050-5212-9818
玄関には上下に2つ鍵が付いていて、上の内鍵が開かないときがあるとのこと。また、普段から高齢な自分の力では鍵が固いと感じるので一度ちゃんと見てもらいたいという希望でした。そのため、広島市安芸区担当の作業スタッフが60分前後でお伺いし、問題の上の内鍵を分解修理、洗浄しました。今回は、鍵交換しなくても修理でスムーズに動くようになり、女性も使いやすくなった鍵に喜んでくれたと報告がありました。
玄関の鍵穴は、1ヶ所。ドアスコープあり。免許証の住所は前の住所のままというので、解錠後に郵便物も確認が必要と案内。オートロックは、他の住人の出入りの時に入っていただくよう伝えました。広島市安芸区担当の作業スタッフが、30~45分くらいで向かえると伝え、お伺いしました。到着時はすでにオートロックには入れていたようです。玄関鍵は、鍵穴からピッキング解錠できないタイプだったため、ドアスコープから専用オープナーで解錠できたそうです。
部屋から出られなくなっているお子さんは19歳の大学生なので、すぐに心配はないようです。レバーは動いているが、閂が動かない感じとのこと。部品としては、ラッチボルトの動作不良と思われます。広島市安芸区担当の作業スタッフが、20~30分前後で到着できました。作業は、ラッチボルトが動かなくなっているため、隙間から工具で動かして解錠。このままでは使えないので、ラッチボルトの交換をしてきたそうです。
早出の従業員の方が裏口を開けた際に鍵が折れてしまい、その折れた破片の先が鍵穴の中に残ってしまったそうです。幸い、鍵が開いたあとに折れたようなので、営業は問題なくできているとのこと。そのためすぐの依頼ではなく、お店が忙しい時間帯を避けた14時頃がいいとのご希望。広島市安芸区担当の作業スタッフが14時前後に行くことになりました。現場では、鍵穴を分解して破片を無事取り出すことができたようです。
鍵は刺さるようですが最後まで回りきらず、どんなに力を込めて回そうとしてもダメだったようです。あまり無理矢理やってしまうと鍵が折れることもあるため、これ以上は触らないようにお願いし広島市安芸区担当の作業スタッフを40~50分で手配しました。到着までは近くのお店で時間を潰して待っていてもらい、その後玄関前で落ち合い、鍵を確認。経年劣化による不具合だったようで、鍵開けをしたあとは新しい鍵へ交換して、事なきを得ました。
勝手口の方が出入りしやすいので、普段から使っているそうです。レバーハンドルと鍵穴タイプ。詳しいことはカギの種類などで変わってくるので、現場で相談してほしいと伝えて、広島市安芸区担当の作業スタッフが、30~50分でお伺いしました。もともと玄関にはとても防犯性の高い鍵を付けているので、勝手口はある程度の防犯性があればそこまで高くなくてもいいと言われました。今はGOALの鍵が付いていたので、同じくGOALの鍵で交換をしてきたそうです。
電話をもらったのは朝の9時過ぎで、男性はお仕事の夜勤明けで帰ってきたところだったようです。職場に鍵を忘れたのかと思い探してもらったそうですがそれでも見つからず、弊社に連絡をしてくれたということでした。朝は作業が混み合う時間帯になりますが、このときは広島市安芸区担当の作業スタッフが30~40分で行けたので待ってもらうことに。現場にはMIWAのU9という横向きの鍵穴がついていたため、ドアの覗き穴からの特殊な鍵開け方法での対応になりました。
鍵は2ヶ所あるが、緊急なのでまずは予算的にも1ヶ所の交換をご希望されています。また午後にお出かけになる予定があるので、できればそれまでに交換して安心してでかけたいとのこと。広島市安芸区担当作業スタッフが30~40分で到着できるので、間にあうだろうとお伝えし手配しました。上の鍵は数年前にディンプルキーへ交換したそう。今回は下の鍵をMIWAのU9へシリンダー交換したそうです。作業時間30分で終了。「早いし助かったわ~」と喜んでいただけたそうです。
鍵をどこで落としたかわからず、自宅近くのコンビニも探してみたけど見つからないし、届いてなかったそうです。「今、自宅に戻っている途中なので、あと15分くらいで家に着きます」とのこと。広島市安芸区担当の作業スタッフと連絡を取り、40~50分でお伺い可能だったので手配。現地で鍵を見させていただくと、ディンプルキーでした。幸い扉に覗き穴もあり、サムターンは防犯サムターンなどではなく、カバーなどもない普通のサムターンだったので、覗き穴から専用工具を使って壊さずに解錠できました。
玄関の鍵が開閉がしずらいそうです。鍵穴は1ヶ所。 もし鍵の交換なら金額はいくら?と聞かれました。引き戸の鍵交換は最低18000円~で部品代別途となりますが、引き戸の場合は古い鍵だと加工や調整など必要な場合も多いので、それによって変わってくるとご案内。広島市安芸区担当の作業スタッフが30~40分でお伺いして向かうので、まずは鍵を見させていただくと伝えました。結果、アルファの万能引き戸錠( L4056-ALU)を使用して、玄関引戸の鍵交換を完了したとのこと。
家の中には入れているが、鍵がなくなっているので閉めることが出来ず、外出が出来ない状態。玄関の鍵も勝手口の鍵も1本もないので鍵交換をしてもらって新しい鍵がほしいとのこと。玄関か勝手口どちらか安い方で対応してほしいとのご希望でした。とりあえず見させていただくとお話し、広島市安芸区の作業スタッフを60~90分ほどでお手配しました。玄関は引き戸、勝手口はドアノブのタイプで、今回は勝手口の交換で対応させていただきました。
お母様はご高齢だそうですが、お話はできる状態だそうです。入電者の息子さんがドライバーを使ってドアノブを外しても開けられないとのことでした。広島市安芸区担当の作業スタッフに確認したところ、近隣で待機中の者がいたため20分ほどでお伺いすることができました。ドアの横から出ているラッチという部品の故障だったため、ラッチ部分を壊して解錠。お母様も大丈夫そうだったので安心しました。20年以上使用しているということで、そのまま新しいドアノブに交換することになりました。
「いつも玄関外に鍵を隠しているが、その鍵がどこかにいってしまった。知らない人が持って行ってしまったのかもしれない。不安なので、鍵を替えてほしい」とのご相談でした。戸建てのお宅で、玄関鍵は上下2ヶ所あり。鍵の部品によってその場で交換できるできないがあるので、詳しくは見てからとお話し、広島市安芸区の作業スタッフを30~50分ほどで手配しました。その場でMIWAというメーカーのディンプルキーの交換をさせていただきました。
家の鍵が挿さらないそう。「鍵穴に木の枝をいれたって子供が言っていて、中で完全に詰まっちゃっていて取り出せないんです」とお困りのご様子でした。すぐに来てほしいとのことだったので広島市安芸区内の作業スタッフが20~30分でお伺いしました。まずは勝手口から家の中に入り内側から鍵を開け、鍵穴に詰まっている枝を取り出す作業をしました。鍵の分解洗浄作業を行い、その後無事に開け閉めできるようになったと報告がありました。
警察の方に「僕たちも立ちあわないと来てもらえないだろうか?」と聞かれましたが、住所一致のマイナンバーカードをご本人が手元にお持ちなので、警察の方の同行は必要ないと伝えました。広島市安芸区担当作業スタッフが30~40分でお伺いできるので、ご自宅に戻っていて欲しいとお伝え。鍵はMIWAのU9がついていたので、鍵穴解錠はできなかったため、ドアスコープから専用のオープナーでサムターンを回して解錠できたそうです。お客様は何度も「来てくれてありがとね」と言っていたそうです。
詳しく聞くと内鍵というのはバーロックのことのようで、何かの拍子に内側からバーロックがかかってしまったようです。ドアが数センチしか開かないとお困りだったので、広島市安芸区担当の作業スタッフが30~50分で向かいました。玄関の鍵開けということになるので、現場に着いてからはまず男性に住所一致の免許証を見せてもらい身分確認を実施。その後、工具を使ってバーロックを開ける作業を行いました。作業時間は15分弱でトラブル解消となりました。
「先週くらいから急に鍵がささりにくい気がしていたんだけど、まずは見にきてもらえますか?」とのこと。広島市安芸区内の作業スタッフが60分前後でお伺いしました。鍵を分解して洗浄すると、かなり汚れが付着していたそうです。お客様の話を聞くと、少し前に潤滑剤を鍵穴内部にスプレーしたそう。鍵穴専用の物ではなかったので汚れが付着し固まってしまい不具合が出てしまったのではないかとお話しました。「ちゃんと理由がわかって良かった。これから気を付けるね」とお客様もご納得の上、トラブル解消となりました。
ガレージの扉は引き戸になっていて、真ん中の鍵穴に折れた鍵が残ったままになっているそうです。ガレージも開いているし、家の中にも入れているが、ガレージを閉めることができなくて困っているとのこと。広島市安芸区担当作業スタッフが近くにいたので30~40分で到着しました。開いている扉の鍵穴から工具で鍵を抜き取り、分解洗浄を実施。また鍵が1本しかないので合鍵を作ってほしいとのご要望がありました。中々その場では難しいのですが、元になるブランクキーもあったので作製できたそうです。
出かけて帰ってきて玄関の鍵を開ける際に、鍵が折れて鍵穴の中に残ってしまったそうです。開いたあとだったので幸い家の中には入れていました。「他にも鍵はあるので、もし取り除けるなら取り除いてほしい、ダメなら鍵の交換でいいです」とのこと。広島市安芸区担当の作業スタッフが40分くらいでお伺い可能だったので手配。見させていただくと、今回は鍵が取り除ける状態でした。分解洗浄もし、他の鍵も問題なく使える状態になりました。「助かりました」と喜んでいただけたようです。
「玄関の鍵にオートロック機能が付いていて、ゴミ出しに出たら閉め出されてしまったんです」とお困りのお電話をいただきました。すぐに来てほしいとのご希望だったので広島市安芸区内の作業スタッフが20~30分でお伺いしました。玄関に鍵穴が付いていましたが、ディンプルキーだったためピッキング作業が出来ませんでした。人がギリギリ出入りできる窓ガラスの鍵を、ガラスを割らないように開ける特殊解錠作業で無事にトラブル解消となりました。
今日転居先の鍵の引き渡しだったので、バッグにそのまま入れてしまい誤ってさしてしまったそうです。「家の中にも入れないし、どうすることもできない」とお困り。作業内容は見てからになるが、広島市安芸区担当作業スタッフが20~30分で向かえました。ピンシリンダーの鍵穴に、ディンプルキーを入れてしまって抜けなくなっていたため、スプレーと工具を使って、傷つけないように鍵を抜くことができたようです。もとの鍵もスムーズに回ることを確認して終了。鍵をあまり触らずにお待ちいただけたので、それが良かったのだと思います。
窓はあるが、出入りするにはギリギリの大きさとのこと。特殊な鍵だとおっしゃるので、場合によっては、鍵を壊さないと開けられない可能性もあると伝えました。まずは、広島市安芸区担当作業スタッフが、40~50分でお伺いすることになりました。戸建てなのでドアスコープの有無は聴取しなかったのですが、ドアを見ると、ドアのところにドアスコープが付いていたようです。ドアスコープから専用工具を入れ、サムターン回しで解錠ができたとのことでした。
ふだん大人はカードキーを使っているが、上下にカギも付いているため子供にはカギを持たせていた。今日は学校にカギを置いてきてしまったらしく、鉛筆の先を入れて開けようとしたらしい。自分が帰宅してカギを挿し込んでみたが奥まで入らず開けられないそうです。広島市安芸区担当の作業スタッフに当たり、最短で向かえる30~40分ほどの者でお伺い。築浅の一戸建てで、防犯性の高い鍵がついており、玄関からの解錠は難しかったため、1階の窓のカギを特殊工具で開けて中に入りました。その後カギを分解して異物を取り除き、元に戻して完了です。
鍵が開かなかったり、かけにくかったりするようで、クレ556を差してだましだまし使っていたけど、かなりひどくなってきたので見てほしいとのこと。マルティロックの鍵がついていて、10年は使っているようです。広島市安芸区担当の作業スタッフが60分でお伺い可能だったので手配。見させてもらうと、油の塊と、鍵自体も古いので経年劣化が見られました。修理では直らないため交換を案内。鍵穴が2ヶ所だったので、両方とも交換し、作業は50分くらいで終了。「これで安心して出かけられます」とホッとしたようでした。
お客様に状況を詳しくお聞きしたところ、内鍵のU字タイプのバーロックが閉まっているようでした。バーロックが緩んでいて、扉を閉めた際に弾みでかかってしまうケースがあると案内をすると、ホッとした様子。誰もいないはずなのに閉まっているから泥棒がいるかもしれないと警察に連絡をするところだったと言っていました。さっそく、広島市安芸区担当の作業スタッフが30分くらいでお伺い。後で作業報告を確認すると、無事に解錠し、その後バーロックを新しいタイプに交換したとのことです。
お客様からお話をお聞きしたところ、今日の外出時にカバンを置き引きされてしまったとのこと。カバンには鍵はもちろん、住所が入った身分証も入っていたので早急に交換したいとのご希望でした。また家には奥様がいたので、中には入れているようです。当社の広島市安芸区担当作業スタッフがすぐに30~50分ほどでお伺い出来るとお話し、手配となりました。玄関の鍵は上下に2ヶ所別々の鍵穴があり、今回は普段からメインで使用している上の鍵を紛失。今と同等の防犯性の高いディンプルキーに交換したとのことでした。お客様からは早い対応で助かったと言って頂けました。
ご自宅の鍵に携帯で開け閉めできるような後付けのオートロック機能が付いた機械を取り付けているそう。「携帯をポケットに入れていると思ったら持ってなくて、ドアが閉まったら鍵が閉まる設定から鍵が閉まってしまい、家の鍵を開けることができないんです」と公衆電話からご連絡いただきました。広島市安芸区内の作業スタッフが30分でお伺い。鍵穴はディンプルタイプだったので、勝手口の方から解錠となりました。「いつかやる気がしていたんです」とお客様は苦笑い・・。設定の変更をするとおっしゃっていたようです。
電話をもらったのはお昼ごろでしたが、鍵を無くしたのは前日の夜のことだそうです。前日は家に入るのを諦めてホテルに泊まり、本日もずっと鍵を探していたそうですが見つからなかったそうで、広島市安芸区担当の作業スタッフが鍵開けで行くことになりました。玄関の鍵は防犯性の高いものが付いていたので、窓の鍵からガラスを割らずに開ける特殊方法で鍵開けを行いました。その後、合鍵も1本もないという申告が男性からあったので、玄関の鍵交換もして作業終了したようです。
20年弱同じ鍵を使っているとのこと。少し前から鍵の不具合に気づいていたが、何もせずそのままにしていたそうです。先日、外から帰ってきた際に鍵が全然開かないことがあったので、早めに処置してほしいとのことでした。お電話をいただいてから、60~90分ほどで広島市安芸区の作業スタッフを手配しました。お客様より新しい鍵に交換したいとのご希望があったので、同タイプのMIWAのU9に交換させていただくと、鍵の開け閉めがとても軽くスムーズで楽になったと喜んでいただけました。
比較的新しい戸建て。玄関のカギは2ヶ所施錠してあるそうです。玄関以外から開ける方法もあるので、1階にシャッターを閉めていない窓はあるかとお聞きしたところ、中に入れそうなガラス戸があるとのこと。広島市安芸区担当の作業スタッフに確認したところ、30~40分ほどで向かえるという者がおりすぐに出動しました。窓からのクレセント解錠を試みましたが、クレセント錠の前に荷物が積みあげてあり、解錠不可でした。結果、玄関ドアの2ヶ所を破壊解錠し、トステムSHOWA WX 2個同一にシリンダー交換しました。
トイレの扉をしめたら開かなくなってしまったそう。「中に人は閉じ込められてないんだけど、家にトイレが一つしかないからできるだけ早く開けてほしいの」と焦っているご様子。広島市安芸区担当の作業スタッフが20~30分ほどで急いでお伺いしました。現地に到着し、トイレの鍵を見てみると、ラッチというドアのストッパーのような役割をしている部品の不具合で開けることができない状況でした。まずは隙間から工具を差し入れて開け、不具合が出ているラッチ部分の修理をして無事にトラブル解消したと報告がありました。
玄関の引き戸の端に付いているカギ。古い家なのでカギがだいぶ劣化している感じがすると言っていました。広島市安芸区担当の作業スタッフに当たり、30~60分のお時間でご依頼いただきました。玄関引戸の戸先錠の不具合です。鍵の受け側のほうが経年による枠の歪みで合わなくなっている状態。修理は難しい状態だったため、真ん中のカギを防犯性の高い物に交換してはどうかとお勧めして了承されました。MIWA ps SL 091LSに交換、所要時間30分で終了しました。
お住まいは広島市安芸区の一戸建て。ご家族が鍵を1本落としてしまったので、防犯のため鍵交換中とのこと。ホームセンターで買ってきた鍵に交換中、取り外しはできたが、うまく鍵が付かない状況のようです。このままの状況で家の中にいるのは不安とのこと。なるべく早く向かえる作業スタッフを探し、50~60分でお伺いすることになりました。部品も問題なく、お客様のお住まいのドアにつくものだったため、お客様がご用意された部品を取り付け、作業を終了したと報告がありました。
夜も遅い時間でしたが広島市安芸区の担当作業スタッフが、40~50分でお伺いできるとお伝えしました。「とにかく今日中に入りたいので鍵は壊しても構わないけど、交換は明日管理会社がするから大丈夫」とのことでお手配となりました。2年前にマンション全体の鍵を良い鍵に交換したのでもう壊すしかないとお客様は思っていたようですが、玄関のドアスコープから特殊工具を使って鍵を開けられたそうです。ドアスコープの交換は必要となりましたが、大きな音もたてずに解錠でき、喜んでいただけました。
朝出勤してきて鍵を開けて入った時は大丈夫だったみたいです。誰もいなくなってしまうので鍵を閉めて出ようと思ったところ、鍵は刺さるけど回らない状態。鍵が閉められず、開けっ放しの状態になってしまうので困ってるとのこと。広島市安芸区担当の作業スタッフが40~50分でお伺い可能だったので手配。現地で状態を見させてもらいましたが、鍵を取り除くことができない状態だったので、鍵の交換になるとお話し、お見積りをご案内。ご了承いただけたので、MIWAのU9に交換しました。
不動産会社の方は立ち会うことができないので、現場には入居者様だけいらっしゃるとのこと。状況としては、入居者様は家の鍵をお持ちで、鍵穴に鍵を奥まで差し込むことができず、回すこともできないので開かないそうです。家に入れないのでとても困っているとのこと。大変混みあっていたのもあり、広島市安芸区の作業スタッフを60~90分ほどで手配しました。鍵が完全に壊れていたので、破壊解錠後、新しい鍵に交換したとのことでした。
アパートの鍵の不具合です。管理会社には昼間のうちに連絡してあるそうです。オートロックはないので、万が一の時の鍵交換も可能とのこと。広島市安芸区担当の作業スタッフが、23時にお伺い可能でしたので予約を手配。ところが21時過ぎに、もう帰宅したとのご連絡があり、急きょ21時半過ぎにお伺いしました。MIWA U9TE22がついていましたが、ビスの締めすぎによるケースの空回りだったそうです。簡単な修理で解決して、喜んでいただけたそうです。
鍵穴が2ヶ所あるが、1ヶ所は最近カギ交換しているため、2ヶ所別々の鍵で使っているそうです。40年近く何ごともなく使えたのもすごいですね。どの鍵にするかは作業スタッフと相談して欲しいと伝えると、ディンプルキーにして欲しいと言われたので、1ヶ所25,000円~とご案内しました。広島市安芸区担当の作業スタッフが60分で到着。ご相談の結果、1ヶ所はマルチロックへの交換をしてきたそうです。ちなみに、もう1ヶ所は、MIWAのU9が付いていたそうです。
自転車置き場から、マンション内に入る裏口の門の鍵だそうです。入居者さんが自転車を取りに行こうとしたら開かなくなっていたとの事。外から入れるので出入りはできているそうです。広島市安芸区担当作業スタッフが30~40分で向かいました。鍵穴からピッキングにて開けることはできたようですが、閉めると開かなくなる可能性があるので、出てくる部分をテープで止めて応急処置。皆さん鍵を持っている共有部分になるので、ここから先は管理会社さんの対応になるとお話して作業は終了しました。
広島市安芸区の作業スタッフに確認をして60~90分前後でお伺いしました。今付いている鍵はMIWAのU9 40kj。鍵がずっと回りづらかったようで何度か修理をしてはまた不具合が出るのを繰り返してきたようです。以前に作業をしてもらったところに保証してもらわないのか?と確認しましたが、何度か来てもらっても誠意を感じなかったので、もう対応してもらいたくないとのことでした。防犯性能も上げたいとのご希望から、KABAの鍵へ交換してきたそうです。
勝手口の鍵はあまり使わないそうで、久しぶりに使ったら、鍵がささったまま抜けないとのこと。お家の出入りはできてたので、ひと安心。「夕方には出かけたいので、その前までに直してもらえれば」とのことで、広島市安芸区担当の作業スタッフの予定を確認し、40~60分で手配。現地で見させていただくと、玉座がついていました。一度外してから洗浄すると無事に鍵が抜け、交換することなく修理で終了しました。「これで安心して出かけられます」と喜んでいただけました。
玄関の鍵を外出先でなくされてしまったそうです。鍵はシャーロックのカードキー。特殊な鍵でしたので開けられるか心配されていらっしゃいました。広島市安芸区担当の作業スタッフがすぐにお伺いしました。シャーロックのカードキーが付いていると、基本的には直接鍵部分から開けることができないので、ドアの覗き穴から開ける作業になりました。「特殊な鍵だと不動産屋さんに言われていたので、開けられるか不安だったけど開けてもらえてよかったです」と喜んでいただけました。
まず、家の中からのサムターンが動かない状態のようです。また、外から鍵をさしても開かないとのこと。広島市安芸区担当の作業スタッフが40分で急いで到着しました。仮締めのためのラッチボルトの故障も考えられたようですが、今回の場合は、サムターンに問題があったようです。サムターンの寿命は10年くらいと言われているので、経年劣化だったとの報告でした。サムターンを交換して、中と外からの動きを確認して終了したようです。
「普段どおりに鍵を開けようとしたら鍵が抜けなくなってしまって、特に不具合などなかったのですが」とお困りのお電話いただきました。幸い、家の中には入れていらっしゃるとのこと。広島市安芸区担当の作業スタッフが40~50分でお伺いしました。作業時間15分ほどで無事にトラブル解消しました。「こんなに早くやってもらえると思わなかった!」と喜んでいただけたと報告がありました。
受付で多いのは、少し前から調子悪かったが、帰ってきたら開かなくなったので、来てほしいというご依頼です。その場合、鍵を交換するにしても開けないとできない作業なので、解錠料金もかかってしまいます。「早めに一度、修理か交換で見た方が良い症状ではありますね」とご案内。広島市安芸区担当の作業スタッフが30~40分でお伺い可能と伝えて向かいました。経年劣化のため、引き戸の鍵を調整して交換取り付けしました。とてもスムーズな鍵の動きに「やはり異常だったわ」と、ご納得いただけたそうです。
玄関の表には鍵穴はないそうです。中にはサムターンは付いているが、たぶん防犯サムターンという防犯性の高い鍵の可能性大です。広島市安芸区担当の作業スタッフが50分でお伺いできました。「カギ屋さんはどこも電話に出なかったので、助かりました」と、言っていただけたそうです。鍵穴はなかったのですが、ドアにドアスコープはあったようです。やはり防犯サムターンでしたが、防犯サムターン専用の工具で開けられたそうです。
以前から玄関の鍵が回りにくかったと言っていました。今日もかなり開きにくかったが、もうダメかもと言いながら自分でガチャガチャやっていたら、どうにか開けることはできたそうです。ただ、強引に開けたこともあり、この後また開かなくなっても困るので、もう鍵を交換しようと思っているとのお話でした。広島市安芸区担当の作業スタッフが、40~60分で伺うと伝え、現地に向かいました。どんな鍵がいいか分からないので相談したいと言われており、色々な鍵のご紹介をしながら相談した結果、MIWAのU9に交換したとのこと。
室内の扉の鍵が閉まってしまい開けることができないとお電話をいただきました。「寝室に入ろうと思ったら開かなくて、鍵を閉めた覚えもないから、何で閉まっちゃっているか分からない」とお困りのご様子でした。広島市安芸区担当の作業スタッフが40~50分ほどでお伺いしました。外から回り、窓の鍵を開けて中に入る作業になりました。何らかの拍子に鍵がかかってしまったようでしたと報告がありました。
「1年前にこの中古マンションを購入したときに、もう1ヶ所鍵を付けることもできると言われたが断ってしまった。今となってはそうしておけばよかったと思って・・」と鍵穴を増やすことも検討している様子。既存の鍵交換や新規での鍵取り付けを念頭に、まずはドアを見させてもらってからとお話、30~40分後にお伺いしました。ピッキングされにくい鍵を玄関につけたいが、できれば空き巣の手を煩わせ、侵入を防ぐために鍵穴を増やしたいとのことで、玄関ドアに穴をあけて新規にディンプルキーを付けることとなりました。
玄関の鍵が家の中からだと問題がないが、外側から鍵をかけようとするとかけることができないそうです。「出かけるにしても鍵がかけられないから泥棒に入られても嫌だし、家に誰かいる状態じゃないと外出ができない」とお困りのご様子でした。修理になるか交換になるかは見させていただいてからご案内することに。広島市安芸区内の担当作業スタッフが50~60分でお伺いしました。交換作業で15分ほどで終了したと報告がありました。
今日、子供たちがたて続けにトイレに入り、ドアを勢いよく開け閉めした際にドアノブがおかしくなってしまったそうです。たまたま、中に人がいない時に開かなくなってしまったので閉じ込めはなかったとのこと。お客様がドアノブを外してドアは開いたが、今はノブが無い状態。不便なので修理か交換をお願いしたいと当社にご依頼をいただきました。広島市安芸区の作業スタッフが40~60分でお伺いし、新しいドアノブへ交換となりました。
家の鍵が以前から調子が悪かったが、使えてはいたのであまり気にしていなかったそうです。「玄関の鍵が調子悪いことには気づいていたけどいきなりこんなに壊れると思わなくて。窓から外には出れるんだけど窓じゃ鍵を外からかけられないから外出できない」とお困りのご様子でした。広島市安芸区内の担当作業スタッフがお伺いし、玄関の鍵を開ける作業と鍵を交換する作業をしました。「これで安心して外出できる」と喜んでいただけたと報告がありました。
入居者の方が玄関の鍵を失くしてお家に入れないと、お困りのお電話をいただきました。管理会社の方が、依頼人に代わりにお電話してくださいました。「家の中に入れなくてすごく困っているから早めに来てもらえます?」とのこと。広島市安芸区内の作業スタッフが40~50分でお伺いしました。玄関ドアののぞき穴からあける作業で、作業時間15分ほどで終わりました。「早く対応してもらえてよかった」と喜んでいただけたと報告がありました。
数日前から少し鍵がひっかかるというか、開閉しづらいということはあったので、もう寿命かなと思っていたとのこと。28年使っているので、交換は仕方ないと思っているそうです。まずは修理か交換で見てみるとご案内。広島市安芸区担当の作業スタッフが40~60分でお伺いしました。「いや~こんな遅い時間に対応してくれるとは思わなかったよ」と、言っていただけました。問題の鍵は、玄関引き戸の真ん中の鍵。経年劣化による動作不良なので、修理しても数日後には同じことになる可能性があるとご案内して、ショウワ万能引き戸錠へ交換したそうです。
玄関に付いている鍵はカードキータイプでした。最近電池を交換していて、特に壊れている様子も見られなかったそうです。「鍵穴は付いているけど普段はカードで開けたり閉めたりできるので鍵は持ち歩いていない。すぐに来てもらえますか?」と不安なご様子でした。広島市安芸区内の担当作業スタッフが40分ほどでお伺い。一階の窓ガラスから鍵を開けて中に入ることができたと報告がありました。「すぐに対応してくれてよかった」と喜んでいただけました。
「にぎって回す丸いノブがついている。中でボタン押すと閉まるようになっているが、中のボタンが緩んでいたので、壊れていたのかもしれない。とにかく開けに来てほしい」とのこと。広島市安芸区担当の作業スタッフが、30~60分でお伺いしました。鍵は鍵穴から、開けることができたようです。「もうさ、鍵を閉める必要はないので、閉まらないようにしてくれればいい」と言われたので、デッドボルト部分を外してきたそうです。
お店のオーナーの方からの入電。裏は自宅になっていて、お店はパンの販売とイートインコーナーがあるとのこと。お店が終わりトイレ掃除をした時に、ドアが開かなくなっていることに気が付いたそうです。誰も中にいない状況。もしかしたら、内側の鍵がきちんと開いていない状態で扉をバタンとしめたことが原因かもしれないと言っていました。さっそく、広島市安芸区担当の作業スタッフが30~60分で伺いました。他の鍵屋さんは明日の午後と言われてしまったようで、早く来てくれて助かると言っていただきました。後で作業報告を確認すると、今回の作業は開けた後に新しいドアノブへ交換したようでした。
玄関ドアには上下2ヶ所プッシュプル錠を使用。まだ築7~8年で鍵の寿命でもないし何が原因だろうとお客様は不思議がっていました。家族全員鍵の調子が悪いということで、鍵穴の状態が悪いのだろうとお話しして、広島市安芸区の作業スタッフが50~60分後に現場に向かいました。鍵穴を見てみると油が固まっているようだったのでお客様に確認。すると2~3週間前に鍵穴に潤滑を良くする油をさしたとのこと。しかし鍵専用の物ではなかったため、中のゴミや埃とくっついて状況が悪化したようです。鍵穴を洗浄しクリーニングをするとスムーズに開閉できるようになりました。
女性は定期的にお父様のお家に家事の手伝いに来ているそうで、この日もお父様が仕事に出ている間に来たそうです。しかし、いつも預かっている鍵で上の鍵だけが開かなくなってしまったということでした。「鍵穴にはささるし回りもするのに、何度やっても開かない」というので、広島市安芸区担当の作業スタッフを30~50分で行けるよう手配し状況を見ることになりました。作業スタッフが見たところ、鍵穴の中が壊れてしまっていたようで、鍵が空回りしている状態。そのため、今回は鍵穴を電動工具でくり抜いて解錠し、新しい鍵へと交換しました。
現場には、お母さまと娘さんも一緒にいて、近くに鍵が落ちていないかなど探したそうですが見つからなかったようです。そのため、広島市安芸区担当の作業スタッフを20~40分で行けるように手配しました。現場にてすぐに作業を行い無事に鍵を開けることはできたようですが、外で鍵を失くしているので鍵交換もしてほしいと娘さんからの希望があったようです。結果、鍵交換まで対応してきたと作業スタッフから報告がありました。普段は高齢のお母さま一人で住んでいるそうなので、心配だったんだろうと言っていました。
鍵を抜く作業のため、広島市安芸区担当の作業スタッフが40~60分で出動しました。もともと鍵の回りが悪かったため、ご主人が良かれと思い自転車用の油をさしたそうです。いったん改善したものの、その後また調子が悪くなり今に至ったようです。マンションなので外で鍵が挿さったままだととても気になるので、急いで来てほしいとの依頼でした。「この状態で待つのは不安」と言っていたので、念のため内側のバーロックをしてお待ちくださいとお伝えしました。作業としては、シリンダーを外して鍵を抜き、鍵穴を洗浄して作業終了。ただ、もうすでに古い鍵なので交換時期ですねとお伝えしたようです。
携帯電話も持っていなかったのでお隣の友人に電話を借りての入電。ご主人が鍵を持っているものの仕事に行ったため帰りは夜。携帯がないのでご主人に連絡も取れないため、鍵屋を呼ぼうとお電話をくださったようです。広島市安芸区の作業スタッフが40~50分後に現場に到着すると、お隣の家でお待ちでした。玄関ドアは引き戸で3ヶ所鍵が閉まっているというので、裏の勝手口の扉の鍵を解錠。勝手口は簡単な鍵だったので防犯上交換をおすすめも、ご主人と相談するということで見積書をお渡しし、今回は鍵開け作業で終了となりました。
鍵自体は回るけど抜けないそうです。ガチャガチャしてみたけど、まったく抜けないとのこと。最近、鍵が挿さりづらかったり、抜けにくかったりしたことがあったそうです。鍵自体も20年近く使ってるとのこと。広島市安芸区担当の作業スタッフが60分でお伺い可能だったので手配。まず状態を見させてもらいましたが、鍵抜きの修理では対応できない状態でした。そのため交換になるとお話し、ご料金などご案内。「だいぶ古かったし、交換するいい機会ですね」とご料金も了承いただけたので、そのまま交換し新しい鍵をお渡し、30分もかからず作業は終了しました。
明日は仕事で朝早いので、今日中に直しておきたい。いくつも鍵屋さんに電話したが、夜間は行ける者がいないと言われて困っているとのこと。広島市安芸区担当の作業スタッフに確認したところ、40~60分ほどで向かえる者が見つかり、すぐに出動させました。オートロックと連動しているカギでしたが、劣化がひどく修理では難しそうな状態。オートロック連動なしでもすぐに交換してほしいとのご希望で、その場でカギ交換を行いました。作業は15分ほどで終わりました。
玄関には上下2ヶ所、同一のMIWA製のギザギザキーが付いている。一度も鍵交換をしたことがないので自身で調べてみたら、家の鍵は防犯性がとても低い鍵と分かったそうです。1ヶ所だけでもいいので鍵交換してもらいたいとのご相談でした。急いではいないので、明日にでも来てほしいとのこと。お客様のご都合を聞いて、広島市安芸区の作業スタッフを手配しました。ギザギザのものから、ポツポツくぼみがある防犯の高いディンプルキーに交換したとのこと。
裏口のアルミドアには丸い玉座錠がついており、鍵穴が真ん中にあるタイプ。ドアノブが緩んでしまっているのかガタついており、開けにくい状態とのことでした。ドアノブが取れてしまう前に修理や交換をしてほしいとのご依頼。広島市安芸区の作業スタッフが40~50分で伺うことになりました。ドアも古いうえに、鍵穴は劣化からガタついている状態で修理は難しい状態。新しい鍵に交換するにも穴が広がってしまっているので、加工が必要な状態でした。その旨お客様にお話、現場相談の結果、新しいドアノブに交換、加工も同時に行うことになりました。
会社に合鍵があったので中には入れたそうです。ただ、今回は紛失のため、会社から個人責任で交換をするようにとの指示があったようでした。広島市安芸区担当の作業スタッフが、30~40分で到着可能と案内をして手配しました。玄関ドアには、MIWAのU9の鍵がついていました。在庫もあったので、その場で同じ鍵へと交換となりました。お客様も今後は気を付けないといけないなと反省をしてました。自腹での鍵交換となったので少し落ち込んでしまったようでした。
「知人に賃貸することになり、鍵の交換希望している。また、鍵もかなり長く使っていなかったせいか、鍵を回すと固くて動きも悪い。このさい、玄関と勝手口の鍵交換が必要と感じた」とのことでした。広島市安芸区担当の作業スタッフが、玄関はMIWAのTE24とTE0の同一キーへ交換したそうですが、勝手口は248という最近ではあまり使うことのないピッキングが簡単にできてしまう鍵が付いていたそうです。それもMIWAのURへ、無事に交換できたそうです。
男性は仕事中のため、家にいる奥様が立ち会いをしてくれるとのこと。そのため、広島市安芸区担当の作業スタッフを40~50分で行けるよう手配しました。物置の扉にはドアノブタイプの鍵がついており、ノブ真ん中の鍵穴からピッキングにて鍵開け作業を行いました。その後、なんと作業スタッフが領収書を記入している間に物置の中で鍵が見つかったそうです。鍵を置き忘れたまま、ドアノブ内側のボタンを押してドアを閉めてしまっていたようで、奥様は鍵が見つかってよかったと喜んでいたそうです。
「たぶん訪問先の途中で落としたと思う。バッグの中などかなり探したが、電車に乗った後なので、もう見つからないと思うので、帰宅は夜間になるし、玄関解錠の予約しておきたい」とのこと。広島市安芸区担当の作業スタッフの作業予約23時半で入りました。お客様はすでに到着されていて、オートロック内に入っていたそうです。鍵は、ディンプルキー2ヶ所を、ドアスコープから解錠して、10分後には家の中に入れました。「予約しておいてよかったです」と、ホッとされていたそうです。
「今までに鍵を何度か失くしてしまっていて、今1本しかない。でも管理会社には入居のときにもらった3本で返さないといけないので、現状復旧のために鍵交換が必要なんです」ということでした。そのため、広島市安芸区担当の作業スタッフが30~40分で鍵交換に行くことになりました。玄関にはMIWAのPRというディンプルキーが1ヶ所付いていたので、同タイプのものへ新しく交換しました。
財布の中に入れていた免許証も紛失のため、まずお客様から家の中に入らないと身分確認証がないこと。手元にお金もなく解錠後に家の中にある銀行のカードでATMでお金を下ろすので待っていてもらえるのか?と2点確認されたので、いずれも大丈夫とお話すると少し安心していました。しかし住所が書かれた免許証も紛失のため、鍵を悪用され家に入られたら困ると、解錠後に交換もご希望。いろいろな在庫を持っていくので玄関のドアを見て、合う鍵に交換もできるとお話し、広島市安芸区の作業スタッフが20~40分で向かうことになりました。
来月から解体するマンションで入居者はいないお部屋。元々カギは開いていたそうですが、ドアを閉めたらはずみでかかってしまい、外から開かなくなってしまったようです。入電時はすでに現場を離れていたため、翌日の早い時間ご希望とのこと。ご都合に合わせて、広島市安芸区担当の作業スタッフがお伺いしました。MIWAの248をカギ穴からピッキング解錠。簡易的に調整を行い10分ほどで作業終了。念のため解錠前に工事委託書類と担当の方の名刺を確認させていただきました。
「できるだけ費用は抑えたいので難しい鍵でなくていい」と言われているそうです。入居者本人は遠方から越してくるので、管理会社でやってほしいと依頼されたとのこと。立ち会いとお支払いは、ご担当者の男性がするそうです。これからの時間で、広島市安芸区担当の作業スタッフが40~60分でお伺いしました。簡単な鍵でいいと言われたのですが、防犯性や料金でMIWAのU9という比較的お手頃な鍵へ交換していただけたようです。
ウォーキングをして帰ってきたら鍵がないことに気付いたみたいで、通って来た道を探しに戻ったけど落ちてなかったそうです。広島市安芸区担当の作業スタッフと連絡を取り、まだ早朝で動いてるスタッフが限られてましたが、何とか40~50分で行ける者がいました。お客様にご案内し、OKでした。どうやら電話中にお隣さんが出て来て、その方のお家で待たせてもらうことになったみたいです。近くなったらお電話して伺いました。到着後、玄関の鍵穴を見させてもらうとディンプルキーが付いてました。ただドアスコープがついていたので、幸い壊さずに開けることができました。お客様も中にスペアがあるとおっしゃってて、壊さず開けられてホッとしてました。
事務所の入口で、鍵はいつも通りの動きで回るものの、ガチャンと下に下ろすと開くはずのドアノブが動かなくなっているそうです。 もし、修理ができないようなら、ノブの交換もしてほしいとの依頼でした。広島市安芸区担当の作業スタッフが、30分くらいで到着しました。鍵に異常はなく、開かない原因はラッチボルトの故障と思われました。ラッチを切断して開錠した後、ラッチボルトの交換を実施。鍵もレバーも正常な動きに戻ったそうです。
マンションの5階にお住まいなので、ほかに外に出る扉もなく家の中に閉じ込められている状態とのこと。ドライバーでいじってみたり、木槌でたたいてみたりしたものの開かないとのことでした。これから仕事なのに出られないと困るとのことだったので、広島市安芸区の作業スタッフが30分で急いで伺いました。到着し、鍵を借りて外側から開くか試みるも手ごたえ無し。錠前ケースのラッチ部分の不具合による症状だったため、破壊開錠の作業をし、その後鍵交換の作業となったようです。
ご家族はまだ帰省先にいて、自分だけ先に帰って来たので家に入れないと困るとのこと。広島市安芸区担当の作業スタッフに確認を取り、最短で向かえる30~40分の者でご案内しました。もう少し早く来られるところがないか当たってみたいと1度時間検討になりましたが、10分ほどで再入電あり、やはりお願いしたいとご依頼いただき、すぐに出動しました。築3~4年のお宅で玄関はディンプル2ロックだったので、お庭側のサッシのカギを解錠して中に入り、内側から玄関を開けました。
どうしても、動作不良が始まると、修理できるかどうかは、見ないと分からないとご案内。交換も視野に入れて頂くようにはなると説明し、担当作業スタッフが、広島市安芸区へ50~60分でお伺いしました。玄関引き戸は、明らかに、経年劣化での動作不良。どうにか調整しても、しばらくしたら、同じことが起きると伝えたようです。何度も直して、料金かかるなら、交換した方が無駄な出費は抑えることできると説明。ミワPSディンプルシリンダーSL 091LSへ交換開始。加工ありなので、所要時間30分だったそうです。
お子様は開かないからと玄関先でずっと待っていたようです。急いで、広島市安芸区の作業スタッフが20から40分後に現場に向かいました。鍵穴を見させてもらうと、少しのぞいただけでも木の枝などが詰め込まれているのがわかる状態。これでは鍵穴から開錠するのは不可能なため、掃き出し窓についているクレセント錠を特殊工具で開錠し、家の中に入ってもらい内側から開けてもらいました。その後、鍵穴をばらして中身を取り出すと、木の枝や小石などあらゆる物が詰め込まれていたためクリーニングをし、鍵穴の調整も行い作業完了となりました。
ブレーカーが落ちたことにより鍵が開かなくなり、施主さんや職人さんなどみんな家に入れなくなってしまったそうです。そのため、急ぎで広島市安芸区担当の作業スタッフを30~40分で行けるように手配しました。玄関には電気錠のほかに通常のシリンダーも付いていましたが、防犯性の高い種類で開けられず。勝手口も外側に鍵穴のない内鍵しかなかったため、1階掃き出し窓の鍵を開けることになりました。
50~60分でお伺いした広島市安芸区担当の作業スタッフからの報告です。下の装飾錠は問題なく、もしもこちらも交換となると、かなり高額になってしまうとご案内し、上の本締錠の交換をお勧めし了承いただけた。古代本締錠 N Fディンプルシリンダーに交換。合鍵4本付き。本体とサムターンとシリンダーを一式交換し、扉の歪みでストライクがずれていたので、サンダーで削り加工して完了できたとのことでした。
上の鍵の調子が悪くて開きにくい時があり、そのためご主人が一度分解してみたが、直らなかったそうです。どうにか組み直して、触らないように言われたが、今度は奥様が触ってしまい、鍵を挿してもまったく動かない状態に陥ったとのこと。修理できるかから見るので、悪化しないようそのままでお待ちいただきたいと伝えて、広島市安芸区担当の作業スタッフが40分ほどで到着。再度分解して、内部清掃と調整、その後組み直して、スムーズに動くかを確認して鍵の修理を完了したそうです。
「そもそも店舗のオーナーが下に付いている鍵を持っていて、上下とも閉めて帰った。下の鍵は渡されていなかったため、上の鍵しか開けることができない」という状況。オーナーには連絡して、鍵屋さんを呼ぶよう言われているそうです。広島市安芸区担当の作業スタッフが20~30分でお伺い。もしもの時は鍵を壊して開けてもらうようオーナーさんから言われていたというので助かったのですが、2階の店舗で他に開けられる場所もなく、鍵もディンプルキーだったため、破壊開錠で作業してきたとの報告でした。当面、鍵は1ヶ所のみで使うそうです。
広島市安芸区の作業スタッフが40~50分で現場に向かいました。トイレには丸い円筒錠が付いており、施錠するときはノブ自体がロックされて回らなくなるタイプです。外側に鍵穴がないので外から開ける術がなく、お困りの様子でした。ここ1ケ月ほどトイレに入り、ドアを閉めたら勝手に鍵がかかってしまうことがあり、ドアを閉めないことも多かったようです。ドアの側面についているラッチがガタガタと緩んで正常に機能していなかったので、ラッチを切断し、新しい部品に交換となりました。
広島市安芸区の作業スタッフが40~50分で現場に向かいました。トイレには丸い円筒錠が付いており、施錠するときはノブ自体がロックされて回らなくなるタイプです。外側に鍵穴がないので外から開ける術がなく、お困りの様子でした。ここ1ケ月ほどトイレに入り、ドアを閉めたら勝手に鍵がかかってしまうことがあり、ドアを閉めないことも多かったようです。ドアの側面についているラッチがガタガタと緩んで正常に機能していなかったので、ラッチを切断し、新しい部品に交換となりました。
玄関のカギをさしっぱなしにしていたらカギが失くなっていたようで、両親が不安がっているので今日中にカギ交換したいとお急ぎのご様子でした。近隣に作業スタッフは数人いたので、すぐにお伺いが可能だとご案内したところ、息子さんも作業に立ち合いたいとのご希望もあり、時間を合わせて1時間ほどでお伺いしました。今までと同じ使い勝手のカギがいいと言っていたため、同じMIWAのU9に交換。作業は15分ほどで終わり、ご両親もホッとされていました。
一応、自分がたどった道を逆戻りをして探したが、見つからなかったそうです。スマホで鍵屋を検索して、当店にお電話いただきました。早速、広島市安芸区担当の作業スタッフが出動いたしました。オートロック付きのマンションでしたが、たまたま同じマンションに住んでいる方がいたので一緒に入ったとのことで、オートロックの内側でお待ちでした。玄関の鍵穴は2ヶ所あるが1ヶ所しか施錠してないそうです。開錠方法は、今回はドアスコープからのサムターン開錠で作業終了しました。鍵が一本もないが、明日管理会社に相談してみるというので、今回は開錠のみで終了となりました。
前回1年前には鍵の劣化から鍵の調子が悪かったので、上下2ヶ所のうちの1ヶ所だけ鍵の交換をした履歴あり。今回鍵を交換したい理由としては最近1年前に交換したばかりの鍵の方を紛失。一緒に住所が入っている物も落としているので、防犯上交換した方がいいのではとご家族一致で意見がまとまり、鍵を至急交換したいとのこと。また、前回は交換しなかった下の部分も交換して、上下同一キーにして鍵を1本だけで開閉できる元のかたちにしてほしいとのこと。前回伺った広島市安芸区の作業スタッフが30~60分で伺うことになりました。
「実家の鍵であまり使っていない。古くなったからか、開けようとしたらグラグラしていた。なんとか開いたけれど、このままでは離れられないから直してほしい」と言われてます。「修理で対応できるか、壊れていて交換になるかは現地で見せていただいてからのご案内になる。もうさわらないでお待ちください」とお伝えし、50~60分くらいで作業スタッフを手配しました。結局、つなぎ目が錆びていたので新しい鍵に交換させていただいたようです。
ここ数ヶ月は下の鍵穴の調子が悪かったので使用しないようにしていたのに、ボーっとしていたのか下の鍵穴に鍵をさしてしまったようです。そのまま抜けないとのこと。広島市安芸区の作業スタッフが20~40分で現場に向かいました。玄関ドアにはMIWAのPR-Jシリンダーを使用。まずは鍵穴に鍵専用の潤滑剤を使用し、ゆっくりと鍵抜き作業を開始。その後、鍵穴を外して鍵穴内部の汚れを取るため洗浄クリーニングを実施すると、スムーズに開閉できるようになり、トラブル解消となりました。
すぐに広島市安芸区担当の作業スタッフが30~40分で出動となりました。現地には入居者とアパートの大家さんと管理会社の方がお待ちでした。後で作業スタッフからの報告を見ると、イタズラされたようで、鍵穴に木工用ボンドが入っていたとのことでした。ドアスコープから開けた後にシリンダーを分解しましたが修復は不可能な状態。大家さん了承のもとで鍵の交換作業となったようでした。イタズラ案件ということで後で警察に被害届を出すと大家さんが言っていたそうです。
翌日の9時のご希望。広島市安芸区担当の作業スタッフがご希望の時間で向かえそうです。立ち合いは、管理会社の方とオーナー様。登記簿等のマンションがご自身の物であるという書類は持参できるそうです。鍵の形状は、ディンプルキーが付いている。オートロックとの連動はなし。開ける作業は、鍵穴くり抜いて壊して開錠したようです。交換は、MIWAのディンプルキーへの交換で了承されて、こちらは5分程で終了。ご満足頂けたそうです。
鍵穴に接着材のような異物が入っているみたいとのこと。最近、近所でそのような被害が出ていると回覧版回ってきてたようです。一応警察に被害届を出したので、保険で対応したいと言ってました。早速、担当の作業スタッフが出動しました。後で、作業報告を確認したら、やはりボンドが詰められていて、修理不可能な状態だったようです。そのため、今回は鍵の交換作業となり、お客様も新しい鍵に交換が出来てホッとした様子だったそうです。
記憶をたどると家出た際には鍵を持っていた。もしかしたら鍵穴に鍵をそのまま挿しっぱなしにしていたと思うとのこと。合鍵を作られても気持ちが悪いのですぐに交換したいとのご相談でした。広島市安芸区の作業スタッフに確認して、30分ほどで案内し手配しました。玄関には上下2ヶ所、ゴール製のプッシュ式ハンドルにシリンダーの埋め込まれたタイプで、ハンドル自体はそのまま利用し既存の同機種のディンプルキーV18へ交換しました。
詳しく状況をお伺いしたところ、鍵はお持ちで鍵穴に挿さるが回らないという状況のようです。この後も出かける用事があるらしく、かなりお急ぎ。すぐに広島市安芸区担当の作業スタッフに連絡し、20~40分でお伺いすることになりました。鍵の内部に不具合が出ていたようで「家を建ててから20年くらいこの鍵を使ってましたし、また開かなくなったりしても困るので交換できますか?」と現場でご相談いただき鍵開けと鍵交換の作業を行ったと報告がありました。
鍵は出張先で失くしてしまったらしく、遠方で探しに戻ることもできないととてもお困りでした。そのため、広島市安芸区担当の作業スタッフを30分前後で行けるように手配しました。女性宅の玄関には防犯性の高いディンプルキーが1つ付いており、鍵穴からの鍵開けはできなかったので、ドアスコープから特殊工具を使っての鍵開けとなりました。部屋の中には合鍵があったようで、開ける作業のみで無事終了したようです。
共用部のオートロックは基本的には開けることができないため、到着までに中に入って待っていただくようお願いし、広島市安芸区担当の作業スタッフに確認。夕方で道路混雑があり、40~50分ほどで向かえる者が最短でしたがこの時間でご依頼いただきました。オートロックは現地で管理会社さんに連絡を取ってもらい、暗証番号を伺って中に入りましたが、玄関のカギがディンプルキーで1階のお部屋だったので、ベランダ側に回ってサッシのクレセント錠から開けて中に入りました。
勝手口は、玉座のノブが付いているそうです。今までも草刈りに来てあげていたが、鍵は当然閉めているものと思っていて、壊れていることには気が付かなかったそうです。今、近くで買い物してから現地に戻るそうです。広島市安芸区担当の作業スタッフが40~60分でお伺いできるとご案内。そのくらいには戻っているそうです。ノブは、半分取れかかっているようになっていたので、玉座の鍵穴付きの鍵に交換。「なかなか来られないから、すぐに対応してもらえて助かった」と言っていただけたそうです。
BOXを開けるか、玄関の鍵を開けるか現場で両方見させて頂きますねとお話し、広島市安芸区の作業スタッフがお客様の帰宅時間に合わせて30分後に伺うことになりました。バイクのBOXの方が簡単に開くかなと思い見させてもらうも小さい鍵ですがディンプルキーを使用。玄関の鍵穴も見させてもらうとこちらもTOSTEMのPSというディンプルキーを使用されていました。BOXは鍵穴を壊す可能性があったので、家の窓ガラスの鍵を特殊工具で開けることにしました。そこも壊さずに中に入ることができ、お客様にとても喜んでもらえたようです。
50歳代の女性からのご連絡です。「毎日のように、鍵と格闘では時間がもったいないので、もう何でもいいので見てほしい。」とのこと。作業スタッフが、広島市安芸区のお宅に40分で到着。鍵はやはり、経年劣化でシリンダーと鍵の摩耗が激しかったようです。交換のご案内して、2ヶ所で了承されました。MIWAのU9が付いていましたが、怖いことも多い時代なので、どうせなら防犯性高い鍵にしたいと、2ヶ所同一のMIWAのPRディンプルキーを取り付けてきたそうです。
当初、玄関開錠と思われたのですが、鍵は開いているそうです。 もう自宅に戻りたいので、明日来てほしいとの事。鍵を閉めないのは心配ではあるが、今日玄関は内側から締めて、裏手の掃き出し窓から出ていこうと思っているそうです。広島市安芸区担当作業スタッフが翌日朝9時に待ち合わせて、玄関1ヶ所の鍵交換。比較的手ごろな料金の、MIWAのU9を付けてきたそうです。病院から戻って、2ヶ所にしたいと父親が言うようなら、また連絡するとの事。
仕事に行こうとした時にカードキーを持たずに出てしまい、玄関のドアが閉まってしまったようです。鍵は閉まっているので、とにかく仕事に行き、今は職場からお電話をくださっているようでした。「できれば帰宅時間に合わせて来てほしい」とのご希望に合わせて、18時に現場で待ち合せとなりました。玄関にはカードキーの他に鍵穴はなく、玄関ドアにのぞき穴もない防犯対策がされた家でした。しかし幸いにもマンションの2階にお住まいで、脚立で登れる範囲だったので、2階の窓ガラスの鍵を特殊工具で開けることとなりました。
お隣の家でお待ちになれると聞いて、ご高齢の方なので安心しました。広島市安芸区担当作業スタッフが、40~50分で現場に到着したようです。当初、鍵が開かないと言われて、どこがどのようにないのか要領を得なかったので、とにかく現場対応ということで、作業スタッフには向かってもらいました。到着後、確認したところ、単純にバーロックが勝手にかかってしまったということだったようです。
鍵は上下に2ヶ所。両方とも以前から調子が悪かったようですが、今日は下の鍵が回らない、抜けないという状況になってしまったそうです。具合の悪いお母様を病院へ連れて行って帰って来たところだというので、なるべく急いで広島市安芸区担当の作業スタッフを30~40分で手配しました。その後、現場で開錠作業を行い無事にお母様と女性と入ることができました。そして鍵は、上下とも経年劣化も見られたため、新しく交換することになったようです。
「鍵をゆっくり押して、ゆっくり回すと動くことがある」と伝えて、やってもらいましたが、びくともしないと言われてしまいました。「その状態では、無理をすると今度は鍵が折れてしまうことあるので、そのままお待ちください。」と伝えて、広島市安芸区担当作業スタッフが20~40分で、急いで向かいました。鍵は動かないので、庭の窓のクレセント開錠で中に入り、内側から開けた後に鍵穴を分解して洗浄することで、元通り使えるようになったそうです。それほど古くないので、当分は使えると太鼓判を押して戻ってきたそうです。
「後付けで自分でネットで買って取り付けたスマホで開け閉めできるタイプの鍵。そんなにすぐに壊れる物なんですかね?鍵穴は別にあるが鍵を持っていないので開けられない」と言われてます。電池切れでなければ故障の可能性もありますが、詳しくは見ないとわからないと伝え、広島市安芸区担当の作業スタッフが40~50分くらいでお伺いしました。電池交換をしてみましたが反応せず、鍵穴からはピッキングで開かない防犯性の高い鍵でしたがアパートの1階だったためベランダ側にまわって窓の鍵を開錠しました。
オートロックは、出来るだけ入っていてほしいと伝えて、広島市安芸区担当作業スタッフが、30~40分の時間内でお伺い出来ました。ところが、到着した時も、オートロックには、入れていない状態だったそうです。仕方なく、あまりやらない作業である、オートロックの開錠をして、玄関に向かったとの事。ところがお客様のお部屋の玄関に到着すると、「玄関の鍵は開いていた。」というオチで終了。オートロックの開錠のみとなったとの報告でした。
クリニック入口の鍵の予備キーを紛失してしまったので、防犯上鍵を新しく交換した方がいいと思い、こちらにお電話をいただきました。「せっかく鍵屋さんに来てもらうなら、ついでに鍵のついていない室内ドアに新しく鍵を取り付ける作業もやってもらおうと思って」と言っていました。広島市安芸区担当の作業スタッフが60分ほどでお伺いし、入り口鍵の交換作業と、室内鍵の取り付け作業合わせて、40分ほどの作業で無事に完了したそうです。
ご実家の近くに住んでいる娘さんからのお電話でした。「年老いた母が一人で住んでいて、最近玄関の鍵の調子が悪く玄関を利用してなく勝手口から出入りしている」とのことでした。ただ、勝手口はもともと外からかける鍵がついてないので、防犯的にも悪いとのこと。玄関の鍵の修理と勝手口の鍵の取り付けをお願いしたいとの内容でした。早速、当社の広島市安芸区担当の作業スタッフが出動いたしました。作業は、玄関の鍵の修理をしてもそろそろ寿命かもしれないと案内をして、勝手口と一緒に交換となったとの事でした。
お客様は昔からこの団地に住んでいる方でした。最近、よく鍵を置き忘れることがあって、今日ももしかしたら病院など行った時に忘れたかどこかに落としたかもしれないと言ってました。一人暮らしなので家に入れないとお困りでした。早速、当社の広島市安芸区担当の作業スタッフが現地に出動いたしました。作業結果を確認したら、今回はベランダからの開錠となったとの報告がありました。部屋は2階でしたが当社の作業員は梯子を車に積んでいるため作業的にはOKです。2階の窓のクレセント開錠で対応。玄関の鍵が2ヶ所でピッキング不可のため、ベランダからの開錠の方がお安くなると案内をしての作業となったようでした。
近所で物騒な事件があったので、玄関の鍵を防犯性の高いものに交換したいと思い、何社か業者に来てもらったそうです。防犯性の高いディンプルキーにするにしても何種類もありますので、現場で見させていただいてから見積もりを出すことになります。見積もり無料で、広島市安芸区担当の作業スタッフがお伺いすることになり、その日のうちにお伺いしました。その日は見積もりをださせていただき、後日作業依頼のお電話をいただきました。
お電話は公衆電話からいただきました。玄関の鍵は二か所で、裏には勝手口もあるとのお話でした。寒い日でしたので広島市安芸区担当の作業スタッフに最短で行ける時間を確認し、30分前後で向かうことになりました。携帯をお持ちでないとのことでしたので、服装など特徴をお伺いし、急いでスタッフを派遣。家の前で無事にお客様と会えたそうで、開錠の作業も10分ほどで無事に開き、「助かりました!」と感謝していただいたそうです。
80歳代くらいの女性のオーナー様からでした。かなりしっかりされている方で、ご高齢とは、思えない快活さでした。「鍵の交換かしら?」と、聞かれたので、「広島市安芸区担当の作業スタッフが、30~50分でお伺いするので、よく見てからきちんと説明する。そのうえで、相談していただきたい」とご案内。報告では、1ヶ所をMIWAのディンプルキーへ交換されたそうです。アパートの鍵の不具合の時もお願いすると言っていただけたそうです。
勤務先からのご連絡でした。時間に合わせて、広島市安芸区担当作業スタッフが、お伺いできるとご案内。鍵は、ディンプルキーが2ヶ所付いているが、閉めているのは1ヶ所。ドアスコープは無く、郵便受けはあるそうです。ディンプルキーは、破壊開錠しか開けることできないので、他の場所から開錠作業。でも、なかなか難しい感じがします。案の定、現場で見てみると、郵便受けからの開錠はできない。窓のクレセントもシャッター閉めていたのでできない。破壊NG。撃沈で帰ってきたとの報告でした。
鍵は今のところ頑張れば開くようですが、ガチャガチャと15~20分くらい粘ってやっとなことが増えてきたとお困りでした。また、「17時で営業が終わるのでそれまでに直してもらえると助かる」ということだったので、広島市安芸区担当の作業スタッフを14~15時頃に行けるよう手配しました。その後、入り口の鍵はかなり古い玉座だったようで、不具合は経年劣化による部分が大きかったようです。そのため、新しい部品へと交換することになり、この機会にと防犯性の高いディンプルキーに替えたようです。
チェーンをかけたような覚えはないということでしたが、「家を出るときに風が強かったから、閉めたときの勢いでチェーンまでかかってしまったのかもしれない」と言っていました。いずれにしても中に入れないのでは困るので、広島市安芸区担当の作業スタッフを20~40分で行けるように手配しました。その後チェーンは、作業スタッフの持っていた工具で無事外すことができたようで、女性も一安心していたと報告がありました。
開錠で向かうとご案内。「自動施錠ということではない。中途半端に鍵が下りかかっていて、閉めた勢いでかかってしまったんだと思う。幸い、バッグは持って出たので、携帯も財布などもある。」とのこと。広島市安芸区担当の作業スタッフが、40~60分で向かえるとご案内。アパートの駐車場に停まっている車内でお待ちになるとのこと。2ヵ所のうちの1ヶ所の鍵が下りたようなので、鍵穴1ヶ所の開錠を、ドアスコープを使って、壊さずに開錠できたそうです。
スペアキーで出入りは出来てる状態でした。「今日また夕方に出かけなきゃいけなくて、でももし何かあっても嫌なので、出かける前に交換しておきたいんです」とのこと。広島市安芸区担当の作業スタッフと連絡を取り、最短で30~60分で行けるスタッフがいたので手配。鍵穴を見させてもらって色々相談し、ピッキング防止のディンプルキーへと交換しました。「安心して出かけられます」と喜んでいただけました。
家にある潤滑剤を使ってみたら直りますかね?とお客様。鍵穴専用のものですか?と聞くと、一般的な油のものとのこと。鍵専用以外の油を使ってはいけないですとお話。「え!」と驚いてました。埃やゴミが油に付着して鍵の故障につながると説明。広島市安芸区エリアの作業スタッフに確認し、40~50分ほどで手配。分解洗浄を行いトラブル解消しました。鍵穴専用潤滑剤の購入もされたとのことでした。
付いている鍵は簡単な鍵と言っても、近年は防犯性が高い鍵が主流となっており、鍵穴から開錠できる鍵は少なくなっているとご案内。合鍵あるというので、出来るだけ壊さないように開錠するように色々みさせてもらうが、最終的なことは、どの場所から開錠するかで、時間や料金は変わってくると伝えました。ご了承いただき、広島市安芸区担当の作業スタッフが、30~40分で伺いました。到着後、ドアスコープからの開錠で無事に鍵を壊さず開けられたそうです。
「最近開け閉めする時、硬くってなかなか鍵が回らないんです。だいぶ力を入れないと開かないし、開かなくなったりしたら困るから、来てもらえますか?」とお困りのご様子。広島市安芸区担当の作業スタッフに確認したところ、夜遅い時間のご依頼でしたが90分前後で向かうことが出来ました。鍵穴を交換して新しい鍵をお客様にお渡しし、無事作業終了したとのこと。「当日中に対応してもらえてよかった」とお客様にもご満足いただけたそうです。
鍵の開け閉めは問題ないが、恐らくラッチが引っかかって、扉自体の開け閉めがしにくくなっているとのお話でした。広島市安芸区担当の作業スタッフに行ける時間を確認し、60分ほどでお伺いができるとお客様にご案内しました。「そんなすぐ来ていただけるんですか」と驚いたご様子でご依頼いただきました。スタッフが現場で見てみると、確かにラッチボルトの不具合だったようで、部品の交換をして無事に作業を終えたそうです。
早速、広島市安芸区担当の作業スタッフが現地調査からお伺いしました。出入りは裏口からできるが、あまりにも不便なので出来るだけ早めに直してほしいとの事。以前、ご主人が自分で取り付けた鍵と言ってました。ホームセンターにあるものを付けたので、防犯が少し気になるし、また同じことになると困るので、この際だから交換してもいいとのこと。やはり交換作業となったようです。鍵もかなり古くて、部品を取り寄せするのに時間もかかるため、ご相談の結果、交換をしたとのことでした。
合鍵があるので鍵は作ってもらわなくても大丈夫ですが、家の鍵を外から閉めれないので、どうにか今日中に対応してほしいとのご相談でした。明日も家族は仕事や学校なので、鍵が閉められないと困るとのことです。さっそく、広島市安芸区担当の作業スタッフが出動いたしました。作業は無事に、鍵抜きで終了。ただ、お客様より、かなり古いタイプなのでこの機会に交換してもいいかなというご相談もあり、交換の見積もりも実施。のちほどご連絡いただくことになったとの報告がありました。
詳しくお話をお伺いすると、鍵を紛失してしまったそうで、何とか別の場所から家の中には入ったとのこと。それを聞いたご友人の女性が、防犯上の理由から交換をした方がいいと提案し、こちらにお電話をいただいたそうです。本人様はご高齢の方なので、ご友人も立ち会うため、夕方頃に来てほしいとのご希望でした。広島市安芸区担当の作業スタッフのスケジュールを確認し、16~17時ごろにお伺いすることになりました。
携帯も持たずに出てしまったので、近くの交番で電話を借りてかけていただいたそうです。今日はご家族も帰らないとのことだったので、広島市安芸区担当の作業スタッフ3名ほどに当たり、最短で向かえる40分ほどの者ですぐに出動させました。到着前のご連絡ができない状況だったため、念のためお客様の服装をお聞きし、到着時間前には玄関の前でお待ちいただけるようにとご案内しました。無事お客様と会うことができ、問題なく開錠もできたと作業スタッフから報告が上がり、ホッとしました。
娘さんはご実家の鍵を一本お持ちなので、届けることは幾らでもできるが、失くした鍵を誰かが拾って侵入されたら怖いと思い、鍵交換のお電話をくださいました。「両親は高齢になってきて、家にいることが多いので、ますます心配なんです」と不安そうな様子。またこれからご実家に行くので、一緒に立ち合ってくださるとのことでした。玄関は横に引く引き戸。サッシが重なる真ん中部分に鍵穴一ヶ所あり。引き戸錠も様々なものを車に積んでいるので合う物に交換するとお話し、40~50分後に伺うことになりました。
玄関は一階、お部屋は二階というメゾネットタイプの物件。内側から開閉するときのつまみ部分が固くて、右にも左にも動かないとのこと。そのため家から出られないので困っているとのご相談でした。すぐに広島市安芸区の作業スタッフが30~40分で現場に到着。鍵を預かり外側から開錠してみると無事に外側からは開錠できたそうです。開錠後、内側のサムターン部分の修理と調整を行うと、スムーズに回るようになったそうです。「今日は管理会社も休みで連絡が取れなかったので助かりました」と、とても喜んでいただけたとの報告でした。
鍵はお持ちなのかと聞いてみると、電子錠だそうで、恐らく電池切れなのではないかとのお話でした。原因含め、どのように開けるかは見てからになるので、最短の時間でお調べしますとお伝えし、広島市安芸区担当の作業スタッフに確認いたしました。ちょうど近くで作業をしていたので、30分ほどで到着できるとお伝えすると「助かります、急ぎでお願いします」とご依頼をいただきました。道路がすいていたそうで、25分ほどで到着し、10分ほどの作業で無事に家の中に入れたそうです。
ゴミ出しに出ている間に、お孫さんが鍵をしめて外出。そのまま気が付かずにお庭の手入れをし、家の中に入ろうとしたときに鍵が閉まっていることに気が付いたようです。お隣さんに事情を話し、今はお隣さんの家の中で待たせてもらっているとのこと。すぐに行ける広島市安芸区の作業スタッフが30~40分で伺うことになりました。鍵は丸いドアノブの真ん中に鍵穴あるタイプ。昔ながらのギザギザした形状の鍵だったのでピッキングにてすぐに開錠。お隣さんも一緒に立ち合ってくれ「良かったね~」と、とても喜んでくれたようです。
お出かけをしていて、帰ってきたら鍵がなくなってることに気付いたみたいです。家に入れないので「なるべく早めに来てほしい」と言ってました。すぐにお時間を調べ、広島市安芸区にいる作業スタッフで、一番早い者が40分ほどでお伺い可能だったので手配。「寒いのですぐ近くのコンビニで待ってます」とのことで、到着前にお電話してから伺いました。それから鍵穴を見させてもらい、ディンプルキーがついてました。幸い覗き穴がついていたので、特殊開錠というかたちで鍵穴を壊さず開けることが出来ました。
築30年弱の一戸建ての家。今まで特に不具合なく使用してきたが、昔ながらの両側ギザギザした鍵を使用しているので、防犯面でお母様が心配しているとのこと。というのもここ最近、近所で何件か空き巣被害があったため、うちは大丈夫なのかと気にしているとのことです。玄関にも勝手口にも上下二ヶ所鍵穴あり。また、一ヶ所窓ガラスの鍵も壊れかかっているので交換してほしいとのご相談でした。60分前後でお伺いとなりました。ご希望としては鍵穴からピッキングできない鍵がいいとのことで、玄関と勝手口の鍵穴計四か所、ディンプルキーに交換したようです。
上下に2ヶ所ついている鍵で、両方とも閉めているそうです。「寒いので、車の中で待っているから、お願いしますね」とのこと。作業スタッフが、40~50分で急いで向かうとお伝えしました。ご高齢の男性ですが、免許証はお持ちというので、良かったです。平屋のかわいい家だったそうです。合鍵もないので、開錠して、ディンプルキー2ヶ所の交換をしてきたそうですが、窓のクレセントの調子も悪いというので、クレセント2か所の交換も、ご依頼いただけたそうです。
出先から帰ってきたところ、鍵がないことに気づき、こちらにお電話をしていただいたそうです。おそらく家の中にスペアキーがあるので、開けていただくだけで結構ですとおっしゃっていました。20~30分でお伺いできる作業スタッフがいるとお伝えすると「じゃあ、お願いします」と言っていただけました。「なるべく急がせます」とお伝えし作業スタッフを出動させました。20分ほどで到着し、10分程度の作業で玄関ドアを開けることができたそうです。
広島市安芸区のアパートの開錠です。オートロックの設備はないので、玄関の前で待っているとのこと。作業スタッフが20~30分でお伺いしました。ところが、お伺いしてみると、建物の管理会社特有のカードタイプの鍵が付いていて、破壊開錠しかできない。その上、他の開錠できる場所もなく、困った状況に陥ったようです。お客様が管理会社に連絡。開錠に関しては、壊してもいいのでそちらでやってほしいと言われ、鍵の交換は、翌朝に管理会社が来るということになったそうです。
作業スタッフの到着時間30~60分をご案内すると「あ~よかった~やっと中に入れる」と、とても喜んでいただけました。鍵穴は1カ所。オートロックは、暗証番号なので入れるし、裏門からも入れるそうです。家の中にも鍵が1本もないので、できれば交換もしてほしいとのご依頼でした。破壊開錠だと音がうるさく、早朝なので近隣に迷惑かかることを考慮して、ドアスコープから開錠して、問題なく、シリンダー交換の作業へ進んで終了できたそうです。
広島市安芸区担当の作業スタッフが向かえる時間は、今から30~40分。なるべく急いで向かいますが、 修理か交換になるのかによっても、作業時間が変わってくるので、それによって現場で相談してはとお伝えしました。幸い、予定より早めに到着出来たとのこと。さっそく鍵を見たところ、外からも開かない状態で、壊して開けるしか方法が無く、破壊開錠してシリンダー交換することになったそうです。それでも、18時の外出には充分間に合ったので、喜んで頂けたとのことです。
「昔からの鍵で古いとは思っていたが、あっという間に開けられてしまうのを見て怖くなった。一人では決められないので、主人がいる時に見積もりと鍵の説明も聞かせてほしい」と言われてます。鍵の防犯性が気になるとお問い合わせいただくお客様が多くなっています。当店では、お見積り無料でお伺い、いくつか鍵を持っていってご説明、ご予算にあわせてご相談させていただいております。ご主人がお帰りの18時頃にお伺いし、防犯性が高いディンプルキーに交換させていただきました。
鍵を失くしたことに気づいたのが翌日になってからだったのと、思い当たるところを探したけれど見つからなかったことから、やっぱり心配だから交換してしまおうとなったそうです。早く来てもらえたほうが安心だということで、作業スタッフを30~60分で行けるように手配しました。玄関の鍵は2ヶ所、上下同一キーで使えるタイプが付いていたようで、交換後も同じタイプでMIWAのU9を取り付けたと報告がありました。
女性によると、2本持っていた鍵がいつの間にか1本なくなっていたそうで、家の中を探しても見つからなかったそうです。そのため外で失くしているかもしれないとなったようで、作業スタッフが防犯のために交換へ行くことになりました。玄関の鍵は上下に2つ付いていて、同じ鍵で開け閉めできるものでしたが、予算の都合もあり今回は上の鍵だけを新しくディンプルキーへ交換したと報告がありました。
鍵はマルティロックの鍵を使ってるみたいです。取り付けてから、すでに何年かは経ってるとのこと。鍵の開け閉めがしにくいのと、ドアノブも少しガタガタしてるので、それも一緒に見てほしいと言ってました。お時間は30~60分で手配。到着後、まず鍵穴の方に関しては、分解清掃によるクリーニングで症状は改善され、ドアノブの方は多少緩んでいたので調整修理して終了したとのことでした。
どうやら鍵はあって、回るけど開かなくて家に入れないそうです。大家さんはアパートのすぐ横に住んでいて、大家さんも入居者さん本人も一緒に立ち会い可能。大家さんが支払いするとのこと。行ける時間を確認し、最短で30~60分で行ける作業スタッフがいたので手配。なるべく急いでお伺いしました。到着してみると、ガチャガチャしたのか何とか鍵は開いて入れたようで、修理というかたちで見ることになりました。鍵穴の調整と修理をして、鍵穴内部の清掃もしたとのことです。
今日近くのホームセンターで合鍵を作ってもらったが、その鍵をさしたら抜けなくなったようです。元の鍵が歪んでいたので、作ってもダメかもしれないと言われたけど、無理に作ってもらったとのこと。ホームセンターは営業時間外なので連絡が取れずお困りの様子でした。料金が発生する旨を説明し、ご了承頂いたので、今から30~40分の最短の時間でお手配しました。鍵の内部が壊れてしまっていたため、アルファの鍵に交換したとのことです。
裏口から建物の中には入れているらしく、玄関も内側からだったら開けられるようでした。しかし、外側からは鍵が回らず開かないというので、作業スタッフが40~50分で行くことになりました。その後現場にて。男性としては交換希望だったようですが、シリンダーはまだ使える状態で、オーバーホールにて対処できる範囲の不具合だったようなので、交換はせず修理で対応したと報告がありました。男性も「そのままの鍵でまだ大丈夫ならその方が良い」と言っていたようです。
どうやら1段階までしか開かない、最後までちゃんと回らなくて開かないようです。娘さんがお家にいたので窓から開けてもらって、中に入ったものの、玄関の鍵は内側からも開かなかったみたいです。お時間お調べし、40~60分で手配。到着近くなった際にお電話を入れ、玄関開かないので、到着した時にはお客様外で待っててくれました。それから鍵の状態見させてもらって、まずは開錠作業後、ケースの修理、調整、清掃作業をし、作業は終了しました。
場所は広島市安芸区の戸建てのお宅。作業スタッフが30~40分で向かえるとご案内。すぐに行ってほしいと依頼されました。現場では、内鍵ではなく、玄関の鍵が1ヶ所は開くが、もう1ヶ所が開かない状態でした。到着した時には、中の親御さんからも応答があり、中から開くか試してもらいましたが、どうにも開かなかったようです。完全に故障していたので、結局2ヶ所のシリンダー交換になったそうです。内容は全く違ってしまいましたが、ご無事で何よりでした。
玄関の鍵は2ヶ所あり、1ヶ所だけ鍵も入りづらいし、閉まりにくいとのこと。「交換になりますか?」と聞かれましたが、修理で済むか交換になるかは見てからになるとお話しました。お客様の希望の夕方で予約手配。作業スタッフが約束の時間に到着し、鍵穴を見ると、内部の部品が少し破損していたために不具合が起きてました。そのため交換になることをお話。上下の鍵が別々になるのは不便なので、上下2ヵ所同じ鍵になるよう、2ヶ所ともの交換で対応したとのことです。
30分でお伺い出来るとご案内。マンションの中で待っているので、連絡もらえれば内側からオートロック開けますとのことでした。作業スタッフが今の現場から急いで向かいました。夜間はオートロックに入れているのは重要なので助かりました。築5~6年の建物ということで、もちろん鍵はディンプルキー、ドアの内側も防犯サムターン付きでした。厄介ではありますし、料金も少し高めにはなりますが、特殊工具とベテランの技術で、壊さずに開錠することが出来たようです。
玄関の鍵は2ヶ所で、上の鍵が以前から調子悪かったみたいです。鍵も回らず、ささるけど抜けない状態で、たまたまお家にご家族がいたので中から開けてもらったとのこと。上と下の鍵は同じ鍵ではなくて別々の鍵だそうです。鍵抜き修理ができるかは状態見てからになるとお話し、40~60分で手配。到着後、鍵の状態を詳しく見させてもらいましたが、どうしても抜けなかったので、交換になることをお話。「仕方ないですよね」と了承いただけました。もともとディンプルキーがついてたので、新しい鍵もディンプルキーをつけたとのことです。
玄関の鍵は2ヶ所あり、1ヶ所だけ鍵も入りづらいし、閉まりにくいとのこと。「交換になりますか?」と聞かれましたが、修理で済むか交換になるかは見てからになるとお話しました。お客様の希望の夕方で予約手配。作業スタッフが約束の時間に到着し、鍵穴を見ると、内部の部品が少し破損していたために不具合が起きてました。そのため交換になることをお話。上下の鍵が別々になるのは不便なので、上下2ヵ所同じ鍵になるよう、2ヶ所ともの交換で対応したとのことです。
鍵を持たずに外出している間に、ご家族が鍵を閉めて出かけてしまい、遅くまで帰らないようです。高齢の女性で、暗くなって寒くもなってきたので、早く来てくれるところを探しているとのこと。近隣の作業スタッフ数名に確認し、一番早い者で20~30分のご案内でした。「やはりそれくらいはかかるんですねー」と悩まれ、もう1軒だけ当たってみたいと検討になりましたが、その後すぐにお電話があり、依頼されました。
施主さんの方から「工事が終わったら一緒に鍵も交換してほしい」と頼まれていたそうです。「今日は来られますか?」との問い合わせだったので、担当の作業スタッフの予定を調べ、30~60分でお伺い可能と案内。お電話いただいた方とは別の方が現場にいるとのことで、その方が立ち会い、支払いしてくれるとのこと。連絡先など聞いて、到着前にお電話してから伺いました。施主さんから「防犯性の高い鍵にして」と言われていたようで、ディンプルキーに交換したとのことでした。
お電話いただいたお母様は仕事で帰れないとのことでしたが、「近所に住む祖父が現場に向かっているので、作業の際は祖父が立ち合って、支払いもできる」と言っていました。夕方の道路が1番混んでいる時間帯だったので、最短の者で40~50分程でのご案内でしたが、お時間伝えたところ、大人が一緒だし、車の中で待てると思うとご依頼いただきました。到着前にお電話のうえ、現場にお伺い。幸い、折れた鍵を取り除くことができ、クリーニングして終了したとのことです。
マンションの管理組合の理事の方からの連絡。鍵は持っていて、鍵穴にさすとなかなか鍵穴に入っていかないとのこと。抜けなくなっても困るから最後までは怖くてさしていないとのことでした。作業スタッフが現場で鍵穴を覗き洗浄してみましたが、やはりかなり錆びついてしまっていたため、修理で回復は難しい状態。お客様と相談して新しい鍵穴に交換することになりました。また、別のお部屋も交換作業をしてほしいとのことで一緒に作業してきたそうです。
10分後に再度お電話あり。「できれば今日の19時に来てほしい」とのことでした。事情をお聞きすると、お子様がお友達のお家の鍵穴に鉛筆の芯をさしてしまったとのこと。鍵自体の開閉はできるが、回りにくいので、中の洗浄をするなり修理をしてほしいとのことでした。お友達のお母様の帰宅が本日19時なので、その時間に来てほしいとのご依頼でした。作業スタッフが19時にお伺い。鍵穴に少し引っかかりがあったため、中をクリーングすると、スルスルと使えるようになりました。いたずらをしてしまったお子様とお母様もやっと安心したようで、何度も謝罪していたようです。
まだ入居して一週間のため、免許証の住所変更もしていないようで、管理人さんも一緒に立ち会ってくれることになりました。鍵はMIWAのU9がついているようで、合鍵も一本もないため開錠後に鍵の交換も行ってほしいとのこと。40~50分後に作業スタッフが到着するので、玄関先で一緒にお待ちいただくようにお話して、向かってもらいました。鍵穴は一箇所で防犯性の高いU9を使用。そのまま鍵穴をくり抜いて開錠し、新しいU9の鍵を取り付け。「もうなくさないように気をつけます!」とお客様も反省していたようです。
鍵の紛失はとてもご不安だと思います。お話を伺うと、カバンを紛失したが交番に届けられており、手元には戻ってきたとのことで安心いたしました。しかし、もし合鍵を作られていたらと思うととても不安だとお客様。防犯のため早く交換させて頂くのがご安心かと思いますので、早急に広島市安芸区担当の作業スタッフに確認を取りました。幸い20~30分でお伺いが可能でしたので、作業スタッフを現場に向かわせました。交換作業も完了したころ「実は、勝手口の鍵も調子が悪いので見てもらえますか?」とのご要望があり、そちらは修理をしたとの報告がありました。
鍵は、外からも中からもドアノブがぐるぐると空回り状態になってしまったそうです。家にあった工具でドアノブを取り外してもみたようですが、それでもダメだということでした。こういった状態だと鍵の内部が完全に壊れている可能性が高いので、それ以上は触らずにいてもらうようお願い。広島市安芸区担当の作業スタッフを30~40分で行けるように手配しました。現場では、やはり鍵が壊れていたようで普通には開けられず、鍵をドリルでくり抜いて壊して開ける作業となったようです。その後ご主人は無事に脱出し、新しい鍵へと交換して終了したと報告がありました。
玄関の鍵は上下に2つ付いていて、その取れた方は使わないようにしているため、家の出入りはできているということでした。また、これから出かける用事があるというので、女性の帰宅後18時くらいに作業スタッフが行くことになりました。現場で取れてしまった部品などを見せてもらいましたが、壊れてはおらず、部品が緩んで取れてしまっただけのようだったので、付け直すだけの軽作業で対応することができたようです。念のため、他に不具合がないかも点検して、無事に作業終了したと報告がありました。
広島市安芸区の古い戸建ての家とのこと。ご主人が中から鍵を閉めてしまい、認知所なので開けられないのか、鍵の不具合なのかもわからないとお困りでした。鍵穴もないため、何もすることができなくて、相当焦っているご様子。作業スタッフが、30分前後でお伺いするので、くれぐれもお気をつけてお待ちいただくようにとお伝えし、急いで向かいました。鍵は難しいものではなかったのですが、さすがに鍵穴もないので、横から工具で切断するしかなかったそうです。怖いので、壊れたままにして、今後は鍵はつけないそうです。
3度目のご依頼なので、受付も簡単に住所確認と今回は308号室と言った内容をお伺いしました。作業スタッフが30~60分で向かうとご案内。同じビルにある自宅で待つので連絡してほしいと言われました。鍵は普通の鍵でと言われたので、リーズナブルだけど防犯性も高いMIWAのU9を取り付けました。一応の防犯性はあることと、料金も手ごろということで、オーナー様がご納得された鍵です。「またお願いするよ。」と言って頂けたようです。
「子供がテレビで鍵開けをやっていたのを見て、マネしてみたかったのかやっちゃったみたい。でも開かなかったと謝ってきたんです。今は中には誰もいないが、夕方から教室を使いたいので、早めにお願いします」と言われています。広島市安芸区の担当スタッフに確認し、40~50分でご案内。「鍵穴の中の異物がきれいに取り除けてそのまま鍵が使えるか、壊れてしまって交換しないといけないかなどは、見てからになりますが、もうさわらないでそのままでお待ち下さい」とお願いし、手配を急ぎました。鍵を開けさせていただいて分解したところ、傷だらけだったので新しい鍵に交換になったようです。
広島市安芸区担当の作業スタッフが40~60分くらいで向かいました。身分証の確認ですが、開けたら賃貸契約者に自分の名前が書いてあるとのことだったので、手元にある住所が違う免許証で一度確認をさせてもらってから、開けた後に賃貸契約書の照合でOKでした。後で作業報告を確認すると、鍵は金属プレートのカードキーでした。ピッキング作業での開錠は不可なため、ドアスコープからの開錠となったとのことでした。無事に開けられてよかったです。運よく合鍵は家にもう1個あったので、明日からも問題ない生活になると喜んでいたようでした。
鍵は中からも外からも開かないようで、とりあえず勝手口や庭の窓から出入りしている状態だということでした。そのため、広島市安芸区担当の作業スタッフに確認を取り、50~60分で行けるように手配しました。作業としては、修理ではなく交換してしまったほうが良いような状態だったので、その旨を女性に説明し、MIWAの引戸錠へと交換したようです。作業後に女性から「なんとなく交換になるかもしれないなとは思ってた。すぐに対応してくれて助かりました!」と言ってもらえたそうです。
鍵を出先に忘れてきてしまい家に入れない。自分は友人だが、この家に住んでいる本人も一緒にいらっしゃるとのことで、お電話代わってもらいました。身分証は保険証で確認。住所記載が手書きなので、念のため開錠後に郵便物のご提示もお願いしました。オートロック付きのマンションで、オートロックの中で待たれるようお願い。広島市安芸区の作業スタッフに確認し、最短20~30分ほどで手配。ピッキング防止の鍵が付いていたので、ドアスコープからの開錠となったとのことです。
他の鍵屋さんに鍵を壊すしか方法がないと言われたとのこと。賃貸なのでさすがに…と困った様子でした。他の業者さんがなぜそのような判断をしたのか、実際に見てないので分からないが、鍵によっては同じ方法になる可能性があると説明。ただ、現場の状況によっては、他の方法や場所から開けられることもあるので、作業スタッフを向かわせるとお話。お電話いただいてから30分ほどで到着できました。やはり玄関からは開錠不可。裏に回り、掃き出し窓から特殊方法にて鍵は壊さずに開錠完了。「本当に助かりました」と喜んでいらっしゃっていたとのこと。
外からカギが開かず、家の中に入れていないのかと思いましたが、なんとか外からは開けて家の中には入れているとのこと。自分で直せるかと思い、カギを外してみたそうですが、外したら中からも開かなくなってしまい、外に出られなくなってしまったようです。もうこれ以上は触らないようにとお伝えし、40分ほどで向かえる作業スタッフで伺うことになりました。カギ交換も考えているとのことで、詳しい者が行くのでなんでもご相談いただくようにとお伝えしました。
近々お店がオープン予定で「鍵がまだ前のままで、もし誰か合鍵を持っていたら嫌なので、防犯上オープンする前にちゃんと替えておきたい」とのこと。お時間お調べし、ちょうど近くで作業が終わったので30~40分で手配。お伺いして鍵を見させてもらい、相談の結果、ミワのU9の鍵へ交換しました。作業自体は30分かからずに終わり「すぐやってもらって助かりました」と喜んでいただけたようです。
内側から鍵がかかってしまったようです。中に人の閉じ込めはなかったので安心しました。このままトイレが使えないのは大変なのですぐにでも来てほしいとのこと。広島市安芸区の作業スタッフに時間確認。ちょうど現場の近くで作業をしていて、もうすぐ終わりそうとのことで、30~40分ほどでご案内しました。「来てもらえるんですね。よかった!」とホッとしたご様子のお客様。実際には前の作業が早めに終わり30分以内で到着。ピッキングによりトイレ開錠完了しました。
まず、広島市安芸区担当の作業スタッフに確認を取り、お昼頃に行けるように手配しました。その後現場で見せてもらうと、鍵はかなり劣化しており、その影響で部品に不具合が起きているような状態でした。「建物自体が築30年くらいで古いので、鍵も老朽化とかなのかもしれない」とは聞いていたので、修理よりは交換をしてしまったほうが良いと思うと詳しく案内。男性も、それで納得されたようで、鍵交換ということで作業を承りました。
いつも入れているところに鍵が入っていないからバッグごとひっくり返してみたけど、やはり鍵がないとのこと。もしかしたらバッグにしまったと思いきやポケットに入れててどこかで落としたかもしれない・・・とお客様。携帯電話を持っていないので同じ団地の友人のお宅に助けを求めたようです。お時間40~60分くらいで到着するとお話。今日は天気も良く、特に午後一番の時間帯で気温も高く暑かったので、このまま友人宅でお待ちになるとのこと。到着したら友人宅に電話するとお話をして出動となりました。
今は娘さんも現場に一緒におられるとのこと。カギの状態を伺ったところ、前からグラグラしていて開けづらかったが、今日は完全に開かなくなってしまったようです。それ以上カギに触らずお待ちいただけるようにとお伝えし、すぐに広島市安芸区エリアの作業スタッフの到着時間を調べ、最短で30分ほどで向かえるものでご依頼いただきました。少し肌寒い日だったためか、お母様がその場で待つのは大変なので、別の場所で待ちたいとのことだったので、到着の10分前にお電話のうえ、お伺いすることになりました。
一戸建ての家の玄関ですが、昔ながらの古い建物で鍵穴は1ヶ所。MIWAの鍵を使用しているようです。玄関も裏口の鍵も料金次第では2ヶ所交換してほしいとのことだったので現場で案内するとお話。どうやら最近近所で空き巣の被害が相次ぎ、警察からも戸締まりをしっかりするように言われているようです。古い家のため、内側からのチェーン等の二重ロックにあたるものもなし。簡単にピッキングをされてしまうと怖いとのことで、今回は外側からピッキングされにくいディンプルキーに玄関も裏口も交換するようになったそうです。
「クローゼットのような真ん中から両側にひらくドアのタイプ、裏にひっかけるようなタイプの簡単な鍵がついていたが使ったことはない」と言われてます。裏についている鍵が何かのはずみでかかってしまうことはありますので、お伺いは可能です。開ける方法などは、作業スタッフが実際に見させていただいてからのご案内になります、と説明しご了解いただいた上で60分くらいでお伺いしました。結果、鍵のところに物がひっかかっていたせいでしたが、なんとか開けることはできたようです。
今日は会社も休みだからゆっくり家で過ごそうと思い、買い出しに近くのコンビにでも行ってお菓子でもと、外に出ようとしたら、内鍵が少しおかしい感じがしたようです。このまま外に出たら中に入れないと困るので、外に出られないとのこと。広島市安芸区の作業スタッフがすぐに30?50分で向かえたので急いで手配しました。スタッフからの報告によると、特に鍵自体は壊れてはいなかったようで、多少のメンテナンスと清掃で作業終了。お客様も一安心され、たまにはメンテナンスも必要なのねと言っていたようでした。
調子が悪いというのは具体的にどんな感じなのかお聞きすると「鍵穴に鍵が入りにくい」とのこと。鍵が入りにくいから、それにともなって開け閉めがしずらくて不便だそうです。「使えなくなる前に見てほしい」とのご希望でした。お時間を確認し、広島市安芸区担当のスタッフが近くで作業していたので50分くらいで手配。到着後まず修理から見させてもらい、鍵穴のクリーニングなどをし、鍵はスムーズに使える状態に戻りました。
場所は広島市安芸区で、玄関のドアには上下に2か所鍵穴あり。一つのカギで開け閉めできるようですが、今回は1か所のみ防犯性の高い鍵に変更してほしいそうですl「そうするとカギを2つ持つことになりますが大丈夫ですか?」と確認すると、たまにしか行かないから大丈夫とのこと。明日現場にお客様も行くとのことで、翌日のお昼頃に待ち合わせとなりました。「年に数回しか行かないからこそ防犯性の高い鍵がいい」とのことでゴールのディンプルキーに交換することに。「良い鍵ですね~自宅も変えたくなっちゃうな!」ととても気に入ってもらえたようです。
玄関ドアの鍵を差し込んでも半分くらいしか回らず開かない。鍵穴は1ヶ所でギザギザした鍵で、昨日までは何事もなく使用できていたのに急にどうしたんだろう?とお客様も戸惑っている様子でした。まずは90分後に来店の予約があるとのことなので、それに間に合わせるのが最優先。広島市安芸区担当者が他で作業していたものの割と近くだったので40分前後で行けるとのことでご案内、お手配となりました。現場でまずはピッキングで開錠。お客様にはお店の準備を進めてもらい、その間に鍵穴内部を清掃、クリーニングすると無事に鍵穴も正常に動くようになったようです。
お電話いただいたのは朝8時半。11時の開店前からお客様が並ぶので、できれば10時過ぎまでに作業を終わらせてほしいとのことでした。すぐに40分前後で到着できるので順調にいけば10時頃には作業完了できるだろうとお話ししてお伺い。店舗の引き戸についているカギでMIWAのU9。できればこの鍵を今後も使用したいとのご希望もありましたが、シリンダー内部破損の状態。シリンダーのコアという内部の部品のみ交換して、またこのまま使えるようにすることになりました。「よかった!助かりました!」と10時前に作業も終了したのでとても喜んでもらえたようです。
入居者の女性にお話をお伺いしたところ、以前から玄関ドアの開けづらさを感じていたようです。「管理会社の方もいてくださるので、これからすぐ来ていただけますか?」と急ぎの作業をご希望のお客様。広島市安芸区担当の作業スタッフが、ちょうど前の作業を終えたところだったようで、30~40分ほどの待ち時間で到着できそうです。お客様と管理会社の男性もお待ちいただけるとのことで、すぐに出動させました。現場調査したところ、今回の症状の原因は、錠前側の不具合のようでした。その場で部品の位置の調整をさせていただくと、無事スムーズな開閉ができるようになったと報告がありました。
どうやら中古で購入された一軒家のようで、完全にお引っ越しが終わるのは来月とのこと。以前の居住者が使用していた鍵穴のままだそうで、早めに交換をしておきたいとおっしゃっていました。「今日は荷物を運びに来ていただけで、次に来るのは2月なので…できれば今日中にお願い出来ますか?」とお客様。広島市安芸区担当の作業スタッフに確認をとり、最短40分ほどでお伺いできることをご案内しました。「それじゃ、家の中を少し整理しながら待ってます」と鍵交換の依頼となりました。
「いま他広島市安芸区から向かっていて、時間の無駄になってしまうから時間を合わせてほしい」と言われてます。「実家の鍵かもしれない鍵をお持ちということですと、それで開いた場合もご予約でお伺いしているとキャンセル料がかかってきます。お持ちの鍵で開かなかった場合は息子さんであるということがわかるように、ご実家の住所とお名前の確認が必要になります」とご説明。「そんなのは何も持っていない、親父は入院中だから」といったん検討。再入電で、お父さんの保険証のコピーなどの書類のご用意できたとのことで、伺うことになりました。
管理会社の責任者の方からの相談でした。室内のリフォームを手掛けていて、先日室内の鍵も交換したがその鍵に不具合があるようでした。急遽交換しないといけないので、これからすぐの対応依頼の案件でした。早速、当社の待機スタッフが現地に向かいました。当初鍵交換とのお話でしたが、修理で問題なかったようです。ただ単に取り付け上の問題のみで、調整して終了しました。お客様も大掛かりにならず済んでよかったと言っていたようでした。
幸いにも向かいにあるアパートにご友人が住んでいたため、昨夜は泊めてもらったというお客様。明日から仕事も始まるため、今日どうしても開けてほしいとのこと。広島市安芸区担当の作業スタッフに確認をとり、20~30分で到着できるよう手配をしました。少し早く現場へ到着しお電話したところ、ご友人のアパートから出てこられたお客様。「すみませんお忙しいのに。よろしくお願いします」と行って頂きました。今回はドアスコープを取り外し、そこから特殊工具を入れて鍵開けをさせて頂きました。ご友人にも家に入れたという連絡をしたようで、作業スタッフもほっとしたようです。
家の鍵を持たずに外に出た。丸いノブの鍵で、内側から真ん中のボタンを押してそのままドアを閉めちゃった、とのこと。中に鍵がある状態で閉まってしまったので、家の中に入れなくて困ってるとのことでした。手元に携帯だけは持っていたので、繋がって良かった~と仰ってました。広島市安芸区担当の作業スタッフへ急いで現場へ向かうように指示。道路状況が空いていたので20分ほどで到着でき、無事開錠作業終了したとのこと。「助かったわ、本当にありがとう!」とお客様は喜んでいらっしゃったとのこと。
家の鍵を持たずに外に出た。丸いノブの鍵で、内側から真ん中のボタンを押してそのままドアを閉めちゃった、とのこと。中に鍵がある状態で閉まってしまったので、家の中に入れなくて困ってるとのことでした。手元に携帯だけは持っていたので、繋がって良かった~と仰ってました。広島市安芸区担当の作業スタッフへ急いで現場へ向かうように指示。道路状況が空いていたので20分ほどで到着でき、無事開錠作業終了したとのこと。「助かったわ、本当にありがとう!」とお客様は喜んでいらっしゃったとのこと。
「不動産屋さんの担当の方は来られないので鍵屋さんを手配して開けてもらってくださいと言われた。内側から閉める鍵なので外から差し込んで使う鍵穴はない」と言われてます。広島市安芸区の鍵担当スタッフに確認「鍵を開ける作業でのお伺いはできますが、ドアの建て付けなどの問題などだとできないこともある。作業をすると現場決済のみなので、不動産屋さんの負担の場合は立替払いになるのか、支払いの確認をお願いしました」一旦確認後、一緒に立ち会える日のご指定でお伺いしました。
鍵の調子が悪いようで「非常口だから万が一があっても嫌なので修理ではなくもう交換してほしい」とのことでした。お昼にお電話いただき、この日は少し予約が立て込んでいたので、夕方の早い時間での予約手配となりました。「動いてたりするので到着の少し前に電話下さい」とのことで、作業スタッフにも伝えておきました。お伺い後、非常口のところまで案内してもらい、担当の方と相談してMIWA(美和)のU9に交換しました。
伺うと、家の中にスペアの鍵はあるはずとのことで、「壊さないで開けてほしいんですけど…」とのご要望でした。「お家の鍵は昔ながらのギザギザした鍵で、玄関に覗き穴はあるんですけど、開けられますか?」との事。「見てみないとわかりませんが、特殊工具で除き穴かベランダ側から開けられると思います」とお伝えし、到着時間の30~40分を案内。「一旦検討します」との事でしたが、10分後に再度お電話をいただき、ご依頼いただきました。古い鍵だったらしく、鍵穴からピッキングで開けることができたみたいでした。
とてもお話の歯切れのいい方で、内容も分かりやすくて、とても助かりました。ほとんど交換になると思うので、交換できるように鍵を持って来てほしいと仰っています。引き戸の鍵は、在庫では交換出来ない可能性もあるので、作業スタッフがキチンご案内すると伝えました。作業スタッフが40分位し、確認すると在庫で交換できる鍵があり、お客様の了承も頂いたので、すんなりと引き戸の鍵交換してきたとの報告でした。
最初はなぜか、植木屋の若い男性が頼まれて連絡してきました。その後、女性に代わり、作業スタッフが40~50分位で向かうとご案内しました。なぜか植木屋さんと電話を代わったりするので、ややこしかったのですが、来てほしいとのこと。鍵穴はかなり古く、錆と摩耗がひどかったので新しい鍵へ交換しました。古いけど、いろいろ入れておくのに役に立っているそうなので、これから長くお使いいただけると思いますとの報告でした。
倉庫の所有者の方が二ヶ月程前に亡くなり、その後倉庫内の整理に何度か行ったが、二ヶ所ドアの鍵がないので未だに開けられていないとのこと。しかし開けないと倉庫自体の処分に差し支えるとのことでした。また、入電者の方も広島市安芸区内から行くため、当日くらいしかゆっくり対応できる日はないとのことで、伺える作業スタッフを確認。お客様との時間をあわせ、60分後に現場で待ち合わせをすることになりました。二ヶ所とも握り玉のような取っ手の真ん中に鍵穴がついているノブで、メーカーはMIWA。鍵穴からピッキングにて無事に開錠したようです。
「どうなさいましたか?」と現場状況をお伺いしたところ、玄関の鍵を開けようとしたところ、鍵を差し込んでも回らず、ドアが開かなくなってしまったとのこと。広島市安芸区担当の作業スタッフが60分前後でお伺いできる旨をご案内すると「今出先にいて…それならご飯を食べて帰ればちょうどいいくらいですね」と笑って仰るお客様。少しほっとしたご様子で、「そのお時間でお願いします」とご依頼になりました。
ドアについている鍵穴は1ヶ所だそうで、奥の方に何か詰まっているのが見えると仰るお客様。しかし取り出せないほど奥の方にあるようで、ご自宅に入れずに途方に暮れているとのこと。広島市安芸区担当の作業スタッフに確認したところ、40~60分で到着できるようだったのでお客様にご案内しました。少し悩まれてはいましたが「この時間ですし、来てもらわないとどうしようもないですよね…ぜひお願いします」と成約になりました。
鍵を持って出かけたけど、帰宅したら鍵を失くしていて携帯も家の中なので近所の方に助けを求めたようです。困っているのが高齢の方とのことで、入電者の女性が間に入ってすべてのやり取り・そしてこの後の何かあった時の橋渡しもすべてやってくれるとのこと。お時間50~60分後の到着でご案内。すると老夫婦は「じゃあその間にそこのお風呂に行ってくる」とさっさと出かけてしまったようです。「行っているお風呂もわかるし、何かあったら連れ戻すので大丈夫です」と入電者の女性が言ってくれたので、そのまま向かうことになりました。
どうやら男性は鍵を持たずに近所をお散歩されていたようです。しかし外出中、ご家族が入れ違いで鍵を閉めて出てしまったらしく、鍵を持っていない男性はご自宅に入れなくなったようでした。すぐに広島市安芸区担当の作業スタッフに時間確認をしたところ、ちょうど空きがあったため30~60分の待ち時間をご案内しました。これから歩いてご自宅に戻られるとのことで、お客様の到着に合わせて作業スタッフを手配しました。
現状倉庫の鍵は開いている状態なので、中には入れるけど鍵が閉められないので困っているとのこと。「もうね、鍵をなくしてから一ヶ月位経つからそんなに急いでもないんだよ~あははは!」と元気な男性。ここ一ヶ月弱鍵をずっと探しているがどうしても見つからず諦めたようです。広島市安芸区近くにいた作業スタッフが、別の現場の作業が終わりそうだったので、余裕をもって30分程でご案内。「そんなにすぐ来てくれるの?!じゃあ着替えて待ってるわ~!」と最後まで陽気な男性でした。
この日はお仕事がお休みだったようで、「今日中に来てくれれば」とのことで、午前中の間には伺えますとお話しました。鍵の種類も沢山持っているので、現場で広島市安芸区担当の作業スタッフと相談してみて下さいと伝え、手配。現場では、「まだ子供も一緒に住んでるし、防犯の高い鍵の方が良いかなぁ…」と悩んでたようで、ピッキング防止用のディンプルキーに新しく交換しました。お客様は「鍵のことは全く分からないから、ピッキング防止なら大丈夫かな」と安心したようです。
広島市安芸区担当の作業スタッフが約40~60分で行けるということでご予約に。「午後には出かけたいのでその時間に来てもらえるなら助かります」とおっしゃっておりました。現場到着後、作業スタッフが玄関の鍵を見させてもらうと、ラッチの不良で、フロントの部分をネジ止めして修理させてもらいました。作業時間はそんなにかからず終了。お客様はもう少し時間かかると思っていたようで「早いですね、ありがとうございます」と喜んでいただけたようです。
広島市安芸区担当の作業スタッフが60分前後で向かえるとご案内したが、もしかしたら塾にいる息子さんが鍵を持っているかもしれないので5分程待ってほしいとのこと。これから息子様も自宅に帰宅するため少し待ってほしいということだったのでいったんお電話を切りしました。すると5分ほどたってから再入電。がっかりした声で、「息子も持っていなかったのでやっぱり来てください」と依頼。幸い2ヶ所のうち1か所だけ鍵をかけたようなので、鍵1ヶ所の開錠で済んだと喜んでいたというので、良かったです。
広島市安芸区担当の作業スタッフが40~60分前後でお伺いできるということでこちらのお時間でお手配。現場で作業スタッフが鍵穴を拝見すると埃や油で汚れていたようで、このまま使用していたら半年以内には鍵が開かなくなっていたかもとのこと。「ある意味いいきっかけだったのかもしれないですね」と奥様笑っていたそうです。作業スタッフが在庫で持っていた鍵の中でもディンプルキーと呼ばれる防犯性の高いものに交換。合鍵も3本ついてきて「息子も入れて3人家族なので助かりました」と言っていただけました。
管理会社にも電話をしてみましたが、合鍵はないと言われたとのこと。お客様もまだ自宅に帰っている途中の電車なので、50分後くらいに広島市安芸区の自宅前で待ち合わせをしたいとのことでした。現場で待ち合わせをし、鍵を見ると防犯性の高いディンプルキー。中に合鍵があるのでなるべく壊さないで開けてほしいとのことで、特殊工具を使って無事に開錠作業完了。「鍵屋さんってすごいですね!」と感激していたようです。
電話口でかなりざわついている感じでした。家族総出でトイレのドアを直そうとしているとのことでした。幸い中で閉じ込められている方はいないようでした。ただ、家には1個しかトイレが無いため、かなりの不便をようするので大至急修理してほしいとのことでした。既にドアノブについている鍵は外したがそれでもドアが開かないとのことでした。「ちょうど40~60分見てもらえれば広島市安芸区の作業スタッフをお手配できます」と案内したところ、助かったと言ってました。作業も無事に終わって、後日新しいドアノブに交換する予定になりました。
空き巣対策でディンプルキーに替えようと思い、ホームセンターで部品を買って自分で取り付けたとのこと。1カ月くらいは調子良かったが最近うまく閉まらず勝手口からしか出入りしてなかったそうです。広島市安芸区担当のスタッフの予定を確認したらちょうど30~40分で行けそうだったので手配。「安く済まそうと素人の自分がやってみたが、鍵はやっぱり専門の人にお願いしないとダメだね・・・勉強になったよ」とのことでした。
ご主人に連絡を取ろうとしましたが、運悪くその日から出張で新幹線に乗るところだったようです。高校生の娘さんがいるようですが、学校のあとアルバイトに行ってから帰宅のため、だいぶ遅くなってしまうとのことでした。当店の広島市安芸区担当作業スタッフが近隣でちょうど作業が終わったところだったため、30分ほどですぐに到着。玄関の鍵は2ヶ所あり、防犯性の高いディンプルキーだったため、窓から特殊工具を使って開けたようです。「こんな開け方もあるんですね~」とお客様感心されていたようです。
すぐに入居者本人にこちらから連絡を取り、今の状況を詳しく確認。冷蔵庫搬入の業者が来るため少し急いでいると言う事でした。広島市安芸区はスタッフが少ないエリアですが、なんとか60分前後で伺える作業スタッフがおり、その時間なら間に合いそうと待ってもらえることに。携帯の充電が無くなるかもしれないと言う事でしたが、予め服装などを聞いていたおかげで連絡が取れずとも会うことができました。冷蔵庫搬入の時間までに少し余裕をもって作業終了し、お客様もホッとされたようでした。
広島市安芸区の作業スタッフは60分くらいで向かえるものがいました。ただ中の寝ている方が、起きてしまって開ける可能性も高く、料金も夜間で夜間料金もかかるのでどうしますか?と伝えたのですが、既に2時間くらい電話やインターホンで起こしているので諦めたそうです。寒いので別の場所でお待ちになり、到着の電話あったら家に戻るとの事。結局、作業スタッフが到着するまで連絡は取れず開錠作業してきたとの報告でした。
30~60分で広島市安芸区の作業スタッフを向かわせる手配をして、無事に時間通りに到着。しかし現場で2階の天窓部分の鍵は開いているので、そこから入ってほしいと鍵とは全く関係ない依頼になってしまったそうです。でも脚立も有ったので、作業してきたと報告ありました。お客様も満足されたとの事。鍵屋でもたまにこういう関係ない作業を現場で依頼されることもあります…。
入院が長引いていて鍵もどこにやってしまったかわからない、玄関でも勝手口でもどこでもいいので開けて作ってほしいと言われてます。お立ち合いは後見人の方で委任状はお持ち、遠方から行かれるということでご予約、後日広島市安芸区の作業スタッフをお伺いさせていただきました。幸い鍵穴から開錠できるタイプでありましたが、簡単なものでいいと新しい鍵に交換ご用意させていただきました。実は他社で本人がいないとダメと断られたそうで、こちらに相談してよかったと言われてました。
「さっきまであったはずなのに…」と通話中も電話の向こうに居る人と話しながらこちらの話を聞く感じなので恐らく聞いてはいるが理解はしていない感じ。広島市安芸区はスタッフが少ないエリアでしたが、最速30分くらいで行けることを案内。ただ身分証確認出来る物があるか聞くと「ちょこっと公園に来ただけだから何も持ってない」と。ただ、隣に兄弟が住んでるとのことで一緒に立ち合いしてもらう前提でのお伺いの手配をしました。作業スタッフが急いで到着して鍵を開けて一件落着。
翌日アンケートで電話をすると「あのあと、孫のポケットから鍵が出てきたの!落とした鍵を孫が拾ってポケットに入れていたみたいで…」と苦笑しながら説明してくれました。
お話を聞くと、家を出るときに鍵が何らかのはずみで飛んで行ってしまったとのこと。特に音もなかったので、バッグに入ったのかなと思って気にしていなかったけど、家についたら鍵が見当たらない。たまたま合鍵を持っていたので家には入れているみたいでしたが、不動産屋に相談したら「すぐに替えた方がよい」と説明されたみたいでした。防犯のためでしょうか。夜間でも対応できる広島市安芸区エリアの作業スタッフを案内をして向かうようにさせてもらいました。スタッフ到着までは、内鍵のチェーン等して待っていてくださいと案内しました。
詳しく話を聞くと、鍵を閉める時に出てくるでっぱりが常に出てきてしまってる状態のため、トイレに入るときにいちいちコインで外側からくるっと回して通常通りの位置に戻して入らなければいけない状態とのこと。現在はもう営業中とのことで、最短時間で行ける広島市安芸区エリアの作業スタッフを手配。今回は交換ではなく修理で済んだそう。直る前はトイレに行くお客様にその都度説明していたが、お客様も店員さんもお互いにわずらわしさが無くなって普段通りに使えるようになって良かったと喜んでもらえました。
作業スタッフが少ない広島市安芸区エリアですが、たまたま近くで作業をしているスタッフがいました。その作業が終わり次第向かえば30~50分で行けるとのこと。もう1人対応できる作業スタッフは90~120分だったので、お客様も早い方の時間で来て欲しい、とすんなり依頼となりました。到着した作業スタッフが鍵本体をドアから外し、内部をクリーニングして専用の潤滑剤などで調整したらトラブルは解消。やはり鍵穴内部に小さいゴミなどが付着していて、それが原因でした。お客様は少し鍵の動きが固くなると工業用の潤滑スプレーをかけていたようですが、鍵穴に一般の潤滑剤はNGです。よけいに小さなゴミなどが付着してしまいます。鍵専用の潤滑剤を使うようにしてください。
電話をもらったのは夜10時過ぎ。家族の方の鍵で家の中には入れているようでしたが、住所が入ったものと一緒に鍵をなくしたので心配だから、今日中に交換して欲しいとの要望でした。広島市安芸区担当のスタッフで夜の10時過ぎまで動いているものは少ないです。ただ1名だけ40~60分で行けるものがいました。夜間料金はかかりますが、その場ですぐに新しい鍵に交換できますよ、と説明しその時間で依頼となりました。玄関の鍵は、上下2ヶ所の鍵を1本のカギで開け閉めしていたので、2ヶ所とも交換しました。「すぐに対応してもらって助かりました。鍵も古かったので、新しく使いやすい鍵になって良かったです。本当にありがとう」と感謝の言葉をいただきました。
料金を支払う方を確認すると、鍵を失くされた引っ越し中のお客様とのこと。そのご本人の携帯番号を聞いて、こちらから直接電話しました。広島市安芸区エリアで最速で行ける作業スタッフの時間が30~40分ということと、その部屋を借りてこれから住む住人であることが証明できる書類の有無、そして現場での現金かカードでの決済の確認。すべてクリアになったので、急いで作業スタッフを向かわせました。お客様は「トラックとスタッフの方をお待たせしちゃってるので、可能な限り早く来てください」と焦りまくっていました。作業報告を確認すると、覗き穴があったので特殊工具で開けられたようでした。覗き穴からの開錠であれば、10分前後で終わったと思われます。お客様もホッとされたことでしょう。
ドアは開いている状態とのことで、シリンダーが取れてしまっただけならそんなに難しい作業ではありません。ただ現場を見ないと、本当にシリンダーが取れただけなのか、なにか部品もなくなっていないか、などがわかりません。すぐに広島市安芸区内対応の作業スタッフの時間を調べました。広島市安芸区内は対応スタッフも多いエリアで、最速20~40分で行けるものがみつかり、そのまま手配となりました。お客様も「閉店時間までに対応してもらえればいい」とお急ぎではないようでしたが、こういう時に限ってかなり早い時間で行けたりします。作業後にスタッフから電話があったので結果を聞くと、やはりシリンダーが取れていたようで、固定用の部品が紛失したのか見つからなかったので、新しい鍵に交換したとのことでした。
話をもう少し聞いてみると、お母様の帰りが遅くなったため、先に着いたお子さんが棒を鍵穴にさして開けようとして、棒が折れてしまい折れた先端が鍵穴に残っている状態とのこと。その残った棒があるため、鍵が鍵穴に先端部分しか入らなくなっているようでした。広島市安芸区エリアの作業スタッフでもっとも早いものが60分前後。お客様にその時間を案内して「到着前に作業員から直接電話するので、近くに待てるところがあったらそちらでお待ちいただけますよ」と伝えると「じゃあ近くのファストフード店で子供と待っています」とお待ちいただけることになりました。結局、鍵穴から棒の先端分を取り除くことはできず、勝手口から開けて家の中に入り、玄関を開けた後に錠前本体を取り外し、分解して除去したようです。
今回は会社の総務の方からのお問い合わせ兼作業依頼でした。どうも、別荘を使用した社員が鍵を紛失してしまったらしく、落としたと思われる場所も不明。付いていた鍵が古かったこともあり、防犯のために新しい鍵に交換することになったようでした。しかも定期的にこの別荘を使用する社員が多いため、早急に交換するようにと会社の偉い人から言われているとのことでした。他の鍵屋さんでは広島市安芸区未対応と断られたとのことでした。当店でも遠方にはなりますが、対応エリアではあるので予約作業なら可能であることを案内。お客様と作業日時を決めて、鍵交換を手配しました。お客様も電話口でホッとした様子でした。
広島市安芸区エリアの作業スタッフは少なく、かつ日曜だったため、案内できた時間は90分くらいと50~60分。どちらも決して早い時間ではないので、こういう時はお客様に時間を伝えづらいのですが、当店ではリアルな時間をお伝えします。お客様も迷っていましたが、50~60分の少しでも早い方の時間でお願いします、と依頼となりました。作業スタッフには可能な限り急ぐように伝え、お客様は近くのファミレスでコーヒーを飲みながら待っている、とのことだったので、到着10分前にお客様の携帯に直接電話するようにしました。
お客様のお話を詳しく聞いたところ、特に鍵穴に何か詰まっている様子ではないようでした。ただドアに1cmくらいの隙間が出来ているご様子。すぐに広島市安芸区エリア担当の作業スタッフに連絡し、現場へ向かえる時間を確認すると最短30分とのことだったので、お客様にもお伝えしてこちらのお時間をお手配。それから無事に玄関のドアを開ける作業が終了。その後でお客様は修理が別料金になるということで少し検討されたようですが、やはり前々から鍵穴の状態も良くなかったとのことで、修理ではなく鍵穴の交換作業もご依頼いただきました。
有休を使って遊びに行っていた友人の家に鍵を忘れてきてしまったとのこと。飛行機で行くほどの遠方のため、取りには行けずに宅配便で送ってもらうよう頼んだとのこと。時間的に宅配便が届くのは明後日。明日からは仕事で会社に行かなくてはならず、今日中に家に入らなくてはならないとのこと。管理会社にも合鍵はないと言われ、自分で鍵屋さんを手配してと言われてしまったようです。広島市安芸区エリアは対応できる作業スタッフが少ないエリアですが、ちょうど1時間で行けるものが最速だったのでそのまま手配。破壊NGでしたが、アパートで鍵も古いため作業スタッフも「壊さずに開けられると思う」とピッキングで開錠終了となりました。
特に急ぎではなく、実家のお母様が家に居るときならいつでもいい、ということでしたが、一つ問題がありました。それは、交換代金を娘さんが払うので振込みにして欲しいということでした。個人の方の振込みは基本受け付けていません。お客様にもそれを説明したところ「先払いします。それで入金確認取れてからの作業でいいです」とのこと。広島市安芸区の担当スタッフに確認して「それなら問題はない」とのこと。ただし付ける鍵で金額が違うので、一般的な鍵の交換代金を伝えてその金額を先に振り込んでもらうことになりました。翌日には振込確認が取れ、その翌日に時間調整をして交換作業完了。広島市安芸区の作業スタッフ「振り込んでもらった金額よりも少し高い、防犯性の高い鍵に交換したけど、それはサービスだね」と笑って言ってました。
お客様の建物の状況を確認したところ、かなり防犯性が高いマンションでした。オートロックはもちろん、エレベーターを動かすにも鍵が必要となるタイプとのこと。予備の鍵は家の中にあるので、玄関の鍵だけ開けられれば良いということでしたが、お客様の部屋の階に行くのさえ難しそうでした。すると通話中に、同じマンションの顔見知りの方が帰宅されたようで「ちょっとお待ちください」と言うとその方にオートロックの開錠とエレベーターで部屋までの同行をお願いして了解をもらったようでした。玄関の鍵は1つでしたが、ディンプルキーと防犯サムターンという徹底ぶり。ただ防犯サムターンも開けられる特殊工具を持っている作業スタッフだったので、玄関の鍵は壊すことなく開けることができました。
現在付いている鍵の使用年数を聞いたところ、20年くらいは使っているようでした。であれば、経年劣化の可能性もあり、かつ20年前の鍵だと防犯性の低い鍵が付いているでしょうから、新しい鍵に交換した方がいいと思いますよ、と案内。お客様も「そうですね、ではこれを機に新しい鍵に交換します」と言って鍵交換の依頼をいただきました。特に急いではいないので、今日中に交換してくれればいいよとお客様。広島市安芸区エリアは対応できる作業スタッフが少ないエリアなので、90分くらいで行けるスタッフが1人いるだけでした。お客様に時間を案内したところ、90分後でも全然問題ないよ、と言ってくれました。
通常はレバーを下に下げて開くものが、レバーを上にあげると開くという反対の状態になっている。その状態でも開け閉めはできるけど、とても不便とのこと。広島市安芸区だと、対応できる作業スタッフも限られており、結果的に翌日の作業で案内して成約となりました。修理で直るかは見てからになることと、交換の場合、同じものにはならない可能性があることを案内。翌日の作業は、修理対応はできなかったため、同じような鍵への交換で対応しました。お客様も「ふだん鍵屋に頼むことなんてないから、翌日に対応してもらえて助かりました」と喜んでもらえたようでした。
ちょうど現場から5~10分くらいの位置で作業を終えた広島市安芸区エリア担当の作業スタッフが待機していしたので、お客様の希望時刻に行けますと案内してすんなり依頼となりました。賃貸マンションなので、壊すのはNGと言っていたので、少し細かいヒアリングをしました。マンションはオートロックなし、覗き穴(ドアスコープ)あり、鍵はギザギザした形状、内側のサムターンは防犯タイプではない、ということがわかりました。作業スタッフに伝えると「鍵穴から開けられると思う。もし開けられない鍵でも、覗き穴から開けられると思う」とのこと。お客様にそのまま伝えて、実際に作業も壊さずに開けられました。
先日の災害の影響で、エリア担当の作業スタッフから「通常通りには動けない箇所がある」というような報告もありましたが、幸い30~40分程で伺えるという現場近くの作業スタッフがおり、早急に手配させていただきました。ドアの歪み等はなく、カギ穴から無事に開けることができ、天災被害でお困りのお客様のお力になることができました。今年は全国的に台風や地震等の災害が多く、数日経った後でも「ここが壊れていた」などの問合せをいただきます。
広島市安芸区エリア担当スタッフの時間を調べると、60分前後、40~60分、60~90分でした。お客様に時間を案内すると「40~60分でいいわ、だけど少しでも早く来てね」とのこと。修理で直らなければその場で交換もできますと案内し、詳しいことは作業スタッフとご相談するよう伝えました。結局、鍵も相当古かったらしく、新しい鍵への交換作業となったようです。作業後のアンケートで電話すると「来てくれた作業員さんの説明がわかりやすく、作業も早くてとても良かったわよ。また鍵のことでなにかあればお願いするわね」と喜んでいただけました。
広島市安芸区内で待機していた作業スタッフが30分ほどで到着することができました。カギが閉まっている状態でカギを抜くことができず、引き戸のため覗き穴などもなく、結果的にお客様と相談のうえ、カギ穴をくり抜いて開錠。そのまま新しいカギに交換する作業となりました。お客様、持ち合わせがあまりなく、少しお金が足りなかったようですが、近くのコンビニに行ってお金をおろしてもらってお支払いいただけたとのこと。カギ自体も古かったようで、どうにかしないと帰れない状況だったのでとても助かったと言っていたそうです。
こちらの賃貸物件によく使われているカギのようで、小判型の金属プレートで開け閉めをするカギでした。他社では破壊して開けるしかない、と言われたようです。確かにこのカギは鍵穴からの開錠は出来ませんが、部屋が1階なのでベランダ側に回ることができることと覗き穴があるとの事だったので、壊さなくても特殊工具で開けられると思いますよ、と案内したところ少し安心されたようでした。結果的にベランダのガラスを開けて無事に家の中に入ることができたようです。
ちょうどとても近くで作業を完了したばかりの作業スタッフが居たので10~15分前後でお伺いが可能でした。お客様もホッとされたご様子でした。警察には紛失届を出し、その受理番号や証明書もある。開錠後にはパスポートで身分証の提示が可能、支払いはカード決済で、との事。ご近所の方の協力もあり、電話は貸してくれるので、到着前にも連絡出来ると言ってました。到着後すぐに開錠。「不安だったけど、みなさんのお力で助かりました」と、とても丁寧にお礼を言って頂き、力になれて良かった。と作業スタッフからも報告がありました。
話を聞いていると現在1人でお住まいとのこと。「すぐに鍵開けで作業スタッフを手配できます。また、心配であれば開けた後に新しい鍵に交換もできますので、それは現場でスタッフと料金含めて相談してからでもいいですよ」と案内。40分程で向かえる作業スタッフを手配し、相変わらずの猛暑だったので、お客様には「到着近くなったら電話するので涼しいところで待っていてください」と伝えました。到着して家をスタッフが見たところ、2階の窓が開いていたので、そこにハシゴをかけお客様ご自身で登って入ることが出来ました。鍵開け作業はなかったですが「せっかく来てもらったから」と鍵交換の依頼いただきました。
お電話をもらったのは土曜日で、お昼前の混みやすい時間帯ではあったんですが、たまたま近くでちょうど作業を終えたスタッフが居たので30分前後で案内することができました。部屋は賃貸らしく、管理会社に聞いても鍵を持っていないので鍵屋に頼むよう言われたと、了承済みとのこと。すぐにスタッフを手配しました。ベテランの作業スタッフだったこともあり、覗き穴からの特殊工具による鍵開けで10分程で開錠作業は終了。「こんなに早くやってもらえて助かりました」ととても喜んでいただけたようです。
鍵や玄関周辺の詳細も少し聞きました。ディンプルキーで、覗き穴(ドアスコープ)は有り、内側の鍵は防犯サムターン(カバー付き)とのこと。確かにまったく方法がなければ、鍵部分をくり抜く破壊での開錠になりますが、現場での判断になると説明。ただ覗き穴があるのであれば、防犯サムターンでも開けられるスタッフがいるので、その者を手配します、と説明。夜で混み合っていましたが40分ほどで案内出来ました。結果的に、専用の特殊工具を使って壊さずに開錠ができたとのこと。お客様も、壊すのは半分覚悟していたようで、壊さずに開けることができ大変喜んでいたようでした。
玄関の扉は4枚ドアの引き違い戸で、左右それぞれに1箇所ずつ鍵穴があるとのこと。最初は今ついている鍵穴から鍵を作って欲しいとのご依頼でしたが、防犯上鍵穴からのお作りはしていない事と、1本しかないのないのなら、新しい鍵に交換したほうが安心できるのでは?新しい鍵に交換すれば、平均して3本は鍵が付いていますよ、と説明。お客様も「そうよねぇ。前の持ち主が鍵を持っている事も考えられるしね」と提案に納得され、引き違い戸の玄関の鍵交換をご依頼いただくことができました。
基本的には免許証などの提示が必要ですが、このお客様は警察に紛失届を出されていて、名前と住所が書かれている控えの紙を受け取っているとのことでした。家の中にはパスポートもあるとのことだったので、今回はこれで対応させていただくと伝えると「助かった~」かなりとほっとされたご様子。最速の到着時間は30~40分で行けるスタッフがいたので、お客様に了承いただいたのちすぐに手配しました。現場で鍵を開けた後、住所が書かれた免許証などもないので心配ということもあり、そのまま新しい鍵への交換もされたようでした。
そのトイレの鍵ですが、これまで開けずらかったり、回りづらい等などの症状はいっさいなかったとのこと。「今日、突然開かなくなったからビックリして電話したのよ」とのこと。ちょうど作業スタッフが近くで作業していたため、30分前後でご案内することが出来、落ち着いてきたおばあちゃんも、さらにホッとした様子で「ありがとう、ありがとう」と作業前から感謝しきりの様子。こちらも安堵しました。作業スタッフも30分かからずに到着して、トイレのカギの修理で無事に直ったようです。作業スタッフの報告によると、作業中もずっと話しかけてきて、相槌も疲れるほどだったようです(笑)。「また何かあったら電話するわね」と缶コーヒーとおせんべい2枚を作業後にもらったみたいです。
玄関はディンプルキーで、勝手口はギザキーとのこと。勝手口に何か加工がされていたようで、ピッキングがすごく難しいと来ている鍵屋に言われたようです。当店の作業スタッフに確認「ピッキングはうちも難しいかもしれないが、戸建てなら他の箇所(窓など)か開けられると思う」とのことでお客様にその旨お伝え。時間は40分ほどでご案内できました。結果、やはりピッキングは難しく、窓からの開錠が出来たとの事。お客様はお金が多少かかってしまったが、大変お喜びになっていたとの報告を受けました。当店のスタッフは窓からの開錠時間15分くらいだったようです。
連絡取れなくなるため、余裕をもって時間を案内し、着ている洋服などを聞いたうえで「時間には玄関の前にいて下さい」とお願い。 小学生と年長のお子さん2人が一緒とのことで、作業スタッフもなるべく急いで向かいました。
まず玄関の鍵を開ける開錠作業。開いた後に鍵を分解して定規の破片を取り除く作業をおこないました。幸いにも破片はすべて取り除くことができ、シリンダー交換にはならず今までの鍵穴を使える状態になりました。お母さんは息子さんを叱っていましたが、息子さんはなんのその。自分も子供のころ鍵忘れて木の枝をさして怒られたなーと思い出した案件でした。お子様が鍵穴に何かを詰めてしまう案件はたくさんあります。鍵を忘れた際の対応についてお子さんと話し合っておくといいですね。
電話をもらった時間が夜の10時過ぎだったこともあり、急ぎではないので翌日に来てほしいとのこと。お客様のご希望が翌日の午前中だったため、そのお時間で予約を取ってエリア担当のベテラン作業スタッフを手配しました。お客様には「修理も交換も当日対応しているので、詳しくは現場の作業スタッフとご相談ください」とお伝え。
後日作業報告を確認したら、経年劣化によって鍵の調子が悪くなっていたようで、新しい鍵への交換で対応したようでした。
この離れは、普段は使ってなく、内側から鍵を開け閉めするだけだった。最近またこの離れを頻繁に利用することになったので、鍵を閉めようと思った。だけど長いこと使ってなかったから鍵が見当たらない。けっこう探したけど、諦めてこの際に新しく鍵交換してもらおうと思ったとのこと。詳しく聞くと、その離れの玄関は引戸で真ん中に鍵が付いているタイプとのこと。ご希望は翌日の昼過ぎだったので13~14時頃で受け付けました。引戸の鍵は、通常のドアよりも少し高めになるけど、防犯性が高く利便性が良い鍵になってお客様も満足されたようです。
近くで作業している作業スタッフがいたため、30~50分前後でご案内しました。ただお客様が「料金が気になる」との事で、作業スタッフから直接お客様に電話説明することになりました。料金で少し検討していましたが、やはり、早く交換して安心したい。さらにスタッフの対応をとても気に入ってくださり、ぜひお願いしたいと改めてご依頼をいただきました。無事お伺いして、少しでもご不安が和らぐよう、お客様と相談しながら取り付け作業を行ったようです。作業後、お客様がとても喜んでくださり、安心した表情を見て、作業スタッフも胸をなで下ろしていました。
玄関の鍵は2ヶ所ついているけど1ヶ所だけしか閉めていない。急なことで今あんまりお金がないから、なんとか安く開けてほしいと言われていました。料金は開け方で変わってきます。最近の玄関の鍵は防犯性が高いため、簡単に開かないものがほとんどです。でも戸建ての家でしたら、勝手口を開けるなど、どこか他の方法がないか現場で作業スタッフが実際見せてもらってご相談させていただきます、とご案内して成約になりました。実際には玄関の鍵が昔ながらの古いタイプで、鍵穴から開けられたので料金も安く済みました。
まだ早朝だったこともあり、動いている作業スタッフも少ない状態で、かつ別のお客様の所へ向かってる途中だったので一番早い者で40~60分。お客様には前の作業が終わり次第、なるべく急ぐように行きますとお話し、待ってもらえました。作業スタッフも早く仕事に行きたいお客様の気持ちは分かるので、出来る限り急ぎ、40分くらいで着きました。鍵穴を見させてもらい、錠前を外して内部を洗浄クリーニング。小さなゴミが入っていたみたいで、修理だけで直す事が出来ました。仕事の開始時間には間に合わなかったそうですが、それでも朝早くから対応してくれてありがとうございましたと感謝されました。
一人暮らしのおばあちゃんでした。考えるだけで心配で眠れなくなってしまうけど、もう暗くなってしまうし、明るい時間じゃないとできないわよねと言われてました。お電話あったのは17時過ぎで、天気が悪かったので暗くなり始めてはいましたが、スタッフはライトも持ってるし、まったく問題なくその場での交換が可能です。「鍵交換作業であれば、30分もかからずに新しい鍵に交換できるので大丈夫ですから」と説明。作業スタッフからの報告では、お客様が今までよりも防犯性の高いカギを希望されたので、もっとも防犯性の高いカギに交換したようです。
作業スタッフが近くにいたため、最速30分前後でご案内できました。現場でお客様と鍵の種類や料金で色々と相談した結果、古いギザギザ形状の鍵から、防犯性の高いディンプルキーに交換をしたとのこと。泥棒に入られたと思った件については、娘さんが来てすぐ帰っただけだったとのこと。鍵の交換後に気付いたそうですが、防犯性が上がってとっても良かったと喜んでいただけたようです。ただし、鍵の防犯性は高くなっても、鍵の取り扱いはそれ以前の問題ですので、気を付けてください。
翌日の午後の作業をご希望だったので、広島市安芸区担当の作業スタッフを予約して手配しました。やはりカギ内部が錆びていたようで、劣化もひどかったため、新しいカギに交換しました。浴室錠はやはり湿気による劣化も多く、突然開かなくなって浴室内に閉じ込められるというような案件も稀にあります。調子が悪くなってきた場合はあまりいじらず、早めの交換や修理をお勧めします。ご自身で部品を買われるお客様もいますが、ドアによってカギの種類もさまざまなため、買ったカギでは合わなかった!ということもあります。専門のスタッフにお任せください(作業スタッフより)。
早い時間で40~60分で行ける作業スタッフがいました。家族のお風呂の時間には間に合いました。幸い、ノブの脱衣所側に鍵穴が付いているタイプだったので、ピッキングで開錠出来ました。お子さんがカギのぽっちを押してしまったようで、またやりかねないから何か対策しないとなぁ、と仰ってました。この、握るタイプのドアノブについてるポッチの鍵は気づかぬうちにぽっちを押してしまってることが多く、同じようなお困りごとで電話をいただくお客様も多いです。お気を付けください。
詳しく話を聞くと、玄関のカギを持たずに間違って勝手口の鍵を持って出かけた。その間に家族が玄関の鍵を施錠して出かけてしまったとのこと。勝手口でもチェーンロックがついていて、家の中に入れないとのことでした。交番から家まで15分とのこと。時間は30分ほどでご案内。携帯をお持ちでなかったため、お客様の服装の特徴などをお聞きし、家の前で待たれるようにお話。現場に到着後、すぐに会えたようで作業も無事終わったようです。
時間が午後の希望だったのでお客様の希望に合わせて作業スタッフを向かわせました。防犯の高い鍵を希望のようだったので、防犯の高いディンプル性の鍵を何種類か提示して、値段と相談しながら決めてもらいました。2ヶ所ついていたので両方とも交換になったのですが、1つの鍵で開け閉めできるよう同一キーという鍵に現場で組替えしました。ピッキング防止の鍵に交換した事でとても安心した様子。また何かあったら頼みたいと満足してもらえたようで作業スタッフも喜んでいました。
お昼前の時間帯で予約が混み合っていましたが、幸い近くで作業していた作業スタッフがいたため、早い方の時間を20~30分でご案内することが出来ました。最近調子が悪かったとのことで、鍵を開けた後に鍵本体を外して内部も見させてもらったところ、鍵穴自体に傷が付いていて修理で直せない状態だったようです。現場で相談して新しい鍵に交換となりました。お客様の不安も解消されたようです。
15~20分で行ける作業スタッフが居たので手配しました。子供が起きて開いた、などお客様都合のキャンセルがあると、キャンセル料が発生することがあります(今回はそんなことはありませんでした)。到着してから作業終了まで15分程でした。お客様には「買い物をした帰りで冷蔵の物もあってどうしようかと困っていた。子供が中にいるのに、寝ているせいでお金を払って開けてもらうということ自体は無念だが、すぐ来て壊さず開けてくれて助かりました」と言っていたようです。
混みあっている時間帯でしたが、早い方の時間が30~60分程で案内できました。早い方が良いとその時間で作業スタッフを向かわせました。まずは鍵を開けてから状況を確認。故障ではなかったけど、鍵に不具合があったようで修理をして作業終了。他の鍵屋にもお電話したようで夜遅くなると言われたようです。すぐに対応してくれてとても良かった、と喜んでいたとの報告がありました。
前々から調子が悪く、今回も出かけようと鍵を閉めた時に「あれ?」という感じがあり、確認で開けようとしたところもう開かなくなってしまっていたそうです。そして無理に回したら折れてしまったとの事。近くの作業スタッフは現場作業中でしたが、終わり次第30~40分程で伺えそうでしたので手配し向かいました。まず鍵を開け、鍵穴の状態を見たところ内部の修理で直りそうだったため、お客様にご説明し作業致しました。開閉がスムーズになったのを確認し、お客様にも喜んで頂けたと報告がありました。
当店の作業スタッフが、近くで作業が終了していた者がおり、30~40分でのお早いお時間で伺えるとのことだったので、こちらでお手配。「明日に間に合う?」など、お時間かなり気にされている方だったので、作業スタッフが詳しく見させて頂いてから、作業にすぐ移らせて頂きますねとお伝え。作業時間は1時間前後で済んだようで、助かりましたとお話し頂きました。
一戸建てのお宅の引き戸扉で、お客様曰く古いものだとのことでした。「作業できますかね?」と不安なご様子でしたが「伺う作業スタッフはベテランのものですので、対応は問題なくできますよ」とお話し、現場に向かわせました。作業スタッフからの結果報告では、修理でも対応できそうだったけど、鍵も古かったのでお客様の希望により、新しい引き戸専用のディンプル錠に交換したようです。
時間は40~60分で向かえるのですが、交換が全部で3箇所あり、玄関の上下とシャッター開けたところにある横のドアの鍵とのこと。すぐにできればいいと気をもんでいました。広島市安芸区のエリア担当の作業スタッフから、在庫の鍵ですべて交換することが出来たとの報告があった時は、心配されていた息子さんも安心しただろうなと、私も安堵しました。
古い鍵だと簡単に開いてしまうものもあります。お客様にも、作業員がたくさん鍵穴をもっていくのでその場で色々と相談してくださいね、とお伝え。お客様の希望時間に合わせて鍵交換に伺いました。
作業スタッフから無事に終わったと報告を受け、お客様からも、とても丁寧に説明してくれて、希望通りの鍵に交換することができ、本当にあなたに頼んで良かったわ。ありがとう。これでとても安心だわ、と感謝されました。
別荘に来たということで、お客様ご自身で所有されている別荘かを確認。ご同居しているお父様の所有ということでした。そちらの確認ができないと開けることができず、現地のご家族様はお持ちでなかったのですが、幸い管理棟のほうに契約の書類控えが保管されていましたので、そちらで確認できました。
作業員が少ないエリアでしたが、遅くならない時間に行くことができ、スペアキーも当然持っていなかったので、そのまま新しい鍵に交換させていただきました。これで予定通りに滞在できると喜んでいただけました。
泥棒に入られたことを警察に相談したら、入られにくい鍵があるから鍵屋さんに相談してみたらと勧められたとのこと。防犯性の高い鍵をご希望とのことで、今回玄関入り口2箇所と裏口ドア1箇所の計3箇所の交換作業をしました。また、合鍵を勝手に作ることができない鍵に交換したため「安心して暮らせるわ」と大変喜んでいただけました。毎日暮らす家なので、出来る限り安心に快適に過ごせるようお手伝いができ、作業員も仕事のやりがいを感じたと言っていました。
近くの作業員がお伺い。鍵をカバンから取り出したタイミングで鍵を落としてしまい、それを軽くふいてから差し込んだとの事でした。カギ穴の中には氷が溶けたようなものが見え、かつカギを落とした時に付着してしまったであろう砂のようなものもありました。それが原因でカギが刺さりにくかったようでした。まずピッキングで開錠、その後に鍵本体を分解クリーニングして元の鍵も使えるようになりました。お客さまも壊れたんじゃなくてよかったと安堵してらっしゃいました。
地域的には作業員が少ないエリアではありましたが、幸い近くで作業を終えた者が居たので15分程で到着出来ました。鍵穴の劣化等もなく、きれいな状態だったので鍵穴から専用工具で簡単に開きました。すんなり開いたのでお客様は驚かれたと同時に、遠方の地元から友達が遊びに来てくれたタイミングで鍵を失くしてしまいせっかく来てくれた友人を巻き込んでしまい本当に困っていたが、すぐに来て開けてくれて助かりました。また何かあったらお願いしますと言って頂けました。
まだ年明け間もないので今日来れるのか気にしていたご様子でしたが、近くで作業を終えた者が居たので30分程でお伺い出来ました。引き戸の鍵は、通常の鍵と違い少し特殊です。もちろん、そんな鍵でもスタッフはいくつかの種類を持っているので、お客様と相談しながら鍵を交換しました。新しい鍵に替えて動きもスムーズになって良かったと喜んで頂けました。すぐ来てくれてありがとう、また何かあったらお電話しますねとのお言葉を頂けました。
朝早めの時間ということと、年末という時期的要因が重なりとても混み合っていました。最速で行けるもので60分前後でしたが、お客様は他社で2時間かかるということもあり、待ちますとのこと。作業スタッフには、少しでも早く行くよう、指示をしました。
状況的には鍵のツマミが緩んでいて、ドアを閉めた拍子に鍵がかかってしまったようでした。部品自体が緩んでいたので部品の交換をし、通常通り使えるようになりました。
この日は寒波が来ていてとても寒い日でした。外から施錠はできないけど、家には入れる状態でしたので室内にてお待ちいただきました。
スタッフがお待たせすることなく30分ほどでお伺いができました。鍵と鍵穴、錠前を分解して原因を究明。結果的に部品の調整で直すことが出来そうだと判断し、修理で対応させてもらいした。鍵穴内部に汚れもたまっていたようで、クリーニングしたところスムーズに開閉できるようになったようです。
お客様によくお話をお伺いすると、玄関の鍵自体は開けられるけれど内鍵のバーが勝手にしまっていて開かないということでした。ご予定もありお急ぎでしたので、15~20分程で行ける作業員を向かわせました。作業内容としてはそのバーを切断し、その後新しいものに交換する形で対応させていただきました。作業員からは、恐らくドアを閉めた時の勢いなどで鍵がかかってしまったのだろうと報告がありました。意外とこのような現象はよくあるようです。
詳しくお話しを聞いたところ、他のカギ屋さんに来てもらったそうですが、対応できないと言われた。小さい子供も一緒なのでとお困りのご様子。作業員に状況説明したところ、作業可、大丈夫です!!とのことだったので40-60分で自信をもって手配しました。無事作業終了し、お客様にも感謝のお言葉をいただいたと報告があり、受付の私もホッとしました。
最近は日中も寒さも厳しくなって、外で待っているのも大変です。近くの作業員は作業中で、最短のお時間は40~60分でした。寒い中お待ちいただくので、心配しましたが、管理人室で待たせて頂けるとの事で、一安心。こちらも前の作業が終わり次第いそいでお伺い致しました。無事スムーズに作業させて頂き、お客様にも大変喜んで頂けました。
ご入電頂いた方は現場には一緒にいらっしゃらず、娘様とお母様が現地にいるとのことでした。急に締め出されてしまったとご家族の方から連絡があった為、ご入電者様の方が弊社にご依頼して頂いたとの事でした。夕方で混み合っているお時間帯ではありましたが、幸い30分から1時間以内に向かえる作業員がいたのでお手配しました。ご入電者様も現場に向かって頂き、開ける際に一緒にお立ち合い頂きました。早急の対応にお客様にお喜び頂けたとの報告がありました。
このお客様は他社に依頼したら高額の作業料金を案内されたとの事。「同じくらいかかるの?」と聞かれたので確かに見てからになるとは説明しました。ただ、今回は玄関ではなくリビングのドア修理開錠の為そこまで高くなる事はないと思いますと説明。近くに居る作業員に問い合わせした所、ベランダから入っての作業にするので簡単な作業で出来るとのことでしたのでした。お客様のニーズにあった作業ができたことでお客様よりとても助かったと連絡がありました。
季節的に寒くなってきたので、灯油を入れたり物置を頻繁に使っているためどうにかならないかととても心配そうなお客様。作業員が現場で見て、鍵穴を調整させて頂くと無事に開閉できるようになりました!ホームセンターにも電話して買い替えまで検討していたようで、年末にかけて出費が重なると困ると諦めかけていたようでとても喜んでもらえました。笑顔でまた何かあったらお願いするわと言っていただき、作業金もやりがいを感じたとのことでした。
勤務先の病院の非常口の鍵が壊れているのを見つけたので、事故に繋がる前に業者に連絡して修理の依頼をしました。
業者の方も何かあってはいけないと迅速に対応していただき、病院近くの広島市安芸区まですぐに来てくれました。
実際の鍵の状態を調べていただいた結果、かなり古いものなので交換した方が良いのではないかとアドバイスをしていただきました。(50代女性)
自宅の鍵を無くしてしまったことに家に付いてから気づき、慌てて業者の方に連絡をして自宅まで来ていただきました。
不安がっていた私を安心させるため、広島市安芸区まで大急ぎで駆け付けてくださいました。
業者の方のおかげでスムーズに鍵は開きました。一時はどうなることかと頭が真っ白になりましたが、なんとか家に入ることができて良かったです。(20代女性)
家の鍵を紛失してしまい、家族の分が足りなくなってしまったので追加でもう1本新しく作っていただきました。
急ぎではなかったのですが、すぐに対応していただけました。広島市安芸区の近くまで来ていただけたのでとても助かりました。
作業がとても早く、とても感じの良い方だったのでホッとしました。鍵を作る事に対して不安があったのですが、もっと早く作れば良かったと思えるほど簡単に作る事ができました。(30代女性)
自宅前まで戻ってから鍵を忘れて出てしまったのに気づきました。丁度家族の出張中で戻るまで待つということも難しかったので、対応をお願いしました。広島市安芸区から少し離れたところにある自宅まで、さほど時間をかけずに来てもらえたので心強かったです。
開錠前に料金の提示があり、安心して作業をお願いできました。念のため自宅に鍵があるか確認するようにとの声かけも含め終始親切だったのが印象的で、また何かあれば依頼しようと考えています。(30代女性)
仕事から家に帰った所、車の鍵が無い事に気づき慌ててこちらに電話しました。オペレーターの方の対応も良かったです。駅から離れたところに住んでいるのですが電話をしてからすぐにスタッフの方が駆けつけてくれました。
車の鍵開け作業もすぐにやってくださり助かりました。金額に関しても良心的でこちらにお願いして本当に良かったです。(30代男性)
3月に入り少しづつ寒さも和らいできましたね。
3月は進学や就職などで人の入れ替わりがもっとも多くなります。
新しい住まいの準備を進めている方も多いでしょう。
不慣れな土地で安心した生活を送るにはセキュリティーにも目を配る必要があります。
通常は入居の際に新しい鍵に交換して貰えますが、皆さんの玄関の鍵は大丈夫ですか?
広島市安芸区の住宅・マンションの鍵に関するご依頼はカギのトラブル救急車にお任せ下さい!
最短20分で駆けつけます!
あっ!鍵が折れて回せない。玄関・勝手口・店舗・倉庫・室内のあらゆる鍵の修理に迅速対応中!広島市安芸区地域の鍵折れのトラブルもお任せください!
あっ!鍵が無い!ひょっとして無くしたかも・・・合い鍵も持ってないし家に入れない・・・そんなカギのトラブルはカギのトラブル救急車にお任せ下さい!広島市安芸区地域なら最短30分で駆けつけます