなったようです。
「昨日の夜、鍵をさしっぱなしにしちゃったみたいで、なんかあっても嫌なので今日中、できれば早めに鍵を交換したいんですけど、いつ頃来られますか?」と不安そうでした。神崎郡市川町担当の作業スタッフと連絡を取り、近くで作業中でしたが60分くらいでお伺い可能だったので手配。現地で見させていただくと、ギザギザキーの上下同一キーのタイプを使用中でした。防犯性もあって、鍵も上下一緒のタイプがいいとのことで、FUKIのティアキーの同一キータイプに交換しました。すぐに交換できたためお客様も安心したようでした。
お電話で状況を確認すると、以前鍵屋さんに来てもらって取り付けした鍵とのこと。普段はあまり閉めたこともなく、時々長く外出する時に閉めるくらい。しかし今回は、中に鍵がある状態で内側のボタンを押したまま閉めてしまったと言っていました。入ろうと思ってレバーを下げても開かず、中から猫の声がするので閉じ込めてしまったと気が付いたようです。猫のトイレもないし、早く来てほしいとのことで、当社の神崎郡市川町担当スタッフが40~50分で出動しました。後日作業報告を確認すると、ピッキング作業で終了となっていました。
鍵穴は2ヶ所あり、上下とも閉めているとのこと。鍵の形状はディンプルキー。ドアスコープはありますが、中のサムターンはボタンを押すスイッチサムターンという防犯性の高いタイプです。神崎郡市川町担当の作業スタッフが30~40分でお伺いできるとご案内。1階のお部屋なので窓の解錠もできそうです。開け方は見ないとわからないと伝えて、向かいました。さいわい、窓のクレセント錠は普通のタイプだったので、専用のオープナーで開けて入ることができました。鍵を壊さずにすんだので、喜んでいただけたそうです。
出かけるのに鍵を閉めようとしたら、鍵が抜けなくて出かけられないとのこと。鍵は回るので、お家の出入りはできている状態でした。「なるべく早くお願いしたいんですけど、どれくらいで来られますか?」と、少し時間を気にされていました。神崎郡市川町担当の作業スタッフと連絡を取り、40~50分でお伺い可能だったので手配。現地で状態を見させてもらいましたが、鍵抜き修理はできない状態だったので交換を提案。上下2ヶ所ディンプルキーの鍵の交換をしました。
トイレの片開きスライド扉。鍵が閉められなくなっている。修理か交換になると思うが、まずは無料見積もりで伺うとご案内。 神崎郡市川町担当の作業スタッフが60分くらいで到着できました。鍵穴は無しのレバーハンドルタイプ。経年劣化でラッチボルト受けとラッチボルトのケースが噛み合わない状態だったため、部品の交換をして来たそうです。レバーも少し劣化はしていたのですが、もう少し使えそうなので「外れたりしたらまた呼んでほしい」と伝えて、戻ったそうです。
簡単な鍵でも1ヶ所8000円~ですが、鍵の形状や開け方で料金は変わってくると伝えました。ご了承いただき、神崎郡市川町担当作業スタッフが30~40分でおうかがいしました。玄関には鍵穴からはピッキングができない防犯性の高い鍵が付いていて、1階の窓はシャッターが下りていたそうです。鍵を壊さないように開けるために、ハシゴをお借りして2階の窓のクレセント錠を開けたそうです。「テレビで見るみたいに、針金でチョチョイと開けるってわけにはいかないんだね。鍵を壊さなくて助かったよ。ありがとう。」と言っていただけたそうです。
隣人に携帯を借りているそうです。玄関か窓の鍵を開けるようになるが、玄関はバーロックもかけていると思うとのこと。神崎郡市川町担当の作業スタッフが、 20~30分での到着でご案内し、急いで向かいました。お母様は再度2階に上がり、お子さんの様子を見守っていたので、そのまま作業スタッフも2階ベランダに上り、窓のクレセント解錠用のオープナーで、2階の掃き出し窓のクレセントを開けて中に入ったそうです。お子さんは既に泣き疲れて、ヒクヒクしながら不思議そうに作業を見守っていたようですが、無事で何よりでした。
家の中に入れれば合鍵があるので、とりあえず玄関の鍵だけ開けてもらいたいというご希望でした。電話をもらったとき、神崎郡市川町担当の作業スタッフが30~40分で行ける状況だったので、その時間でお客様には待っていてもらうことになりました。到着後はすぐに玄関の鍵の種類など確認。今回は鍵穴がピッキング対策されているものが付いていたので、玄関ドアの覗き穴から、特殊工具をいれての鍵開け作業となりました。作業時間は15分ほどで無事に開いたとのことでした。
40代くらいの男性からのお問い合わせです。お住まいの本人が立ち会えない場合は、ご連絡が取れることとご本人の免許証などの証明書の写真の提示が必要と伝えました。また、鍵を壊さなければ開かないという可能性もあるとご案内。ご本人と相談するといったんお電話を終わりましたが、その後「来てほしい」と再度ご連絡あり、神崎郡市川町担当の作業スタッフが30~40分で向かいました。鍵は防犯性が高いタイプだったため、シャッターがおりてない窓のクレセント錠を専用工具で開けたそうです。鍵を壊すこともなく終了。合鍵も室内にあったので、施錠も問題なくできるとのことで、開ける作業だけで完了したようです。
出かけようと思って鍵を閉めようとしたら、鍵が折れて中に残ってしまっている状態とのこと。鍵は閉まっていなかったので家の中には入れている状態でした。急ぎの用事はないようですが、この状態では出かけることもできないため「もし早めに来られるのであればお願いしたい」とのこと。神崎郡市川町担当の作業スタッフが50~60分でお伺い可能だったので手配となりました。鍵の状態を見させていただき、鍵穴を分解し、無事に鍵を取り除くことができました。「できれば修理で直したかったからよかった~」と喜んでいただけました。
「扉ごとではなく鍵穴だけの交換で大丈夫」と説明。鍵穴は1ヶ所。失くした経緯としては、朝玄関を探しても鍵がなかったそうですが、昨晩は玄関の鍵を開けて中に入ったのは確かなので、もしかしたら鍵穴に鍵をさしたままにしてしまったのかもしれないとのこと。鍵穴にも鍵がなかったため、防犯のため交換したいそうです。神崎郡市川町担当作業スタッフが、40~60分でお伺いしました。引き戸の鍵でウエストの万能引き戸錠へ交換。「すぐに対応してもらえたので、安心しました」と言っていただけたそうです。
家の中には入れているのかを確認したところ、ガチャガチャしている時に折れてしまい、入れなくなっているそうです。「対応できますか?どういう作業になりますか?来てもらえますか?」との質問。神崎郡市川町担当の作業スタッフが30~40分で到着できると案内。作業方法については、他のところから開けて作業するのかなど、状況によって色々あるので実際に鍵を見てからでないとわからないとご案内しました。作業スタッフが訪問した結果、鍵穴から折れた鍵を抜くことができて、ピッキングで開けたそうです。その後、鍵穴の洗浄をしたら合鍵でスムーズに開閉できるようになったとの報告でした。
少し前から鍵のひっかかりがあったみたいですが、閉める時は特に問題なく閉められたそうです。帰ってきて、いつも通り開けようと思っても開けることができず、鍵穴に鍵を差し込めるが、くるくる空回りしてしまう状況とのこと。作業スタッフを30~40分ほどで神崎郡市川町へ派遣しました。鍵穴内部が破損しており、鍵をさしても解錠不可だったため、窓の特殊解錠を行いました。あわせて、鍵交換の見積もりも行いました。
出かけて帰ってきて鍵を開けようとしたら鍵が見当たらず、どこで無くしたかも分からないので鍵開けをお願いしたいとのことでした。「どれくらいで来られるかしら?」とお急ぎだったので神崎郡市川町担当の作業スタッフと連絡を取り、40分くらいでお伺い可能とお話。なるべく急いで向かいました。現地到着後、鍵を見させていただくと、MIWAのロータリーディスク(248)がついていたので、今回はピッキングで解錠することができました。中にスペアはあるとのことで、無事に鍵が開いてお客様も安心した様子でした。
現場はマンションの2階。鍵穴は1ヶ所で一般的なものだと思うと言われましたが、築5年の新しい物件でディンプルキーというセキュリティーの高い鍵が使われているようでした。神崎郡市川町担当作業スタッフが20~40分でお伺いしました。とても新しいマンションだったので、内側も防犯性の高い防犯サムターンになっていました。MIWAのLBLA+防犯スイッチサムターンの解錠になったそうです。専用工具を持っていて、腕のいい作業スタッフに向かってもらったので問題なく15分ほどで解錠となったそうです。
小学生のお子さんが外で鍵を失くしてしまい、今後の防犯面を考えて早めに交換をと電話をくれたそうです。珍しい種類の鍵が付いていなければ、当日すぐに交換できるだろうとお話しし、神崎郡市川町担当の作業スタッフが30~60分で訪問しました。玄関には上下に2つ、同じ鍵で開け閉めできる鍵穴が付いており、さらに防犯性の高いディンプルキーでした。新しく交換するものも防犯性が高いものがいいとの希望があり、同タイプのディンプルキーへと交換することになったようです。在庫のある鍵だったので、すぐにその場で交換できたようです。
1週間前に鍵を紛失し、まだ見つかってない状況。誰かに拾われたり、いたずらされるのが怖いので、早めに鍵を交換したいとのご相談です。「今日この後来てもらえそうですか?」とのことで、神崎郡市川町の作業スタッフをあたり、最短40~50分ほどでご案内すると、すぐに来てくれることに喜んでいらっしゃいました。お客様のご希望により、防犯性の高いディンプルキーへ交換させていただいたとのこと。「いいきっかけになった」と前向きに喜んでくださったそうです。
眼科に行くために、玄関にカバンや携帯を準備しているが、手元には何もなし。お隣りさんも一緒にいてくれ、鍵を解錠後、住所一致の免許証が確認できるとのことで成約となりました。玄関を閉めて少し外の掃除をしていたら、鍵がかかって入れなくなったそうです。神崎郡市川町担当作業スタッフが30~40分でお伺いしました。玄関は引き戸で、鍵は劣化による摩耗でするっと落ちてくる状態。鍵穴自体の摩耗もあるので、前から症状は出ていたようです。鍵開け後にウエストの万能引き戸錠へ交換し、鍵の動きも確認して、終了となりました。
昨日までは大丈夫だったみたいですが、今日になって壊れてるのか動きがおかしいようです。飲食店だったので、お昼とか都合の悪い時間帯などないかお聞きしましたが、「中の部屋なので大丈夫です」とのことで、神崎郡市川町担当の作業スタッフを50~60分で手配しました。現地でノブの状態を見させてもらうと、MIWAのHMD-1がついていて、中の金具が折れてドアノブが効かなくなっていました。お客様には交換をお勧めし、MIWAのU9に交換しました。
ご家族で実家に行っていた帰り、ご実家のお母様もつれて自宅に戻ってきたが、家に着いたら家の鍵が無いことに気が付いたとのことでした。自宅は3年前に建てた建物で、玄関の鍵はカードタイプ。当社の神崎郡市川町担当作業スタッフが30~40分で現地に到着となりました。今回はカードタイプのためピッキング解錠不可。勝手口の鍵を確認しましたが、やはりディンプルキーのため通常の解錠は不可でした。しかし一階の窓ガラスの鍵を特殊解錠で開けられたので、トラブル解消となりました。
建物のオーナー様よりご連絡いただき、先日退居された部屋の鍵開けと交換のご希望でした。「入居者から鍵を返してもらったんだけど、その鍵だと開けることが出来ないの。他に合鍵もないから開けてほしくて」とのこと。今日中に来てほしいとのご希望だったので神崎郡市川町内の作業スタッフが40~50分でお伺いしました。返却してもらった鍵は鍵穴に合わなかったので、ドアの覗き穴から工具を入れて開ける作業を行い、その後鍵穴をディンプルキーに交換する作業で無事にトラブル解消しました。
警察に行って相談したが、実際の被害もなく、特別入られた形跡がなければ現場検証は必要ないのではないかと言われたそうです。もし不安であれば、鍵を交換する対策をしたらいいのではとアドバイスを受けたとのことでお電話いただきました。「心配しているよりも鍵を交換しちゃったほうがいいかな」と思ったそうです。神崎郡市川町担当の作業スタッフが、30~40分でお伺いして、すぐに作業に入り、TOSTEMの引き戸錠のTEM DTVZ5322の交換を実施しました。作業時間はおよそ40分。「これで一安心だ」と、早い対応で喜んでいただけたそうです。
バーロック解錠でのご相談でした。ドアを開けた拍子でかかってしまったのか、原因はよく分からないが、内側からバーロックが閉まっていて家に入れないとのこと。一人暮らしなので誰かが中にいるわけでもないそうです。到着時間を気にされていたので、神崎郡市川町の作業スタッフに確認。最短が40~60分ほどでしたのでお客様へご案内。了承いただけたので、お手配しました。バーロックを開ける工具で、壊さずに解錠させていただいたとのことで、無事にトラブル解消となりました。
ご自身の鍵は家の中で、ご家族が鍵を閉めて出かけてしまったそう。「鍵を持っている家族が数日後に帰ってくるので、開けてもらえないと困る」と不安そうなご様子でした。神崎郡市川町内の作業スタッフが近くにいたのですぐにお伺いすることができました。玄関の鍵はシャーロックというカードキー。鍵穴から開けることができないタイプなのでドアの覗き穴から工具を入れて開ける特殊解錠になりました。無事に中にはいることができ、とても喜んでいただけたと報告がありました。
玄関の鍵は、マンション入り口のオートロックと連動しているそうです。MIWAロックのディンプルキーが付いているとのこと。神崎郡市川町担当の作業スタッフが、20~40分の到着でご案内しました。「できるだけ急いで来てほしい」とのことだったので、急いで手配しました。作業スタッフからの報告では、鍵穴内部の部品の損傷があり、その部分だけの交換はできないため鍵穴の交換が必要とお伝えしたそうです。オートロックの連動は時間もかかるので、ご主人に連絡して、今回はオートロック連動無しの鍵交換で了承されて、鍵穴1ヶ所の交換をしてきたそうです。
玄関の鍵はもともと渋くて、いつかこんなことになるんじゃないかと不安はあったそうです。「まさかこんな遅い時間に開かなくなるなんて、思ってもいなかった」とお困り。鍵穴は1ヶ所。神崎郡市川町担当の作業スタッフが、40~50分でお伺いしました。鍵穴に鍵穴専用のスプレーを差して、鍵を入れて解錠はできました。それから鍵穴の分解と洗浄をして、元に戻して開閉の確認。元には戻りましたが、それでも開閉しづらいようなら、管理会社に相談して交換を検討した方がいいと伝えたそうです。
玄関の鍵は小さめのカードキーで、皮のケースに入っていて、開いている穴に合わせて開けるそうです。シャーロックという鍵ですね。この鍵は専用の解錠工具があるんですが、持っていない作業スタッフの場合は、ドアスコープから開けたりします。一番早い30~40分でお伺い可能な作業スタッフは、専用工具は持っていなかったので、ドアスコープから開けたようです。室内側のサムターンが、ハイセキュリティなタイプだったため、少し苦戦したものの無事に開けられたとの報告でした。
鍵の調子が悪いとのことで状況を聞くと、玄関の屋内側のツマミ部分の回りがよくないそうです。「修理で直るならそれでいいし、ダメなら交換してもらってもかまわない」とのこと。神崎郡市川町担当の作業スタッフが翌日の午前中空いていたので手配。実際に現地にて状態を見させていただき、分解洗浄の作業にて症状は改善され、スムーズに動くようになりました。40分ほどで作業は終了しました。「ありがとう、また何かあったら電話しますね」とご満足いただけたようです。
「友達の家に泊まるときにドアポストに鍵を入れて返すことがよくあるので、その時みたいについやってしまった。」とのこと。とりあえず今はこのまま出かけて、13時くらいに帰ってくるということだったので、神崎郡市川町担当の作業スタッフを13時~13時半ごろに行けるよう手配しました。玄関の鍵は防犯性の高い特殊キーだったため鍵穴からのピッキングはできず。ドアポストから特殊解錠というかたちで、鍵を壊さずに開ける作業となったそうです。
お家の玄関に新しく鍵を取り付けてほしいとご連絡をいただきました。話を聞くと、一緒に住んでいるお母様が認知症で気が付かないうちにふらっと外に出て行ってしまうので、届かない位置に鍵を取り付けてほしいとのことでした。神崎郡市川町内の作業スタッフがどのような鍵を取り付けられるかまず見積もりからでお伺いしました。現場を見てお客様とお話し、新規に鍵穴を取り付けるのではなく、内側から開け閉めができなくなるようにツマミを外せるタイプに変更することになったそうです。お客様にご満足いただけたとのことでした。
家の外に回ってトイレの小窓から中を覗いてみたそうですが、内側の鍵は施錠されていなかったそうです。そのため、鍵に何か不具合があって開かなくなっているんだろうということでした。トイレが使えないのは不便なため、神崎郡市川町担当の作業スタッフを30分前後ですぐに行けるよう手配。その後、鍵はやはり内部の部品が破損していたのが原因で開かなくなっていたようです。鍵開けを行ったあとは鍵交換もして無事終了したようです。
またお客様のご希望が、仕事終わりの22時過ぎの夜間希望とのこと。上下に2ヶ所ディンプルキーが付いており、両方とも閉まっているとのこと。内側はスイッチサムターンになっているそうです。壊さずに開けられる作業スタッフは限られていますが、幸い神崎郡市川町担当作業スタッフが夜間対応できるので、22時に行けると成約になりました。ベテランの作業スタッフでしたが、珍しく下側の2ヶ所目に苦戦したようですが、無事に両方の鍵を壊すことなく開けられたようです。
玄関の鍵が内側からも外側からも開けられないそうです。「家の中に人がいたので、掃き出し窓から出入りはできているのですが、玄関の鍵が回らなくてびくともしないので見に来てほしいです」とお困りのご様子でした。神崎郡市川町担当の作業スタッフが20~30分でお伺いし、作業に入りました。錠ケースやデッドボルトが故障していると思われ、鍵を壊して開けた後に、新しい部品に交換して作業終了したと報告がありました。
玄関のカギ交換は、一般的な種類のものであれば在庫を持って伺うので、ほとんどのものは当日中に交換可能だとお伝えしたところ「え?今日すぐできるんですか?」と驚いていました。それならすぐにやってもらいたいとのことで、神崎郡市川町担当の作業スタッフで最短で向かえる30分ほどでご案内し、すぐに伺いました。玄関ドアのシリンダー2ヶ所、MIWAのUR2個同一キーが付いていました。防犯上すぐにでも交換したいとのことで、同じくMIWAの2個同一ディンプルに交換しました。所要時間30分で無事終了です。
お子さんが鍵穴に針金のようなものを差し込んでしまい、鍵穴から抜けないそうです。「家の中に入れないのでどうしようかと…」と不安なご様子。神崎郡市川町担当の作業スタッフが20~30分ほどでお伺いしました。鍵穴の針金は取り出せましたが、ピッキングで開けることができない鍵が付いていたので、窓から特殊な工具を使って開ける作業で中に入りました。鍵穴内部が傷ついている可能性もあったので鍵の交換作業もしました。
「料金けっこう高いですか?」と聞かれたので「引戸の鍵交換は加工が必要な場合もあるので、見てからではないと何とも言えない。見積もりに伺うので、まずはご相談してみてください」と伝えました。「それならお願いしたい」と言われ、神崎郡市川町担当の作業スタッフが、40~60分でお伺いしました。表から鍵をさしこむ時も内側からの開け閉めも、経年劣化で動きが悪い状態。鍵交換するのが一番いいとお伝えして、万能引違い錠で交換してきたそうです。
お電話いただいたのは管理会社の方。管理している物件の玄関解錠とのことでした。現在は、防犯のため合鍵は管理会社には置いていないそうです。さっそく、神崎郡市川町担当の作業スタッフが40~60分の現地到着予定で向かいました。後で作業報告を確認すると、解錠と鍵交換となっていました。家の中には合鍵があるのでと言っていたので開ける作業のみかと思っていたら、開けた後に防犯のため交換もしてほしいと言われ、鍵交換作業も行ったとのこと。お客様からは「早い対応で助かりました」と言っていただいたようです。
お客様が鍵を紛失してしまい、管理会社の方にお電話があり合鍵を持ってきたが、なぜか鍵が合わずに挿さらないそうです。自分達で何とかしようと、シリンダーに穴を開けて壊してしまったが、それでも開かない状態とのこと。神崎郡市川町担当の作業スタッフに時間を確認し、50~60分ほどでお伺いできるとご案内。「これはもう鍵屋さんじゃないとどうにもできないと思うので、お願いします」とご依頼になりました。すでに鍵穴を壊してしまっているので、こちらも破壊解錠での対応になる旨お伝えしました。
携帯電話が家の中にあるため、この後の連絡手段がないとのこと。今は警察に電話を借りてお電話くださったとのことでした。神崎郡市川町の作業スタッフが30分後到着できるため、30分後にお家の前で待ち合わせということで手配しました。身分証も家の中にあり、住居確認がとれないので、警察官の立ち会いのもと解錠させていただきました。鍵紛失のため、解錠後にお客様のご希望で鍵交換も一緒に承りました。助けてくれてありがとうとおっしゃっていたとのことでした。
何度か現地には行っているが、鍵の種類や数などは確認していなかったそうです。たぶん2ヶ所だった気がするとのこと。詳しくは現地で鍵を見てご案内すると伝え、神崎郡市川町担当の作業スタッフが、お客様の到着予定の60分後に合わせて向かいました。現場でのご相談ののち、今付いている鍵と同じ、ティアキー(FUKI)の2ヶ所同一キーの交換で対応できたそうです。「迅速な対応ありがとう」と言っていただけたそうです。
明日どうしても使う必要があるので、今日中に鍵を修理なり交換なりしないと困ったことになるそうです。神崎郡市川町担当の作業スタッフが40~60分でお伺いできるとご案内。「自宅に戻っているので、5分前くらいに連絡してくれれば、すぐに行くから」とのことで、出動となりました。作業スタッフからの報告は、まずは鍵の無い裏口の玉座ノブを壊して開けて交換。自動ドアのディスクシリンダーを内側から解錠した後、清掃して、鍵は使えるようになったそうです。
従業員も多くはないので、キーレックスを外して鍵穴タイプに戻してほしいとのこと。元々鍵穴が付いていたドアだったそうです。そのためそこの鍵穴の交換をしてもらいたい、以前に自分で新規で取り付けようとして扉に穴があいている部分があるので、そこを何かで埋めてほしいとのことでした。神崎郡市川町担当作業スタッフが30分でお伺いして、キーレックスを外して鍵穴にMIWAのU9を取り付けました。付属の鍵を3本お渡しし、お客様が開けた穴はパテで埋めてきたそうです
運よく家には入れたとのことだったので、お客様には家の中で待っていただき、内鍵のバーロックを閉めて待っていただきました。いきなりドアを開けられるという防犯も兼ねてです。神崎郡市川町担当作業スタッフが近くにいたので、15~20分でのお伺いとなりました。もともと持っていた鍵が合鍵だったらしく、その合鍵からさらに合鍵を作ったようでした。精度が落ちて誤差ができてしまったと思われます。今回はシリンダーを分解してカギ抜きをし、終了となりました。
1週間後には新しいお家に引っ越すそうです。「玄関の鍵が前の人が使ってたままなので、やっぱり防犯を考えて交換したい」とのこと。引っ越しだとバタバタすると思うので日時のご希望などあるかお聞きすると「来週の土曜日の午前中に来られたらお願いしたい」とのご希望でした。神崎郡市川町担当の作業スタッフの予定を確認し、お客様の都合に合わせて手配。当日はお電話して伺いました。鍵を見させてもらうと、昔ながらのギザギザタイプの鍵がついてました。交換するのは、今主流のディンプルキーがいいとのことで、GOALのディンプルキーへと交換しました。
旦那さんと一緒にお家を出て、奥さんは鍵を持つのを忘れたらしく、旦那さんが鍵を閉めたようです。旦那さんは仕事に行ってしまい戻ってこられないので「鍵を開けてほしい」とのことでした。神崎郡市川町担当の作業スタッフと連絡を取り、40~50分でお伺い可能だったので手配。現地で鍵を見させてもらうと、鍵穴は1ヶ所で、アルファのピンシリンダーがついてました。そのためピッキング作業をし、15分くらいで解錠できました。「ありがとうございます~!」とホッとしたようでした。
ご自分で玄関の鍵を交換する作業をしていたところ、ドアが閉まって開かなくなってしまったそうです。「ドアの横のラッチボルトの部分が引っ込まないのか、ドアが家の外からも内側からも開かないんです。締め出された状態になってしまって・・・」とお困りのご様子でした。神崎郡市川町担当の作業スタッフが40~60分でお伺いし、作業に入りました。作業時間30分ほどで無事にトラブル解消、お客様に喜んでいただけました。
神崎郡市川町内で玄関鍵開けのご依頼がありました。「会社から帰ってきたら鍵がないことに気がついたんです。もしかしたら会社にあるかもしれないんですが探しに戻れないので来てほしいんです」とお困りのご様子でした。エリア担当の作業スタッフが30~40分ほどでお伺いし、作業に入りました。玄関ドアにのぞき穴が付いていたので、のぞき穴から開ける作業になりました。「開けていただいて助かりました」と喜んでいただけたと報告がありました。
鍵の形状をお聞きしたら、ディンプル錠で上下2ヶ所ありました。内鍵もボタンが付いている「防犯サムターン」で、他の鍵屋さんに壊さないと開けられないと言われたそうです。それだと困るので別の鍵屋さんを呼ぼうとお電話くださったとのことでした。お客様には、こちらも実際に見ないと分からないとお伝えをして、神崎郡市川町担当のベテランの作業スタッフが30~40分で現地に向かいました。後で、作業結果を確認したら無事に解錠となってました。どうにか開いたとホッとしていたようでした。
今夜は遅いので、明日お願いしたいとのこと。玄関のドアには、1ヶ所鍵が付いている。築年数40年とのこと。鍵の交換にしても、まったく同じ鍵は無い可能性が高いかもしれません。神崎郡市川町担当作業スタッフが、翌日の午前中の早い時間でお伺いしました。鍵は、簡単にピッキングで開いてしまう248という種類だったそうです。ディンプルキーとはいかなくても、U9クラスの交換をご案内して、MIWAもU9で交換対応してきたそうです。
「朝に閉めたときも、昨日開けたときにも特に問題なかったのに急におかしい。もう少し試してみてもダメだったら点検もしてほしい」と言われています。原因は見てからでないとわかりませんが、もっと壊れてしまう可能性もあるので触らないでお待ちいただくようお願いし、神崎郡市川町の担当スタッフを40分くらいの到着予定で手配しました。玄関の鍵は既にかなりガチャガチャしていたようで、元々の原因ははっきりしませんでしたが、解錠と交換の作業をさせていただきました。
自宅の鍵が付いたキーケースごとどこかに失くしてしまったそうです。「一緒に住んでいる家族は今、祖母の家に行っているのですぐに帰ってこれないんです。こんな事初めてでどうしたらいいのか分からなくて…」と非常に不安なご様子でした。神崎郡市川町内の担当作業スタッフが50~60分でお伺いしました。裏口の鍵穴からピッキングで開ける作業で無事に中に入れたと報告がありました。「家の中に入れてよかったです。ありがとうございました」と喜んでいただけました。
神崎郡市川町に何棟か同じ建物があり、その中の真ん中のアパートだそうです。受付時の話では、ドアポストとドアスコープもあり、鍵はギザギザしている形状、1階の部屋というので、鍵穴以外からでも開けられそうな箇所は、かなりありそうです。担当作業スタッフは、30~60分での到着でご案内。「おそらく壊さずに開けられるでしょう」と伝えて向かいました。結果、ドアスコープから、無事に開けることができたそうです。
玄関の鍵が外側からは問題なくかけることができるのに、内側からだと引っかかってしまって鍵をかけることができないそうです。「自分で修理できるかなと思ったんですけど全然だめで、出来れば修理でダメそうなら鍵を交換してほしいです」とのこと。神崎郡市川町内の担当作業スタッフが見積もりから50~60分ほどでお伺いしました。修理では同じトラブルが出てくる可能性があるということで鍵を交換する作業になったと報告がありました。
「前にも同じことがあったのでガチャガチャしてみたけれど今回は開かない。ドアノブをはずしてみようとしたがはずれないので困っている」と言われています。「内部が壊れてしまっている可能性が高いので、もう触らないでお待ちください」とお伝えし、神崎郡市川町の担当スタッフが60分くらいで到着しました。まずは解錠後、中の部品の一部が破損してしまっていたので、ノブと一体型の円筒錠の交換作業を実施しました。
お電話を入れてくれたのは一緒にお住まいの娘さんでした。お父様が近所のコンビニに行って帰ってきたら鍵がないことに気がついたようでした。すぐに交番に行き、落としもの届を出したそうです。家には娘さんの鍵で入れたけど、やっぱり鍵がないと不安なので交換をしたいと思うとのことでした。見つかったとしてもなんだかその鍵を使うのは気持ちが悪いと言ってました。まずは、神崎郡市川町担当の作業スタッフが伺い、現地にて相談させていただきました。ご相談の結果、やはり心配ということで、当日に鍵交換となり、お客様にも安心してもらえました。
財布には、鍵と免許証やキャッシュカードなどが入っていたそうです。警察に紛失届けを出したそうですが、手元にはスマホのみで画面上でお名前住所は確認とれるが、身分証がまったくない状態。開けた後、家には保険証やパスポート、賃貸契約証があり。神崎郡市川町担当の作業スタッフに確認をとり、30~40分ほどで手配しました。解錠前にポストに郵便物もあったので拝見し、作業へ。ディンプルキーでしたのでドアスコープにて解錠。
特に心当たりはないが鍵穴に何かが詰まっていて、鍵を開けることができないそうです。家の中には裏口から出入りできているそうですが、不便なので早めに来て直してほしいとのことでした。神崎郡市川町内の担当作業スタッフが40~50分でお伺いしました。玄関の鍵穴の内部に異物が見つかり、取り除く作業をしました。作業終了後、問題なく鍵が使えるようになりました。「早く来てもらえてよかった」と喜んでいただけたと報告がありました。
家の中には合鍵があるので、開ける作業だけでいいので来てほしいとのこと。当店の神崎郡市川町担当の作業スタッフが60分前後でお伺いできると説明すると、それでもいいので待ちますと依頼になりました。他の会社に連絡を入れても今日は行けないと言われて、夜間でこの後移動する場所もないので本当に困っていたので助かると言っていただきました。作業はドアスコープからのサムターン解錠で終了。防犯サムターンではなかったので、それほど時間もかからずに解錠できたようです。作業スタッフにも、何度も「本当に助かりました」と言っていただいたとのことでした。
マンションのごみ捨て場の共有扉の鍵が抜けない。休日で管理会社とは連絡がとれず、家の玄関の鍵も同じものなので、この鍵が抜けないと家に入ることもできないと、とてもお困りのご様子で入電がありました。お客様負担の現場決済となるが大丈夫ですか?と確認。さっき別の会社にも電話をかけたが、相手にもされなかったそうで、自分が支払うのでぜひ来てほしいとのこと。神崎郡市川町の作業スタッフをすぐに向かわせました。
神崎郡市川町のアパートにて玄関解錠のご依頼です。会社まで向かうバスがもう終わってしまい戻れないため、諦めて鍵屋を呼ぶことにしたそうです。身分証は免許証で確認済み。到着時間は30~50分ほどで案内し、ご了承いただいたので手配しました。鍵はMIWAのディスクシリンダーという防犯性の低い鍵がついていたので、ピッキング作業にて解錠し、2~3分ほどで鍵開け終了いたしました。「家に入れて助かった」と感謝されました。
神崎郡市川町担当の作業スタッフが、30~40分でお伺いとご案内。妹さんは、免許証もお持ちとのことで、身分証の確認も問題なし。自宅横の駐車場にピンクのハスラーが停まっていて、その中で妹さんはお待ちになるそうです。妹さんの携帯の充電が切れてしまっていたようですが、無事に会えたとのこと。鍵穴は2ヶ所だが、1ヵ所開いていて、下の鍵が開かない状態。ラッチボルトの動作不良で、開かなくなっていたようです。窓のクレセント錠を開けて入り、中からラッチボルトの調整修理で対応したとの報告でした。
どのような作業になるのかで料金が変わってくるので、鍵穴を見てご案内するとお伝えして、神崎郡市川町担当の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。車庫の中に停めた車の中でお待ちになるとのこと。到着して、まずは念のため、鍵をさしてみたそうです。すると、すんなり開いたとのこと。点検のため、他の合鍵でも回して鍵の動きを確認したようですが、問題なし。どうも常に使っている鍵の摩耗が原因のようなので、ほかの鍵の使用をおすすめして、戻ってきたとの報告でした。
昨夜仕事から帰ってきたときに空き巣に入られていたと気づいたとのこと。夜遅かったのでとりあえず警察の現場検証だけ済ませて、午前中にお電話いただけました。神崎郡市川町担当の作業スタッフと連絡を取り、30~40分でお伺い可能だったので手配。現地で鍵穴を見させていただきました。「空き巣に入られたので、今後は防犯性の高い鍵がいい」とのことで、ディンプルキーをお勧めしました。取り付けられる物やお値段など相談し、GOALのディンプルキーへ交換しました。
交換にあたり理由を伺いましたが「色々ありまして…早く交換してほしいんですよね。すぐに対応してもらえますかね?」と訳ありなご様子。神崎郡市川町の作業スタッフを1時間以内で向かわせました。玄関には鍵穴2か所同一キーで、MIWAのPSディンプルキーに交換させていただきました。「その場で交換できて本当に助かりました。またなにかあったら頼みたい」とお言葉をいただいたとの報告でした。
鍵の交換の内容がよくわからなかったのですが、神崎郡市川町担当の作業スタッフが、40~60分くらいでお伺いしました。到着して、作業しながら聞いた話では、一緒に住んでいた男性に、鍵を返してほしいと何度も何度も伝えたが、他の人に渡して、どこにあるか分からないと言われてしまったというひどい話です。「本当かウソか分からないけど、早く交換しなくちゃと思った」というお客様。鍵穴にはMIWADZにWESTのディンプルキーがついていましたが、MIWAPRに交換してきたそうです。
実はここに来るのは初めてで、自動施錠とは知らなかったそうです。扉には鍵穴が1ヶ所ですがMIWAと書いてあり、鍵穴の向きは横。おそらくU9というピッキングのできない鍵。さらに地下なので窓も無く、ドアに覗き穴など一切ないため、鍵穴をくり抜いて解錠する可能性をご案内しました。会社にも確認してもらいましたが、合鍵もなし。このまま帰るわけにもいかないので開けて欲しいとのことで、神崎郡市川町の作業スタッフが40~50分で伺いました。やはり鍵穴はくり抜いての解錠となったのでその後新しい鍵への交換作業も実施。30分ほどで作業は完了できました。
玄関には鍵穴が2ヶ所あり、上側の鍵が鍵穴に挿し込めるが、固くて左右どの方向にも回らない状態とのこと。鍵は奥までささっている感じはあるそうです。神崎郡市川町の作業スタッフを20~40分ほどで、現地へ派遣しました。玄関はトステムのURシリンダーの同一キーで、お客様がおっしゃっていた通り、キーで回らず。これを機に鍵交換をご希望されていたので、解錠後、MIWA U9シリンダー同一交換をしました。作業時間は50分ほどで終了。
身分証は免許証で確認済み。神崎郡市川町の作業スタッフを30~40分ほどで手配しました。玄関の鍵は2ヶ所あり、どちらも閉まっている状態。ドアスコープと郵便ポストありでした。玄関からだと2ヶ所分の解錠料金がかかります。お客様宅は1階の部屋でしたので、窓のクレセント解錠でしたら玄関からと比べるとお安くできるとお客様に案内。できたら安い方を希望されるとのことで、クレセント解錠となったとのこと。
以前から鍵を閉めるときに後ろのドアにうまくささっていない気がするとのこと。玄関ドアは引き戸で真ん中の鍵の調子が悪いそうです。また、端についている鍵の閉まりも悪いようなので現場で見させてもらいますとお話し、神崎郡市川町の作業スタッフが60~90分後に伺うことになりました。メーカーもわからない古い引き戸の召し合わせ錠で劣化が進み、修理のしようがなかったため交換を提案。少しドアに加工は必要でしたが、ドアを交換することなく鍵の交換だけでトラブル解消となりました。
ベランダに出たところなぜ窓の鍵がかかってしまったそうです。お隣さんに助けを求めて、携帯を借り、こちらにお電話くださったとのこと。お隣さんとベランダが繋がっているので、お隣さんのお部屋を通って玄関前まで行くことはできるが、玄関の鍵も閉まっているので、どちらにせよ家に入れないとお困りでした。すぐに神崎郡市川町作業スタッフを現場に向かわせました。玄関の鍵をドアスコープから解錠したとの報告がありました。
「実は以前に認知症の家族がいたので、外に出ないように内側も鍵を差し込んで開け閉めするように替えていたのですが、先日亡くなってしまったので玄関の鍵も通常の物に戻そうと思っているんです」とのこと。また、鍵自体がMIWAの248という一昔前の鍵のままなので、防犯性の高い鍵への交換も検討しているとのこと。神崎郡市川町の作業スタッフがお客様のご希望時間にお伺いしました。玄関にはMIWAの248ディスクシリンダーが2ヶ所ついていたので、PRというピッキング対策のされた防犯性の高い鍵に交換することになりました。
玄関外側のシリンダーがポロッと取れてしまったらしく、ドアに穴だけがあるような状況になってしまっているとのこと。しかし、幸いドアは開いていて家には入れているということだったので、神崎郡市川町担当の作業スタッフが40~50分で修理に向かいました。シリンダーは、内部に少し不具合があったもののまだ使える状態だったようで、修理、洗浄して元に戻すことができたようです。洗浄などしたおかげで鍵が以前よりもスムーズに回るようになり、男性やご家族に喜んでもらえたと報告がありました。
「今ついている鍵は、とても古い鍵で、簡単に合鍵も作れてしまう鍵のようだ。防犯性の高い鍵があると聞いたので、それにしてほしい」とのこと。「料金って、おいくらくらいですか?」と聞かれたので、鍵によって変わるため無料見積りで伺うので現場スタッフと相談してほしいとご案内。来てほしいとご依頼いただけたので、神崎郡市川町担当の作業スタッフが30~60分でお伺いしました。いろいろ説明し、ご相談の結果、MIWAのディンプルキーをお取り付けすることができたそうです。
新居への引越しはまだこれからで、とりあえず明日掃除などをしに現地へ行くため、そのときに合わせて来てほしいという希望でした。そのため、神崎郡市川町担当の作業スタッフを翌日10時頃に行けるように手配しました。鍵は玄関に上下2ヶ所付いていましたが、予算の関係で上の鍵のみを交換することになりました。MIWAのディンプルキーへと交換しました。
出かけ先から帰ってきて、鍵を開けようとしたら開かなかったそうです。ご自宅は2世帯住宅なので両親が住んでいる家の中には入れたそうです。建物の中は繋がっていないので自宅には入れていらっしゃらないそうです。神崎郡市川町内の担当作業スタッフが50~60分ほどで向かいました。玄関の鍵穴に異物が確認できたため取り除き、鍵穴をきれいにする作業で無事にまた鍵が使えるようになったと報告がありました。
現場はオートロック付きのマンションになります。オートロックはマンション皆様の共有部分になるので、ご自身で対応をお願いしました。時間は30~40分ほどで手配しました。神崎郡市川町の作業スタッフが到着時、お客様は他の居住者の出入りがタイミングよくあったそうでオートロックの中で待たれていました。免許証確認後、解錠作業へ。GOALの鍵が付いていたので、ドアスコープからの解錠をしたとの報告でした。
お客様は会社の代表の方でした。今日の仕事も終わり戸締りをして外に出たが、鍵を持たずにドアを閉めてしまったと帰る途中で気が付いたとのことでした。ドアノブは内側がボタンで開け閉めできるタイプの鍵と言っていたので、玉座錠だと思いました。確かにボタンを押してドアを閉めたら自動で閉まるタイプです。神崎郡市川町担当の作業スタッフが30~40分で向かうこととなりました。作業はピッキングにて解錠できるタイプだったようです。お客様は「今後合鍵は必ず持っているようにする」と、かなり反省された様子だったようです。
マンションの管理人室で電話を借りての入電。奥様の携帯番号を覚えていないので、鍵屋を呼ぶしかないという話になったそうです。神崎郡市川町に作業スタッフが20~30分で到着しました。マンションの共用部であるオートロックは内側から管理人さんが開けてくれたのでご自宅へ。上下2ヶ所鍵穴があり、MIWAのPSキーの鍵を使用。おそらく上しか閉めていないとのことで、ドアの覗き穴に工具を入れて解錠作業を実施。お客様の申告通り上の1ヶ所しか閉まっていなかったので、15分弱で無事に開きました。ようやく家に入れたお客様はほっとしていたようです。
お客様は最近、このアパートに引っ越しをされた方でした。管理会社に連絡を入れたら合鍵は無いと言われたそうです。管理会社からは「ご自身で鍵屋さん連絡を入れて開けてもらって下さい」とのことでした。さっそく、20~30分で神崎郡市川町担当の作業スタッフが出動いたしました。作業はドアスコープからの解錠となり、開けた後に合鍵を作って終了となりました。同じメーカーのブランクもあり鍵穴から合鍵を作製でき、お客様「大変助かった」と言っていたようでした。
現在ドアは開いているので、トイレは使用できる状態。玉座のノブタイプ。修理か交換とご案内して、神崎郡市川町担当の作業スタッフが、40~60分でお伺いしました。到着後に鍵を見ると、こじ開けたせいで部品が使えない状態なので、修理は断念していただき、交換でお話ししたそうです。メーカー不明のトイレ錠を、技研トイレ錠ノブタイプに交換。数か所の加工が必要で、少し手間取ったようで、作業時間120分との報告でした。ていねいな仕事の作業スタッフですが、それにしても、珍しく時間かかりましたね。
鍵は手元に持っていて、鍵穴に差し込めるが、固くて回らない状態です。鍵が折れる可能性もあるので、無理に回したりいじったりしないようにとお伝えしました。神崎郡市川町の作業スタッフが近くで作業をしていたので、終わり次第のお伺いで30分ほどで手配出来ました。玄関はディンプルキー2ヶ所で何とか持ち手の鍵で解錠は出来ました。上側の鍵の調子が悪かったためオーバーホールして修理も行いました。
鍵穴は1ヶ所。免許証もお持ちで住所も一致しているので、問題なく向かえるかと思われたのですが、鍵はディンプルキーで、ドアスコープも無く、ドアポストも無い状況。通常はドアスコープでの解錠ですが、神崎郡市川町には、クレセント解錠の工具持っている作業スタッフを手配して、40分でお伺いしました。クレセントの補助錠もかかっていたようですが、無事に、解錠できたとの報告。「スペアキーはあったので、壊さずに開けて頂き助かりました」と言って頂けたそうです。
家の中には誰もいないので、開けられなくなってしまった状態。また仕事から帰宅したときに電話して開けてもらおうと思ったものの、本日は帰宅が遅くなりそうなので、やっぱり今鍵屋さんを呼んだ方がいいと判断し、電話をくれたようです。まずは鍵穴に鍵をささないでお待ちくださいとお話し、近くで作業が終わった神崎郡市川町の作業スタッフが、20から30分で現地に到着しました。マンション4階、ディンプルキーだったので、まずはドアスコープから特殊工具で開錠。その後鍵穴を分解するとシリンダーが破損していたため、新しいディンプルキーに交換作業となりました。
出かける際に鍵をかけた時は大丈夫だったようですが、小一時間で帰ってきたら開かなくなっていたようです。男性は家にも入れない状態だったので、神崎郡市川町担当の作業スタッフを20~40分で行けるよう手配しました。現場では、鍵穴には確かに何かが詰まっており、ピッキングなどでは開けることができなかったようです。そのため、まずドアののぞき穴から解錠し、その後鍵穴を分解して異物を取り除き、部品に破損がないことを確認して洗浄作業をしたようです。異物はゴミのようなもので、いたずらなどで詰められたのかもしれないと報告がありました。
ご自宅には別の場所から入れている。玄関には電子錠と、予備のカギが2ヶ所ついていて、近所の子供がカギ穴の方に木の棒を入れてしまい、なんとか取り除いたそうですが、カギが挿さらず使えなくなってしまったとのこと。神崎郡市川町担当の作業スタッフが40~50分ほどでお伺い。MIWAのPSディンプルシリンダー2ヶ所同一。修理もできますが、後日また使えなくなっても保証できないため、交換のほうが無難であるとお勧めし、交換のご依頼をいただきました。その場でMCY507に交換とのこと。
内部の確認が必要なことがあって物件を見に来たが、間違えて違う物件の鍵を持って来てしまったので開けてほしいとの依頼。会社には鍵はあるので、壊してもらっては困るということだそうです。神崎郡市川町担当の作業スタッフは50分後に到着できました。勝手口は簡単な鍵だと思うとのことでしたが、実際に見ると勝手口はMIWAU9が付いていて、ピッキングは難しい状況。戸建なので、窓から開けようと確認すると、1階は雨戸が下りている状態。結果、2階にハシゴをかけて登ると、窓の鍵が開いていたので、そこから入って、玄関に回って中から開けることができたそうです。
同じ敷地なのに、2軒の住所が違っているそうです。迷ったら近くからご連絡すると伝えました。神崎郡市川町担当の作業スタッフが、40~60分でお伺いとご案内。「そんなに急がないから、それで頼むね」と言っていただけました。鍵は、最近は開閉することがなかったそうです。鍵穴の内部が錆びていたので、シリンダーの交換でご案内し、引き戸の鍵穴をMIWAの万能引き戸錠へ交換してきたとの報告でした。
上のお子様を幼稚園に送ろうと、家の前に停まっている車のチャイルドシートに乗せたりしているすきに、下のお子様が置いて行かれたと思ったのか、玄関に泣きながら来て鍵を閉めてしまった模様。まだ1歳8ヶ月なので状況理解が難しいですね。玄関のドア越しに泣き続けている声が電話口でも聞こえました。神崎郡市川町の作業スタッフで最短で行ける20~30分で時間案内。なんとか声がけしながらお待ちいただくことになりました。作業スタッフが到着し、10分ほどで鍵が開くと、お子様は涙と鼻水で顔が真っ赤だったそうです。
上のお子様を幼稚園に送ろうと、家の前に停まっている車のチャイルドシートに乗せたりしているすきに、下のお子様が置いて行かれたと思ったのか、玄関に泣きながら来て鍵を閉めてしまった模様。まだ1歳8ヶ月なので状況理解が難しいですね。玄関のドア越しに泣き続けている声が電話口でも聞こえました。神崎郡市川町の作業スタッフで最短で行ける20~30分で時間案内。なんとか声がけしながらお待ちいただくことになりました。作業スタッフが到着し、10分ほどで鍵が開くと、お子様は涙と鼻水で顔が真っ赤だったそうです。
まさかこんなことになると思わず、非常階段の鍵は持ち歩いていなかったとのこと。また、管理会社に電話をしたくても朝一でまだやっていないので連絡が取れないとのことでした。そこで神崎郡市川町の作業スタッフが20~30分ですぐにお伺いとなりました。今や非常階段の鍵穴もピキング対策されている物も増えているので、どんな鍵が付いているのか少し心配でしたが、昔ながらのMIWAのディスクシリンダーだったのでピッキングにてすぐに開錠となりました。「これで仕事ができます!」と出社してきた10数人も方々皆さんホッとしていたようです。
最近鍵をさしたり抜いたりする時に引っ掛かりを感じていたのですが、まだ大丈夫かなと放っておいたそうです。すると今日突然、鍵が折れてしまうというトラブルになってしまったとのこと。神崎郡市川町の作業スタッフが近くにいたので20~30分で現場に到着しました。鍵穴の中で折れた鍵を取り除いて分解してみると、埃やゴミが油と固まって奥の方で詰まっていたようです。しかし鍵穴を洗浄して取り除き潤滑剤を使用すると、家の中にあった合鍵はスムーズに使えたようで、無事にトラブル解消となりました。
店舗の入口の引き戸の鍵が壊されていた。泥棒被害かもしれないと言われているが、警察にはめんどくさいから言ってないとの事。少々不安が残りますが、神崎郡市川町担当の作業スタッフが40~50分でお伺いしました。鍵穴がほじくられていたので、修理は不可能とお伝えして、取り外して交換になるとご案内。 ミワPSディンプルSL-091LSに交換しましした。 加工も必要だったので、作業時間は少し長くなり、30分だったそうです。
夜勤明けで寝ていない上に、今夜も夜勤なので早めに鍵開けしてほしいとの希望。神崎郡市川町の作業スタッフが30~40分で現場に向かいました。玄関には上下2ヶ所GOALのディンプルキーを使用。一戸建ての家だったので他からの開錠方法を探ると裏に勝手口があり、ここにはWESTの握り玉タイプのノブが付いていたのでピッキングでの開錠となりました。「やっとお風呂にも入れるし眠れる~」と、お客様安堵とともに睡魔に襲われフラフラでしたが、家の中に鍵があることも確認してもらい、作業終了となりました。
神崎郡市川町の作業スタッフが近くで作業を終えたところだったので20~30分でご案内し、手配。玄関にはMIWAのピンシリンダーと言われる一昔前に主流だった鍵がそのままついていました。古すぎて鍵穴内部の段差もはっきりとしない状態だったので新しい鍵に交換。MIWAの玉座錠で真ん中にU9の鍵がついているものにランクアップしました。また、お庭にあったイナバの物置の鍵は、以前に中に鍵を入れた状態で閉めたままだったようなので、ピッキングで開錠となったようです。
電池切れのようで反応がない。電池交換は家に入れないと出来ないとのこと。「急いで来れますか?」と言っていたので、神崎郡市川町の作業スタッフに確認し最短30分ほど案内。「間に合わないな…」と独り言を言って迷っていました。「逆に夜に来てもらえませんか?仕事にいかなくちゃいけなくて」とのことで、22時にお伺いの予約をとりました。玄関からの開錠が出来ない為、今回は窓からの特殊な開錠となりました。
鍵の詳細を聞くと計電のプレートキーでした。上から差し込むタイプですが、奥までささっている感じがなく開けられないとのこと。3階のお部屋で、ドアスコープやドアポストなしの状況なので最悪破錠の可能性があるが、作業方法は神崎郡市川町担当の作業スタッフが見てからの判断となると伝え、手配しました。幸い今回は鍵の中を洗浄し開錠できたとのこと。壊さずに開けられたので、お客様とても安心されていたご様子だったとのこと。
お店の鍵が最近調子が悪いみたいで、自宅とお店は完全に玄関を分けた造りになってるので、壊れる前に修理なり交換してほしいとのこと。鍵は5~6年くらい使ってるそうです。お店の営業は夕方からで、それまでずっと居るので、「ある程度の時間を教えてほしい」と仰ってました。神崎郡市川町担当の作業スタッフと連絡を取り、60分で手配。鍵穴の状態を見させてもらい、ご料金などお話して、鍵穴の清掃、クリーニング、給油をし、修理で対応しました。
少し前から鍵が緩んでいたので劣化かもしれないとお客様。交換になる可能性が高いけど部品は持っているので対応は可能とお話し、神崎郡市川町の作業スタッフが50~60分後に伺うことになりました。こちらのマンションを中古で購入してから早20年とのこと。部品の劣化が原因だったのでこちらのクレセントともう1ヶ所隣の窓ガラスのクレセントも一緒に交換となりました。「いろいろガタがくるだろうから他の鍵も困ったらお願いね」と作業スタッフの名刺を引き出しにしっかり閉まってくれたようです。
玄関には鍵穴が2ヶ所あるが1ヶ所しか閉めていない。ドアスコープはありますか?と聞くと、ドアスコープって何?と言われてしまいました。ドアにある、家の中から外が見える小さな覗き穴ですと伝えると「あー!これのことか!あります」とのこと。神崎郡市川町の作業スタッフに確認して、30分ほどで手配しました。鍵はディンプルキーだったので、ドアスコープからの特殊開錠作業になったとのこと。
先日買い物から帰宅して家に入ろうとしたら、鍵は回るのにドアが開かず。家の中にお子様がいたので、中から開けてもらうと、内側からは問題なく開いたようです。その後、開く時もあれば開かない時もあるため、常に裏の勝手口の鍵を持ち歩き、玄関の鍵が開かなければ勝手口から入ってと繰り返していたようですが、不便でならないので修理をしてほしいとのことでした。神崎郡市川町の作業スタッフが60~90分で現場にお伺い。ドアの側面についているデッドボルトが原因だったので部品の交換となりました。
「ドアは開いている。電子キーの修理はメーカーに頼んであるが、すぐに直らないらしい。そういう緊急事態のためについている手動の鍵があると言われたが、一度も使ったことがないので、そちらを開けて同じ鍵を作ってほしい」とのご希望です。神崎郡市川町の担当スタッフに確認したところ「鍵穴から同じ鍵を作ることはできないので、開けた後は鍵穴ごとの交換になるかと思う」とのこと。ご了承いただき、50~60分くらいで到着。ディンプルキーの開錠と交換になりました。
自動ロックの開錠は破壊開錠しかできない。破壊開錠は最終手段なので、出来るだけしないようにしている。こういった場合、他の場所の鍵について詳しくお伺いします。 勝手口あり。 窓はシャッター下りているところと下りていないところある。あとは神崎郡市川町担当の作業スタッフが40~50分で向かうので、現場での相談と伝えました。報告では、玄関はスマートキーでMIWAのディンプルキー2箇所だった為、 裏にある勝手口のアルファの玉座の鍵穴をピッキング開錠、作業時間5分で開けたそうです。
連絡先は、遠方にいる本人です。 ただの電池切れなので、破壊はしないでとの希望。開錠方法は、ドアスコープからかクレセントからかになるが100%ではないと伝える。神崎郡市川町担当作業スタッフも30~40分で到着できたそうですが、かなり苦戦を強いられたそうです。クレセント解錠は、ゴムのガードがあった為、解錠不可。ドアスコープも、内側ユニットのサムターンは、モーター連結されており、回しが重く解錠不可。サムターン上に解錠ボタンがあったので、工具でボタンを押して無事に解錠という結果だったそうです。
付いている鍵はディンプルキーで、サムターンという内側で鍵の開閉をするツマミにカバーがかかっているタイプの防犯サムターンとのこと。とても防犯性が高く、現場で色々開け方を見させてもらうが、もしかしたら鍵をくり抜いて開ける破壊開錠になるかもしれないとお話しました。神崎郡市川町担当の作業スタッフに確認し40~50分でお伺いしたところ、専用の工具で鍵は壊さず開けられたようです。費用や音が出たりなどの不安がなく作業してもらえたとお喜びいただけたと報告がありました。
鍵を探している途中のようですが、このまま見つからなかったら来てもらえるのか?との問い合わせからでした。神崎郡市川町エリアは作業スタッフが何人も居るので、大丈夫ですよとお話しました。1時間後に、やっぱり鍵が見当たらないので鍵開けに来てほしいと再入電があり、向かうことになりました。30分ほどで手配しました。鍵はMIWAU9でしたので、ドアスコープからの特殊開錠となりました。
かなり遅い時間での入電でした。仕事が遅くなり終電での帰宅だったようです。鍵は家を出る時に持たず外出したが、奥様が実家の義母と出かけたようで、すぐにも帰って来られないので、鍵屋さんに頼むしかないと思って連絡したとのこと。早速、神崎郡市川町担当の作業スタッフが出動しました。オートロック付きマンションでしたが、作業スタッフが到着した時には中に入ってらっしゃいました。2ロックタイプのプッシュブル錠でしたが、鍵は1ヶ所しかかかっていなく、無事に解錠終了となってました。
1ヶ所はキー折れで開かないが、もう1ヶ所もかなり調子が悪くて、使い勝手が悪くなっている。これもついでに、見てもらいたいとの事。神崎郡市川町担当の作業スタッフが30~60分でお伺い出来ました。鍵は、もう30年以上も不具合はなかったそうです。それはすごいことですが、経年劣化の為、鍵交換でご案内。MIWAのU9同一キーの2ヵ所交換での対応となったそうです。「あ~こんなに軽く開くものなんだね。かなり固かったよ。良かった。」と言っていただけました。
幸いにも戸建ての家だったので勝手口からの出入りはできるとのこと。勝手口から外に出て、玄関に回って外側から開閉してみるも、やはりくるっと全部回らず途中でひっかかるので開かなかったようです。「夕方から仕事で家を空けるけど、子供たちが帰ってきても中に入れないから困るんです」とお急ぎでした。神崎郡市川町の作業スタッフが30~40分で現場に到着し、まずは鍵穴をバラシて内部をクリーニング。これでもダメなら交換しかないと思っていたようですが、無事に修理で直り、鍵がスムーズに開閉できるようになったそうです。
「合鍵で出入りは問題ないんですけど、母親と二人暮らしなので、何かある前にすぐ交換しておきたいんです」と防犯上のご理由で交換ご希望です。会社から帰宅する際に鍵の紛失に気付いたため、夜でも来てくれる鍵屋がなかなか見つからずお困りのご様子でした。すぐに神崎郡市川町担当の作業スタッフに確認をとり、21時前後でお伺いする事になりました。どうせならということで防犯性の高いディンプルキーへ交換したと報告がありました。
団地の一室には住んでいる方がいるので、鍵を開けるように要請しようと現場に行ったものの、中にいる様子はないので強制的に開けることになったそうです。神崎郡市川町の作業スタッフが20~30分で現場に駆け付けました。現場は物々しい雰囲気で、多くの警察官に見られながらの作業だったので、ベテランの作業スタッフでも緊張したようですが、MIWAのディスクシリンダーがついていたのでピッキングの開錠方法で2~3分で鍵開けに成功。無事にトラブル解消となりました。
事務所と自宅を分ける室内扉は引き戸になっていて、今が鍵は付いていないそうです。事務所に出入りする人が増えたので、鍵を取り付けたいとのご希望でした。神崎郡市川町担当の作業スタッフに今から行ける時間を確認すると、60分ほどで向かえるとのことでしたのでお客様にご案内。「それは今日中に取り付けもしていただけるんですか?」とご質問をいただきましたので、部品の種類によっては可能ですとお伝えすると、驚かれたご様子でご依頼をいただきました。
お客様はどんな鍵があるのかインターネットでお調べした上での入電だったので、できるだけ簡単に合鍵を作られない鍵がいいとのご希望でした。神崎郡市川町の作業スタッフが様々な鍵の在庫を積んでいるため、現場で相談しましょうということで40~50分後に見積もりからで伺うことになりました。ピッキング対策のされたディンプルキーをご希望、さらに合鍵を作る際に身分確認証と専用のカードがないと作れない防犯機能の備わった、イスラエル製のマルチロックの鍵に交換することになりました。
玄関ドアの鍵穴に鍵をさしこんでも右にも左にも回らないので、鍵の開閉ができないとのこと。内側からは問題ないそうです。「買い物は行かなくてもどうにかなるけど、夕方に孫のお迎えを頼まれているからそれまでに何とかしてくれないかな~」とお困りの様子。神崎郡市川町の作業スタッフが30~40分ですぐに向かいました。鍵穴を一度分解してみると砂や埃が溜まっていたことが原因だったようです。鍵穴を分解洗浄し、調整を行うとスムーズに開閉できるようになったようです。
カギが空回りしたりと調子が悪いので、急に開かなくなってお店が開けられなくなったりすると困るので早めに交換しておきたいとのことでした。神崎郡市川町担当の作業スタッフに確認したところ、40~60分ほどで向かえる者が最短でしたが「できるだけ早めにお願いね。」とご依頼いただきました。ご相談のうえ、MIWAのディンプルキーに交換を行いました。15分ほどで終わりましたが「カギ交換ってもっと時間がかかるものだと思ってたわ。」と驚いていました。
鍵穴は上下に2つあり、どちらも鍵の開け閉めはできるようですが、レバーハンドルが下がらなくてドアが開かないということでした。家にも入れていないということだったので、神崎郡市川町担当の作業スタッフを30~50分で行けるように手配しました。その後、レバーハンドルは内部の部品が故障していたようです。そのため開ける作業と修理とで対応したと報告がありました。
玄関の鍵穴は上下2ヶ所あり。上側は解錠できたが、下側が何故か反応せず開けられないとのこと。神崎郡市川町エリアの作業スタッフに確認し、30分ほどで手配しました。手元には携帯しか持っておらず身分証が家の中にあるため、作業に入る前に上側の開閉を操作してもらい確認。ドアにスコープ(のぞき穴)がないため、ハウスオープナー開錠が不可。1階のお部屋だったので、裏に回り、掃き出し窓からクレセント作業にて開錠。開錠後免許証を確認。
お客様は一人暮らしの男性の方でした。普段使っている鍵を仕事場に忘れたか失くしたかもしれないとのこと。とりあえず開けてもらえれば明日実家から鍵を送ってくれるように頼むと言ってました。早速、当社の神崎郡市川町担当が出動いたしました。お客様からディプルキーと聞いていたので、どんな開錠作業になるか確認したところ、ベランダからのクレセント開錠となってました。ドアには2ヶ所鍵穴があったようでした。とてもご料金を気にされていたこともあり、たまたま2階のお部屋だったので、はしごでベランダに登って窓の鍵を開けるクレセント開錠となってました。お客様からは壊さずに開けてもらって助かりましたと言われたようでした。
「買ったばかりのマンションなので不動産会社に連絡したんですけど、個人で鍵屋さん呼ぶように言われちゃってどうすればいいのか分からなくて!」とお困りでした。鍵穴は上下2ヶ所で上は開いているが下側に不具合が出ているようです。「鍵が回らないとの事なので修理できるのか、交換まで必要になるのかは現場で専門の者が見させて頂いてから、まずは鍵を開ける作業でお調べしますね」とお話しました。神崎郡市川町の作業スタッフに確認し30~50分でお伺いすることになりました。
特に最近不具合があったわけでもなく、朝も何も感じなかったとお客様。帰宅後、鍵穴に鍵はささるので回そうとしても回らずに開かないようです。まずは開錠作業、そして鍵穴を見てみましょうということで神崎郡市川町の作業スタッフが最短30~50分で到着できるとお話し、出動。「待っている時間に近所で買い物してきていいですか?」とのことで到着10分前にお電話のうえで伺うことになりました。開錠後に鍵穴を見ると、木屑や埃が鍵穴に詰まっていたことが原因だったようです。鍵穴のクリーニングをし、無事にトラブル解消です。
現在お店の中には入っているので、閉店までに直してくれれば大丈夫とのこと。押し引きする昔ながらの木製のドアで、鍵穴にはMIWAと記載あり。鍵は両側ギザギザしたものを縦に差し込むようです。さしこんで回すと鍵穴がクルクル回ってしまう状態。鍵を押しながら何度もクルクルしているとたまに開いたり閉まったりするようです。「これじゃいつ開かなくなるかわからないから困っちゃう」とのことで神崎郡市川町の作業スタッフが60~90分でお伺い。同じMIWAの新しい鍵に鍵穴ごと交換することになったようです。
真ん中の鍵が、家の中側からも、外側からも閉めることができないそうです。「これじゃあ、出掛けることができない。」とのこと。神崎郡市川町担当作業スタッフが、30~40分でお伺いして見させていただくとご案内。「交換とかしないといけないかしらね?」と、仰るので、詳しいことは、きちんとご案内するので、相談して下さいと伝える。付いていたのは、引き戸の召合せ錠。内部損傷で使えない状態だったようで、召合せ錠の交換で終了したそうです。
玄関のドアに鍵穴は1ヶ所ですが、GOALと書かれているとのこと。また管理会社から鍵を渡されたときに、防犯性の高い鍵だからその辺の鍵屋さんでは合鍵を作れないと言われた鍵のようです。玄関には来客が来た時の覗くのぞき穴あり。「鍵を壊さないと開かないですか?ネットを見たら壊すって書いてあったので心配で・・」とお客様。壊さないで開けられる特殊開錠方法もあるので見てからの判断とお話し、神崎郡市川町の作業スタッフが30~40分で到着。特殊工具を使用し、鍵を壊すことなく無事に開錠できたようです。
どうやらビルの7階と5階それぞれ借りてるらしく「5階の入口の鍵が鍵穴に入りにくいので見てほしい」とのこと。他に合鍵あるようですが、他の鍵も入りにくい状態とのこと。それだと鍵穴の方に問題があるかもしれないとお話しました。すぐに神崎郡市川町担当スタッフを30~40分で手配。鍵の状態見させてもらい、修理しようとするとただの気休めで、今度は急に鍵がささらなくなって開けられない可能性が高いので、新しい鍵穴への交換をお勧めしました。事務の方にお話してたので、上司の方が来られ、改めて状況をお話。すると「じゃあ交換でお願いします」と許可がおりたので、すぐに新しい鍵に交換しました。合鍵を全てお渡しし作業は終了。
一人暮らしの為、ご家族が帰ってくるのを待つわけにもいかず、自分ではどうすることも出来なかったので、不動産会社に連絡をしたそうです。ついている鍵は防犯性の高いディンプルキー。神崎郡市川町担当の作業スタッフに今から最短で行ける時間を確認すると、30分ほどで向かえるとのことでしたので、すぐに手配しました。スタッフが到着し、ディンプルキーはピッキングができない鍵であったため、窓の鍵を開け、無事に中に入れたそうです。
おばあちゃんは耳が遠く、電話で話すのは難しそうだとのことだったので、そのまま受付させていただきました。近所に散歩に出ただけなのでお財布や身分証などなにもお持ちではないようでしたが、近所の女性も作業時に立ち合い、おばあちゃんとは顔見知りだと証明できると言っていただけました。神崎郡市川町の作業スタッフに当たったところ、30~40分ほどで向かえる者がいたため、すぐに出動。簡易錠だったので、5分もかからず開けられました。
先日、このアパートに越して来たばかり。転勤してきて会社が用意してくれたアパートだそうです。引っ越した時から少し鍵が挿さりにくかったように思っていたようでした。ただ、その時はあまり使ったことのない鍵でこんな感じなのかなと思い、そのままだったようでした。鍵は金属のプレート状の鍵との事でした。さっそく、神崎郡市川町担当のスタッフが出動しました。作業結果は今回は窓ガラス側からのクレセント開錠となってました。報告によると、他社では壊さないと開けられないと言われたようですが、当店では壊さずに開けることが出来て助かったと感謝されたようです。開けた後に不具合の状態をチェックして終了。お客様は、明日にでも管理会社に連絡を入れて交換してもらうか相談してみると言っていたそうです。
「現地で大家さんから受け取るはずだったのに来ないので、問い合わせたら手違いで不動産屋さんに鍵があった。今から取りには行けないし、引っ越し業者に待ってもらうこともできないので、鍵屋さんが早ければお願いするようにと言われた」とのこと。それは大変な状況ですね。担当の作業スタッフが、すぐに30分くらいで到着できるとご案内。ただ、鍵の種類によって開け方や料金も変わってくると伝えました。防犯性が高い鍵でしたが、特殊作業で開けたのち交換まで実施。明らかに不動産屋のミスなので、後日費用の負担をしてもらうようです。
ご友人の住んでいるお部屋に泊まりに来ていたとのこと。友人は仕事で先に家を出たので自分が帰る際にカギを閉め、玄関ドアのポストにカギを入れておいたそうですが、ご友人はカギを持たずに仕事に行っていて、分かる場所にカギを置いておくようにとLINEが来ていたのを見ていなかったとのこと。現地にお2人で一緒におられるようです。神崎郡市川町担当の作業スタッフに当たり、最短で向かえる30分ほどの者で作業に伺いました。開錠は5分ほどで終了。1本しかカギがないそうなので、スペアキーを作ることをお勧めしました。
現場は神崎郡市川町のマンションの2階です。ご依頼は妹様とのことですが、お住まいの住所も異なっており、兄妹と証明できるような書類はお持ちでないそうです。この場合は警察の立ち合いが必須であることを伝えると、近くに交番があるので、警察の方の立ち合いはできるとのことでした。すぐに神崎郡市川町担当の作業スタッフに確認をとると、30~40分で早い時間をご案内できました。到着近くなりましたら、お電話のうえ伺うので、必ず警察の方に来ていただくようお伝えいし、急いで手配をしました。
玄関開錠なので身分確認が必須。お客様は鍵と携帯だけ持ってランニングしていたので、免許証など身分証類は全て家の中にあり。開錠前に確認出来るものはポストあった郵便物のみ。作業スタッフに状況を伝え、了承もらったので、時間は30分ほどで手配しました。作業は、ピッキング対策の鍵が付いていたのでドアスコープからの特殊開錠。ドアが開いたところを見て、お客様がホッとしたご様子で「家に入れるってこんなに嬉しいんですね…」としみじみおっしゃっていたとのことでした。
鍵の引き渡しからの予定がかなりお忙しいようで「内装業者への対応や、ガス、水道のことなど、やることが多くて、予定どうしようかな?」と、しばらく検討されていましたが、2日後の13時で決定しました。神崎郡市川町担当が、当日お伺いしたときも、落ち着かない様子だったそうです。鍵は、とにかく2ヶ所とも、ディンプルキーにしたい。オートロックの連動はなし、とのこと。相談にかなり時間はかかったようですが、MIWAの鍵の交換で落ち着いたそうです。
いつものように屋上のドアを開けようとしたら開かず。そのビルに住んでいるオーナーさんに確認すると、鍵が見たらずに開錠することができなかったとのこと。鍵を開けないと屋上にある機器の確認ができず作業にならないので、オーナーさんも立ち合いのもと、開錠作業でのお伺いとなりました。神崎郡市川町の作業スタッフが30~40分で現場に到着。屋上の扉には、MIWAの握り玉で真ん中に鍵穴があるノブがついていたそうです。ピッキングにて5分もかからずに無事に開錠。「これで作業ができます」と業者さんも一安心だったようです。
今日仕事から帰ってきて玄関に来たら鍵がないことに気が付いたようです。マンションの1階オートロックは、たまたま同じマンションの方がいたので一緒に入らせてもらったと言っていました。エントランスのところで少し考えていたら、同じ階の方から声をかけてもらい、鍵を紛失してしまったと相談したら、その方も以前鍵屋さんに開けてもらったと教えてくれたとのこと。ただ、どの会社に頼んだかわからなかったので携帯サイトで探して電話いただいたようです。早速、神崎郡市川町担当の作業スタッフが向かいました。作業としては、ドアスコープからの開錠となりました。お客様も中に入れてよかったとホッとしていたようでした。
これから開業されるそうです。引っ越してきたばかりなので、ご希望としては、新規の取り付けだそうです。ドアに穴をあけての取付け作業になり、最低23000円~とご案内。あんまり大きな工事になったり、料金高いのもどうしたらいいかなと悩まれていたので、既存の鍵穴を防犯性が高い新しいものに交換もできるので、 神崎郡市川町担当の作業スタッフと、相談していただくようにとご案内。作業スタッフは30分で到着し、現場で色々と相談して、WESTのディンプルキーを追加で新規取付けすることになったようです。
ご自宅玄関には上下2ヶ所鍵穴があり。上の鍵は以前から調子が悪かったので、ここ数年使用せず。下の鍵穴だけで開閉していたようですが、鍵の回りが悪く、開閉するのに時間がかかるとのことでした。現場にいるご主人が対応してくれるそうです。40~60分後に神崎郡市川町担当のスタッフが現場に向かうこととなりました。玄関はプッシュプルで外側からの開閉が困難な様子。上下ともにシリンダケースを外し、清掃して潤滑剤を使用して修理を実施。すると上下ともにスムーズに開閉できるようになったので、このまましばらく様子を見ることになったようです。
鍵穴は1か所。詳しいことは作業スタッフと現場で相談していただきたいとご案内。修理で直せるのか、交換になるのかでも、料金に違いが出てくるとお伝えしました。作業スタッフは30~40分で到着できました。オートロックの連動はないので、即日対応は可能だったようです。ここで内部分解しての清掃もできるが、持って1年くらい。修理の料金と比較すると、交換してしまった方が良いと、あっさり了承されて、MIWA-LAディンプルキーへの交換をしてきたそうです
とにかく鍵が動かなくて、無理やり回したことが原因だと思うとおっしゃっていました。取り除く作業ももちろんしてほしいが、たぶん鍵穴も古くて、傷んでいると思うので交換もできるように、鍵を持ってきてもらいたいとのこと。作業スタッフにその旨は伝え、30~60分で到着したそうです。修理でも、何とかなりそうとご案内したところ「あんなに、開かなくて苦労するのは嫌なので、この機会に交換してほしい」と言われ、シリンダー交換してきたそうです。
鍵の種類を聞くと、鍵はギザギザではないそうです。以前、このマンションに引っ越しするときに不動産屋さんが泥棒除けになっているので安心してねと言われた記憶があるとの事。もしかしたら、内鍵も防犯が入っている可能性があると思いました。お客様には、ベテラン作業スタッフが向かうので安心してくださいと案内。後で作業報告を見たら、やはり、防犯が入っている内鍵だったので少し時間はかかりましたが、破錠開錠を避けられたのでお客様もほっとしたようでした。
現地に先日引き渡しが完了されて入居者の方がいらして、ちょうど引っ越し作業をしようとしているところだそうです。マンションに着いたら鍵がなかったとお困りのため、すぐに開けてほしいと不動産屋さんのほうに連絡があったとのことでした。現場はオートロック付きのマンション。管理人がいたのでオートロックには入れているとのことです。20~30分で、作業スタッフが伺いました。後で作業報告を確認すると、開錠後に、鍵交換もしたようです。もともと、お客様も入居時に交換も考えていたようだったので、ついでに交換もとなったそうです。
ほかの鍵屋さんで交換してもらったので、電話しているが、全く連絡が取れないとのことでしたが、当店の作業スタッフは30~60分でお伺い可能とご案内。ただし、鍵の保証期間は過ぎているため、料金はかかることご了承いただきました。ガチャガチャと、かなり鍵をいじってしまったようですが、鍵にはよくないので、もうしないようにとお伝えしました。ドアは開いていたので、鍵を抜くことはすぐにできたようです。交換まではご希望されなかったので、調整で、どうにか開閉スムーズになったそうです。
入居時に管理会社に許可をもらって、防犯性の高いカギに付け替えたが、退去時に元に戻すように言われていた。前回頼んだ業者を忘れてしまったのでお願いできないか?とのこと。部品はご自身でお持ちだそうです。当日中はご自宅におられるとのことだったので、最短で向かえる30~50分の者でお伺いしてカギの交換を行いました。合わせて新居のほうに外した部品を付けられないかとご相談いただき、後日お引っ越し先のカギ交換にも伺うことになりました。
オーナーさんも同じマンションに住んでるので、時間の指定は特にないようです。「あまり遅くならなければ今日お願いしたい」とのこと。休日の昼間だったので少し混み合ってはいましたが、60~90分でお伺い可能。「じゃあ来る前に連絡下さい」とのことで手配しました。現在付いてるのは丸いドアノブの真ん中に鍵穴があるタイプだそうです。現場で見てから、まずは鍵開けの作業、交換作業、それぞれ見積もりを出してから作業に入りました。その場ですぐ交換し鍵のお渡しが出来たので喜ばれました。
お庭に出てる間に旦那さんが鍵をかけて仕事に行ってしまい、閉め出されてしまったようです。お隣の電話を借りての連絡ですが、こちらで待たせてもらうので、この後も連絡はとれるとのこと。お時間お調べし、すぐに30分でお伺い。それから鍵を見させてもらうと、ディンプルキーで、扉に覗き穴もなし。勝手口もなく、お庭の掃出し窓をみさせてもらい、シャッターも閉まってなくて、通常のクレセント錠だったので、今回は窓の鍵から開ける方法になりました。鍵を壊さず、お家に入れてホッとした様子でした。
会社の中じゃなくて、外にある倉庫とのこと。「鍵1本もないので交換もお願いしたい」とのことで、ドアノブみたいな感じの物がついてるそうです。他の作業に出払っていて、最短で60~90分だったんですが「大丈夫ですよ」とお待ちいただけました。前の作業が終わり次第向かいました。まずは鍵開けの作業から入り、ピッキングで開錠。持ってる物で合う物があったので、そのまますぐ交換もでき、新しい鍵をお渡し。すぐに出来たため喜んでいただけました。
「鍵も戻ってはきたが、誰もいない時になにかあったらと思うと心配だし気持ち悪い。昔からのギザギザの簡単な鍵が2つついている状態」と言われてます。確かに、最近の防犯性が高い鍵では合鍵も難しいものもありますが、簡単なギザギザの鍵ですと合鍵屋さんなどですぐに作られてしまう可能性もあります。防犯上は新しい鍵に交換をお勧めし、60分くらいでお見積りからお伺いすることになりました。ご相談の結果、ディンプルキーに交換されたとのことです。
今朝出勤して、事務所に入ろうとしたら、鍵が折れて開かずに困ったとのこと。幸いにも窓が開いているところがあったのでそこから中に入り、内側から入口のドアの鍵は開けられたとのことです。しかし、鍵穴に鍵が残った状態なので、帰るときに鍵が閉められないとお困り。まずは鍵穴から鍵を抜く作業からでお伺いしますねとお話をして、作業スタッフが40~60分後に現場に到着しました。折れた鍵は、鍵穴を覗くと見えていたので、慎重に取り出し。鍵穴をクリーニングすると持っていた合鍵でスムーズに開閉できるようになったようです。
手元に鍵は持っている。家を出る時は問題なかったのに、今家に帰ってきて玄関を開けようと思ったら全然開かない。鍵穴にうまく差し込めないし、回らないので開かないとのこと。無理にいじったりすると鍵が折れたりする可能性があるので、そのままの状態でお待ちになるようお願いしました。神崎郡市川町の作業スタッフに確認し、30~40分ほどでお手配。まず開錠し、今後のことを考えてMIWAの万能引違戸錠PSに交換いたしました。
鍵を持っている人は一人ですが、開ければ中に鍵はあるとのこと。鍵を持っている人は今日地方に行っていて、昨日のうちに鍵を預けておくはずが忘れてしまったようです。中には工事の作業で必要な図面や書類があるので、開けなければ仕事ができないとのこと。作業員さんたちが続々と現場に集まってきているのでお急ぎ。作業スタッフが20~40分でのお伺いとなりました。入り口のドアには丸いドアノブがついていて、真ん中に鍵穴があるタイプ。MIWAのギザギザした鍵を使用していたので、鍵穴からピッキングで開錠できたようです。
店舗の事務所ドアに鍵を付けたいとのご相談。ドアに穴を開けたりする必要がある可能性が大きいので、まずは現場見積もりからでご案内しました。ご了承いただき、30分ほどでお伺いとなりました。お客さまの最初のご要望は2つ鍵にしたいとのことでしたが、ドアに加工が必要で料金が高額になってしまう。スタッフとご相談した結果、今ついてる鍵をグレードの高い防犯性の鍵へ交換したとのこと。作業スタッフよりお客様に満足頂けたと報告がありました。
集合住宅ということですが、少し凝った作りだそうで、鍵が昔ながらの棒カギ錠と呼ばれるもののようです。すぐに、神崎郡市川町担当の作業スタッフに確認をとり、20~30分後の到着をご案内。お客様は「ああ、もうぜひお願いします。お客様がお待ちなので!」と、依頼になりました。特殊な鍵ということで、ベテラン作業スタッフが現場へ向かい、慎重に鍵開け作業をさせていただきました。無事にお部屋の鍵もあき、お客様をあまりお待たせすることなく作業が終了できたとのことです。
「窓の鍵をいじっていたので、よくわからないまま閉まってしまったんだと思う。まだ気づいていないようで泣いてもいないが、開けるように言ってもわからないと思うので、なんとかしてほしい」とお困りです。お子様に何かあってはいけないので、急いでお調べしました。幸い、20分ほどですぐに行ける作業スタッフがおり、すぐに手配。「最近の戸建てのお宅のサッシだと、窓の鍵でも難しいものがついていることもありますが、よく見させていただいて、一番いい方法で急いで開けさせていただきます」と伝え、急いで向かってもらいました。
ご帰宅された際、うっかり鍵をさしたままにしてしまったというお客様。ふと思い出し確認すると、ささっているはずの鍵がなくなってしまっていたそうです。以前にも2回ほど当社にご依頼くださっているお客様。同じ、神崎郡市川町担当の作業スタッフを手配しました。作業後「何度もお世話になっているから、うちの鍵のことはお宅の作業スタッフさんがよく分かっているわ」と安心した様子でおっしゃってくださったとのことです。
丸い握り玉のような取っ手がついていて、真ん中に鍵穴あり。入居した時から大丈夫かなと心配な状態だったらしく、もうすぐ取れてしまうんじゃないかという状態。大家さんに相談をしたら、鍵屋さんに修理をしてもらってと言われたようです。取れてしまうと大変なので早急に作業スタッフを向かわせますとお話をして30~50分で到着。ドアノブを一度取り外して調整、修理を実施。ドアとの接地面も少し加工し無事に作業完了。お客様に動作を確認してOKを頂いたので終了となりました。
元々は親戚の家でしたが、相続されたそうです。現場の住所の入った身分確認証もあるとのこと。場所は神崎郡市川町にある一戸建ての建物。割と風の影響を受ける立地のようなので、お客様いわく砂ボコリが詰まったのかもしれないとのことでした。鍵穴に鍵をさすのも抜くのも一苦労だったとのことで、もう鍵を触らないようにとお話をして、30~50分後に現場で待ち合わせとなりました。鍵がささらない状態でしたが、なんとかピッキング工具は入り、開錠した後に新しい鍵への交換作業まで行ったようです。
作業スタッフが40分前後で向かえるとご案内。「あー良かった。安心して寝られないからね。お願いします」とのこと。鍵は元々ディンプルキーが2ヶ所付いていたそうです。そのまま2ヶ所交換してほしいと言われました。ただ家族が5人なので合鍵が5本必要と言われたのですが、すぐに出来る物かどうか現場でのご相談になると伝える。現場では、予定通りディンプルキー2ヶ所の交換をしたようです。合鍵については、翌日再訪問してお渡ししたそうです。
車のエンジンをかけておこうと家の外に出た途端に、靴を履いていた1歳10ヶ月の娘さんが鍵を閉めてしまったようです。3歳半の上の娘さんはお母様と一緒に外にいるようですが、携帯もバッグも家の中なので、近くの薬局で電話を借りているとのことでした。お子様が心配でしたが、お部屋でおとなしく遊んでいるのをガラス越しに確認できた様子。リビングで悠々とタブレットをいじっているようで、お母様も苦笑いでした。それでも心配なのは変わらないので、すぐに20~30分で行ける作業スタッフを手配しました。
何でも鍵を閉めて休憩に入って、戻ってきたら、どうやっても鍵が開かなくなっていたそうです。携帯などの店員さんの所持品も財布以外すべて店舗の中なので、隣接のスーパーの事務所から本部へ電話をかけたようです。作業スタッフが30~40分で向かうとご案内すると「そんなにかかかるの?」と言われてしまいましたが、それでも一番早いからと依頼となりました。とても速く、まるでジェットコースターのような受付でした。鍵は完全に壊れていて、使える状態ではなかったそうです。イタズラされた可能性があると報告がありました。
修理なのか交換なのかは、見てみないと分からないことが多いので、作業スタッフが、まずは30分程で向かうので見させていただきますと案内。初めてのことで、ご心配は多いと思うが、数種類の鍵をお持ちするので、作業スタッフとよく相談するようにと伝えました。現場では、かなり長く状態の説明をして、内部の軸が折れているので交換するほうがいいとご案内し、予算に合った鍵を取り付けたそうです。丁寧な説明もあり、話も聞いてもらえてよかったと言われたようです。
「2歳の子供で、まだ今はわかってないようで泣いてもいない。でも気付くのは時間の問題だと思う。携帯は持っていたので実家に電話したがみんな外出中、主人も仕事中で電話に出られず、すぐに来てもらえそうになくて」とお母さんも泣きそうな声でした。お子様が中に閉じ込め状態は危険なので、最優先で予約の調整をして、20~30分くらいですぐにお伺いで案内しました。お母さんもご不安でしょうが、窓越しにお子様にお声をかけて作業員の到着をお待ち下さい、とお伝えして、急いで向かってもらいました。結果、1階だったので窓の鍵を開けるかたちで対応し、お子様も無事で安心しました。
今回の交換理由は、かなり古くなったので、とのこと。ディンプルキー2ヶ所交換の詳しい料金を作業スタッフに確認し、ご案内したところ、すぐに来てほしいとなりました。神崎郡市川町担当の作業スタッフが20~30分で向かうとご案内。まずは鍵を見ていただいて、こちらの鍵でいいかの最終確認をし、これからの作業の内容を伝えて、作業に入りました。やはり古くて、とても使い勝手が悪くなっていたというご不便があったそうです。「思い切って交換してよかった」とおっしゃっていたそうです。
一緒にお話ししていたお隣の方の携帯で連絡されたそうです。とにかく急ぎますが、作業スタッフの到着は20~30分前後と伝えました。「それでいいのでお願いします」と冷静です。戸建てのお宅で、ドアには大泣きのお子さんが離れない状態でここから作業するのは難しい状況。そこで、裏に回り、窓についているクレセント錠の鍵開けで対応するとお母様に伝え、作業開始。補助錠もかかっていなかったので、10分ほどで作業完了。お母様がすぐに窓から中に入り、玄関へ。後ろから来たお母様を見て、お子さんはキョトンとしていました。最後まで冷静なお母様だったそうです。
1週間ほど帰省していたそうですが、弟さんが家にいたので、鍵を持たず出てしまったそうです。その後一緒に住まわれている弟さんが旅行へ出かけてしまっているので、家に入れない状態とのこと。長旅と暑さのせいか、疲れた様子で話されるお客様。すぐに神崎郡市川町担当の作業スタッフに確認をとり、これから20分前後で到着できると案内しました。作業スタッフが現場へ到着し、状況確認をします。鍵穴からのピッキングはできないタイプなので、ドアについているドアスコープを取り外し、そこからの鍵開け作業となりました。数分で鍵が開くと「こんなに早く作業が終わるんですか!」と驚かれていたようです。
鍵が抜けないということですが、本来の玄関の鍵ではなく、違う鍵を間違ってさしてしまって抜けないそうです。「取り除けますか?」と心配されてましたが、状態にもよるので見てからにはなるとお話しました。担当の作業スタッフが30~60分でお伺い可能だったので手配。鍵は触らずにお待ち下さいと伝え、向かいました。鍵を見させてもらい、このままの状態で取り除くのは無理なので、鍵穴をはずし、部品をバラシて取り除けるかトライ。なんとか無事に取り除くことができ、このまま鍵穴も使える状態だったので、元に戻し作業は終了したとのことです。
昨日鍵を置いたまま外出してそのまま帰宅して、別の社員の方が鍵をかけて閉めたので、今は鍵を持ってない。まだ会社も引っ越したばかりで鍵持ってる人もそんなにいなくて、その方が出勤するにはまだ時間があり、この後は別の人も徐々に出勤してくるので鍵を開けておきたいとのことでした。40~50分で行けるスタッフがいたので急いで手配。到着後、鍵穴を見させてもらうと、MIWAの少し古めの鍵が付いていて、ピッキング開錠できるタイプでした。鍵穴からの開錠で、15分前後で開けることが出来ました。「助かりました、ありがとうございます」と喜んでいただけたそうです。
お客様よりお話を聞くと、以前も同じことがあって、その時はベランダ側から開けてもらったようでした。とりあえず、開け方は作業スタッフが鍵を見てから案内させてもらいますと説明。「ご相談して、一番いい方法で作業しますね」とお客様にお伝えして、作業スタッフを向かわせました。後で作業報告を確認すると、今回はドアスコープからの開錠作業となってました。料金も以前のベランダ側からの作業より安く済んだようで、お客様も「会社によって料金も開け方も違うんだ」と喜んでいたようでした。
鍵が鍵穴の中で折れてしまい、鍵穴に鍵が残っている状態との事。「そのままでも対応してもらえますか?」とご不安そうでしたので「もちろんです。そのままでお待ちください」と案内。無理矢理引き抜こうとして、鍵穴内部に傷が付いてしまうと大変です。「壊しますか?」と心配していましたが「鍵が開いている状態なので、鍵本体を分解させていただいて壊すことはないですよ」と案内。すぐに神崎郡市川町担当の作業スタッフを向かわせました。
その場でお困りの方にお電話を代わっていただいて受付しました。携帯も持たずに家を出て、戻ってカギを開けようとしたところ、どうしても開けられない。上下2ロックで下のカギがしばらく調子が悪かったとのこと。近隣の作業スタッフ数名に当たり、最短で向かえる30~40分の者ですぐに出動させました。だいぶ古いカギなので交換も考えているとのこと。現地で専門の作業スタッフとよく相談してもらうようお伝えして、急いで手配しました。
人が近づくと開く人感センサーの玄関だとのこと。他に出入りするところはないかとお聞きしたところ、勝手口があり、そちらは普通のカギのようだったので、勝手口からの開錠ができる旨ご案内。30~40分で向かえる者をすぐに手配しました。新築の戸建てで勝手口の方も防犯性の高いディンプルキーだったため、カギ穴からのピッキング開錠ができず、カギ穴をくり抜いての開錠を行い、合わせてカギ交換を実施したとのことです。
幸い、トイレの中には誰も閉じ込められたりはしていないとのことで安心しつつ、神崎郡市川町担当の作業スタッフを30~40分で手配することになりました。鍵は、症状が悪化してもいけないのでそのまま触らずに待っていてもらうように伝え、到着後に状態を確認。女性が言うように経年劣化からか内部の部品が破損していました。そのため、鍵自体を壊して開けることになり、その後新しい部品に交換することで対応したようです。「どうせ古いものだったから、かえって新しくしてもらえて良かった」と言ってもらえたとのことです。
最近、同じマンション内で空き巣被害があったそうで、防犯のために交換したいというのが理由のようでした。「普段から在庫は一通りそろえて動いているので、合うものの中からどんな鍵が良いのか選んでもらうことはできますよ」と伝え、まずは見積もりから行くことになりました。50~60分ほどで作業スタッフが到着し、色々と相談しましたが、予算との兼ね合いもあり、美和ロックのU9という種類を付けることになったと報告がありました。
これから帰って14時頃には自宅に着けるということだったので、その時間頃に作業スタッフを手配し、待ち合わせることになりました。その後現場にて、お部屋はマンション10階、鍵は防犯性の高いディンプルキーとカードキーが付いていました。そのため、鍵穴からは開けることができず、ドアスコープからの特殊開錠というかたちで対応することになりました。作業後、部屋の中に合鍵があったようで、シリンダー交換などは特に必要ないとなったので、開錠のみで無事終了しました。
リピーターとして覚えていただいて何度もご依頼いただけることはいちばん嬉しいことであります。今回は「ここのところ鍵の交換の数が多くなってきたので、鍵交換をした際の鍵を取っておいて付け替えしてもらうことはできるんでしょうか」とのご相談でした。いつもの同じ作業スタッフに確認し「本来は鍵の使い回しはお勧めはできませんが、全く問題ない場合は別の物件などに使われている方もいますので可能です」とお伝えしました。30分前後で伺うことになり、現場で相談の結果「やっぱり信用関係が大事だからね」と新品に交換しましたが、念のため外した部品もお渡ししてきたとのことです。
バッグごと盗難にあってしまったようです。イタズラされたら怖いのと誰かに拾われたらと思うと気持ちが悪いので、鍵交換を強くご希望されていました。マンションは分譲で特に管理組合の許可なども不要との事。お急ぎの様子だったので、すぐに神崎郡市川町の作業スタッフに時間の確認をとりました。最短30分ほどでご案内し、急いでお手配しました。現場でご相談の上、防犯性の高いマルチロックへ交換いたしました。「助かりました。本当にありがとう!」とお客様も安心されていたとのことです。
まず、神崎郡市川町担当の作業スタッフに確認をとり、これから40~50分で行けることを案内。「家に入って待ってるよ~」と言ってもらえたので向かうことになりました。現場でシリンダーを見せてもらいましたが、特に部品が足りないとか、破損しているなんてことはなく、そのまま元に戻せばいいような状態でした。ですが、もともと鍵の動きが悪く、調子が悪かったということだったので、戻す前にシリンダー内部の洗浄もさせてもらいました。
「壊れちゃっててドアノブ取り替えなきゃなのか、そのまま元通り付けられるのかわからないが、トイレなのでこのままでは困るからお願いします」と言われています。故障か、単に緩んで外れてしまったのかは、見ないとわからないので、まずはお伺いして見せていただきますね、とご案内。もう触らないで、そのままにしておいて下さるようお願いしました。担当スタッフが50~60分くらいでお伺いし、中の部品が破損してしまっていたので交換させていただきました。
既に2カ所ついてるので、1ヶ所違う鍵に交換されるのかと思ったのですが、穴を開けたりしていいので、新規に取り付けたいとのこと。ドア周辺の環境にもよるので、神崎郡市川町の作業スタッフが、30~40分程で見積りにお伺いして、相談していただく対応になるとご案内。現場でスタッフが確認すると、特殊ドアのため、新規での鍵の取り付けは難しく、簡易的な鍵の場合と、1ヶ所交換、2ヵ所交換の場合等の料金やセキュリティについてご相談したのですが、どうしても3ヶ所鍵を取り付けたいというご希望で、検討となったそうです。
リフォーム中の部屋で今は誰も住んでいないとのこと。鍵は元々1本しかなく、その鍵を失くしてしまったので開錠してから鍵の交換も一緒にしてほしいとのご希望でした。「どのみちそろそろリフォームも大詰めで、鍵の交換もする所だったから助かります!」とのことですぐに30~40分で伺うことになりました。玄関には簡易的な鍵が付いていたので開錠はすぐに5分程で終了。新しい鍵は防犯性の高い物が希望だったので、ゴールのディンプルキーを取り付けることになったようです。
高齢者が一人で住んでいるお宅らしく、役所の真裏にある一戸建ての家。買い物に出た時に鍵を閉めてから、帰宅するまでの間にどこかで落としてしまったようです。ご本人様に電話を代わってもらい、これから40~50分で伺うとお話をして成約となりました。雨も降ってきて肌寒い日だったので、役所の中で待っているようにお話し、作業スタッフをまずはそちらに向かわせ待ち合わせ。無事に会え、玄関の開錠作業に行きました。鍵穴1か所で、ギザキーを使用していたのピッキングにてすぐに開錠できたそうです。
室内のドアの鍵は、丸いドアノブで外側から見ると真ん中に鍵穴がついてて、内側からはポッチを押して閉めるタイプ。お子さんが誤って閉めてしまったみたいです。お時間お調べし、90~120分の者と、40~60分で行ける者がいたので早い方で手配。その後お伺いし、お部屋まで案内してもらい鍵穴を見させてもらいました。ピッキングで開きそうだったのでご料金ご案内し、作業に入りました。大体15分ほどで開錠完了。壊さず開けられてお客様もホッとしたみたいでした。
お客様から少しお話を聞くと、先日警察の方が見回りと聞き込みで来た時に、自宅のカギを注意されたとのことでした。「おたくは簡単な鍵だからもう1ヵ所つけた方がいいね」と言われたそうです。普段耳の遠い母が一人でいるので怖いのですぐに対応しようと思われたとのこと。鍵を増やすのでもいいけど、費用と毎回鍵を開ける時の手間を考えると、防犯性の高い良いカギにするのがいいかな?とお客様。神崎郡市川町の作業スタッフが交換作業で40~60分で向かいました。無事に、ディンプルタイプの新しいカギに交換して終了したようです。
家を開けてくれれば家の中に車の合鍵はあるとのことで、玄関を開ける作業で伺うことになりました。ただしお客様は仕事中で、すぐに会社に戻らなければいけない、車は置かせてもらうように話をしておくので、帰宅時間に合わせて家に来てくださいとのこと。帰宅時間の19時頃に合わせて伺う予約となりました。玄関には鍵穴2ヶ所ディンプルキーを使用。しかし裏の勝手口のほうが鍵穴1か所で簡単な鍵とのことで見るとMIWAのギザキーを使用。ここからピッキングにて開錠して無事に中に入れました。車の鍵も無事にあったのですぐに取りに行ったそうです。
ご自宅は神崎郡市川町の一戸建て。玄関の鍵は2~3年前に上下2ヶ所ディンプルキーに交換したばかりとのことでした。住所記載の物と一緒に落としたわけではないようですが、鍵に付けていたキーホルダーに名前の記載あり。近所で落とした可能性もあるので、知っている人が拾ったら必然的に家がわかってしまう状況。「数万円で命に変えられない!」とのことで今回2ヶ所両方とも交換することになりました。「何種類かどういう鍵にするか見てみたい」とのことで、作業スタッフが積んでいる在庫の中から選んでもらうことになりました。
マルチロックの鍵を10年使用されているとのこと。防犯対策で交換されて、オートロックとは別の鍵になっているそうです。奥様の鍵だけなら、合鍵で対応できるとご案内したが、ご主人の鍵も同じ状態だそうです。鍵穴側の問題の可能性が高いので、シリンダー交換をご案内したところ、それでお願いしたいとのこと。作業スタッフが30~40分でお伺いすると伝えました。同じ型の在庫もあったので、そのまま取り外してシリンダー交換させて頂いたそうです。動きが良くなり安心されていたそうです。
まず神崎郡市川町担当の作業スタッフに確認を取り、これから50~60分くらいで行けるように手配しました。入口は、店舗によくある自動ドアではなく通常の押し引きするドアで、鍵穴は1ヶ所でした。MIWAのギザキーが付いていたので、同等タイプのものから防犯性の高いものまで何種類かをお客様に提案。そんなに防犯性は高くなくていいということだったので、現在と同等タイプの鍵へ交換した、と作業完了報告がありました。
実は以前に鍵を交換した際にもらった3本の鍵を全部まとめて持っていたため、一気に3本とも失くしてしまったとのこと。そのため家の中に入っても合鍵はなし。まずは開錠してその後交換作業予定でお伺いしました。すぐに30~40分で現場到着。鍵はMWAのギザキーを使用。まずは鍵穴からピッキングにて玄関開錠し、その後鍵穴を新しい物に交換しました。新しい鍵を3本お渡ししたので、ちゃんとバラバラにして出かける時に持つ用と家の中に置いておく用と分けて保管するように気をつけてくださいねとお話すると「すぐにやろう!」と笑っていたようです。
「昨日他の業者に来てもらったが、購入した物と別のカギをしつこく勧められ、金額も高かったため帰ってもらった。持っている部品で、出張費と作業代だけで付けてほしい」とのこと。購入された部品がお客様の玄関ドアに合わず、どうしても付けられないことがあるかもしれないと説明し、了承いただいたうえで50~60分で向かえる作業スタッフを手配しました。取り付ける際、ビスの長さが合わず苦戦したようですが、なんとか加工して取り付け。もしかしたら不具合が出るかもしれないとお伝えしましたが、お客様は満足されていたそうです。
とてもオシャレなアパート。鍵はディンプルキーが付いていて、1ヶ所との事。ドアスコープは無いそうです。代わりにガラスのような窓が付いているようです。作業スタッフが30~40分で向かえるとご案内。しかし、部屋も3階と言うことで、壊して開ける可能性高いともご案内。現場で色々お話すると、代わりの鍵もなく、開けてもらっても閉めて出かける事ができなくなるので、開錠交換作業してきたそうです。
入電はお母様。お仕事中なのですぐに家に帰れないとのこと。状況を確認すると、鍵は持っているが開かない、鍵穴にささるけど最後まで回らないとのこと。「鍵穴に油さしたり自分なりに試したみただけど開かないみたい」とお客様。作業が大きくなる可能性があるのでこの後は触らずにお待ちになるようにお伝えしました。夜間時で混み合っていましたが、最短30分ほどでご案内し、お伺いのお手配をとりました。開錠と修理作業を行い、トラブル解消したとのこと。
パチンコ屋さんの景品交換所。現在、一般的な鍵がついているが最近物騒なので交換か鍵穴をもう1ヶ所増やしたいとのこと。鍵を増やすとなるとドアに穴を開けたり加工をしなくてはいけないとお伝えし、ご了承頂きました。どんな作業にするかは作業スタッフになんでもご相談下さいとお話しました。すぐにお伺いの手配をし、40分ほどで現場へ到着。お客様とお話した結果、鍵穴を1つ追加、ダブルロックにしたとのこと。
「鍵の形は最新のではない昔からのギザギザの古い鍵。ガラスだと鍵穴に近い窓は、中に網が入ったガラス」と言われてます。神崎郡市川町の鍵もガラスもできるスタッフに確認「玄関の鍵が簡単なギザギザの鍵で、鍵穴から開けられるものであれば網入りガラスの交換よりも安く済むかと思います。ただ、ギザギザでも種類によって開け方が変わることもあるのでどうしても見てからになる」とご案内。お客様にご了承いただき40~60分くらいでお伺い、簡単な古い鍵だったのでそちらを開けさせていただきました。
「鍵の形は最新のではない昔からのギザギザの古い鍵。ガラスだと鍵穴に近い窓は、中に網が入ったガラス」と言われてます。神崎郡市川町の鍵もガラスもできるスタッフに確認「玄関の鍵が簡単なギザギザの鍵で、鍵穴から開けられるものであれば網入りガラスの交換よりも安く済むかと思います。ただ、ギザギザでも種類によって開け方が変わることもあるのでどうしても見てからになる」とご案内。お客様にご了承いただき40~60分くらいでお伺い、簡単な古い鍵だったのでそちらを開けさせていただきました。
(鍵があるのに入れなの?)と思って状況を聞くと、どうやらドアガードがあって入れないようでした。お客様に中に誰かいますかと尋ねたら、一人暮らしだとの事。なぜ閉まったかわからない、と不思議そうにお話してました。とりあえず開けてほしいとのことでしたのでこの後40?60分で向かいますと案内。後で作業状況を確認したら、どうやら開けた後にガードをはずしてしまったようでした。もともとついていたものだったが、必要ないと言って煩わしいと言っていたようでした。確かに使わないのであれば取ってしまっても有りかもしれませんね。
お客様は神崎郡市川町の学生さんでした。先日、神崎郡市川町の実家から出てこちらで一人暮らしをしていると言ってました。遅い時間だから実家にも連絡が取れないとかなり不安そうな感じでの連絡でした。大家さんも近くでなくて、不動産屋さんもこの時間が営業時間外との事でした。ネット検索で当社を調べて連絡をして来てくれました。すぐに向かいますよと案内をし、「外は暗いのでどこかコンビニエンスの場所で待っていてくださいね。到着前に連絡するので」と案内をし作業に向かうことになりました。後で作業報告を確認すると、お客様はかなり震えている感じだったとの記載がありました。無事に家に入れるとホッとしたようでした。との事でした。
新しい住所で公衆電話からだったので、作業スタッフが30分位で到着も、家が分かるまでに時間を要したそうです。鍵は言われた通り2ロック違う鍵。両方とも壊さないと開ける事が出来ない。家の中に合鍵有るそうなので、1階の窓はシャッター下りていたので、脚立で2階に上がり、窓のクレセントを開錠しました。少しクレセントの補助錠が見えづらい位置についていて、これは開錠出来ないかと焦ったようですが、少し時間かけて開錠終了出来たそうです。
ご主人に鍵を持って帰宅できるか奥様が電話をしたようですが、これから大事な会議に入るため戻れないとのこと。鍵屋さんを探すから待っていてと奥様にお話をされ、弊社にお電話がありました。近くに作業スタッフが待機していたため、20分くらいで伺えるとお話をし、向かうことになりました。現場には奥様と3歳のお子様が待機。真夏の一番暑い時間帯でしたが近くのお店で待っていてもらいすぐに到着しました。玄関はMIWAの上下二箇所鍵穴があるタイプ。幸いにも上の方しか鍵はかけていないとのことで、上の鍵穴をピッキングにて開錠。無事にトラブル解消しました。
60~90分かかる作業スタッフと30~60分で行けるスタッフがいたので早い方で手配。「診察入ると自分が対応出来ないこともあるので、まずは受付に声かけて下さい、わかるように言っておくので」とのことで、作業スタッフにもそのように伝えました。到着後、鍵を見させてもらい、使ってる鍵も貸していただいて試してみるも空回りしてる状況。まずは鍵開けの作業をし、修理という形で分解してみるも、かなり劣化してて部品も多数ダメになっていました。そのため、交換をお勧めし、新しく交換しました。
女性は神崎郡市川町にある戸建てにお住まいだそうです。普段通り使用していたところ、何かの拍子にトイレのドアノブが取れてしまったと仰っていました。開け閉めは出来ているようですが、やはりお手洗いということもあり、鍵がかけられないと困るということで、最短時間での確認を取りました。神崎郡市川町担当の作業スタッフを50分前後の待ち時間でご案内。お客様にも快諾して頂き、すぐにお手配となりました。
電話して来た方は友人の方で、自分の荷物を友人に預けていてその倉庫に入れてあるとの事でした。失くした友人とは一緒にいると言ってます。確か、今ついている鍵はお互いに1個づつ持っていたが、この間は自分が紛失してしまって今回は契約している友人が失くしたと言ってました。鍵がないと困るから近々新しい鍵にしようと相談をしているさなかとの事でした。お客様はもう壊してもらっていいと言っていました。とりあえず40分?60分で向かいますので、当社の作業員と相談してほしいと案内をしました。後で報告を見ると時間もないから壊してあけたとのこと。なお、新しい鍵に交換したとの記載もありました。
本日、転出されたので、明日からの作業のために下見に来たそうです。管理会社から連絡あり、元の入居者が鍵何本か失くしているので、鍵屋さんに頼んで交換しておいてと頼まれたとのこと。作業スタッフが40~60分で向かうとご案内。料金も立て替えるとのこと。鍵は取りあえず簡単な鍵で良いとのことでした。戸建ての1か所の鍵交換で終了。しかし、入居者が決まったら、また交換依頼するからと言って頂けたようです。
連絡から20分過ぎてもご連絡がないので、別の業者に頼んだかと思われたが、オートロック内へ入るのに、かなり苦労されたようで、やっと入れたと40分後位に連絡ありました。これから30分位で、急いで向かうとご案内。鍵はディンプルキーとのことなので、鍵穴からの開錠ができないことは了承済み。ドアスコープから開錠できたようです。オートロックも開錠できる鍵と開錠できないもの有る為、なかなか難しいですね。
幸い鍵は回りきった後に折れたので、ドアは開き、家の中には入れているということでした。神崎郡市川町担当の作業スタッフに確認し、60分前後で行けるように手配しました。「鍵穴のかなり奥の方で折れた感じがしたんですけど、取れるんでしょうか・・・?」と心配されていましが、ドアが開けられる状態だったので、鍵穴を取り外し分解してなんとか破片を取り除く事ができました。折れた鍵の他に合鍵は持っておられたので、そのまま使える事に安心した様子でした。
先日、従業員が利用した際に、少し鍵が回りずらかったと言ってた矢先のことでした。「昨年は誤って油を鍵穴にさしてしまった。後々、それは良くない方法と知ったんですけど…。今回はそのことが原因かな?」と仰っていました。油を刺して鍵穴を悪くしてしまう事例はよく聞きます。きちんとしたメーカーの潤滑剤を使用した方がよいことをお伝えしました。神崎郡市川町の作業スタッフがお伺いして、開錠作業を行いましたが、なんとか開いたものの、交換が必要だったそうで、鍵の交換も行いました。
お昼前にご主人が出かける際に一緒に家を出て、ご主人が鍵を閉めたとのこと。入電者の奥様が買い物から帰宅すると、ご自身は鍵を持っていなかったようで家に入れないとのことでした。携帯も家の中なのでご主人と連絡も取れず、夜にならないと帰宅しないとのこと。すぐに30分~40分程で到着できる神崎郡市川町担当の作業スタッフを手配。鍵穴からピッキングで五分かからず開錠。「今日冷凍食品の安売りしてて、いっぱい買っちゃったから良かったわ~!」と笑っていたようです。
よくよくお聞きしたところ、先日鍵の修理で伺ったお宅でした。そのときは修理でいいと言われ、応急処置で済ませたのですがやはり開け閉めができなくなってしまったようです。先日伺った神崎郡市川町担当の作業員に確認すると「やっぱりなぁ~、交換したほうがいいと勧めたんだけどね」とすぐに向かってくれるとのことで、30分程で向かえるとヘルパーさんに伝えると、その時間なら一緒に立ち合いもいただけるとのことでそのまま伺い、鍵交換となりました。
もうかなり老朽化している集合住宅で、近いうちに退去する予定もあるそうです。そのため修理や交換が高額になるならどうしようかと迷う部分もあるが、このままほっておいて悪化するのも心配。「いきなり開かなくなって家に入れないということは避けたいので…」とのこと。コールセンターには毎日、そういったお客様の電話があるので、息子さんのおっしゃる通りです。今回は費用面でかなり心配されていたので、神崎郡市川町担当の作業スタッフが無料の見積りでお伺い可能であることをご案内し、「それなら安心して依頼できますよ」と安心されてました。
神崎郡市川町担当の作業スタッフが30~60分で行けたためこのままお手配。お客様には、鍵をガチャガチャ抜こうとしてしまったりすると鍵が折れたり、内部の部品が傷ついたりするので触らないでお待ち下さいと受付でお話しました。作業スタッフがお伺いし、鍵を分解して、鍵を取り除き、そのあとはクリーニングをし、無事に修理完了。鍵の内部に細かい埃やごみが入っており、それが原因だったと思うとのことでした。
近所にゴミ出しに行った際に、ご近所さんとつい長話をしていたら息子さんが鍵を閉めて仕事に行ってしまったそうです。たまたまお隣のクリーニング屋さんが早朝から作業していたので助けを求めたとのこと。2月のまだ寒い朝8時前の出来事だったため、クリーニング屋さんの中で待たせてもらうことになりました。同じ北神崎郡市川町内で作業していた作業スタッフが「もう終わるからすぐ行けるよ!」とのことで20~30分でご案内。無事に玄関を開けることができたと報告がありました。
詳しく話をお伺いすると、裏口は引き戸タイプで鍵自体は開いているそうです。ただやはり店が営業中で、鍵が閉められないとご不便だろうと思い、最短時間で行ける作業スタッフの時間確認をしました。神崎郡市川町の担当の作業スタッフに確認したところ、一件作業中ではあったのですが、もうすぐ終わるとのことだったので40~60分でご案内をいたしました。作業時はお電話口の男性が対応くださるということでご予約となりました。
トイレが2つあるので緊急ではないそうですが、小さいお子様もおられ、昼間はバタバタするのでできるだけ今日中に来てもらえるとありがたいと言っていたため、本日対応できる作業スタッフを探しました。夜間のため50~60分程で向かえる者が最短のご案内でしたが、その時間の方が子供も寝て静かになるのでありがたいとのことで、すぐに出動させました。お子様がカギ穴にいたずらをしたようで修理が難しく、新しいカギに交換の作業になりました。
実は3日前にトイレの開錠と交換を行ったお客様からのお電話で、リピーターの方でした。「先日の作業員さんにもう一度来てほしい」とご指名をいただきました。トイレの鍵を交換してもらったら、開閉はスムーズで安心して使えていて助かったので、この際お風呂場のドアの鍵も開かなくなる前に交換しようという話にご家族でなったようです。神崎郡市川町の担当スタッフが60分前後で伺い、部品も古かったためお客様と相談して交換作業を無事に完了しました。リピーターさんからのご依頼はとても嬉しいです。
鍵を見させて頂いて、修理か交換での対応とご案内。どちらでもいいから、今、出かけるとこだったので早くして欲しいとの事。幸い神崎郡市川町エリア近くで作業していた作業員が、30~40分前後でお伺い出来るとご案内すると、近くてももっと時間かかると思ったから、その時間に来てくれるならぜひ、と喜んでいました。作業スタッフがお伺いし、修理で作業完了。しかし、かなり昔から鍵を交換していないとの事で、また同じようなことになったら不安だから交換もして欲しいとお客様からご要望頂きました。特殊な鍵のため、部品を発注させて頂き、少しお時間頂きましたが、交換作業も後日無事完了しました。
ちょうど連休の初日で作業が混み合っていましたが、最速40~50分程で伺える神崎郡市川町の作業スタッフが見つかったためすぐに向かわせました。携帯電話をお持ちでなく、到着前の連絡等ができないため、服装やご自宅の目印等細かく確認し、お時間を過ぎても作業スタッフと会えない場合や、緊急時は公衆電話からフリーダイヤルでお電話いただけるようご案内させていただきました。幸い道路混雑もなく、時間通りに現場に到着して開錠作業できました。
ちょっと庭の草むしりに出ただけとの事で、近所の方の携帯を借りて連絡してるとの事。神崎郡市川町の作業スタッフは30~40分で向かえるとご案内。でも到着までに開けてしまう可能性あるのでは、とお伺いしたら一度閉めたら絶対に開けないと言われました。本当に大変です。草むしりしながらお待ちになると仰られたので、そのまま向かいました。作業スタッフの報告では、やはり到着までに開けてもらえる事は無かったようです。作業は無事終了。
神崎郡市川町の作業スタッフ何名かはいるんですが、早朝という事もありまだ動いていない作業スタッフや、朝から別作業に出てるスタッフで、連絡ついた者の中では50~60分が最短でした。お客様にご案内するも仕事が夜勤明けで疲れてるのと、寒いから早く家に入りたいとの事で、少し悩んでましたが、ちょっと他にも聞いてみますと一旦検討になりました。その5分後に再度電話があり、早いところがなかったようで「他はもっと遅い時間か同じくらいの時間でした。なので最初に聞いたこちらでお願いしようと思って…」とても律儀な方でした。その後作業は無事終了しました。
お話を聞いていくと、どうやら鍵が閉まらないといっても電子錠の電気系統の問題ではなさそうで、鍵穴自体の方が何か不具合があって閉まらないみたいでした。鍵穴自体の方の不具合だったら、対応出来るかもしれないとお話したうえで神崎郡市川町の最速で行けるスタッフの時間30~40分を案内して向かわせました。鍵を見させてもらい、やはり鍵穴自体の方の出っ張り部分の不具合だったようで、鍵をばらして修理、調整し、交換などせず修理で対応出来ました。お客様は「直るか不安だったので、対応してもらえて安心しました」と喜んでいただけて、担当作業スタッフも安心したようです。
団地に住んでいるとの事でしたが、パニックになりすぎて何号棟の何号室かもど忘れして、出てこない状態。団地待ち合わせにしようと思いましたが、団地にも入口がたくさんあるため「コンビニに向かうのでそのままお待ちください。そこから一緒に向かいましょう」と提案。神崎郡市川町のスタッフ40~50分でのお手配でしたが、30分程度で到着。コンビニからご自宅へ誘導してもらいました。何号棟、何号室は覚えていなかったけど、無事に自宅へはたどり着けました。鍵は防犯性の高いものがついており、ピッキング不可。覗き穴からの特殊開錠を試みるも、覗き穴が外れないうえに防犯サムターンとの事。結局、玄関脇の小窓から開けることにし、付いていた格子を外し窓の鍵を開錠。そこから入り中から鍵を開けました。騒ぎを聞きつけた隣のおばちゃんがずっと話しながら付き添ってくれていたそうです。格子を取り付け直し作業は終了しました。
神崎郡市川町のスタッフで最速で行けるものは40~60分でした。混みあう時間としては早い方ですよ、とご案内。時間は納得されましたが、購入された住宅で、そこにこれから住むことを証明できる書類がないと言っていましたが、引っ越し業者の持っている書類で対応可能と判断。また販売元の大手の不動産会社にも連絡が取れるというので向かうことになりました。状況的に急いでいるにも関わらず、引越業者さんは結構落ち着いて対応して下さったようです。お客様も待っている時間の間に落ち着かれたのか、作業スタッフの開錠作業をジッと見守り叫ぶこともなく終了したとのこと。
まず、部屋を借りているのが会社であっても、入居者が居る場合は基本的に入居者本人の立ち合い、身分証確認が必須ですとお伝え。ちょっと電話の向こうで考えたのち、すぐに「本人に立ち会わせます」と。外国人とのことですが、身分証はしっかりと現場の住所になっているとのこと。現場決済ということもお伝えし、開錠料金は一緒に立ち会う派遣会社の方がお支払いをすると言っていました。お客様は「カギの救急車」と当店のことを言っていましたが、当店の正式な名称は鍵のトラブル救急車ですと説明。玄関の鍵を開ける作業内容は基本的にどこの鍵屋でも変わらないことを理解し、当店にご依頼をいただき神崎郡市川町エリアの作業スタッフを手配しました。
神崎郡市川町エリアの作業スタッフが現場に到着。鍵はディンプルタイプでピッキングでは開かない鍵。覗き穴やポストもなく特殊工具も入らないうえ、内側は防犯サムターン。鍵穴部分をくり抜いて開けることだけは、賃貸だからやめて欲しいとのことだったので、他から家の中に入れる場所がないか探し、窓から試みることに。ガラスはペアガラスで厚さが6.8ミリありましたが、特殊工具ならペアガラスでも大丈夫です。なんとかペアガラスが入ったサッシの鍵を開けて、家の中に入ることができました。家の中から玄関の鍵を開けて、折れた鍵が残っている錠前本体をドアから取り外して分解。残った破片を取りのぞいて内部を確認したところ、特に傷などはなかったためクリーニングして再度取付けして終了。家の中にあった予備の鍵がそのまま使えたので、お客様も安心していたようです。
具体的にどんなイタズラをされたのか聞くと、鍵穴に変な液体のようなものが入っていた。鍵は普通に入って開錠や施錠はできるけど、気持ち悪いので対処してくださいとのこと。夕方の時間だったので少し混み合ってはいましたが、最速で行けるものは30~50分。防犯設備士の資格を所持しているベテランスタッフがお伺いしました。現場を確認すると無理やり鍵を開けようとした形跡もあったようで、内部が少し傷ついていたようです。お客様と相談し、今回は新しい防犯性の高い鍵に交換して対応することになったようです。頻繁に起こるようなら、再度警察に相談するか録画のできる防犯カメラを設置するといいかも知れません。
午後から引っ越しの作業をすることが決定しており、引っ越し業者のキャンセルや日時変更はできない。このあと家具やお荷物の搬入があるのでお急ぎだったとのことです。神崎郡市川町エリア担当の作業スタッフに時間を問い合わせると30~40分程で到着出来るようだったのでお客様にお伝え。ただ、付いている鍵(シリンダー)は見ないとわからないので、開け方や正確な料金は現場確認後になると案内。鍵をもらう前なので、勝手に壊したり交換はNGとのこと。アパートは1階で覗き穴もあるようだったので、覗き穴かベランダ側の窓から開けられると思います、と説明し了承いただきました。到着後、2ロックだったため覗き穴からではなく、ベランダに面したサッシの鍵を開けて家の中に入ることができたようです。「今日は鍵がないので外出せずに、明日の朝一番で不動産会社に鍵をもらいます。今回の鍵開け費用も請求してみます」と言っていたそうです。
もう少し詳しく話を聞くと、現在は内側からボタンを押して閉めるタイプで、ドアノブの中央に鍵穴がある玉座タイプのようです。お客様は、この鍵が使いづらいし防犯性能がとても高そうには見えないので心配、と言っていました。鍵交換の代金は13000円からという案内をして、あとは付ける鍵の種類によって変わってきますと説明。鍵も防犯性の高さなど色々と種類があるので、神崎郡市川町エリア担当のベテラン作業員と相談しながら決めることができますよ、と案内。お客様も納得されたようで、週末の旦那さんが居る時間帯で鍵交換の予約をいただきました。
電話をもらったのは13時前で、週末だったため少し混みあっていました。神崎郡市川町エリアの作業スタッフの到着時間を調べたところ、お客様の希望する「1時間後に作業終了」可能そうなものは、40分前後で行けるスタッフくらいでした。お客様にはその時間と、普通の鍵交換であれば10分くらいで終わるので1時間後に出かけることができます、と説明。納得いただいて依頼となりました。作業スタッフにはそのお客様の外出時間も伝え、なるべく急ぐように伝えました。週末で道路も混みあうので、作業が時間内に終わるか受付した自分も少し心配でしたが、ちょうど1時間後に鍵交換作業が完了したという報告があがりました。
電話をくれたのは部活顧問の先生でした。今日は部活動の日で、部活が終わって体育館の見回り点検で用具室に入った際に、誤ってボタンを押して閉めてしまい、どうやら体育館の鍵も一緒に入れてしまったようです。すぐにやばいと思ったらしく、あわてて当店に連絡がありました。すぐに、神崎郡市川町エリアを回っている作業スタッフの時間を調べました。すると、偶然にも3人の作業スタッフが同じ30~40分。こういう場合は、過去の実績から時間通りか早めに到着する作業スタッフを選びます。お客様には「50~60分で行けるものと30~40分で行けるものがいます」と案内しました。当然お客様は早い方の時間でお願いします、とのことだったので、過去実績からもっとも早く行けそうな作業スタッフを選んで向かわせました。
もう少し詳しく話を聞くと「自分で直してみたの。そしたら鍵が動かなくなってしまって、出かけようとしたら、中からも鍵が開かないの。どうしたら良いかしら」と不安そうな様子でした。急ぎではないとの事でしたが、神崎郡市川町エリアの作業員で40~60分で行けるものが最速だったので、その時間で案内。「前の作業が終わり次第、早急にお伺いしますので、ご安心下さいね」とお伝えしました。原因としては、鍵の取付けの問題だったようで、いったん鍵を取り外した後に再度付け直したらすべて解消。「よかった、これで安心だわ」とお客様も喜んでいただけたと報告がありました。
詳しく話を伺うと、以前一緒に同居していた人がいて、その人が渡した鍵を持ったまま別のところに引っ越ししてしまってその鍵を紛失したとのことでした。やはり防犯上、その知人が鍵を失くしたことが気になるし、最近鍵も少し調子が悪いので交換しようか迷っているとの事でした。玄関の鍵は大切なものだから、そういった心配があるなら費用はかかるけど交換した方が良いと思いますよ、と説明。「少し考えてみます」といったんは検討になりましたが、30分後に再度入電があり、親身に話を聞いてもらったこともあり、鍵交換をお願いしますと依頼いただきました。
他のご家族の帰りは遅くなってしまうのか聞いたところ、家族みんなで一緒に出かけていて、鍵はその失くした1本しか持って出なかったということでした。料金に関しては、窓や勝手口など玄関以外の場所から開けられる場合も多いため、どこからどのように開けるのかは、神崎郡市川町エリアの作業スタッフが現場を見てからになると説明。なるべく安く開けられる方法を探します、と説明してお客様に了承をもらい、スタッフを向かわせました。到着後、建物を一通り拝見し、窓から開けるのがベストだと判断しお客様に作業内容と正確な料金を伝えて作業開始。作業後「作業前に説明してもらって、納得・安心できたので良かった」と言っていただけたとのことでした。
トイレの外にはまだ小さいお子さんがいるようで「ママが閉じ込められた~」という泣き声も電話越しに聞こえてきました。鍵はノブと一体型の鍵で、固くて鍵がまったく動かないようです。旦那様が少し開けるために奮闘したけど、全然びくともしないと言ってました。到着時間が遅いようなら、工具でドアノブを壊してしまおうかとも考えている、と言ってました。本当の緊急時は止むをえませんが、ドアノブだけでなくドアの方に傷が付くと大変なので、あまりお勧めはしません。たまたま神崎郡市川町の近くに作業スタッフがいたので、30分前後で行けるとご案内。この状況では30分でも遅く感じられたようですが、かなり早い時間です。最終的に依頼となり、ほぼ時間通りに到着しすぐに鍵を開けることができました。その後に修理でデッドボルト部分の調整もしたようです。
中古の戸建てを購入し、現在は前の方が使っていた鍵が付いている状態。引き渡し時には1本しか鍵をもらっておらず、引っ越し後に新しい鍵に交換する予定だったので、それで大丈夫と思っていたようです。その1本を紛失してしまい、お困りでした。2時間後なので作業スタッフの時間調整は問題ありません。さらにお客様が「ちょうど交換も考えていたから、開けた後に新しい鍵に交換もお願いします」とのこと。神崎郡市川町エリアのスタッフは、時間に余裕があるうえに鍵交換の作業もいただけるなんて、と素直に喜んでいました。お客様にも喜ばれ、作業スタッフも喜ぶというとても良い案件でした。
神崎郡市川町なら対応作業スタッフも多くいるエリアですが、作業中だったり予約が入っていたりで、最速で行けるスタッフの時間が30~40分でした。お客様にその時間を案内し、鍵開けの時間は5~20分前後。鍵の状態で作業時間が変わることと、開けた後に修理となるとプラスの時間がかかることも丁寧に説明しました。指導員の方が言うには、園児がイタズラをして鍵穴に異物を入れたと思われる、とのこと。時間が微妙でしたが、その時間なら待てるということで作業依頼となりました。作業的には、鍵開けの後に修理で直ったと報告がありました。
電話をくれた男性は、自宅から車で10分程の会社で勤務中。ご自宅にはお母様がいるが、午後から出かけてしまうため、その前に鍵を交換して欲しいとのことでした。最速で行ける神崎郡市川町エリアのスタッフが30~40分で行ける場所にいました。作業スタッフ到着後は、お母様といろいろ相談し、現場で息子さんに確認の連絡を入れて今後長く使用することも考え、防犯性の高いディンプルキーに交換しました。お支払いは息子さんがするとのことで、作業スタッフはその足で息子さんの会社へ。「二度手間かけてしまって申し訳ない」と言ってましたが、近い距離だったので作業スタッフが融通をきかせました。
対応できるスタッフの時間を調べると90分前後のものと50~60分で行ける2名のみでした。お客様に両方の時間を伝えたところ「もう外出の予定はないし、どっちでもいいよ。」と気さくなおじいちゃん。早く行けるスタッフを鍵修理で手配しました。玄関ドアは開いている状態だったので、錠前をドアから外して中を分解して鍵を抜く作業をしたようです。鍵穴の内部が細かいゴミなどで汚れていたのが原因だったとのこと。鍵自体も古かったので、作業スタッフが交換も提案したようですが「防犯性はこの地域じゃあまり必要ないからいらんよ。普通に開け閉めできればいいよ」と修理のみの対応で終わりました。
初めて車上荒らしに遭ったということで、お客様の声はまだ動揺しているようにも聞こえました。被害に遭った場所は自宅から離れた場所だったそうですが、万が一があるのでとても不安な様子でした。神崎郡市川町エリア担当の作業スタッフが最速30~40分で行けるものがいたので、お客様に了解をもらってすぐに手配しました。お客様の希望で防犯性の高い物をと言うことでディンプルキーを現場で取り付ました。鍵は3本付いているのですが、家族が多いのであと2本追加で欲しいとお客様。その場でディンプルキーを作ることはできないので、業界最速納期の当店の関連サービスである「俺の合鍵」サイトを紹介したようです。
カードキーやテンキー式の鍵でも、多くの場合非常用に鍵穴があることが多いです。しかし鍵穴の方の鍵は、内側部分に防犯のカバーがついていたと思うとのこと。しかも玄関の扉に覗き穴もなかったと思うとのこと。最近の家では、玄関モニターが普及しており、覗き穴がない家が多いです。神崎郡市川町エリア担当の作業スタッフにも確認し、やはり玄関から開けるとなると鍵穴を壊す以外に方法はないだろうとのこと。再度お客様とお話して、2階のベランダからなら入れそうなことがわかり、そこから窓の鍵を開ける方法で対応できるかもしれないと説明。結果的に作業スタッフが持っていた脚立で2階のベランダに上がり、サッシの鍵を開錠して家の中に入ることができました。
和室を通れば廊下や玄関には出れるから、緊急というほどでもないけど、できれば今日中には直してほしいとのことでした。お子様の送迎が夕方にあるとのことで、お客様の都合の良い時間を聞きながら作業スタッフの予約状況を確認しつつ予約時間を決定。原因はラッチではなく、握り玉と呼ばれる取っ手部分がダメになっていたようです。この取っ手部分の在庫も特殊なものでなければ、ほぼ在庫を持っているのでその場で交換可能です。鍵屋さんだから鍵じゃないと対応できないと思ったけど、こういった取っ手部分も対応していただけるのね、と感謝の言葉をいただけました。
外出先はスーパー。その道中でなくしたのかスーパーの中で紛失したのかはわからない、ということでした。これからタクシーでご自宅に戻られるとのこと。ちょうど隣のエリアで作業を終えた作業スタッフが30~40分で向かえるとのことで早急に手配しました。玄関を開錠した後、スペアキーも1本もないと言うので、新しいカギに交換をして、使い方の説明もさせていただきました。当日中に交換までできることにおじいちゃんは驚いていたそうです。
今、現地にすでにお客様と引越し業者が待機している状態とのこと。オーナーが同じ敷地に住んでいて、現地に到着したら鍵を渡すことになっていたそうです。かなり急ぎで対応してほしいとの事。ちょうど地域を回っている作業スタッフがいたので、20~30分ですぐに行ける者がいました。依頼をいただいてから10分後、オーナーさんと連絡がとれたと電話がありました。ただ、離れた場所にいることと前の入居者のままの鍵なので、この機会に鍵を開けた後に交換することになりました。不動産屋さんも入居者様もスムーズに対応してくれて助かったとホッとしてました。
すぐに受付をして作業スタッフの時間を調べました。朝早い時間だったこともあり、日中に比べて稼働しているスタッフが少し少なく、かつ予約も入っていたので最短でも40~60分かかる状況でした。お客様にリアルなその時間をお伝えしたところ、少し悩んだ様子でしたが、やはりお子さんが心配なようで「他にも聞いてみます」と依頼にはなりませんでした。こういう時は、依頼をいただくことよりも、他社で早く行けるところが見つかればいいなぁ、とお子さんの心配をしてしまいます。もちろん鍵交換などは、なんとかご依頼をいただきたいのが本音ですが…。
もう少し詳しく話を聞くと、内側からも外側からも鍵を刺して回す両面シリンダータイプとのこと。近くで作業していた作業スタッフがいたため30~60分でお伺い可能。ただ作業スタッフは冗談っぽく「職員室って昔から嫌いだったんですよ。職員室に呼び出しですか」。到着後の作業も時間がかからず終了。「部活の片付けをする時間だったので、鍵屋さんが来るまでに時間を要すようだったら、生徒を帰して自分一人での片付けも覚悟していた」と顧問の先生。すぐ来てくれて助かりましたと言っていたようです。
すぐに作業スタッフの場所と状況を確認して電話で到着時間を確認。40分前後で行ける者と60~90分で行ける者が居たのでそのままご案内。すると「このあと出かけたいから早い方がいい」との事で、40分前後で行ける者を手配しました。普通の鍵交換であれば、作業時間5~10分程度です。ただし交換できる鍵はいくつもあり、防犯性の高さなどで料金は変わってきます。鍵屋さんを呼んだのは初めてらしく「こんなにすぐ交換出来るもんなんですね」と驚かれた様子でした。プロの鍵屋なら、鍵交換は簡単な作業と言えます。
室内に誰かが閉じこめられているわけではなく、緊急性はないけどドアが開かないので不便なため修理をお願いしたいとのこと。部屋の間取り上、そこが開かないと浴室に行けないので夜までには対応して欲しいとのことでした。ちょうど近くで作業を終えたスタッフがおり、20-40分で行けるものを手配しました。作業的には開けた後にドアノブを外して調整をして、再度取り付けをして無事修理対応で終わりました。来るのも早かったうえ、作業スタッフの対応も良かったようで、アンケートではお褒めのお言葉をいただけました。
実際見てみるとかなり固まっていて、修理での対応が不可。オートロック付きのマンションなので、住人以外はなかなか入れないので同じマンションの人のイタズラかも?とお客様は言ってたようです。交換を勧めるも、あまり手持ちのお金がなく、料金が合いませんでした。結果、交換作業はせずに覗き穴から鍵を開ける作業のみで終了しました。明日、管理会社に相談してみて、場合によっては改めて交換を頼みますとのこと。鍵自体は直らなかったけど、防犯設備士の作業スタッフから色々と話を聞けて、とても参考になったと後日のアンケートで言っていただけました。
方法として今ついている鍵の防犯性を上げるか、補助錠を新たにつけるか等方法があると伝えましたが「鍵のことなんて何も分からないからピンとこないわ、どうしよう」とのこと。そこで作業員から折り返し電話をして説明します、とのご案内をしましたが、今日は都合が悪いようだったので検討になりました。「とりあえず検討してみるわ、防犯性をあげる方法があると分かって良かった」と言って電話は終了となり成約には至りませんでした。翌日、作業スタッフと直接電話で話をしたいと再度電話がありました。
出かける時は問題なかったし、急にどうしたのかと不安そうなお声でした。梅雨の時期は特に湿気などの影響で急に開けずらくなったりすることもありますが、鍵穴に何か異物が入っていたりすると無理に回すと鍵が折れてしまったりするといけないので、もう鍵には触らずにお待ち下さいとお話し、ちょうど近くにいたスタッフが20~30分で行ける状況だったので、その時間で案内・手配しました。実際、到着を待っている間に自分で再度開けようと試みる人も多いのですが、最悪の場合鍵が折れたり、内部が傷ついてしまって修理で直るものが交換になることもあるので注意してください。
付いている鍵は、30年以上前の既に廃盤となっている鍵がついていたとのこと。実は他社にも来てもらったんだけど、同じ鍵の修理は部品もないため難しいと言われたようです。実際、行った作業スタッフも修理対応はできなかったようで、簡単に開いてしまう防犯性の低い鍵だったため、鍵穴ごと新しいものに交換をお勧めしました。色んな種類の新しい鍵を防犯性の違いや料金などと一緒にお客様に説明。お客様も新しい鍵穴への交換を望んでいましたが、不動産屋の担当が休みで了承が取れなかったため、この日は作業せず後日改めてご依頼をいただけました。
見させていただかないと理由は分かりませんが、お伺いして、修理させて頂きますよ!とご案内。ホッとされた様子で、お願いします!とのこと。外からは開けられるが、仕事に支障があるので、早めにお願いしたい。とのこと。幸い60分前後でご案内することができ、ご希望に沿うことが出来ました。作業もスムーズにさせて頂き、少し前から不具合を感じていたので、もっと早くお願いすればよかった!!本当に助かりました。と喜んで頂けたようです。
店舗の方とも連絡が取れて、責任者の方も立ち会いしてもらえるとの事。こちらも、混み合っている時間でしたが、幸いにも近くで作業していた作業スタッフがいたので、早急にお伺いすることが出来ました。電話口で案内はしましたが、鍵が開いていない状態だと錠前を取り外せないので、確実に折れた鍵を取れるかは見てからじゃないとわかりません。今回は鍵穴から折れたカギが少し出ているとの事で、無事に折れた鍵を取り出し鍵を開けることができました。他の店舗にも少し遅れるが、配達に大きく支障が出なくて良かった。
玄関の鍵は2ヶ所ついているけど1ヶ所だけしか閉めていない。急なことで今あんまりお金がないから、なんとか安く開けてほしいと言われていました。料金は開け方で変わってきます。最近の玄関の鍵は防犯性が高いため、簡単に開かないものがほとんどです。でも戸建ての家でしたら、勝手口を開けるなど、どこか他の方法がないか現場で作業スタッフが実際見せてもらってご相談させていただきます、とご案内して成約になりました。実際には玄関の鍵が昔ながらの古いタイプで、鍵穴から開けられたので料金も安く済みました。
この案件は、お客様と通話中にカギが抜けたのでトラブル解消となりました。ただ、シリンダーを知り合いの方に取り付けてもらってこの状況になった。たぶんカギ穴が緩んでいているので、また同じ状況になってしまうか不安とのことで、修理(メンテンス)をお勧めしました。結局、カギは抜けたけど修理で作業に行くことになりました。結果的に、やはりカギが取れかかっている状況で、このまま使用していたらカギ自体が使えなくなる可能性が出る所でした。お客様にも「来てもらって助かりました」と言っていただけました。
夜間の時間帯でしたが、30~40分ほどで向かえる作業スタッフがいました。お客様も早い方が良いということで、その時間を案内。「そのくらいなら近くのコンビニで待っている」ということで手配しました。カギ穴にカギを差し込むことができないという症状とのことだったので、開けるだけではなくカギの様子も見させていただきますねとお伝えしました。作業的には、カギを開けた後、錠前を取り外しての修理で対応となり、内部に微細なゴミがあったようで、クリーニングして解消されたとのことです。
近くで待機中の作業スタッフが20~30分ほどで向かうことができました。専用工具であっという間に開錠でき、あまりの早さにお客様も驚いていたようですが、このあとの予定にも間に合いそうだと喜んでもらえたとのこと。以前にも同じ作業スタッフがカギ交換で伺ったことのあるお宅だったようで、お客様もその時のことを覚えておられ、作業スタッフが自分の自宅もこの近所です、とお話したところ、ご近所さんなら安心、また困ったときはお願いね!と頼まれたそうです。
中には誰もいない。今日は友人の家族が遊びにきていて、子供が扉を勢いよく閉めたときになってしまったとの事でした。ドアノブが握りタイプで鍵穴はあるみたいですが、不動産屋からはカギを預かってないし、会社がお休みで連絡が取れないと困ってました。うちの作業スタッフが直ぐに伺いますねと案内したら、「助かります。早くきてほしい、まってます」とのことでした。あとで作業スタッフら連絡があってお礼にお菓子を頂いたといってました。
電話をもらったのは早朝ですが、これから出かけてしまうので仕事が終わって家に戻る夕方頃に来てほしいとの事でした。ちょうどエリア担当のスタッフの予約も空いていたので、ご希望の時間に合わせて作業予約をとりました。作業スタッフが見たところ、使っているカギ自体には問題がないようで、どうやら玄関のカギ穴の内部の方に問題があり刺さらなくなってしまったようでした。錠前をドアから外して分解してみると、内部に傷があったみたいです。お客様と相談し鍵穴の交換で対応しました。
早いほうがいいとのことだったので、30分程で向かえる防犯設備士の作業スタッフを手配しました。女性の息子さんも一緒におられたので、防犯対策のアドバイスやカギの防犯性等の説明をしつつ、玄関のカギ交換を終えると、トイレのカギの調子も悪いのよ、と仰られたので、トイレのカギの修理も行いました。当日中に新しいものに交換できてとても助かったと安心されていたそうです。
30-40分で行ける作業スタッフが居たので、電話をくれたお隣りの方に料金等ご案内、それをベランダにいる方に伝えてもらうというやり取りをして了承頂きお伺い。窓の鍵を特殊開錠し無事に中に入れました。お母さんも子供も涙涙でお母さんは「今後気を付けないと、、、」と反省されてました。お隣りの方も作業員到着から作業終了まで立ち会ってくれていました。親切な隣人に恵まれましたね。お子さんに何もなく良かったです。
「すぐに行けるものを手配しますので、保育園のある住所を郵便番号から教えてください」と焦っているお客様に対し、意図的にゆっくり話しかけます。その後で、鍵の状況を聞くと、鍵は鍵穴に入るけど回らないために開けられないとのこと。保育園にお勤めされている社員証および免許証などもあるということで、書類は問題ありません。ちょうど近くで作業を終えたスタッフがおり、20~30分という時間で案内できました。なんで至急開けたいかの理由は聞きませんでしたが、作業スタッフには「少しでも早く」と念押ししました。
この後、連絡が取れなくなるので来てもらえるかとても不安だったみたいです。ただ、今いるお店から自宅まで10分程のところでしたので、作業スタッフが到着するまでお待ちできますか、と確認。お店の方に電話を代わってもらって状況を説明したところ、折り返しの連絡を取れる電話として使ってもよい事になりました。今回ご依頼いただいた方が年配の方だったので、到着時間である40~60分程度を外で待ってもらうのが気がかりでしたので、店内で待てることになって本人もほっとしたようでしたが、受付をしていた自分も一安心でした。
車のカギと一緒に家の鍵も渡してしまったことに気が付いたのは玄関の前に帰って来てからとのこと。車屋に車を出した後、お酒を飲んでいたようです。深夜に来てもらえるか不安だったようですが、当店は深夜も動いているので安心して下さいと案内をしました。
90分くらいかかる者ともう少しで作業が終わるスタッフの30~60分で案内。お客様は明日朝一で出張が入っていて、荷物を用意しないといけないので早い方の時間で派遣。色んな業者に電話したけど、どこも断られたり、すごい遅い時間だったと言ってました。本当に助かったと感謝の言葉をいただきました。
神崎郡市川町担当の作業スタッフがちょうど空いていて近くに居たため、15~30分というかなり早い時間で行くことが出来ました。裏の従業員専用の入り口からカギを開けました。ピッキングで開けられる鍵だったので作業時間も10~15分程で終了。お店の営業時間は少し過ぎてしまったようですが、お客様が来店する前には作業が終わり「すぐ来てもらって助かりました。しかも想像以上に早く開いたのでびっくりです」と感謝されたと作業スタッフから報告が上がりました。
近くで作業していたので30~40分ですぐに伺える案内をしましたが、実際には30分かからずに到着できました。トイレのドアノブに異常が有り、分解して5分程で開けることができました。その後すぐに病院に向かい、なんとか診療時間に間に合ったとご報告もいただけたようです。「まさか閉じ込められるなんて思っていなかったから、かなり動揺したけどすぐに開けてくれて助かった。さすがプロですね!ありがとうございました」ととても喜んでくれたようです。
さっそく当社の防犯設備士の資格をもっている作業スタッフを手配しました。近場の作業もちょうど終了して30分程度で現場まで行けるとの事。警察と同じくらいの到着になりそうです。
お家に到着後、鍵にはイタズラされた形跡はないけどお客様はやっぱり怖いので、別々の鍵を2カ所交換することになりました。今度は泥棒よけが出来る鍵になったととても喜んでもらい、これからは「安心して外出できる」と言って頂きました。一緒に立ち会ってもらった警察の方には今度同じようなお客様が居たらお宅の鍵屋を紹介するねと言って頂きました。
神崎郡市川町担当の作業スタッフに確認したら、ちょうど作業が終わったとのこと。これから向かえるとお客様に案内をしたところ、直接祖母にかけて欲しいとの事。すぐに神崎郡市川町の祖母に連絡をして、30分くらいで向かえますと案内をしました。ただ外はとても寒いので、到着まで近くのコンビニで待ってもらって大丈夫ですよと案内をしたところ、とても安心したようでした。作業員からの報告で作業も特に時間もかからずに作業終了し、入電者のお孫さんと娘さんもホッとしていたと報告がありました。
まだ朝早かったのですが、ちょうど近くにスタッフがいたので30分程ですぐ伺う事が出来ました。鍵の部品が壊れては作業も複雑になってしまうので、お客様には触らずにお待ちいただくようにお伝えしました。修理して直りそうでしたが、また同じことになっても怖いので、もう新しい鍵に交換して下さいと現場でお話があったそうで、まず鍵を開けてから交換させて頂きました。
お客様は家の中で待てましたが、仕事に行くため到着時間をすぐにお調べしました。90分で行ける者と20~40分で行ける者を案内。早い方の時間で手配しました。作業スタッフにも急ぐように伝えてたので、予定よりも早く着いたようで、状態もそんなに悪くなかったので修理ですぐ作業が終わりました。お客様は仕事の開始時間には間に合わなかったようですが、それでも思ってたよりは早く行けたので「朝早く来てくれて助かりました」と感謝のお言葉を頂きました。
泥棒に入られたことを警察に相談したら、入られにくい鍵があるから鍵屋さんに相談してみたらと勧められたとのこと。防犯性の高い鍵をご希望とのことで、今回玄関入り口2箇所と裏口ドア1箇所の計3箇所の交換作業をしました。また、合鍵を勝手に作ることができない鍵に交換したため「安心して暮らせるわ」と大変喜んでいただけました。毎日暮らす家なので、出来る限り安心に快適に過ごせるようお手伝いができ、作業員も仕事のやりがいを感じたと言っていました。
お客様のご希望では予備の鍵があるから鍵開けと取り除く作業をご希望との事でしたが、状態によっては鍵抜きの修理が難しく交換が必要になる事もあるので作業員が見て判断します、と受付で説明。作業員はベテランの者だったのですが、折れた破片が完全に奥で詰まってしまっていて取り除くのはかなり厳しい状態で交換をお勧めし、新しい鍵に交換する事になりました。交換になっちゃったけどでも良い鍵に交換できたからまぁ良かったよ、すぐ来てくれて助かりましたと喜んでいただけました。
ご年配のお客様のようで、家族も遅い時間にしか帰ってこないとのこと。紛失した鍵を誰かに拾われた可能性もあるかも、とかなり疲労困ぱいのご様子。
最速で行ける時間の30~40分で手配。作業員到着後、スムーズに鍵開け作業が進み、そのまま新しい鍵への交換もさせていただきました。家の中に入って新しい鍵に交換後、初めて安心されたみたいです。お客様から作業後にお礼のお電話をいただきました。
鍵紛失はもっとも多いケースです。悪意のある人に拾われる危険もゼロではないので、早めの鍵交換をお勧めしています。お客様は「正月早々なのにすみません」と恐縮されていましたが、お正月だからこそ早く安心されたほうがいいとお話し、近くにいた担当スタッフをすぐ手配しました。交換作業も30分かからずに終了し、立ち合われたご両親様にも安心していただけ「ちょうど最近鍵が固くなっていたのも解消されたし本当に良かった」と喜んでいらしたとのことでした。
近くで作業している作業員がいたため、30~50分での到着時間を案内。ベテラン作業員が錠前本体を取り外して中を確認したところ、すぐさま鍵が回らない・抜けない原因を突き止めました。状況次第では交換も必要になるところでしたが、鍵穴内部に小さなゴミのようなものが複数あったことが原因だったようで、分解洗浄で対応できたようです。お客様も年末の出費が重なる時期に、修理で直って良かった、と安堵していました、と報告を受けました。
エリア担当のスタッフ数人の時間を確認。もっとも早いものが、近くで作業中だけどもうすぐ終わる。時間にして30~50分だったので、その時間で依頼となりました。
玄関には鍵穴が2ヶ所あり、そのうちの片方の調子が悪いとのことで開錠と修理で向かわせました。修理で直らなければ、鍵穴自体の交換も当日ご対応できますと案内してあります。現場で鍵と鍵穴を確認したところ、鍵が古くなっていたようで修理ではなく交換作業となりました。鍵を開けてもらったうえに、交換までできてよかったとお喜びだったようです。
不動産会社が社員旅行、大家さんが遠方にお住まいのためすぐに行けないとのことでした。ご入居者様も不安のお声のご様子でしたが、神崎郡市川町で待機中の作業員がおり、その者が30分で向かえると案内。カギ開けもスムーズに終わり、終了後にご入居者様からお電話があり、誰も来てくれないのかと思ってすごく不安でしたが、来てくれて本当に助かりましたと喜びのお言葉をもらいました。
自動ドアの下の部分が開かないとの事でした。帰宅時間でかなり混み合っていましたが50~60分で向かえる作業スタッフをご案内。どうすることもできない状態でペンチで壊そうかと思ったくらい焦ったとの事。作業しづらくなり、料金も高くなる可能性あるので、お急ぎでしょうがなるべく急ぎますのでお待ち下さいとご案内。ベテランのサービスマンでしたので鍵を壊すこともなく無事、帰宅して頂けましたとの報告でした。
近くで作業してる者が居たので、その者を向かわせました。鍵の種類は常にたくさん持っています。防犯の為にも交換したいとのお話だったので、お客様と相談しながら防犯性の高い鍵を交換されたようです。鍵も色々持って来てくれて色々相談乗ってくれてすぐ交換出来て良かった、カギも交換したからもう不安もないと喜んで頂けたようで作業員も安心したと報告が上がりました。
まだ朝早かったのですが近くで作業終わった者がちょうど居たので30-40分位ですぐお伺い出来ました。鍵ガチャガチャしてしまうと折れてしまったり悪化する事があるので触らずにお待ち下さいと伝え待ってもうらうようお願いしました。作業員がお伺いし鍵の状態を見た所、お客様が触らずにお待ち頂いたおかけで交換せず、無事修理で直す事が出来ました。どうやらこの後病院に行きたかったようで、朝早いのに早く来てもらって、修理で直してもらって助かりました、ありがとうございましたと喜んで頂けたと作業員から報告が上がりました。
移動時間・作業時間含め1時間半と作業員の手配も難しい状況でしたが、地域の作業員に確認したところ「なんとか間に合いそう。頑張ってみるよ」と前向きな返答。お客様にも「なるべく急ぎますね」とお伝えし、手配したところ、無事出かける時間までに作業が終わりました。後日、作業員から「お客様とても喜んでいた、諦めずに向かいお客様の笑顔が見れて良かった。お客様の笑顔が見れると仕事のやりがいを感じます」と報告がありました。
神崎郡市川町のお客様で、旅行に行っている間に被害に遭われたということでした。お客様のお仕事の都合に合わせ、お電話を頂いた翌日にご予約でお伺いさせていただきました。
作業員が現場でそれぞれの鍵の料金や特徴などを説明。お客様のご希望に合わせて、防犯性の高い鍵をお付けしたようです。空き巣が鍵持ってると思うと不安だったので、安心できましたと仰ってくださったようです。
家の中にいらっしゃる依頼者様とは連絡はとれる状態ですが、お身体が不自由な方で中からご自分で開けることはできない。決まったお時間に介助が必要な方ということでお金はいくらかかってもいいからお急ぎでと、こちらもまさに緊急事態。周辺の作業員は予約が埋まっていましたが、なんとか作業員の時間を調整して30分以内で行けるよう手配できました。翌日お客様アンケートで電話をしたら、無事に開けることができたと連絡ありました。何事もなかったとお礼の言葉をいただき、こちらも安心できました。
ちょうど近くで作業が終わった鍵師がいました。夕方の混みあっている時間帯でも30分前後ですぐにお伺いすることができました。「お孫さんが風邪をひいてしまう」とかなりご心配されている様子でしたが、ベテランの作業員のお伺いの為、すぐに開ける作業をし家の中に入れたようです。元々調子悪い所があったようで鍵の修理も行ない、すぐに来てくれたうえに鍵まで直してもらったとお客様大変喜んでくれたとのことでした。
お客様は幸いお家の中には入れていて、中から鍵が開かないということでした。暑い中、外でお待たせすることにはならずまず安心しました。作業員も30~60分で到着できる者がいたため早急に手配することが出来ました。鍵の方は長年の使用により内部の劣化が激しかった為、新しいものに交換させて頂きました。お客様「こんなに良くしてもらえるならもっと早くに頼めばよかった。すぐに来てくれてありがとう」と言ってもらえたと作業員から報告があり、私達も嬉しかったです。
3連休の最終日でしたが、作業員が近くで作業していた為30-60分ですぐ手配しました。他社では明日以降の対応になると言われ途方に暮れていたとのことでした。現場に到着すると、完全に鍵が空回りしていて開け閉めできない状態だったらしく、部品をばらして修理し無事に作業完了。沢山の人が出入りするところの鍵だったため、すぐ修理で直してくれて助かりましたととても感謝されたようです。
9月も下旬。これから冬がやってくるまで過ごしやすい季節が続きますね。休日は家族そろって何処かへ出かける方も多いでしょう。
でもそんな時に起きるのがカギのトラブル。楽しい外出中にうっかり自宅のカギを落としてしまい、自宅に戻ったら大慌て・・・
慌てなくても大丈夫です!神崎郡市川町のカギのトラブル救急車がすぐに対応させていただきます。
カギの紛失があったら慌てず、神崎郡市川町のカギのトラブル救急車にご連絡ください
勤務先の病院の非常口の鍵が壊れているのを見つけたので、事故に繋がる前に業者に連絡して修理の依頼をしました。
業者の方も何かあってはいけないと迅速に対応していただき、病院近くの神崎郡市川町まですぐに来てくれました。
実際の鍵の状態を調べていただいた結果、かなり古いものなので交換した方が良いのではないかとアドバイスをしていただきました。(50代女性)
自宅の鍵を無くしてしまったことに家に付いてから気づき、慌てて業者の方に連絡をして自宅まで来ていただきました。
不安がっていた私を安心させるため、神崎郡市川町まで大急ぎで駆け付けてくださいました。
業者の方のおかげでスムーズに鍵は開きました。一時はどうなることかと頭が真っ白になりましたが、なんとか家に入ることができて良かったです。(20代女性)
家の鍵を紛失してしまい、家族の分が足りなくなってしまったので追加でもう1本新しく作っていただきました。
急ぎではなかったのですが、すぐに対応していただけました。神崎郡市川町の近くまで来ていただけたのでとても助かりました。
作業がとても早く、とても感じの良い方だったのでホッとしました。鍵を作る事に対して不安があったのですが、もっと早く作れば良かったと思えるほど簡単に作る事ができました。(30代女性)
自宅前まで戻ってから鍵を忘れて出てしまったのに気づきました。丁度家族の出張中で戻るまで待つということも難しかったので、対応をお願いしました。神崎郡市川町から少し離れたところにある自宅まで、さほど時間をかけずに来てもらえたので心強かったです。
開錠前に料金の提示があり、安心して作業をお願いできました。念のため自宅に鍵があるか確認するようにとの声かけも含め終始親切だったのが印象的で、また何かあれば依頼しようと考えています。(30代女性)
仕事から家に帰った所、車の鍵が無い事に気づき慌ててこちらに電話しました。オペレーターの方の対応も良かったです。駅から離れたところに住んでいるのですが電話をしてからすぐにスタッフの方が駆けつけてくれました。
車の鍵開け作業もすぐにやってくださり助かりました。金額に関しても良心的でこちらにお願いして本当に良かったです。(30代男性)
3月に入り少しづつ寒さも和らいできましたね。
3月は進学や就職などで人の入れ替わりがもっとも多くなります。
新しい住まいの準備を進めている方も多いでしょう。
不慣れな土地で安心した生活を送るにはセキュリティーにも目を配る必要があります。
通常は入居の際に新しい鍵に交換して貰えますが、皆さんの玄関の鍵は大丈夫ですか?
神崎郡市川町の住宅・マンションの鍵に関するご依頼はカギのトラブル救急車にお任せ下さい!
最短20分で駆けつけます!
先日、仕事終わりでどこかに鍵を紛失してしまったようで、自宅に入れなくなってしまい鍵開け業者さんにお願いしました。夜分遅い時間帯で申し訳なかったのですが、甘地近くにある自宅まで30分足らずで来てくださり頼もしかったです。来てくれたのはベテランの業者さんで10分足らずで鍵開けしてくださり、無事に家に入ることができて本当に助かりました。(30代男性)
先日、仕事終わりでどこかに鍵を紛失してしまったようで、自宅に入れなくなってしまい鍵開け業者さんにお願いしました。夜分遅い時間帯で申し訳なかったのですが、甘地近くにある自宅まで30分足らずで来てくださり頼もしかったです。来てくれたのはベテランの業者さんで10分足らずで鍵開けしてくださり、無事に家に入ることができて本当に助かりました。(30代男性)
あっ!鍵が折れて回せない。玄関・勝手口・店舗・倉庫・室内のあらゆる鍵の修理に迅速対応中!神崎郡市川町地域の鍵折れのトラブルもお任せください!
あっ!鍵が無い!ひょっとして無くしたかも・・・合い鍵も持ってないし家に入れない・・・そんなカギのトラブルはカギのトラブル救急車にお任せ下さい!神崎郡市川町地域なら最短30分で駆けつけます