オーナーからのメッセージ

鍵の施錠不良のためストライク調整を行い改善しました

行方市のマンションにて鍵の修理依頼がありました。鍵がかけられないことが度々あるとのことで、当日中に訪問し鍵を見させていただきました。
鍵はMIWAのカードキータイプのものが使われており、原因の調査をするとストライクにズレが生じていることが分かりました。カードキーの機器自体に問題はないようだったのでストライク調整を行ったところ症状が改善。スムーズな施錠ができるようになりました。最後にお支払いをいただき1時間ほどで終了です。

更新日: 2025-04-22

玄関鍵の紛失による開錠依頼で窓のクレセント錠を開けました

ケアマネージャーの方より「現在入院中の利用者さんがお家の鍵を紛失されていて、帰宅しても入ることができないので開けてもらいたい」と連絡がありました。退院日に合わせて鍵開けに来てほしいということだったので、日時を合わせて行方市の戸建てに訪問しました。当日現場では、電話をくれたケアマネージャーの方と、お住まいのご本人が立ち合いしてくれました。
玄関には鍵穴が上下2ヶ所あり、上側のみ施錠しているはずだと聞きましたが、鍵はディンプルキーだったのでピッキングはできませんでした。一戸建てのお家だったのでほかに手段がないか見せてもらい、1階窓のクレセント錠を開けることになりました。作業時間は10分ほどで、退院したばかりのお客さまをそれほど待たせず開けられたのでほっとしました。

更新日: 2025-04-15

鍵の引っかかりの不具合のためストライクの拡張作業を行いました

「開け閉めするとき鍵が引っかかって使いづらいんです」とご相談がありました。場所は行方市にあるマンションで、鍵の状況を見る限りデッドボルトがストライクに干渉しているのが原因で動作不良が起きてしまっていると考えられました。できれば修理ですぐに対応してほしいとご要望があったので、今回は電動工具にてストライクの拡張作業を行うことで動きをよくしました。作業後、お客様自身に鍵の動作に問題がないかしっかりと確認していただき、ご満足いただいたため終了しました。

更新日: 2025-04-08

玄関の鍵の不具合で鍵穴の分解洗浄をおこない改善しました

行方市のマンションにお住まいの女性の方から「玄関の鍵が抜きにくいので見てほしい」とお電話がありました。半年前くらいから鍵が抜きにくい症状が出はじめ、持っている鍵2本とも同じ状態なので鍵穴の問題かもしれないとおっしゃっていました。翌日の夕方希望だったので、お客様の都合に合わせて訪問しました。
玄関の鍵の状態を見させてもらうと、経年使用によるシリンダー及び錠前内部の金属疲労・摩耗・汚れが原因の動作不良でした。シリンダー及び錠前の分解洗浄を行い、不具合は改善しました。ただ、また不具合が再発したら鍵交換が必要になる可能性が高いことをお話し、作業は終了しました。

更新日: 2025-01-15

鍵が固く閉められないという不具合でシリンダーと錠ケースの分解洗浄作業をしました

「玄関の鍵が外から閉まらなくなってしまった。鍵の修理か交換で見てもらいたい」と、行方市の一戸建て住宅にお住まいの方よりお電話がありました。玄関には上下2つ鍵が付いているようですが、両方とも固く閉められない状態になっているとのこと。外出の際は勝手口から施錠して出ているそうですが、不便なため見てもらいたいということでした。お客様の希望で翌日の10時ごろに訪問しました。
現場で状況を確認すると、玄関はトステムのクラークドアで鍵はGOALのシリンダーでした。ドアも鍵も30年近く同じものを使用しているということで、相応の経年劣化があり、それによって鍵に不具合が起きたようです。上下のシリンダーと錠ケースをすべて分解し、洗浄作業をして症状は改善しています。

更新日: 2025-01-07

鍵の挿しっぱなしによる玄関鍵開けと鍵交換の対応をしました

行方市の戸建てにお住まいの方から鍵交換のご相談です。「朝急いでいて記憶がはっきりしないんですが、手元に鍵はなくて今は閉まっている状態です。もしかしたら玄関の鍵を挿しっぱなしだったかもしれません。開けてもらって中に鍵がなければ、心配なので鍵交換したほうがいいんですかね?」とのこと。すぐに向かい、30分くらいで到着しました。
玄関の鍵はWESTのディンプルキー。鍵穴からは開かない鍵で裏口はなかったため、1階の掃き出し窓のクレセント錠を特殊工具で開けました。やはり家の中にも鍵が見当たらず。万が一挿しっぱなしにした鍵が盗まれていたら怖いからと新しいGOALのV18シリンダーに鍵交換も完了しました。

更新日: 2024-12-24

玄関の鍵の不具合で訪問して鍵交換をしました

築25年ほどのマンションに住むお客様より玄関の鍵交換の依頼をいただきました。お客様からのお話によると、新築から入居されているので25年ほど経っているが、今まで一度も鍵のメンテナンスも交換もしたことがないとのこと。今まで鍵のトラブルがなかったそうですが、1~2週間前から急に鍵の挿し込みがしづらくなり、ひっかかりが出てしまったみたいです。メンテナンスで済むのか鍵交換になるので見てほしいとのご希望でした。
お客様は専業主婦なのでいつでも家にいるとのこと。ちょうど空きがありこの後1時間ほどで向かえますよと伝えると、ぜひ見にきてほしいとのことで向かいました。玄関にはMIWA U9のシリンダーが1ヶ所。鍵穴の中に汚れやほこりが蓄積していて、不具合が起きていました。オーバーホール分解洗浄修理とU9の鍵交換の見積もりを出し、お客様は悩まれながらも鍵交換に決めていました。

更新日: 2024-12-17

鍵が回らないという不具合のため鍵穴2か所のシリンダー交換を行いました

玄関鍵の不具合が発生したので鍵の修理か鍵交換をしてほしい、と依頼がありました。上下2か所に鍵穴がついており、そのうち上側の1か所が鍵はささるのに回らない状態。解錠済のため出入りは可能ですが、施錠できないので外出ができないで困っているとのこと。
お客様から翌日午前中の訪問希望があり、翌日9時頃に行方市のお宅へ向かうことになりました。設置されていたのはTOSTEMのPSシリンダー。上が楕円形、下が丸形という特徴的な形のシリンダーですが、1本の鍵で2か所を開けることが可能な同一キーです。今回は鍵交換の対応となり、40分ほどで同じ種類の鍵を取り付けました。

更新日: 2024-12-11

以前玄関の鍵開け作業をしたお客様からの依頼で鍵交換をおこないました

現場は行方市の戸建て住宅。3ヶ月ほど前に鍵紛失によるティアキー(上下2ヶ所のうち1ヶ所)の破壊解錠をしたお客様から「以前来てもらったときにお金が足りなくて鍵交換できなかった。払えるようになったので来てほしい」と作業依頼をいただきました。鍵開けをした前回、ご希望のシリンダーへの交換を含めた金額の見積もりは出していたので、その料金を再度伝えて確認してから、出動しました。
MIWAのU9TEO-CY1ヶ所の交換。鍵を紛失したため防犯面でずっと心配だったようで、ようやく交換作業を依頼できてよかったと&されていたそうです。交換作業後、動作確認をしてもらい、合鍵をすべてお渡しして20分ほどで終了しました。

更新日: 2024-12-04

玄関引戸の鍵の不具合で分解洗浄と調整修理の作業をしました

「玄関の鍵が中から閉められなくなってしまった」という鍵の不具合で、行方市の一戸建て住宅にお住まいの方より連絡がありました。玄関は引戸で真ん中と右側に鍵穴が付いているとのことですが、両方とも室内側から閉められなくなってしまったそうです。18時頃のお電話で「もう暗くなるのに申し訳ないが今から見てもらえないか?」と遠慮がちに申し出があったようですが、夜間の作業も慣れているので全然かまわないですよとお伝えして、19時頃に訪問しました。
到着後さっそく鍵の状態を見せてもらいましたが、それぞれ経年の劣化や汚れが原因でした。そのため真ん中の鍵は錠ケースの分解洗浄作業を、右側の鍵は受け側のストライクの調整作業をおこないました。だいぶスムーズに使えるよう改善したので、このまま様子をみていただくことになりました。

更新日: 2024-11-27

鍵を紛失してしまったため玄関を解錠してほしいというご依頼がありました

解錠場所は行方市にある喫茶店の入口ドアで、自宅兼店舗にしている個人経営のお店のようです。最後の1本だった鍵を紛失したとのこと。手元に身分証はないが、開けた後に住所一致の身分証で確認が取れるということだったので、40~50分ほどでお伺いしました。
現場に到着するとご依頼主であろう60代の男性がお店の前にいたので本人かどうか声をかけ、解錠作業に移りました。ドアは横にスライドするタイプの引き戸でBESTの外締まり引戸錠がついていました。スペアキーもないとのことだったので鍵穴をくり抜いて解錠したのちに、新しい鍵に交換して3本の鍵もお渡ししました。

更新日: 2024-11-20

Opnus(オプナス) 社の鍵をドアポストから特殊解錠しました

「家の鍵を紛失してしまったので玄関の鍵を開けてほしい」と若い男性からお電話がありました。玄関解錠の依頼を受け、行方市へ急行し、20分ほどで到着できました。
現場は大東建託のアパートで、玄関ドアにはOpnus(オプナス) 社製の刻みキータイプのシリンダーが1箇所、ドアスコープなし、ドアポストありという状況でした。鍵穴の破壊解錠は極力避けたいので、ドアポストから通常サムターン回しの操作を行い、非破壊にて解錠作業完了いたしました。

更新日: 2024-11-13

集合住宅の玄関についているディンプルキーの解錠依頼に行きました

玄関キーを紛失したことによる解錠依頼で、家に入れないため早急に対応が必要なお客様からお電話があり、受付から30分くらいで行方市の現場に到着しました。
鍵はMIWAのディンプルシリンダーがついており、2ヶ所ある鍵穴のうち1ヶ所のみが施錠されている状態。ディンプルキーは防犯性が高くピッキングで開けることはできない鍵なので、ドアスコープを外しハウスオープナーにて解錠を行いました。家に入れて一安心ですが、鍵が見つからず心配であれば交換もできますよとお伝えすると防犯面も考えてそうした方がいいだろうということで、そのまま交換作業へ移行。MIWAのPRというディンプルキーへ交換しました。

更新日: 2024-11-07

「学校の生徒の自宅なんですけど、鍵はあるのに開けられなくなってしまったと電話があったんです。こちらにお願いするといつごろ来てくださるんでしょうか?」と代理での入電がありました。場所は行方市とのこと。

生徒は留学生で日本語がうまくしゃべれないとのことだったので、学校の職員の方が代わりに入電してくださったそう。通訳可能な教員の方も一緒に立ち合いしていただくことになりました。鍵が途中までしかささらない不具合は前に一度起きているらしく、二度目のご依頼でした。とびらを動かして調整してみてもびくともしないので、また開錠してほしいとのこと。ドアについているのぞき窓を外してそこから鍵を開けた後、鍵穴を分解してみると植物やビニールの破片が出てきたので、それが原因かもしれないとお話。異物をすべて除去すると元通り使用できるようになりました。

更新日: 2024-10-30

行方市の一戸建てに住んでいるお客様より、自宅の駐車場のシャッターの鍵が開かないとのご連絡がありました。車庫から車が出せず困っているので今日中に来てほしいとご依頼のお電話でした。

駐車場の鍵はギザギザタイプの鍵で、鍵で開けようとしてもうまく回すことができないようです。「昨日までは普通に使えていたんですけど…」と原因は定かではない様子でした。家の中で待つことはできるので、このあと来てほしいとのご希望でした。40~50分ほどでお伺いできる作業スタッフがいたのですぐに手配しお伺いしました。実際に作業スタッフが鍵穴をのぞくと鍵穴の中に異物が詰まっていたので、それを取り除いて作業終了となりました。

更新日: 2024-10-22

60代くらいの男性から「家に入れないので鍵を開けてほしい」とお電話がありました。場所は行方市で、家の中に鍵も携帯も置いてきてしまい、近所のお店で電話を借りての入電でした。

お話を聞くと、息子さんを車で送って帰ったあとに鍵を持ってないことに気づき、家に入れなくなってしまったということでした。行方市担当の作業スタッフが20~30分で行けるというのですぐに手配。鍵の状況を確認すると、玄関と勝手口の鍵はピッキングできないタイプで、窓にはすべてシャッターが下りていました。作業スタッフが破壊解錠しか方法がないと判断しお客様にご説明。お客様と色々相談した結果、勝手口の玉座の鍵を破壊解錠でお開けし、その後玉座交換をするということになりました。40分ほどで作業が完了し、お客様も安心して家に入られたそうです。

更新日: 2024-10-16

「家の中には入れているんですが、玄関のドアが外から閉まらなくなっちゃったので見に来てほしいです」と40代くらいの女性よりお電話がありました。場所は行方市の一戸建てで、かなり築年数の経っている家のようです。

ご連絡いただいたのはご本人の娘様のようで、詳しいことはわからないが押し引きのドアではなく引き戸だと言っていました。以前ホームセンターで適当に買った鍵をつけたらサイズが微妙にあっておらず、鍵が入らなくなってしまったとのことです。作業スタッフの待機場所から近かったので、30分ほどでお伺いすることができました。鍵を外して加工を行い、再度つけ直しを行ったそうです。作業後にお客様にも最後に動作確認をしていただき、作業終了したそうです。

更新日: 2024-10-08

60代くらいの男性から「鍵をかけた覚えがないのに勝手にかかっちゃって、家の中にいるから開けてほしいんだけど…」とお電話がありました。玄関の鍵が開かないだけでなく、勝手口の鍵も紛失してしまっているということでした。

普段から施錠せずにいることが多く、鍵の管理があまりできていなかったというお話もあり、まずは行方市を担当している専門の作業スタッフが見に行くことになりました。向かっている途中で玄関の鍵は開いたということでしたが、勝手口の鍵はやはりないということでしたので、鍵交換の作業を行いました。その後門扉の鍵も調整することで使えるようになり、お客様にご満足いただけたと作業スタッフから報告がありました。

更新日: 2024-10-01

30代くらいの女性から「玄関の鍵が回りにくくて、うまく閉められないときがあるんですが修理をお願いできますか?」とお困りの電話がありました。お住まいは行方市内の一戸建て住宅でした。

鍵を閉めるときに引っかかるような感じがして、最後まで回せなかったり回しにくかったりするそうです。完全に閉められなくなると防犯上危ないので、すぐに見てもらいたいとのこと。行方市担当の作業スタッフが50~60分で行くことになりました。その後現場で見ましたが、鍵ではなくドアの建付けが悪くなっていて、鍵の受け側にあるストライクという部分に部品がうまくはまらず鍵が回らなくなっていたようです。そのためストライク部分を加工し、閉められるように調整したと報告がありました。

更新日: 2024-09-26

「鍵のことで相談したい」と行方市にお住まいの50代くらいの男性からご連絡を受けました。「自分で玄関のノブを交換しようとしたら、扉が閉まってしまい開かなくなってしまった。対応してもらえるだろうか?」とのことでした。

玄関のドアノブの解錠と修理の作業依頼です。自分で交換作業中に扉を閉めたら、その後開かなくなりお客様も驚いたそう。意外と多くある事例なので対応可能とお伝えし、行方市担当作業スタッフが40~50分で到着できました。掃き出し窓から中への出入りはできているそうです。ドアノブの型番は合っていたのですが、ノブが少し曲がって入ってしまっていたので、そのまま扉に噛んでしまったようです。取り外してつけ直すと問題なく使えるようになったそうです。

更新日: 2024-09-19

40代くらいの女性から「玄関の内側からかけるバーがあると思うんですけど、それが動かなくなってしまいまして。夜は防犯上かけるようにしているんですが使えなくて困っているんです」とのお電話がありました。お住まいは行方市内のマンションでした。

一昨日くらいからバーロックが全く動かなくなってしまったそうです。夜は毎日かけるようにしているのに、使えないと心配なので早めに見てもらいたいとお困りだったので、行方市担当の作業スタッフが15時ごろに訪問しました。症状からして交換になるかもしれないと思いつつ現場で見ましたが、おもに経年の劣化で故障したようでやはり新しいものへと交換となりました。また一般的な種類だったので在庫は持ち合わせがあり、その場ですぐに作業対応ができ喜んでもらえたようです。

更新日: 2024-09-11

40代くらいの女性から「行方市の中古マンションを購入したが、前の人が使っていた古い鍵のままで新しく交換してくれていなかった。鍵は自分で選んだ方がいいからと言われた」とお電話がありました。

「鍵なんてなんでも同じだと思っていたのですが、ネットで見たら防犯面だけでなくていろいろな種類があるようなので、今はどんな鍵がいいのかいろいろ教えてほしい」と言われています。行方市担当の作業スタッフが無料見積もりからお伺いして、いろいろな鍵のご紹介から、お客様のお宅にどんな鍵がつけられるかのご案内をさせていただくと伝えました。後日のご予約で作業スタッフが訪問。今はギザギザのシリンダーキーがついていましたので、まずは防犯性が高いディンプルキーに交換しました。あわせて、最新のスマホの操作で開け閉めできる鍵もご案内しました。また落ち着いたら便利なものも考えたいと言われていたようです。

更新日: 2024-09-05

「玄関にはカードキーがついているのですが開けることはできますか?」と行方市のアパートにお住まいの20代くらいの男性からのご連絡がありました。管理会社さんはお休みなので、対応してもらえないとのことでした。

カードキーは紛失。皮のケースの入っていて、カードに穴がいくつかあいている少し小さめの鍵と言われたので、シャーロックのカードキーと思われます。専用の特殊工具を持っている作業スタッフがいましたが、作業が入っていたので到着までに60~90分かかるとご案内。それでもお願いしたいということで手配しました。シャーロック専用の特殊工具で開けることのできる種類だったので、壊すことなく無事に解錠して中にはいれました。家の中に合鍵があることを確認してもらい、作業は完了となりました。

更新日: 2024-08-27

買い物から帰宅して家に入ったが、しばらくしてから鍵が見当たらないと60代くらいの女性から入電。どこを探してもないので、鍵穴にさしっぱなしだったかもしれないと心配のため、鍵の交換に来てほしいとのことでした。

万が一玄関にさしっぱなしにしていて、そのカギを持っていかれていたら怖いので至急交換したいとのこと。家の中もずっと探しているようですが、やはり無いそうです。またもともと鍵は1本しかなかったので、これを機に鍵を交換して新しい鍵にしたいという思いもあってのお電話でした。行方市担当作業スタッフが40~60分くらいで到着。玄関には上下2ヶ所に鍵穴あり。MIWAのU9へ2ヶ所とも交換してきたそうです。お客様もこれで安心できたとほっとしていたようです。

更新日: 2024-08-20

玄関ドアに上下2ヶ所鍵がついているが、上の鍵の調子がずっと悪かったのちに今日は鍵を閉められなくなったので見てほしいと入電。場所は行方市のマンションでした。家の中には入れているので急いではいないが、きてもらえるだろうかとのこと。

しばらく不具合のあるまま使っていたが、とうとう奥まで入らずに玄関の鍵を閉めることができなくなってしまったとのこと。まずは修理から見てほしいとのことでした。行方市担当作業スタッフが40~50分の到着でご案内。ところが玄関の鍵は修理対応が難しい鍵。MIWAのECシリンダー83BHでした。マンションのオートロックと連動している鍵でしたが、鍵が別々になってもいいのでせっかくなので交換したいということで、上下2ヶ所とも交換作業をおこないました。

更新日: 2024-08-08

40代くらいの女性より「玄関の鍵穴に鍵を挿しこんでもほとんど回らず、鍵をかけることができなくなりました」と入電がありました。場所は行方市のマンションの一室でした。

「実は半年くらい前から少し固くなっていて、今日ついに回らなくなってしまったんですよ。内側のつまみも少し固いんですが、そちらはなんとか回すことができます」とのこと。鍵をかけられないと困るので今すぐにでも来てほしいとお困りでした。鍵は1ヶ所で防犯性の高いディンプルキーでした。実際に現地に行って見てみると、鍵穴に汚れが詰まっていたので分解して中をクリーナーで洗浄作業を行いました。

更新日: 2024-08-01

家の鍵開けを依頼したいと40代くらいの男性からご連絡がありました。お伺い先は行方市内のアパート。鍵があるのに開けることができないとお困りのご様子でした。

少し前から鍵を開け閉めするときに固いなと思っていたそうですが、特に気にしていなかったそう。特徴を聞くとカードにたくさん穴が入っているということで、シャーロックのカードキーだと判明しました。対応できる作業スタッフが行方市内の現場に20~30分でお伺いしました。お部屋が1階だったので窓の鍵を開ける方法で室内にはいり、内側から鍵を開け、状況を見ましたがトラブルの原因が判明せず。修理の対応は次の日に管理会社に連絡した方がいいとお伝えし、作業は完了となりました。

更新日: 2024-07-23

「鍵の不具合でもなく紛失でもないが、諸事情により鍵の交換をできるだけ早くしてほしい」と50代くらいの男性から入電がありました。入電は21時すぎでしたが「遅い時間で申し訳ないがこれから対応してほしい」とのこと。場所は行方市のマンションでした。

鍵はお持ちで家の中には入れている状態。オートロックもあるが、番号で開けるタイプなので玄関の鍵とは関連はないそうです。玄関の鍵穴は上下2ヶ所で、現在はGOALと書いてある鍵がついているとのこと。行方市担当作業スタッフが40~50分でおうかがいすることになりました。同じGOALのディンプルキー上下2ヶ所同一キーに交換できたそうです。実は鍵を持っている親類に勝手に入られるトラブルがあったそうです。合鍵を6本お渡しすると、しっかり鍵の管理をするとおっしゃっていたそうです。

更新日: 2024-07-18

不動産会社の男性から「弊社で管理している物件で、玄関の鍵が閉まりづらくなっていると入居者さんから連絡がありまして。御社で見てもらえないかと思うんですが」とお困りの電話がありました。現場は行方市内の一戸建て住宅でした。

1年ほど前にも同じような症状があり、そのときは鍵の調整を他社にお願いして改善したそうです。しかしまた繰り返してしまっているので、鍵交換も視野に入れて見てもらった方がいいのかもしれないということでした。そのため入居者さんの都合と合わせ、行方市担当の作業スタッフが13時頃に訪問しました。現場で見たところ不具合は鍵の経年劣化によるものだったので、鍵交換をすることになったようです。また、防犯性を高めるためにもう1つ鍵を付けてほしいと申し出もあり、新規で1ヶ所鍵の取り付けも行ったと報告がありました。

更新日: 2024-07-11

行方市の一戸建てにお住まいの40代くらいの女性から、「玄関の鍵をすぐに交換してもらうことができるのか?」との内容のお電話が入りました。鍵を落としてしまって不安と言っていました。

小学生の息子さんが近所で遊んでいて、鍵を落としたとのこと。少し特徴のある鍵なので、出来たら早めに交換をしておきたいとのことでした。早速、当社の行方市担当が40~60分でのお伺いの作業予約となりました。後で報告によると、上下2ヶ所の同一キーでしたが、今回は予算の関係上、上の鍵のみを交換する形となったそうです。下の鍵は少し様子を見ることになったようですが、今後交換する場合の見積もりをとったのでお渡ししてきたそうです。

更新日: 2024-07-04

「玄関なんですが、鍵はささるものの、完全に回らなくなってしまいました。解錠してもらうしかないので来てもらうことはできますか?」と、行方市に住む女性よりお問い合わせを受けました。

「少し前から玄関扉の鍵穴 2か所所のうち上側の 1 か所だけ回りづらくなっていたんですが、今日帰ってきたらとびらを押し引きしても途中から回らなくなっていました」とお困りの様子でした。行方市担当の作業スタッフが40~50分ほどで訪問できるとご案内しお手配しました。防犯性の高いディンプルキーがついているお宅だったので、ドアののぞき穴から開けた後、鍵の中を分解して今後も使えるように洗浄したとの報告がありました。「丁寧に作業してくださって助かった」とお客様に喜んでいただけました。

更新日: 2024-06-25

行方市に住む30代ぐらいの女性から、鍵を無くしてしまったという電話がありました。スペアキーはあるものの、自宅内に閉じ込めてしまっているので開けてほしいとのこと。集合住宅で、共有部のオートロックは通過できているようです。

よくあるさしこむ鍵ですが、鍵の形状までは覚えていないそうです。ドアには鍵穴1つとドアスコープがついているとのこと。集合住宅の1階で、出入り可能な掃き出し窓も設置されているようだったので、どこから開けられるか現地で見させてもらうと伝えました。行方市担当の作業スタッフを50~60分で手配。ドアスコープから特殊工具でサムターンを回して解錠しました。女性は「とりあえず中に入れてほっとした」と話していたそうです。

更新日: 2024-06-19

行方市内の一戸建て住宅に住む40代くらいの女性から「玄関の鍵が鍵穴から抜けなくなってしまったんですけど、急ぎでこれから来てもらうことってできますか?」とお困りの電話がありました。

出かけようと思い鍵を閉めたところ、鍵が鍵穴から抜けなくなったそうです。幸い鍵は回ってドアを開けることはできるようだったので、家の中で待っていてもらい行方市担当の作業スタッフが30分前後で行きました。出かけたいと急ぎでのご依頼でしたが、現場では鍵穴を分解しての鍵抜きと、また抜けなくならないように鍵穴の洗浄作業もおこないトラブル解消となりました。鍵の摩耗も見えたので、一緒に交換の見積もりもお渡ししたそうです。

更新日: 2024-06-13

行方市内の一戸建て住宅に住む40代くらいの男性から「玄関の鍵を閉めたら開かなくなってしまって。まったく家に入れないので対応をお願いします」とお困りの電話がありました。

玄関の鍵は上下に2つ付いていて、上の方がもともと閉まりにくくなっていたそうです。それが今度は鍵が回らなくなり開かなくなってしまったということで、行方市担当の作業スタッフが30~50分で行くことになりました。スタッフ到着時間までは自宅前の車の中で待っていてくれたようで、到着後はすぐに鍵開け作業を行いました。その後、鍵の不具合はおそらく経年劣化によるものと思われたので、鍵穴を分解して洗浄なども行ったと報告がありました。

更新日: 2024-06-06

行方市のマンションにお住まいの50代くらいの男性から入電。「玄関の鍵の調子が悪いので修理か交換をお願いしたいんですが」とお困りでした。このあと在宅しているとのことで、お時間などご案内しました。

玄関の鍵の調子が悪いとのことで症状を聞くと、鍵を回しても回るときと回らないときがあるので壊れる前に見てほしいとのこと。行方市担当の作業スタッフと連絡を取り、60~90分で手配。現地で状態を見させてもらうと、経年劣化もあり、修理してもまた不具合が起きるためいっそのこと交換した方がいいとお話し、ご了承いただけました。MIWAのLAに交換、20分ほどで作業は終了。「すぐやってもらって助かりました」と喜んでいただけました。

更新日: 2024-05-28

30代くらいの女性の方から「玄関の鍵を無くして家に入れないんです……」とお困りのお電話がありました。場所は行方市の戸建てで、携帯も手元になく、交番で電話を借りてかけているとのことでした。

お話を聞いてみると、出かけ先から帰ったところで鍵がないことに気づき、慌てて車で交番に向かい電話をかけているということでした。すぐに行ける作業スタッフを確認すると、行方市担当の作業スタッフがちょうど近く作業が終わったところで、15~20分ほどで行けるというのですぐに手配をしました。現場で実際に鍵を見させていただくと、玄関の鍵は防犯性の高い鍵だったので、玄関ではなく窓の鍵をあけるクレセント解錠で対応しました。無事に家の中に入ることができ、安心していただけました。

更新日: 2024-05-23

行方市内のマンションに住む30代くらいの男性から「数日前から玄関の鍵がささりにくくなっていて、かなり開け閉めしにくい状態なんですが、見に来てもらえませんか?」とお困りの電話がありました。

鍵は途中まではささるものの、頑張って押し込まないと最後まで入っていかないようで、外からの開け閉めの際に苦労しているということでした。また、以前にも何度か同じような症状になり、別業者さんを呼んで鍵穴の清掃をしてもらったこともあるが、再発してしまうと言っていました。弊社でも、まずは行方市担当の作業スタッフが60分前後で見に行き、鍵穴の分解洗浄をおこないました。症状は改善しましたが、鍵交換も視野に入れたほうがよさそうだったので、その旨も伝えてきたと報告がありました。

更新日: 2024-05-17

「玄関の鍵を出先に忘れてきてしまって~鍵を開けに来てほしいんですけどどのくらいで来られますか?」と入電。行方市のアパートにお住まいの20代くらいの女性のお客様より、玄関の開錠依頼です。

旅行先の宿泊施設にお家の鍵を置き忘れてしまったそう。取りに戻るのは距離的に難しいので郵送で送ってもらうよう頼んだが、届くのが早くても翌日以降になるそう。明日から仕事のため早く家に入りたいと鍵開けに来てほしいとのご希望でした。行方市の作業スタッフを30~50分ほどで向かわせました。身分証は住所一致のマイナンバーカードで確認をとり、開錠作業へ入ったとのこと。鍵穴は1ヶ所で、玄関のドアノブの真ん中に鍵穴がある玉座錠だったので、作業時間は10分ほどで終了したそうです。

更新日: 2024-05-09

20代くらいの男性のお客様がお住まいの行方市にあるアパートにて、玄関開錠の依頼がございました。「玄関の鍵が特殊なカードキータイプなんですが、開けられますか?」とのことでした。

築浅のアパートにお住まいのお客様で、かざすタイプのカードキーを使用。ドアに覗き穴(ドアスコープ)はあるとのことで、おそらく開けられるだろうとお話しました。「さっき電話した鍵屋は鍵を壊すと言っていた。壊さないで開けられるなら来てもらいたい」と言っていました。行方市担当の作業スタッフが30分ほどで向かうよう手配しました。内側の鍵も防犯性が高いものになっていましたが、ドアスコープから問題なく開錠でき、作業時間は40分ほどかかったとのこと。

更新日: 2024-04-25

「玄関の鍵を交換したい。すぐにやってもらいたい。お願いできますでしょうか?」と入電。行方市のマンションにお住まいの40代くらいの女性のお客様から、鍵交換の依頼がございました。

鍵交換のご理由は鍵の紛失。家族がいたのでお家には入れたそうですが、近場で鍵を落としている可能性が高いため、とても心配だと言っていました。特殊な鍵でなければ基本的に即日交換は可能ですが、詳しくは見てからになるとお伝えしました。とにかく最短で見てほしいということで、行方市の作業スタッフを40~50分ほどで手配しました。オートロックの鍵との連動もなく、ドアに合う鍵が用意できたため、その場で鍵交換することができ、とても喜んでいただけました。

更新日: 2024-04-17

30代くらいの女性から「バルコニーに出るところの窓に鍵が付いているのですが、それが開かなくなってしまいまして。直してもらうことはできますか?」とお困りの電話がありました。お住まいは行方市内のマンションでした。

バルコニーの窓には一般的なクレセント錠のほかに、子どもの転落防止などのためか、小さい鍵を挿しこんで回す鍵穴が入居時から付いているとのこと。今回その鍵が開かなくなってしまったとお困りでした。そのため、行方市担当の作業スタッフが60分前後で訪問し見せてもらいました。鍵は鍵穴内部の故障で開かなくなっていたようなので、鍵開け後クリーニングをしたと報告がありました。

更新日: 2024-04-10

40代くらいの女性から「職場の入口なんですが、鍵は持っているんですけど開かなくて。中に入ることができないので開けてもらえませんか?」と、お電話がありました。職場は、行方市内にある雑貨屋さんでした。

お店の入口の鍵が回らず開かなくなってしまったとのこと。入電者の女性の他に経営者の方も現場にいましたが、それぞれが持っている鍵のどちらとも同じ状況ということでした。そのため鍵開けで行ける行方市担当の作業スタッフを30~40分で手配しました。現場ではまず鍵開け作業を行ったあと、鍵穴の点検を実施。内部の故障が見られたので、分解して修理や洗浄の作業もして症状改善したようです。

更新日: 2024-04-03

行方市のマンションにお住まいの方が玄関の鍵を紛失して困っていると40代くらいの管理会社の方からお電話がありました。管理会社の方ではすぐに対応ができないので、急いで対応してほしいとのことでした。

お電話はマンションの管理会社の方から。「当社で契約している鍵の作業員が本日お休みで、鍵の対応がすぐにできないので代わりに作業をお願いしたい」とのことでした。当社の行方市担当スタッフが40~50分で現地に出動となりました。開錠は玄関の鍵穴2ヶ所で同一キーでしたが、閉まっていたのは上の鍵のみでした。今回はドアスコープを外してのぞき穴から解錠すると、内側に防犯対策がされているスイッチサムターンがついていましたが、無事に解錠となりました。お客様に「対応してもらえて本当に助かった」と言っていただけたそうです。

更新日: 2024-03-27

「近所に住む高齢の男性が家に入れなくなり、電話を貸してほしいとお店に来ているが、どうしたらいいですか?」と、近隣店舗の女性からのお電話がありました。場所は行方市でした。

詳しい受付のためご本人にお電話を代わっていただき、ご住所やカギの症状などを伺いました。カギはささるようですが、力ずくで回しても回らず開かないので家に入れないとお困り。カギが折れたりしないよう触らず待っていただけるようお伝えして、行方市担当の作業スタッフに確認を取り、30~40分で向かうことになりました。家の前で待つようにすると言っていましたが、とても寒い日だったため店舗でお待ちいただき、着いたらお店にお電話することにしました。

更新日: 2024-03-21

70代くらいの男性からのお電話で、これから入院することになった親族の家の鍵を開けてほしいと玄関解錠のご依頼がありました。行方市の一戸建てのお宅だそうです。

お住まいの方は前日に持病で救急搬送されたのち、そのまま入院することになったので立ち会えないとのこと。鍵は閉まっていたが、本人が鍵を持っていないという状況だったのでご依頼いただきました。住所一致の保険証を預かっていただいて、現地でそちらと立ち会い者ご自身の免許証を見せていただくことで作業スタッフに解錠作業の許可を取り、行方市担当の者が40分ほどでお伺いしました。玄関には鍵穴2ヶ所248がついていたのでピッキングで解錠。家の中にも鍵がなかったので交換も頼みたいとのこと。そのままミワのU9LIX同一に交換しました。

更新日: 2024-03-14

「こちらは鍵開けの業者さんで間違いないですよね? 実は自宅の玄関の鍵をなくしてしまったので、玄関の鍵を開けに来てほしい」と、少し、パニック気味の女性からのご依頼。行方市にある戸建ての家にお住まいです。

警察には届けたそうですが、数時間待っても連絡はなかったので、明るいうちに家の中に入りたいとのこと。1階の玄関ドアには鍵穴1ヶ所、ほかに勝手口あり。昔、商売をしていて、2階にある引き戸(鍵穴1ヶ所)からも家に入れるそうです。行方市担当の作業スタッフが20~40分で到着可能と伝え、向かいました。到着後、鍵をよく見させてもらった結果、勝手口が昔の248というピッキング可能な鍵がついていたので、そこの鍵穴から簡単にピッキングで開けることができたそうです。

更新日: 2024-03-06

行方市の一戸建てにお住まいだという70代くらいの女性より「玄関のカギが壊れてかけられなくなってしまったので直してほしい」とカギ修理のご依頼がありました。

いまカギは開いているので、ご近所さんのお宅まで来てカギ屋さんを調べてもらい、携帯でかけているそうです。家は今は開けっ放しになっているが10分あれば帰れるとのこと。行方市担当の作業スタッフが30分で向かえるとご案内したのですが、その時間は犬の散歩があるから帰ってからのほうがいい、散歩中くらいなら開けっ放しでも大丈夫だと思う!と言われ、帰宅後の時間に合わせてお伺いしました。カギを取り外して分解洗浄をして症状は改善しました。

更新日: 2024-02-28

行方市の戸建てにお住まいの40代くらいの男性のお客様より、玄関の鍵開け依頼がございました。「鍵屋さんですか?リクシルのドアなんですが、開けることが出来ますか?」とお電話がございました。

上部のハンドルレバーが外れてしまっていて、鍵は手元にあるが開けられないとのことでした。行方市の作業スタッフに確認し、30~50分ほどで手配しました。玄関にはプッシュプルハンドルという種類のワンアクション操作でできる特殊なハンドルが付いていて、外れている状況でした。解錠後、固定ネジが緩んでいた事が原因だったため、ハンドルを一旦外して組み直し致しました。 作業時間20分程度で終了できたとのこと。

更新日: 2024-02-21

行方市内の一戸建て住宅に住む50代くらいの女性から、「玄関の鍵がおかしくてドアが閉められないんです。そのせいで出かけたりすることもできないんですけど、見てもらえますか?」とお困りの電話がありました。

ドアの横から出ている出っ張りが引っ込まなくなってしまったそうです。その出っ張りが邪魔をしてドアが閉められなくなっているという困りごとだったので、修理で行方市担当の作業スタッフが行きました。50~60分後くらいに到着して鍵を見せてもらいましたが、ケースという鍵の部品に不具合が出ていたので、そちらを分解して修理、洗浄作業を行いました。元通りドアがスムーズに開閉できるようになって女性には喜んでもらえたようです。

更新日: 2024-02-14

行方市内の一戸建て住宅に住む40代くらいの女性から「鍵は大丈夫なんだけど、玄関ドアのレバーが下がったまま戻らなくなってしまったんですが、こういったものも見てもらえますか?」とお困りの電話がありました。

鍵の開け閉めは特に問題ないようですが、ドアのレバーが下がった状態のまま戻らなくなってしまったとのこと。手動で元の位置に上げることはできるようですが、すぐにまた下がってしまうそうです。もちろん鍵だけでなくドアノブ関係も対応していると伝え、行方市担当の作業スタッフが見積もりに行くことになりました。現場で見たところ、鍵のケースという部分が壊れていたことが原因だったようです。そのためケースの交換と、鍵穴の交換もご希望されたので一緒に対応しました。

更新日: 2024-02-08

行方市の戸建てにお住まいの50代くらいの男性のお客様より、「玄関についている片方の鍵が回転しづらくなっていて、調子が悪いので見てほしい。」と鍵修理の依頼がございました。

鍵穴2ヶ所で下側をメインで使っているそうですが、とても回しづらくなっているとのこと。上側は使ったり使わなかったりするが、特に問題なし。「修理で正常に戻りますか?」と聞かれましたが、「修理でなおるかは状況次第。鍵穴を見させていただいての判断になります。状況が悪いと交換の可能性もあるので、詳しくは行方市の作業スタッフより案内します」とお伝えし、30~60分ほどで手配しました。使用年数が15年以上ということで、上下同一シリンダーに交換を行ったとのことでした。

更新日: 2024-01-31

行方市の一戸建てにお住まいの40代くらいの女性から「急ぎで鍵開けをお願いしたい」との依頼がありました。お風呂の鍵が壊れて開かなくなり、中にはお母様がいるので急いでほしいとのことです。

娘さんからのお電話です。「母がお風呂に入ってしばらく出てこないからどうしたのかなと見に行ったら、中から声が聞こえて扉が開かないと言っていて」とのこと。外からも開かないそうなので、鍵の故障のようです。行方市担当の作業スタッフが、30~50分で急いで行きました。他の鍵屋さんでは時間がもっと遅かったようです。後で作業報告を確認すると、ドアノブを外して開けたとのこと。無事に解錠できお母様もホッとしたようです。部品を取り寄せして、後日また新しいドアノブに交換する作業に訪問予定です。

更新日: 2024-01-24

行方市内の一戸建て住宅に住む40代くらいの女性から「玄関の鍵が開かなくなってしまって、家に入ることができなくなってしまったんですけど、すぐに来てもらえますか?」とお困りの電話がありました。

玄関の鍵は上下に2つあり、両方とも同じ鍵で開け閉めできるタイプのようですが、上の鍵だけが開かなくなってしまったそうです。鍵が回りきらなくなっているということだったので、行方市担当の作業スタッフが行くことになりました。現場までは30~40分ほどで到着し、まずは鍵開け作業を実施。その後、鍵穴の内部に不具合があったので、分解して修理、洗浄の作業も行いました。

更新日: 2024-01-17

行方市のマンションにお住まいの40代くらいの女性の方から、自宅マンションの鍵が開かないとお電話がありました。玄関の鍵を持たずに外出してしまったと言っていました。

「たぶん家の中に息子がいるはずだが、呼び鈴を鳴らしても反応がない。携帯もつながらない」と言っていました。さっそく、行方市担当の作業スタッフが40~50分で現地に向かいました。玄関ドアのシリンダーはディンプルキーが1ヶ所ついていたため、ドアスコープからサムターンを回して解錠しました。ちなみに、玄関が開いた後、息子さんが玄関まででて来たとのこと。どうやらヘッドホンをしながらゲームをしていたので呼び鈴や電話の音が聞こえなかったようでした。

更新日: 2024-01-10

行方市の戸建てにお住まいの40代くらいの男性から入電。「鍵を無くしたので玄関の鍵を交換したいんですが、今日すぐ交換ってできるんですか?」とのこと。受付してお時間などご案内しました。

予備の鍵を無くしてしまったので防犯のために鍵を交換したいとのこと。用事があるみたいですが、来てもらってすぐ交換できるようなら先に交換を済ませておきたいと言っていました。行方市担当の作業スタッフと連絡を取り、50~60分でお伺い可能だったので手配。現地で見させていただくと、上下に2か所、同一キーのディンプルキーが付いていました。防犯性能は下げたくないとのことで、新しい鍵も2ヶ所ともディンプルキーに交換し、作業は30~40分ほどで終了しました。

更新日: 2023-12-21

行方市のアパートにお住まいの30代くらいの男性から、自宅の鍵を無くしてしまって困っているとお電話がありました。手元に何もないので駅に停まっていたタクシードライバーの方の携帯を借りての入電でした。

仕事が終わって自宅に帰り、日課にしているジョギングをしているときに落としてしまったとのこと。手元に携帯もないため困っているとのことでした。アパートのオートロック内でお待ちということで、当社の行方市担当スタッフに状況を説明し、40~50分で現地に向かいました。今回の作業は玄関にはMIWAのU9錠がついており、ドアのスコープからサムターン解錠となりました。お客様は以前にも鍵の紛失で弊社に開けてもらったことがあると言っていたようで、作業スタッフも見覚えがあったそうです。

更新日: 2023-12-13

行方市の戸建ての家に住んでいる40代くらいの女性からのご連絡。鍵穴は2か所。ゴールのディンプルキーが付いているそうです。「いま、他の業者に来てもらったが、とても高くてビックリしてしまって、どうしたらいいか困っている」とのことでした。

鍵の紛失。「他の業者が来て言われたのが、壊して開けるしか方法がない。鍵を壊して開けて、鍵の交換もすると、15~20万円と言われてしまった。本当にそんなにするのか聞きたかったし、おたくで来てもらえるかも知りたい」とのこと。2ヶ所の破壊解錠と交換だと確かに高額にはなってくるが、さすがに15万とか20万にはならないだろうと伝え、行方市担当の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。やはり鍵を壊して開けて交換になりました。「それほどではなく済んでホッとしました」と言っていただけたそうです。

更新日: 2023-12-06

行方市のアパートにお住まいの30代くらいの男性から入電。「家の鍵を無くしちゃって入れないので鍵を開けてもらえますか?」とお困りでした。受付してお時間などご案内しました。

お仕事から帰ってきたところ、鍵がなくてお家に入れないので、玄関の鍵を開けてほしいとのこと。どこで鍵を落としたかわからず、お家の中にスペアキーはあると言っていました。行方市担当の作業スタッフと連絡を取り、40~50分でお伺い可能だったので手配。なるべく急いで向かいました。実際現地で鍵を見させていただき、鍵穴は1つでしたがディンプルキーが付いていました。幸いドアに覗き穴がついていて、お話を聞くと防犯サムターンやカバーなどもなかったので、覗き穴から壊さずに開けることができ、お客様もホッとしていました。

更新日: 2023-11-30

「調剤室の鍵が挿し込んだら回らなくて、無理に回したら今度は抜けなくなってしまった」と、かなり焦っているご様子で薬局の40代くらいの女性からのご依頼です。行方市にある薬局とのこと。

店舗の室内扉の解錠依頼です。 調剤室の入り口の玉座ノブ。「鍵穴の形状や状態によっては、壊さなければ開かない時もあります」とお伝えして、行方市担当の作業スタッフが30~40分で到着できるとご案内。「とにかく早くお願いします」と依頼になりました。作業としては、まずスプレー等で鍵を抜くことができず難航。もともと鍵の抜き挿しが引っかかるような感じがあったそうです。ご相談の結果、解錠+交換のご依頼となり、ウエストの鍵付き玉座へ交換できたとのこと。

更新日: 2023-11-22

玄関の鍵が壊れているので、修理になるのか交換になるのか見てほしいとのご依頼です。夜も遅かったので、翌日の作業のご予約で承りました。行方市にある戸建ての家にお住まいの40代くらいの女性からのご依頼でした。

家の中からサムターンを回しても鍵が閉められなくなっている状況とのこと。ただし外からだと玄関の鍵は閉めることができるので、ベランダからでて鍵を閉めたそうです。戸建ての家なのでとりあえず戸締りは出来ているそうで、夜も遅いので翌日お願いしたいとのご希望でした。翌朝の9時ごろに行方市担当作業スタッフがおうかがいしました。内部の部品の緩みが原因だったそうなので、鍵や部品等の交換の必要のない修理で改善できる軽作業で終了できたそうです。また、鍵穴の内部のクリーニングも一緒に行ったとのことでした。

更新日: 2023-11-15

40代くらいの男性から入電。「お店の入口の鍵が折れちゃっているので修理してもらえますか?」とのこと。お店の出入りはできている状態。場所を聞くと、行方市でした。予定を確認してお時間をご案内しました。

お店の準備のために早めに出勤しているそうで、鍵を開けたら折れて鍵穴に残ってしまっているとのこと。とりあえず鍵は開いたので中に入ることはできているようです。「できれば交換はしたくないので鍵を取り除いてほしいんですが」と言っていました。取り除けるか交換になるかは現場判断になるとお話して、行方市担当の作業スタッフを30~60分で手配。実際に状態を見させていただき、バラして鍵を取り除くことができたので鍵抜きの修理で無事に終わり、お客様にも喜んでいただけました。

更新日: 2023-11-09

30代くらいの男性から「玄関の鍵が抜けなくなってしまったんですが、修理をお願いできますか?」とお困りの電話がありました。現場は行方市内にあるお客様のお父様の自宅でした。

入電者のお客様はたまたまご実家に帰省していて、一緒に出かけて帰ってきたらこんなことになってしまったとのこと。お家の玄関には上下に2つ鍵が付いているようですが、下の鍵穴から鍵が抜けなくなり、さらに左右に回すこともできずドアも開かないためお家の中に入れないとお困りでした。暑い中で高齢のお父様の体調が心配とおっしゃっていたので、行方市担当の作業スタッフで最短の者を探し、20~30分で手配し対応しました。鍵専用のスプレーで鍵は抜けたものの、内部の洗浄が必要だったので、解錠と修理対応となりました。

更新日: 2023-11-01

先日、理事長室にある金庫の解錠でお伺いした行方市の施設の方から「こんどは施設裏口ドアの鍵の調子が悪いので、修理か交換で見てほしい」とのご連絡をいただきました。

鍵穴とレバーハンドルの付いている扉で、職員通用口として使用している場所だそうです。前回お伺いした時と同じ作業スタッフが、まずは無料見積もりから40~60分でのお伺いが可能と伝えました。到着した作業スタッフの報告では、鍵穴(シリンダー)というよりも錠ケースの劣化からデッドボルトやラッチボルトの動作不良がおこっていて、接触が悪く、鍵を回すときに支障が出ていたようです。そのため、錠ケースごとの交換をして、スムーズな開閉ができるようになったそうです。

更新日: 2023-10-26

40代くらいの男性から「実家のことなんですが、事情があって玄関の鍵が1本もない。鍵を閉めることができなくなっているので交換してもらえますか?」と電話がありました。ご実家は行方市内の一戸建て住宅でした。

鍵は玄関ドアに上下2ヶ所付いていて、他社にも一度見てもらったそうです。しかし、そこでは在庫がなくすぐに交換できないと言われたようで、当日交換できるところを探しているということでした。男性は鍵のメーカーや型番なども分かっておられたので、その詳細を聞き行方市担当の作業スタッフに確認。装飾錠という鍵のタイプだったようですが、今回男性宅のものは鍵穴だけ交換できるものだったようで、在庫も持ち合わせておりすぐの交換が可能でした。そのことを男性に伝えると喜んでもらえ、依頼となりました。

更新日: 2023-10-19

「朝は普段通りに鍵の開閉ができたのに、帰宅したら鍵が開かない。主人の持っている鍵でも開かないので鍵穴の問題かもしれない」と行方市のマンションにお住まいの50代くらいの女性からお電話がありました。

玄関の鍵が、鍵穴にささるけれども回らない。奥様の鍵もご主人の鍵も同じ状態だそうです。中にお子様がいたので、鍵は開けてもらえ、中には入れているとのことで修理から見に行くとお話。行方市担当作業スタッフが30~40分で到着できるとお伝え、向かいました。お客様は「もう20年くらい使っているから劣化かな?」と心配されていましたが、やはり鍵穴もケースも洗浄してもすぐに同様の症状が出る可能性が高い状態だったそうです。お客様とご相談のうえ、鍵穴とケースを交換してきたそうです。

更新日: 2023-10-12

近所でお子さんが鍵を無くしたそうです。最近は何があるか分からなくて怖いので、鍵を交換しておきたいとのこと。行方市の戸建てのお宅の2ヶ所の鍵の交換のご依頼です。

現在ついている鍵は、ディンプルキー。鍵のグレードは落としたくないので、やっぱりディンプルキーがいいとのご希望。ディンプルキーでも鍵の種類はいろいろあるので、どの鍵に交換するかは作業スタッフと相談してほしいと伝えました。行方市担当の作業スタッフが、40~50分でおうかがいしました。ご相談の結果、上下2ヶ所を現在と同じMIWAのディンプルキーへ交換してきたそうです。作業時間20分との報告でした。

更新日: 2023-10-04

行方市の戸建てにお住まいの40代くらいの女性のお客様から「家の鍵を落としてしまった。見つからないので困っている。鍵を開けてほしい」と玄関解錠依頼がございました。

玄関解錠にあたり、まず身分証確認から行いました。何の身分証を持っているかお伺いすると、在留カードをお持ちとのこと。日本人かと思うくらい日本語がとても上手な方でした。行方市担当の作業スタッフに確認し、40~50分ほどで案内。「もう少し早く来られないか?」と言われましたが、申し訳ないが前の作業現場や道路状況があると説明。できるだけ急いで向かう旨お伝えし、お手配いたしました。

更新日: 2023-09-27

40代くらいの男性から「最近、会社の事務所の入口の鍵が上手く閉まらないので見てもらいたいんですが、今日来てもらったりはできますか?」とお困りの電話がありました。行方市内にある会社さんでした。

鍵穴に鍵が刺さりにくかったり、回しにくかったりするそうで、修理や交換で見てもらいたいとのこと。営業で外回りに出たりする関係で、訪問は13時ごろがいいと時間の希望があったので、行方市担当の作業スタッフを13時ごろに向かわせました。鍵は経年劣化で鍵穴の中が錆びてしまっており、修理をしても再発する可能性が高いとお話。鍵を交換したほうがいい状態だったので、その場で新しいものへ交換することになりました。20年以上使用している鍵だったので、新しい鍵がスムーズだと喜んでいただけました。

更新日: 2023-09-20

「父親が介護施設に入ることになったが、玄関の鍵が壊れているので先に直したい。留守になるので簡単な鍵でいいが、交換しておきたい」と行方市にある戸建てのお宅の鍵交換依頼を50代くらいの息子さんからいただきました。

お父様はそのまま施設にいることになり、家は50年くらい前のかなりの古さのために半年後には取り壊すことになっているそうです。短期間なので、修理で直すか交換するなら本当に簡単な鍵でいいそうです。翌日には介護施設の方が午前中に来るので、それが落ち着いてからの午後に来てほしいとのご希望。行方市担当作業スタッフが午後一番にお伺いしました。鍵はMIWAの248と言うすでに廃盤になっているもので、劣化から修理が難しかったため、後継品であるMIWAのU9を取り付けて、交換作業は完了できたそうです。

更新日: 2023-09-13

行方市内の一戸建て住宅に住む50代くらいの女性から「玄関の鍵を閉めたら開かなくなってしまって、家に入れなくなったんです。鍵は同じ鍵で開くのが上と下に2つ付いてるんですけど、上だけが回らないんです」とお困りの電話がありました。

鍵が回らなくなったのでいろいろ対処方法を調べ、ホームセンターで鍵のスプレーを買って試してみたりもしたそうです。しかしそれでもダメで、これは壊れてしまったのかもしれないと思い弊社に電話をくれたとのこと。近くのスーパーで時間を潰して待っていてくれるとのことで、行方市担当の作業スタッフを30~40分で手配しました。鍵は女性の予想通り、鍵穴の内部が壊れてしまっていて修理で直すことはできない状況でした。そのため、鍵開け後は新しい鍵へ交換することになったと報告がありました。

更新日: 2023-09-07

行方市の戸建てにお住まいの40代くらいの男性のお客様から、「鍵を持っているのに玄関の鍵がなぜか開かないんです。開けに来てもらうことは出来ますか?」とお電話がございました。

鍵が開かないとのことでどんな状況かをお伺いすると、鍵は手元にあるので鍵穴にさしこめているが、回らずに開かないとのこと。鍵穴にスプレーをかけたが改善されなかったとのことでした。「家の鍵開けを最短で頼むとどのくらいで来てもらえますか?」とのことで、行方市の作業スタッフに確認し、40~50分ほどで手配しました。鍵穴内に虫の死骸が詰まっていた為、キーシリンダーの不具合修理の作業(つまり除去及び鍵穴洗浄)を行い、解錠できたとのこと。「早く見てもらって良かった~」とお客様は安堵していたそうです。

更新日: 2023-08-31

電気関係の仕事をしている業者の方から「鍵を紛失してしまったので、解錠と鍵交換をしてほしい」とのご連絡をいただきました。行方市にあるマンションで、オーナーさんと管理人さん、業者の方が立ち会うとのこと。

業者の男性が鍵を開けたり閉めたりして、何度も出入りをしていたら、どこかに鍵を落としたようで見つからないそうです。解錠はすぐにできるが、交換に関しては鍵の種類によるので、現場を見てからとお話しました。現地に皆さんいらっしゃるということで行方市担当作業スタッフが、40~50分でおうかがいしました。鍵穴はくり抜いて壊して開錠。その後の鍵交換はMIWAのPG571(PRシリンダー)へ交換できたそうです。

更新日: 2023-08-23

行方市のアパートにお住まいの30代くらいの男性から入電。「鍵を持たないで出てしまったら、鍵を閉められちゃったので玄関の鍵を開けてほしいんです」とお困りでした。なるべく早く来てほしいとのことでした。

鍵を持って忘れて出かけて、その間に同居人が鍵をかけて出かけてしまって家に入れないとのこと。同居人の方は仕事みたいで、夜まで帰ってこないそうです。行方市担当の作業スタッフと連絡を取り、30~40分でお伺い可能だったので手配。現地で鍵を見させていただくと、ディンプルキーがついていて、扉に覗き穴はなし。幸い1階のお部屋で、ベランダ側の窓はシャッターなども閉まってなかったので、窓の鍵を開ける形で対応しました。鍵を壊さずお家に入れてお客様もホッとしていました。

更新日: 2023-08-17

行方市のアパートにお住まいの50代くらいの女性から、鍵が勝手にかかってしまったので家に入れなくなったとご連絡が入りました。急ぎで来てほしいとの依頼のお電話でした。

お客様に状況をお聞きしたところ、鍵は閉めていないが、扉が勢いよく閉まった反動でか分からないけれども、鍵が内側から閉まって開かないとのことでした。当社の行方市担当作業スタッフが現地に40分ほどでお伺いとなりました。玄関のドアには玉座のドアノブがついており、鍵穴が真ん中にあり。ギザギザの鍵だったので、ピッキング作業で解錠となりました。すぐに開けられましたが、かなりの劣化が見られたようなので早めに鍵交換できるように、大家さんに相談した方がいいとご案内したようです。

更新日: 2023-08-03

50代くらいの男性から玄関の鍵を交換してほしいとご連絡をいただきました。料金が合えばすぐにでも作業をしてもらいたいとのこと。場所は行方市内の一戸建て住宅でした。

「家の鍵を1本無くして、いい機会だから交換したいんですよね」とのこと。お家を購入された時から付いている鍵らしく、鍵の回りも悪かったので、以前から交換したかったそう。見積もりを取ってほしいということで行方市内の作業スタッフがお伺いしました。鍵はミワのU9が付いていました。防犯性の高い鍵の取り付け希望だったのでピッキング対策がされているディンプルキーでお見積りを取り、料金にご納得いただけたので、その場で作業に入り無事に交換終了したと報告がありました。

更新日: 2023-07-27

行方市のマンションにお住まいの70代くらいの女性が、家の中に入れなくなったと近くの店舗に駆け込んだようです。店舗の方からお電話があり、時間はどれくらいで鍵開けに来てもらえるものですか?とのお問合せをいただきました。

ご本人は携帯も何も持っていないそうです。行方市担当の作業スタッフに時間を確認し、お店の方に今から30~40分でお伺いできると伝え、ご予約いただきました。鍵は持っていて、ささるけれども回らないという状況でした。玄関の鍵穴2ヶ所のうち1ヶ所は開いていたそうです。作業としては、ドアスコープからオープナーで解錠して中に入ってもらってから、鍵穴の洗浄をしたとのこと。長い間に蓄積された鍵穴の汚れが解錠できない原因だったようです。今回は鍵を交換しなくても動きが改善され、無事に鍵を使えるようになったそうです。

更新日: 2023-07-20

行方市の一戸建てにお住まいの50代くらいの女性から、トイレのドアが開かなくなってしまって困っているとのお電話が入りました。中にご主人が閉じ込められていて、外側からも開かないとのことでした。

お電話はトイレのドアの外側にいる奥様からでした。もともと鍵の調子が悪く、あまり閉めないように使っていたとのこと。ただ、今日はなにも考えずに扉をしめ鍵をかけてしまったようでした。早速、当社の行方市担当作業スタッフが40~60分でお伺いとなりました。後で報告を確認すると、無事に解錠と交換作業となっていました。作業員からは到着したときには既にドアノブは外された状態だったとのこと。それでも開かない状態だったようなので、お客様も無事に開いてほっとした様子だったそうです。

更新日: 2023-07-12

「トイレの鍵が外れちゃいそうなんですよね・・外れちゃう前になんとか修理とかできませんかね?」とお困りのお電話を30代くらいの男性からいただきました。場所は行方市内のアパートでした。

「先月くらいからトイレの鍵がぐらぐらするなーって思っていて、放っておいたら取れそうになってしまったので見に来てもらえませんか?」とのこと。お仕事がお休みの日に来てほしいということで行方市内の作業スタッフがご希望のお日にちにお伺いしました。もし鍵の交換が必要なら予算的に厳しいので検討したいとお話ししていましたが、トイレの鍵の修理で無事に作業は完了しました。お客様にも喜んでいただけました。

更新日: 2023-07-07

「このところずっと、家の事情で人の出入りがあり、来た人に鍵を預けたりした。別に何があるわけではないが、なんとなく気持ち悪いので鍵交換しておきたい」とのこと。行方市にお住まいの70代くらいの女性からのご依頼です。

玄関は引き戸タイプ。鍵はディンプルキーが付いているそうです。母屋の玄関引戸の真ん中のメインキーと、同じ敷地内にある別棟の玄関の鍵2ヶ所の交換をご希望。それぞれ鍵穴は上下2ヶ所ずつあり、行方市担当の作業スタッフが、50~60分でおうかがいしました。玄関2ヶ所とも、ディンプルキーご希望でした。もともとゴールというメーカーの鍵が付いていたので、同じものを揃えて、翌日施工してきたそうです。ご満足されていたそうです。

更新日: 2023-06-29

「マンションの2階に住んでいる。オートロックと部屋の鍵は別々なので玄関までは行けたが、玄関のカードキータイプの鍵が開かなくて、部屋の中に入れない。開けてもらえますか?」と、30代くらいの女性からの解錠依頼です。

カードキーをかざすと反応するのですが、鍵が空回りしているような変な音がして、開かないそうです。扉を押したり引いたりしながら操作しても同じ状態。以前も一度、解錠できない不具合があったそうです。玄関にはドアスコープはあるが、室内側のサムターンには突起がついている防犯サムターンだそうです。行方市担当で、防犯サムターンの対応ができる作業スタッフが、30~40分でお伺いできました。鍵もドアスコープから専用のオープナーでサムターン解錠できたようです。

更新日: 2023-06-22

「母が住んでいる行方市の一戸建て。玄関のカギが壊れているので交換してもらった方がいいと思っている。自分は遠方に住んでいて現地に行けないが作業してもらえないか?」とのお電話がありました。

「母にはカギ屋さんを頼むと伝えてあるので、直接連絡して日程などを決めてもらえれば」とのこと。連絡先を教えていただき、直接お母様にお電話してご事情を伺いました。古い玄関引き戸のカギが壊れて内側からも外側からも開かない状態。裏の窓から出入りしていたが、もう若くないので落ちて動けなくなったりしたら大変だと娘に怒られちゃったと笑っていました。行方市担当の作業スタッフが近隣で待機中だったため20分ほどで向かうことができ、すぐに新しいカギに交換。劣化で取り外しが少し大変でしたが、30分ほどで終わりました。

更新日: 2023-06-14

行方市内のお店の店長さんより「お店の裏に消火設備を収納しているところがあるんですが、そこの扉の鍵が閉まらなくなってしまったんです。なので鍵交換をしてもらいたいんですが」とお困りの電話がありました。

鍵はもともと開け閉めしにくかったようなのですが、それが悪化してしまって今はまったく施錠できなくなっているそうです。扉自体が古いため、鍵も寿命だったのかもしれないと、鍵の交換を希望でした。お店は19時まで営業しているということでしたが、午後の13~14時には行けるよう、行方市担当の作業スタッフを手配しました。鍵は、玄関扉に付いているような一般的なものが付いていたので、在庫から合うものをご案内しその場で交換することができました。

更新日: 2023-06-09

40代くらいの女性から「玄関の鍵が2つあるんですが、もともと調子が悪かった下の鍵を閉めたら開かなくなってしまったんです。すぐに見に来てもらえますか?」とお困りの電話がありました。お住まいは行方市内の二世帯住宅でした。

開かなくなってしまったのは、二世帯住宅の2階の方の玄関とのこと。ずいぶん前から下の鍵の調子が悪かったため使っていなかったそうですが、たまたま試したところ開かなくなってしまったようです。電話をもらった時は、1階のご両親の住まいに避難している状況だったようなので、行方市担当の作業スタッフを40~50分で手配し、そのまま1階で待っていてもらいました。現場ではまず鍵開け作業を行い、下の鍵穴を1ヶ所、新しい鍵に交換を行いトラブル解消となりました。

更新日: 2023-06-01

60代くらいの女性から「今日急に家の鍵を開けることができなくなったの。勝手口から入れたんだけど中からも開かないから直してほしい」とお困りのお電話をいただきました。場所は行方市内の一戸建て住宅でした。

家の鍵が開かなかったとお電話をいただきました。「玄関の鍵を挿しても開けることができなくて、家の中に人がいたので中から開けてもらおうとしたら中からも開けられないって言われて…」とのこと。幸いにも勝手口の扉から家の中に出入りはできているとのことでした。行方市内の作業スタッフがすぐに30~40分でお伺いしました。鍵穴を分解して洗浄すると、中に砂やほこりなどが詰まってしまっていて、上手く鍵が回らなくなってしまったようです。クリーニングが完了すると中からも外からも開閉できるようになったとのことでした。

更新日: 2023-05-25

玄関の鍵が抜けずに、さらには回すこともできないためドアが開かずに家に入れないとのお困りの電話が60代くらいの女性からありました。お住まいは行方市内の一戸建て住宅でした。

もともと鍵の開け閉めがしにくいという症状はあったそうですが、そこまで苦労するということはなかったため様子を見ていたそうです。そうしているうちに、突然今回のような事態になってしまったとお困りでした。家にも入れていないということだったので、行方市の作業スタッフを40~50分で行けるよう手配しました。現場ではまず潤滑剤を使いながら鍵開けを行い、その後鍵穴の修理をして症状はよくなったと報告がありました。

更新日: 2023-05-19

行方市にあるアパートのオーナー様から「退去した方から部屋の鍵を返してもらえなかったので、自分で交換しようと頑張っていたけど、ネジ山が潰れていてもとの鍵が取れないので助けてほしい」と入電がありました。

付いている鍵のネジが取れないので、無理に回していたらネジ山がつぶれてきて、それ以上の作業ができなくなったそうです。「できれば今ある鍵を外してもらって、僕が持っている部品が合えば交換の取り付け作業までお願いしたい」とのことで、行方市の作業スタッフが30~50分でお伺いしました。現場からの報告では、PMK錠前交換で一本のネジが外れず交換できない状態。本当にネジが全く回らない状態で、ネジをドリルで突きネジだけ破壊の上、新しいものに交換対応できたそうです。なかなか苦戦したとのことでした。

更新日: 2023-05-12

70代くらいの女性から、玄関の鍵を交換したいとお電話いただきました。場所は行方市内の一戸建て住宅で、すぐにでも交換してほしいと焦ったご様子でした。

出かけようとして鍵を閉めようとした際に、何かに気をとられて鍵を鍵穴にさしたまま出かけてしまったそう。思い出してすぐに自宅に引き返したが、鍵がなくなっていたそうです。「警察には一応連絡したのですが、証拠がないので特に対応してもらえなかったんです。怖いのですぐに交換したいです」とお困りのご様子でした。行方市内の現場近くにいた作業スタッフがすぐにお伺いし交換作業を行いました。鍵も防犯性の高いディンプルキーに交換したと報告がありました。

更新日: 2023-04-28

行方市にあるマンションにお住まいの30代くらいの女性からの入電。玄関のカギを出先に置いてきてしまい、今日は取りに行けないのでカギを開けてもらえないか?との作業依頼でした。

仕事帰りに寄った店舗にカギを忘れて来たはず。その店舗に電話したが、すでに閉店していて確認できなかったそうです。夜間の入電のため稼働しているスタッフの数が少なくなっていましたが、行方市担当の者がちょうど手が空いたところで、40~50分ほどで現地に到着できました。GOALのV18ディンプルキーが付いていたため、ドアスコープからの特殊解錠を行いました。解錠後、ドアスコープを交換して15分ほどで作業終了。お客様もホッとした様子でした。

更新日: 2023-04-20

40代くらいの女性から「鍵をさしても空回りしてしまって、鍵を開けることができないんです」とお困りのお電話をいただきました。場所は、行方市内の一戸建て住宅でした。

玄関の鍵の調子が悪いとお電話をいただきました。「鍵が空回りしてしまって、引っかかりも感じるんですよね」とのこと。幸い家の中には入れているということでしたが、玄関の鍵が使えないと不便だということで、行方市内の作業スタッフが30~40分ほどでお伺いしました。修理ではなく交換ご希望だったので、鍵穴1ヶ所を新しい鍵に交換する作業で無事にトラブル解消しました。

更新日: 2023-04-13

行方市の戸建てにお住まいの30代くらいの女性から入電。「最近玄関の鍵の調子が悪いので見てもらいたいんですが、午前中って来られますか?」とのこと。午後は出かけたいようです。予定を確認しました。

最近玄関の鍵の調子が悪いとのことで、どのような状態なのか聞くと、鍵がささりづらいようです。「無理をすれば鍵は入るけど、開かなくなると怖いので見てほしいんです」とのこと。午後は用事があって出かけるため午前中希望でした。行方市担当の作業スタッフと連絡をとり、すぐに30~40分でお伺い可能だったので手配。現地で見させていただいて、鍵穴の分解洗浄の作業にて症状は改善され、作業は30分くらいで終了しました。

更新日: 2023-04-06

行方市の分譲マンションにお住まいの60代くらいの女性から「玄関の扉が開かなくなってしまった」とお電話がありました。玄関ドアの内側のバーロックがひっかかっているみたいとのことでした。

築50年ほどのマンションにお住まいの方でした。リフォームはされているみたいですが、ドアのバーロックはそれほど劣化はしていなかったのでそのままの状態で使っていたようです。ただ、最近少し根元がグラグラしてきたので、交換を管理会社にお願いする予定にしていた矢先とのことでした。今帰ってきたら、鍵を開けてもドアのバーロックが引っかかっていて少ししかドアが開かずに入れない状況。お客様にバーロックは切断する可能性もあるとお伝えして向かいました。結果、バーロック切断と新しい部品へ交換の作業となりました。

更新日: 2023-03-29

40代くらいの女性から「私デイサービスの者なんですが、お客様のお家の鍵が開かないみたいでお電話しました。今現地に私と奥様がいるんですが、時間はどれくらいで来られますか?」と、行方市からお電話がありました。

お家の中に認知症のご主人がいらっしゃり、奥様が外でお困りのところにデイサービスの方がいらしたようです。鍵や携帯は家の中。中から開けてもらうのも難しく、心配なのでなるべく早く開けたいとのこと。行方市担当の作業スタッフに確認。40~50分ほどでお伺いすることになりました。ディンプルキーで鍵穴上下2ヶ所のため、掃き出し窓のクレセント解錠を行ったようです。「家の中の主人が大丈夫か気になって仕方なかったから、本当にありがとうね」とお喜びいただけたと報告がありました。

更新日: 2023-03-23

行方市のアパートにお住まいの40代くらいの外国の方から入電。「家の鍵をどこかで落としてしまった。会社に電話をしたら自分で鍵屋を探すように言われたのでお願いしたい」ととても流暢に日本語を話す方からのお電話でした。

会社の研修で数年前から日本に来ている台湾の方でした。会社の借り上げアパートの鍵をどこかで落としてしまったと困っていました。家の中には合鍵が1本あるとのことで解錠作業でのお伺いです。当社の行方市担当の作業スタッフが40~60分で現地に向かいました。鍵はディンプルキーでしたので今回はドアの覗き穴から特殊工具を使ってのサムターン解錠となりました。お客様からも開けてもらって助かりましたと言っていただけ、お礼に台湾ジュースをいただいたそうです。

更新日: 2023-03-17

「鍵穴に異物が入っているのか、鍵が入れられないので、玄関が開かない」と、30代くらいの女性からのご連絡です。行方市の戸建てにお住まいとのこと。いたずらと思われるため、警察に来てもらって、きちんと現場検証してもらい、今終了したそうです。

行方市担当の作業スタッフが、30分で伺えるとご案内。時間は了承されました。料金は?と聞かれましたが、こういったケースは作業内容によって料金が変わってきます。作業方法はいくつかあるので、現場で鍵穴を見てからのご案内と伝えました。作業スタッフの報告では、接着剤がかなり奥まで詰められていたそうです。そのため、ドアスコープからドアを開けた後、錠ケースを分解して異物をすべて取り除く作業を実施。お持ちの鍵は、そのまま使えるようになったそうです。

更新日: 2023-03-09

40代くらいの女性からのご連絡。行方市にあるご実家で、今は空き家になっている家の鍵の交換をしてほしいとのご依頼です。日程を相談したいとのことでした。

空き家になっている家。シリンダーが付いていた穴は上下2ヶ所あるが、穴だけあいている状態になっているそうです。簡単な鍵への交換でいいとのこと。 また、電子錠が付いているが、反応するかどうか確認してみて、 反応しないようなら取り外しもしてほしいとのこと。日程は1週間後の13時に決まりました。鍵穴は、MIWAの2ヶ所同一のU9を取り付け。電子錠は反応しなかったので、取り外したのち、穴の部分をパテで埋めて終了できたそうです。

更新日: 2023-03-03

「玄関の引き戸の鍵の調子が悪くて、鍵穴にさしても、開けたり閉めたりがしづらくなっているうえに時間がかかる。行方市の戸建ての家でかなり古い家なんだけど、見に来てもらえるかな?」と60代くらいの男性からのお問合せです。

鍵は引き戸の真ん中に付いているメインキーと、サイドにも1ヶ所付いているそうです。真ん中の鍵は外からも開け閉めしづらい上に、内側からポッチをおろすにも力が必要で固いようです。まずは現場を見てみるとお伝え行方市担当作業スタッフが30~50分でお伺いすることになりました。引き戸錠はかなり古い鍵が付いていたようです。少し調整や加工は必要ですが、万能引き戸錠に対応できるとご案内し、サイドの鎌状とともに交換してきたそうです。「丁寧にやってくれて気持ちよく交換できた」と喜んでいただけました。

更新日: 2023-02-24

60代くらいの男性から「家の鍵が壊れてしまって、鍵を開けることが出来ないんです」とお困りのお電話いただきました。場所は行方市内のアパートでした。

鍵が壊れてしまい、開けることができないとお電話いただきました。詳しく話を聞くと、家の鍵が曲がってしまい鍵穴にはいらないそうです。行方市内の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。鍵穴からピッキングで開けることができないカギだったので、玄関ドアの覗き穴から開ける作業になりました。お客様から鍵の交換も依頼されたため、MIWAのU9の鍵の交換する作業で無事にトラブル解消したと報告がありました。

更新日: 2023-02-17

行方市の戸建てにお住まいの50代くらいの女性から入電。「脱衣所のドアの鍵が壊れてしまったので、交換をお願いしたいんですが」とお困りでした。ドアは開いてる状態とのこと。時間を調べてご案内しました。

脱衣所に入るところのドアの鍵で、玄関についてるような鍵穴とのこと。壊れてしまい、鍵自体も古いため、修理とかじゃなく最初から交換でお願いしたいとおっしゃってました。行方市担当の作業スタッフの予定を確認し、午前中にはお伺い可能だったので手配。ドアノブを見させてもらい、アルファのドアノブセットで、ノブ・ケース・サムターンを交換し、少し加工もしました。1時間ほどで作業は終了し、ご満足いただけました。

更新日: 2023-02-10

行方市の戸建てにお住まいの30代くらいの女性から入電。「玄関の鍵が開けにくいので見てもらうことできますか?」とお困りでした。できれば午前中に来てほしいとの希望で、予定を確認しました。

たまに玄関の鍵が開けにくいことがあったらしいですが、たまにだったのでそんなに気にせず使っていたそうです。しかし最近は頻度も増えてきたので、見てほしいとのこと。「午後は出かけたいので、もしできるなら午前中の間に来てほしいんですが」との希望だったので、行方市担当の作業スタッフと連絡を取り、40分ほどで手配。鍵穴を見させてもらうと、汚れが原因だったので中の洗浄をし、そしたらスムーズに動くようになりました。「これで安心して出かけられます」と喜んでいただけました。

更新日: 2023-02-02

40代くらいの女性から「家の玄関の鍵を交換したいんです。ディンプルキーの取り扱いはありますか?」とお電話をいただきました。場所は、行方市内の一戸建て住宅でした。

「玄関の鍵を失くしてしまったので付け替えてほしいです。ディンプルキーに交換できますか?」とお電話をいただきました。鍵を1本失くされてしまい、防犯のためにも交換したいとのこと。行方市担当の作業スタッフが50~60分でお伺いしました。鍵穴2ヶ所、両方とも防犯性の高いディンプルキーが付いていました。お客様とご相談のうえ、MIWAのディンプルキーに交換。作業時間30分ほどで無事に終了したと報告がありました。

更新日: 2023-01-27

40代くらいの男性から「鍵を失くしてしまって、悪用されたら怖いので交換して欲しいです」とお電話をいただきました。お住まいは、行方市内のマンションでした。

「自宅の鍵を失くしてしまって、幸い家族が家にいたので中に入ることはできたのですが、悪用されたら怖いので交換していただきたいんです」とのこと。防犯のためのシリンダー交換の依頼でした。行方市担当の作業スタッフが急いでお伺いさせていただきました。鍵は2ヶ所付いていて、両方ともディンプルキーでした。同じ防犯性の高い鍵がいいとのご希望だったので、MIWAのディンプルキーに交換する作業をしました。

更新日: 2023-01-19

息子さんが住んでいる行方市の賃貸アパートの鍵開けの件で、40代くらいの女性の方から相談がありました。現地には息子がいて、家の鍵を新しい職場に置いてきてしまったと困っているとのことでした。

お電話を入れてくれた方はお母様でした。明日、息子が引越しをすることになっているが間違って新しい会社に鍵を置いてきてしまったようだとのお話。引越業者が来るので開けに行ってほしいとの依頼。お急ぎだったので、行方市担当の作業スタッフが30~40分で現地にお伺いとなりました。作業はサムターン解錠で無事に終了したようです。「引越の業者が来る前に作業してもらって助かりました」と、作業終了後に受付にもお母様からお礼の電話がありました。

更新日: 2023-01-12

「アパートの鍵を失くしてしまった」と、行方市にあるアパートに住んでいるという40歳代くらいの男性から玄関解錠のご依頼です。「どれくらいで来られますか?少しわかりづらい場所なんですけど」とのこと。

曲がり角の所に材木店があり、そこを入るとすぐにあるアパートだそうです。鍵穴は2ヶ所あるが、1ヶ所しか鍵はかけていないとのこと。「この場合は、鍵穴から鍵を作ってくれるんですか?」と聞かれましたが、鍵開け作業でのお伺いになると説明。開けた後に、種類によっては鍵穴からの作成もできるとご案内。行方市担当の作業スタッフが30分で到着しました。玄関の鍵は、鍵穴からの作成が可能なタイプだったので、ピッキング解錠後に作成して完了したそうです。

更新日: 2023-01-05

行方市の戸建てにお住まいの50代くらいの男性から「自宅の玄関、タッチすれば開くという鍵がついているが、鍵を持っていなかったようで開かない」とお電話がありました。

「息子が最近のリクシルのいい鍵にしたからと言っていたが、押すだけで開くと思い込んでいて、鍵を持っているか確認しないで外に出てしまった。玄関は新しい鍵なので、普通の鍵がついている裏口を開けてもらったほうがいいかもしれない」と言われています。行方市の担当スタッフに確認したところ「玄関のタッチキーは防犯性が高い鍵ですので、裏口や窓の方から開けられるか見てからご案内します」とのこと。到着後に確認すると、裏口はピッキングで開く鍵でしたので、裏口を解錠しました。

更新日: 2022-12-23

40代くらいの男性から「玄関の鍵を交換して欲しいのですが、最短だと何時に来ていただくことができますか?」とお電話をいただきました。場所は、行方市内の一戸建て住宅でした。

鍵を紛失してしまったので交換したいとお電話をいただきました。「最近鍵をかけたり開けたりするときに引っかかるのが気になって、長い間交換していないのでこれを機に交換したくて」とお電話をいただきました。行方市内の作業スタッフが50~60分ほどでお伺いしました。鍵穴1ヶ所をMIWAのディンプルキーに交換しました。作業時間20分くらいで無事に交換作業終了したと報告がありました。

更新日: 2022-12-19

「店舗のシャッターを開けてほしい」と、行方市にあるビル内で設備工事をしているという業者の男性からのご連絡です。シャッターを開けた先にある非常ベルが誤作動で鳴りっぱなしになっているそうです。

「もちろんオーナーには連絡したが、鍵屋さん探して対応してほしいと依頼された」とのこと。あと30分くらいで、オーナーも到着するそうです。行方市担当の作業スタッフが、40分で到着できました。シャッターの鍵は、鍵の形状が鍵穴から開けることができない鍵だったので、鍵穴をくり抜いて開けたそうです。非常ベルも止められて、落ち着いたオーナーから、シャッターの鍵の交換もご依頼いただけたそうです。

更新日: 2022-12-09

50代くらいの女性から「玄関の鍵が挿さったまま抜けなくなってしまったので見に来てもらえますか?」とお困りのお電話をいただきました。場所は行方市内のマンションでした。

「いつも通り鍵を開けようと思ったら鍵が抜けなくなってしまったんです。家の中には入れているのですが…」とお困りのご様子でした。鍵穴に鍵が挿さったまま無理に抜こうとすると折れてしまうことが多くあるので、触らないでお待ちいただくようにお話ししました。挿しっぱなしでは防犯上怖いので、できるだけ早く来てほしいとのこと。行方市内の担当作業スタッフが50~60分ほどでお伺いし、無事に鍵が抜けたと報告がありました。

更新日: 2022-12-02

50代くらいの男性から「行方市の戸建ての住宅に住んでいます。家の出入りはできていますが、家族が鍵をなくしたかもしれないというので念のため鍵交換してほしい」とお電話がありました。

「まだ探しているようでハッキリしないのですが、家の近くで働いている娘が鍵をなくしたかもしれないというので心配なんです。この機会に、今は2ヶ所別々の鍵がついていますが同じ鍵で使えるようにできるか見てほしい」とのこと。行方市担当の作業スタッフに確認し、今から30~40分で伺うと案内。「特殊な鍵でなければすぐに対応できます」と伝えると安心されていました。お見積り後、ご相談の上鍵を決定。防犯性も高めたディンプルキー2ヶ所同一の鍵に交換し、使いやすくなったと喜ばれていました。

更新日: 2022-11-25

行方市の一戸建てにお住まいの50代くらいの男性の方から、室内のドアが開かなくなってしまって困っていると連絡がありました。寝室なので、できたら今日中に来てもらって開けてほしいとの依頼でした。

お電話を頂いた方は息子さんで、「開かない部屋は母の部屋」と言ってました。抜き差しする鍵はついていないので、たぶんドアノブ自体に問題があると思うとのことでした。お話を聞くと、どうやらラッチが動かなくなっている状態のようです。行方市担当の作業スタッフが40~60分でお伺いとなりました。後で作業報告を確認したところ、ドアノブ自体の交換作業となったようです。お客様のご要望で、握って開け閉めするタイプのドアノブから、お母様が使いやすいレバータイプのドアノブへ交換となりました。

更新日: 2022-11-17

行方市の30代くらいの女性のお客様から「家の鍵を開けようと思ったが開けられない。鍵が壊れてしまった」とお電話がありました。行方市のマンションにて玄関解錠のご依頼がございました。

鍵が壊れてしまったと言っていましたが、開けようと鍵穴に鍵を差し込んだところ、半分までしかささらないという状況でした。小さなお子様も一緒なので急いでほしいとのこと。行方市の作業スタッフを20~30分ほどで手配しました。鍵穴に木の枝のようなものが詰まっていたので、ドアスコープからの解錠後、シリンダーを分解し異物を取り除き修理を行いました。作業時間30分ほどで終了しました。

更新日: 2022-11-11

60代くらいの女性から「玄関の鍵を開けても扉が開かないの。鍵は普通に開けたり閉めたりできるのに」とお電話をいただきました。場所は行方市内の一戸建て住宅でした。

ご自宅の玄関引き戸の鍵をいつものように閉めて出かけたそうです。「帰ってきて鍵を開けようと思ったら鍵は引っかかりもなく、普通に回るのに開かない」とお電話がありました。行方市内の担当の作業スタッフが、40~50分でお伺いしました。作業スタッフが確認させていただくと、おそらく汚れか何かがはさまって回り切らない様子だったので汚れを落とし、作業時間15分ほどで無事にトラブル解消しました。

更新日: 2022-11-04

行方市のアパートにお住まいの30代くらいの男性の方から、今から鍵を開けに来てほしいとの依頼の連絡がありました。開ける場所を聞くと、トイレのドアの鍵とのことでした。

子供が内側のボタンの鍵を押してドアを閉めてしまって、開かなくなったとのことでした。自分たちでドアノブを外そうかとも思ったけど、直せなくなったら困るので、ネットで鍵屋を調べて当社に連絡いただいたそうです。さっそく、行方市担当の作業スタッフが40~60分で現地到着となりました。今回は開けた後にお客様と相談をして、鍵がないドアノブへ交換することにしたと報告がありました。これで子供にいたずらされなくて済むとお客様も安心されたようです。

更新日: 2022-10-27

40代くらいの女性のお客様から「玄関を開けようと思ったら鍵が折れちゃって!家に入れないんです!」とお困りの様子で入電。行方市の戸建てにて、キー抜きと解錠のご依頼が入りました。

最短で向かえる行方市の作業スタッフを探し、30~40分ほどで手配しました。折れた鍵が鍵穴に残ってしまっていました。ドアが閉まっている状態、鍵がかかっている状態からですと、鍵穴から折れた鍵を取り出すのが困難だったため、まずクレセント錠の作業にて解錠しました。中から玄関を開けてもらい、シリンダーを取り外し分解して、折れた鍵を取り除きました。前々から動きが鈍かったとのことで、修理もさせていただきました。

更新日: 2022-10-20

行方市のアパートにお住まいの10代後半くらいの若い女性のお客様から、玄関解錠の依頼のお電話がございました。「カードキーは開けられますか?大丈夫ですか?」と、ご不安そうな様子でお話しされていました。

玄関の鍵は小判型のプレートを使っているとのこと。ドアスコープがありますが、中から金属のプレートみたいなのが付いているとのこと。また、他の鍵屋さんから聞いたようで、サムターン回し防止のものが付いているらしく「これって壊さないと無理ですよね?」とご心配されていました。詳しいことは現地判断になると説明し、行方市のスタッフを手配しました。計電のカードキーでしたが、防犯サムターンにも対応しているスタッフだったので、壊さずに開けられたので、とっても喜んでいただけたとのことでした。

更新日: 2022-10-13

20歳代くらいの男性からのご連絡です。「玄関の横に小窓があるが、そこのサッシの溝部分に、いつも鍵を置いていた。今日は、窓を開けた途端、家の中に落ちてしまって取れないので、玄関の鍵を開けに来てほしい」とのこと。

窓の鍵は開いているが、アルミの格子が付いていて、そこから入ることはできないそうです。行方市担当の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。鍵穴は1ヵ所、形状はディンプルキー、ドアスコープありとのこと。作業スタッフが到着すると、玄関の前で手を振っていただけたそうです。とても好青年だったとか。作業としては、防犯性が高い鍵なので、ドアスコープからのハウスオープナー解錠で、鍵を壊すことなく開けられたそうです。

更新日: 2022-10-06

行方市のアパートにお住まいの30代くらいの男性から入電。「家の鍵をなくしちゃったみたいなので、玄関の鍵を開けていただきたいんですが」とお困りでした。すぐに時間を調べました。

出かけて帰ってきたら鍵がないことに気付いたみたいです。「ポケットとか、かばんの隅々まで探したけど見つからないので落としたみたいです」とおっしゃってました。行方市担当の作業スタッフと連絡を取り、40分くらいで手配。携帯の充電が少ないらしく、もしかしたら電池が切れちゃうかもしれないとのことで、お部屋の玄関前で待っててほしいと伝え、念のため服装も聞いてお伺いしました。そのおかげで無事にすぐ会えました。それから鍵を見させてもらい、ディンプルキーだったので、覗き穴からの特殊解錠で対応しました。

更新日: 2022-09-29

警察官から「行方市に住んでいるおばあちゃんが家の鍵をなくしたようなので、鍵開けにきてもらえませんか~?」とお電話がございました。鍵をなくしたと交番に駆け込んできたそうです。

お年寄りの方なので携帯はお持ちでなく、代わりにお電話くださっているとのこと。警察官を通して、鍵についてお伺いしました。鍵穴は1ヵ所、ドアスコープあり。中にはスペアキーがあるので、壊さずに開けてほしいとのご希望でした。行方市担当の作業スタッフに確認して、30分ほどで手配しました。身分証類がすべて家の中にあるので、警察官のお立会いのもと解錠させていただきました。作業は15分ほどで終了したとの報告がありました。

更新日: 2022-09-21

行方市にあるアパートのオーナー様(70代くらいの男性)より「アパートの1室の鍵の調子が悪いみたいだから見に来てもらえないかな?」とお電話がございました。

鍵が引っかかっている感じがあり、とても開けづらい状態になっているとのこと。修理で直らないようなら交換してもらえるかな?というご相談でした。オーナー様はアパートのすぐ裏に住んでいるので一緒に立ち会うし、お支払いもするとのことでした。入居者様はご在宅でしたので、すぐに向かえる時間を調べ、30~60分ほどで、行方市のアパートにお伺いしました。SHOWA箱錠をMIWAのU9PMKに交換し、不具合が解消されたとのこと。

更新日: 2022-09-14

マンションの鍵を紛失したので、防犯のため交換しておきたいとのこと。娘が2人いるし、なにかあっては困るからと、40歳代くらいのお父様からのご連絡です。「行方市だけど、すぐ来て、交換できる?」とお急ぎでした。

行方市担当の作業スタッフが、30~40分でお伺い可能でした。鍵の交換については、上下2か所同一キー。オートロックはテンキーになっているので、連動はないそうです。いま、MIWAのディンプルキーが付いているとのことなので、ほぼ交換はできるだろうとご案内しました。「すぐに交換してもらえて、合鍵も6本ついていたし、何より、鍵の動きがスムーズになった。かなり劣化もしていたのかな。いい機会だったかもしれない」と、言っていただけたとの報告でした。

更新日: 2022-09-06

「25~26年前に家を建てた時から使用していた玄関の鍵が、ついに動かなくなってしまって外側から鍵の開け閉めができなくなってしまったので対応してほしい」と、行方市にお住まいの60代くらいの男性からお電話がありました。

玄関には上下2ヶ所鍵穴があり、メインで使用していた上の鍵の動きが悪化。その後、開け閉めができなくなってしまったとのことでした。「もう年数も経っているし、交換でいいかなと思っている」とのことで、行方市の作業スタッフが部品を積んだ作業車ですぐに40~50分で伺いました。ケース錠から交換が必要な状態で上下2ヶ所の鍵穴交換となりましたが、玄関ドアに合うお客様の希望の色の部品在庫がなかったため発注対応。そのため、5日後に再度訪問し交換となりました。「5日待ってもやっぱりこの鍵にしてよかった」と満足いただけたようで安心しました。

更新日: 2022-08-30

行方市にある住宅メーカーの方から「お客様宅なんですが、玄関の鍵が開かなくなっている。今現地にいるが、こちらでは対応できないので、鍵屋さんでお願いできないか?」とお電話がございました。

お客様宅で引戸の鍵。鍵はお手元にあり、カチャカチャ動くことは動くが、最後まで回りきらず開けられない状態だそうです。ハウスメーカーさんで色々いじったそうですが、開けることができず弊社に依頼をしたとのこと。行方市の作業スタッフが別件作業に出ており、最短50~60分でご案内。お客様に確認をとってもらい「開けてもらえないと困るので来てほしい」とお返事をいただいたので手配しました。

更新日: 2022-08-23

管理会社の時間外受付コールセンターから「行方市にあるマンションの玄関の鍵開けに今から向かっていただけますか?入居者が鍵を紛失し、家に入れなくなっている」とお電話がございました。

担当に確認をとり「行方市は、この後30~40分ほどでお伺い可能です」と伝えしました。鍵のタイプはディンプルキー、ドアスコープありと情報をいただきました。お客様から料金直収となるので、だいたいの料金をお客様へ伝えてもらい、よければそのまま向かってほしいと言われました。お客様へ架電し料金や作業内容を説明し、ご了承の上、手配させていただきました。ドアスコープを壊して外し、ハウスオープナーで解錠。新しいドアスコープを取り付けて終了。

更新日: 2022-08-09

「行方市にお住まいの40代くらいの女性が、買い物から帰宅したら鍵を失くしてしまったようで家に入れなくなっている」と、こちらの家に出入りしているヘルパーさんから代理でお電話をいただきました。

ヘルパーさんがいつものように訪問すると、入居者さんが玄関先で座っていたので理由を聞くと、鍵を失くしたことが発覚。この方は目が見えないので代わりにヘルパーさんが荷物を見てみるも、やはりどこにもなかったそうです。1時間くらい待っていたということで、早く来てほしいとのご希望。行方市の作業スタッフの最短20~30分後の到着となりました。玄関にはGOALのV18というディンプルキーが使用されていたので、のぞき穴を外してオープナーの工具にて解錠作業を実施。中に合鍵があることを確認して無事作業完了です。

更新日: 2022-08-02

行方市の一戸建てにお住まいの50代くらいの女性より、玄関のカギが回らなくなり、カギが開かず家に入れなくなってしまったとお困りのお電話がありました。

近所の親戚のお宅で電話を借りてのお問い合わせで、親戚宅で待つことはできるそうです。行方市担当の作業スタッフに当たったところ、全員作業中で60~90分ほどで向かえる者が最短のご案内でしたが、親戚の方が「夕飯を食べていけばいいじゃない!」と言ってくれ、お待ちいただくことになりました。40年ほど前に取り付けたというMIWAの248で、だいぶ劣化もあり、防犯性の低いカギだったので防犯性の高いティアキーに交換を行いました。ドアの加工も含め、作業時間40分ほどでした。

更新日: 2022-07-26

「至急玄関の鍵交換をお願いしたいです」と、行方市にいらっしゃる40代くらいの女性から玄関の鍵交換依頼がありました。すぐに来てその場で鍵の交換をしてくれる鍵屋さんを探しているとのことでした。

お母様が亡くなってしまったので親戚が集まったところ、親族の中に家の鍵を持っている人がいたとのこと。こちらの実家にはお母様が1人で住んでおりしばらくは空き家になるため、親戚とはいえ勝手に出入りできたら困るので、鍵を交換してほしいとのことでした。娘さんは今夜には帰らないといけないので急いで鍵交換を希望。行方市の作業スタッフが50~60分で到着しました。玄関にはGOALの玉座錠が付いており鍵自体も簡易的な物。空き家になるならピッキング対策された鍵の方がいいとお話し、アルファのディンプル玉座錠に交換となりました。

更新日: 2022-07-19

行方市内の一戸建て住宅に住む30代くらいの女性から「玄関の鍵が回らなくなってしまった。家の中からも外からも鍵が閉められないんです」とお困りの電話がありました。

どうやっても鍵が回らない、動かないようで、今は鍵が開けっ放しの状態になっているということでした。「家にいるとはいえ、防犯上このままにはしておけないのですぐに修理などで見てほしい」という希望から、行方市担当の作業スタッフを30~50分で行けるように手配しました。現場で見せてもらうと、古い鍵だったこともあり、錆や劣化が原因で不具合が出てしまっていたようです。女性も古い鍵だというのは承知されていて、この際だからと新しい鍵へ交換することになりました。

更新日: 2022-07-12

行方市の50歳代くらいの女性からのご連絡です。「お隣に住んでいる高齢の女性が、玄関の鍵が開かなくなって困っている。来てあげてもらえますか?」とのことでした。

外掃除をしたり、ご近所と話している間に、玄関引戸の鍵が勝手にかかってしまった。鍵は家の中にあるようです。「壊れてしまったのかしら、確かにちょっと緩んでいる感じはしたのよね」とのこと。行方市担当の作業スタッフが40~50分でお伺いと伝えました。お隣のお宅でお待ちになれるそうです。鍵は経年劣化のため、内側が落ちてしまう状態。窓から解錠して、家の中から鍵を開けて、交換作業。ウエストの玄関万能引き戸錠へ交換してきたそうです。「やっぱり、動きが違うから、壊れていたのね~これで安心」と言っていただけたそうです。

更新日: 2022-07-05

「鍵を持って出るのを忘れてしまって、家に入れなくなってしまったので開けてもらいたい」と、40代くらいの男性からお困りの電話がありました。お住まいは行方市内の一軒家でした。

男性が鍵を持って出ていないと知らずに他のご家族が入れ違いで出かけてしまい、入れなくなってしまったそうです。家族は深夜近くまで帰ってこないとお困りだったので、行方市担当の作業スタッフが30~40分で行くことになりました。男性宅の玄関にはディンプルキーが2つ付いていて防犯性が高く開けられず、勝手口もないお家だったので、今回は1階掃き出し窓の鍵を開けることになりました。

更新日: 2022-06-28

「庭に出ている間に、ご主人が玄関の鍵を閉めて出勤してしまった。お隣の山田さん宅にいるので、チャイム鳴らしてほしい」とのこと。携帯お持ちでないので、連絡もできない状況。 行方市にある戸建の家の玄関を開けてほしいとのご連絡です。

「庭の草刈りや水やりしている間に、主人が鍵を閉めて、出勤しちゃったの。どこかに出かけたと思ったみたい。開けに来てもらえますか?」とのこと。ご主人とも連絡の取りようもないし、帰るのは夜間だそうです。今はまだ午前中なので、確かに長いです。行方市担当の作業スタッフが、30~40分でお伺いとご案内。玄関の鍵は、ディンプルキーが2ヶ所しっかり閉まっていたので、ベランダの窓のクレセント錠を解錠することになり、工具で10分ほどで解錠できたそうです。

更新日: 2022-06-21

「引越しするので玄関の鍵交換を考えている。前の住人と同じ鍵でちょっと気持ち悪いから・・」と40代くらいの女性のお客様からお電話がございました。現地は行方市のマンションになります。

玄関ドアには鍵穴上下に2ヶ所あって、上側はオートロックと連動しているもの、下側は補助鍵で別の鍵になるとのこと。今回は下の鍵だけ交換したいとのご希望です。できたら早く来てほしいとの希望で、お電話から40~60分ほどで行方市の作業スタッフを派遣しました。既存の鍵は、MIWAのギザギザ鍵のディスクシリンダーが付いていました。同じくMIWAのU9に交換して、防犯性を上げたとのこと。

更新日: 2022-06-17

行方市のマンションにお住まいの60歳代くらいの男性の方から「今、トイレを使おうと思ったら鍵が開かなくなってしまった。使えないと困るので開けて欲しい」との連絡でした。

お客様にお話をお聞ききしたら、最近内側のつまみが固くなっていることが多かったそうです。先日も内側から開かなくなったので、無理に回したら何かが割れたような音がしたとのことでした。そろそろ寿命だから交換したいなと思っていた矢先だったみたいです。さっそく、行方市の担当作業スタッフが出動しました。交換の可能性が高いため部品を持っての出動です。後で作業結果を確認したら、やはり解錠後に交換作業もしたとなってました。

更新日: 2022-06-07

「最近玄関の鍵の調子が悪いなと思っていたが、今朝出かける時に鍵を閉めようとしたら空回りしていた。家に人がいたのでそのまま出かけて来たのですが、早めに直してほしい」と、行方市の40代くらいの女性から鍵修理でのお問合せ。

奥様の帰宅はあと1時間後ということで、行方市の作業スタッフも同じ60分後に伺うことになりました。ここ1カ月ほどスムーズに鍵が回らなかったり、鍵を開けるのに時間がかかったりと不具合はあったもののなんとか開いていたとのこと。また、戸建ての家なので裏口の鍵を予備用に随時持っていたそうです。空回りしていたのはKABAの引き戸錠。原因としては経年劣化、摩耗から鍵の不具合となっていたようです。修理をしても改善の余地がないため、 MIWA PSSL 09-1LSというディンプル引き戸錠へ交換となりました。

更新日: 2022-05-31

行方市の一戸建てにお住まいの30代くらいの方から「玄関の鍵が、回って音がするが開かない」とのことでした。家には入れているそうです。鍵で開け閉め出来ないと困るので修理をしてほしいとの依頼でした。

入電は、かなり夜遅い時間帯。今、自宅に着いて玄関の鍵を開けようと思ったが、音だけして開かないとのことでした。家には妻がいたので内側から開けてもらって家には入ったが、明日から玄関の開け閉めができないと困るので早々に修理して欲しいとの依頼でした。また、もうかなり古いのでその場で新しい鍵に交換もしてもらえるのかと聞かれたので、無料相談ができると説明いたしまいた。それだったら、自分が立ち会いたいから、日曜日に来てほしいとのこと。とりあえずは家には誰かが必ずいるので大丈夫とのことで、週末の予約となりました。後で作業報告を確認すると、お伺いしたその日に交換作業となってました。

更新日: 2022-05-24

行方市のマンションのトイレの鍵が開かないので、開けに来てほしいと、40代くらいの女性からのご連絡です。トイレの中にご主人がいるが、中からも外からも開かないそうです。

ご主人がトイレに閉じ込められているとお困り。ノブを外してみても開かないとのこと。もう、そのままでお待ちいただくようご案内し、行方市担当の作業スタッフが40~50分での到着で手配しました。「どこかに連絡しても時間かかるだけなので、できるだけ早く来てください」と言われて、急いで向かいました。トイレの鍵は、トイレ錠のラッチボルトの不具合で破錠開錠しかできなかったとのこと。その後、交換で対応してきたそうです。

更新日: 2022-05-17

行方市にある店舗兼住宅にお住まいの40代くらいの男性のお客様より鍵交換のご依頼がありました。「勝手口の鍵の交換はすぐに対応出来ますか?」とお問合せがございました。

お店を経営しているので出入りは勝手口からすることが多いそうです。勝手口の鍵を行方市内で落としてしまいすぐに交換してほしいとのご希望です。すぐに出来るのか?ととてもご心配されていて、「色々な部品を持っていくのであうものがあればすぐに交換できますよ。今から30分くらいで向かえますよ」と伝えるととても喜んでいらっしゃいました。既存の鍵と同じのMIWAのU9に交換させていただきました。

更新日: 2022-05-10

トイレに閉じ込められてしまい、どうにか必死でドアノブを回して、外には出られたが、ドアノブが壊れている。随分前から、ドアノブがガタガタしていた。「予約で来てもらうことはできるか」と行方市のアパートにお住まいの男性からです。

「実は、自分で直そうとしていたらドアが閉まってしまって、閉じ込められた。ドアノブは外しているが、また閉じ込められたくないし、まずドアノブがないと不便。もう自分ではできないことは分かったので、明日の17時なら居るので、来てほしい」との事。行方市エリア担当の作業スタッフに伝えて、17時に到着したそうです。原因はドアノブ内部の動作不良で、修理は出来ない状態なので、玉座チューブラ錠の交換で対応してきたそうです。

更新日: 2022-04-26

行方市の薬局の本部の方から「薬局の中の、調剤室に入る扉の鍵穴で鍵が折れちゃって残っているので、修理をお願いしたい」とお電話をいただきました。鍵自体は開いているので、扉の開閉は可能とのことでした。

鍵穴に折れた鍵が残っているので、閉めることができない状態。そのため退勤時間までに直してほしいとのご希望でした。行方市の作業スタッフが50から60分で現場に到着し、鍵穴を取り外して分解してみると、鍵の先端部分が残っていたようです。まずは鍵を抜く作業を実施。しかし、シリンダー自体も破損しているようで、予備の鍵を挿して回してもみても回らない状態でした。現場から本部の方に電話して状況説明をすると、それならば鍵穴を新しい物にしてほしいとお話があったので、鍵交換の作業となりました。

更新日: 2022-04-19

行方市内の一戸建てのお家に住む40代くらいの女性から「玄関の内側に付いているバーロックがかかってしまっていて、家の中に入れない」とお困りの電話がありました。

玄関の鍵は持っていてドアは開いているようですが、何かの拍子に内側のバーロックがかかってしまったようで入れないということでした。この時ちょうど、行方市担当の作業スタッフが近くで作業しており、20~30分ほどで行けるということだったので、女性には少し待っていてもらい手配しました。バーロックは切断しないと外からは開けられない種類のものだったので、切断して開錠し、その後新しい部品に交換して無事終了しました。

更新日: 2022-04-12

行方市の一戸建てにお住まいの60代くらいの男性より「玄関のカギを何回交換しても泥棒に入られてしまう。昨日も入られたが玄関から入ったんじゃないと思う!」とのお電話がありました。

電話番号で過去の履歴が上がり、数ヶ月前にもカギ交換に伺った方で、その後何度も泥棒に入られるとお電話いただいている方でした。玄関のカギは何度も交換していて補助錠も付いていて、テープも貼っているので玄関からは泥棒は入れないはずだと言っており、どこから入られただろうというお話。警察に相談されては?と伝えましたが、警察なんてしょっちゅう来ているから!ということで、うちで対応できるのは現状カギの交換になるため、必要であればご相談からお伺い可能だとご案内し、1度考えるとのことで終了いたしました。

更新日: 2022-04-05

行方市にある築3年の戸建てにお住まいという女性からのお問い合わせです。「玄関の鍵が自動ロックになっているが、鍵を家に置いたまま出かけてしまい、入れない状態、これは作業できますか?」とのこと。

鍵はディンプルキーなので、鍵穴からの解錠はできない。勝手口は無し。現地で見てからにはなるが、1階と2階の窓のクレセント錠を開けることができれば、鍵を壊すことなく開けられるとご案内。行方市担当の作業スタッフが30~50分でお伺いできるとお伝えして、急いで向かいました。いろいろと相談後、窓で開けられると判断して、作業に取りかかろうとしたところで、さっきまで電話が繋がらなかった住宅メーカーから連絡が来たそうです。保証期間内なので、無料で対応できると言われ、今回は現場にてキャンセル。出張料金のみ頂いて引き上げたとの報告でした。

更新日: 2022-03-30

行方市にお住まいの40歳代くらいの男性からのお問い合わせです。「ランニングから帰ってきたら、妻が玄関の鍵を閉めて仕事に出てしまった。鍵も携帯も持っていないので連絡もできない。鍵開けに来てほしい」とのご依頼です。

鍵穴は1ヶ所。 勝手口なし。自動シャッターで窓も開けられない。新築の戸建ての家なので、Googleでも出てこないそうです。お隣の方に携帯を借りてのご連絡で、折り返しの電話番号もなし。 自分は全身黒のジャージを着ている、赤い車は玄関の横に停まっているとのお話でした。作業スタッフは30~40分でお伺いできるだろうとご案内し、お伺いしました。最新のお家なので、もちろん鍵はディンプルキーが付いていて、窓からの開錠もできず、最終的に破壊開錠でご案内しました。さすがに、奥様と連絡を取ってみてからにするということになってしまったそうです。

更新日: 2022-03-23

「玄関の鍵を開ける時に開けにくかった。無理やり回してしまったら鍵が曲がってしまって、思わず引っこ抜いたけど、その後鍵穴に入らないから開けることができない」と、行方市にお住まいの30代くらいの男性から入電。

仕事終わりの帰宅後の出来事。一刻も早く家に入りたいと早急の対応をご希望。行方市の作業スタッフが30~40分で現場に向かいました。現場で鍵穴と曲がってしまった鍵を見させてもらうと、シリンダーがかなり古い状態。また、最近町の合鍵屋さんで作ったという合鍵だったため、精度の問題もありそうでした。MIWAのU9RAという鍵穴が付いていたので、玄関のドアスコープを外して、特殊工具を使用しての開錠を実施。その後お客様から鍵交換の相談があったので一緒に交換作業も行いました。

更新日: 2022-03-16

「玄関の鍵を開ける時に開けにくかった。無理やり回してしまったら鍵が曲がってしまって、思わず引っこ抜いたけど、その後鍵穴に入らないから開けることができない」と、行方市にお住まいの30代くらいの男性から入電。

仕事終わりの帰宅後の出来事。一刻も早く家に入りたいと早急の対応をご希望。行方市の作業スタッフが30~40分で現場に向かいました。現場で鍵穴と曲がってしまった鍵を見させてもらうと、シリンダーがかなり古い状態。また、最近町の合鍵屋さんで作ったという合鍵だったため、精度の問題もありそうでした。MIWAのU9RAという鍵穴が付いていたので、玄関のドアスコープを外して、特殊工具を使用しての開錠を実施。その後お客様から鍵交換の相談があったので一緒に交換作業も行いました。

更新日: 2022-03-08

「会社の入り口の鍵を交換したい」と、行方市の会社にお勤めの40代くらいの男性から入電がありました。最近長年勤めていた方が退社したものの辞め方が綺麗ではなかったこともあり、防犯上の理由から鍵交換をしたいとのことでした。

以前に勝手に鍵を作った人がいるので、できればそういうことができない鍵がいいとのこと。行方市の作業スタッフが鍵の在庫を積んで30~60分で現場に向かうことになりました。会社の入り口には上下2ヶ所に鍵穴あり。また、今日中に鍵は5本ほしいとのこと。上下2ヶ所同一キーで鍵穴を交換すると本日6本の鍵をお渡し可能とお話。専用のカードと身分確認証がないと合鍵を作ることができないマルチロックという鍵に交換となりました。ピッキング対策も万全の強靭なシリンダーなので、防犯面でとても安心です。

更新日: 2022-03-01

30代くらいの男性から入電。「僕、息子なんですけど、荷物を取り出したいので母親の家に今来たんですけど、鍵を持ってきたはずが落としたのか、見あたらないので、開けてもらえますか?」とお困りでした。現場は行方市にあるマンションでした。

どうやらお母様は今日から入院になったみたいで、着替えなどの荷物を取りに鍵を預かって取りに来たものの、その鍵を失くしてしまったようです。お母様の家なので身分確認証のことでお話を聞くと、手続きのこともあるのでお母さん本人の保険証や免許証も今持っていて、自分の免許証も提示できるとのことでした。行方市担当の作業スタッフが30~40分でお伺い可能だったので手配。現場で鍵穴を見させてもらうと、ディンプルキーが1ヶ所付いてました。幸い扉に覗き穴がついていたので、専用の工具を使って開けることができました。

更新日: 2022-02-24

行方市にお住まいの30代位の女性から「玄関に上下2ヶ所鍵穴があり、別々の鍵を使っているんだけど、普段は閉めない下の鍵が閉まってしまっていて、中に入れないからすぐに来てほしい」と玄関開錠の依頼がありました。

本来は上下2ヶ所同一キーを使用していたそうですが、以前に鍵を落としたことがあり、防犯上、1ヶ所だけ鍵の交換をしたそうです。その後2本持って出ることがめんどうになってしまい、結局上の1ヶ所しか閉めていなかったという奥様。そのため鍵も持っていなかったようです。めったに鍵を閉めないご主人が2ヶ所とも鍵を閉めて仕事に出かけ、今日は泊りがけの現場なのですぐに帰宅しないとのことで、中に入れずにお困りでした。行方市の作業スタッフが30~50分で玄関の鍵開けに向かいました。

更新日: 2022-02-16

「行方市にある一戸建ての家の鍵穴に接着剤を詰め込まれてしまっていて、鍵穴に鍵を差し込めないので困っている」と、40代くらいの女性からお電話がありました。現場にお母様はいなく、息子さんが2人いるとのこと。

お母様はまだ仕事中で戻れないので、近所に住んでいるお祖母様を呼ぶように息子さんにはお話したとのこと。行方市の作業スタッフが30~40分で現場に向かいました。玄関にはトステムのディンプルキーが上下2ヶ所についていましたが、上の鍵穴奥に接着剤がびっしりと詰められているため、鍵がささらない状態。悪質ないたずらですね。まずは窓ガラスの鍵開けをし、皆さまには家の中に入っていただき、鍵穴を分解して修理と洗浄の作業となったようです。

更新日: 2022-02-10

「玄関の鍵が鍵穴に入りにくくなってしまった。修理であまりにお金がかかるのなら、金額次第で交換も検討している。見てもらうことは出来ますか?」と、行方市にお住まいの50代くらいの女性から入電がありました。

玄関には鍵穴が2ヶ所、別々の鍵が使用されており、調子が悪い方の鍵穴はマルチロックが使用されていました。どの鍵を使っても鍵が入りにくいので鍵穴の問題だろうとのこと。行方市の作業スタッフが20~30分でお伺いしました。鍵穴を分解してみると、中から砂埃や木屑がでてきました。近くに大きな公園があるので風の影響で鍵穴に入り込んでしまうのでしょう。あと数年で家のリフォームを考えているとのことで、修理の方が金額的に半分位でおさえられそうなことから、今回は修理で様子を見ることになりました。

更新日: 2022-02-01

「家の鍵を交換して欲しい。できたら今日中に対応してくれると嬉しい」と、行方市にお住まいの40代くらいの女性のお客様から入電。一戸建ての鍵交換の依頼がありました。

鍵交換のご理由を聞くと防犯のためとのこと。近所で鍵を紛失してしまったようで、イタズラされないかとても不安になっていると言っていました。すぐに行方市担当の作業スタッフに向かえる時間を聞くと、30分以内には到着できそうとのこと。お客様にお伝えすると、とても安心しているご様子。MIWAの上下2ヶ所同一キーの交換をしました。「これで安心できました。ありがとうございます」と喜んでいただけました。

更新日: 2022-01-25

行方市のマンションにお住まいの50代くらいの男性より、マンションのゴミ収集場のカギが挿さったまま抜けなくなってしまったとお困りのお電話がありました。

管理会社にも連絡したそうですが休日で繋がらず、共用部のカギなので挿さったままにはしておけないので、ご自身の責任でお金も払うのでなんとか来てもらえないかとのことでした。行方市担当の作業スタッフに確認を取り、40~50分ほどでお伺いしました。カギはなんとか抜くことはでき、お客様もホッとしたご様子でしたが、カギ穴内部に不具合が出ている可能性があるため、管理会社に連絡して修理が済むまではカギを挿さない方がいいとご案内。

更新日: 2022-01-17

行方市の戸建てにお住まいの50代くらいの女性から入電。「鍵を1本失くしちゃったので、玄関の鍵を交換してほしいんです」とのこと。出入りは出来てる状態でした。

娘さんがまだ一緒に住んでいて、最近鍵を失くしたらしく、どこで失くしたか分からないし、防犯面でも心配なので交換しておきたいとのこと。合鍵を3本ほしいそうで、基本3本はついてくるので大丈夫ですよとお話。行方市担当のスタッフが30~40分でお伺い可能だったので手配。現在ついてる鍵はギザキー。防犯面を心配してるのもあったので、ディンプルキーもお勧めしました。「それでお願いしたい」とのことで、GOALのディンプルキーへと交換しました。

更新日: 2022-01-12

「自宅の玄関の鍵を子供が失くしてしまったので交換してほしい」と、行方市にお住まいの40代くらいの女性からお電話をいただきました。他の鍵で家の中には入れているが、防犯上至急交換してほしいとのこと。

お子様が登校中に自宅の鍵を紛失。拾ってくれた近所の方から学校に鍵を拾ったから置いてくと言われたため、校長先生が取りに行くと鍵がなかったとのこと。鍵に名前を書いたキーホルダーが付いていたため、誰かが故意に持っていき、その人が家を知っていたら勝手に開けられてしまうと防犯面を心配して鍵の交換をしてほしいとのこと。行方市の作業スタッフが40~60分で向かいました。外側から鍵を簡単に開けられない鍵がいいとのことで、トステムのPRシリンダーに交換したようです。

更新日: 2021-12-23

「鍵交換をお願いしたい」と20代くらいの女性のお客様からお電話がございました。1週間後に、行方市のアパートにお引越しされるそうです。新居の鍵交換のご依頼です。

不動産から渡された鍵が古いタイプの鍵なので防犯性が心配。しかも前の住民のまま鍵がかわってなさそうな気がするので、新しく交換してもらいたいとのこと。引っ越し当日に来てもらいたいとのことで、お客様のご希望日時に合わせて予約を受けました。MIWAU9から、お客様に選んでもらったウエスト916を取り付けたとのこと。外した鍵は退去する時に戻さないといけないようなので、お客様へお渡ししました。

更新日: 2021-12-14

行方市にお住まいの30代くらいの女性から「玄関のカードキーを失くしてしまったので、鍵を開けてほしいんですけど、壊さないと開けてもらえないですか?」と心配そうな様子でお電話をいただきました。

弊社にお電話を頂く前にいくつか鍵屋さんに電話をすると、鍵を壊さないと開けられない上に、交換する部品を持ち合わせていないから交換もできないといわれてしまったそうです。鍵の形状を聞くとプラスチック製でカードのあちこちにランダムで穴が空いているとのこと。シャーロックという鍵のようです。行方市の作業スタッフで、シャーロックの鍵でも壊さないで開けられる者がいるので、60~90分後に現場に向かいました。無事に鍵を壊すことなく10分程で開錠できたようです。

更新日: 2021-12-07

行方市にお住まいの70代くらいの女性のお客様から、「鍵がとても使いづらいし、何十年も使っている鍵なので交換を検討しています。」とご相談のお電話がございました。ご老人の夫婦で戸建てに住んでいるとのこと。

鍵が使いづらいと言っていたので、詳しく状況をお伺いしました。目が悪くなってきたので鍵の差し込む向きが分からなくなる時があるとのこと。見積もりから向かうので、あとは向かう作業スタッフとよくご相談くださいねとお伝えし、40~60分ほどで手配しました。MIWA製のPSSL09-1LSというディンプルキーに交換したとのこと。防犯性も高くなり、ディンプルだと差し込む向きは関係ないので、使いやすくなったとお客様に喜んでいただけたとのこと。

更新日: 2021-12-01

行方市のマンション1階にお住まいのかなり高齢の女性からのご連絡です。玄関の鍵は1ヶ所付いているが、その鍵が、簡単に閉めることが出来なくなっているそうです。修理してほしいとの内容です。

かなり大変な思いで閉める時もあるので、開かなくなったら困ると不安で仕方なかったそうです。行方市担当の作業スタッフが30~50分でのお伺いご案内すると「早く来てくれてよかった。お願いします」とご依頼。鍵は劣化による不具合で、鍵もピッキングで簡単に開いてしまう簡単な鍵なので、修理よりも交換の方がいいとお勧めしました。幸いオートロックとの連動はないので、MIWA DZ 248を料金も手ごろなMIWA U9に交換してきたそうです。

更新日: 2021-11-25

「玄関の内側に付いているつまみが縦の状態から右にも左にも回らなくなってしまったので、早めに見に来てほしい」と、行方市の一戸建てのお宅にお住まいの40代くらいの男性からお電話をいただきました。

玄関には上下2ヶ所鍵穴があるので、上の鍵だけで問題なく開閉はできるものの、下の鍵が閉められないと防犯上心配なので、なるべく早く修理をしてほしいとのことでした。行方市の作業スタッフが40~50分で現場に到着すると、玄関にはトステムのディンプルキーが使用されていたとのこと。お客様に鍵穴ではなく錠前ケースの方に問題があるとお話し、ケースの修理の作業となりました。鍵の修理を終えると「こんなにスムーズに開閉できるの久しぶりだな~」と、とても喜んでもらえたようです。

更新日: 2021-11-17

行方市のマンションのカードキーを紛失してしまった。「これは開けることは出来るんですか?電話で聞いたら壊す可能性もあると他のところで言われたんです。」と男性からのお問い合わせです。

キャッシュカードくらいの大きさのカードキーだそうです。中に残り2枚のカードはあるため、できれば、壊さずに開けてくれる鍵屋を探しているとのこと。詳しくお伺いすると、部屋は2階で窓のシャッターや雨戸はない。ドアにドアスコープあり。防犯サムターンではない様子。これらから、多分壊さずに開錠する方法はあると思うと伝えて、20~40分で現場に向かいました。カードキー対応では、王道のドアスコープ開錠の作業で開始。5分ほどで開錠出来て、お客様も大喜びされていたそうです。

更新日: 2021-11-09

30代くらいの男性からのお電話で、行方市の父が住んでいるアパートを開けてもらえないかと玄関解錠のご依頼がありました。お父様は仕事で遠方に行っているとのことでした。

お父様宅に必要な物があって現地に来たそうですが、カギが見つからず開けられないそうです。お住まいのお父様とは電話連絡も可能で、免許証の写真を携帯に送ってもらうこともできるとのことで、息子さんのみのお立ち合いでお伺いすることになりました。30~40分で行方市担当の作業員がお伺い。玄関のカギは防犯性の高いGOALのV18のダブルロックだったため、サッシのクレセント錠を専用のオープナーで開錠しました。

更新日: 2021-11-02

行方市の一戸建てにお住いの50歳位の女性の方から「勝手口の鍵の交換はどのくらいの予算で交換できますか?」と料金相談の連絡でした。防犯の為に交換を検討されていると言ってました。

防犯の事を考えて勝手口の鍵を替えたいと考えているが、料金も知りたいので、一度来てもらって相談したいと言ってました。「無料で見に来てもらえたりするのかしら」とちょっと心配している感じでした。相談は無料ですよと案内をすると、安心してました。50~60分ほどで行方市担当の作業スタッフがお伺いいたしました。後で、作業報告を確認したところ、やっぱり早い方が良いとの事で、ご相談の上そのまま交換となったようでした。

更新日: 2021-10-26

鍵が引っかかっているような感じで、開けることが出来ないので来てほしい。昨晩からこの状態で、団地なので、夜間に騒がしくしたくないので、昨夜は、ホテルに泊まったそうです。行方市にある団地の3階のお住まいの女性からです。

「最悪は、鍵を壊して、交換してもらうしかないかしら?」と仰るので、原因を見てからにはなる。行方市担当作業スタッフが、30~60分でお伺い出来ると伝えて、向かいました。ラッチボルトの動作不良が原因だったので、多少ならば、調整すればいいのですが、玄関が開かないので、壊すしかなかったようです。デッドボルトとケース交換して、元通りに開閉できるようになったので、とても喜んで頂けたそうです。

更新日: 2021-10-19

「実家で一人で暮らしている父から電話があって、出先で玄関の鍵をなくしてしまったみたいで家の中に入れないようなので、行ってもらえませんか?」と行方市にご実家がある40代位の男性から入電がありました。

お父様は携帯は持っているものの、高齢でインターネットは使わない。その上家に入れないので鍵屋を調べることもできず、仕事中の息子さんに電話をしたそうです。息子さんはご実家の鍵を持っているものの、実家までは往復2時間以上かかるので、鍵屋を探してくれたようです。行方市の作業スタッフがすぐに20~30分で伺えるとお話し、お父様に伝えてもらいました。現場に到着し、玄関引き戸の真ん中についている鍵を開錠。家の中に合鍵があるということで、開錠のみで作業完了しました。

更新日: 2021-10-12

知人の女性から、「友人が家の鍵を失くして困っているので、鍵を開けに来てあげてほしい。」とのご連絡です。行方市にあるアパートにお住まいのご本人は、80歳以上のご高齢の女性だそうです。

ご本人は、携帯もお持ちでないというので、知人の方も一緒に作業スタッフを待っていてくれるそうです。行方市担当の作業スタッフは30~40分前後でお伺いできました。ご高齢ではありましたが、鍵については、2年前くらいに替えたばかりで、鍵穴からは開かない鍵と、説明していただけたようです。「鍵を壊して開けるのかしら?」と不安な様子。幸い、ドアのところにドアスコープがあったので、特殊工具を使ってドアスコープから開錠でき、とてもホッとされていたそうです。

更新日: 2021-10-05

以前から調子の悪かった鍵が、鍵穴から抜けなくなってしまったのでささりっぱなしの状態のため修理に来てほしいと行方市のマンションにお住まいの60代くらいの女性からお困りの様子でお電話がありました。

マンションの高層階にお住まいですが、エレベーターを降りて最初にある家なので鍵がささりっぱなしなのがご近所にわかってしまい防犯上危ないので早めに対応してほしいとのことでした。玄関には上下二ヶ所鍵穴があり、上の鍵に不具合あり。マルチロックの鍵を使用しているようです。管理会社に電話するも自己責任での解決と言われてしまい、インターネットで鍵屋を探してお電話をくださったようです。行方市の作業スタッフが近くで待機していたので15~30分ですぐにお伺いとなりました。

更新日: 2021-09-28

行方市のアパートにお住まいの50歳代位の男性の方から、今日鍵を持たずに家を出てしまって部屋に入れないとかなり困った感じで電話がありました。一緒に住んでいる妻が帰省していてすぐには戻らないとのことでした。

家族で一緒に住んでいるが、今日は奥様が子供と一緒に実家に帰っているとの事でした。まさか奥様も家の鍵を持って出ていなかったと思っていなかったようでした。明日、奥様が鍵を宅配便で送っても数日かかる場所からの発送なので、そこまで待てないから、どうにか開けてほしいとの依頼でした。早速、当社の行方市担当の作業スタッフが出動いたしました。今回はピッキングが出来ない鍵だったため、サムターン開錠となりました。特殊開錠で壊さず解錠終了。お客様もホッとしている感じでした。ただ、電話でどうやら奥様に怒られたと言っていたようでした。

更新日: 2021-09-24

行方市のマンションの管理会社の方から「管理人さんからゴミ置き場の入り口ドアの鍵の調子が悪いと連絡が来たので見に来たら、開け閉めしにくいので修理してほしい」とお電話がありました。

実は2~3年前に弊社の作業スタッフが伺い、同じゴミ置き場の鍵を分解洗浄しているリピーターのお客様でした。入居者の方全員が持っている鍵で開閉でき一日何度も違う鍵で開閉される割にずっと調子が良かったとのこと。しかしまた引っ掛かりを感じる為、前回同様鍵穴の分解洗浄をご希望でした。前回と同じ行方市の作業スタッフが20~40分で現場に到着。分解洗浄したのち潤滑剤で鍵の滑りを改善し、今後に備え鍵交換の見積もりも一緒に行ってきたようです。

更新日: 2021-09-14

行方市のマンションにお住まいの50代くらいの女性から「玄関の鍵を交換したいんですがお願い出来ますか?」とお電話がありました。受付し、お時間などご案内しました。

どうやら出先で鍵を1本紛失してしまって、念のため交換したいとのこと。マンションで、共用のオートロックはありましたが、お部屋の鍵とは連動はしてませんでした。お時間お調べし、行方市担当のスタッフが午前中にはお伺い可能だったので、前の作業が終わり次第お電話して伺いました。鍵について色々相談し、防犯性の高いディンプルキーに交換しました。「すぐやってもらって安心しました」と喜んでいただけました。

更新日: 2021-09-07

行方市にある飲食店のオーナーの女性からのお電話で、店舗の入り口ドアのカギの交換をお願いしたいとのお電話がありました。できれば早い方がいいとお急ぎのご様子でした。

カギが空回りしたりと調子が悪いので、急に開かなくなってお店が開けられなくなったりすると困るので早めに交換しておきたいとのことでした。行方市担当の作業スタッフに確認したところ、40~60分ほどで向かえる者が最短でしたが「できるだけ早めにお願いね。」とご依頼いただきました。ご相談のうえ、MIWAのディンプルキーに交換を行いました。15分ほどで終わりましたが「カギ交換ってもっと時間がかかるものだと思ってたわ。」と驚いていました。

更新日: 2021-08-31

30代くらいの男性から、「玄関のドアが開かなくて、今家に入れないんです。鍵というよりレバーがおかしいみたいなんですけど対応してもらえますか?」とお困りの電話がありました。お住まいは行方市内の一軒家でした。

鍵穴は上下に2つあり、どちらも鍵の開け閉めはできるようですが、レバーハンドルが下がらなくてドアが開かないということでした。家にも入れていないということだったので、行方市担当の作業スタッフを30~50分で行けるように手配しました。その後、レバーハンドルは内部の部品が故障していたようです。そのため開ける作業と修理とで対応したと報告がありました。

更新日: 2021-08-24

行方市のマンションにお住まいの40代くらいの男性のお客様から、「家の玄関がなぜか開けられない。」とお困りの様子でお電話がございました。内側のサムターンに開閉を携帯で操作できる装置を付けているとのこと。

玄関の鍵穴は上下2ヶ所あり。上側は解錠できたが、下側が何故か反応せず開けられないとのこと。行方市エリアの作業スタッフに確認し、30分ほどで手配しました。手元には携帯しか持っておらず身分証が家の中にあるため、作業に入る前に上側の開閉を操作してもらい確認。ドアにスコープ(のぞき穴)がないため、ハウスオープナー開錠が不可。1階のお部屋だったので、裏に回り、掃き出し窓からクレセント作業にて開錠。開錠後免許証を確認。

更新日: 2021-08-17

行方市の賃貸マンションにお住いの40歳代位の男性の方からのご連絡で、ディンプルキーの鍵を紛失してしまったみたいで開けてほしいとの依頼がありました。実家に行けば合鍵があるので、とりあえず開けてほしいとのことでした。

お客様は一人暮らしの男性の方でした。普段使っている鍵を仕事場に忘れたか失くしたかもしれないとのこと。とりあえず開けてもらえれば明日実家から鍵を送ってくれるように頼むと言ってました。早速、当社の行方市担当が出動いたしました。お客様からディプルキーと聞いていたので、どんな開錠作業になるか確認したところ、ベランダからのクレセント開錠となってました。ドアには2ヶ所鍵穴があったようでした。とてもご料金を気にされていたこともあり、たまたま2階のお部屋だったので、はしごでベランダに登って窓の鍵を開けるクレセント開錠となってました。お客様からは壊さずに開けてもらって助かりましたと言われたようでした。

更新日: 2021-08-10

30代くらいの女性から「マンションを買ったばかりなんですけど、鍵をさしても回らないから家に入れなくて困ってるんです。どれくらいで来てもらえますか?」とお電話がありました。ご自宅は行方市のマンションです。

「買ったばかりのマンションなので不動産会社に連絡したんですけど、個人で鍵屋さん呼ぶように言われちゃってどうすればいいのか分からなくて!」とお困りでした。鍵穴は上下2ヶ所で上は開いているが下側に不具合が出ているようです。「鍵が回らないとの事なので修理できるのか、交換まで必要になるのかは現場で専門の者が見させて頂いてから、まずは鍵を開ける作業でお調べしますね」とお話しました。行方市の作業スタッフに確認し30~50分でお伺いすることになりました。

更新日: 2021-08-03

「今朝いつも通りに鍵を閉めて出かけ、仕事から帰ってきたら玄関の鍵が開かなくなっている」と行方市の一戸建てにお住まいの30代の女性からお電話がありました。今は家の外にいて、中に入れないとのことでした。

特に最近不具合があったわけでもなく、朝も何も感じなかったとお客様。帰宅後、鍵穴に鍵はささるので回そうとしても回らずに開かないようです。まずは開錠作業、そして鍵穴を見てみましょうということで行方市の作業スタッフが最短30~50分で到着できるとお話し、出動。「待っている時間に近所で買い物してきていいですか?」とのことで到着10分前にお電話のうえで伺うことになりました。開錠後に鍵穴を見ると、木屑や埃が鍵穴に詰まっていたことが原因だったようです。鍵穴のクリーニングをし、無事にトラブル解消です。

更新日: 2021-07-27

行方市で居酒屋兼スナックを経営している40代くらいの女性から「お店の入り口の鍵が、壊れちゃっていてなかなか開閉ができない。何度もクルクルしてやっとかかる状況なの」とお電話をいただきました。

現在お店の中には入っているので、閉店までに直してくれれば大丈夫とのこと。押し引きする昔ながらの木製のドアで、鍵穴にはMIWAと記載あり。鍵は両側ギザギザしたものを縦に差し込むようです。さしこんで回すと鍵穴がクルクル回ってしまう状態。鍵を押しながら何度もクルクルしているとたまに開いたり閉まったりするようです。「これじゃいつ開かなくなるかわからないから困っちゃう」とのことで行方市の作業スタッフが60~90分でお伺い。同じMIWAの新しい鍵に鍵穴ごと交換することになったようです。

更新日: 2021-07-20

戸建ての引き戸の真ん中に付いている鍵の調子がわるいので、見てほしいとのご連絡をいただきました。行方市にお住まいの女性からです。これから来てほしいとのこと。

真ん中の鍵が、家の中側からも、外側からも閉めることができないそうです。「これじゃあ、出掛けることができない。」とのこと。行方市担当作業スタッフが、30~40分でお伺いして見させていただくとご案内。「交換とかしないといけないかしらね?」と、仰るので、詳しいことは、きちんとご案内するので、相談して下さいと伝える。付いていたのは、引き戸の召合せ錠。内部損傷で使えない状態だったようで、召合せ錠の交換で終了したそうです。

更新日: 2021-07-13

半月ほど前に契約したばかりのアパートの玄関の鍵を失くしてしまって、合鍵も家の中にあるため入れなくて困っていると20代くらいの女性からお電話がありました。行方市にある築10年くらいの物件とのことでした。

玄関のドアに鍵穴は1ヶ所ですが、GOALと書かれているとのこと。また管理会社から鍵を渡されたときに、防犯性の高い鍵だからその辺の鍵屋さんでは合鍵を作れないと言われた鍵のようです。玄関には来客が来た時の覗くのぞき穴あり。「鍵を壊さないと開かないですか?ネットを見たら壊すって書いてあったので心配で・・」とお客様。壊さないで開けられる特殊開錠方法もあるので見てからの判断とお話し、行方市の作業スタッフが30~40分で到着。特殊工具を使用し、鍵を壊すことなく無事に開錠できたようです。

更新日: 2021-07-07

行方市にある会社にお勤めの事務の女性から「会社の入口部分の鍵が調子が悪いので見てほしいんですが」とのお電話がありました。営業時間中に来てくれればいいと仰ってました。

どうやらビルの7階と5階それぞれ借りてるらしく「5階の入口の鍵が鍵穴に入りにくいので見てほしい」とのこと。他に合鍵あるようですが、他の鍵も入りにくい状態とのこと。それだと鍵穴の方に問題があるかもしれないとお話しました。すぐに行方市担当スタッフを30~40分で手配。鍵の状態見させてもらい、修理しようとするとただの気休めで、今度は急に鍵がささらなくなって開けられない可能性が高いので、新しい鍵穴への交換をお勧めしました。事務の方にお話してたので、上司の方が来られ、改めて状況をお話。すると「じゃあ交換でお願いします」と許可がおりたので、すぐに新しい鍵に交換しました。合鍵を全てお渡しし作業は終了。

更新日: 2021-06-30

「家の中に鍵を置いたまま鍵が閉まってしまい中に入れなくなってしまったお客様がいるので来てください」と、不動産会社の方からご連絡をいただきました。お困りの方は行方市のアパートに住む70代くらいの男性だそうです。

一人暮らしの為、ご家族が帰ってくるのを待つわけにもいかず、自分ではどうすることも出来なかったので、不動産会社に連絡をしたそうです。ついている鍵は防犯性の高いディンプルキー。行方市担当の作業スタッフに今から最短で行ける時間を確認すると、30分ほどで向かえるとのことでしたので、すぐに手配しました。スタッフが到着し、ディンプルキーはピッキングができない鍵であったため、窓の鍵を開け、無事に中に入れたそうです。

更新日: 2021-06-22

行方市にお住まいの40代くらいの女性より、お隣のおばあちゃんがカギを失くしてしまい、家に入れず困っている。対応してもらえないか?とのお電話がありました。

おばあちゃんは耳が遠く、電話で話すのは難しそうだとのことだったので、そのまま受付させていただきました。近所に散歩に出ただけなのでお財布や身分証などなにもお持ちではないようでしたが、近所の女性も作業時に立ち合い、おばあちゃんとは顔見知りだと証明できると言っていただけました。行方市の作業スタッフに当たったところ、30~40分ほどで向かえる者がいたため、すぐに出動。簡易錠だったので、5分もかからず開けられました。

更新日: 2021-06-16

行方市の一戸建てにお住まいの30代位の男性の方から、アパートの鍵が開かなくなってしまったので開けてほしいとお電話がありました。すでに管理会社とは連絡が取れなかったようで、携帯電話で当店を調べてご連絡をしたとのことでした。

先日、このアパートに越して来たばかり。転勤してきて会社が用意してくれたアパートだそうです。引っ越した時から少し鍵が挿さりにくかったように思っていたようでした。ただ、その時はあまり使ったことのない鍵でこんな感じなのかなと思い、そのままだったようでした。鍵は金属のプレート状の鍵との事でした。さっそく、行方市担当のスタッフが出動しました。作業結果は今回は窓ガラス側からのクレセント開錠となってました。報告によると、他社では壊さないと開けられないと言われたようですが、当店では壊さずに開けることが出来て助かったと感謝されたようです。開けた後に不具合の状態をチェックして終了。お客様は、明日にでも管理会社に連絡を入れて交換してもらうか相談してみると言っていたそうです。

更新日: 2021-06-08

30代くらいの男性から、行方市のアパート、今日が引越しで現地で鍵を受け取ることになっていたはずが手違いでまだ受け取れていない。引越し業者がもうすぐ来るのですぐに開けてほしいとお電話ありました。

「現地で大家さんから受け取るはずだったのに来ないので、問い合わせたら手違いで不動産屋さんに鍵があった。今から取りには行けないし、引っ越し業者に待ってもらうこともできないので、鍵屋さんが早ければお願いするようにと言われた」とのこと。それは大変な状況ですね。担当の作業スタッフが、すぐに30分くらいで到着できるとご案内。ただ、鍵の種類によって開け方や料金も変わってくると伝えました。防犯性が高い鍵でしたが、特殊作業で開けたのち交換まで実施。明らかに不動産屋のミスなので、後日費用の負担をしてもらうようです。

更新日: 2021-05-31

行方市のアパートにお住まいの20代くらいの女性からのお電話で、玄関のカギを家の中に閉じ込めてしまったので開けてもらいたいとのご依頼がありました。

ご友人の住んでいるお部屋に泊まりに来ていたとのこと。友人は仕事で先に家を出たので自分が帰る際にカギを閉め、玄関ドアのポストにカギを入れておいたそうですが、ご友人はカギを持たずに仕事に行っていて、分かる場所にカギを置いておくようにとLINEが来ていたのを見ていなかったとのこと。現地にお2人で一緒におられるようです。行方市担当の作業スタッフに当たり、最短で向かえる30分ほどの者で作業に伺いました。開錠は5分ほどで終了。1本しかカギがないそうなので、スペアキーを作ることをお勧めしました。

更新日: 2021-05-25

インターネットを見た、30代くらいと思われる女性のお客様から「兄と連絡がとれないので、兄の自宅の玄関を開けてほしいんですけど、すぐ来てもらえますか?」とご心配そうなお声でお電話をいただきました。

現場は行方市のマンションの2階です。ご依頼は妹様とのことですが、お住まいの住所も異なっており、兄妹と証明できるような書類はお持ちでないそうです。この場合は警察の立ち合いが必須であることを伝えると、近くに交番があるので、警察の方の立ち合いはできるとのことでした。すぐに行方市担当の作業スタッフに確認をとると、30~40分で早い時間をご案内できました。到着近くなりましたら、お電話のうえ伺うので、必ず警察の方に来ていただくようお伝えいし、急いで手配をしました。

更新日: 2021-05-18

行方市のマンションにお住まいの30代くらいの男性のお客様から「ランニング中に鍵なくしちゃったみたいで…開けに来てほしいんですが」と、お困りの様子でお電話がございました。走った道をくまなく探してみたが、全然見当たらないとのこと。

玄関開錠なので身分確認が必須。お客様は鍵と携帯だけ持ってランニングしていたので、免許証など身分証類は全て家の中にあり。開錠前に確認出来るものはポストあった郵便物のみ。作業スタッフに状況を伝え、了承もらったので、時間は30分ほどで手配しました。作業は、ピッキング対策の鍵が付いていたのでドアスコープからの特殊開錠。ドアが開いたところを見て、お客様がホッとしたご様子で「家に入れるってこんなに嬉しいんですね…」としみじみおっしゃっていたとのことでした。

更新日: 2021-05-12

「転居予定のマンションの鍵交換について聞きたい」とのお問い合わせをいただきました。行方市への引越はまだ先になるが、引き渡しは数日後なので、それに合わせて鍵の交換をしてしまいたいとの希望でした。

鍵の引き渡しからの予定がかなりお忙しいようで「内装業者への対応や、ガス、水道のことなど、やることが多くて、予定どうしようかな?」と、しばらく検討されていましたが、2日後の13時で決定しました。行方市担当が、当日お伺いしたときも、落ち着かない様子だったそうです。鍵は、とにかく2ヶ所とも、ディンプルキーにしたい。オートロックの連動はなし、とのこと。相談にかなり時間はかかったようですが、MIWAの鍵の交換で落ち着いたそうです。

更新日: 2021-04-27

行方市のマンションに、エレベーターの点検工事で来ている40代くらいの業者さんから、屋上に続く扉の鍵が開いていないので開けてほしいとご連絡がありました。そこの鍵は工事の日になるといつもオーナーさんが開けてくれていたとのこと。

いつものように屋上のドアを開けようとしたら開かず。そのビルに住んでいるオーナーさんに確認すると、鍵が見たらずに開錠することができなかったとのこと。鍵を開けないと屋上にある機器の確認ができず作業にならないので、オーナーさんも立ち合いのもと、開錠作業でのお伺いとなりました。行方市の作業スタッフが30~40分で現場に到着。屋上の扉には、MIWAの握り玉で真ん中に鍵穴があるノブがついていたそうです。ピッキングにて5分もかからずに無事に開錠。「これで作業ができます」と業者さんも一安心だったようです。

更新日: 2021-04-20

行方市のマンションにお住まいの30代位の女性の方から、玄関の鍵を開けてほしいと連絡がありました。鍵を紛失してしまって開けられないとの事。どうしても家に入りたいとお困りでした。

今日仕事から帰ってきて玄関に来たら鍵がないことに気が付いたようです。マンションの1階オートロックは、たまたま同じマンションの方がいたので一緒に入らせてもらったと言っていました。エントランスのところで少し考えていたら、同じ階の方から声をかけてもらい、鍵を紛失してしまったと相談したら、その方も以前鍵屋さんに開けてもらったと教えてくれたとのこと。ただ、どの会社に頼んだかわからなかったので携帯サイトで探して電話いただいたようです。早速、行方市担当の作業スタッフが向かいました。作業としては、ドアスコープからの開錠となりました。お客様も中に入れてよかったとホッとしていたようでした。

更新日: 2021-04-06

「店舗兼住居として使っている家の玄関の鍵を見てほしい」と行方市にお住まいの男性から、ご連絡をいただきました。新規取り付けができるようなら鍵を増設したいので、鍵穴を作ってほしいとのご希望です。

これから開業されるそうです。引っ越してきたばかりなので、ご希望としては、新規の取り付けだそうです。ドアに穴をあけての取付け作業になり、最低23000円~とご案内。あんまり大きな工事になったり、料金高いのもどうしたらいいかなと悩まれていたので、既存の鍵穴を防犯性が高い新しいものに交換もできるので、 行方市担当の作業スタッフと、相談していただくようにとご案内。作業スタッフは30分で到着し、現場で色々と相談して、WESTのディンプルキーを追加で新規取付けすることになったようです。

更新日: 2021-03-31

お仕事に来ているという50代くらいの女性から「自宅の玄関の鍵の調子が悪いので、修理をするか交換になるか見てほしい」とご連絡がありました。行方市にある自宅にはご主人と娘さんがいるようです。

ご自宅玄関には上下2ヶ所鍵穴があり。上の鍵は以前から調子が悪かったので、ここ数年使用せず。下の鍵穴だけで開閉していたようですが、鍵の回りが悪く、開閉するのに時間がかかるとのことでした。現場にいるご主人が対応してくれるそうです。40~60分後に行方市担当のスタッフが現場に向かうこととなりました。玄関はプッシュプルで外側からの開閉が困難な様子。上下ともにシリンダケースを外し、清掃して潤滑剤を使用して修理を実施。すると上下ともにスムーズに開閉できるようになったので、このまましばらく様子を見ることになったようです。

更新日: 2021-03-23

「行方市は対応していますか?鍵が閉めづらくて、固くて時間がかかるので、見てもらった方がいいのかな?」と、少し前から、悩まれていたとのこと。閉まることは閉まるので、緊急とは思っていないそうです。

鍵穴は1か所。詳しいことは作業スタッフと現場で相談していただきたいとご案内。修理で直せるのか、交換になるのかでも、料金に違いが出てくるとお伝えしました。作業スタッフは30~40分で到着できました。オートロックの連動はないので、即日対応は可能だったようです。ここで内部分解しての清掃もできるが、持って1年くらい。修理の料金と比較すると、交換してしまった方が良いと、あっさり了承されて、MIWA-LAディンプルキーへの交換をしてきたそうです

更新日: 2021-03-16

自宅に戻って、鍵を開けたら鍵が折れてしまった。「来てもらえるかな?」とのこと。幸い、鍵は回ったので、家の中には入れているそうなので、良かったです。取り除く作業ということで、行方市ならすぐに対応可能とお伝えしました。

とにかく鍵が動かなくて、無理やり回したことが原因だと思うとおっしゃっていました。取り除く作業ももちろんしてほしいが、たぶん鍵穴も古くて、傷んでいると思うので交換もできるように、鍵を持ってきてもらいたいとのこと。作業スタッフにその旨は伝え、30~60分で到着したそうです。修理でも、何とかなりそうとご案内したところ「あんなに、開かなくて苦労するのは嫌なので、この機会に交換してほしい」と言われ、シリンダー交換してきたそうです。

更新日: 2021-03-10

行方市の分譲マンションを売買している不動産会社の方からの連絡で、入居者が鍵をなくされたとのこと。不動産会社の方でも合鍵はないので、すぐにお伺いしていただくことは可能でしょうか?との相談のお電話でした。

現地に先日引き渡しが完了されて入居者の方がいらして、ちょうど引っ越し作業をしようとしているところだそうです。マンションに着いたら鍵がなかったとお困りのため、すぐに開けてほしいと不動産屋さんのほうに連絡があったとのことでした。現場はオートロック付きのマンション。管理人がいたのでオートロックには入れているとのことです。20~30分で、作業スタッフが伺いました。後で作業報告を確認すると、開錠後に、鍵交換もしたようです。もともと、お客様も入居時に交換も考えていたようだったので、ついでに交換もとなったそうです。

更新日: 2021-02-25

マルチロックをお使いの、高齢の女性からのお問い合わせです。行方市にお住まいとのこと。もう十数年使っている鍵が、上の鍵穴から抜けなくなってしまったとお困りです。こちらの電話番号は、息子さんに調べていただいてのご連絡です。

ほかの鍵屋さんで交換してもらったので、電話しているが、全く連絡が取れないとのことでしたが、当店の作業スタッフは30~60分でお伺い可能とご案内。ただし、鍵の保証期間は過ぎているため、料金はかかることご了承いただきました。ガチャガチャと、かなり鍵をいじってしまったようですが、鍵にはよくないので、もうしないようにとお伝えしました。ドアは開いていたので、鍵を抜くことはすぐにできたようです。交換まではご希望されなかったので、調整で、どうにか開閉スムーズになったそうです。

更新日: 2021-02-16

行方市のマンションにお住まいの40代くらいの男性より「マンションを退去するのでもともと付いていたカギに戻してほしい」とのお電話がありました。

入居時に管理会社に許可をもらって、防犯性の高いカギに付け替えたが、退去時に元に戻すように言われていた。前回頼んだ業者を忘れてしまったのでお願いできないか?とのこと。部品はご自身でお持ちだそうです。当日中はご自宅におられるとのことだったので、最短で向かえる30~50分の者でお伺いしてカギの交換を行いました。合わせて新居のほうに外した部品を付けられないかとご相談いただき、後日お引っ越し先のカギ交換にも伺うことになりました。

更新日: 2021-02-09

行方市のマンションにお住まいのオーナーの女性からのお電話。「マンションの屋上に出るところのドアの鍵がなくなってしまったので、開けた後に交換してほしい」とのご依頼でした。

オーナーさんも同じマンションに住んでるので、時間の指定は特にないようです。「あまり遅くならなければ今日お願いしたい」とのこと。休日の昼間だったので少し混み合ってはいましたが、60~90分でお伺い可能。「じゃあ来る前に連絡下さい」とのことで手配しました。現在付いてるのは丸いドアノブの真ん中に鍵穴があるタイプだそうです。現場で見てから、まずは鍵開けの作業、交換作業、それぞれ見積もりを出してから作業に入りました。その場ですぐ交換し鍵のお渡しが出来たので喜ばれました。

更新日: 2021-02-02

行方市の戸建てにお住まいの50代くらいの女性からのお電話。「自宅の玄関の鍵が開けられないのでお願いしたいんです」とのこと。携帯も持ってないので、今は隣のお家で電話を借りてるようです。

お庭に出てる間に旦那さんが鍵をかけて仕事に行ってしまい、閉め出されてしまったようです。お隣の電話を借りての連絡ですが、こちらで待たせてもらうので、この後も連絡はとれるとのこと。お時間お調べし、すぐに30分でお伺い。それから鍵を見させてもらうと、ディンプルキーで、扉に覗き穴もなし。勝手口もなく、お庭の掃出し窓をみさせてもらい、シャッターも閉まってなくて、通常のクレセント錠だったので、今回は窓の鍵から開ける方法になりました。鍵を壊さず、お家に入れてホッとした様子でした。

更新日: 2021-01-26

40代くらいの男性からのご連絡。「会社の倉庫の鍵なんですけど、鍵が無くて開けられないので開けてもらえますか?」とお困り。倉庫のある場所は行方市でした。

会社の中じゃなくて、外にある倉庫とのこと。「鍵1本もないので交換もお願いしたい」とのことで、ドアノブみたいな感じの物がついてるそうです。他の作業に出払っていて、最短で60~90分だったんですが「大丈夫ですよ」とお待ちいただけました。前の作業が終わり次第向かいました。まずは鍵開けの作業から入り、ピッキングで開錠。持ってる物で合う物があったので、そのまますぐ交換もでき、新しい鍵をお渡し。すぐに出来たため喜んでいただけました。

更新日: 2021-01-20

行方市の50代くらいの男性から「先日カバンを電車に忘れてしまった。幸い、財布以外は戻ってはきたが、中に鍵も入っていて住所のわかるものもあったので、合鍵でも作られていないか心配で・・・」とご相談のお電話がありました。

「鍵も戻ってはきたが、誰もいない時になにかあったらと思うと心配だし気持ち悪い。昔からのギザギザの簡単な鍵が2つついている状態」と言われてます。確かに、最近の防犯性が高い鍵では合鍵も難しいものもありますが、簡単なギザギザの鍵ですと合鍵屋さんなどですぐに作られてしまう可能性もあります。防犯上は新しい鍵に交換をお勧めし、60分くらいでお見積りからお伺いすることになりました。ご相談の結果、ディンプルキーに交換されたとのことです。

更新日: 2021-01-13

「会社の敷地内にある事務所のドアの鍵が、鍵穴の中で折れてしまって取り出せない。さらに鍵も開かない状態なので修理をしてほしい」と60代くらいの男性からお電話をいただきました。場所は行方市とのことでした。

今朝出勤して、事務所に入ろうとしたら、鍵が折れて開かずに困ったとのこと。幸いにも窓が開いているところがあったのでそこから中に入り、内側から入口のドアの鍵は開けられたとのことです。しかし、鍵穴に鍵が残った状態なので、帰るときに鍵が閉められないとお困り。まずは鍵穴から鍵を抜く作業からでお伺いしますねとお話をして、作業スタッフが40~60分後に現場に到着しました。折れた鍵は、鍵穴を覗くと見えていたので、慎重に取り出し。鍵穴をクリーニングすると持っていた合鍵でスムーズに開閉できるようになったようです。

更新日: 2021-01-05

行方市の一戸建てにお住まいの50代くらいの女性のお客様から「家の鍵がおかしくなってしまった。家に入れず困っているので、早く来てもらえませんか?」とお電話がございました。

手元に鍵は持っている。家を出る時は問題なかったのに、今家に帰ってきて玄関を開けようと思ったら全然開かない。鍵穴にうまく差し込めないし、回らないので開かないとのこと。無理にいじったりすると鍵が折れたりする可能性があるので、そのままの状態でお待ちになるようお願いしました。行方市の作業スタッフに確認し、30~40分ほどでお手配。まず開錠し、今後のことを考えてMIWAの万能引違戸錠PSに交換いたしました。

更新日: 2020-12-22

工事をやっているところに建てられた仮設事務所の入り口のドアの鍵。誰も鍵を持っていなくて開けることができないので来てほしいと30代くらいの男性からのご連絡。鍵を持っている人が、今日は行方市の現場に来れないとのことでした。

鍵を持っている人は一人ですが、開ければ中に鍵はあるとのこと。鍵を持っている人は今日地方に行っていて、昨日のうちに鍵を預けておくはずが忘れてしまったようです。中には工事の作業で必要な図面や書類があるので、開けなければ仕事ができないとのこと。作業員さんたちが続々と現場に集まってきているのでお急ぎ。作業スタッフが20~40分でのお伺いとなりました。入り口のドアには丸いドアノブがついていて、真ん中に鍵穴があるタイプ。MIWAのギザギザした鍵を使用していたので、鍵穴からピッキングで開錠できたようです。

更新日: 2020-12-15

行方市の店舗。従業員の40代くらいの女性のお客様から「室内のドアに鍵を付けたい。今1つ付いてるが、防犯性を高めたいので、追加でもう1ヶ所取り付けてほしいが出来るか?」とのご相談でした。

店舗の事務所ドアに鍵を付けたいとのご相談。ドアに穴を開けたりする必要がある可能性が大きいので、まずは現場見積もりからでご案内しました。ご了承いただき、30分ほどでお伺いとなりました。お客さまの最初のご要望は2つ鍵にしたいとのことでしたが、ドアに加工が必要で料金が高額になってしまう。スタッフとご相談した結果、今ついてる鍵をグレードの高い防犯性の鍵へ交換したとのこと。作業スタッフよりお客様に満足頂けたと報告がありました。

更新日: 2020-12-09

40代くらいと思われる男性から、鍵開け依頼を頂きました。男性は、行方市にある集合住宅の管理会社の方だそうで、入居者から鍵を失くしたという連絡を受け、現場に飛んできたと仰っていました。

集合住宅ということですが、少し凝った作りだそうで、鍵が昔ながらの棒カギ錠と呼ばれるもののようです。すぐに、行方市担当の作業スタッフに確認をとり、20~30分後の到着をご案内。お客様は「ああ、もうぜひお願いします。お客様がお待ちなので!」と、依頼になりました。特殊な鍵ということで、ベテラン作業スタッフが現場へ向かい、慎重に鍵開け作業をさせていただきました。無事にお部屋の鍵もあき、お客様をあまりお待たせすることなく作業が終了できたとのことです。

更新日: 2020-12-01

行方市の戸建てにお住まいの30代くらいの女性からのお電話。庭でゴミを片づけていたら、2才の娘さんが窓の鍵を閉めてしまって中に入れないそうです。「どうしよう・・・すぐに来てくれますか?」と、かなり焦っていらっしゃいます。

「窓の鍵をいじっていたので、よくわからないまま閉まってしまったんだと思う。まだ気づいていないようで泣いてもいないが、開けるように言ってもわからないと思うので、なんとかしてほしい」とお困りです。お子様に何かあってはいけないので、急いでお調べしました。幸い、20分ほどですぐに行ける作業スタッフがおり、すぐに手配。「最近の戸建てのお宅のサッシだと、窓の鍵でも難しいものがついていることもありますが、よく見させていただいて、一番いい方法で急いで開けさせていただきます」と伝え、急いで向かってもらいました。

更新日: 2020-11-24

行方市のアパートでお一人暮らしをされているという60代くらいの女性から、鍵をなくしてしまったとお困りのお電話を頂きました。今回はお客様がご不安だということで、鍵の交換のご依頼となりました。

ご帰宅された際、うっかり鍵をさしたままにしてしまったというお客様。ふと思い出し確認すると、ささっているはずの鍵がなくなってしまっていたそうです。以前にも2回ほど当社にご依頼くださっているお客様。同じ、行方市担当の作業スタッフを手配しました。作業後「何度もお世話になっているから、うちの鍵のことはお宅の作業スタッフさんがよく分かっているわ」と安心した様子でおっしゃってくださったとのことです。

更新日: 2020-11-17

築30~40年は経過しているアパートの玄関の取っ手がぐらぐらしていて危なっかしいので、修理をして欲しいと行方市のアパートにお住まいの40代くらいの男性からお電話をいただきました。

丸い握り玉のような取っ手がついていて、真ん中に鍵穴あり。入居した時から大丈夫かなと心配な状態だったらしく、もうすぐ取れてしまうんじゃないかという状態。大家さんに相談をしたら、鍵屋さんに修理をしてもらってと言われたようです。取れてしまうと大変なので早急に作業スタッフを向かわせますとお話をして30~50分で到着。ドアノブを一度取り外して調整、修理を実施。ドアとの接地面も少し加工し無事に作業完了。お客様に動作を確認してOKを頂いたので終了となりました。

更新日: 2020-11-09

行方市にある何年も空き家にしていた家の鍵が開かなくなってしまったので、開錠してほしいと40代くらいの女性からのお電話。一年ぶりくらいに訪れたら、入り口玄関の鍵が開かなくなってしまっていて、中に入れずに困っているとのことでした。

元々は親戚の家でしたが、相続されたそうです。現場の住所の入った身分確認証もあるとのこと。場所は行方市にある一戸建ての建物。割と風の影響を受ける立地のようなので、お客様いわく砂ボコリが詰まったのかもしれないとのことでした。鍵穴に鍵をさすのも抜くのも一苦労だったとのことで、もう鍵を触らないようにとお話をして、30~50分後に現場で待ち合わせとなりました。鍵がささらない状態でしたが、なんとかピッキング工具は入り、開錠した後に新しい鍵への交換作業まで行ったようです。

更新日: 2020-11-05

とても感じの良い中年の男性の方から連絡です。家族が鍵を紛失してしまった。住所の書かれたものと一緒に失くしたので、防犯上シリンダー交換しかないと思うんだけど、すぐに来てもらえるのかな?とのこと。場所は行方市です。

作業スタッフが40分前後で向かえるとご案内。「あー良かった。安心して寝られないからね。お願いします」とのこと。鍵は元々ディンプルキーが2ヶ所付いていたそうです。そのまま2ヶ所交換してほしいと言われました。ただ家族が5人なので合鍵が5本必要と言われたのですが、すぐに出来る物かどうか現場でのご相談になると伝える。現場では、予定通りディンプルキー2ヶ所の交換をしたようです。合鍵については、翌日再訪問してお渡ししたそうです。

更新日: 2020-10-27

「出かけようとした時に、私は外にいる状態で下の子が中から鍵を閉めてしまったので、開けることができない。すぐに来てもらえませんか?」と、行方市にお住まいの30代くらいの女性からお電話がありました。

車のエンジンをかけておこうと家の外に出た途端に、靴を履いていた1歳10ヶ月の娘さんが鍵を閉めてしまったようです。3歳半の上の娘さんはお母様と一緒に外にいるようですが、携帯もバッグも家の中なので、近くの薬局で電話を借りているとのことでした。お子様が心配でしたが、お部屋でおとなしく遊んでいるのをガラス越しに確認できた様子。リビングで悠々とタブレットをいじっているようで、お母様も苦笑いでした。それでも心配なのは変わらないので、すぐに20~30分で行ける作業スタッフを手配しました。

更新日: 2020-10-20

「行方市のスーパーに隣接しているクリーニング店で、店舗の鍵が開かなくなって、店員もお客様も困っているので、至急向かってほしい」と、とても早口に本部の男性から依頼を受けました。ただ、現場の方の名前も分からないと言われてしまいました。

何でも鍵を閉めて休憩に入って、戻ってきたら、どうやっても鍵が開かなくなっていたそうです。携帯などの店員さんの所持品も財布以外すべて店舗の中なので、隣接のスーパーの事務所から本部へ電話をかけたようです。作業スタッフが30~40分で向かうとご案内すると「そんなにかかかるの?」と言われてしまいましたが、それでも一番早いからと依頼となりました。とても速く、まるでジェットコースターのような受付でした。鍵は完全に壊れていて、使える状態ではなかったそうです。イタズラされた可能性があると報告がありました。

更新日: 2020-10-13

行方市の自宅の鍵について、ご夫婦で代わる代わるでの問い合わせです。「鍵穴に鍵が入るけれど、途中までで止まってしまう。今は家の中にいるが、鍵を開けることも閉めることもできない状態」とのことです。

修理なのか交換なのかは、見てみないと分からないことが多いので、作業スタッフが、まずは30分程で向かうので見させていただきますと案内。初めてのことで、ご心配は多いと思うが、数種類の鍵をお持ちするので、作業スタッフとよく相談するようにと伝えました。現場では、かなり長く状態の説明をして、内部の軸が折れているので交換するほうがいいとご案内し、予算に合った鍵を取り付けたそうです。丁寧な説明もあり、話も聞いてもらえてよかったと言われたようです。

更新日: 2020-10-06

行方市のアパートにお住まいの30代くらいのお母さんから、洗濯物を干していたら部屋の中にいる子供が窓の鍵を閉めてしまってベランダに閉め出されてしまった。今はまだ子供は気付いてない感じですが、緊急で助けてほしいとのご依頼でした。

「2歳の子供で、まだ今はわかってないようで泣いてもいない。でも気付くのは時間の問題だと思う。携帯は持っていたので実家に電話したがみんな外出中、主人も仕事中で電話に出られず、すぐに来てもらえそうになくて」とお母さんも泣きそうな声でした。お子様が中に閉じ込め状態は危険なので、最優先で予約の調整をして、20~30分くらいですぐにお伺いで案内しました。お母さんもご不安でしょうが、窓越しにお子様にお声をかけて作業員の到着をお待ち下さい、とお伝えして、急いで向かってもらいました。結果、1階だったので窓の鍵を開けるかたちで対応し、お子様も無事で安心しました。

更新日: 2020-09-30

行方市の男性から「ディンプルキー2箇所の交換を検討している。見に来てもらいたいが、型番もわかっているので、ある程度の料金はわかるだろうか」との問い合わせです。別のところで十数万円の提示をさてれ困ってしまったとのことでした。

今回の交換理由は、かなり古くなったので、とのこと。ディンプルキー2ヶ所交換の詳しい料金を作業スタッフに確認し、ご案内したところ、すぐに来てほしいとなりました。行方市担当の作業スタッフが20~30分で向かうとご案内。まずは鍵を見ていただいて、こちらの鍵でいいかの最終確認をし、これからの作業の内容を伝えて、作業に入りました。やはり古くて、とても使い勝手が悪くなっていたというご不便があったそうです。「思い切って交換してよかった」とおっしゃっていたそうです。

更新日: 2020-09-23

行方市のマンションにお住まいの女性から「玄関を開けてほしい」との連絡でした。とても落ち着いていらっしゃったので気付きませんでしたが、詳しくお話を伺っていくと、お子様が中にいると判明。2歳のお子様が下の鍵を締めてしまったそうです。とにかく時間確認を急ぎました。

一緒にお話ししていたお隣の方の携帯で連絡されたそうです。とにかく急ぎますが、作業スタッフの到着は20~30分前後と伝えました。「それでいいのでお願いします」と冷静です。戸建てのお宅で、ドアには大泣きのお子さんが離れない状態でここから作業するのは難しい状況。そこで、裏に回り、窓についているクレセント錠の鍵開けで対応するとお母様に伝え、作業開始。補助錠もかかっていなかったので、10分ほどで作業完了。お母様がすぐに窓から中に入り、玄関へ。後ろから来たお母様を見て、お子さんはキョトンとしていました。最後まで冷静なお母様だったそうです。

更新日: 2020-09-16

夜9時を過ぎた頃に「行方市なんですけど、家の鍵を開けて頂きたいんです」と、20代くらいと思われる女性からの鍵開け依頼がありました。ご帰宅された際に鍵がないことに気づき、急いで当社へご連絡くださったそうです。

1週間ほど帰省していたそうですが、弟さんが家にいたので、鍵を持たず出てしまったそうです。その後一緒に住まわれている弟さんが旅行へ出かけてしまっているので、家に入れない状態とのこと。長旅と暑さのせいか、疲れた様子で話されるお客様。すぐに行方市担当の作業スタッフに確認をとり、これから20分前後で到着できると案内しました。作業スタッフが現場へ到着し、状況確認をします。鍵穴からのピッキングはできないタイプなので、ドアについているドアスコープを取り外し、そこからの鍵開け作業となりました。数分で鍵が開くと「こんなに早く作業が終わるんですか!」と驚かれていたようです。

更新日: 2020-09-08

行方市のマンションにお住まいの50代くらいの男性から「玄関の鍵が抜けなくなってるので見てほしいんですが」とお電話がありました。お家の出入りはできている状態でした。

鍵が抜けないということですが、本来の玄関の鍵ではなく、違う鍵を間違ってさしてしまって抜けないそうです。「取り除けますか?」と心配されてましたが、状態にもよるので見てからにはなるとお話しました。担当の作業スタッフが30~60分でお伺い可能だったので手配。鍵は触らずにお待ち下さいと伝え、向かいました。鍵を見させてもらい、このままの状態で取り除くのは無理なので、鍵穴をはずし、部品をバラシて取り除けるかトライ。なんとか無事に取り除くことができ、このまま鍵穴も使える状態だったので、元に戻し作業は終了したとのことです。

更新日: 2020-09-01

行方市にある会社にお勤めの40代くらいの責任者の男性からのお電話。「中に鍵あるんですけど、今手元に鍵がなくて入れないので、開けてほしいんですが」とのこと。会社の玄関の鍵開けの依頼でした。

昨日鍵を置いたまま外出してそのまま帰宅して、別の社員の方が鍵をかけて閉めたので、今は鍵を持ってない。まだ会社も引っ越したばかりで鍵持ってる人もそんなにいなくて、その方が出勤するにはまだ時間があり、この後は別の人も徐々に出勤してくるので鍵を開けておきたいとのことでした。40~50分で行けるスタッフがいたので急いで手配。到着後、鍵穴を見させてもらうと、MIWAの少し古めの鍵が付いていて、ピッキング開錠できるタイプでした。鍵穴からの開錠で、15分前後で開けることが出来ました。「助かりました、ありがとうございます」と喜んでいただけたそうです。

更新日: 2020-08-26

行方市のアパートにお住まいの20代くらいの男性の方から「鍵を実家に忘れてきてしまったので、開けてほしい」と連絡がありました。たぶん、玄関から開けられないような特殊な鍵だと思うとのことでした。

お客様よりお話を聞くと、以前も同じことがあって、その時はベランダ側から開けてもらったようでした。とりあえず、開け方は作業スタッフが鍵を見てから案内させてもらいますと説明。「ご相談して、一番いい方法で作業しますね」とお客様にお伝えして、作業スタッフを向かわせました。後で作業報告を確認すると、今回はドアスコープからの開錠作業となってました。料金も以前のベランダ側からの作業より安く済んだようで、お客様も「会社によって料金も開け方も違うんだ」と喜んでいたようでした。

更新日: 2020-08-18

行方市の30代くらいの男性よりお電話をいただき「隣の家の人が、家に入れなくて困っているんですけど、開けてあげてもらえませんか?」とのご依頼をいただき、早急にお調べをお取りしました。

お隣の方がたまたま通りかかったら、困っていたので声をかけたとのこと。状況は詳しく分からないとのことで、お隣の方にお電話を代わっていただきました。伺うと「鍵は持っているのに、鍵が回らなくて開かないの」とのこと。「携帯もお財布も家の中だから困っちゃって。急いでるの!」と慌てたご様子。早急に行方市担当の作業スタッフに確認を取り、20~30分で到着できそうと案内。「外は暑いので、俺の家で休んでもらいますから電話下さい!」とお隣の方に言っていただきました。作業スタッフも早急にお伺いするよう手配を急ぎました。

更新日: 2020-08-04

行方市の30代くらいの女性のお客様よりいお電話をいただき、「施設の入口の開錠をしようとした時に、鍵が折れてしまい、鍵は開いたんですが、鍵がささったままで。」とのご依頼をいただき、早急にお調べをお取りしました。

鍵が鍵穴の中で折れてしまい、鍵穴に鍵が残っている状態との事。「そのままでも対応してもらえますか?」とご不安そうでしたので「もちろんです。そのままでお待ちください」と案内。無理矢理引き抜こうとして、鍵穴内部に傷が付いてしまうと大変です。「壊しますか?」と心配していましたが「鍵が開いている状態なので、鍵本体を分解させていただいて壊すことはないですよ」と案内。すぐに行方市担当の作業スタッフを向かわせました。

更新日: 2020-07-28

行方市でお店をやられているという50代くらいの男性からのお電話で、近所にお住まいのお客さんが、玄関のカギが開かずに困っていると開錠作業のご依頼がありました。

その場でお困りの方にお電話を代わっていただいて受付しました。携帯も持たずに家を出て、戻ってカギを開けようとしたところ、どうしても開けられない。上下2ロックで下のカギがしばらく調子が悪かったとのこと。近隣の作業スタッフ数名に当たり、最短で向かえる30~40分の者ですぐに出動させました。だいぶ古いカギなので交換も考えているとのこと。現地で専門の作業スタッフとよく相談してもらうようお伝えして、急いで手配しました。

更新日: 2020-07-20

行方市の一戸建てにお住まいの20代くらいの若い女性より「玄関のドアが自動で閉まってしまい、閉め出されてしまった。開けることはできますか?」とのお問い合わせがありました。

人が近づくと開く人感センサーの玄関だとのこと。他に出入りするところはないかとお聞きしたところ、勝手口があり、そちらは普通のカギのようだったので、勝手口からの開錠ができる旨ご案内。30~40分で向かえる者をすぐに手配しました。新築の戸建てで勝手口の方も防犯性の高いディンプルキーだったため、カギ穴からのピッキング開錠ができず、カギ穴をくり抜いての開錠を行い、合わせてカギ交換を実施したとのことです。

更新日: 2020-07-14

行方市内の一軒家に住む40代くらいの女性から「トイレのドアが開かなくなってしまったんです。もう古いので壊れちゃったのかなと思うんですけど、開けてもらえますか」とお困りの電話がありました。

幸い、トイレの中には誰も閉じ込められたりはしていないとのことで安心しつつ、行方市担当の作業スタッフを30~40分で手配することになりました。鍵は、症状が悪化してもいけないのでそのまま触らずに待っていてもらうように伝え、到着後に状態を確認。女性が言うように経年劣化からか内部の部品が破損していました。そのため、鍵自体を壊して開けることになり、その後新しい部品に交換することで対応したようです。「どうせ古いものだったから、かえって新しくしてもらえて良かった」と言ってもらえたとのことです。

更新日: 2020-07-07

40代くらいの男性から「玄関の鍵を防犯性の高いものに替えたいと思ってるんですけど、色々持ってきてもらって相談とかできるんでしょうか?」と電話がありました。お住まいは行方市内のマンションということでした。

最近、同じマンション内で空き巣被害があったそうで、防犯のために交換したいというのが理由のようでした。「普段から在庫は一通りそろえて動いているので、合うものの中からどんな鍵が良いのか選んでもらうことはできますよ」と伝え、まずは見積もりから行くことになりました。50~60分ほどで作業スタッフが到着し、色々と相談しましたが、予算との兼ね合いもあり、美和ロックのU9という種類を付けることになったと報告がありました。

更新日: 2020-07-01

30代くらいの男性から「今、家に向かって帰ってるんですけど、途中で家の鍵がないことに気づいてしまって・・。着いても家に入れないので来てもらえませんか?」とお困りの電話がありました。自宅は行方市内のマンションということでした。

これから帰って14時頃には自宅に着けるということだったので、その時間頃に作業スタッフを手配し、待ち合わせることになりました。その後現場にて、お部屋はマンション10階、鍵は防犯性の高いディンプルキーとカードキーが付いていました。そのため、鍵穴からは開けることができず、ドアスコープからの特殊開錠というかたちで対応することになりました。作業後、部屋の中に合鍵があったようで、シリンダー交換などは特に必要ないとなったので、開錠のみで無事終了しました。

更新日: 2020-06-23

行方市の不動産会社の40代くらいの男性社員の方からのお電話。管理物件の入居者様の入れ替わりでのカギ交換の件です。こちらは、何度も鍵交換の依頼をいただいているリピーター様でした。

リピーターとして覚えていただいて何度もご依頼いただけることはいちばん嬉しいことであります。今回は「ここのところ鍵の交換の数が多くなってきたので、鍵交換をした際の鍵を取っておいて付け替えしてもらうことはできるんでしょうか」とのご相談でした。いつもの同じ作業スタッフに確認し「本来は鍵の使い回しはお勧めはできませんが、全く問題ない場合は別の物件などに使われている方もいますので可能です」とお伝えしました。30分前後で伺うことになり、現場で相談の結果「やっぱり信用関係が大事だからね」と新品に交換しましたが、念のため外した部品もお渡ししてきたとのことです。

更新日: 2020-06-16

行方市のマンションにお住まいの50代くらいの男性から「すぐに玄関の鍵交換をお願いしたいが、今からお願いできますか?時間的にどのくらいですか?」と、ご不安な様子でお電話がありました。

バッグごと盗難にあってしまったようです。イタズラされたら怖いのと誰かに拾われたらと思うと気持ちが悪いので、鍵交換を強くご希望されていました。マンションは分譲で特に管理組合の許可なども不要との事。お急ぎの様子だったので、すぐに行方市の作業スタッフに時間の確認をとりました。最短30分ほどでご案内し、急いでお手配しました。現場でご相談の上、防犯性の高いマルチロックへ交換いたしました。「助かりました。本当にありがとう!」とお客様も安心されていたとのことです。

更新日: 2020-06-09

50代くらいの男性から「玄関の鍵なんですけど、ちょっと油を刺そうと思ってシリンダーを外したら元に戻せなくなっちゃったんですよ」と、お困りの電話がありました。行方市内の一軒家にお住まいでした。

まず、行方市担当の作業スタッフに確認をとり、これから40~50分で行けることを案内。「家に入って待ってるよ~」と言ってもらえたので向かうことになりました。現場でシリンダーを見せてもらいましたが、特に部品が足りないとか、破損しているなんてことはなく、そのまま元に戻せばいいような状態でした。ですが、もともと鍵の動きが悪く、調子が悪かったということだったので、戻す前にシリンダー内部の洗浄もさせてもらいました。

更新日: 2020-06-03

行方市の30代くらいの男性から「トイレの鍵が壊れたのか、ドアノブがグラグラしていて、無理に開けたら外れてしまった。中に閉じ込めらずに出られてよかったが、直せないの来てほしい」とお電話いただきました。

「壊れちゃっててドアノブ取り替えなきゃなのか、そのまま元通り付けられるのかわからないが、トイレなのでこのままでは困るからお願いします」と言われています。故障か、単に緩んで外れてしまったのかは、見ないとわからないので、まずはお伺いして見せていただきますね、とご案内。もう触らないで、そのままにしておいて下さるようお願いしました。担当スタッフが50~60分くらいでお伺いし、中の部品が破損してしまっていたので交換させていただきました。

更新日: 2020-05-27

セキュリティ強化の為、新規に鍵を取り付けたいそうです。現在、玄関には上下に2ヶ所カギが既についているが、その上に、更に1ヶ所付けたいそうです。行方市の50歳代の男性からお問い合わせでした。

既に2カ所ついてるので、1ヶ所違う鍵に交換されるのかと思ったのですが、穴を開けたりしていいので、新規に取り付けたいとのこと。ドア周辺の環境にもよるので、行方市の作業スタッフが、30~40分程で見積りにお伺いして、相談していただく対応になるとご案内。現場でスタッフが確認すると、特殊ドアのため、新規での鍵の取り付けは難しく、簡易的な鍵の場合と、1ヶ所交換、2ヵ所交換の場合等の料金やセキュリティについてご相談したのですが、どうしても3ヶ所鍵を取り付けたいというご希望で、検討となったそうです。

更新日: 2020-05-19

マンションのリフォームをしている業者の方より「持っていた鍵を樋の中に落としてしまって取れないので、玄関を開けてほしい」とご連絡がありました。場所は行方市で、今現場にいるとのことでした。

リフォーム中の部屋で今は誰も住んでいないとのこと。鍵は元々1本しかなく、その鍵を失くしてしまったので開錠してから鍵の交換も一緒にしてほしいとのご希望でした。「どのみちそろそろリフォームも大詰めで、鍵の交換もする所だったから助かります!」とのことですぐに30~40分で伺うことになりました。玄関には簡易的な鍵が付いていたので開錠はすぐに5分程で終了。新しい鍵は防犯性の高い物が希望だったので、ゴールのディンプルキーを取り付けることになったようです。

更新日: 2020-05-12

行方市の役所の職員さんから「住民の方が玄関の鍵を失くしてしまって家の中に入れないと窓口に来たのですが、鍵屋さんに来てもらうことできますか?」とご連絡をいただきました。

高齢者が一人で住んでいるお宅らしく、役所の真裏にある一戸建ての家。買い物に出た時に鍵を閉めてから、帰宅するまでの間にどこかで落としてしまったようです。ご本人様に電話を代わってもらい、これから40~50分で伺うとお話をして成約となりました。雨も降ってきて肌寒い日だったので、役所の中で待っているようにお話し、作業スタッフをまずはそちらに向かわせ待ち合わせ。無事に会え、玄関の開錠作業に行きました。鍵穴1か所で、ギザキーを使用していたのピッキングにてすぐに開錠できたそうです。

更新日: 2020-04-28

行方市のアパートにお住まいの30代くらいの女性から「部屋の室内のドアの鍵が開かないので開けてもらえますか?」とお電話。閉じ込めなどはないとのことで、ひとまず安心。すぐに行ける時間を調べました。

室内のドアの鍵は、丸いドアノブで外側から見ると真ん中に鍵穴がついてて、内側からはポッチを押して閉めるタイプ。お子さんが誤って閉めてしまったみたいです。お時間お調べし、90~120分の者と、40~60分で行ける者がいたので早い方で手配。その後お伺いし、お部屋まで案内してもらい鍵穴を見させてもらいました。ピッキングで開きそうだったのでご料金ご案内し、作業に入りました。大体15分ほどで開錠完了。壊さず開けられてお客様もホッとしたみたいでした。

更新日: 2020-04-21

行方市の一戸建てにお住まいの30代くらいの男性の方から、カギの交換の相談です。最近、近くで空き巣被害があったようで、防犯のために、カギ交換をしようと思ったとのことでした。

お客様から少しお話を聞くと、先日警察の方が見回りと聞き込みで来た時に、自宅のカギを注意されたとのことでした。「おたくは簡単な鍵だからもう1ヵ所つけた方がいいね」と言われたそうです。普段耳の遠い母が一人でいるので怖いのですぐに対応しようと思われたとのこと。鍵を増やすのでもいいけど、費用と毎回鍵を開ける時の手間を考えると、防犯性の高い良いカギにするのがいいかな?とお客様。行方市の作業スタッフが交換作業で40~60分で向かいました。無事に、ディンプルタイプの新しいカギに交換して終了したようです。

更新日: 2020-04-14

「買い物に出ている間にどこかで車の鍵と家の鍵の両方を失くしてしまって帰れない」と、50代くらいの女性からお電話がありました。今は行方市のホームセンターの駐車場にいるらしく、自宅は徒歩15分ほどの距離とのことです。

家を開けてくれれば家の中に車の合鍵はあるとのことで、玄関を開ける作業で伺うことになりました。ただしお客様は仕事中で、すぐに会社に戻らなければいけない、車は置かせてもらうように話をしておくので、帰宅時間に合わせて家に来てくださいとのこと。帰宅時間の19時頃に合わせて伺う予約となりました。玄関には鍵穴2ヶ所ディンプルキーを使用。しかし裏の勝手口のほうが鍵穴1か所で簡単な鍵とのことで見るとMIWAのギザキーを使用。ここからピッキングにて開錠して無事に中に入れました。車の鍵も無事にあったのですぐに取りに行ったそうです。

更新日: 2020-04-07

「主人が玄関の鍵を落としちゃったんです。私の鍵はあるので開け閉めはできるんですけど、ちょっと何かあったらと思うと心配で・・」と、とても不安そうな声で50代くらいの女性からお電話がありました。

ご自宅は行方市の一戸建て。玄関の鍵は2~3年前に上下2ヶ所ディンプルキーに交換したばかりとのことでした。住所記載の物と一緒に落としたわけではないようですが、鍵に付けていたキーホルダーに名前の記載あり。近所で落とした可能性もあるので、知っている人が拾ったら必然的に家がわかってしまう状況。「数万円で命に変えられない!」とのことで今回2ヶ所両方とも交換することになりました。「何種類かどういう鍵にするか見てみたい」とのことで、作業スタッフが積んでいる在庫の中から選んでもらうことになりました。

更新日: 2020-03-31

マンションの鍵をかけようとしたら、鍵が入らなくなって閉めることができない状態。随分前からこんな状態だったが、鍵用の潤滑剤等を使用して、どうにか使っていたそうです。とうとう動かなくなったので、どうしたらいいでしょう?とのこと。行方市にお住まいの奥様からです。

マルチロックの鍵を10年使用されているとのこと。防犯対策で交換されて、オートロックとは別の鍵になっているそうです。奥様の鍵だけなら、合鍵で対応できるとご案内したが、ご主人の鍵も同じ状態だそうです。鍵穴側の問題の可能性が高いので、シリンダー交換をご案内したところ、それでお願いしたいとのこと。作業スタッフが30~40分でお伺いすると伝えました。同じ型の在庫もあったので、そのまま取り外してシリンダー交換させて頂いたそうです。動きが良くなり安心されていたそうです。

更新日: 2020-03-25

40代くらいの女性から「今度お店をオープンする予定なんですけど、それに伴って入口の鍵を交換したいと思ってるんですが、今日これからってお願いできますか?」と電話がありました。お店は行方市内でした。

まず行方市担当の作業スタッフに確認を取り、これから50~60分くらいで行けるように手配しました。入口は、店舗によくある自動ドアではなく通常の押し引きするドアで、鍵穴は1ヶ所でした。MIWAのギザキーが付いていたので、同等タイプのものから防犯性の高いものまで何種類かをお客様に提案。そんなに防犯性は高くなくていいということだったので、現在と同等タイプの鍵へ交換した、と作業完了報告がありました。

更新日: 2020-03-13

三養基郡基山町にお住まいのお客様より、旅行中の両親の家に入ろうとして預かっていたスペアキーを鍵穴に差したところ、鍵が空回りしてしまって鍵が開かずに家に入れない状態なんです、とお電話。前々から鍵の調子が悪かったとのことで、玄関をお開けする作業と鍵穴の修理のご依頼です。

お客様のお話を詳しく聞いたところ、特に鍵穴に何か詰まっている様子ではないようでした。ただドアに1cmくらいの隙間が出来ているご様子。すぐに三養基郡基山町エリア担当の作業スタッフに連絡し、現場へ向かえる時間を確認すると最短30分とのことだったので、お客様にもお伝えしてこちらのお時間をお手配。それから無事に玄関のドアを開ける作業が終了。その後でお客様は修理が別料金になるということで少し検討されたようですが、やはり前々から鍵穴の状態も良くなかったとのことで、修理ではなく鍵穴の交換作業もご依頼いただきました。

更新日: 2018-11-20

三養基郡基山町にお住まいの若い声の女性から、自宅の玄関の鍵を開けてほしいと依頼の電話がありました。お客様はまだ帰宅途中で、到着するのは1時間後くらいなので、その時間に合わせて来てほしいとのご依頼でした。

有休を使って遊びに行っていた友人の家に鍵を忘れてきてしまったとのこと。飛行機で行くほどの遠方のため、取りには行けずに宅配便で送ってもらうよう頼んだとのこと。時間的に宅配便が届くのは明後日。明日からは仕事で会社に行かなくてはならず、今日中に家に入らなくてはならないとのこと。管理会社にも合鍵はないと言われ、自分で鍵屋さんを手配してと言われてしまったようです。三養基郡基山町エリアは対応できる作業スタッフが少ないエリアですが、ちょうど1時間で行けるものが最速だったのでそのまま手配。破壊NGでしたが、アパートで鍵も古いため作業スタッフも「壊さずに開けられると思う」とピッキングで開錠終了となりました。

更新日: 2018-11-13

三養基郡基山町にある実家の玄関の鍵を交換して欲しい、と都内に住む娘さんから電話がありました。娘さんのところに、三養基郡基山町に住むお母様から「最近玄関の鍵の調子が悪くて心配」といった内容の電話があったとのこと。心配なので、壊れる前に交換して欲しいとのことでした。

特に急ぎではなく、実家のお母様が家に居るときならいつでもいい、ということでしたが、一つ問題がありました。それは、交換代金を娘さんが払うので振込みにして欲しいということでした。個人の方の振込みは基本受け付けていません。お客様にもそれを説明したところ「先払いします。それで入金確認取れてからの作業でいいです」とのこと。三養基郡基山町の担当スタッフに確認して「それなら問題はない」とのこと。ただし付ける鍵で金額が違うので、一般的な鍵の交換代金を伝えてその金額を先に振り込んでもらうことになりました。翌日には振込確認が取れ、その翌日に時間調整をして交換作業完了。三養基郡基山町の作業スタッフ「振り込んでもらった金額よりも少し高い、防犯性の高い鍵に交換したけど、それはサービスだね」と笑って言ってました。

更新日: 2018-11-06

三養基郡基山町にお住まいの女性の方から、マンションの鍵を紛失したのか探しても見当たらないので家に入れない。マンションのセキュリティ会社の方に聞いたら、鍵屋さんに直接聞いた方が良いと言われて、当店に電話をくれたと言ってました。

お客様の建物の状況を確認したところ、かなり防犯性が高いマンションでした。オートロックはもちろん、エレベーターを動かすにも鍵が必要となるタイプとのこと。予備の鍵は家の中にあるので、玄関の鍵だけ開けられれば良いということでしたが、お客様の部屋の階に行くのさえ難しそうでした。すると通話中に、同じマンションの顔見知りの方が帰宅されたようで「ちょっとお待ちください」と言うとその方にオートロックの開錠とエレベーターで部屋までの同行をお願いして了解をもらったようでした。玄関の鍵は1つでしたが、ディンプルキーと防犯サムターンという徹底ぶり。ただ防犯サムターンも開けられる特殊工具を持っている作業スタッフだったので、玄関の鍵は壊すことなく開けることができました。

更新日: 2018-10-30

三養基郡基山町で薬局を経営している男性の方から鍵交換の相談でした。入口部分の鍵が最近固くなってきて、開け閉めが大変になってきた。そのうち鍵が回らなくなりそうで怖いから、思い切って新しい鍵に交換しようと思っているんだけど…といった内容でした。

現在付いている鍵の使用年数を聞いたところ、20年くらいは使っているようでした。であれば、経年劣化の可能性もあり、かつ20年前の鍵だと防犯性の低い鍵が付いているでしょうから、新しい鍵に交換した方がいいと思いますよ、と案内。お客様も「そうですね、ではこれを機に新しい鍵に交換します」と言って鍵交換の依頼をいただきました。特に急いではいないので、今日中に交換してくれればいいよとお客様。三養基郡基山町エリアは対応できる作業スタッフが少ないエリアなので、90分くらいで行けるスタッフが1人いるだけでした。お客様に時間を案内したところ、90分後でも全然問題ないよ、と言ってくれました。

更新日: 2018-10-23

「子供部屋の鍵の調子が悪い」と三養基郡基山町に住むお母様から連絡がありました。開け閉めはできているけど、放置できないから修理してほしい。お客様も三養基郡基山町は作業員が少ないエリアだと知っているようで「急がないので、こちらに来れるときに来て見て欲しい」とのことでした。

通常はレバーを下に下げて開くものが、レバーを上にあげると開くという反対の状態になっている。その状態でも開け閉めはできるけど、とても不便とのこと。三養基郡基山町だと、対応できる作業スタッフも限られており、結果的に翌日の作業で案内して成約となりました。修理で直るかは見てからになることと、交換の場合、同じものにはならない可能性があることを案内。翌日の作業は、修理対応はできなかったため、同じような鍵への交換で対応しました。お客様も「ふだん鍵屋に頼むことなんてないから、翌日に対応してもらえて助かりました」と喜んでもらえたようでした。

更新日: 2018-10-16

三養基郡基山町にお住まいの40代くらいの男性の方から玄関開錠の依頼がありました。盗難被害にあってしまい鍵がないとのこと。ちょうど今から帰るところで、30~40分で家に着くので、その時間に合わせて来てほしいとの要望でした。

ちょうど現場から5~10分くらいの位置で作業を終えた三養基郡基山町エリア担当の作業スタッフが待機していしたので、お客様の希望時刻に行けますと案内してすんなり依頼となりました。賃貸マンションなので、壊すのはNGと言っていたので、少し細かいヒアリングをしました。マンションはオートロックなし、覗き穴(ドアスコープ)あり、鍵はギザギザした形状、内側のサムターンは防犯タイプではない、ということがわかりました。作業スタッフに伝えると「鍵穴から開けられると思う。もし開けられない鍵でも、覗き穴から開けられると思う」とのこと。お客様にそのまま伝えて、実際に作業も壊さずに開けられました。

更新日: 2018-10-10

三養基郡基山町の会社員と思われる男性より、停電で会社入口のボタン式の電子キーが作動しなくなり、会社内に入ることができなくなってしまったとのこと。普段使っていない裏口のドアの方から開けてもらえないかというお問い合わせがありました。

先日の災害の影響で、エリア担当の作業スタッフから「通常通りには動けない箇所がある」というような報告もありましたが、幸い30~40分程で伺えるという現場近くの作業スタッフがおり、早急に手配させていただきました。ドアの歪み等はなく、カギ穴から無事に開けることができ、天災被害でお困りのお客様のお力になることができました。今年は全国的に台風や地震等の災害が多く、数日経った後でも「ここが壊れていた」などの問合せをいただきます。

更新日: 2018-10-02

三養基郡基山町の一戸建てにお住まいの高齢の女性から、玄関のカギの調子が悪くて困っている、との相談の電話がありました。サムターンがある内側からは開けられるそうですが、カギを使っての外からは開けられなくなることが頻繁にあり、何回かガチャガチャ動かしていると、なんとか開くというような状態が続いていると言ってました。

夕方6時過ぎのお電話で、現金の持ち合わせがなく、クレジットカードも使われない方。個人の方の振込みはほとんど対応していないため、お金をおろせる明日の午前中での作業をご希望でした。上下2ヶ所同一キーが付いていたけど、20年ほど前に泥棒に入られた際に片方だけ交換し、長年片方1ヶ所のみ使用してきたとのこと。ご希望に合わせ、次の日のお昼前くらいの時間でお電話の上お伺いという形での予約作業となりました。経年劣化のため、鍵穴の状態が悪く、今後も1ヶ所のみで使用されたいとのことだったので、新しいカギに交換の作業になりました。カギが開かなくなって家に入れなくなったらどうしようと日々ご不安だったそうで、おばあちゃんもご主人も安心されていたようでよかったです。

更新日: 2018-09-27

三養基郡基山町の葬祭施設の職員の男性から、施設の入口引き戸のカギを施錠したところ、カギ穴からカギが抜けなくなってしまったとのお電話がありました。カギを刺しっぱなしにしたままでは不用心で放置できないし、その場を離れられないのでなるべく早く来て欲しいとの依頼でした。

三養基郡基山町内で待機していた作業スタッフが30分ほどで到着することができました。カギが閉まっている状態でカギを抜くことができず、引き戸のため覗き穴などもなく、結果的にお客様と相談のうえ、カギ穴をくり抜いて開錠。そのまま新しいカギに交換する作業となりました。お客様、持ち合わせがあまりなく、少しお金が足りなかったようですが、近くのコンビニに行ってお金をおろしてもらってお支払いいただけたとのこと。カギ自体も古かったようで、どうにかしないと帰れない状況だったのでとても助かったと言っていたそうです。

更新日: 2018-09-19

三養基郡基山町にあるTVでもお馴染みの賃貸物件にお住まいの若い男性からのお電話でした。玄関の鍵をポストに入れてしまって開けられなくなってしまった。鍵穴のない特殊なカギなんだけど開けられますか、と問合せがありました。

こちらの賃貸物件によく使われているカギのようで、小判型の金属プレートで開け閉めをするカギでした。他社では破壊して開けるしかない、と言われたようです。確かにこのカギは鍵穴からの開錠は出来ませんが、部屋が1階なのでベランダ側に回ることができることと覗き穴があるとの事だったので、壊さなくても特殊工具で開けられると思いますよ、と案内したところ少し安心されたようでした。結果的にベランダのガラスを開けて無事に家の中に入ることができたようです。

更新日: 2018-09-04

三養基郡基山町の一戸建てにお住まいの男性からでした。「玄関の上下2ヶ所あるカギのうち、普段使用しない下の方のカギを久しぶりに閉めたところ開かなくなってしまったので困っている」との内容でした。勝手口から家には入れたそうですが、不便なので早めに来てほしいとのことでした。

最速で向かえるスタッフは、同じ三養基郡基山町内で作業を終えたものが10~15分で行けるところにいました。開かない方の錠前を外したところ、カギ穴の中にホコリがたくさん詰まっていてカギが引っかかってしまうような状態になっていたそうです。お盆中のお出かけで久しぶりに閉めたそうですが、普段から使用していないと風でホコリや砂が蓄積して不具合が起こりやすくなります。定期的にカギ穴のクリーニングをされることをお勧めしますが、なかなかそこまでされている人はいないのが現状でしょう…。カギ屋で働く私もやらないです(笑)。

更新日: 2018-08-28

「鍵が壊れちゃったよー」から始まり、とても感じのいい明るいご主人からの入電でした。電話の後ろで奥様と相談しながら話を進めていました。場所は三養基郡基山町ですぐに向かえたのですが、お客様は本日都合が悪いということで、翌日14時をご希望でした。

もう少し詳しく話を聞くと、外からも中からも鍵が回らずに施錠ができなくて、内鍵(バーロック)と紐で応急処置しているということ。これでは心配ですね。作業スタッフも明日で大丈夫ですかね?と少々心配していましたが、お客様のご希望なので希望通り次の日の作業で予約となりました。面白いお客様だったので結果が気になっていました。結局、鍵が壊れていて完全に交換しないと使えない状況だったとの事。特殊錠だったので少々料金は高くなりましたが、ご夫婦で納得の出来栄えだったとのこと。よかったです。

更新日: 2018-08-21

三養基郡基山町の戸建てにお住いの女性から。1階のトイレのドアを開けてほしいとのお電話。ドアの外から見える表示は青(=空き状態)になっているのに、なぜか開かない。トイレの中にはおじいちゃんがいるので、とにかく急いでとのことでした。

トイレはエアコンもなくて暑いとのこと。毎日のように最高気温を更新している猛暑の中で、高齢者が密室内に閉じ込められているとなると緊急事態です。エリア担当のスタッフを多数あたりましたが、作業中だったり予約が入っていたりで混雑していてどうにもならず60~90分後が最短…。ちょうどそこへ、同じ三養基郡基山町内で鍵交換の作業予約をしていたお客様から「帰りが遅くなるので予約を2時間遅らせて欲しい」というお電話! すぐにお客様に「15~20分で行けます」と伝えて、無事に鍵開け作業を終えました。

更新日: 2018-08-07

三養基郡基山町にお住いの30代くらいの男性から入電。玄関の鍵を紛失したため家に入れなくて困ってる。他社に問い合わせたら、ディンプルは防犯性が非常に高い鍵だから、もう壊すしかないと言われたとのこと。本当に壊すしかないんですか?と半信半疑ながらのお電話でした。

鍵や玄関周辺の詳細も少し聞きました。ディンプルキーで、覗き穴(ドアスコープ)は有り、内側の鍵は防犯サムターン(カバー付き)とのこと。確かにまったく方法がなければ、鍵部分をくり抜く破壊での開錠になりますが、現場での判断になると説明。ただ覗き穴があるのであれば、防犯サムターンでも開けられるスタッフがいるので、その者を手配します、と説明。夜で混み合っていましたが40分ほどで案内出来ました。結果的に、専用の特殊工具を使って壊さずに開錠ができたとのこと。お客様も、壊すのは半分覚悟していたようで、壊さずに開けることができ大変喜んでいたようでした。

更新日: 2018-07-31

三養基郡基山町内の女性から、自宅の玄関の鍵のことで相談したいことがある、といって電話がありました。相談内容は、新しく中古で一戸建ての家を購入したけど、鍵が1本しかなくて不便で困っている。合鍵を作った方がいいのか、新しい鍵に交換したほうが良いですかね、という相談でした。

玄関の扉は4枚ドアの引き違い戸で、左右それぞれに1箇所ずつ鍵穴があるとのこと。最初は今ついている鍵穴から鍵を作って欲しいとのご依頼でしたが、防犯上鍵穴からのお作りはしていない事と、1本しかないのないのなら、新しい鍵に交換したほうが安心できるのでは?新しい鍵に交換すれば、平均して3本は鍵が付いていますよ、と説明。お客様も「そうよねぇ。前の持ち主が鍵を持っている事も考えられるしね」と提案に納得され、引き違い戸の玄関の鍵交換をご依頼いただくことができました。

更新日: 2018-07-24

ケアサポートセンターの女性から「玄関の鍵を開けてほしい」と入電がありました。サポートセンターの鍵ではなく、サポートされているお宅の玄関の鍵を、そこの本人が紛失されてしまって開けられない、とのこと。ご高齢なので、少しでも早く開けてください、とのことでした。

もう少し話を聞いていくと、本日退院された方のサポートをされているとのことで、家の中に入ろうとしたら鍵が無いことに気付いて、探してみたけど見当たらないとのこと。入居者のご家族や、ケアサポートの方も一緒なので安心ですが、昼間の暑さの中、外で待っているのは難しいとのこと。こちらとしても、ご希望に添えるよう時間を調整し、30分前後でご案内することが出来ました。作業もスムーズに進められ、電話をもらってから1時間もしないうちに部屋の中に入ることができ喜んでいただけました。

更新日: 2018-07-17

「トイレのカギが開かなくなったの」と慌てている三養基郡基山町のおばあちゃんから入電。声のトーンから真っ先に中に誰か閉じ込められているでは?とこちらも少し慌てましたが、中に人は居ないとのこと。お客さまには「ご安心下さい。大丈夫ですよ、これからすぐに作業スタッフを向かわせますね」とお声を掛け、少し落ち着かれたようでした。

そのトイレの鍵ですが、これまで開けずらかったり、回りづらい等などの症状はいっさいなかったとのこと。「今日、突然開かなくなったからビックリして電話したのよ」とのこと。ちょうど作業スタッフが近くで作業していたため、30分前後でご案内することが出来、落ち着いてきたおばあちゃんも、さらにホッとした様子で「ありがとう、ありがとう」と作業前から感謝しきりの様子。こちらも安堵しました。作業スタッフも30分かからずに到着して、トイレのカギの修理で無事に直ったようです。作業スタッフの報告によると、作業中もずっと話しかけてきて、相槌も疲れるほどだったようです(笑)。「また何かあったら電話するわね」と缶コーヒーとおせんべい2枚を作業後にもらったみたいです。

更新日: 2018-07-11

三養基郡基山町内のとある物件にて、工事業者の年配男性の方からの依頼。今来たら鍵穴の開け閉めが固くて、そのまま強引に開けようとしたら鍵が鍵穴の中で折れてしまった。カギも開いてない。仕事にならないので早急に来てほしいと慌てた様子で電話がありました。

行ける作業スタッフが60分くらいの者と30~40分で行ける者など数名いましたが、お急ぎの様子だったので30~40分で行ける者で手配しました。カギが折れてしまったお部屋は空室で、今リフォーム工事中との事でした。中に残ってるカギも触らないように待っててもらい、作業スタッフには急いで向かわせました。今回は玄関の扉についてる覗き穴から特殊工具を入れて、内側のサムターンを回す方法で鍵を開けました。鍵を開けた後に、錠前を取り外してカギを取り除き、クリーニングして開け閉めがスムーズになるよう調整。他の従業員の方が合鍵持ってるそうで、修理で直ったので鍵もそのまま使えるし良かったと喜んでいたそうです。

更新日: 2018-07-04

三養基郡基山町の主婦の方より苦笑しながら入電がありました。子どもが鍵を忘れて、三角定規で鍵を開けようと鍵穴に刺してしまった。三角定規は鍵穴の中で折れて中に破片が詰まってる。お母様の携帯も家の中とのことで、友達に携帯を借りて電話しているので、この後は連絡が取れなくなるとのこと。

連絡取れなくなるため、余裕をもって時間を案内し、着ている洋服などを聞いたうえで「時間には玄関の前にいて下さい」とお願い。 小学生と年長のお子さん2人が一緒とのことで、作業スタッフもなるべく急いで向かいました。
まず玄関の鍵を開ける開錠作業。開いた後に鍵を分解して定規の破片を取り除く作業をおこないました。幸いにも破片はすべて取り除くことができ、シリンダー交換にはならず今までの鍵穴を使える状態になりました。お母さんは息子さんを叱っていましたが、息子さんはなんのその。自分も子供のころ鍵忘れて木の枝をさして怒られたなーと思い出した案件でした。お子様が鍵穴に何かを詰めてしまう案件はたくさんあります。鍵を忘れた際の対応についてお子さんと話し合っておくといいですね。

更新日: 2018-06-26

三養基郡基山町にお住まいの男性から修理依頼の電話がありました。自宅の玄関ドアに付いている鍵の調子が悪く、鍵の抜き差しが固いとのこと。いつか抜けなくなったりしそうで心配なので、修理で直るなら直してほしいというお電話を頂きました。

電話をもらった時間が夜の10時過ぎだったこともあり、急ぎではないので翌日に来てほしいとのこと。お客様のご希望が翌日の午前中だったため、そのお時間で予約を取ってエリア担当のベテラン作業スタッフを手配しました。お客様には「修理も交換も当日対応しているので、詳しくは現場の作業スタッフとご相談ください」とお伝え。
後日作業報告を確認したら、経年劣化によって鍵の調子が悪くなっていたようで、新しい鍵への交換で対応したようでした。

更新日: 2018-06-20

三養基郡基山町に住むとても元気の良い30代くらいの男性からのお電話でした。 家の離れの玄関部分の鍵交換を希望とのこと。特に急ぎではなく、予約作業として頼みたいとのこと。

この離れは、普段は使ってなく、内側から鍵を開け閉めするだけだった。最近またこの離れを頻繁に利用することになったので、鍵を閉めようと思った。だけど長いこと使ってなかったから鍵が見当たらない。けっこう探したけど、諦めてこの際に新しく鍵交換してもらおうと思ったとのこと。詳しく聞くと、その離れの玄関は引戸で真ん中に鍵が付いているタイプとのこと。ご希望は翌日の昼過ぎだったので13~14時頃で受け付けました。引戸の鍵は、通常のドアよりも少し高めになるけど、防犯性が高く利便性が良い鍵になってお客様も満足されたようです。

更新日: 2018-06-12

三養基郡基山町の中年男性の方からでした。姉の家に手伝いにきたときのこと。鍵も預かっていて、玄関の鍵を閉めて出かけて戻ってきたら中の内鍵が勝手に閉まっていてドアがちょっとしか開かない。誰かが触らなくともそういったことがあるものか、とご相談のお電話がありました。

チェーンロックやバーロックと呼ばれる内鍵が、何かの拍子に勝手に閉まってしまうことは稀にあります。原因はバーロックがドアを閉めた勢いで動いて掛かってしまったのでは、と推測されます。お客様には最速で行けるスタッフを向かわせるので、そのままで待たれるように案内。ちょうど近くに作業を終えたスタッフがいたので、20分ほどで到着してバーロックを開けさせていただきました。特に侵入者がいたわけではなく、良かったですと安心していました。

更新日: 2018-06-05

三養基郡基山町にお住まいの高齢の男性から「家の鍵をどこかに落としてしまったようで家に入れない。近所の人に調べてもらって電話借りてるから急いできてほしい」とお電話ありました。すぐに向かえる時間を調べました。

玄関の鍵は2ヶ所ついているけど1ヶ所だけしか閉めていない。急なことで今あんまりお金がないから、なんとか安く開けてほしいと言われていました。料金は開け方で変わってきます。最近の玄関の鍵は防犯性が高いため、簡単に開かないものがほとんどです。でも戸建ての家でしたら、勝手口を開けるなど、どこか他の方法がないか現場で作業スタッフが実際見せてもらってご相談させていただきます、とご案内して成約になりました。実際には玄関の鍵が昔ながらの古いタイプで、鍵穴から開けられたので料金も安く済みました。

更新日: 2018-05-29

三養基郡基山町にお住まいの50代くらいと思われる女性の方からの依頼。今仕事に行こうとして玄関の鍵を閉めようとしたら、鍵がかからない。鍵穴には入るけど、鍵が回らないので施錠できない。内側からは普通にかかるけど、外側からのみ回らない。これじゃ仕事にも行けないから早く来てほしいとお困りでした。

まだ早朝だったこともあり、動いている作業スタッフも少ない状態で、かつ別のお客様の所へ向かってる途中だったので一番早い者で40~60分。お客様には前の作業が終わり次第、なるべく急ぐように行きますとお話し、待ってもらえました。作業スタッフも早く仕事に行きたいお客様の気持ちは分かるので、出来る限り急ぎ、40分くらいで着きました。鍵穴を見させてもらい、錠前を外して内部を洗浄クリーニング。小さなゴミが入っていたみたいで、修理だけで直す事が出来ました。仕事の開始時間には間に合わなかったそうですが、それでも朝早くから対応してくれてありがとうございましたと感謝されました。

更新日: 2018-05-22

三養基郡基山町にある警察署からの入電でした。60代くらいの女性の方が、カギをどこかで落としてしまってみたいで家に入れないから対応してほしいとのことでした。本人は携帯も持っていなかったので、近くの警察に相談に来たようです。電話を本人に代わってもらい住所など詳しくお伺いしました。

警察から家までは10分くらいとのこと。すぐ近くで作業をやっているスタッフがいたので、最速30分ほどで行くことができますと案内。携帯をお持ちでなかったため、お客様の来ている服装などを聞いて、そのまま作業スタッフに伝えます。お客様には家の前で待たれるようにお話しました。携帯を持っていないと、現場で無事に作業スタッフと会えるか少しヒヤヒヤです。今回も現場に到着後、すぐにお客様と会うことができ、作業もスムーズに無事終わったようです。今回は予備のカギがあるので開錠だけでしたが、心配であれば交換もすぐできます、とお客様には伝えておいたとのことです。

更新日: 2018-05-15

三養基郡基山町にお住まいの30代くらいの女性から入電でした。家族がトイレに閉じ込められてしまって出られない。ドアノブの不具合だと思う。閉じ込められてるのでなるべく早めに来てほしいとの依頼でした。室内開錠で多いのがトイレです。ドアノブやラッチ部分の故障で開かなくなることが多いです。

GW、そして早朝という事もあり、最速で行けるもので40~60分でした。トイレの個室でそこまで待てるか不安でしたが、どうやら他にも電話したようで、どこも混んでて当店が一番早かったようで依頼になりました。ドアノブは触らないように伝えましたが、すでにかなり触ってしまった様子で、この後はもう触らないようにとお話。悪化してしまうことが心配です。作業スタッフには朝一の作業が終わり次第行くように伝え、ちょうど60分程で到着したとの事。ドアノブがゆるく、空回りしてるような感じで、開けるには開けられたけど、修理で直す事は難しかったのでお客様と相談して新しいドアノブの交換をしました。これで閉じ込められる心配もないと思います。

更新日: 2018-05-08

三養基郡基山町にお住まいの方からの電話でした。お隣さんが家の中に入れずに困っているので、玄関の鍵開けに来てほしい。どうやら、隣の方が新聞をとりに外にでたわずかな時間に、何かの拍子で鍵が内側から閉まってしまったとのことでした。少し詳しく話を聞くと、オートロック式の鍵が付いているようでした。

新聞をとるだけなので、鍵だけでなく携帯や財布など、何も持たずに出てしまい、お隣さん宅に助けに駆け込んだみたいでいした。お隣さんはとても優しい方で、依頼者が耳が遠いため代わりにお話しも聞いてくれました。しかも、時間までお隣さん宅で待ってもらう事になりました。連絡が取れる場所にいていただくと、待ち合わせもしやすいのでとても助かります。今回はちょうど近くで作業スタッフがいたので、比較的早く行くことができました。ただ玄関の鍵が特殊だったので、勝手口から開錠したようです。

更新日: 2018-05-01

三養基郡基山町の方から、握るタイプのドアノブについてるカギ、内側からぽっちを押したままになってたみたいでお風呂場の鍵が閉まってしまい開かなくなった。これからお風呂の時間だからなるべく早く来てほしいとのお電話でした。

早い時間で40~60分で行ける作業スタッフがいました。家族のお風呂の時間には間に合いました。幸い、ノブの脱衣所側に鍵穴が付いているタイプだったので、ピッキングで開錠出来ました。お子さんがカギのぽっちを押してしまったようで、またやりかねないから何か対策しないとなぁ、と仰ってました。この、握るタイプのドアノブについてるポッチの鍵は気づかぬうちにぽっちを押してしまってることが多く、同じようなお困りごとで電話をいただくお客様も多いです。お気を付けください。

更新日: 2018-04-24

三養基郡基山町の男性からでした。母は認知症で施設にいるので、今は誰も住んでいない実家の鍵を開けて新しい鍵に交換してほしいとご相談のお電話がありました。

ご実家の鍵を開けてほしいというお問合せはよくあるのですが、ご家族の方であってもそこに住んでいない方の立ち合いでは開けられません。お電話いただいた息子さんは、現在は別の場所に住まれていて、実家であることは間違いないけど何も書類なんてないんだけどうしたらいいのか、と言われるのでお母様の保険証にてご住所の確認、市役所で戸籍謄本を取ってきていただいて親子関係を確認させていただきたいとお願いしました。なかなか厳しいんですね、と言われてましたが、平日に書類をご用意されてから再度お電話いただき、無事に作業させていただきました。

更新日: 2018-04-17

三養基郡基山町のお客様からのお電話でした。ご近所の方が鍵を落として、家の中に入れなくて困っているので来てほしいとの事でした。高齢の方なので、お隣の方が代わりに連絡をくれました。こういう代わりのお電話もよくいただきます。

その方を通じて、鍵開けに必要な書類の有無などを確認。また、今手持ちがないので、近くの銀行にお金をおろしに行くので、戻ったころに対応してほしいとの要望でした。作業スタッフは車で移動するため、30分くらいの幅を持ってもらうようお願いして了承いただきました。鍵開け作業はスムーズに終わったようで、高齢のお客様と電話をくれた隣の方ともに「不安だったので、とても助かりました」と感謝の言葉をいただき、作業スタッフも嬉しかったと報告を受けました。

更新日: 2018-04-10

三養基郡基山町の交番の方から、鍵でお困りの高齢の女性が相談に来ていて、耳も遠いので警察官の方が代わりにかけているとのお電話がありました。自宅の玄関の鍵が回らず開かないと仰ってるとのことでした。

夕方の混みあっている時間帯だったので、早い方の時間で到着時間40~60分のご案内しかできなかったのですが、車の中でお待ちいただけるとのことで依頼となりました。実際には予定より早めに到着出来たようで、到着後、作業スタッフが鍵穴の中をのぞくと部品が経年劣化で破損していたので、鍵を開けた後に交換作業もおこない、新しくなった鍵に依頼者も「スムーズに開け閉めできて楽ちんです。ありがとう」と喜んでくれました。

更新日: 2018-04-03

三養基郡基山町にお住まいの女性のお客様からの依頼でした。家の鍵を持たずに出掛けてしまい、そのことを家族が知らず、家族2人もそれぞれ出かけてしまった。2人とも帰るのが夜遅いとのことで、家に入れなくなってしまって困っているので急いで来てほしいとのことでした。

近くで作業していたスタッフが居たため最速30分のご案内が出来ました。お客様は「カギって壊さないと開かいの?」と不安のご様子でしたが、一戸建で勝手口もあるとのこと。開け方は現場を見ての判断になるけど、作業前に開け方と正確な料金の説明をします、と説明して納得いただけました。作業は壊すことなく覗き穴から特殊工具を使って10分かからずに開錠終了。アンケートで電話した際に「とっても対応の良い作業員さんで、鍵開けもすぐに終わって良かったわ」と感謝いただけました。

更新日: 2018-03-27

三養基郡基山町の男性の方から、急にトイレのドア部分のレバーが下がらなくなって開かなくなってしまった。このままだとトイレが使えず困ってしまうので、早急に来て対応して欲しいとのご依頼でした。

混みあっている時間帯でしたが、早い方の時間が30~60分程で案内できました。早い方が良いとその時間で作業スタッフを向かわせました。まずは鍵を開けてから状況を確認。故障ではなかったけど、鍵に不具合があったようで修理をして作業終了。他の鍵屋にもお電話したようで夜遅くなると言われたようです。すぐに対応してくれてとても良かった、と喜んでいたとの報告がありました。

更新日: 2018-03-20

三養基郡基山町の戸建てにお住まいの年配男性の方から、鍵が壊れてしまったので修理か交換をしてほしいとのご依頼。夕方までに来てくれればいいとの事で行けるお時間を調べました。

近くで作業していたので午前中にはお伺い出来ました。作業スタッフが鍵の状態を見させてもらった所、鍵の修理は出来るがまたすぐ同じような状態、もしくは定期的に同じような状態になる可能性がかなり高いので交換した方がいいとお話したら「交換で」とのお話だったので交換しました。防犯が高い鍵がいいとの事でディンプルキーに交換しました。手際よく作業してくれてありがとうと喜んで頂けました。

更新日: 2018-03-12

三養基郡基山町でご自宅を売却するにあたり、カギ交換をしてほしいと40代女性からのご依頼。明日、不動産会社が査定にくるために、なるべく早めにお願いしたいとの要望がありました。

当店の作業スタッフが、近くで作業が終了していた者がおり、30~40分でのお早いお時間で伺えるとのことだったので、こちらでお手配。「明日に間に合う?」など、お時間かなり気にされている方だったので、作業スタッフが詳しく見させて頂いてから、作業にすぐ移らせて頂きますねとお伝え。作業時間は1時間前後で済んだようで、助かりましたとお話し頂きました。

更新日: 2018-03-07

三養基郡基山町にお住まいの女性の方より入電がありました。出かける際に玄関のカギを閉めようと思ったら、カギが回らなかったそうです。出掛けられず非常に困っている。修理または交換での対応を希望されていました。

三養基郡基山町の作業スタッフは近くにはいたのですが、別件対応中でした。次に近くにいた別の作業スタッフに確認したところ30~40分の早い時間での到着となりました。鍵穴を見たところ部品がかなり劣化していて、防犯設備士の資格を持った作業スタッフとお客様で相談し、鍵自体を交換することになりました。
無事に作業が終了し、お客様は一安心されたそうです。コールセンター・作業スタッフ共々、お客様のニーズに合った対応を日々心がけています。

更新日: 2018-02-26

三養基郡基山町で戸建てにお住いのお客様から、昨夜泥棒被害に遭ってしまって玄関の鍵も金品と一緒に盗まれた。怖いので至急玄関の鍵を新しいものに交換してほしいと電話がありました。

鍵を盗まれたと言うことで大変ご不安かと思ったので、40~60分程ですぐに向かえる作業スタッフを手配しました。現場ではお客様と相談のもと、防犯性の高い鍵に交換しました。また、次の作業まで作業スタッフに時間の余裕があった為、玄関以外のドアや窓の鍵に関しても防犯面の相談を受けたようです。作業以外にもいろいろと話ができ満足して頂けたようだと報告がありました。

更新日: 2018-02-19

三養基郡基山町にお住まいのお客様よりお電話があり、「トイレの鍵が開かなくなった、中にご主人が入っていて出られない。たぶん鍵が壊れたみたい」との内容でした。ドアの外側からも内側からやっても開かなくてお困りでした。

最近ちょっとドアノブがガタついて、開きにくいことがあったそうです。そして今回とうとう開かなくなってしまったとのこと。トイレの中は暖房もなく、寒いので早く出してあげたいと心配されていました。既に予約が数件入っていましたが、緊急でなんとか時間を調整して20~30分で到着することができました。鍵開け作業自体は5分ほどで終了し、ご主人からは体調も悪くなる前に出られて良かったと感謝の言葉を頂けたとのことでした。

更新日: 2018-02-14

三養基郡基山町の男性の方から、玄関のドアノブの修理をしてほしいとお電話がありました。使えるには使えるけどもドアノブがガタガタしてしまっていて、いつ取れてしまうかもわからない。なるべく早めに直してほしいとの事でした。

お電話をもらった日は、用事もないから急いではないけど今日中の修理を希望とのこと。たまたまエリア担当の作業スタッフが空いていたので、午前中にお伺いすることが出来ました。現場でドアノブを見ると、修理でも直る状態だったらしいですが、お客様の方から「もう古いし、新しいのに交換しちゃって」と申し出があったようで、そのまま修理ではなくドアノブの交換作業になりました。交換後はドアノブの動作確認もしてもらい「動きもスムーズだし、ノブも新しくていいね」と喜んでいたとのことです。

更新日: 2018-02-06

戸建てにお住いの方からのお電話でした。勝手口のカギ付きのドアノブが取れたので、直してほしいと三養基郡基山町のお客様より入電がありました。この後に外出予定があるので、なるべく急ぎで来てほしいとのこと。早急に手配を致しました。

幸い、近くで作業員が作業していたため、それが終わる40~50分でご案内が出来ました。お客様にお話を伺うと、どうやら、昨日自分で直そうとホームセンターでカギを買ってきて、自分で付け替えようとしたけど、付け替える事が出来なかったとの事。ベテランの作業員さんをお願いしますとの事で、弊社ベテランの作業員がお伺いしますので、安心してお任せくださいね、とお伝え。作業員がスムーズに作業するのを見て、大変喜んで頂けたと作業員から後日報告がありました。

更新日: 2018-01-29

暗くなり始めた夕方に、三養基郡基山町のお客様から帰宅して家の鍵を開けようとしたら、鍵穴が凍っていて上手く刺さらない。開けてほしいとのご依頼でした。毎年、この季節になると何度かこういう事があるみたいです。

近くの作業員がお伺い。鍵をカバンから取り出したタイミングで鍵を落としてしまい、それを軽くふいてから差し込んだとの事でした。カギ穴の中には氷が溶けたようなものが見え、かつカギを落とした時に付着してしまったであろう砂のようなものもありました。それが原因でカギが刺さりにくかったようでした。まずピッキングで開錠、その後に鍵本体を分解クリーニングして元の鍵も使えるようになりました。お客さまも壊れたんじゃなくてよかったと安堵してらっしゃいました。

更新日: 2018-01-24

三養基郡基山町にお住まいの方から、寮の自分の部屋の鍵を紛失してしまって中に入れない。友人が遊びに来る予定があるので、早急に開けてほしいとのご依頼でした。開ければ中に予備があるので、鍵開けだけで大丈夫とのこと。

地域的には作業員が少ないエリアではありましたが、幸い近くで作業を終えた者が居たので15分程で到着出来ました。鍵穴の劣化等もなく、きれいな状態だったので鍵穴から専用工具で簡単に開きました。すんなり開いたのでお客様は驚かれたと同時に、遠方の地元から友達が遊びに来てくれたタイミングで鍵を失くしてしまいせっかく来てくれた友人を巻き込んでしまい本当に困っていたが、すぐに来て開けてくれて助かりました。また何かあったらお願いしますと言って頂けました。

更新日: 2018-01-16

正月中の1月3日、三養基郡基山町の男性より、自宅の鍵がなくて家に入れず困っているとのお電話がありました。帰省先から帰ったら、カバンの中などをいくら探しても鍵が見つからないので開けてほしいとのことでした。どうやら実家に忘れてきたようです。

正月で管理会社とも連絡がとれず、寒空の下どうしようかと途方にくれたとのこと。弊社では年始でも通常営業しているのでご安心下さいと伝え、ちょうど近くで作業を終えた者が20分程度で伺う手配が取れました。実際に鍵を拝見したら防犯性の高い鍵だったので、工具で鍵穴をくり抜いて開けたのちに新しい鍵を取り付けることになったとのこと。正月から急な出費は痛いけど、これで明日の仕事始めにも間に合うので助かったとおっしゃていました。

更新日: 2018-01-10

三養基郡基山町のお客様より鍵修理の依頼がありました。仕事に行こうとしたらカギは回るけど抜けないので仕事に行けない。急いで来てもらえませんか?との事で、先に会社に電話して遅れる事は伝えたそうですが、なるべく早めに行ける作業員を探しました。

まだ早朝だったので、動いてる作業スタッフが少なめの時間でしたが、40~50分程で行ける者が見つかりました。お客様は年末も迫ってきてるし、もっとかかるかと思っていたようで1時間以内に来てもらえる事に喜んでおられました。
悪化する可能性があるので「カギは触らずにお待ち下さい」と伝え、作業スタッフを向かわせました。お客様は電話で伝えた通り、そのまま待っていただけたので修理だけで済み、料金的にもそんなに高くならず、作業もスムーズに終わったようです。朝早い時間に迅速に対応いただき、ありがとうございましたと喜んでいただけました。

更新日: 2018-01-05

三養基郡基山町にお住いの学生さんからです。学校に行こうと思い、玄関の鍵をいつものように施錠しようとしたら上手く回らず、閉まらなくなったとお電話を頂きました。授業にも遅れてしまうので、なるべく早く来てほしいとお急ぎです。

この日は寒波が来ていてとても寒い日でした。外から施錠はできないけど、家には入れる状態でしたので室内にてお待ちいただきました。
スタッフがお待たせすることなく30分ほどでお伺いができました。鍵と鍵穴、錠前を分解して原因を究明。結果的に部品の調整で直すことが出来そうだと判断し、修理で対応させてもらいした。鍵穴内部に汚れもたまっていたようで、クリーニングしたところスムーズに開閉できるようになったようです。

更新日: 2017-12-27

三養基郡基山町の美容院の方からお店の入り口の鍵が壊れてしまって開け閉めが出来なくなった。明日のオープン前には直してほしいとのこと。かなり古いタイプなので、ついでに新しい鍵に取り換えてもいいと思っている。

今回はお店の店長からの依頼でした。すでに古い鍵で交換が必要かもしれない、と思って交換も考えているようでした。交換についてはオーナーに一任しているのでと言ってましたので、その場でいろんな種類の鍵をみせてもらって、カギについてもいろんな説明を聞けてとても勉強になったと言っていただけました。お店のスタッフの中にも、自宅の鍵交換したいという方がいて、その方の鍵交換のご依頼もその場でいただけました。ありがとうございます。

更新日: 2017-12-25

三養基郡基山町にお住まいのお客様。玄関ドアのノブが使うと浮いて出てきちゃうとのこと。出入りは出来ているが、開けづらかったり閉めずらかったりと使いづらいので修理かドアノブ交換を検討しているとお電話がありました。

60~90分と30~60分のお時間を案内。帰宅途中でだいたい40分後には家に着くとのことだったので、作業員にその旨を伝え、帰宅時間に合わせて向かわせました。
作業内容はレバーのゆるみを調節、修理で対応。作業時間も15分ほどで終わり、数週間前からお困りだったようで「もっと早くお願いしてればよかった~、もうこれで安心ね、ありがとう」と大変お喜びになっていたと報告がありました。

更新日: 2017-12-21

【お客様からの依頼】ゴミ捨てに行って、カギをどこかで落としてしまった。とお困りのお客様からお電話を頂きました。幸い、玄関の鍵を開けていたため、お家の中には入れたが、鍵がかけられず出かけられない状態。鍵穴から鍵を作ってほしい。とのご依頼でした。

鍵を鍵穴からお作りすることは弊社ではご対応していない為、カギの交換でしたら、お伺い出来ますよ。とご案内。鍵を落としているので、防犯上、やはり交換してほしいとの事で、お伺い出来る作業員をご案内しました。鍵が無いため家から出る事が出来ず、困っていたので「すぐ対応して交換してもらえて良かった」と大変喜んでいただけました。

更新日: 2017-12-07

【お客様からの依頼】三養基郡基山町にお住まいのお客様より入電。家の玄関の鍵をなくしたとことで、早急に開けて欲しいとのご依頼でした。

お仕事帰りで鍵を失くしたことに気づいた様子でかなり焦っているいましたが、近くで作業を終了していた作業員がおり30分で伺えるとご案内。作業員んがそんなに早く来てくれると思ってなかったようで、驚かれていました。作業終了後にお客様よりお電話があり、作業もスムーズで対応もコールセンターの方も丁寧で、とても助かりましたと感謝のお言葉を頂きました。

更新日: 2017-11-28

【お客様からの依頼】三養基郡基山町の一人暮らしのお客様で、玄関に繋がるリビングのドアが開かなくなり玄関からの出入りできなくなったと連絡が有りました。たまたまお部屋が1階と言う事でベランダからの出入りは出来る。

このお客様は他社に依頼したら高額の作業料金を案内されたとの事。「同じくらいかかるの?」と聞かれたので確かに見てからになるとは説明しました。ただ、今回は玄関ではなくリビングのドア修理開錠の為そこまで高くなる事はないと思いますと説明。近くに居る作業員に問い合わせした所、ベランダから入っての作業にするので簡単な作業で出来るとのことでしたのでした。お客様のニーズにあった作業ができたことでお客様よりとても助かったと連絡がありました。

更新日: 2017-11-22

【お客様からの依頼】三養基郡基山町からお電話頂きました。ご高齢の方で持っている鍵が開かないとの事。お隣の方がご親切に弊社を選んでお電話して頂けました。その上、到着前に連絡先にも使っていいと言っていただき非常に助かりました。寒い時期にも入り待つことできる場所も確保できました。

到着までは1時間弱、後10分程で到着と言う所で、窓から家に入ったとの連絡。しかし、カギの調子が悪いままだと出入りが大変と考え、ご相談に伺いました。するとご本人様も交換ご希望でしたので、とんとん拍子に話が進み、今回カギの交換をしてきました。これで安心とお客様も喜んでいたので本当に良かったとの連絡ありました。

更新日: 2017-11-17

ご自宅以外も対応します!

勤務先の病院の非常口の鍵が壊れているのを見つけたので、事故に繋がる前に業者に連絡して修理の依頼をしました。
業者の方も何かあってはいけないと迅速に対応していただき、病院近くの三養基郡基山町まですぐに来てくれました。
実際の鍵の状態を調べていただいた結果、かなり古いものなので交換した方が良いのではないかとアドバイスをしていただきました。(50代女性)

更新日: 2017-06-22

年中無休で対応します!安心してお任せください!

自宅の鍵を無くしてしまったことに家に付いてから気づき、慌てて業者の方に連絡をして自宅まで来ていただきました。
不安がっていた私を安心させるため、三養基郡基山町まで大急ぎで駆け付けてくださいました。
業者の方のおかげでスムーズに鍵は開きました。一時はどうなることかと頭が真っ白になりましたが、なんとか家に入ることができて良かったです。(20代女性)

更新日: 2017-06-08

家の鍵がない!そんな時はトラブル救急車へお電話下さい!

家の鍵を紛失してしまい、家族の分が足りなくなってしまったので追加でもう1本新しく作っていただきました。
急ぎではなかったのですが、すぐに対応していただけました。三養基郡基山町の近くまで来ていただけたのでとても助かりました。
作業がとても早く、とても感じの良い方だったのでホッとしました。鍵を作る事に対して不安があったのですが、もっと早く作れば良かったと思えるほど簡単に作る事ができました。(30代女性)

更新日: 2017-05-25

合鍵を持っている家族が出張中でどうしよう・・・

自宅前まで戻ってから鍵を忘れて出てしまったのに気づきました。丁度家族の出張中で戻るまで待つということも難しかったので、対応をお願いしました。三養基郡基山町から少し離れたところにある自宅まで、さほど時間をかけずに来てもらえたので心強かったです。
開錠前に料金の提示があり、安心して作業をお願いできました。念のため自宅に鍵があるか確認するようにとの声かけも含め終始親切だったのが印象的で、また何かあれば依頼しようと考えています。(30代女性)

更新日: 2017-05-11

急な車の鍵のトラブルでも!まずはお電話下さい!!

仕事から家に帰った所、車の鍵が無い事に気づき慌ててこちらに電話しました。オペレーターの方の対応も良かったです。駅から離れたところに住んでいるのですが電話をしてからすぐにスタッフの方が駆けつけてくれました。
車の鍵開け作業もすぐにやってくださり助かりました。金額に関しても良心的でこちらにお願いして本当に良かったです。(30代男性)

更新日: 2017-04-25

鍵の事で三養基郡基山町のプロをお探しならトラブル救急車へ!

3月に入り少しづつ寒さも和らいできましたね。
3月は進学や就職などで人の入れ替わりがもっとも多くなります。
新しい住まいの準備を進めている方も多いでしょう。
不慣れな土地で安心した生活を送るにはセキュリティーにも目を配る必要があります。
通常は入居の際に新しい鍵に交換して貰えますが、皆さんの玄関の鍵は大丈夫ですか?
三養基郡基山町の住宅・マンションの鍵に関するご依頼はカギのトラブル救急車にお任せ下さい!
最短20分で駆けつけます!

更新日: 2017-03-02

三養基郡基山町で鍵修理でお困りなら鍵のトラブル救急車にお任せ下さい!

あっ!鍵が折れて回せない。玄関・勝手口・店舗・倉庫・室内のあらゆる鍵の修理に迅速対応中!三養基郡基山町地域の鍵折れのトラブルもお任せください!

更新日: 2016-12-29

三養基郡基山町で鍵屋をお探しなら鍵のトラブル救急車にお任せ下さい!

あっ!鍵が無い!ひょっとして無くしたかも・・・合い鍵も持ってないし家に入れない・・・そんなカギのトラブルはカギのトラブル救急車にお任せ下さい!三養基郡基山町地域なら最短30分で駆けつけます

更新日: 2016-12-17