会社の業務用金庫のダイヤルが壊れてしまったので、長井市の金庫ダイヤル開け「明治屋」に鍵開け・開錠を依頼しました。業務用ということで、時間がかかるかと思いましたが、早く金庫の鍵が開き嬉しく思います。この度はありがとうございました。
(40代女性 Kさま)
0120-937-278
※長井市エリア外の方もお電話でお気軽にご相談ください!
あらゆるトラブルを最短30秒で手配します!
など、長井市で急な金庫の鍵開け・開錠が必要な場合は当社におまかせください。ご依頼でもっとも多い「ダイヤル番号忘れ」の金庫開錠はもちろん、ダイヤル番号は合っているのに開かない、という金庫の鍵開けも確実にお開けします。「明治屋」では、長井市の他の金庫の鍵屋が閉まっている早朝や深夜でも鍵開け・開錠に対応しています。まずはお気軽に鍵開け・開錠をご依頼ください。
シリンダー錠の金庫は、鍵を紛失する以外に経年劣化で鍵が摩耗し、シリンダー本体がダメになるケースもあります。鍵が不調の場合は無理に開けようとせず、金庫の鍵開け専門店の「明治屋」におまかせください。ダイヤルとシリンダー錠を併用した金庫も多いですが、もちろんそういった金庫も確実に鍵開けします。
●「他店で開かなかった」業務用金庫もおまかせください。専用工具と技術力でかならず開けます。
●業務用金庫を壊さずに開ける方法としてオートダイヤラーがあります。オートダイヤラーは金庫のダイヤル部分に取り付けて、すべての組み合わせを回すことで金庫を開ける機械です。そのため、開くまでにかかる時間はダイヤルの組合せ数次第ともいえるので、1日以上かかることもあります。
●ダイヤルの合わせ方をはじめ、知っているようで知らない金庫の正しい開け方を現場で説明します。
●金庫のことならなんでも聞いてください。金庫の耐用年数から耐火時間など、金庫の性能を知らずに使っている人は本当に多いです。金庫の購入を考えている場合は、どういった金庫が良いのか、それぞれのメリット・デメリットなどを直接聞くこともできます。
会社で使用している業務用の金庫の鍵開け・開錠も可能ですか?
はい、可能です。金庫開け専門「明治屋」では、家庭用金庫、業務用金庫にかかわらず金庫の鍵開け・開錠を承っております。他店で開かなかった業務用金庫も確実に開けます。当店の長井市のスタッフは、技術力向上のため定期的に金庫開錠の研修も受けておりますので、ご安心ください。
家庭用金庫と業務用金庫の見た目の見分け方は開閉時に使うレバーの有無です。業務用であれば、金庫の大きさに関係なくほぼレバーが付いています。業務用金庫は耐火性能だけでなく防盗性能もあるため、鍵開けに数時間かかる場合もあります。
金庫には防火金庫と防盗金庫があると聞いたのですが、なにが違うのですか?
用途が違います。購入する場合はどういう目的で金庫を使用するかで選んでください。
「防火金庫」は、その名の通り火事など起きたときでも一定時間金庫の中身を焼失から守ります。「防盗金庫」は防火金庫と同じ耐火性能に加えて、ドリルやハンマーなど物理的攻撃による破壊にも強い金庫です。一般的に家庭用金庫=「防火金庫」、業務用金庫=「防盗金庫」と考えてもよいでしょう。日本セーフ・ファニチュア協同組合連合会は「金庫及び耐火金庫と防盗金庫の定義」で防火金庫と防盗金庫を以下のように定義しています。
・耐火金庫とは規定の庫内温度を維持するもの。防盗性能よりも耐火性能に重点を置くもの。
・防盗金庫とは規定の防盗基準をクリアーしたもの。耐火性能よりも防盗性能に重点を置くもの。
金庫のダイヤル番号はわかるのですが、鍵は紛失してしまいました。その場合も鍵開け・開錠は可能ですか?
もちろん開けられます。鍵がない場合は鍵穴から特殊工具を使って開けます。鍵穴部分は傷つけないので、金庫の中に予備の鍵があるのでしたら、そのまま継続して使用することができます。金庫の鍵穴の種類などにもよりますが、家庭用金庫の鍵開けであれば通常20~60分くらいで開きます。
金庫のタイプにはダイヤルとシリンダー錠の2つがついた金庫もあります。お客さまからのご依頼も「ダイヤル番号はわかるが、鍵を紛失してしまい鍵開け・開錠をしたい」ケース、「鍵はあるがダイヤル番号が分からず鍵開け・開錠をしたい」というケース、「ダイヤル番号もわからず鍵もない」というケースがあります。長井市の金庫開け専門「明治屋」では、いずれの場合でも金庫の鍵開け・開錠が可能なのでご安心ください。
金庫は壊して開けることが多いと聞きましたが本当ですか?
そんなことはありません。家庭用金庫であれば「探りで開けたり」、「壊さないで開ける」ことが多いです。業務用金庫の場合で、穴を開けたり部分的に壊して開けるケースもありますが、その場合は事前にお客様に確認をいただきます。
部分破壊して開けた場合、ダイヤルや鍵穴部分などの部品交換も可能なケースが多いです。すべての部品が交換できるわけではないので、詳しくは現場で相談してみてください。
金庫は壊さないで鍵開け・開錠することは可能ですか?
業務用金庫を破壊せずに開ける方法としてオートダイヤラーがあります。オートダイヤラーは、金庫のダイヤル部分に取り付けて、すべての組み合わせを回すことで金庫を開ける機械です。そのため、開くまでにかかる時間はダイヤルの組合せ数次第とも言えるので、1日以上かかることもあります。
当店では、基本的に金庫の鍵を破壊せず開錠するよう施行しております。ただし、金庫の状態によっては、金庫を部分的に壊して鍵開け・開錠する可能性もあります。そのような場合、事前に長井市の現場スタッフがお客さまに説明をおこない、お客様のご了承を得てから作業いたします。
金庫を開ける作業を依頼したらいくらぐらいかかりますか?
金庫の鍵開け・開錠の施工費用の詳細は、鍵の形状や開け方、金庫の状態などによっても開錠方法が変わります。そのため、長井市の金庫開け専門「明治屋」では、家庭用金庫の最低鍵開け料金8,000円~の案内となります。具体的な金額は、現場で作業スタッフが金庫を見てから提示させていただきます。
「探りで開ける」「壊さないで開ける」「穴を開けて開ける」など、料金は開け方や金庫の種類(家庭用金庫、業務用金庫)で変わってきます。また、開ける場所(ダイヤルを開ける、鍵穴から開ける、テンキー式金庫を開ける)でも作業は変わってきます。
金庫の鍵が1本もない状態だと新しい金庫を買うしかないのですか?
鍵をなくしてしまって1本もない状態だったり、ダイヤルが壊れた場合は部品交換をすることもできます。
ダイヤルや鍵穴の部品交換も可能です。もちろん新しい鍵穴に交換すれば、その鍵穴専用の鍵が付いてきます。ただし金庫によっては部品交換できないものもあります。まずはお問合せください。
現場に行って金庫の鍵を作る作業はおこなっていません。関連サイトで「俺の合鍵」というネットで簡単に合鍵が注文できるサイトがあります。合鍵を希望の場合はこちらでご注文ください(https://orenoaikagi.jp)。
会社で使っている金庫の番号を変更したいのですが、そういうことも頼めるのですか?
大丈夫です。企業様からの依頼で「金庫番号を知っている人間が退社したので番号を変更してほしい」という依頼を定期的にいただく会社様もあります。
金庫が開いている状態なら、ダイヤル部分だけを金庫から外してお客様の希望する番号に変更させていただきます(家庭用金庫だと構造的に番号変更できないものもあります)。開いていない状態なら、金庫を開けた後に番号を変更します。
ダイヤル金庫には百万変換ダイヤル錠、別名「自由変換ダイヤル錠」というものがあります。これは1枚のディスクに100通りのパターンが存在して、3枚のディスクでダイヤルの変更ができるものです。また、一億変換ダイヤル錠は百万変換ダイヤルとほぼ同じ造りであり中にあるディスクが一枚多いものになります。一方、家庭用の金庫は多くが固定変換ダイヤルになりダイヤルナンバーが固定されていて変更することができないものです。そこで、固定変換ダイヤル錠の金庫にはどのような特徴があるのかまた解錠の手順などを詳しく説明していきましょう。
固定変換ダイヤルの特徴は、 羽といわれる切り欠きの入ったディスクにより造られています。基本的にどの金庫でもダイヤルの回し方は同じです。4枚羽タイプの解錠方法は、まずダイヤルを右に回しドライビングディスクが動きだします。そして、ドライビングディスクの内側についているツメが3枚羽に干渉して、3枚羽のディスクが動く仕組みです。1枚羽のディスクに干渉するまで繰り返し回していき、切り欠きをボルトバーに入る位置で止めます。次に左に回し2枚羽のディスクに干渉し、動きだすまで回して切り欠きがボルトバーに入る位置で停止です。最後は左に回してドライビングディスクの切り欠きがボルトバーに入る位置で止めることで、4枚のディスクの切り欠きがすべて揃い、ボルトバーに問題がなく切り欠きに入り解錠します。
実際にダイヤル解錠をするのに、ダイヤルを回す時に回す回数を間違えることがあります。例えば、4枚座のディスクの場合最初の右へ4回回すことは4回以上であれば何周回してもよいのですが、次の左へ3回回すのには確実にその回数で止めなければいけないということです。間違えて回し過ぎてしまった場合には最初の右へ4回回す所からやり直しになります。ただ、3メモリ位の誤差であれば開錠できる場合もありますが最初からやり直した方がよいでしょう。わかりやすく言えば、4枚羽の場合は右へ4回左へ3回右へ2回左へ1回で解錠となります。
固定変換ダイヤル錠の金庫の解錠を手早くするのには、自分の金庫がどのような種類や特徴であるのかを今一度調べておく必要があるでしょう。自分で金庫の解錠ができない場合は、必ず金庫について詳しい人に聞いてから判断して行動することをおすすめします。金庫の解錠は慣れるまでコツがいりますが、解錠方法をしっかり理解しておけば緊急の際にもあわてることなく対応ができるでしょう。
山形県長井市は朝日連峰の山々に囲まれており、自然環境に恵まれたエリアです。「水と緑と花のまち・ながい」という市のキャッチコピーが表すように、市内には沢山の自然スポットがあります。例えば、祝瓶山もその1つ。「東北のマッターホルン」と言われ、日本三百名山にも選ばれたこの山では、登山はもちろん、渓谷での釣りや山荘付近でのキャンプも楽しめます。また秋になれば、總宮神社や遍照寺の境内、あるいは木地山ダムや野川渓谷など、紅葉を満喫できる自然スポットも豊富。さらに市内の自然を満遍なく堪能したいのであれば、鉄道のフラワー長井線で観光するのがおすすめです。列車の車窓からは、春には雪解けの山と満開の桜、初夏には青い空と田園風景、そして雪の多い冬にはどこまでも続く白銀の世界など、四季折々の自然を味わえます。この他にも、あやめ公園では美しい数万本の菖蒲を鑑賞できる他、最上川堤防の千本桜や、松ヶ池公園の白ツツジなど、季節ごとに訪れたい自然スポットが充実します。
業務用金庫は家庭用の金庫に比べて複雑な鍵を使用している事があります。例えばダイヤル式とシリンダー式が両方ついているなど。一見開錠は難しく見えるかもしれませんが、長井市の明治屋なら問題ございません。様々な金庫の鍵トラブル解決の実績豊富な明治屋ならお客様のお悩みを解決したします。まずはお気軽にご相談ください。
「実家で父が使っていた金庫なんですが、鍵が見つからず開けられないので鍵開けをお願いしたい」とお客様からの依頼を受け、長井市のご実家へ訪問しました。金庫は亡くなられたお父さまのもので、自宅で使っていたというには珍しい業務用金庫。小型の冷蔵庫よりも少し大きいくらいのものとのこと。ダイヤル番号はメモが残っていたようですが、鍵が見つからず開けられないとお困りでした。
現場へは60分ほどで到着。金庫を確認すると、かなり古いものでメーカーは分からず。鍵穴はハイセキュリティシリンダーでしたが、なんとかピッキングで開けることができました。ご家族に扉を開けてもらったところ、金庫内部に鍵付きの棚があり、そちらも解錠希望されたので作業しました。こちらは棒鍵だったので壊して開けております。作業時間は2時間弱かかりましたが無事完了しました。
閉じる
<前の写真へ
次の写真へ>