0120-919-598
「車の鍵の閉じ込めをしてしまったので至急開けてください!」と車の開錠依頼がありました。車は泉南郡田尻町の自宅に停まっている三菱のアイとのこと。詳しい住所を聞き急いで現場へ向かい、到着したのは20分後くらいでした。
すぐに車を見せてもらうと18年前くらいの車で、鍵の状況からもピッキングで開けることができると判断しました。お客様に作業内容と料金の説明後、ご了承いただけたため作業に入り、10分ほどで開けることができました。開錠後に車内にあった車検証をご提示いただき問題ないことを確認し、終了しました。
出張先で車のインロックをしてしまったとお電話をいただきました。お客様はかなりお急ぎの様子で「泉南郡田尻町の路上にとまっているので、できるだけ早く来てもらえないか」とのことでした。すぐに現場に急行し30分ほどで到着しました。到着後はお車の名義確認を終えてから作業へと移りました。
インロックしてしまったお車は2010年式のスズキのキャリーで、鍵穴には国産のギザキーが使われています。鍵穴からのピッキングにて解錠を行い、到着から10分程度で作業は完了しました。
泉南郡田尻町にて車インロック解錠のご依頼です。お困りは40代くらいの男性のお客様で、車内に鍵があるのにドアのロックがかかってしまい開けることができなくなったとお電話がございました。お急ぎの様子で早く来てほしいと言っていたので、急いで向かい30分ほどで到着。
車は2代目のホンダ・インサイトです。インサイトはM374のギザギザキー、もしくはMT7のウェーブキーの2パターンありますが、お客様の車はウェーブキーのタイプでした。鍵穴からのピッキング作業にて解錠いたしました。作業時間は15分ほどかかりました。
泉南郡田尻町の会社で使用している車をインロックしたというお電話があり出動しました。ダイハツのハイゼットという車。軽トラックのタイプとのこと。中古車のため年式までは覚えていないものの、最新式ではなく鍵のさしこむ部分がギザギザしている鍵だったとの申告がありました。
作業スタッフは現地到着後、シリンダーと呼ばれる鍵穴部分から解錠を試みました。特殊工具であるピッキングツールを使用したピッキング解錠です。10分ほどで作業終了し、インロックした鍵の取り出しも完了。今回は会社名義の車だったので、免許証・車検証に加え名刺での確認も現場でおこないました。
車の鍵をインロックしてしまったと連絡を受け、泉南郡田尻町のホームセンターまで鍵開けに行きました。車は2012年式のホンダのアコードで、買い物した荷物をトランクに積み込んだ際に鍵も一緒に閉じ込めてしまったそうです。
現場までは40分ほどで到着。駐車場所をだいたい聞いておいたおかげですぐに車を見つけることができ、運転席側のドアの鍵穴からピッキングにて鍵開けしました。特殊キーでしたが20分ほどで開けられました。トランクは車内のオープナーで開けることができたので、無事に鍵も取りだせてトラブル解消しました。
車は泉南郡田尻町にある会社の駐車場に停まっているアルファロメオのミトでした。「インロックしてしまったので至急解錠をお願いします」とのことで現場に向かい、30分くらいで到着すると現場で待たれていたのは若い男性でした。どうやら車内に荷物を置いたままドアを閉めたら、誤作動で鍵がかかってしまったそうです。男性は名義人の方だったので、先に免許証で確認しました。
外車の解錠は難しい作業のためだれでも開けられるわけではありません。しっかりと鍵穴を確認し慎重に特殊工具を使用してピッキング作業を実施。少しすると鍵は開き、無事トラブル解消です。作業時間は20分でした。解錠後に車検証も確認しました。
スマートキーで閉まってしまうのはリモコンの電池切れが考えられますが、その辺りの原因は不明のようです。車はトヨタのカローラフィールダー。ご本人様名義です。泉南郡田尻町担当作業スタッフが30分でのお伺いでご依頼いただきました。年式や鍵の形状で料金は変わってくるとお話も年式不明。鍵の形状不明のため、鍵穴を見てからとご案内。わりと新しい型だったので内溝キーでしたが、運転席の鍵穴から開けるピッキング作業で、無事に開けることができたそうです。
携帯も車内で連絡手段がなく、近くにあった事業所の方に事情を話して鍵屋を探してもらったということでした。女性に電話を代わってもらいお話すると、あまり車には詳しくなく、スズキの軽自動車ということしか分からないということでした。そのため、車の鍵開けの得意な作業スタッフが行くことになりました。現場までは60分ほどかかりましたが、事業所の中で待たせてもらえたみたいです。到着してみると、車はアルトだったので、通常の鍵穴ピッキング作業にてすぐに開けることができました。
車は、マツダのAZワゴン。平成18年式。鍵をさしてエンジンをかけるタイプ。年式的にイモビライザーの搭載はないようです。ご本人から連絡いただき詳細を確認しました。泉南郡田尻町担当の作業スタッフが40分前後で到着でき、エンジンのかかる鍵が本日お渡しできるとご案内すると「すごいな~そんなにすぐに鍵ができるんですか? よかった!」と、とても喜んでいただけました。到着して40分くらいで、鍵をお渡しできたそうです。
車は2016年式のランドローバーのディスカバリースポーツ。おそらくスマートキーの誤作動かなにかでインロックされてしまったそうです。外車の鍵開けはできない作業スタッフもいますが、このときは外車も含め車の鍵開けなどが得意な作業スタッフが近くにいたので、40~50分で行くことができました。車には運転席側のドアに鍵穴が付いていたので、そこからピッキング作業で開けることができました。販売車のため傷などが付かないか心配されていましたが、特にそういったこともなく無事に対応できました。
トヨタのヴォクシーという車種。使用していた鍵はスマートキーで、ボタンを押してエンジンをかけるプッシュスタートのタイプでした。年式が令和6年とかなり新しいため、対応できる鍵屋がおらず困っていたのだそう。泉南郡田尻町担当スタッフで対応できる者がいたので、さっそく手配。60~80分での訪問となりました。現場では作業スタッフがイモビライザーの登録など行い鍵を作製。お客様本人にも立ち会ってもらいましたが、新しい鍵を受け取って安心した様子だったそうです。
平成25年あたりのトヨタ・アルファードのインロック解錠のご依頼を受けました。車内にスマートキーがある状態で、ドアロックがかかってしまったとのこと。合鍵が手元にないので開けることができなくお困りで、とにかく急いで開けに来てほしいとお急ぎの様子でした。泉南郡田尻町まで最短が20分ほどかかると案内すると「めっちゃ早いですね」と喜んでいただけました。ドアの鍵穴からインロックの解錠後、車検証と免許証で名義の確認をさせていただき、作業終了となりました。
車の鍵が見当たらず、家中を探したけれども出てこないとのこと。合鍵も家の中にないので、おそらく車の中に入れていたんだと思うとうろ覚えでの入電でした。お車はダイハツの軽自動車で15年以上前のもの。泉南郡田尻町の作業スタッフが40~60分で到着すると、車はダイハツのタントでした。運転席のドアからピッキングにて鍵を開け、車内を確認するとダッシュボードの中から合鍵を発見。エンジンがかかることも確認し、作業は完了となりました。
車の鍵をインロックしてしまったとご連絡をいただき出動。「できるだけ急いで来てくれませんか?」と言っていたので、20~40分ほどが最短の到着時間とご案内をして泉南郡田尻町の作業スタッフを手配しました。作業はピッキングにより解錠。車の名義はお電話口のお客様ではなく、一緒にいるお母様。お母様の免許証のご提示をお願いし、解錠後に車検証の確認を行い、終了いたしました。作業スタッフ到着から15分後にはお支払いも終わりすべての作業が完了。とても喜んでいただけました。
コンビニの駐車場に停めた軽トラ(ダイハツ・ハイゼット)の鍵を車内に入れたままロックしてしまったとのこと。携帯も車の中に閉じ込めてしまっているのでお店の人に助けを求めたそうです。泉南郡田尻町担当の作業スタッフが30~40分で鍵開けに向かうとご案内し、急いで手配しました。到着後、通常の鍵穴からのピッキング作業で解錠。お客様からは「暑いなか1時間以上歩いて家に戻らなくてはいけないところだったので、助かりました」と言われたそうです。
車は平成30年式のホンダ・アクティ。車の鍵を紛失し、1本もない状況。「その場で鍵を作ってもらえるのか?」と聞かれたので、確認のため鍵の形状を伺いました。鍵のまわりが昔ながらのギザギザがついているわけではなく、かまぼこの板みたいな鍵だと表現されていました。ウェーブキーになるので対応可能な泉南郡田尻町の作業スタッフに確認し、40~60分ほどで伺えるとお伝えし、手配しました。特殊キーでしたが作業時間は1時間ほどで、鍵の作製が完了できたとのこと。お父様も入電者の娘さんも喜んでくださったとのことでした。
お客様のお車はダイハツのムーブで年式は不明とのこと。中に鍵を入れたまま扉を閉めてしまい、開かなくなったとのこと。「明日車を使わなければいけないため、今日中に来てほしい」とのことでした。当日に対応できる泉南郡田尻町の作業員を40~60分で手配し、鍵を開ける作業を行いました。現地で鍵の種類や状況を確認し、特殊な工具を使用して鍵穴からピッキングを行い、解錠作業が完了しました。専門業者に依頼することで、緊急性の高いものでも対応することができ、お客様にも喜んでいただけました。
お車はホンダのNBOXで年式が平成26年で型式がJF1のものでした。ボタンを押してエンジンをかけるタイプで、防犯システムがついているイモビライザーつきの鍵でした。在庫の関係で、その場でエマージェンシーキーのお作りは難しいということでしたが、免許証や車検証で名義の確認も取れたのでお客様のご希望日時に合わせてスマートキーの作製ができる作業員を手配しました。技術的にできる作業員が少ない内容でしたが、無事に終わってよかったです。
車はホンダのライフ。鍵は紛失して1本もない状況のようですが、作製はディーラーで対応してもらうとのこと。ただ、作成にあたって車検証が必要だと言われたので、ドアの鍵を開けてもらって取り出したいということでした。そのため泉南郡田尻町担当の作業スタッフが30~40分へ行きました。ライフの鍵は内溝という特殊キーのタイプでしたが、ピッキング作業にて問題なく開けることができました。
お車はダイハツのハイゼットで軽トラックでした。「今日仕事で車を使いたいので鍵を作ってほしい」とのこと。詳しい年式は分からないけど10年以上は経っていると言っていました。泉南郡田尻町担当の作業スタッフと連絡を取り、すぐに30~40分でお伺い可能だったので手配。ドアの鍵は開いているとのことだったので、到着後に車検証と免許証を先に確認させていただき、それから作製作業に入りました。作製後エンジンがかかることも確認してもらい、1時間ほどで作業は終了。「急だったので早めに対応してもらって助かりました」と喜んでいただけました。
車はニッサンのエクストレイル。年式は不明ですが、15年くらい前のもの。イモビライザーの搭載はなし。「玄関のところにいつも鍵を置いているんですけど見当たらなくて……。もしかしたら車の中にあるかもしれないので一度開けてもらえますか?」との解錠からのご希望がありました。最短のお伺いご希望だったので現場近くにいた作業スタッフを20~30分で向かわせました。鍵穴からのピッキング作業を行い、鍵が開いたので車内を確認してもらうと、無事に車内から鍵が見つかったため解錠のみで終了となりました。
お車はトヨタのサクシード。年式は平成22年12月のもので、スマートキーではなく鍵を挿し込んでエンジンをかけるタイプということでした。お話を聞き、車の鍵の作成ができる泉南郡田尻町担当の作業スタッフを60~90分で手配しました。名義になっている会社の社長をしているご主人も一緒にお立会いいただけたので、名義確認もスムーズに行うことができ、その場ですぐに鍵を作製してお渡しすることができました。
お客様の車はホンダのフィットアリア。荷物を入れているさいに誤ってインロックしてしまったとのこと。年式が不明とのことだったので、さまざまな鍵開けに対応できる泉南郡田尻町の作業スタッフを手配しました。お電話をいただいてから30分で作業員が到着し、鍵穴の確認を行うと内溝キーの難しいタイプの鍵穴でした。お客様に作業と料金の説明をし、了承を得てから作業開始。約30分で作業が完了しました。お客様は次の用事がありかなり焦っている様子でしたが、作業が完了して安心していたそうです。
お車はニッサンのクリッパーで軽トラック。インロックをしてしまい、さらには合鍵を入れていたカバンも車内にあるため開けられないとのことでした。買い物を終えて帰るところだったので「どれくらいで来られますか?」と、時間を気にされていました。泉南郡田尻町担当の作業スタッフと連絡を取り、30~40分でお伺い可能だったので手配。到着後、ご料金などお話して、ご了承いただけたのですぐに作業にとりかかり、10分くらいで鍵穴からのピッキングにて解錠。「助かりました」と喜んでいただけました。
通勤で使用しているバイクとのことでした。明日も仕事に行くのに使うのでバイクを置いたままにしていくわけにはいかないと言っていました。バイクは、カワサキ・バルカン400。年式はよくわからないとのこと。さっそく、泉南郡田尻町担当の作業スタッフがこの後40~50分で現地に向かいました。作業は鍵穴から鍵を作製し、エンジンが無事に始動するかの確認をして鍵をお渡しして終了。お客様も早く来てもらえて助かったと言っていました。
困っているご本人に電話を代わってもらい詳しく話を聞いたところ、携帯や荷物も全部車内に閉じ込めてしまったそうです。そのため現場のお店の方にお願いして代わりに電話してもらったようです。車は2010年くらいのダイハツのミラで、対応できる作業スタッフが30~40分で行ける状況だったので待っていてもらうことになりました。到着時の連絡はお店へ電話してもいいと言ってもらえたので、そのおかげで現場ではスムーズに会うことができ、すぐに鍵開け作業をおこなうことができました。
近くで待機している泉南郡田尻町担当の作業スタッフが15~20分くらいで行けるというので、すぐに現場に向かってもらいました。到着後、鍵穴の内部を確認し、作業前に料金などを詳しくご説明させていただきご了承いただきました。それから作業に入り、鍵穴からピッキングで開けることができました。最初にお電話いただいた時から作業終了まで30分ほどで終わらせることができ、素早い対応でお客様に大変喜んでいただけたとのことでした。
お客様はクリーニング店の従業員の方でした。配達先での出来事だったようです。すぐに戻るつもりでエンジンをかけたままドアを閉めたが、その際にドアのレバーをクセで閉めてしまったと言っていました。次の配達先にも行かないといけないし、このままお客様宅の敷地に車を置いたままにするわけにもいかないので、大至急来てほしいとお困りでした。さっそく、泉南郡田尻町担当の作業スタッフが20~30分で向かいました。解錠作業はすぐに終わり、お客様もかなりホッとしたようだったとの報告がありました。
お客様は仕事の関係で泉南郡田尻町に来ていて、本日は宿泊。翌日には帰らないといけないうえに、身分証の免許証とお財布が車の中にあるので何もできずに困っているとお急ぎのお電話でした。そこで当社の泉南郡田尻町担当スタッフが30~40分で現地に向かいました。ハイゼットの年式は2012年。実は最近鍵の調子が悪く、エンジンをかけるには問題ないものの、ドアの開閉がスムーズではなかったようです。お客様からは「早く来てもらって、すぐに開けてもらって助かった」と言っていただけたそうです。早めに鍵の修理にもいくとおっしゃっていたようです。
車はスピアーノ(マツダ)で、お客様より「とても古い車なんです」と言われました。だいたい何年くらい前の年式でしょうか?と聞くと、20年以上前だと思うとのこと。現場の泉南郡田尻町のホームセンターで鍵を落としてしまい、ずっと探しているが見当たらなくて、家に帰れば合鍵があるが、営業時間が迫っているのと少し遠方から来ているので戻ることができないとの事情でした。泉南郡田尻町担当の作業スタッフの到着予定、最短30分ほどで手配しました。その場で車の鍵を作製し、作った鍵をお客様へお渡しして終了となりました。
泉南郡田尻町にあるスーパーの駐車場でインロックしてしまったとのこと。車は日産のノートで、名義は旦那様になるとのこと。「名義人がいない場合でも対応できますか?」と聞かれましたが、車検証と免許証の住所と名字が一致しているとのことでしたので、対応可能とお伝えしました。最短で来てほしいとのことで、お電話から30~50分ほどで泉南郡田尻町の作業スタッフを手配しました。事前に車の色やナンバーを伺っていたので、すぐにお客様の車を見つけることができ、作業も15分くらいで完了したとのことでした。
お客様は仕事帰りにラーメン屋さんで食事をして帰る際に、作業ズボンのポケットに鍵が入ってないことに気付いたそうです。車内をのぞくと、鍵がイグニッションにささったままになっていたとのことでした。さっそく、泉南郡田尻町担当の作業スタッフがこの後40~60分でお伺い可能とお伝え。お店で待っているとのことで作業依頼いただきました。後で作業報告を確認。内溝タイプの鍵がついていて、多少はお時間かかりましたが無事に開錠できたとのことでした。お客様も「遅い時間なのに来てもらって助かった」と言っていたようです。
「うちで車を購入されたお客様よりご連絡がありまして、メインキーとスペアキー両方一緒にしていてそのまま無くしてしまったそうなんです」と代理でお電話をいただきました。車を出先に置いたまま無くしてしまったらしく、作れるのであれば現地に向かってほしいとのこと。車はトヨタのヴィッツ。車の持ち主に住所を確認し、泉南郡田尻町内の作業スタッフが現場へ向かいました。車のドアの鍵開けを行い、イモビライザーという防犯システムがついていたので登録作業から行いました。無事にエンジンもかかったと報告がありました。
最初インロックなのか鍵紛失なのか、はっきりわからないと言っていましたが、電話中に窓から車内をあらためて見てくれていたようで、座席の下にスマートキーが落ちているのが少し見えたようです。そのため鍵開けで、泉南郡田尻町担当の作業スタッフが40分前後で行きました。車は2011年式のニッサンのエクストレイル。運転席側の鍵穴より、ピッキング作業にて問題なく開けることができました。
「少し用事があって、車のエンジンをかけたまま車を離れていて、戻ってきたら鍵が開けられなくなったんです」とのこと。携帯電話も荷物もすべて車の中なので、通りすがりの人に携帯を借りてお電話してくださったそうです。車はダイハツのタント。対応できる作業スタッフが現場近くにいたので、10~20分でお伺いすることができました。鍵穴からのピッキング作業を行い、無事にトラブル解消。お客様にもとても喜んでいただけたと報告がありました。
鍵をとじこめてしまったのは、ニッサンのバネット。泉南郡田尻町にあるお仕事先に停まっている会社名義の車とのことでした。およそ5~10年くらい乗っている車で、前にも一度鍵をとじこめてしまったことがあるそうです。まだ仕事が残っていてすぐにでも出なければならないとお急ぎだったので、30~40分くらいで行ける作業スタッフを手配しました。「すぐに動けるようになって良かったです。ありがとうございました!」とお客様には喜んでいただけたそうです。
年式は15年くらい前のダイハツムーブの鍵を無くしてしまったそうです。車は泉南郡田尻町の自宅にあるので、自宅付近に鍵があるはずだが、いくら探してもまったく鍵が出てこず、もう3日間も探しているのに見つからないと言っていました。ドアの解錠と鍵作製の依頼で、泉南郡田尻町担当の作業スタッフを40~60分ほどで案内しました。到着後、まずは鍵穴からのピッキングでドアの鍵をあけたあとに、その場で鍵をお作りし、作った鍵はお客様へお渡し、完了となりました。
インロックしてしまったお車は、ダイハツのタント。ご本人名義のお車ですが、昨年秋頃に中古で購入したものなので、詳しい年式まではわからないとのことでした。鍵はキーレスのタイプを使用しているそうです。泉南郡田尻町担当スタッフを40~50分で手配しました。すぐに鍵穴を確認してピッキング解錠にて作業を行いました。問題なく対応完了でき、鍵も車内にて無事発見されたそうです。女性は最初とても焦ったそうですが、迅速に作業してもらえて安心できたと言っていただけたとのことでした。
ハスラー(スズキ)のインロック解錠依頼です。7~8年前に新車で購入し、スマートキーを使用。鍵が車内にあるままなぜかドアロックがかかってしまったとのことです。お車の名義はお客様ご本人とのことで、免許証と解錠後に車検証の確認をさせていただくとお伝え。泉南郡田尻町担当の作業スタッフの到着時間、30分ほどで案内し手配しました。飲食店の敷地が広い駐車場でしたが、黄色の可愛い車だったのですぐに見つけることができたそうです。
お客様はこの後病院に行く予定だったそうです。病院の前に買い物をしようと寄ったところで、うっかり車内に鍵を閉じ込めてしまったようでした。泉南郡田尻町担当の作業スタッフが、この後30~40分でお伺いできそうとご案内しました。お客様は「時間がギリギリだな~」と迷っていましたが、ご依頼に。作業スタッフが急いで向かいました。後で作業報告を確認すると、無事に鍵穴からピッキングで開きました。お客様も「早く来てもらって開けてくれて助かった」と言っていたそうです。
「友人が何年か前に車の鍵作製でお世話になったらしくて、鍵を無くして困っているとはなしたらこの番号を紹介してくれたんです」とのこと。車はトヨタのマークIIクオリス。ドアの鍵も開いていないので開ける作業と作製の作業のご希望でした。お仕事があるので休日の午前中に来てほしいというご希望。泉南郡田尻町内の作業スタッフが週末の10時~10時半でお伺いしました。現場到着後すぐに作業にはいり、1時間ほどで無事に作業終了したと報告がありました。
お車はトヨタのヴィッツ。お客様はかなりあちこちと回ってすでに3時間くらい探したが見つからなかったようで、もう諦めてしまった感じでした。お子さん連れということもありできるだけ早く帰りたいとお急ぎ。当社の泉南郡田尻町担当作業スタッフが40~60分で現地に向かいました。後で報告を確認すると、鍵作製でのお伺いでしたが、ドアを開けたら運転席の下に車の鍵が落ちていたようで、作業的にはドアの鍵解錠となりました。「お客様も探しても無いはずだ~。早く鍵屋さんに連絡を入れていれば良かった」と苦笑いしていたようです。
お車は三菱のコルトでした。役所の窓口に手続きに来て鍵を閉じ込めちゃったみたいです。会社名義の車ですが、社員証をお持ちだったので名義確認も問題なさそうでした。「何時くらいに来られそうですか?」と、少し時間を気にされていました。泉南郡田尻町担当の作業スタッフと連絡を取り、30~40分でお伺い可能だったので手配。到着後、連絡を取り合い無事に合流できました。それからご料金などお話して作業に入りました。20分ほどで解錠し、作業は終了しました。
車はトヨタのノア。年式によってイモビライザーという防犯システムが搭載されている車です。「中古で買ったから年式が分からなくて…」とお困りのご様子。車のドアも開けられないため車検証を確認出来ないそうです。念のため、泉南郡田尻町内のイモビライザーキーも対応できる作業スタッフが30~50分でお伺いしました。鍵の解錠を行い、年式を確認したところイモビライザーが搭載されている車だということが判明。そのままセキュリティ搭載の鍵の作製作業を行い、無事にエンジンがかかる鍵を作ることができたと報告がありました。
入電者は20代くらいの男性でした。バイクは50㏄のホンダのトゥディ。メットインの横に鍵穴がないタイプだったので、新しく鍵を作って鍵を開けるような流れになることをご案内しました。お客様がお急ぎだったので、泉南郡田尻町の作業スタッフに最短の時間を確認し、30~40分で時間を伝えお客様のご了承もいただけたのですぐに作業スタッフを手配しました。中古で購入したバイクだそうで、年式は新しくないものということもあり、その場ですぐに鍵を作る事ができたとの報告がありました。
軽トラックはスズキのキャリイ。車内に鍵を置いたままドアを閉めたら、なぜかロックされてしまったそうです。午後からこの車で会社に戻らないといけないということで、かなり焦っていらっしゃいました。泉南郡田尻町担当の作業スタッフが30~40分で行けそうだったのでご案内し、急いで向かいました。現場ではピッキングによる鍵開けの作業をし、会社名義の車だったので作業後に免許証、名刺、車検証で名義確認をさせてもらい、無事終了となりました。
車はBMWのM3セダン。「他の鍵屋さんにかけたら外国の車の鍵は難しいからって断られてしまって、お宅では開けてもらえますか?」とお困りのご様子でした。泉南郡田尻町担当の作業スタッフでBMWの鍵に対応できるスタッフがいたので、20~30分で現場にお伺いできました。鍵穴から通常のピッキング作業を行い、無事に鍵を開けることができました。「すぐに対応してもらえて助かりました!ありがとうございます」と喜んでいただけたと報告がありました。
「家族の車ですが連絡がつかないので詳しいことはわからない。でも多分10年くらい前のホンダのステップワゴンで、挿し込み式の鍵なので特殊ではないと思う」と言われています。鍵閉じ込めか紛失か不明な状態でした。開けるのみでしたら60分くらいでお伺いできますが、2003年からイモビライザーのセキュリティが入っているお車になるので、その鍵作製ができるものですと90~120分くらいとお話。確実な方でということで遅い時間でお待ちいただき、解錠。車内に鍵はなかったのでそのまま作製までとなりました。
車は平成21年式のトヨタのヴェルファイア。スマートキーを持ったまま、プッシュボタンでエンジンをかけるタイプだということで、イモビライザーが入っているお車でした。そのため、イモビライザーの対応ができて泉南郡田尻町まで行ける作業スタッフを確認し、幸い対応できる者がいたので60~90分で行くことになりました。現場では、車が依頼者の本人名義であることを免許証と車検証で確認し、イモビライザーの書き換え作業や鍵作製を行いました。その場で鍵をお渡しし、エンジンがかかることを確認して、作業終了となりました。
車の鍵は上着のポケットに入っているものの、その上着は車内とのこと。何かの誤作動で鍵が勝手にロックされてしまい、閉じ込めた状態のようです。お車はダイハツのミラココアでスマートキーを使用。幸いにもバッグはお手元にあるということで、ふらふら買い物をしながら待っていますと言ってもらえました。泉南郡田尻町の作業スタッフが60~90分後に到着するとお話し、成約となりました。広い平面駐車場でしたが、車の色とNO、また大体の駐車位置からすぐに発見。買い物中のお客様に車まできていただき、ピッキング解錠となりました。
お客様に現在の状況を再度確認。鍵がなくなったのはかなり前だと言っていました。あまり使うことのない車だったのでそのままにしていたようですが、そろそろ車の処分をしようと思ったので鍵を作って車を動かせるようにしたいとのことでした。さっそく、泉南郡田尻町担当の作業スタッフが解錠と鍵作製にお伺いする予約となりました。後で作業報告を確認すると、長期の放置でバッテリーも上がってしまっていたため、今回は解錠と鍵の作製と合わせてジャンピング作業も行ったとのことでした。
車の鍵作製でご連絡いただきました。「鍵が車の中にあるかなと思って、他の鍵屋さんを呼んで開けてもらったんですけど車内でも鍵が見つからなくて。イモビライザーが入っているから作れないとその鍵屋さんには断られてしまったんです」とお困りのご様子。車はトヨタのカローラフィールダー、対応できる作業スタッフが泉南郡田尻町内にいたのでお伺いしました。現場に到着しすぐに作業に入りました。無事にエンジンがかかる鍵を作ることができたと報告がありました。
中にワンちゃんがいるのに誤って車の鍵を閉じ込めてしまったそう。「中に犬がいて、はやく開けてほしいんです!!」とかなり焦っているご様子でした。電話の向こうから鳴き声も聞こえてきます。泉南郡田尻町内の作業スタッフが近くにいたので10~20分ですぐにお伺いすることができました。車はスズキのワゴンRで10年以上前の型、鍵の形状は両側面がギザギザのものでした。鍵穴からのピッキング作業を行い、5分ほどでトラブル解消できました。
お電話があったのは夕方のお時間でした。お車はホンダのライフ。車を会社に置いてあって、出先で鍵を無くしたと思うと言っていました。帰って来て鍵がなく色々と探したが見つからなかったようです。鍵の種類を確認したところ溝のタイプ、エンジン始動はカギ差しタイプとのこと。イモビライザーはないそうです。さっそく、泉南郡田尻町担当の作業スタッフが60分くらいで現地に向かいました。到着後、無事に車の鍵作製をその場で終了。お客様も「当日中の対応をしていただいたのでとても助かった」と言っていたようです。
軽自動車(ダイハツ・ムーブ)のインロック解錠のご依頼です。泉南郡田尻町の会社に車があり、車が動かせず、家に帰れず困っているとのことでした。出来たら最短の時間で調べてほしいとのことで、作業スタッフに確認。30~40分ほどで案内し、手配しました。作業はピッキングにて解錠。車検証と免許証でご本人様の名義の車と確認し、作業完了となりました。「急いで対応してくださりありがとうございます。」とお言葉をいただいたとのこと。
お車はニッサンのADバン。車内に鍵閉じ込めをしてしまったのですが、この後すぐに使いたいのでなるべく早く来てもらいたいんですと早急の対応をご希望でした。泉南郡田尻町担当の作業スタッフと連絡を取り、40分くらいでお伺い可能だったので手配。急いで向かいました。現地で鍵穴を覗いて詳しいご料金や開け方のお話をして、ご了承いただけたのですぐに作業にとりかかりました。15~20分くらいでピッキング解錠し、作業は終了しました。
お財布は無事だったが、カバンごと無くしてしまい車の鍵もないもよう。「酔った勢いでどこに置いたか分からなくなってしまって…出てこないので作ってもらえますか?」とのことでした。車はホンダのフィット、年式的にイモビライザーが搭載されている車だったので泉南郡田尻町内の対応できる作業スタッフが30~40分でお伺いしました。ドアの鍵開けから、鍵の作製作業を行い無事にエンジンがかかりました。お客様は痛い出費だと嘆いていたようですが、その場で鍵をお渡しでき、喜んでいただけたと報告がありました。
出かけるところだったらしく車に荷物を積み込み、一度ドアを閉めたところ鍵が閉まってしまったそう。合鍵をもってないので自分ではどうにもできないので来てほしいとご連絡をいただきました。「すぐに出ないといけない、できるだけはやく来てほしいんです」と焦っているご様子。泉南郡田尻町内の作業スタッフが近くにいたので、10~20分ほどでお伺いすることが出来ました。車はマツダのRX7、鍵穴からのピッキング作業で無事に鍵が開いたと報告がありました。
「車の鍵を無くしてしまったので鍵を作ってほしい」と他の鍵屋さんに連絡したところ、イモビライザーが付いている鍵はできないと断られてしまったそうです。「イモビライザーっていうの知らなくて、できないって断られちゃったからできるところ探していたんだよね」とお困りのご様子。車はトヨタのエスティマでした。対応できる作業スタッフが泉南郡田尻町内にいたのでお伺いしました。ドアの鍵は開いていたので鍵を作製してイモビライザーの登録作業をして、無事にエンジンがかかる鍵を作れたと報告がありました。
トヨタアクアの解錠依頼です。車は、娘様ご名義とのこと。泉南郡田尻町担当の作業スタッフが、30~40分でお伺い可能とお伝えして、ご了承いただきました。アクアの鍵は、形状が内溝の鍵なので、通常の横にギザギザの入った鍵よりも、開け方は同じ鍵穴からですが、技術が必要なぶん、料金も少し高めとなります。鍵穴からのピッキングという作業で、無事にお車の鍵開けを完了することができたとの報告でした。
服のポケットに入れていた鍵が落ち、そのままトイレに流してしまったそうです。特にその後トイレが詰まることもなく、完全に流れてしまったんだと思うと諦めた様子だったので、泉南郡田尻町担当の作業スタッフが40~50分で向かいました。車はスズキのラパンで、年式は15年くらい前のもの。イモビライザーは搭載されていないタイプだったので、その場ですぐに鍵を作ることができました。「本当に助かりました」とホッとされていたようです。
車の鍵を失くしてしまったとご連絡がありました。コインパーキングに停まっているので、出来れば今日中に作ってほしいとのこと。車はスバルのレガシーでした。ご友人から借りている車らしく、電話で鍵を作ってもらうと話はついていたそうです。しかし、名義の確認が必要とお話したところご本人が駆けつけて下さいました。泉南郡田尻町内の作業スタッフも20~30分でお伺いすることができ、現地で身分確認からさせていただきました。鍵作成自体は30分ほどで完了したそうです。
車は、ダイハツのタント。最近ご友人から買った車だが、明日名義変更に行く予定のため、名義はまだご友人とのこと。変更のための書類はそろっているそうです。念のため、ご友人から免許証の写真を携帯へ送っていただきたいと伝えました。泉南郡田尻町担当の作業スタッフが、30~40分のお伺いでご案内し、向かいました。車の鍵は、鍵穴からのピッキングで、5分とかからず開けることができ、書類もきちんとそろっていたので、問題なく終了したそうです。
「イモビライザー搭載車の鍵をつくれますか?」とお電話いただきました。鍵を無くしてしまったそう。イモビライザーという特殊な防犯システムが搭載されている車だったらしく、他の鍵屋さんに電話したらできないと断られてしまったようです。車はトヨタのヴェルファイア、スマートキータイプでした。作製対応ができる作業スタッフが泉南郡田尻町内の現場近くにいたので、40~50分でお伺いすることができました。車のドアも開いてなかったので、開けてから鍵作製作業を行いました。鍵作製後、無事にエンジンがかかったと報告がありました。
保険の会員の方で、保険会社さんの方では対応ができないエリアなので代わりにお願いしたいとのお電話でした。泉南郡田尻町でしたので弊社で対応できるとお話し、当社の泉南郡田尻町担当作業スタッフが40~60分で出動となりました。バイクはホンダのリトルカブです。出先でバイクを止めて出かけている間に、上着に入れていた鍵を紛失。キーホルダーなど目立つものも付いていないので、探してみたけど見つからなかったようです。特にセキュリティもなかったので、その場で作製。30分ほどで作業は完了したそうです。
お客様からのお電話があったのは、夕方の時間帯。鍵を失くされたのが昨日と言ってました。今はとりあえず車は駐車場に置いたまま家に帰ってきたが、そのままパーキングに置いておくこともできないので鍵を作ってほしいとの依頼でした。お車の年式や鍵のタイプを聞くと、イモビライザー付きのスマートキーでした。泉南郡田尻町担当のイモビライザーキー作成可能な作業スタッフがお伺いしました。到着後、まず鍵を開けてから鍵作製。コンピューター登録をしてイモビライザーキー作製完了。お客様から「急ぎで対応してくれて助かった」と言われたそうです。
お車はトヨタのハイエース。会社で借りている車ですが、自分は契約社員で名刺など何もないため、他社だとダメだと言われてしまったとのこと。しかしご自身の免許証は車内にあり、同じ現場に社員の人がいるので、その方も一緒に立ち会って名刺提示してくれるとのこと。泉南郡田尻町の担当スタッフに確認し、その状態ならお伺い可能とお話したうえで50分くらいで到着となりました。かなり古いハイエースで鍵形状も簡易的なものだったので、作業時間は10分もかからずに解錠となりました。
「車の鍵を無くしたと思って、探していたら運転席のところにあるのが見えたんです」とのこと。出かける用事があるのですぐに開けてほしいということで、泉南郡田尻町担当の作業スタッフが20~30分でお伺いしました。車はホンダのインサイトで、まっすぐな鍵の内側に溝のように彫りこみがあるタイプの鍵でした。鍵穴からピッキングという作業で開けることができ、無事にトラブル解消しました。予定に間に合いそうだとお客様にも喜んでいただけたそうです。
「コインパーキングに停めていて、長時間駐車していてかなりの料金がかかっているからすぐにでも車を出したいんです!」とお困りでした。車はニッサンのデイズルークス、鍵を挿してエンジンをかけるタイプでした。デイズルークスの鍵作製ができる泉南郡田尻町内の作業スタッフが20~30分でお伺いしました。ドアの鍵は開いていたので、到着後すぐに鍵を作製する作業に入り、無事にトラブル解消しました。迅速な対応でお客様にもとても喜んでいただけたとのことです。
お車はトヨタのハイエースでした。出かける途中でコンビニに寄ったらインロックしてしまったそうです。年式は平成9年くらいとかなり古めでした。「こういう電話するのは初めてなんですけど、どれくらいで来れそうですか?」と少し時間を気にされていました。泉南郡田尻町担当の作業スタッフと連絡を取り、40~50分で手配し、なるべく急いで伺いました。到着後、ご料金などお話してから作業に入り、10分ほどでピッキングで解錠となりました。
いすずのフォワードという中型トラック。年式は平成18年、エンジンスタートはカギ挿しタイプです。イモビライザー搭載の有無を聞きましたが、よくわからないとのこと。詳しい作業スタッフに確認したところ、鍵の持ち手部分が黒いタイプならイモビライザーあり、すべて金属の鍵ならイモビライザーはついていないだろうと言われ、お客様にお尋ね。持ち手の部分は黒だったとのことで、イモビライザーキー作製できるスタッフで手配しました。
お車はスズキのラパン。戻ってきたら連絡すると言われましたが、夕方はかなり混み合ってくるので、予約された方がいいとお伝え。17時なら確実に戻ってくるとのことで泉南郡田尻町担当作業スタッフが17時~17時半でお伺いすることになりました。ご本人名義ということで免許証を確認し、作業を開始。工具を使って鍵穴からピッキング解錠をし、5分ほどで開けることが出来たようです。解錠後に中の車検証で名義人の確認もしました。家に合鍵はあったようですが、家まで車で往復2時間と少し遠かったそうで、これで帰れると安堵していたそうです。
他の鍵屋にも電話をかけたが、時間が遅かったそうです。車はフォルクスワーゲン。ご本人様ご名義ですが、確認は解錠後になります。泉南郡田尻町担当の作業スタッフが、60分での到着でご案内。「他より早いのでお願いしたい」と、ご依頼いただきました。携帯を借りた方はもう帰路につくので、この後は連絡が取れなくなります。服装の色などお伺いして、お店の前にいていただきたいと伝えました。現場で無事に会うことができ、鍵穴からのピッキングという作業で開けることはできたようです。
お車はニッサンティーダ。車の名義人は一緒にお住まいではない父親と言われましたが、免許証の住所はご実家のままなので、車検証と一致するそうです。それならば対応可能だとお伝えし、泉南郡田尻町担当の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。お電話では特に言っていなかったのですが、エンジンがかかったままの状態だったようです。大急ぎで解錠作業を開始。鍵穴から工具を差し入れて開けるピッキングという作業で、すぐに開けることができたそうです。
ご友人とドライブに来ていて、鍵をどこかに落としてしまったそう。「かなり探したんですけど見つからなくて、あと1時間くらいで駐車場の入口が閉まっちゃうから、車の鍵を作りに来てほしい」と大変お急ぎのご様子でした。車はホンダのバモスで、差し込み式の鍵が付いているタイプでした。泉南郡田尻町内の現場近くにいた作業スタッフがすぐにお伺いし、鍵の作製作業に入りました。ドアは開いていたので鍵を作る作業のみの対応。その後無事にエンジンをかけて駐車場の外に車を出すことができたそうです。
車がコンビニエンスストア前の路上に停めっぱなしの状態になってしまっているため、できるだけ早く来てほしいとのご要望。携帯電話は車内にあり手元にお持ちでなかったため、近くの交番で弊社の番号を聞き、電話ボックスからお電話をくださったそうです。詳しくお聞きすると、トヨタのクラウンという車種で、およそ8年ぐらい前に購入したとのこと。泉南郡田尻町担当作業スタッフが30分ほどで現地にお伺い。鍵穴を覗かせていただいたところ、防犯性の高い内溝キーでしたが、問題なく解錠できたとのことでした。
ご友人と出かけた先でインキーをしてしまったそう。お客様ご自身の携帯は車内に閉じ込めてしまったので、一緒にいるご友人の携帯を借りてのお電話でした。免許証も荷物も全部車内のようです。泉南郡田尻町内の作業スタッフが20~30分でお伺いしました。車はホンダのステップワゴンで、鍵の形状はスマートキータイプでした。お伺い後すぐに作業に入り、鍵穴から特殊工具で無事に解錠できました。「やっと帰れるな~」とご友人と共に喜んでいただけたようです。
工事業者の方からのお電話で、現場に到着してこれから仕事だ~というときに、荷物と鍵を一緒に車内に閉じ込めてしまったとお電話をいただきました。「仕事もあるのでできるだけはやく開けに来てもらえませんか?」とお急ぎのご様子でした。泉南郡田尻町内の作業スタッフが近くで待機していたので20~30分でお伺いしました。車はニッサンのバネットで、鍵の形状は溝が入っているものでした。作業スタッフが鍵穴からピッキングで開けることができたと報告がありました。
スマートキーをズボンのポケットに入れたまま洗濯してしまったそうです。慌てて乾かしたりしたそうですがどうにもならず、壊れてエンジンがかからなくなってしまったとのこと。車はダイハツのタントで、ツイストノブでエンジンをかけるタイプだったのでイモビライザーが入っていました。そのため、イモビライザーの対応ができる作業スタッフが60分前後でお伺いして作業することになりました。ディーラーさんには鍵作成は数週間かかると言われてしまったそうで、その場で鍵をお渡しするととても喜んでくれたようでした。
会社で使っている車の鍵を失くしてしまったそう。「社用車なので、他の人に迷惑かける前にできるだけ早く鍵がほしくて…」とお困りのご様子でした。泉南郡田尻町担当の作業スタッフが40~50分でお伺いしました。車はスバルのレガシーでした。ドアの鍵も開いていなかったので、鍵を開ける作業の後、鍵作製の作業に入りました。無事に作業終了し、お客様にもとても喜んでいただけたと報告がありました。
「車の鍵を失くしてしまったので作ってほしい」と鍵作製のご依頼。車はホンダのフリードでした。鍵はスマートキータイプで、年式的にイモビライザーという防犯システムが付いている鍵でした。イモビライザー付きの鍵作製はコンピューターの登録なども必要なため難しい作業で、対応できる人は限られてきます。そのため、泉南郡田尻町内で対応できる作業スタッフを探して手配し、現場にお伺いしました。ドアの鍵は開いていたので鍵作製の対応のみ行いました。
バッテリー上がりの対応は、会社の他の方の車を使ってご自身でできるため、鍵を開けてもらえれば大丈夫だそうです。スズキのワゴンRの解錠依頼でした。泉南郡田尻町担当の作業スタッフが、40~50分でお伺いとご案内したのですが、会社に戻るのが90分後とのことで、その時間での待ち合わせとなりました。解錠は、鍵穴から専用の工具を入れて開けるピッキングという作業方法で開けることができたようです。
会社支給の社用車の鍵を失くしてしまったそうです。「自分だけが乗る社用車ではないので、できるだけ早く作ってほしいんです…」と大変お困りのご様子でした。車はトヨタのプリウスで、2代目20型のものでした。イモビライザーという防犯システムが搭載されている車だったので、泉南郡田尻町内のイモビライザーに対応できる作業スタッフがお伺いしました。車の鍵は開いていたのでイモビライザーの登録の作業から行いましたが、その場で鍵作成が完了。無事にトラブル解消しました。
車はスズキのジムニー。ご本人様の名義で、免許証と車検証に記載のお名前と住所の一致の確認がとれました。住所が分からないとのことでしたが、パチンコ屋さんなので、調べるとすぐに場所が分かりました。駐車場が広いので車の色とナンバーを確認し、泉南郡田尻町の作業スタッフを30~40分ほどで手配しました。車の色やナンバー、駐車位置からすぐにお客様に会え、鍵穴からピッキング作業にて解錠しました。5~10分程度で作業終了したのでお客様はビックリしていたとのことでした。
車はダイハツのタントということですが、スマートキーでもメカニカルキーでもドアの鍵が開かないとお困りでした。以前から、スマートキーの反応が悪かったり不具合があったそうで、ちょうどこれからディーラーに修理へ行こうとしているところだったそうです。そのため、泉南郡田尻町担当の作業スタッフが30~40分でお伺い。鍵穴の状況によっては弊社でも開けられない可能性を伝えたうえで行きましたが、今回はピッキング作業で開けることができたようです。
昨日から泊まりに来ていて、本日帰宅しようと思ったらまず鍵が見当たらず。車内を見渡すと、エンジンをかけるところに鍵がささった状態で閉まっていたようです。車はホンダのフィットでしたが、お父様名義の車のため鍵形状や年式は不明でした。お客様の免許証の住所と名字、車内にある車検証が一致していることから入電者の立ち会いで解錠可。泉南郡田尻町の作業スタッフが40~50分でお伺いとなりました。鍵穴から解錠でき、10分ちょっとで作業は完了したと報告がありました。
お車はトヨタのハイエース。詳しい年式は分からないようですが、平成16~19年くらいだったと思うとのこと。仕事の合間にコンビニに寄ったらインロックしちゃったみたいです。「どれくらいで来られそうですかね?」と、時間を気にされてました。泉南郡田尻町担当の作業スタッフと連絡を取り、30~40分でお伺い可能だったので手配。なるべく急いで向かいました。それから作業にとりかかり、10分ほどでピッキングで解錠。「助かりました」と喜んでいただけました。
車の鍵を失くしてしまい、いくら探しても見つからないので作ってほしいとお電話いただきました。「車の鍵を作るのも安くないと思うから頑張って探したんだけど、どうしても見つからなくて。車がないと買い物も一苦労なので作ってほしい」とのこと。泉南郡田尻町内の作業スタッフがすぐにお伺いしました。車はスズキのワゴンR、イモビライザーなどの防犯システムは搭載されていませんでした。現場で鍵を作成し、無事にトラブル解消したと報告がありました。
「仕事に行こうとしたら車の鍵をインキーしてしまった」とお困りのご様子でした。すぐに向かえる作業スタッフを探そうとしたところ、今すぐに出ないと仕事に間に合わないので、仕事終わりの19時にお伺い希望でした。泉南郡田尻町内の作業スタッフが19時~19時半でお伺いしました。車はスズキのラパン。鍵を開けてコートをいれ、一度ドアを閉めたらロックがかかった音がして運転席も助手席も閉まっていたようです。鍵穴からピッキングで開ける作業で無事に鍵を開けることができました。
車の鍵を失くされたらしく、車の中に免許証があるので取りだせない状況とのこと。「鍵も見つからないし、免許証も必要な時があると思うのでまず開ける作業をしてほしいです」とお困りのご様子でした。ダッシュボードに合鍵もあるかもしれないとのこと。泉南郡田尻町内の作業スタッフが40~50分でお伺いしました。車はフォルクスワーゲンのビートルでした。作業スタッフが現場到着後すぐに作業に入り、鍵穴からの特殊工具を駆使してピッキング作業で無事に鍵が開きました。ダッシュボードから合鍵も見つかり、お客様は安堵していたようです。
車の中に鍵を置いて一度外に出たところ、なぜかロックがかかってしまったそうです。もしかしたら運転席のドアの鍵の調子が悪かったのでそれが原因なのか?と思い当たる節はあるようでした。「これから仕事にいかないといけないので、すぐに来てほしいです」とお困りのご様子だったので泉南郡田尻町の作業スタッフが20~30分ほどですぐにお伺いしました。車は三菱のキャンターで鍵の形状はギザギザしたものでした。鍵穴からのピッキングで開ける作業をし、無事にトラブル解消したと報告がありました。
外国人の40歳代くらいの女性の車。これで3回目の紛失、作成になるそうです。泉南郡田尻町担当の作業スタッフが、30~60分でお伺い。鍵の種類によっては、料金が変わってくると伝えてお手配。一番安く作成してほしいと言われたため、説明してからリモコンなしで作りましたが、やっぱりリモコンもほしいと言い出されて作業スタッフも困ったそうですが、あらためて料金をご案内し作り直したそうです。
「トヨタのノア。10年ほど前の車。もしもの時のためにスマートキーから取り出して別に保管していたんだけど、このカギじゃエンジンがかからないんですね。ちゃんとエンジンがかかるような鍵を作ってもらえますか?」と言われています。イモビライザーがついているお車ですと、緊急用の差し込みキーだけではドアは開いてもエンジンはかかりません。新しいデータを入れて鍵を作成するかたちになります。イモビキーの作製が可能な作業スタッフが60分くらいで伺いました。到着後、スマートキーの作成をして、コンピューターの登録もして、作業完了しました。
車は日産のノートです。スーパーの住所はネットで調べて登録しました。駐車場がとても広いので、駐車場番号とお車の色・ナンバーを伺いました。泉南郡田尻町担当の作業スタッフに確認して、40~60分ほどでご案内。施設内で待っているので到着の10分前になったら連絡が欲しいとのことで手配しました。ご本人様名義の車でしたので、免許証、車検証の確認とり、その後ピッキング作業にて鍵開け終了です。
車の鍵を失くしてしまったそうです。「交番に紛失届を出したんですけど全然連絡がなくて、車が無いと不便なので作ってもらえますか?」とのこと。イモビライザー搭載車かわからないということでしたが、年式的に搭載されているものでした。泉南郡田尻町内の作業スタッフがお伺いし、ドアが開いていなかったので開ける作業と作る作業をしました。無事に作業終了し、とても喜んでいただけました。
車の鍵をなくされて1週間ほど探し回ったそうです。「鍵が見つからないのでもう作ってもらおうと思ったのですが、料金が気になって…」とお困りのご様子でした。作業前に詳しい車の年式とイモビライザーの有無などを確認し、料金をご案内しました。料金について納得していただけたので作業に入りました。車は日産のルークスでイモビライザー搭載車でした。その場で無事に作る作業ができたと報告がありました。
職場で使用している社用車で、近くの現場に出るときに使っている車とのことでした。次の現場に行く間に会社の近くの駐車場に停めていて、またすぐに出動する予定だったようです。鍵はポケットに入れたと思ってドアをしめたら、なんと上着が車内にあったようですが、気が付かずに閉めてしまったとのことでした。さっそく、泉南郡田尻町担当の作業スタッフが30~40分で出動いたしました。会社のお車とのことですが、今回はお客様の社員証と免許証が車内にあったため、作業後に確認させていただきました。
「車の鍵を失くしてしまって、どこを探してもないんです。もしかしたら車内にあるかもしれないので開けていただきたいです」とお困りのご様子でした。16時に予約したいとのご希望だったので、泉南郡田尻町担当の作業スタッフが16時~16時半でお伺いしました。車はダイハツのミラココアで鍵の形状はスマートキータイプでした。作業スタッフが到着後すぐに作業に入り、10分ほどで開けることができました。中を確認すると、運転席の足元に鍵が落ちていて無事にトラブル解消したそうです。
お車のメーカーと車種を聞くと、トヨタのセラとのこと。正直あまり聞いたことのない名前だったので聞き返してしまいましたが、平成7年製の古い車でした。「古いから部品とかないかな?」とお客様も心配されていましたが、泉南郡田尻町担当の作業スタッフが伺って、鍵穴を確認したところ、その場で作成可能でした。50分ほどで解錠と作成完了し、鍵をお渡し。エンジンがかかることを確認してもらうと「すごい!助かりました」と感謝されました。
{エリア}のご自宅駐車場に車は停まっていて、ドアは保険会社に依頼をして開けてもらったようです。車内に鍵もないので作ってもらわないと車をつかえないとお困り。お車は日産のデイズで平成30年くらいのものですが、鍵をさしてエンジンをかけるタイプ。イモビライザーの有無が不明でしたが、車の販売店に確認をしてもらうと入っていないとのことでした。泉南郡田尻町の作業スタッフが40~60分でお客様宅にお伺いし、その場で鍵穴から新しい鍵の作成作業となりました。
原付バイク(ヤマハのジョグ)のキー作成のご依頼です。40~60分ほどで泉南郡田尻町の作業スタッフを向かわせられるので、即日の対応が可能ですよとお伝えしました。「その場で鍵をもらえるんですよね?そのままバイクに乗れるんですよね?」と、とてもご不安な様子のお客様。その場で作ってお渡しするので、すぐにバイクに乗れますよと伝えると、大変ホッとしているご様子でした。ぜひお願いしたいとのことで、すぐにお手配させていただきました。
数日前に車の鍵を失くしてしまったそうです。「思い当たるところすべて探したのですが鍵が見つからなくて…」とお困りのご様子でした。お客様がご自宅にいる16時~16時半に泉南郡田尻町内の作業スタッフがお伺いしました。車は三菱のeKワゴンで鍵の形状はギザギザのものでした。作業スタッフが到着後すぐに作業に入り、無事にトラブル解消したと報告がありました。「本当に困っていたので助かりました!」と喜んでいただけたそうです。
お車はホンダのステップワゴン、おそらく7~8年前のものでスマートキーを使用。その鍵をいれたバッグを車内に入れてドアを一度閉めたら、誤作動を起こしたのかロックがかかってしまったようです。会社に合鍵はあるようですが、往復を考えると1時間半は時間がかかるとのこと。とにかく早く来てほしい、お客様に迷惑になってしまうとかなり焦っていましたが、20~30分で到着できるとお伝えすると、少しほっとした様子でした。到着してからは15分で作業は完了。電話してから1時間以内に手配も作業も完了して、お客様には満足していただけました。
対応は奥様ですが、奥様は運転免許をお持ちではないそうです。「対応してもらえますか?」と言われたので、ご主人の免許証のご提示は必要と伝えました。家にあるので、それは大丈夫だそうです。車は三菱キャブオーバー。 H17年式。 鍵さしタイプ。 鍵は開いている。イモビライザーは付いていない 。2~3万円ぐらいとご案内して、泉南郡田尻町担当の作業スタッフが、40~50分の到着でご案内。現場で鍵を作成し、すぐに鍵をお渡しできました。「今日中に鍵を作れると思わなかったので、主人も喜んでました」と言っていたそうです。
イベント開催まであと90分ほど。それまでに開けられますかとのこと。車はマツダのアクセラスポーツ。泉南郡田尻町担当の作業スタッフが、30~50分でむかいました。鍵穴からのピッキング解錠で難なく開けることができ、イベントの時間には無事に間に合ったそうです。でも、イベント会場専用のゲートがあり、そこからはイベントスタッフが登録した車しか入れないので、ゲートから15分くらい歩いて現場に行くようだったとの報告でした。
車は一昨日に使用して、自宅の駐車場に入れて以降、鍵をどこに置いたのかわからないとのこと。いつもは玄関の鍵置き場にかけておくが、そこにも鍵はなかったようです。「妻が入院しちゃったので、今日着替えを持って行く約束をしているけど行けなくて困っている」と早急対応希望。泉南郡田尻町の作業スタッフが30~40分で到着しました。お車はトヨタのbBで平成24年式。エンジンはつまみを回してかけるタイプでイモビライザー搭載車でした。作業時間45分ほどでデータの書き換えから登録、作成まで完了できました。
お車はトヨタのソアラでした。義理の妹さんの名義とのことですが、一緒にいるので立ち会い、免許証の提示はできるとのこと。「今すぐの緊急ではないけど、出かける用事があるのであまり遅い時間じゃなければお願いしたい」と、おっしゃっていました。泉南郡田尻町担当の作業スタッフに確認し、40~50分でお伺い可能だったので手配。到着近くにお電話し車のところまで誘導してもらいました。それから作業に移り、15~20分くらいでピッキング解錠完了しました。
「仕事で乗っている三菱ふそうトラックのファイターという車の鍵を車内に閉じ込めてしまった。仕事に行けないと大変なことになるので、至急お願いしたい」とお困りのご様子でした。近くで作業していた、泉南郡田尻町内の作業スタッフが前の作業が終わり次第すぐにお伺いしました。鍵の形状はギザギザしたもの。作業に入ってから10分ほどで無事にトラブルが解消したと報告がありました。「はやく対応してもらえて助かりました」と喜んでいただけました。
お車はダイハツのエッセでした。年式は分からないそうですが、新しめではないとのこと。お車の名義は別の方だそうですが、ご本人様も一緒にいて、立ち会い・免許証のご提示が可能でした。泉南郡田尻町担当の作業スタッフと連絡を取り、30~50分でお伺い可能だったので手配。なるべく急いで向かいました。色とナンバーを聞いていたので、探すのにそんなに時間はかからず合流できました。それからご料金などお話して作業に入りました。20分くらいでピッキング解錠し、作業は終了しました。
数日前から鍵が見当たらず、あちこち探したものの見つからず。ドアの鍵は、加入している自動車保険についているロードサービスに無料で開けてもらったそうです。車内もくまなく探したが、やはり鍵は見つからず。あきらめてもう鍵を作ってもらおうと、当店にお電話がありました。お車は、トヨタのアルファード。年式H17年11月、鍵は差し込み式のイモビライザー搭載キーです。お客様は「イモビって何?」という感じでしたが、盗難防止装置で、車載のCPUにデータを書き込まないとエンジンがかけられないことを説明し、イモビ対応可能なスタッフを手配しました。
車はダイハツのミラジーノでした。「荷物を積んでいる最中で、エンジンをかけたままドアを閉めたら鍵がしまっちゃったの」とお困りのご様子でした。この後お子さんを迎えに行く予定があるそうで、お急ぎ。泉南郡田尻町担当の作業スタッフがすぐにお伺いさせていただきました。鍵はスマートキータイプでした。鍵穴からのピッキング作業をして20分ほどで無事に開いたと報告がありました。「すぐに来てもらえてよかったです」と喜んでいただけたとのこと。
出かけようとして、先にワンちゃんを乗せてドアを閉めたらロックがかかってしまったそうです。「エンジンはかけてあるのでエアコンはかかっているのですが、早く出してあげたいので、できるだけ早く来てほしいです」とお困りのご様子でした。泉南郡田尻町内の作業スタッフが30分で急いでお伺いしました。車はホンダのホビオでした。その後、作業時間5分ほどで無事に開いたと報告がありました。もちろんワンちゃんは無事だったようで良かったです。
お車はトヨタのアクア。年式が平成24年でスマートキー。エンジンはプッシュスタートと、イモビライザーが搭載されているお車でした。イモビライザーがついていると対応できる作業スタッフが限られていて、泉南郡田尻町で対応できる作業スタッフが午後一番にはお伺い可能でした。お客様にご案内すると、お客様ご自身は出かけてしまうようですが、お父さんが対応してくれるとのことで手配しました。到着後、まずはドアの鍵を開け、それから作成、イモビのコンピューターの登録作業をしました。無事にエンジンがかかることも確認してもらい作業は終了しました。
お車はトヨタ製のカムロードでした。当店に連絡を入れる前に何社か電話したそうですが、どこの会社も今日は行けないとか、キャンピングカーはできないとか言われてしまったようです。当店なら、泉南郡田尻町担当の作業スタッフが40分前後で行けると案内をすると、ホッとされた感じで正式な依頼となりました。後で作業報告を確認したら無事に解錠となっていました。キャンピングカーでしたが、一般的なトラックの鍵と同じでしたので、特に問題なく解錠作業終了できたそうです。
車はエブリイワゴン。年式は新しい車ですが、イモビライザーの搭載はないようです。エンジンは、鍵を挿してかけるタイプ。車は奥様のご実家の会社名義で、ご自身はそこに勤務していないと、少し複雑でしたがお義父様の免許証と名刺の写真を送ってもらえるということで、名義の確認は解決しました。泉南郡田尻町担当の作業スタッフが、30~40分でお伺いして、鍵穴からのピッキングで鍵を開けて、内張をはがして読み込んだ鍵番号で鍵の作成。40分ほどで、エンジンもしっかりかかる事を確認して終了できたそうです。
現場はスーパーマーケットを含み、いくつかの飲食店や衣料品店が集まったショッピング施設のようです。小さなお子様がいらっしゃるらしく、お子さんと赤ちゃんの泣き声がしています。すぐに泉南郡田尻町担当の作業スタッフに確認をとり、現場へ15~20分ほどで到着できるとご案内しました。それを聞いたお母さんは少し落ち着きを取り戻し、詳しくお車の鍵についてお伺いできました。今回はホンダ・ステップワゴンの鍵開けです。鍵は特殊なタイプで、溝の入ったキーでした。ベテラン作業スタッフが鍵穴から作業をすること十数分、無事に鍵は開き、お母さんはお子様とともにご帰宅することができたようでした。
現場近くに小学校があり、その体育館側にある住宅街ということだったので、聞いた住所と合わせて目印に向かうことになりました。車はいすゞのエルフで2t車、車体に会社名がラッピングされているので分かりやすいということでした。実際作業スタッフが現場近くまで行ってみると、男性も作業着を着ていたのですぐに会うことができました。鍵は特殊キーなどではなかったので、すぐに開けることができました。
何とか来てもらえる方法はないかと聞かれたので、免許証を自宅に取りに行っては?と伝えるも、自宅の鍵が車の中にあるとのこと。どうしたらいいか検討している時に、大家さんから連絡あり、合鍵あるので家の鍵は開けられることになったそうです。急いでタクシーで向かっていただきました。片道20分とのことなので、作業スタッフは40分後くらいに到着できるように準備して向かいました。無事に免許証確認後、ピッキング作業で車の解錠できたようです。
本日は息子さんが仕事お休みなので、お母様の仕事の終了までに対応してと頼まれたそうです。作業スタッフが40~50分で向かえるとご案内。自宅からも駐車場まで、それくらいなのでと依頼となりました。軽自動車でイモビライザーも付いていないということでした。「作るのは、エンジンかかる鍵ですか?」と聞かれ少々ビックリしましたが、エンジンかかると聞いてびっくりされていました。無事にエンジンもかかり、鍵をお渡しできたそうです。
「うちの従業員から車の鍵を失くしたって電話がきたんですけど、本人これで2回目なので会社にも合鍵がなくて困り果てていたところだったので良かった~」とのこと。従業員の方は、泉南郡田尻町にある工場にいるようなので、そこに向かわせる手配をとることになりました。お車はトヨタのライトエースで2年くらい前に購入。鍵は特にセキュリティもなく、ギザギザした鍵を使用していたとのこと。「作業時間はどのくらいかかりますか?」とのことだったので、約30分~1時間くらいで終わることが多いとお話。すぐに向かうことになりました。
車はダイハツのミラ。店舗の方が、お困りのお客様の代わりで入電しているとのこと。確認事項があるので、ご本人に電話を代わってもらいました。車検証と免許証、色とナンバーの確認をとりました。時間は最短15~20分ほどでご案内すると「すぐ来てくれるんだね!」とホッとされており、すぐにお手配いたしました。15分ほどで到着、無事に解錠完了。「すぐに対応してくれてありがとう」と喜んでいらっしゃったとのこと。
「会社の戸締りをやっと終えて、これから帰ろうってところだったんです…」とお客様。すでに外は暗くなっていたため、泉南郡田尻町担当の作業スタッフに到着時間を確認。幸い20~40分ほどですぐ到着できそうだったため、お客様にご案内しすぐに向かうこととなりました。今回開けるのは、三菱・コルトです。鍵穴からのピッキング作業をさせていただき、無事15分くらいで作業が終了。結果受付時から、1時間もいただかず、鍵開け対応をさせていただけました。
手元に携帯電話はあるので、連絡は取れるとのこと。お車はダイハツのハイゼットでかなり昔から使用している車。鍵形状はギザギザしたものとのことでした。これからお客様のところに届け物があるようなのでお急ぎ。すぐに40分前後でお伺いとお話も「もっと早い所を探してみます」と一度検討となりました。しかしその5分後に再入電。「週初めでどこも混み合っているようで、御社が一番早かったのでお願いしたい」とのこと。早急に手配することになりました。
「友人に数日車を貸していた。友人が鍵をなくしてしまったかもしれないので弁償しないとと思って、別の鍵屋さんに頼んだが名義が違うとダメだったと連絡があった。今日返してもらうことになっていたがスペアキーもないので作ってもらわないと困る」と言われてます。免許証と車検証のご名義が一致したかたちでないと作成ができないので、お客様がご友人のマンションに一緒に立ち合いしていただければその場で作成できます。可能だということで、夕方17時頃のお伺いでご予約させていただきました。
お車はプリウス30系でスマートキーを使用。年式も新しく、もちろんイモビライザーのセキュリティ搭載車です。ディーラーさんに電話をすると、レッカーで車を運んでもらったのち、鍵を作るのに2週間前後かかると言われたようです。泉南郡田尻町のスマートキー作成可能な作業スタッフが40~60分後に現場に到着でき、30分~1時間くらいで鍵の作成ができるとお話をすると「本当ですか?助かります!」とすぐご依頼となりました。データの書き換えから行いましたが滞りなく40分で作業完了となりました。
20代後半~30歳代くらいの男性からのご連絡です。車は、会社名義のダイハツハイゼット。名刺や車検証も車内にあるそうです。つながる携帯はお持ちではないが、コンビニエンスストアの中でお待ちになるとのこと。泉南郡田尻町であれば、作業スタッフが20~40分でお伺いできるとお伝えして、向かいました。作業は、鍵穴からのピッキング解錠で対応したようです。あまりに早く開いたので「こんなに早く開いちゃうんだね~」と感心しきりだったそうです。
お車はニッサンのマーチ。年式は2008~2010年くらいとのこと。名義は旦那さんとのこと。本人は立ち会いできませんが、奥様の免許証は車の中で、名字と住所も一致してたので身分確認はOKでした。泉南郡田尻町担当の作業スタッフの予定を確認し、作業中だったので60~90分での手配でしたが、お待ちいただけました。前の作業が終わり次第、急いで伺いました。15分くらいで解錠できました。「ありがとうございます」と、とても喜んでいただけました。
お車はホンダのステップワゴンでした。詳しい年式は分からないみたいですが、10年以上は経ってるようです。自分の携帯も中に置いたままで、隣にいた人に携帯を借りてお電話してるようで、この後は連絡取れなくなるとのこと。泉南郡田尻町担当の作業スタッフが30~40分でお伺い可能だったので手配。連絡取れなくなるので服装や車の色とナンバーを教えてもらい、時間くらいには車のところで待っててもらうように伝えました。そのおかげで到着後はすぐに会うことができ、作業に取りかかりました。10分以内には無事に解錠できました。
お車は平成24年式のトヨタのヴィッツで、スマートキーを使用。昨夜一緒に帰宅し、彼氏さんが鍵をバッグに入れたまま仕事に行ってしまったようです。しかし入電者の方の荷物が車内に残っており、その荷物は今日仕事で使う物なのでとにかく開けて欲しいとのことでした。入電者名義の車で免許証の住所に車は停まっているとのこと。泉南郡田尻町の作業スタッフが20~40分後に到着しました。すると「彼氏がダッシュボードに合鍵入っているって言っていた」とのことで、まずドアを開けてみると無事に合鍵もあり、お客様は車で出勤できたそうです。
この後、現場に行かないといけないが、道具がすべて車の中にあるので代車で出るわけにもいかず、とても困っているとのこと。さっそく、泉南郡田尻町担当の作業スタッフの作業状況を確認し、30分から40分後の到着予定でご案内。「とにかく急ぎめでお願いします!」と依頼になり、出動いたしました。後で作業確認を取ったら、30分ちょうどで現場に到着し、ピッキングにて無事に作業終了となってました。どうにかお仕事も間に合ったようで、良かったです。
お車はダイハツのハイゼットで平成25年からリースで借りている車。所有者のところに会社名が記載されており、会社に車も停まっているそうです。実は昨日最後に車を使用したのがこの男性。そのまま着ていたジャンパーに鍵を入れたまでは覚えているものの、ジャンパーを手に持っていたときにどこかで落としてしまったようです。「その場で鍵の作成できます!」とお話し、泉南郡田尻町の作業スタッフが30~60分で現場に向かいました。40分ほどで新しい鍵を作成しお渡しすると「助かりました」と心底ほっとしていたようです。
実は、泉南郡田尻町の公園の駐車場に車を停め、川沿いで遊んでいたら、車の鍵を川に落としたのか茂みに落としたのか失くしてしまったとのこと。車の鍵は閉まっており、中の財布も取り出せず。車を置いて帰ることもできず困り果てた様子でした。シエンタの鍵作成に泉南郡田尻町の作業スタッフが40~50分でお伺い。運転席の鍵穴からピッキングで鍵開けを実施、その後ドアの内張を剥がして鍵番号から新しい鍵の作成となりました。
友達とドライブをしている時に思わぬ場所で映えスポットを見つけたので、車を停めて写真を撮っていたら、いつの間にか車の鍵が閉まってしまっていたとのこと。もう日が落ちて暗くなってきそうなうえに、街灯がない場所なので今すぐ来てほしいとお急ぎでした。泉南郡田尻町の作業スタッフが20~40分で現場に到着。うす暗くなっていたので、ライトを照らしながらの作業となりましたが、トヨタのカローラフィールダーで鍵の形状もギザキーだったので、10分くらいで開けられたそうです。
連絡を入れてきた方はこの家に住んでいる大学生の息子さんでした。車は母親名義のもので、今日は天気も悪かったから通学に母の車を借りて行ってきたようでした。帰宅後、誤って鍵を取らずに車のドアを閉めてしまったとのこと。荷物が入ったままだし、明日は母が仕事に行くのに車を使うので、今日中に開けてほしいと、ちょっと慌てての連絡でした。さっそく、泉南郡田尻町担当の作業スタッフがお客様宅へ向かいました。すぐにお伺いしますねと案内をすると「助かる」とホッとされていました。
三菱のデリカ2のイモビ鍵作成できる作業スタッフがいなかったので、ご案内は難しいかもしれないと思ったのですが、泉南郡田尻町担当の作業スタッフに確認すると「多分できるだろう。いやできる!」と、少々不安な回答がありました。このようにイモビライザーに関しては、できる作業スタッフが少なく、料金も通常より高めです。お客様も迷われていましたが依頼となり、作業スタッフが30~40分で到着して、鍵作成作業開始。無事にエンジンもかかりました。喜ばれていたそうですが、急な出費に「奥さんに怒られるなぁ」と、嘆いてもいたそうです。
お車はニッサンのブルーバードで、年式は10年以上経っているとのこと。仕事が終わり、帰宅しようとしたところ鍵穴に鍵が最後までささらずドアを開けることができないようです。鍵穴の修理はできないため、開錠のみなるとお話し、泉南郡田尻町の作業スタッフが30分前後でのお伺いとなりました。ピッキング工具を使用して鍵開けをすると無事に鍵は開きました。その鍵でエンジンもかかったので、ドアの鍵穴不良のようです。早めに修理をすることをお勧めし、作業完了となりました。
お車はダイハツのミラで14~15年前に購入。ギザギザした鍵を使用しているようです。エンジンを止めてそのままトランクに入っている買い物かごを取り出そうと運転席から降りてドアを閉めると、ガチャっと鍵が閉まってしまったとのこと。「こんなことがあるんですね」とお客様は信じられないとう様子でした。近くに作業スタッフが待機していたので、すぐに30分前後で到着とお話。「じゃあ買い物しながら待っています」とのことでお伺いすることとなりました。
公民館に到着すると、ちょうど眠くなったことからお子様がぐずり始めたので、鍵についていたマスコットのぬいぐるみを鍵ごと渡して機嫌をとっていたところ、鍵の持ち手についているドアの開閉ボタンを押してしまい鍵が閉まってしまったとのこと。外でお母様がビックリして大きな声で呼びかけるため、お子様も大きな声で泣き出してしまって手に負えない状況のようです。お車はダイハツのムーヴで古そうとのこと。すぐに近くにいた泉南郡田尻町の作業スタッフが10~20分で伺うことになりました。
お車はシボレーのタホ。年式は明確には分からないが、古めのものだというお話でした。ドアの鍵とエンジンかける鍵が別の鍵だそうで、手元にエンジンかける鍵があり、車の中にドアを開ける鍵を入れてしまったそうです。泉南郡田尻町担当の作業スタッフに今から行ける時間を確認すると、30分ほどで向かえるとのことでしたのでお客様にご案内。「助かります!すぐ来てください!」とご依頼をいただきましたので、すぐにスタッフを向かわせました。
車はニッサンの180Xで年式は古いもの。車屋の近くの工場の方に置いてあるそうですが、社長さんは社名の入った名刺をお持ちだとのこと。泉南郡田尻町の作業スタッフ何名かに確認を取りましたが、みな作業に入っており90分ほどのご案内が最短でしたが、別に急いでいないので大丈夫とのことでご依頼いただきました。かなり古い年式の車で、作業スタッフも初めて開錠する車種だったようですが、無事に開けられることができてホッとしたと報告がありました。
お車はスズキのエブリイ。購入して10年くらい経つお車だそうです。ドアの鍵は開いているので、開いている状態で置いたままに出来ないので今日作成してほしいとのお話でした。今は仕事の休憩中で、20時ごろに帰るので、それくらいの時間に来てほしいとのことです。泉南郡田尻町担当の作業スタッフのスケジュールを確認し、その日の20時ごろにお伺いすることになりました。「希望に合わせてもらってありがとうございました!」と言っていただけたそうです。
コインパーキングに車を停めているとのこと。コインパーキングの住所は名前を聞いてネットで調べました。車は2007年式のR1(スバル)。奥様の名義で、ご住所苗字は一致されているとのこと。「作ってもらえないと女房に怒られちゃうよ~(笑)」とお客様。その場で作ってお渡ししますのでご安心くださいねとお話。泉南郡田尻町エリアの作業スタッフに確認し、30~50分ほどで手配しました。イモビライザー搭載なしのキー作成完了。
「トヨタのプリウスなんですが、車の鍵そのものがないのにその場で作るなんてことが本当にできるんですか」と言われてました。車屋さんですと、お取り寄せなどですぐに作成できませんが、鍵屋では基本的にはその場でお作りできます。ただしお車のご名義がご本人様である確認が必要になるため、免許証と車検証の提示をお願いしてます。なお、プリウスは鍵の中にICチップが埋め込まれているイモビライザー付きの鍵になります。作成できる者が少ないため60~90分ほどお待ちいただくことをご了解いただきお伺い。「これで帰れる。助かった」と言っていただきました。
本日お車を預かり、明日から点検と修理をする予定だったと言ってました。準備にあたって車を移動する際にうっかりインロックしてしまったそうです。さっそく、外車の対応に慣れている、泉南郡田尻町担当の作業スタッフが40~60分で向かうことになりました。後で作業報告を確認すると、無事にピッキングにて開錠できたとのこと。お客様も安心したようで「ありがとうございました」と言って頂けたようです。
車は、外車ジープのグランドチェロキーで、年式は2006~2008年あたりになるとのこと。泉南郡田尻町エリアの中で外車の対応が出来るスタッフは何人もいるので、時間確認し、30~40分ほどで最短のご案内ができました。「お願いしようかな!ぜひ来て作業をしてほしい」とのことで、すぐにお手配しました。30分以内に到着ができ、料金案内後すぐに作業へとりかかりました。ピッキング作業にて開錠完了です。
BMWはイモビライザーが搭載されているため、イモビライザーが対応可能な作業スタッフ数名に確認しましたが、BMWのカギ作成はできないため、開けるのみの作業になるとのこと。お客様にその旨ご案内。とりあえず開けるだけでも構わないとのことで、1時間ほどで向かえる泉南郡田尻町担当の者がお伺いしました。開錠後、レッカー代がかなりかかるのでやはりカギを作ってもらいたいと依頼されましたが、BMWのカギ作成だとレッカー代よりも確実に高くなりますよと伝えると、鍵開けのみとなったようです。
ワゴンRは2008年からイモビライザーが標準装備になっているのですが、お車の詳しい年式が分からず、イモビライザーが搭載されているかどうか分からないとのお話でした。念のため泉南郡田尻町担当の作業スタッフで、イモビライザーが対応できる者に行ける時間を確認すると、今から30分ほどで向かえるとのことでした。スタッフが現場で調べてみるとイモビライザー搭載車だったそうで、その場で無事に鍵をお作りすることが出来たそうです。
お車はニッサンのマーチで、先ほど車屋さんから借りてきた代車。ご自身のお車は車検に出したので、代わりに借りた車の鍵を閉じ込めてしまったようです。車屋さんに合鍵はなかったので、ご自身での解決になると言われたとのことでした。「いつもはスマートキーだったので、鍵をさしこむ習慣に慣れていなくて・・」とお客様は苦笑い。確かにそうですよね。「すぐに泉南郡田尻町の作業スタッフが行くので大丈夫ですよ」とお話して、30~50分後に伺うことになりました。
お財布は一緒にいる友人が持っているので、このまま洗濯乾燥して待っているから、終わるくらいまでに来てくれたら助かるとのことでした。お車はダイハツのムーブで約10年前のもの。ギザギザした鍵を使用。近くの現場で作業をしていた泉南郡田尻町のエリアスタッフに時間を確認すると、作業終わりなので15~20分ですぐにお伺い可能とのこと。お客様に伝えると「洗濯より早いっすね!」と喜んでもらえました。無事に到着して作業も5分位ですぐに終了したようです。
一ヶ月前はスズキのエブリイの鍵を作成。今回は平成17年式のトヨタのヴィッツとのこと。鍵は両端ギザギザとした鍵を使用していて、車の鍵自体は開いているものの鍵がないので閉められないし、エンジンもかからなくて困っているとのことでした。前回お伺いした泉南郡田尻町の作業スタッフがすぐに15~30分程でお伺い。「またまたごめんね~」とお客様は苦笑いだったようです。すぐに鍵を作成してお渡しすると「いつも仕事が早くて丁寧で助かるよ。また何かあったら頼むね」とのお言葉をいただけたようです。
車内のドアポケットにスマートキーが入っているため、ドアを開けてほしいとのこと。お車は4~5年前に購入したホンダのフィット。「どのくらいで来れる?時間によっては先に買い物しようと思って」とお客様。幸いにもバッグは肩にかけていたようなので、お財布は手元のようです。泉南郡田尻町の作業スタッフが前の現場があと少しで終わる所だったので、最短でも40~60分後の到着とお話。「じゃあゆっくり買い物をしているからよろしくね」ということで、ご依頼となりました。
お車は10年くらい前に購入したスズキのエブリイで、鍵の形状はギザギザしたものとのこと。今朝仕事に行く前に車の中にコートだけ積んで一度ドアをしめたところ、半ドアになっていたのかロックがかかってしまったとのこと。これから30分以内には仕事に出ないと行けないため、もし間に合わないようならもう一台の車で仕事に行き、帰宅後に開錠作業に来てほしいとのご希望。週初めの朝で混みあっていたため作業時間も考えると間に合わない可能性をお話し、帰宅時間の19時頃に合わせて伺うご予約となりました。
鍵をなくしたのか、車の中に閉じ込めてしまったのか、とにかく鍵が見当たらない状態。まずドアを開けてもらって中を確認したいとのこと。開錠後、スペアも中になければ鍵を作るところまでお願いしたいとの希望でした。車はマツダのデミオ。イモビライザーの有無は不明。どちらでも対応可のスタッフでお調べし、40~60分ほどで手配しました。開錠してみると、中に鍵があったとのこと。開錠のみでトラブル解消しました。
折れてしまったカギを直すことはできないので、新たにカギを作成する作業になるとご案内。それならお店に持って行きますとのことでしたが、出張専門で車のある場所に専門の作業スタッフがお伺いして、その場でカギを削り、お渡ししますとお伝え。お母様も「それでいいわ。」と言っておられたのでエリア担当の者に当たり、1時間ほどでお伺いしました。お車はニッサンのモコ。2011年からイモビライザーが標準装備されている車で、年式が分からないと言っていたので心配でしたが、かなり古い型式のものだったのでイモビはなく、すぐにカギ作成できました。
当社の前に問い合わせた業者に、かなり遅い時間を言われてしまった。仕事の時間に遅れそうで、調べる時間もなかったので、娘さんの車で送ってもらったそうです。できれば、帰宅後に来てほしいとのこと。時間は18時。泉南郡田尻町担当の作業スタッフが、前の作業の関連もあるので、30分ほど幅見ていただき18~18時半の予定でお伺いしました。開錠する鍵穴は、難しいものではなかったので、鍵穴からのピッキング開錠で開けることが出来たそうです。
以前乗っていた車で事故に遭ってしまい廃車にし、新しい車を購入。納車までの期間トヨタのアイシスを車屋さんから借りているとのこと。代車を借りている書類は車内にあり。車屋さんの方に合鍵もないようなので、開けてもらうしかないとのことでした。アイシスの年式は古く15~16年前のものでギザキーを使用。ちょうどお昼を食べようと寄った矢先のインロックでしたが、「お昼食べながら待っているよ~」とお時間お待ちいただくことに。泉南郡田尻町の作業スタッフが40~50分で向かうことになりました。
お車はニッサンのエクストレイル。1時間くらいで来てもらえるという業者に頼んでいたが、事故で向かえなくなったと言われてしまい困っているとのこと。泉南郡田尻町担当の作業スタッフに確認したところ、少し余裕をみて1時間ほど待ってもらえるなら向かえると言うので、こちらで了承いただいて出動しました。少し予定より早く到着でき、カギを開けることができました。「本当にありがとうございました!」と喜んでいただけてよかったです。
お客様は今日はお友達と一緒に来たとの事。別に異常はなかったと思うが、ドアを開けようとドアのボタンを押しても反応がないと言ってました。お客様にスマートキーの中に内蔵されている鍵で開け閉めできると案内をすると、その鍵は以前に紛失したと言ってました。そこで、開ける作業で当社の泉南郡田尻町担当の作業スタッフが出動いたしました。到着までお店にいるのでと時間になったら電話が欲しいと言ってました。外で待つのは暑くて厳しい日だったため、作業スタッフが着いたら電話をするので、それまで店内でお待ちいただければと案内。後で作業報告を確認すると無事に開錠できました。内蔵されている電池の寿命みたいでした。電池交換して終了したそうです。
お車はスズキのエブリイワゴン。年式を聞いてみると、正しくは分からないが、そんなに古い年式のお車ではないとのことでした。急いでいらっしゃるご様子でしたので、泉南郡田尻町担当の作業スタッフのスケジュールを確認し行ける時間を聞いてみると、30~50分ほどで向かえるとのことでした。お客様にお伝えすると「そんなに早く来ていただけるんですか!ぜひ手配をお願いします!」と安心したご様子で、すぐに作業員を出動させました。
お車はトヨタのヴァンガード。ご本人様名義のお車で、スマートキータイプだそうです。イモビライザー搭載車だということで、泉南郡田尻町担当の、イモビライザーが対応可能な作業スタッフを確認しました。30分ほどで向かえる者がいたのでご案内すると、「そんなに早く来ていただけるんですね!ぜひお願いしたいです」と言っていただき、スタッフを派遣しました。30分ほどの作業で無事に鍵の作成が完了し、「ありがとうございました!」と言っていただけたそうです。
実は車の鍵だけでなく、財布ごと紛失してしまったようです。不幸中の幸いにも免許証は車内にあるようなので、身分確認はとれるとのこと。また、友人は数人いるので支払いも問題ないとのことでした。お車はトヨタのハイラックスサーフで、1996年式の古い型。夏休み中の休日のため、混みあっていましたが、少しお時間をいただき60~90分後の到着でご案内。時間は待てるとのことで、泉南郡田尻町の作業スタッフを手配することとなりました。
お車の名義はおじい様。実は高齢になったおじい様が免許証を返納し、使用していた車をお孫さんである入電者に譲ったそうです。名義変更をしに陸運局に行く途中の出来事だったそうで、「なんだかついていないな~」と苦笑い。そのため、名義はまだおじい様ですが、これから名義変更する書類等全部車内に入っているとのことで身分確認もOKでした。泉南郡田尻町の作業スタッフが20~40分で現場に到着。10年以上前の古い車だったため、鍵の構造も割と単純。そのため五分もかからずに無事に開錠することができたようです。
日産のADバンの開錠とキー作成依頼。年式不明ですが結構古い車とのこと。ご本人様名義になるので、車検証と免許証のお名前、住所が一致していることを確認。「今日中に鍵はもらえるのかな?」と質問あり。「その場で作るので、作業終了後にお渡し出来ますよ」とお話すると、「明日使う用事があるから、とても助かるよ!」と喜んでいらっしゃいました。時間は40~50分ほどで手配。到着してから30分ほどでキー作成完了。
参拝にきた帰りの出来事。車に戻り、スマートキーで開錠後、鍵を車内に置いた状態で中にいた犬が踏んづけて鍵が閉まってしまったようです。外にいたお客様はロックがかかった瞬間血の気が引いたとのこと。お車はBMWのミニクーパー。平成27年式で新しい型式の上、鍵の構造が何やら複雑なタイプのようです。中の犬も心配だし、早めに来てほしいとのことで最短30~50分での到着となりました。鍵穴の構造が複雑のため開錠作業に15分位時間はかかりましたが、無事に開けることができたと作業スタッフから報告がありました。
これから人を迎えに行って出かける約束をしているので、なるべく急いで来てほしいとのこと。お車はニッサンのプレジデントで年式は20年くらい前の古い型とのことでした。連休初日で混みあっていましたが、近くの作業スタッフが次の現場に行く前に行けるとのことで20~30分とご案内。「それなら助かります!」と成約となりました。お車は既に生産終了になっている上、なかなかお目にかかる機会も少ない最上級車。作業スタッフもその高級感に圧倒されつつ、ドアの鍵穴から工具を使用して無事に開錠でき、お客様と共に安堵したようです。
平成22年式のスズキのジムニー。車の鍵が見当たらず、車に見に行くもドアは開いているけど車内にも鍵は見当たらなかったようです。「どっかに落としちゃったかな~」と探すも全然出てこないのでお電話をくれたとのこと。この後親御さんを病院に連れていくため車を使用したいとのことでお急ぎ。泉南郡田尻町の作業スタッフが30~50分で伺うことになりました。今人気のスズキのジムニーの鍵作成はご依頼も多いため、作業スタッフも手馴れていました。30分もかからず全ての作業が完了し、鍵のお渡しとなりました。
昼間、畑仕事の最中に紛失してしまったそうで、少し探してはみたものの、畑はとても広く、水路もあるので見つけることができなかった。畑仕事の際に車が使えないと困るので早めにカギを作ってもらいたいとのこと。ただ夜は畑が真っ暗になり、明かりもなくて危ないので、明日の早いうちにお願いしたいとのご希望で、翌日の午前中8時~9時くらいに作業に伺うことになりました。年式の古いお車で、特殊なカギではなかったため30分ほどでカギを作ってお渡しできました。
女性が事情を説明してくれた際に、「自分で操作してないのに勝手に鍵かかっちゃうことってあるんですね~」と不思議そうに言っていたので、一定時間が経つと自動でロックがかかってしまったり、スマートキーの誤作動などで鍵がかかってしまうことがあるようだと説明。そんなことがあるとは思いもよらなかったようで驚いた様子でしたが、「じゃあ今度からは気を付けないとね」と納得されたようでした。作業スタッフは、急ぎで20~30分で行ける者がいたのですぐに手配することができ、車はホンダベゼルで特殊キーだったようですが、無事に開けられたと報告がありました。
10年以上乗っているお車で、鍵差しタイプのイモビライザー搭載なしとのこと。ご本人様ご名義で書類もそろって、問題なしです。作業スタッフが40~60分でお伺いするとご案内。「そんなに早く来てくれるものなんですね。鍵も今日できちゃうって、すごい!連絡してもらえれば、仕事抜けだして、駐車場に行きます。」とのこと。まずはピッキングでドアの開錠をして、ドアの鍵穴をみて、鍵作成を順調に進めることができたそうです。
社長が立ち会うことは当然出来ないし、免許証をFAXや写真で送ってもらうこともできないと言われてしまいました。お車は、泉南郡田尻町のご自宅の駐車場にあり、免許証は確認できるとのこと。また、車の中に、ご自身のものがあるかお伺いしたところ、会社の保険証が入っていると言われたので、それならば大丈夫だろうということで、作業スタッフが30~40分でお伺いできるとご案内し、急いで向かいました。ハイエースのインロックなので、鍵穴からピッキングで開錠したそうです。
買い物から帰宅後に、マンションのエントランスに重い荷物を先に運んでいたところ、車に戻ったらなぜか鍵が閉まっていたようです。車の合鍵が家の中にあるものの、肝心の家の鍵は車内なので、どちらにせよ車か家の鍵を開けないと解決できないお話。お車はスバルのフォレスターで、10年くらい前に新車で購入されたとのことでした。作業スタッフが30~40分で現場に到着しました。荷物を運ぶときに、お車のドアを甘く閉めてしまい、半ドア状態で自動ロックがかかってしまったようです。車の鍵穴から無事にピッキング開錠で開きました。
葬儀会社の方で、狭い袋小路で納棺車の前に停めた車のため、出棺できなくなってとても困っているとのこと。近隣の作業スタッフに何名かに確認を取り、30分ほどで向かえる最短の者でご案内。「30分かぁ…」と、とても迷っていましたが、迷っている時間も惜しいのでとなんとかご依頼いただき、すぐに出動しました。ご家族や葬儀関係者がたくさんいる中での開錠でしたが、ピッキングで5分ほどで開けることができ、現場の方々にもたくさんお礼を言っていただけたとのことです。
葬儀会社の方で、狭い袋小路で納棺車の前に停めた車のため、出棺できなくなってとても困っているとのこと。近隣の作業スタッフに何名かに確認を取り、30分ほどで向かえる最短の者でご案内。「30分かぁ…」と、とても迷っていましたが、迷っている時間も惜しいのでとなんとかご依頼いただき、すぐに出動しました。ご家族や葬儀関係者がたくさんいる中での開錠でしたが、ピッキングで5分ほどで開けることができ、現場の方々にもたくさんお礼を言っていただけたとのことです。
まだ1歳のお孫さんが熱を出したと聞いて、飲み物や食べ物等を届けに来たようです。渡したらすぐに仕事に行くからと車のエンジンはかけたまま駐車し、荷物を運んで戻ってきたらインロックされていたようです。お車はダイハツのオプティでお客様いわく大分古い鍵。とにかく仕事に遅れられないとお急ぎ。最短20~30分の時間を案内し、お待ちいただくことになりました。道路もすいていたので20分で無事に到着。5~10分で運転席の鍵穴からピッキング成功。「電話してから30分で解決ね!完璧です!」ととても喜んでくれたようです。
車はトヨタのマークII。年式は平成10年くらいの古い車とのことでした。ご本人名義なので、車検証と免許証の名前と住所が一致しているかを確認。飲食店の住所が分からずのようだったので、ネットでお調べしすぐに出てきたので登録しました。あわせて色とナンバーの確認もしました。さっそく、泉南郡田尻町エリアの作業スタッフに確認し、30~40分ほどで手配しました。鍵穴のピッキング作業により開錠完了したとの報告がありました。
「ディーラーでは取り寄せもできないので、鍵屋さんで作ってもらうしかないと言われた。古いギザギザの差し込み式の鍵だと思う。もう乗らなくてもいいが、そこから動かしたいので鍵を作ってほしい」と言われてます。当店では、ディーラーさんで対応できない鍵でも、複雑なものでなくギザギザであればブランクの鍵を削ってお作りできますのでご安心ください。泉南郡田尻町担当の作業スタッフが50~60分くらいでお伺いし、作製。お客様は「こんなに早く作れるのならもっと早く頼めばよかった」と言われていたそうです。
泉南郡田尻町の病院で横には神社があるそうです。その裏手にある広場にいらっしゃるとのこと。どうにか場所は分かったので、作業スタッフが30~50分でお伺い出来るとご案内。皆さんで相談されて、向かうことになりました。時間は、夜間で分かりづらい場所でもあるので、近くか電話するので、誘導して頂きたいとお伝えしました。作業スタッフからの報告では、大勢でいたので、すぐにわかったようで、開錠も5分ほどで開けることが出来たそうです。
お子さんは1歳半くらい、リモコンを触って中からロックしてしまったそうです。突然のことに動揺しているのが電話越しでも分かるくらいだったので、15~30分を目安になるべく急いで作業スタッフを向かわせることになりました。車はダイハツのミラココアで、鍵穴は特殊キーのタイプではなかったようなので、すぐに開錠できたようです。到着時、お子さんは車内でまだ泣いていたようですが、体調などに問題はなく、開錠後はお母さんに抱っこされて落ち着いた様子だったと作業スタッフから報告がありました。
チェックアウトは14時なので、時間には余裕があるそうです。「お伺いは出来る。時間に関しては、早めに連絡頂ければ、ご希望のお時間で向かえるだろう」とお伝えしました。13時くらいに再度ご連絡をいただき、レンタカー会社にも鍵がなかったので、来てほしいとのご依頼。車はダイハツのタント。泉南郡田尻町担当の作業スタッフが、チェックアウトの時間に合わせてお伺いしました。免許証の確認と車を借りた時のレシートを確認してから、工具によるピッキングで開錠できたそうです。
もしかしたら車内に合鍵があるかもしれない。また、なかったとしても車内にある仕事で使用する書類を今日中に取らなければいけないとのことで、とにかく開錠だけでもしてほしいとの希望でした。作業スタッフに確認をして、最短30~40分で現場に到着。お車はマツダのプレマシーで、20年くらい前の古い型式。カギはすぐにピッキングで開錠できたそうです。しかし車内に合鍵はなし。その場で鍵の作成もできますよとお話をすると「すぐできるなら頼もうかな!」ということで、そのまま鍵の作成に取り掛かったようです。
幸いにも、鍵の持ち手寄りの部分で折れてしまったので鍵穴から鍵は取り出せたようです。「メインで使用していた、ドアの開閉ボタンがついていた鍵を一週間前になくしてしまって。それで、スペアキーを使用していたけど、鍵を差し込んでのドアの開閉に慣れていなくて、力が入ってしまったのかも」とお客様。お車はスバルのサンバーで軽トラック。もう15年以上前から使用している車だそうです。ご自宅のお庭に置いてあるということで、すぐに40~50分で伺うことになりました。
ズボンのポケットに入れていた鍵が落ちてしまったようで、気づいた時にはもう流してしまってたそうです。男性は、突然のことにショックを隠し切れない様子だったので、なるべく早く解決してあげたいと思い、作業スタッフを30~40分で行けるように手配しました。車は平成20年式くらいのマツダのデミオで、イモビは入っていないギザギザタイプの鍵でした。コンビニの駐車場にて開錠と鍵作製の作業を行い、無事に終わったようで男性も喜んでいたと報告がありました。
泉南郡田尻町の作業スタッフが40~50分で向かえるとご案内すると「とにかく、急いで来て!」と、依頼されました。「ただ、年式が、イモビライザー搭載されるギリギリなので、調べてほしい」とご案内しましたが「時間がないからなぁ、とりあえず来て!」と言われてしまい、向かわせるが、その間に確認してほしいと伝えました。10分後くらいに折り返しお電話があり、車検に出している修理工場の人に聞いたら、イモビは無いと言われたとの事で安心しました。時間より早く到着し、順調に鍵作製を進めて、鍵をお渡し出来たそうです。
現場ではドライブレコーダーの取り付け作業をしていたそうですが、その最中に誤ってインロックしてしまったそうです。車の持ち主も待っているため、急ぎでの対応希望でした。そこで、近くの現場で作業していた作業スタッフを30分前後で行けるように手配することになりました。車はホンダのモビリオスパイク。ホンダ車は特殊な内溝キーなことが多く、今回もそのタイプだったようですが、この形状でも作業には慣れている作業スタッフだったため、難なく開錠することができたと報告がありました。
お車は、トヨタ・ランドクルーザー。ドアは開いているので、鍵の作製だけお願いしたいとのご要望。イモビライザーが搭載されているかを確認すると、かなり古いから付いてないと思うとのこと。今回はイモビ非対応のスタッフが向かうので、万が一搭載されていた場合は対応が出来ないとお伝え済み。ご本人様名義なので、車検証と免許証、名義一致確認済み。40~60分ほどでお手配しました。ランドクルーザーはH12からイモビ標準で、お客様はH06のお車だったので搭載されていませんでした。その場で鍵作製完了。
非常にワンちゃんの様子を、ご心配されていました。家の鍵があれば、家の中に車の合鍵があるそうですが、バッグが車の中という最悪の状況。作業スタッフが、20~30分で向かうとご案内。ところが、急いで向かい到着すると、車の鍵が開いていたそうです。何でも、いても経ってもいられず、バールを借りて、窓の枠をこじ開けて、家の中に入り、鍵を取って来たとか・・。さすがに、壊れた窓枠は直せなかったのですが、大変恐縮されていて、出張料金だけ頂いて引き上げたとのことでした。
同じ警察署で、過去にはベンツやBMWの開錠にも伺った履歴が有り。今回はトヨタのクラウンアスリートで、中に車検証があるので年式はわからないが割と新しそうな車とのこと。運転席のところに鍵穴はあるようです。以前にも伺っている作業スタッフが翌日にお伺いすることになりました。もう顔見知りのようになっている警察官数名に囲まれてのピッキング開錠。何度やってもやはり緊張するようです。鍵穴が下向きだったため開錠しづらいものでしたが、10分ちょっとで無事に開錠でき、ホッとしたそうです。
鍵を何日か探してみたが見当たらない。探している間、ずっとお店に停めさせてもらっていたとのこと。出張になるので、お店の詳しい住所はお客様でお調べ済み。こちらでもネットで確認をとりました。お車は、平成23年式のトヨタ・アクア。「スマートキーってすぐに作れるものなんですか?」とお客様。「その場でお作りして、お渡しします」とお話するとホッとされていました。30分ほどで現地へお伺い。作業はイモビライザーの登録で1時間ほどで終了しました。
路上ということで詳しい住所が分からないようでしたが、現地にお住まいの方がちょうど通りかかったので、目の前のお宅のご住所を教えていただきました。お車はニッサンのステージア。車のドアは開けられるとのことだったので、車検証で年式も確認できました。イモビライザーの搭載がないお車だったため、最短で向かえる30~40分の者でお伺いしました。30分ほどでカギを作成し、その場でお渡しすることができました。
そばで小さなお子さん数人の声が聞こえています。お父様かなりお困りですよね。作業スタッフが、15~30分でお伺いできるとご案内。「ぜひ、お願いします」と、既にお疲れのご様子でした。泉南郡田尻町の戸建ての前とのことで、分かりやすかったそうです。車は、ホンダのステップワゴン。専用工具を使って、作業に入ったそうですが、お子さん達が興味津々で大変だったようです。鍵穴からのピッキングで開けることが出来たので、どんよりした空気も明るくなって、無事にお出かけになったそうです。
お客様はいつも通勤で使っている車だそうです。たまたま長期出張で車は自宅に置いたままになっていて出張先で鍵を紛失してしまったと思われるとの事でした。家の鍵と一緒になくしてしまったようです。家の鍵は家族がいるので問題は無かったけど車の鍵は一本もなくて明日からの通勤で困るため、今日中にどうにか作ってほしいとのご依頼でした。さっそく、たんとうの作業スタッフを向かわせました。後で作業報告をみたら、無事に開けた後に作成まで完了したとありました。お客様もホッとしていたとのことで、良かったです。
パチンコ屋さんで紛失したとのこと。車はトヨタのVOXY。初期型で、エンジンは鍵をさしてかけるイグニッションのタイプ。イモビライザーの搭載はたぶんないと思うとお申し出あり。本人名義なので車検証+免許証の確認。色とナンバーをお伺いし、手配しました。お電話頂いてから30分ほどで到着。イモビライザーなしの鍵作成完了し、お客様へお渡しし、終了いたしました。
少し混み合ってきている時間帯なので、お伺い出来る時間がいつもより遅く、50~60分前後の到着のご案内でした。「他の所に数社聞いたが、遅かったので、それでお願いします」とご依頼に。「急いで向かいますね。もし、店舗内で待たせてもらえるなら、到着前に連絡します」とお伝えしました。店舗内で待たせていただけるようです。作業スタッフ到着後、5分位で、鍵穴から開けることも出来たし、ご案内した時間より、かなり早く到着出来たことも喜んで頂けたそうです。
「イモビライザーなんてついていない、古い車」と言われました。鍵も差し込んでエンジンかけるタイプだそうなので、イモビライザー搭載の鍵作製不可の作業スタッフを、50分で向かわせたところ、なんと実際にはイモビライザーが付いていたとの報告あり! 急いで対応可能な作業スタッフを向かわせました。お客さまとてもいい方で「良く分かっていなくて、ごめんなさい」と、お急ぎなのに言って頂けました。鍵は無事にお渡しすることが出来て、ご主人と病院に向かわれたそうです。
入院中のお母様のお見舞いに来た帰りだそうで、一緒に連れて来た犬が車の中にいるそうです。小さいお子様も一緒なので、早く来てくれるところに頼みたいとのこと。泉南郡田尻町担当の作業スタッフ数名に確認を取ったところ、近くで作業を終えた者が20分くらいで向かえると言うので、このお時間で了承いただき、すぐに出動しました。特殊キーではなかったこともあり、1分ほどで開けることができました。ワンちゃんは車の中で暴れることもなく、落ち着いて待っていたそうです。
車は2tのいすゞのエルフ。年式は平成17年6月で、イモビは入っていないギザキーということでした。泉南郡田尻町担当の作業スタッフで作れるタイプのものだったので確認したところ、30~60分で行けるということだったので手配しました。現場では、車の持ち主に鍵を作成する旨や名義確認の連絡をし、男性に立ち会ってもらっての作業となりました。8ピンタイプの鍵だったようですが、特に問題なく作成することができたと作業スタッフから報告がありました。
自家用車でダイハツのハイゼット。住所もはっきりわからない状態でしたが、商業施設の名前を聞いたので、こちらでお調べできました。立体駐車場に停まっているとのことで色やナンバーも聴取。これから買い物をするとおっしゃっていたので、到着したら電話するので携帯電話だけ通じる状態にしてもらい、60分前後で行くことになりました。10年くらい前の車でギザギザした鍵を使用。鍵穴から無事にピッキングで開錠できました。「これで安心して買い物の続きを楽しめますよ」とホッとしたご様子でした。
携帯も車の中で、保育園の方も別の親御さんやお子さんの対応で忙しそうで、すぐ近くの交番からお電話を借りての連絡でした。交番の方がこちらの番号をインターネットで調べてくれたみたいです。お車はスズキのラパン。お時間お調べし、まだ通勤時間帯の早い時間のお電話だったので、動いてる作業スタッフが限られており、40分くらいのご案内。「仕方ないので待ちます!」とのことで依頼。保育園の駐車場で待ち合わせで、服装や車のナンバーなども聞いておきました。現場では、無事会うことができ、作業に移りました。ベテランの作業スタッフだったので10~15分ほどで開錠でき、お子さんも無事で、お母さんもホッとしてたそうです。
この日の天気は大雨。びちゃびちゃになりながら必死に荷物を入れたのに、鍵が閉まってしまって本当についていないとお客様も落ち込んでいる様子。場所は泉南郡田尻町だったので、作業スタッフが40~50分で行けるとお話し。到着したら連絡するので、お店の中でお待ちいただくようにご案内しました。お車はトヨタのパッソ。鍵穴のヘッドにボタンがついているので、そこのリモコンでドアは開閉していたようです。到着後、鍵穴からピッキングにて開錠。やはり雨の日は見にくいので苦戦しますが、お客様が傘をさしてくれていたおかげで、本当に助かったと作業スタッフが言っていました。
会社名義の日野の4トントラック。7~8年くらい前に購入し、ギザギザした鍵を使用していたようです。積み込み作業に約60分ほどかかるようなので、できればその間になんとかしてほしいとのこと。ちょうど近くにいた作業スタッフが20分ほどで到着。日野のトラックでしたがトヨタ系のハーフタンブラー。専用の工具を持っていたためそれを駆使して開錠作業。20分ほど時間がかかりましたがなんとか無事に開錠。お電話を頂いてから作業終了まで60分以内で終了できたため、お客様の仕事に差し支えることなくとても喜んでいただけたようです。
お車はお父様から譲り受けたものだそうで、イモビライザーシステムの搭載はないようです。泉南郡田尻町担当の作業スタッフが30~60分でお伺い出来ることをお伝えすると「今まだ鍵を探している最中なので…」とおっしゃるお客様。ご検討いただくことになりました。それから1時間後。男性からお電話があり「結局どこを探しても見つからなかったので、今日これからって来てもらえますか?」とのこと。再度確認を取り、40分ほどで車の鍵作製作業をしにお伺いすることとなりました。
「結構あちこち探し回ったんですが…」と鍵は見つからない様子。お車はダイハツ・ウェイクです。イモビライザーシステムが搭載されているため、対応できる泉南郡田尻町担当の作業スタッフに確認を取りました。今は出先からご自宅に戻る最中だそうで、60分後以降をご希望でした。合わせて作業スタッフに確認をとり、お手配させていただきました。当店では、イモビライザーシステムが搭載された鍵を当日中にお作りしています。緊急の際は、ぜひお問い合わせください。
23時過ぎのお電話でした。24時間営業の商業施設に、友達と一緒に明日のバーベキューの道具を買いに来たと言っていました。「こんな時間だけど、どうにか、車を開けたい」と言われています。たまたま、近くで作業をしている作業スタッフがいたので、今から40~50分で向かえると案内すると、ホッとしたような声になりました。お時間まで少し店内にいて下さいと伝えて、急いでお手配。後で報告を見たら、お約束のお時間より早く作業スタッフが到着でき、5分ほどで無事に作業終了していたようでした。
「鍵穴からあまり傷つけずに開けられますか?」と心配な様子。お車はスズキのエブリーで、ドアを開閉するボタンはあるものの、エンジンをかけるときは鍵穴にギザギザした鍵を差し込んで回すタイプとのことでした。おそらく鍵穴からピッキングで開錠することはできるとお話して、最短30~50分の到着時間でご案内。広い駐車場でしたが、色とナンバーを聴取していたので作業スタッフもすぐにわかったようです。ドアの鍵穴から工具を使用して、ピッキング開錠。鍵穴を傷つけることもなく15分ほどで無事に開きました。
ご主人が帰宅してしばらくしたら、家の中で車の鍵がないと大騒ぎ。「車に置きっぱなしなんじゃないの~?」と車内を確認すると、助手席に発見!しかしなぜか鍵が閉まっていたということです。鍵は一本しか持っていなく、社用車なので会社の事務所で合鍵を保管していないか確認しようにも、もう会社も閉まっていて確認も取れない状況とのことでした。明日も朝から仕事のため、今日中に開けないとまずいとご連絡をいただきました。30~40分で行けますよとお話すると「良かった~!助かった~」と心底ホッとした様子でした。
お買い物を終え、交換用バッテリーの他にも、お車関係の品をいくつか買われたというお客様。たくさんの荷物を積み込む際、あやまって車の鍵も一緒にトランクへ閉じ込めてしまったようです。泉南郡田尻町担当の作業スタッフが、20~30分前後でお伺いできるとご案内したところ「本当ですか!すぐにでも来てください!」とご依頼いただきました。現場へ到着すると、男性は店内で待たれていたようで、慌てて車のもとへ走って来られたそうです。作業スタッフが専用の工具を使い、鍵穴から鍵開けをして、無事に作業は終了。お客様は大変喜んでおられたとのことです。
買い物から帰宅したら鍵がないことに気付いたとのこと。来た道を戻って探してみたが見つからなかったそうです。今日は近くなので徒歩で買い物に出かけていたようです。家と車のどちらを開けるかわからないので、車の詳しい情報などもお聞きした上で、作業スタッフが15~20分で向かいました。玄関の鍵は防犯タイプがついていたので、車の開錠のほうが時間も料金も少なく済みそうとお話し、お車の鍵を開けさせていただいた、と報告がありました。
車のドアは閉まっていて鍵もない。お車はホンダのインサイトで、購入してから15年以上は経っているとのこと。イモビライザーのセキュリティーの有無を確認すると、わからないようでしたが、こちらで調べると16年前から全車標準で搭載しているようです。そのためディーラーさんに確認してもらうことになりました。その後再びお電話あり「僕の車は17年前だったので、イモビライザーはないみたい」とのこと。さっそく開錠と鍵作成で伺いました。作業スタッフが到着後、まずは車のドアを開錠。そこから新しい鍵の作成をし、1時間くらいで無事に終了したようです。
スマートキーが車内にあって、外から開けることが出来なくなってしまったとのことです。「とりあえず来てもらえる時間を知りたいんですが!」とお急ぎの様子でした。泉南郡田尻町の作業スタッフ数名に確認し、最短30分ほどでご案内。他の会社にも聞いているので、また後でかけますと一旦は保留に。数分後「やっぱりおたくが一番早かったのでお願いしたい」と再度お電話いただきました。他のところは70分かかると言われてしまったとのこと。急いで手配しました。
ご本人の名義とのことで、車検証と免許証の確認。「実は、1週間前にもお願いした者なんですが・・」とお客様。履歴を確認すると、1週間前にインロック開錠作業でお伺いしたお客様でした。「またやってしまいまして・・」と苦笑いのお客様。確認すると、前回と同じ作業スッタフがちょうど近くで作業をしていたため、終わり次第すぐにお客様の元へ向かうとお伝え。40分ほどで現場へ到着でき、無事に開錠作業が終了できたとのこと。「またお願いすることがないように気を付けます」とおっしゃっていたようです。
スタンドの男性は「実は僕も先日こちらのサイトからお電話してお世話になったんです」というリピーターさんでした。とてもいいスタッフだったので、できれば同じ人に来てもらいたいとのご希望。さっそく前回と同じ作業スタッフに確認を取りました。作業スタッフも男性のことを覚えており、ちょうど前の作業を終えたところで、30~50分で現場に向かえるとのこと。すぐに手配しました。キャデラックの開錠はあまり経験がなかったようですが、無事に開けることができ、喜んでもらえたと報告がありました。
「お客様の会社で作業中なので急いでいる。他社で60分と言われて頼んでいるが、あまり長く停めてはおけない場所なので、もっと早く来てくれるところを探している。なんとかしてほしいと」と言われてます。泉南郡田尻町の担当スタッフに確認したところ、ちょうどすぐ近くにいるので20~30分くらいでお伺いできるとご案内。「ただし、すでに頼んでいる他社さんのほうは必ずお断りをお願いします」と伝えて、すぐにお伺いの手配を急ぎました。20分弱で到着し、開錠完了し「お客様に御迷惑がかからず助かった」と感謝されたとのことです。
「自分の車は車検に出していたので、今日は妻の車に乗ってきた。妻に確認したが、鍵が中にあるとドアは閉まらないですよね。落とした心当たりもないが、スペアキーもないので作ってほしい」とのことでした。奥様名義とのことだったので、車検証とご名義の確認が必要なため、奥様の免許証の画像のご用意をお願いしました。年式もわからないということですので、もしイモビライザーが入っているとかなり料金が変わってくるとご案内。「とにかく来てほしい」とのことだったので、仕事終わりの17時頃に合わせてのお伺いで手配。開けた後、やはり鍵は車内にもなかったので、作製も実施したようです。
現場は泉南郡田尻町内の商業施設。会社名義のお車で、早急に鍵作製をしたいとのこと。車種はトヨタ・プリウスアルファ。2年ほど前のものらしく、盗難防止のイモビライザーシステムも搭載されています。すぐに対応可能な泉南郡田尻町の作業スタッフに確認をとり、50分前後でのお待ち時間をご案内。しかし、到着が遅いとのことでご検討になりました。それから数分後にお電話を頂き「どこも対応してもらえないので、やっぱりこれから来ていただけますか…?」とお客様。どうやらイモビライザー搭載の鍵作製ということもあり、数社に問い合わせたそうですが断られたとのこと。すぐにお手配させていただき、お伺いすることになりました。
お車はスズキのエブリィ。たまたまご友人に借りていたそうですが、スーパーで買い物をしようとした際に誤って鍵を閉じ込めてしまい、お困りとのこと。ご友人とは連絡がとれ、これから現場に来てくれると仰っていました。泉南郡田尻町担当の作業スタッフが20分程で到着できるとご案内したところ、「友人が1時間後に来るんですよ…」とのこと。再度作業スタッフに確認をとり、60分後に現場へ到着できるよう手配させて頂きました。
トイレに鍵を落として、うっかり流してしまったとのことでした。スーパの駐車場は時間貸しの駐車場のため、置いたままでも大丈夫なので、とりあえずバスで自宅に帰ったようでした。しかし、家にあると思っていた合鍵が置いてあるはずの場所になく、探してもみつからない状態。このままスーパの駐車場に置いても駐車場代が高くなると思って、駐車場の会社に連絡を入れて事情を話したら、鍵屋さんで鍵が作ってもらえばと当社の電話番号を教えてくれたとのこと。さっそく、作業に向かいました。特殊なキーではなかったので、その場で作成完了。お客様もホッとしたようでした。
今日自宅に帰ってきてヘルメットをシートの下に入れた際に、誤って鍵も入れて閉めちゃったとのこと。シートの中には、バイクの鍵の他に免許証やお財布なども入ったままのようでした。家にも合鍵がないそうで、さっそく当店の作業スタッフが向かいました。後で作業確認をしたところ、今回は鍵を作成での開錠案件となりました。お客様もビックリしてましたが、作業スタッフから詳しくご説明させていただき、ご了承いただいたうえで作成作業を実施。ただ、お客様は合鍵ができて助かったと言っていたようです。
お客様はお子様連れの女性で、バッグも携帯もすべて閉じ込めたままだったので、店舗の方でカギ屋を調べ、電話を借りてのご依頼でした。お車はホンダのフィット。割と新しい年式で、特殊キーだと思うとのこと。泉南郡田尻町担当の作業スタッフ何名かに当たり、最短で向かえる30~50分の者で伺うことになりました。特殊キーで難しい開錠でしたが、無事に開けることができ「小さな子供と一緒なので早く来てもらえて助かりました」と喜んでいただけたようです。
取引先のお宅でインロックしてしまいお困りとのこと。詳しい住所はお客様ご自身で調べていただきました。車はダイハツのハイゼット。年式は不明ですが新しい車のようです。社用車とのことで、免許証とお勤め先の社員証で確認し、開錠後に車検証のご提示をお願いしました。泉南郡田尻町の作業スタッフに確認し、30~40分ほどでご案内。急いで現場へ向かい、30分弱で到着できました。無事インロック開錠完了。「本当に助かりました…」とホッとしていた様子だったとのことです。
お車はスズキのワゴンRでした。お電話いただいたのは朝で、作業スタッフが出払っていたのでお時間が60~90分が最短のご案内。「それじゃ待てない」とのことで検討になりました。ところが、またお電話があり「やっぱりお昼頃に来てほしい」とのこと。お客様のご希望の時間が空いていたので手配を取りました。到着後、鍵穴からのピッキング開錠で作業し、15~20分くらいで開錠できたとのことです。
お車はダイハツのテリオスキッド、中古で購入したかなり古い車とのこと。車のカギ自体は開いているのでドアの開閉はできるようです。鍵はギザギザした昔ながらの鍵を使用していて、イグニッションに鍵を差し込んで回してエンジンをかけるタイプ。イモビライザーのセキュリティはないようです。作業スタッフが近くで作業中だったので、50~60分後に到着できるとお話すると「今日来てくれるだけで助かります」と快く了承していただけました。あとで確認すると、無事に鍵を作ってお渡しできたようで安心しました。
今日は友人たちと一緒に買い物に来たそうです。いざ、帰ろうと思って車に来たら、鍵がないことに気が付いたと言ってました。たぶん、スーパーのどこかに落としたのかと、落とし物センターに問い合わせしたが届いていなかったのでお願いしたいとのことでした。はじめ家族に持って来てもらおうとも思ったが合鍵が無いようです。20~30分の到着で作業員を出動させました。後で作業報告を見たら、車のドアを開けたら鍵が運転席の下に落ちていたので、鍵は作らなくても大丈夫だったようです。お客様も今後は気をつけますと言ってらしたようです。
お車は、ダイハツのムーブコンテでした。お車はこの男性の自宅に停まってますが、車の名義自体は彼女さんとのこと。彼女さんは仕事に行ったので立ち会いは出来ないそうです。そこで、彼女さんの免許証の写メを現場で確認できるか聞くと「大丈夫」とのことで、後はご自身の免許証の提示もお願いしました。お時間としては、30~50分。お伺い後、作業前にご料金ご案内し、了承いただけたのでピッキング作業で開錠。10分かからずに開けられました。開錠後に、免許証と車検証をそれぞれ確認させてもらい、無事に完了です。
車は、フォルクスワーゲンのゴルフヴァリアント。詳しい年式が分からないとのことですが、おそらく4~5年前のもののようです。他の鍵屋さんでは「この車種は出来ないとか、やらないみたいなこと言ってました…」と不安な様子でお話されていました。泉南郡田尻町担当の作業スタッフに確認。ワーゲンの新しめ年式だと鍵が空回りすることがあり難しいようですが、対応出来るとのことで、40分ほどで現場へ向かわせて頂きました。無事開錠ができ、お客様や従業員の方も喜んでいたとのことです。
お電話いただいたのは朝の7時過ぎ。昨日まで雨やら強風やらで畑仕事がままならず、今朝からの晴天にやっと畑仕事ができると思ったら車の鍵がないそうです。車を見に行くと鍵は開いていたとのこと。家の中、ポケットの中、バッグの中、全て確認したけどやっぱりないようです。お車はダイハツのハイゼットで、3年前に中古で購入した車。すぐに40~60分ほどで到着できるとお話して向かうことに。現場で鍵穴から新しい鍵を作成、約30分くらいで作業完了。「まだ9時前だ!早くて助かった~」とお礼を言われたようです。
店舗名から現場のご住所を確認し、近隣の作業スタッフに確認したところ、40~60分ほどで向かえる者が一番早かったため、このお時間でご案内し、ご依頼いただきました。お車はダイハツのタント。カギ穴から5分ほどですぐに開錠できました。彼女さんの車を借りて乗っているとのことで他人名義のお車でしたが、カギが中にあることと、免許証をお持ちだったので、今回は特別に作業をさせていただきました。
まず停まっている場所の確認から。ご自宅からすぐ近くの月極駐車場に停めてあるとのこと。徒歩1分以内とのことだったので、ご自宅の住所を登録。自宅から駐車場までのご誘導をお願いしました。車は、トヨタのライトエース。旦那様名義とのこと。旦那様も一緒にいらっしゃるとのことで、免許証と開錠後車検証のご提示をお願いしました。泉南郡田尻町担当の作業スタッフに時間確認し、今から30分ほどでご案内。「すぐに来てもらえるんですね!」と喜んでいらっしゃいました。ピッキング作業にて開錠完了。
工事用の重機などは作成できない鍵も多いのですが、作業スタッフに聞いたところ、高所作業車ならばできるとの返事でした。万が一元の鍵のブランクという部品がなくても、他の鍵のブランクで代用して作ることが可能だそうです。担当作業スタッフが30~40分で向かうとご案内、すぐに予約されたのですが、現場に到着すると、既に鍵が開いていたそうです。というのも、高所作業車の下の方に、落ちていたとのこと。たったいま見つけたそうで、大変恐縮されていたそうです。
イモビライザーは付いていない、鍵穴に鍵をさしてエンジンかけるタイプの車とのこと。作業スタッフは30~40分でお伺いすると伝えました。詳しい料金知りたいとのことでしたが、鍵穴を見てから見積もりするので、現場でよく相談してほしいと伝え向かいました。鍵は特殊キーではなく、普通のギザキーでしたので、料金的にも、ご了承いただけて、作業に入ることができました。時間も早く完了したので、喜んでいただけたそうです。
「鍵の紛失ですか?」と聞くと「川で遊んでたら落っことしちゃったみたいで…(笑)」と恥ずかしそうにお話されていました。日産のキャラバンで15年前くらいの古い車。イモビライザーの搭載なしなので「その場で鍵作成できますよ」とお話すると「まじすか?良かったー!」と大変喜んでいらっしゃいました。混み合っている夕方の時間帯だったので、お電話頂いてから50分ほどで到着。無事鍵穴からのキー作製終了し、「本当にありがとう、これで帰れます!」とおっしゃっていたとのこと。
お車はスズキのキャリーで、軽トラでした。元々鍵が1本しかなく、それを失くしてしまったとのこと。車の名義は、会社の社長の個人名義だそうですが一緒に立ち会いもでき、免許証の提示もしれくれるとのこと。朝にお電話いただき、午後には動かしたいから、できれば午前中の間に済ませたいとのこと。お時間お調べし、60~90分で行ける作業スタッフがいたので、前の作業終わり次第伺いますねとお伝え。到着前にお電話して向かいました。鍵を開けた後に、車検証、免許証も確認させていただき、大丈夫だったので作成作業に移り、1時間かからないくらいで作製も終わり「助かりました」と喜んでいただけました。
お車はジープのチェロキーという車種で高級外車。初年度登録は平成15年のもので、つい3~4日前に買取の取引が終わったが、まだ名義変更をする前だったようです。売買書類等もあるとのことで車屋さんが立ち合いのもと開錠作業となりました。泉南郡田尻町担当のスタッフが最短50~60分で到着できるとお話しをして成約、すぐに手配となりました。現場に作業スタッフが40分ちょっとで到着すると「今日名義変更に行こうと思っていたので、すぐに来てくれて助かりました!」と喜んでもらえたようです。
外車ですが、インロックなので向かえる作業スタッフも、数名いるのでホッとしました。作業スタッフは20~40分でお伺いできるとご案内。複合施設なので、ちょうど帰宅の車で渋滞しており、周辺の混雑で時間が心配でしたが、実際には時間内には余裕で到着できたそうです。鍵穴からのピッキング開錠には少し苦戦したようですが、何とかピッキングでの開錠ができたそうです。ちなみに、帰りも渋滞にはまったとの報告でした。
40代くらいの男性のお客様です。ガソリンを入れている間に間違って閉めてしまったそうです。確認書類が中ですが、ガソリンスタンドの従業員の方も、この方が乗って来たところを見ていたということなので、状況的にOKと判断し作業スタッフが20~30分で向かえるとご案内。従業員の方は交代時間になってしまうそうですが、他の方が対応して頂けるということでした。鍵は、難しい鍵でないので、鍵穴から開錠工具を使ってのピッキング作業ですぐに開けることができました。
お車の名義人の方に電話をし、謝罪とともに合鍵を持っていないか確認したが持っていないと言われてしまったようです。お車は平成20年式スズキのスイフトでスマートキーを使用。明日には作業と点検を終えてお客様に車を戻す予定なので、本日早い時間に来てほしいとのことでした。すぐに40~60分でお時間をご案内し、依頼に。作業スタッフが以前にも行ったことがある気がするな~と思って現場に行くと、半年ほど前にもご依頼いただいたお客様だったようです。「またやっちゃったんですよ~」とバツが悪そうな様子だったそうです。
お昼頃の電話でしたが、この日は休日で作業がかなり混み合ってきており、作業スタッフが行けたとしても2時間後くらいの案内しかできませんでした。しかし、「あ~やっぱりどこも混んでるんですね。他もみんな遅かったんですよ。しょうがない、待ちます!」と言ってもらえたので、できるだけ早く行けるようにと手配しました。男性は、近くのファミレスで仕事をしながら待っていてくれたようで、合流後すぐに開錠作業を行いました。
作業スタッフがそれほど多くないエリアですが、最速30~40分の時間を案内できました。しかしお客様は「その時間では仕事に間に合わない」と成約に至りませんでした。ところが10~20分後くらいに再度電話があり「他の鍵屋さんにも3か所ほど電話したけど、どこも遅かった。おたくが一番早かったのでお願いできますか?」と依頼となりました。車はトヨタのカローラバンで、鍵形状はギザギザ。ピッキングで簡単に開けることができました。「最初からこちらに頼んでおけば良かった。他社に電話した時間が無駄でした」と苦笑いされていたようです。
「いや~、うっかりしてまして。こういったトランクなんかも、鍵開けしてもらえるんでしょうか…」と落胆した様子のお客様。お車をお伺いしたところ、トヨタ・アバロンでした。運転席にはオープナーがあるそうで、「そこを開けて頂けるならお願いしたいです」と言っていただきました。泉南郡田尻町担当の作業スタッフに確認をとり、到着時間は30分後をご案内。お客様にもご了承を頂き、すぐに出動しました。現場で運転席の鍵穴からピッキングをし、運転席からトランクを開け、無事に閉じ込めてしまった鍵も取りだすことができたようです。「明日からまた仕事だったので、来ていただけて、本当に助かりますね」と言っていただきました。
お車はスバルのプレオプラス。2年ほど前に買った新しい型式のお車で、リモコンキーの誤作動で車が勝手に閉まってしまったそうです。カギ穴はあるとのこと。泉南郡田尻町担当の作業スタッフに連絡したところ、前の作業がもう少しで終わるので、40~50分程で向かえるだろうと言うのでこのお時間で伝え、依頼となりました。時間どおり到着し、無事作業終了。「わざわざ来てもらってありがとうございます。助かりました!」と、とても礼儀正しい子だったと報告がありました。
お電話頂いた時点で、詳しいお車の種類や鍵形状などが分からない状態だったため、そちらを確認して頂くことに。15分後またお電話を頂き、お車はスズキ・キャリィという事が分かりました。イモビライザーは入っていないようで、当日お父様ご自身がお立ち合いされるとのこと。明日のご予定を確認し、泉南郡田尻町担当の作業スタッフを午後2時頃お伺いできるよう手配しました。お車は鍵も開いていない状態だったため、まずは鍵穴から鍵開けをし、それからお車の鍵作製をさせて頂きました。
今回鍵を失くされてしまったというお車は、ホンダ・ステップワゴンです。古めの型式で、イモビライザーシステムの搭載はありません。午後から外出の予定があるそうだったので、泉南郡田尻町担当の作業スタッフに最短時間を確認。30~40分の待ち時間をご案内したところ、「それなら全然待ちます。お願いします」とご依頼頂きました。現場でも念のため、作業スタッフからイモビライザーの確認をさせていただき、まずは鍵開け作業に入りました。数分ほどで作業を終え、続いて鍵作製です。ブランクキーを、鍵穴を確認しながら削っていきます。無事に全行程が終了すると、「本当にありがとうございました。また何かあればお願いしたいです」とお言葉をいただきました。
お車はトヨタ・ハイラックス。ドアは開いて入る状態で鍵を紛失したということで、鍵作製の作業をご希望のお客様。泉南郡田尻町担当の作業スタッフが40分ほどでお伺い出来るとご案内したところ、「そんなに早く来てくださるんですか!」とお客様。社長様がお立ち合いされるということで、もう少し遅いお時間に調整し、お手配させていただきました。作業スタッフが現場に到着し、鍵穴からの作製作業に入りました。その後鍵をお渡しし、無事に全作業が終了しました。
お車は日産のノート。以前にもなくされたそうで、他社で作った鍵ではエンジンがかからなかったとお申し出がありました。そういったシステムはイモビライザーと呼ばれ、車体と鍵側のIDコードが一致しないと、車のエンジンがかからないという防犯装置です。対応できる泉南郡田尻町担当の作業スタッフに確認をし、50分前後でお車を停めているご自宅までお伺い出来るとご案内しました。現場ではまずお車にあった鍵を作製。その後イモビライザーの登録作業をさせていただき、無事エンジンをかけられるお車の鍵作製が完了しました。
車は、マツダRX7。年式2002年くらいのもの、一般的なギザギザの鍵。 本人名義とのことですが、車検証と免許証の名義が一致しているのか確認をとりました。ご自宅に停まっているので、大至急来てほしいというわけではなさそう。早めに来てもらえるんだったらお願いしたいなとのことだったので、最短30-40分ほどでご案内させて頂きました。5-10分ほどで開錠完了したとのこと。
お車はトヨタのカムリ。年式はわからないけど、結構古い車らしいです。車の鍵は旦那さんが持って泉南郡田尻町外に仕事で行ってしまっているらしく、旦那さんから「車内にある書類を取り出して送って」と言われたようですが、鍵がないと話すと「鍵屋さん呼んで開けてもらって」と言われたそうです。車検証の住所と一致の免許証を奥様も持っていたため、開錠可能。すぐに時間を確認して40~50分程で伺うことになりました。現場で鍵穴からピッキングしてすぐに開錠。「なんで車はこっちにあるのに、鍵だけ持っていったんだか・・」と奥様嘆いていたようです。
お車はトヨタのBBで、鍵はギザギザしている形状の物。年式などはよく覚えていないとのことです。ただかなり古いとお客様は言っており、最近のトヨタは内溝キーが多いので、年式も古いお車と推測できます。イモビライザーが入っているかもよくわからないようでしたが、エンジンの始動方法のメーター付近に鍵やセキュリティマークなどの点滅もないとのことだったので、おそらくないものと判断し、通常のキー作製対応のスタッフを向かわせました。
困ったことに、娘さんは免許持っていないので、免許証がない。ご主人に送ってもらうにも仕事中で連絡取れない。お母様は別居で証明するものない。アパート向かいの駐車場に入る鍵はお持ちだが、それだけでは難しく、一旦保留。1時間後、免許証の写メが届いたので、これから来てほしいと連絡有。作業スタッフが20分で向かうとご案内。ベルファイヤはいいお車なので傷などつけないよう慎重に作業しました。いつも慎重ですが・・・特に。無事に書類も取り出せました。
作業スタッフは30分くらいで到着できるとご案内。とにかく、明日の仕事もあるので、早く帰宅したいとのこと。普通の鍵でイモビライザーもないとの事でしたので、30分位あれば出来るだろうと思っていたのですが、到着してみるとイモビのセキュリティがしっかり付いていました。出来る作業スタッフ向かわせたので時間は大幅にかかりましたが、車の鍵作製は完了しました。なかなかイモビライザーできる作業スタッフが少ないので運が良かったと思います。
お車はダイハツのムーブ。どうやら親御様に借りていたお車らしく、とても焦ったご様子のお客様。しかしご家族と一緒に外出されていたようで、身分証明確認もすんなりと出来ました。泉南郡田尻町担当の作業スタッフが40分程で現場に到着し、お客様に作業内容のご説明をさせていただきました。その後しばらく鍵開け作業をし、無事にお車のドアが開くと、ご家族みなさん「こんなに早く開けられるんですね!」と驚かれ、またとても感謝されたとのことです。
お客様がお乗りのお車はホンダ・モビリオスパイクだそうです。泉南郡田尻町内へお出掛けされていたそうですが鍵を失くしてしまい、弊社にご連絡頂いたとのこと。目印の建物を聞いて泉南郡田尻町であることが判明。すぐに泉南郡田尻町担当の作業スタッフに予約状況の確認をしたところ、連休中ではありましたが30分前後で到着出来るようだったのでお客様にご案内をしました。「もう少しお店を見て回ります」と、到着まで少々お待ちいただくことなり、すぐに作業スタッフを手配しました。
お客様は泉南郡田尻町で車屋を営んでいるようで、商品として展示していたお車のインロックだそうです。他社に問い合わせたところ、到着時間が遅かったため弊社にご連絡したと仰っていました。すぐに泉南郡田尻町担当の作業スタッフに空き状況を確認したところ、40~60分での到着が可能ということでお客様にご案内しました。「早いですね!ぜひお願いします!」とご予約となりました。その後作業スタッフは少し早く現場に到着し、作業に入らせて頂きました。
お電話いただいたのは夕方でそろそろ暗くなるころでした。公園内をだいぶ探し回ったそうです。車種や年式・カギの形状などを伺い、対応できるスタッフを調べていたところ、車内にあるカバンの中にスペアキーあるかもしれない、というお話になり、鍵開けだけなら60分で行けると案内。ところが、「もうスマホの充電もなくなるし疲れたので今日は家に帰ることにする」とおっしゃったので、結局翌日の午前中で予約になりました。
「他の鍵屋さんに問い合わせたところ、時間がかかるので今日中には向かえないとと言われたんですがそちらは大丈夫ですか?」と大変不安げな声でした。すぐに調べたところ、泉南郡田尻町担当の作業スタッフがちょうど近くで作業しているので30~40分で伺えます、とご案内すると「そんなに早くきてもらえるんですか!?」と大変驚いていました。すぐに現場に作業スタッフを手配。無事10分前後で車の鍵が開き、家の中にも入れてお客様も大変ホッとした様子だったようです。
車は軽トラックで、10年くらい前の車だと思うとのこと。友人から譲り受けて、自分は車に詳しくないので良く分からない。とのことでした。名義はご自身の名前になっているとのことで、お伺い出来ますよ!とお伝えすると、ご安心いただけたようです。泉南郡田尻町の担当作業スタッフに確認をして、30~40分でお伺いとご案内。「畑で作業しているので、到着前に電話下さい」とのこと。鍵をお作りすると「やっと車に乗れるよ!」とニコニコしてらしたようです。
話をきくと、大学の友人と遊びにきいて少し外にでていたら勝手に鍵が閉まってしまったとのことでした。車がレンタカーでレンタカーの会社にはもうこの時間は連絡が取れないとのことでした。どうしたらよいか分からなくて当社に連絡がきました。ウチでも伺いして開ける作業はできますが、ただ身分証の確認が必要ですと説明。幸い、レンタカーでも車内には個人の所有物でカバンや免許証などのものが入っているとのことで、特に問題もなく伺うことが出来ました。作業も無事に終わり本人たちもこれからホテルに帰ることができて助かったと言ってました。
お車は外車で、「鍵にトランクを開けるためのリモコンがついているという特殊なタイプなんですができますか」と、通常は運転席を開ければレバーなどでトランクを開けられるタイプが多いのですがそれではありませんでした。泉南郡田尻町の鍵担当スタッフに確認、トランクは運転席よりも難しいものが多く、現場で見てから場合によっては新しい鍵を1本お作りして開けることになるかもしれないことを了承していただいて50~60分くらいでお伺い、無事に鍵穴から開けることができました。
基本的には名義人ご本人の立ち合いをお願いしていますが…今回は現場がお店の中であること、車を預かる際の作業依頼の書類がありご提示いただけること、キー作成ではなくて鍵開けのみであることを考慮して、本人立会いなしでも可能と判断。30~50分の到着予定でさっそく泉南郡田尻町エリアの作業スタッフの手配をしました。ご依頼者は、自分のミスでお客様に迷惑かけられないから本当に助かったと安心された様子でした。
こちらでコンビニの住所をお調べし、場所が合ってるかお客様と確認しました。近くで作業してるスタッフが居たのでその者が一番最短で30~50分だったので終わったらすぐ行くように手配。車検証の名義が、会社名義か社長さま個人名義かはっきり覚えていないそうで、万が一社長さまの個人名義だった場合には社長の免許証の写メの提示も問題ないとのことだったので、身分証確認はスムーズでした。作業スタッフも作業が予定より早く終わったため、実際は30分くらいで到着できました。ベテランの作業スタッフだったので、開錠作業も10分かからないくらいで完了。
新郎新婦はさっき式が始まったばかりで、この後一時間半後には使えるようにして欲しいとのこと。お客様いわく日本ではなかなか見たことのないかなり特殊な鍵。鍵のベテラン作業スタッフに相談すると「もう何十年も鍵屋やっているけどロンドンタクシーは初めて聞いた。とにかく行ってみるよ!」とのことで至急手配しました。泉南郡田尻町の作業スタッフいわく初めて見る鍵穴でしたが、ピッキングで無事に開錠。他の結婚式の参列者に見守られながらの作業で、無事に鍵が開いたときには拍手が起こって、ちょっと恥ずかしかったようです。
まずお電話にて料金のお問い合わせ。作業スタッフに確認し、ご案内。上司に確認しないと依頼できないとのことで、一度検討。10分後お願いしたいと再入電があり成約となりました。時間も今日中にしてもらえればとのことでそこまでお急ぎではない様子。泉南郡田尻町エリア担当作業スタッフは何人もいるので、お好きな時間で予約をお取りできますとご案内。「じゃあ1時間後くらいに来てください」とのことでしたので、あわせてお伺いとなりました。無事作業終了したとの報告がありました。
朝早くにお電話いただき、泉南郡田尻町で動いてる作業スタッフ全てに時間の確認取りましたが、作業に出払ってるものと予約作業が入ってる者がいて、最短でも1時間くらいでのお伺いだったのでそのまま案内。それだと申し訳ないが用事に間に合わないので今回はすみません、と入りませんでした。電話が切れた後に、別のスタッフが電話があり「今現場に向かっている途中でキャンセルがあったので、さっきの問合せの現場に30分で行けます」と連絡がありました。すぐにお客さんに電話をして伝えたところ「30分で来れるなら是非お願いします!」と依頼となりました。
基本的には名義人ご本人の立ち合いをお願いしていますが、今回は現場がお店の中であること、車を預かる際の作業依頼の書類がありご提示いただけること、キー作成ではなくて鍵開けのみであることを考慮して、本人立会いなしでも可能と判断。30~50分の到着予定でさっそく泉南郡田尻町のサービスマンの手配をしました。ご依頼者は、自分のミスでお客様に迷惑かけられないから本当に助かったと安心された様子でした。
旦那様が出張で今日は帰ってこないということで大変ご不安な様子。泉南郡田尻町の作業スタッフは夜間で混み合ってる時間帯でしたので60分前後で案内。このあと連絡が取れなくなるので、「寒くて大変だと思うが、到着予定時刻には駐車場のわかるところで待っていてください」とお話。その際に車の色、ナンバー、服装も併せてお伺いしました。無事お客様と出会え、作業も終了の報告を受けました。ほっとしました。
基本トランクのインロックは、運転席の鍵を開錠させて頂く作業になり、後はお客様運転席のところから、トランクを開けて頂く形になるのですが、お伺いすると運転席のトランクレバーが故障していて、そこから開けることは出来ない。との事。トランクの開錠は対応出来ない場合もあるので、お伺いして見させて頂くとご案内。他のお買い物をして待っているとの事で、60分前後でご案内。無事作業もさせて頂き、お客様にとても喜んで頂けた。と報告を受けました。
車はニッサンのエルグランドで、イモビライザー搭載のお車でした。インテリジェントキーを作成できる作業スタッフは限られており、ご料金も一般的な鍵よりはお高くなるため、ご案内時は一旦検討されるとのことでしたが、再度お電話があり、やはりお願いしたいとのことで当日中のお時間で作業スタッフを手配し、作業させていただきました。検討後にディーラーにも聞いたのでしょう。ディーラーに頼むと料金自体は安いですが、日にちがかかってしまい、かつディーラーさんに持ち込まなければならない場合もあり、駐車場料金もかかったりしまうので、お客様は「当日中に作業してもらって助かった」と喜んでいただけました。
社用車とのことでしたが、自分は提携会社の者で、車内の車検証の名義が誰になっているのか分からない状態。会社の方とご連絡が取れればと思いましたが、会社には知られたくないとのことだったので、お車の名義確認ができず、作業スタッフの手配ができませんでした。免許証はお持ちだったので身分確認はできるし、話していても怪しい感じのするお客様ではなかったので開錠の作業はさせていただきたいところですが、最近はいろんな犯罪に繋がってしまうことも多く、車の鍵開けは所有者確認が必須というルールを曲げることはできません。そのため、今回は残念ながらお断りする形になってしまいました。お客様は「他社にもダメって言われちゃったんだよねぇ~。しょうがないよね」と苦笑いでした。
お困りのお客様は、重機の型式や鍵の形状、現場の状況などを事細かに伝えてくれました。ドアの鍵開けとお客様は言っていましたが、車のインロック開錠みたいなものでした。直前までは問題なくドアの開閉は出来ていたそうで、再度開けようとした際に開かなくなってしまったとのことでした。泉南郡田尻町エリアの作業スタッフでちょうど近くにいたものがいたので、30~40分の時間を案内できました。お客様にお伝えしたところ「是非お願いします。白いヘルメットをかぶっています」と服装の特徴まで丁寧に教えてくれて、スムーズに受付することができました。重機のドア開けということで、確実に開けられるか自分も少し不安でしたが、特に問題なく開錠できました。
夜の9時頃の入電でしたが、泉南郡田尻町なら対応できるスタッフも数名います。ただ、イモビライザー付きだと対応できるものが1名しかおらず、本日は予定がいっぱいで動けない状態でした。お客様に車の車種と一緒にイモビライザーの有無を聞いたところ「わからないけど、さっき電話した鍵屋さんはイモビライザーは入ってないって言ってました。ただその鍵屋さんは今日は動けるものがいないと断られました」。イモビが入っていないなら今日中の対応が可能です。60分前後で行けるものがいたので、お客様にはそれまでどこか暖かいところでお待ちいただくよう案内。作業は1時間ほどで開錠と鍵の作成が終わっていました。
「車は使う予定ないけど、中から取り出したいものがある。鍵を開けて必要な物を取ったら、施錠したい。そのためには鍵を作ってもらわないと…と思ったんだけど、施錠も出来るの?」との事。泉南郡田尻町エリアの作業スタッフに確認すると、簡単な作業ではないけどお客様の車種なら、対応可能との事。料金は見てからになるが、開錠した場合と鍵を新規で作成した場合の目安の料金をも提示し、あとは現場でお客様と作業スタッフで相談する事になりました。作業スタッフが到着後、ご家族の方が鍵を持っていることは間違いないので、鍵開けと施錠の作業をすることになったようです。お客様も「こちらが一番いい方法を教えてくれて、助かりました」と喜んでくれました。
事情を聴くと、娘と来ていて車は娘名義。娘はドラッグストア2階の皮膚科に行っているから、免許証確認で娘の免許証は提示可能。が、中にワンちゃんが2匹いるからなるべく急いでほしいとのこと。泉南郡田尻町エリアの作業スタッフで最速の時間が30~40分。「時間かかるのねぇ。でもどうしようもないから来てください」とご依頼になりました。その10分後、悲鳴ともいえるような怒り声で「もしもし、さっきの泉南郡田尻町のものです。なんて名前で予約したのよ!(店員さんに怒鳴ってる)」。「中に子供がいるのォーー(泣)!命にかかわるの!早く来てよ!!あとどれくらいなの!?」と泣きながら怒ってるような感じで電話がありました。さっきのおばあちゃんの娘さんでした。「さっきの電話から10分くらい経ってるので、あと20~30分くらいだと思います。子供が中にいるんですか!?それは先ほど聞いていなかったです。もし待てないようなら窓を割って入ったり他の鍵屋さんを探されては?」とご提案も「子供よ!犬!!私のこどもなの!!!」。犬を子供と呼んでいるとここで理解できました。「急いで向かってるのでお待ちください」とお伝え。さらに10分後「ねぇ、まだ来ないんだけど!住所間違ってないわよね!?」。まだ案内した時間まで少しあります。「向かってはいるので待っててください」とお伝え。かなりのパニック状態。電話の向こうで店員さんとおばあちゃんに当たり散らしている。その後は再入電もなく、どうなったかなと気になっていたら作業スタッフから作業終了報告があがりました。予定時間より早めに着いて無事に鍵穴から開錠。犬ももちろん無事だったとの事。めでたしめでたし?
道路混雑がみられる夕方の時間帯でしたが、泉南郡田尻町エリアの作業スタッフで最短30~40分でのご案内ができました。かなり急ぎということで一旦検討となりましたが、10分後に再度電話があり「他の鍵屋にも聞いてみたけど、トラブル救急車さんが一番早かった」とのこと。先ほどの作業スタッフはまだ空いていたので同じ時間で行くことができ、少しでも早く行くように指示しました。「最初からお願いしとけばよかったですね。他社を探していた10分間が無駄でした…」とお客様も言っていました。車のインロック開錠自体は特に難しいものでもなく、10分かからずに終わりました。
パーキングの名前を聞いてネットで調べると住所確認できました。泉南郡田尻町はスタッフ数もそこそこ人数がいるので1時間後の予約ならほぼ問題ありません。一応エリアの作業員に確認して、お客様に「1時間後にパーキングに向かわせます。ただお客様は確実にその時間にいらっしゃいますか?」と聞いたところ、商談は30~40分くらいで終わるので間違いなくその時間には戻っているとのこと。なんでも、荷物を出して車内に置いた上着を着るときに鍵を車内に置いてしまい、そのまま鍵が勝手にかかってしまったようです。車は溝キー(ウェーブキー)でしたが、ベテランの作業スタッフだったので、比較的短時間で開けることができました。
何箇所か電話したけど、泉南郡田尻町まで来れなかったり、3~4時間かかるところばかりだったとのこと。当店では人数は少ないですが、泉南郡田尻町対応スタッフはいます。すぐに時間を調べたところ、予約が入っていたり作業中だったりで、もっとも早く行けるスタッフで60分前後でした。電話をくれた方が、お客様に伝えて話をしていましたが、なんとか待てる時間ということで依頼いただけました。途中からお客様に電話を代わってもらい、必要な情報や確認事項を伝えて、作業スタッフを手配しました。鍵は外溝キー(ウェーブキー)でしたが、鍵が開いていたこともあり、そんなに時間がかからず鍵を作成できたようです。
レッカー車が出発する前までに作業を終わらせて欲しいとのことで、作業もレッカー車に積載された状態でおこなってほしいとのこと。出発時間は約2時間後。車も溝キーのちょっと特殊な車でした。泉南郡田尻町エリア担当の作業スタッフに確認したところ、特殊な車種なので作業時間もそれなりにかかりそうだけど、なんとか間にあうということだったので、お客様に説明してこちらで作業依頼をいただきました。あまりない珍しい状況でのご依頼でしたが、作業は時間通り問題なく完了し、お客様のお車はレッカーに積まれて目的地に出発したそうです。
最速で行ける泉南郡田尻町エリアの作業スタッフが40~60分と案内。ファミリーレストランなのでそのくらいの時間は待てるとのことでしたが、若い男性だったこともあり、料金をかなり気にされていました。車種や年式、鍵の形状などを聞くと、けっこう古い車で鍵の形状はギザギザだったとのこと。ギザギザの形状であれば、溝形状(ウェーブキー)の鍵よりは料金も安く済みますが、車や鍵部分の状態を見ていないので、言い切りすることはできません。受付の段階では最低料金の8000円しか案内ができないことを説明し、理解してもらえました。「自分がやらかしたことだし、仕方ないですよね」とお客様も自虐的に言ってました。
家族で泉南郡田尻町に遊びに来ていて、どこで紛失したかまったくわからない。心当たりがある場所や店には何度も足を運んだり電話をして調べてもらったけど、見つからない。さすがに夕方になってきて、家族も疲れてきて険悪な雰囲気になっていると電話をくれたお父様。楽しいはずの家族でのドライブが、最低な思い出にならないよう、急いで泉南郡田尻町エリアの鍵屋を探しました。すると、幸運にも20~30分で行けるスタッフが近くにいました。鍵を開けた後に鍵を作成するので、1時間くらいは作業時間をみてくださいと伝え、急いでスタッフを向かわせました。
お客様がディーラーに電話したところ、イモビライザーのセキュリティーが入っていると言われたが、タイヤが社外品なので機械に車を乗せることができず、鍵作成できないと断られてしまったようです。ちょうど泉南郡田尻町の近くにイモビライザーの鍵を作成できる作業スタッフがいたので15~20分で到着。イモビ付きのリモコンキーを無事に作成し、合鍵も作って欲しいとのことで別途2本現場で作成しました。「すぐ来てくれたうえに合鍵まで作ってもらえて本当に感謝です」と大変喜んでもらえたようです。
車はホンダのN-BOXで平成25年式とのこと。ディーラーに相談したら、作成に一週間くらいかかるということと、車のCPUに新しいイモビライザーの情報を登録するために、レッカーなどで持ってきてほしいと言われたとのこと。それならばと、多少料金が高くなっても出張でその場で鍵を作成してくれる鍵屋に頼もうとなったようです。作業料金が高くなるのは承知されていましたが、作業時間も最低でも1時間くらいはかかると説明し、あらためて大変な作業であることを理解していただけました。作業時は、依頼者の若い男性とお母様が立ち会ってもらい、支払いもお母様がされたようです。無事に鍵ができてエンジンがかかった瞬間は、依頼者とお母様ともに喜んでいたとの報告がありました。
受付していくと、車はトヨタのプリウスでスマートキーとのこと。標準でイモビライザーがついてるお車でした。イモビライザー付きの鍵作成ができる泉南郡田尻町エリア周辺の作業スタッフで、今日中に対応できるものは1人だけでした。そのスタッフは現在作業中で、それが終わって現場に行くと60~80分くらいかかるとのこと。お客様にその時間をそのまま伝え、かつイモビライザーがついてるので料金的には60000円くらいはかかると案内。時間と料金をいったん旦那さんと検討してみます、となりましたが、10分後に依頼の電話をいただきました。
お客様に車がどこに停まっているかを確認すると、泉南郡田尻町にある自宅の前。今日は仕事が休みだったので、自分のバイクで出かけ、そこで車の鍵も入ったバッグを置き引きされたとのことでした。警察に届け出はすんでいるけど、明日の仕事で車を使わないといけない。会社の上司に聞いたら予備の鍵もないとのこと。財布もカバンの中だったため、お客様は免許証がないから作るのが厳しいと思ったみたいですが、遺失物届の証明書があれば作業できますよと説明したら、それならありますとの事で、すぐにうちの作業スタッフを向かわせました。
仕事が終わって帰ろうとしたときに気付いたようで、電話をもらったのが夜8時前でした。泉南郡田尻町に行けるスタッフの時間を調べたところ、もっとも早いものが30~40分でした。お客様も「先に他社に電話をしたら60分以上かかると言われたんですよ。30~40分で来てもらえるなら、それでお願いします」と嬉しそうでした。到着前に作業スタッフからお客様の携帯に電話を直接入れるので、それまで社内の休憩所で待っていると言ってました。作業自体も5分ほどで終わったようで、作業結果を見て作業スタッフに「早かったですね」と聞いたら「車の鍵開けは5分~20分くらいで時間が読めないところがある。今回は瞬殺だったよ」と少し自慢げでした。
話を聞くと、幸いにもトラックの後ろの鍵は開いたままだったので引っ越しの作業は出来ているとの事。お昼で混み合っていましたが、最速で行ける泉南郡田尻町エリア担当スタッフの時間60分前後でご案内。「作業してるから60分くらいなら待ちます」との事でした。新築アパートのため、ナビに出るか分からない。もし迷ったり何かあれば引越のお客様の携帯にかけていいと言ってもらえました。鍵開けに必要な身分確認もクリアし、急いで作業スタッフを向かわせました。到着予定時刻より早めに到着でき、開錠作業も滞りなく終了。電話をくれた引越業者さんも、優しいお客様に救われたことでしょう。
年式もわからないくらいかなり古い外車とのこと。作業スタッフに確認するも「ロンドンタクシーは初めてだし、やったことがない」と言っていましたが、「でも古い車なら鍵の構造も簡単そうだからたぶん大丈夫」と。お客様いわく最近の車の鍵と違って特殊な鍵とのこと。もし開かなければ料金はいただきません、と説明しとりあえず作業スタッフを向かわせました。お客様もドキドキしながら作業を見守っていたようですが、なんとか開けることができ、無事にお客様の荷物も取り出せ、その後の結婚式も時間通りにすすめることができたようです。作業スタッフも「良い経験になった」と言ってました。
ちょうど近くに作業が終わった作業スタッフがいたので、最速20分程で行けるものがいます、と案内。するとお客様「えぇ、そんなにかかるの?5分くらいで来れないの?」。パトカーや救急車でも5分で行けるところはそうそうありません。しかしお客様にそんなことは言えないので、「20分はかなり早いお時間です。5分で行けるところは他社さんでもまずないと思いますよ」と伝えました。「他探すからいいです」と吐き捨てるように電話を切られました。この電話の15分後、再度電話があり、少し丁寧な口調で「まだ20分で来れますか?」とのこと。しかしさっきの作業スタッフが別の作業が入ってしまったため、別のスタッフの時間40~50分での案内となりました。
夕方の渋滞している時間帯だったことに加え、泉南郡田尻町周辺のエリア担当は作業中だったり予約があったりで最速で60~80分と早い時間が案内できない状態でした。ただ、ちょっと違うエリア担当のスタッフが、過去のリピーター案件で隣のエリアに作業に行っていることがわかり、そのスタッフに電話してみると「ちょうど作業が終わったから、20分くらいで行けると思う」と超ラッキーな返事。お客様も20分で来てくれるなら問題ないです、と喜んでくれました。しかもベテランのスタッフなので、鍵開けも短時間で終わると確信。お客様の運が良かったのか、自分の運が良かったのかはわかりませんが、絶好のタイミングでした。
パーキングの詳しい住所はわからないということで、隣にあるコンビニの店舗名を聞いて住所をこちらで調べました。1時間後に来て欲しいということで予約となりました。混雑している時間帯だったので、最速で行けるスタッフの時間が40~60分とほぼ予約時間と一緒で良かったです。車が止めてある駐車場は、目印にした店舗のすぐ隣だったようで、問題なく落ち合えたようです。作業も10分程で鍵が開いて「指定時間に来てもらい、鍵開けも10分で開いて無駄な時間なく解決できてよかったです」とビジネスマンらしい言葉だったようです。
転出先はイモビライザー付きの鍵作成をできる作業スタッフが少ない地域。ましてや夏休みでイモビをできるスタッフが結構ひっぱりだこ状態で、受付している間に他のお客様の依頼が数分の差で入ってしまうというハプニングもあり、本当にまいりました…。ただこのお客様は、会社が夏休み期間なので2日間くらいの余裕はあるとのことで事なきを得る。イモビライザーの鍵作成も最近は料金も落ち着いてきたこともあり、成約になりやすいです。スタッフ全員が出来ると受付も苦労がないのですが、機材が高いのですぐには難しそうですね…。
熱中症のニュースが連日流れるほど暑い日が続いており、電話をもらったのも昼過ぎの暑さ真っ盛りの時間でした。作業スタッフに到着時間を確認したところ、最速で60分前後。休日でかなり混んでいたため、このお時間がもっとも早い時間でした。待っていただくにはさすがに遅すぎるか…とご案内しましたが、お客様いわく「自宅に置いてあるし、この後出かけたりもしない。生物が入ってるわけでもないから、その時間で良いよ」とのこと。鍵を開ける作業は少しでも早い時間を望むお客様が多いですが、たまにこういう場合もあります。運が良かった一件でした。
もちろん1分でも早く行けるよう努力します。この日は予約が混みあっていて、60分前後の到着時間しか手配できず、それで案内すると「それだと間に合わないから他を探す」とお客様。当店も心苦しいのですが、60分かかるところを「30分で行けます」とは案内できません。ところがその15分後、再度お電話があり「どこも遅かったのでやっぱりお願いしたい」とのこと。お客様ずっと何軒も電話していたようです。最初の案内時間より少し遅くはなりましたが、スタッフを急いで手配。「最初からここに頼んでおけばよかった。20分の無駄だった」とお客様悔やしがっていました。
車種、年式、カギ形状、イモビ有無、駐車場の場所を確認。3連休の中日で道路も予約も混み合ってる関係で、40~60分程でのご案内となりました。イモビはない鍵でしたが、溝形状の鍵だったため、鍵開けと鍵の作成時間で合計40分くらいかかりましたが、無事に鍵も作成できて帰路につくことができたようです。失くした時は家族から非難を受けていたようで、エンジンがかかった後はとてもホッとしていたようでした。「余計な出費にはなったけど、良い勉強と忘れられない思い出ができました」と苦笑していたとのことです。
警察に被害届を出した際に、警察の方が一度チェーンの切断を試みてくれたそうですが、警察の持っている工具では切断できなかったため、カギ屋さんを頼むようにと勧められたとのことでした。カギ穴もあるチェーンでしたが、カギも持っておらず今後使用することもないのでとカギ穴からではなく、切断作業となりました。お金はかかってしまったけれど、バイクが動かせてよかったと喜んでいたそうです。犯人が見つかるといいですね。
聞けばエンジンかける鍵と給油口の鍵は同じ鍵のため、鍵が折れてしまったために車も動かせない状態でした。とりあえず鍵を作成して車を動かしたいとのことで、作業スタッフが30分で到着。その場で鍵を作成しました。ガソリンが無くなりそうとのことだったので、給油口の部分も特殊工具で開錠し、無事にガソリンを入れ車を動かすことが出来ました。残念ながら給油口の折れた鍵を取り出すことは出来なかったため、その足で修理工場に行くとのことでした。車の鍵穴に残った鍵の破片がある場合、シリンダーを取り出せないと取り除くことは難しいです。でもお客様には、ガソリンも入れられ車も動かせるようになったため、大変喜んでいただけました。
イモビライザーも対応できる作業スタッフに相談すると、別件の作業がもう少しで終了するので本日なら40~60分で向かえる。それで良ければ少し値引きもすると言われました。お客様に伝えると、非常に喜んで頂けました。イモビライザーは作業に1時間くらいかかるので、代行呼ぶのは後にしたほうがいいと作業スタッフからのアドバイスも伝え、お待ちいただくことになりました。酔ってはいましたが、感じもよく、説明もわかりやすくて、案内もきちんと聞いてくれ受付を進めやすい方達でした。
車種を聞いて少し納得しました。お車は、キャデラックとのこと。他の鍵屋さんに聞いても対応できないと言われたとの事。確かに難しい鍵ではありますが、できる鍵屋もあるはずです。当店にかけて来たのが3つ目と言ってました。当店は外車対応の作業員がいるので安心して下さい、と説明をしたところ、とても安心した様子でした。ただし当店でもエリアによっては対応できない場合もあります。作業スタッフの技量や必要な工具などが、個人によって違うからです。例えばジャガーなど鍵穴が小さい丸い鍵穴タイプだと当店でもほぼ対応できません。まずはお電話で確認願います。
もちろん特殊な車(特定の外車など)でなければ、その場で車の鍵の作成は可能です。早朝にお電話がありましたが、今すぐだと手持ちがないのでお昼頃にとの事で、その時間に合わせて作業スタッフを予約。作業はだいたい1時間くらいで終了し、新しく作ったカギをお渡ししました。そのまますぐ乗れるので、お客様も「こんなに早く出来るんですね、夜チェックアウトしてそのまま車で出かける用事があるので助かりました」と喜んでもらえたようです。作業スタッフもベテランの者だったので作業もスムーズに終わる事ができたようです。
話を聞くと、通学用で使用している親の車の鍵をなくしたらしく、校内だったので見つかると思いきや全然見つからないとのこと。使用している車は母親名義で車の車種や年式等全然分からないとのこと。メーカーは分かったので鍵のタイプやドアの開け閉め、エンジンのかけ方を確認。どうしてもカギが無いと困るとのことで、イモビライザー対応の作業員が伺い無事作業終了。一般の鍵より少し料金はかかりましたが、やむを得ず、と言った感じでした。この学生さんには、この車の鍵は特殊キーなので今度は失くさないようにね、とお伝えしました。
この日は泉南郡田尻町周辺でイモビライザーの鍵を作成できるスタッフは予約がいっぱいでした。遠方からならお伺いできるスタッフが見つかったので、到着時間はかかりますが、お客様の了承をいただき作業に行くことになりました。お客様は現金もクレジットカードも持っていなかったので、奥様が持ってきてくれることに。作業スタッフが到着し、作業をしていると現場で奥様にお金も持っていないのに頼むな、みたいな内容で怒られていたようです。作業は無事終わり、鍵をお渡しすると奥様もご主人も喜んでくれました。最後はとても和やかになりスタッフも良い案件だったと報告してくれました。
エンジンとシャッターの鍵が別々で、エンジンをかけるための鍵は持っているとのこと。中古で買ったバイクだけど、バイクを買った時にもシャッターの鍵はもらわず、シャッターの所は開けっ放しで使っているようでした。90分前後かかるものと30~40分で行けるスタッフが居ましたが、当然早い方が良いということで早い時間のスタッフを手配しました。急いでお伺いし、10-15分程で開錠作業は終わりました。予定にもギリギリ間に合いそうとの事で、喜んでもらえて作業スタッフも安心したようでした。
日曜日という事もあり、普段より予約が詰まっているうえにエリアの作業スタッフは作業中だったり、現場に向かっている途中でした。そのため、もっとも早いもので60~90分でした。「ちょっと他も当たってみます」と成約にはなりませんでしたが、この時間ばかりは仕方がありません。早い時は30分以内で行ける地域ですが、タイミング次第ではこのいくらいの時間がかかってしまうこともあります。当店では作業スタッフに時間を確認してリアルな時間をお伝えするので、時間で成約に至らないことも度々あります。他社さんの中には「とにかく早い時間」を伝えて成約を目指すところもあるようですが…。
お子さんはまだ1歳半との事。GW最終日でしたが、なんとか40分前後で伺えるスタッフがいました。お母さんは「なるべく急いで下さい」ととても心配そうで、作業スタッフには急ぐように伝えました。予定より10分早い30分かからないくらいで到着し、すぐに開錠作業にとりかかりました。ベテランの作業員だったので、5~10分かからない程ですぐに鍵も開けられ、お子さんも無事でした。お母さんのホッとした顔も見られ、お子さんも抱っこされ笑顔になっていたとのこと。こういった案件は受付した自分も作業が無事終わるまで心配になります。
幸い近くで作業終了したばかりの作業スタッフがいたので、10~15分前後での到着時間案内をすることが出来ました。かなり速い時間なのですが、ワンちゃんが乗っているとの事で、作業スタッフにも当然そのことは伝え、可能な限り迅速に対応出来るよう伝えておきました。作業スタッフは、作業中ワンちゃんが怖がらないか心配していたようですが、作業もスムーズに完了し、無事ワンちゃんと対面出来て、お客様も喜んでいたと作業スタッフも喜びの報告をしてくれました。
作業スタッフは40~60分で向かえる者が居たのでホッとしました。ご主人さまがとても穏やかな方でした。車にはイモビライザーもついているため料金がかなり高くなる、車が新車で出来るかどうかも不明。しかし相談中に家に車の合鍵は有ることが判明。車の開錠をすれば、中に家の鍵があるとの事なので一旦自宅に戻って鍵を持ってくることで解決。作業スタッフは開錠のみさせて頂いた案件でした。ご主人も始終穏やかに作業スタッフの話を聞いて下さったので、きちんと説明もできご納得いただけたとのことでした。
ミーティングが朝9時半からということで、余裕をもって朝8時からご予約をお取りし、ベテラン作業スタッフを向かわせました。スムーズに鍵作成の作業を終え、お客様もミーティングに間に合ったとのこと。とても喜んでいたそうです。朝からの作業ということで通勤ラッシュ等もあったため、作業スタッフも間に合って一安心したと言っていました。今後も個人のお客様だけでなく、企業様からのご依頼にも確実かつ丁寧に対応していきたいと思います。
車の鍵の作成にあたって、イモビライザーの有無を確認。出来る作業員が少ないのと年式が割と新しめだったので、イモビライザーの有無で手配する作業スタッフが変わります。結果的にイモビライザーは無かったとの事で、一番近い作業スタッフを派遣。30分程でお伺いになりました。まずご自宅にお伺いし、車の鍵を作成、そのあと駅に移動してバイクの鍵作成の順で対応しました。すぐに対応してもらえてすごく喜んでいたとの報告があり、私どもも嬉しく思いました。
会社名義のお車であれば、どなたか必ず現地担当の方にお立ち合いをしてもらい、お支払いいただくようになります。その車両担当の方が戻られるお時間にあわせて、19時以降のご希望です。「遅い時間にすみませんねぇ」と言われましたが、お客様のご希望に合わせて動けるスタッフを手配するのもよくあることです、大丈夫です。ベテラン作業スタッフだったこともあり、その場での鍵作成はあっという間だったようです。立ち会った人も「すごい技術ですね」と驚いていたようです。
近日中に配送予定の物が積まれているにもかかわらず、ディーラーでは鍵の作成にかなりの時間を要すと言われて困っていたそうです。イモビライザー付きの鍵を作れる作業スタッフが限られていると言うこととトラックのイモビライザー付きがとても特殊でした。幸いその作業が出来るスタッフが行ける地域で、60分くらいで到着。コンピューター書き換え作業も含め、無事に鍵作成完了。その場でお渡しすることが出来ました。お客様は「数社に断られて希望が見えなかったけど、作ってもらえて本当に助かった」と感謝の言葉と缶コーヒーをもらったと報告がありました。
幸いなことに近くで待機していた作業スタッフが居たため、20分程ですぐに向かうことができました。到着後すぐに車を見せて頂き、特殊な鍵ではなかったためピッキング作業ですぐに開けることができました。中の赤ちゃんは作業中もぐっすり眠っており、助け出された後に起きて元気に泣いていたとのことでした。ご両親も安心されていたようです。
休日だったため、予約が立て込んでおりましたが、近くで作業終了間近の作業スタッフが30~40分で伺えることになりました。なるべく急いで来てほしいとのことだったので、受付段階で派遣させました。作業スタッフ到着後、10分程度でピッキングにて鍵穴から鍵開け作業が終了。お客様が作業スタッフに「さすがプロの鍵屋だね。鍵穴から鍵を開けちゃうんだもんなぁ~」と言っていたようです。
GPSで作業スタッフの位置を確認したところ、泉南郡田尻町のすぐ近くに作業スタッフがいたので電話で状況を確認。泉南郡田尻町の隣で予約作業があるから、早めに向かっているとの事。トランクの鍵閉じ込めの問合せと現場の詳しい住所を伝えて、先に鍵開けに行くことで調整。お客様もビックリの10~15分での現場到着となりました。鍵開けも10分前後で終わったようで、次の予約現場に遅れることなく行けました。
JAFさんでは鍵を作ることはできないので鍵屋さんをと言われたんだけど、と入電。こちらから車があるところに行って、その場で作成させていただきますとご説明。ディーラーに行かなきゃいけないと思ったのにそんなことできるのかと驚かれてました。お客様のお車はイモビライザーがついたハイブリッド車で、特別な機械と技術がある作業員でないとお手配できない状況で、夜のお時間までお待ちいただければ今日中にお作りできますとご案内、明日には乗りたいので助かりますと言っていただけました。
倉庫はもう閉まってしまうから翌日の昼頃希望とのことでした。積雪や路面凍結も少しずつ解消してきたため、予約を調整し、翌日昼頃でご予約をお取りしました。
UDのトラックでしたが、ベテランの作業スタッフがお伺いしたこともあり、スムーズに鍵開け作業を終えることができました。「さすが鍵屋さんだね!大きいトラックでもすぐに開けられるんですね!」と倉庫にいた従業員の方たち皆様で喜んでくれたそうです。
どうやら彼女とドライブデートに来たみたいです。彼女を怒らせるわけにもいかないので、私も全力で最速で行ける作業スタッフを探しました。予約作業のあった作業スタッフの時間調整をして、20~40分で行けるものを手配。
国産車でイモビライザーもなかったので、作業時間も鍵開けと作成含めて30分くらいで終わったようです。余計な出費になったと思いますが、現場に行った作業スタッフいわく、彼女も彼を責めたりせずに優しかった。二人の思い出の出来事になるんじゃない、と言ってました。
詳細を伺うとバイクの鍵開けに必要な書類がなくて、このままでは対応できない状況でした。お困りのお客様をなんとかお助けできないかと色々なお話しを聞き出すと、ご自宅の中にはバイクの合鍵もあるとのこと。ご自宅の開錠に必要な免許証はお持ちだったので、ご自宅の玄関を開ける作業をお勧めして作業スタッフを手配しました。作業も無事終わり「家を開けてもらうという発想はなかったので本当に助かった」と喜んでいただけました。
通常は運転席を開ければトランクオープナーで開けられるものが多いのですが、お車はBMW。高級車はトランクの鍵穴からでないと開かないタイプでかなり技術が必要なものでした。実は他社にも聞いたんだけど、できないと言われたらしいです。「やっぱり難しいんだね」とお客様は言っていましたが、当店にはできる者もいます。到着時間は40~60分ほどいただきましたが、お待ちいただいて無事に開けさせていただきました。
すぐにGPSで近くにいる作業スタッフの位置を確認し、作業状況を確認。もっとも早いものが30~40分で現場到着できるということで、その時間を案内して手配しました。鍵作成だと時間がかかることもありますが、鍵開け作業の場合、早ければ10分程度で開けることができます。お客さまもお仕事に間に合う時間で終了出来たようで、受付をした自分も結果報告を見て安心しました。
泉南郡田尻町周辺担当の作業スタッフが、30~40分で伺える場所にいたのでそちらの時間で手配しました。ちょうど帰宅された時に鍵を閉じ込めてしまったとの事で、家の鍵も一緒に入っているため家の中にも入れないと大変お困りのご様子でした。ベテランの作業スタッフだったこともあり、10分かからずに鍵開け完了。迅速な対応にお客様も大変喜んでいたようです。
お客様、足が悪く車がないとお金をおろしに行くことも難しいとのことでした。泉南郡田尻町担当の作業員でクレジットカード対応できる者がいたのでその旨案内したところ「それならカードで払うわ。カードも使えるんですね!」と安心した様子でした。作業員がお伺いしてすんなりと作業が進み、クレジットカード払いをして無事トラブル解消となりました。「一時はどうなるかと思ったけど、オペレーターさんも作業員さんも優しく丁寧に対応してくれて助かりました」と感謝の言葉をいただきました。
冬になり、寒さも増してきましたが、昼間の車の中は日差しが入り込み、暑くなっています。3歳のお子様がお車の中とのことで、お母さまもご不安な様子でしたので、近くで作業していた作業員、30分でご案内。すぐ伺いますから下さいね。とお伝え。少しほっとして頂けたようです。作業員も早急にお伺いし、スムーズに作業させて頂き、大変お喜びいただけ、作業員もホッと肩をなでおろしたと報告を受けました。とてもご不安だったと思いますが、少しでもご安心いただけて、直ぐにお伺い出来、わたくしもホッと致しました。
車は中古で買ってスペアキーはないまま乗っていたそうです。車屋さんに聞いたらレッカーで移動してから作成とかなりな大事で驚いてしまって、鍵屋さんならすぐできるかもと言われたんですけど本当ですかと。弊社では、車種、ご名義を確認の上でその場に行ってお作りできるので大丈夫です。お客様のお車は通常のギザギザの鍵だったのですぐにお伺い作成できました。送迎があるので子供が学校から帰る前にできてよかったと喜んでいただけました。
最初予約が混んでいて最速で60~90分で伺える作業員でしたが「もう少し早く来れないか」とのことだったので、他の作業員とのスケジュールを調整し30~50分程で向かえる作業員を手配できました。
開錠が少し難しい車種でしたが、無事作業終了し、警察の方からもお礼をいただけたと作業員より報告がありました。このような柔軟なスケジュール調整ができた好例でした。
お急ぎとのことで、近くをまわっていた作業員が、30分~1時間でお伺い出来ます。とご案内させて頂きました。1時間もかからずお伺いでき、さらにお伺い後、早急な対応に「こんなに素早く開けてもらえると思わなかった。さらに丁寧に作業して頂き、ありがとうございます!」と大変お喜びだった様子。作業員もお客様に喜んでもらえて今後への活力になったようです。
夜間で動いている作業員も少なくっている時間帯ですが、ちょうど近くの現場で作業をしている作業員が1人いて、あと少しで作業も終わるとのことだったので終わり次第向かってもらうようにしました。お客様は会社の車だけど大丈夫ですか?と心配してましたが、今回は車内に免許証や会社の名刺などが有るとのことで所有者確認は問題ないと説明。その後、作業員から作業報告時にお客様が本当に助かったとのことでした。
車の年式等お伺いしたところ、盗難防止装置のイモビライザーが搭載されている可能性が高いことがコールセンターで判明しました。お客様にイモビライザーの確認をしてもらったところ、やはり搭載されており専門の作業員を手配し無事鍵を作り終えることができました。「自分だけだとイモビライザーの事など何も分からなかった、搭載されていることを教えてもらい専門の方に来てもらってとても助かりました。」と喜んで頂けました。
周辺の担当者に確認、2~3時間程かかるものと50~60分の時間案内をし、早い方をお手配。台風が近づいている土曜日ということもあり、雨で道路状況が心配でしたが、地元の裏道も知り尽くしている現場作業員だから、渋滞を避けて時間通り到着。ドアが開いている状態だったので作業はスムーズにいったそうです。「こんなに早く新しい鍵ができるなんて思わなかったよ、雨の中ありがとう」と喜んでもらえたと報告がありました。
周辺の担当者に確認、2~3時間程かかるものと50~60分の時間案内をし、早い方をお手配。台風が近づいている土曜日ということもあり、雨で道路状況が心配でしたが、地元の裏道も知り尽くしている現場作業員だから、渋滞を避けて時間通り到着。ドアが開いている状態だったので作業はスムーズにいったそうです。「こんなに早く新しい鍵ができるなんて思わなかったよ、雨の中ありがとう」と喜んでもらえたと報告がありました。
イモビライザー対応者は限られてますが、ちょうど近くで作業している者が居たので、お電話頂いてから60分前後ですぐお伺い出来ました。すぐに作業にとりかかり、その場で鍵を作ってお渡ししました。ディーラーさんなどだと日数もかかりますし、レッカー代等もかかるので、会社の車で仕事でも使うので、当日その場で作ってすぐ車乗れるなんて、助かりましたと喜んで頂けました。
過ごしやすい季節の到来を、夜の寝やすさで感じる方も多いのではないでしょうか。遊ぶにもちょうどいい気候だから、休日を久しぶりに車でどこかへ行かれる人もいるでしょう。
ただ普段車を使わない生活だと、車の鍵をどこかにやってしまっているのことに気づかずにいるかもしれません。いざ出かけようとしたら車の鍵が無く、せっかくの休日が台無しに・・・
そんな時は諦める前に泉南郡田尻町の鍵のトラブル救急車にご連絡ください。鍵のトラブル救急車ならすぐにご対応させていただきます。!
買い物中に、車で待たせた小さな子供が悪戯してインロックしてしまった!
買い物中に、車の鍵を無くしてしまった!
こんな車の鍵に纏わるトラブルなら出張料金無料のくるまドア開け屋にお任せ下さい!
泉南郡田尻町なら最短30分で駆けつけます!
旅行先や、お出かけ時での車の鍵紛失・・・せっかくの楽しい気分も台無しです。
泉南郡田尻町に出張可能なロードトラブルの事なら私達にお任せ下さい!
車のドア開け・バッテリーあがりなど最短30分でお伺いします!
防犯効果の高いイモビ付きも自分が無くした時は大変です。無理やり開けると無駄なトラブルを招きかねません!くるまドア開け屋安全・確実に解決致します!年末年始も休まず対応しておりますのでお気軽にお問い合わせください!
急な車の鍵の紛失・インロック本当に困りますよね?特にイモビライザ―付きの場合は簡単には解決しません。くるまドア開け屋なら最短30分で駆けつけます!