050-5212-9821
年式がわからないということでしたが、エンジンのかけ方がボタンを押してかけるタイプだったのでイモビライザー搭載車で間違いないと判断し、対応できる作業スタッフを確認。タントのスマートキー作製ができる広島市南区担当の作業スタッフがいたので30~40分でお伺いしました。ドアの鍵を開ける作業と鍵を作製する作業を行い、無事に作業終了したと報告がありました。「難しい鍵だと聞いて不安だったけど作ってもらえて助かりました」と喜んでいただけました。
路上に10分ほど停めて付近の店に行っていたようですが、どこかで車の鍵を落としてしまったとのこと。お車は、スズキのエブリー。自分の車を車検に出しているので、その間車屋さんから借りている代車だそうです。車屋さんの担当者に電話したものの、スペアキー1本もないから鍵屋を呼んでくださいと言われたらしく、当店にご連絡をくれました。5~6年前の車でギザギザの鍵、イモビライザーの搭載はないことを車屋さんに確認済でした。広島市南区担当の作業スタッフが30分ほどで伺い、その場で鍵作製を完了しました。
車種を確認したところ、お車はニッサンのジュークでした。車検証も車内に閉じ込めたままなのではっきりとはわからないものの、平成24年ぐらいだと思うとのこと。広島市南区担当スタッフを50~60分ほどで向かわせました。普段はインテリジェントキーを使用しているとのことでしたが、作業スタッフが運転席のドアの鍵穴からお車の鍵を解錠。20分ほどでお開けすることができました。旦那様と一緒に鍵がないか車内を捜索してみたところ、無事に助手席シートの下から出てきたそうです。
ニッサンのエルグランドの解錠でご連絡いただきました。お客様のお車ではなく、ご友人のもの。車を借りて出かけたところ、鍵を中に閉じ込めてしまったそうです。「友人も駆けつけてくれたんですが、合鍵は持っていないらしくて。今からだとどれくらいで来ていただけますか?」とお困りのご様子。広島市南区担当の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。鍵穴からピッキングで開ける作業で無事にトラブル解消しました。
携帯も鍵と一緒に車内に閉じ込めて閉まったらしく、通りすがりの方に携帯を借りたそうでこのあと連絡がつかない状態。広島市南区内の作業スタッフが現場近くにいたので20~30分でお伺い、あらかじめ車を停めている場所やお客様の服装を聞いていたので、スムーズに合流することができました。車はトヨタのCX-3。鍵穴からピッキングで開ける方法で無事に開いたため、トラブル解消しました。お客様にもとても喜んでいただけたと報告がありました。
お車はトヨタのハイエースでした。年式はわからないそうですが、けっこう古い車だと言っていました。鍵も昔ながらのギザギザタイプとのこと。「どれくらいで来られますか?」と、少し時間を気にされていました。広島市南区担当の作業スタッフと連絡をとり、50~60分でご案内。「なるべく早く来てほしい」とのことで、急いで向かいました。現地到着後、ご料金などお話してご了承いただけたので作業に移り、15分くらいでピッキング解錠し、作業終了いたしました。
車はトヨタのプリウスアルファ、鍵の形状はスマートキータイプでした。心当たりがある場所を探したり、鍵があったら連絡が欲しいと数か所にお願いしたものの、数日経っても連絡はなし。諦めての鍵作製依頼でした。イモビライザーという防犯システムが搭載されている車だったので、広島市南区内の対応できる作業スタッフが40~50分ほどでお伺いしました。ドアの鍵は開いていたので、イモビライザーの登録作業を行い無事にエンジンがかかったと報告がありました。お客様に喜んでいただけたそうです。
お車はトヨタのアクア。去年の年末に会社でまとめて3台購入したうちの1台だそうです。従業員の方の家に停まっているようですが、鍵を紛失。会社に予備があるはずと社長さんに連絡をしているも連絡がつかないので、まず開錠と作成までできるかの確認のお電話でした。広島市南区の作業スタッフに確認し、開錠は可能だが作成は現場判断とお話。するとダッシュボードに合鍵が入っていることが判明したため、開錠作業でお伺いしました。鍵穴からの特殊工具での開錠作業で、15分ほどで開錠作業は完了。合鍵も無事にダッシュボード内から出てきたそうです。
お電話はコンビニエンスストアの店員さんから代理での入電でした。お客様はシートの中に携帯や財布などもろもろ全部シートの中に閉じ込めてしまったと言っていました。「このままだと帰ることもできないので助けてほしい」と相談されたようです。さっそく、広島市南区担当の作業スタッフが40分~60分で現地到着の手配となりました。後で報告を確認すると、今回はシート横に鍵穴が無いタイプのため、鍵を作製してから開けるという作業になりました。お客様も「今後はこのようなことが無いように充分気を付ける」と反省した様子で言っていたようです。
鍵を失くしてから1週間経つようですが探しても見つからず、勤務先に停めっぱなしになっていたそうです。いつまでもこのままではいられないので、そろそろ諦めて鍵を作ってもらいたいという希望でした。車はスズキのアルトラパン。年式は平成初期くらいのかなり古いものと聞いていたので、イモビライザーの搭載はありませんでした。広島市南区担当の作業スタッフが鍵作成対応できる内容だったので50~60分ほどで訪問しました。
急ぎで鍵を作ってほしいとの依頼でした。ディーラーに頼んだら時間がかかるようで、今回は急ぎなので鍵屋さんのほうが早いのではないかと言われたそうです。明日、引き取りの車がくるのでその時までに鍵が欲しいとのことでした。さっそく、広島市南区担当の作業スタッフが50~60分で出動しました。今回のお車はドアが開いていたので、すぐに鍵作製の作業に入れました。無事に鍵の作製が終わり、動作確認後に鍵をお渡し。お客様も「間に合って助かった」と言っていたようです。
薬局の前の平置きの駐車場に停めているとのことで、目印をお聞きして広島市南区担当作業スタッフが30~40分で向かえるとお伝えしました。「できるだけ早く来てほしい」ととても心配そうでした。お車は三菱のEKワゴン。解錠料金は鍵の形状と開け方で変わってくるので、現場で見てからご案内すると伝えました。鍵は鍵穴からのピッキングで開けることはできたそうですが、ワンちゃんが中からドアにかじりつくので、作業はとてもやりにくかったようです。無事に解錠が済むとワンちゃんも飼い主さんもとても安心した様子だったそうです。
車はウイングロード(日産)で、結構古めの年式。名義がお客様のお父様になるとのこと。お客様はひとり暮らしで、お父様と同居ではないとのこと。名義人と住所が違うので、念のためお父様の免許証の写真のご提示もお願いし、ご了承されたので、対応可能となります。何時頃来てもらえそうですか?とのことで、広島市南区の作業スタッフに確認し、30~50分程度で案内。色、ナンバーを確認して、お手配しました。作業はピッキングにて5分で終了したとのこと。
車の鍵がないと思い、車の中を確認しに行ってのぞいたところ、鍵は運転席付近に置いてあるのが外から確認できたものの、取り出そうとしたらロックがかかっていたそうです。「明日、朝から出かけるのですぐに来てもらえますか?」とお困りのご様子。広島市南区内の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。車はホンダのS2000。鍵穴からピッキングで開ける方法を行い、無事にトラブル解消したと報告がありました。
車の中にいる犬が鍵をしめてしまったそう。「家の鍵が入ったバックも車内で、家の中に入れば合鍵があるんですけど中に入れないから…」とかなり焦っているご様子。車はホンダのフリードスパイク、スマートキータイプでした。広島市南区内の作業スタッフが近くにいたので20~30分でお伺いすることができました。鍵穴からのピッキング作業で無事にトラブル解消し、犬も無事でした。お客様にとても喜んでいただけたと報告がありました。
「車はトヨタのbB、鍵は1つしかなかったので動かせずに困っているんです」とのこと。先に電話した鍵屋さんで、イモビライザーがついているスマートキーは作れないといわれたそうですが、お客様は「イモビライザーなんてなくてもいいんですが」と言われています。イモビライザーがついているお車では、鍵だけを作ってもコンピュータのデータが一致しないとエンジンがかからないものなので、無しにするというわけにはいきません。お客様にご説明して納得いただきました。特殊キーのため、対応できる作業スタッフが限られており、90~120分くらいお待ちいただく状況でしたが、今日中なら大丈夫とのことで、ご依頼いただけました。
「外車の鍵は対応していますか?」とお電話をいただきました。話を聞くと、車の鍵を車内に閉じ込めてしまったが外車だったため他社に断られてしまったそう。車はミニクーパーでした。広島市南区内の作業スタッフに対応できる者がいたので、20~30分でお伺いしました。車の色やナンバーを控えてお伺いしたのですぐにお客様と合流することができました。その後無事にトラブルも解消し、お客様にもとても喜んでいただけたと報告がありました。
車の鍵を無くしてしまったとのこと。「自宅までかなり距離があって、車じゃないと帰れないんです。家にも合鍵はないから作ってもらえませんか?」とお困りのご様子でした。広島市南区担当の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。車はスズキのエブリイで、鍵の形状がギザギザの物でした。ドアの鍵も開いていなかったので、鍵を開けた後に鍵を削る作業をして無事にトラブル解消しました。迅速な対応にとても喜んでいただけたと報告がありました。
社用車の鍵を無くしてしまったそうです。「営業車が数台しかなくて、仕事に支障がでてしまって。使えないととても不便なのですぐにでも作製していただきたいです!」とお困りのご様子でしたので、広島市南区内の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。車はトヨタのヴィッツ。ドアの鍵も開いていなかったので、まずは開ける作業をした後、鍵の作製作業をしました。作業完了後、仕事が早いとお客様にとても喜んでいただけたそうです。
お車は4トントラック(日野・レンジャー)で、インロックしてしまったとのこと。「財布が車の中にあり、現金が足りないかもしれない。大変申し訳ないが、車を開けた後に近くのコンビニエンスストアでおろすのでついてきてほしい」とのこと。近くにお店があるとのことで了承のうえ、対応できる広島市南区の作業スタッフを30~50分ほどで手配しました。運転席の鍵穴からのピッキング作業にて解錠作業は完了。作業自体は15分ほどで終了できたとのことでした。
「車の鍵を無くしてしまった。家の中にもないし心当たりがあるのはもう車の中しかないんです」と、大変お困りのご様子。もし車内にも鍵がなかったら鍵を作ってほしいとのご依頼。広島市南区担当の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。車はダイハツのタント、鍵はスマートキータイプでした。到着後、まず鍵穴からピッキングで車の鍵を開ける作業をし、お客様が車内を探すと無事に鍵が見つかりました。お客様にとても喜んでいただけたと報告がありました。
トヨタのトヨエースというトラックで、年式などの詳細は覚えていないとのこと。「他の会社さんにもかけてみたんですが、かなり時間がかかるみたいなんです。一番早いところにと思って探しているんですけど」とのお話でした。時間の確認を取ったところ、広島市南区担当スタッフがちょうど近くの現場で作業を終えたところですぐ向かえる状況だったので、15分前後でのお手配となりました。「とても慌てていたので、スムーズに作業してもらえてよかったです」とお喜びいただけたようです。
「車の鍵を無くしてしまった、かなりいろんな所を探したんだけど見つからないんだよね」とお困りのご様子でした。仕事用の車だったそうですが、最近は友人に車を借りていたとのこと。車がないと不便なのですぐに作ってほしいというご希望で、広島市南区担当の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。車はダイハツのハイゼット。鍵を作製する作業をし、無事にトラブル解消したと報告がありました。
お母さまは、車について詳しくはなかったので、のちほど息子さんからご連絡いただけました。先輩から買った車なので年式は不明。古いのでイモビライザーの搭載は無く、エンジンの鍵穴に挿してエンジンをかけるタイプ。車種はスズキアルト。名義変更はしているそうです。広島市南区担当の作業スタッフが、ご希望の17時にお伺いしました。問題なく鍵穴から開けた後に鍵を作製。エンジン始動を試すと、しっかりかかったそうです。「こんなに、すぐにできるんだ」と喜んでいたそうです。
旦那さん名義のお車ですが、普段からお客さまが乗っているそうです。「もともとあった鍵のうち1本を無くしていて、スペアキーを使っていたんですけど、それも紛失してしまったので、もう鍵が1本も無いんです」とのこと。広島市南区担当の作業スタッフが40~50分ほどでお伺いしました。車はホンダのステップワゴン。鍵の形状はスマートキータイプでした。イモビライザーが搭載されているので、鍵を作製し、イモビライザーの登録を実施。無事にエンジンが始動することを確認し、トラブル解消したと報告がありました。
車はトヨタのアイシスで、キーレスタイプ。リモコンは手元にあるのでドアの開け閉めは可能ですが、鍵穴にさしこむ鍵がなぜか外れていてどこかで落としてしまったとのこと。アイシスの場合、年式や排気量でイモビライザーの有無がありますが、お客様は全く分からないとのこと。広島市南区で、イモビの有無にかかわらずどちらも対応できるスタッフを手配しました。結局イモビはなかったとのことで、なしの鍵を作製し、お客様へお渡しし完了となったとのこと。
ホンダのバモスというお車でしたが、中古で購入したので年式などは覚えていないとのこと。夜遅い時間でしたが、今からでも来てくれる業者さんがいないか探しているとのことでした。鍵は他のお荷物と一緒に車内に置きっぱなしにしてしまったそうですが、幸いスマートフォンはお手元にお持ちだったため、そちらでお調べいただいたようです。広島市南区担当スタッフが40分前後で現場にお伺いし、解錠作業を行ったところ無事お開けできたとのことでした。
ガソリンスタンドで給油中にドアを閉めたら誤作動でか、鍵が閉まってしまったとお電話をいただきました。車の中に携帯も閉じ込めてしまったらしく、従業員の方に電話を借りてご連絡いただいたそう。ガソリンの給油スペースを1ヶ所埋めてしまっているのですぐに来てほしいということで広島市南区内の作業スタッフが20~30分でお伺いしました。車はホンダのNボックスで、鍵の形状はスマートキータイプでした。鍵穴からピッキングで開ける作業で無事にトラブル解消し、お客様にも喜んでいただけました。
男性は広島市南区で新築アパートの工事をしている職人さんで、12時過ぎには次の現場に移動しないといけないとお急ぎでした。電話があったのは10時過ぎでしたが、作業スタッフが40~50分で行くことができたので、男性も「それなら間に合うのでお願いしたい」と依頼になりました。車はホンダのアクティ。運転席側ドアの鍵穴から、ピッキング作業にて10分ほどで開けることができました。時間に余裕を持って終われたので、男性には喜んでもらえたと報告がありました。
会社名義の車で、車の鍵を失くしてしまったそうです。「鍵がなくて、もしかして車の中にないか確認したいので、とりあえずは車の鍵を開けてもらえますか?」とのこと。広島市南区担当の作業スタッフが、40~50分の到着予定でお伺いしました。車はホンダのバモスで、鍵の形状は溝が入っているタイプでした。作業スタッフ到着後、運転席側のドアの鍵穴からピッキングで開ける作業をしました。10分ほどで無事に開き、作業完了したとの報告がありました。
ずいぶん前に車の鍵をなくしてしまったそうです。「あまり乗ってない車で、名義変更して親戚にあげようと思ってたんだけど、鍵が見つからなくて」とお困りのご様子。広島市南区担当の作業スタッフが40~50分でお伺いしました。車はトヨタのオデッセイ、イモビライザーという防犯システム搭載車でした。車の鍵は開いていたので鍵を作製してイモビライザーの登録作業をし、無事にトラブル解消しました。
車は広島市南区にある店舗に停まっており、そこで買い物や休憩をしている際にインロックしてしまったということでした。電話をもらったのは日曜日のことだったので、他の鍵屋には予約が混んでいて行けないと断られてしまったそうです。弊社の作業スタッフも別の作業対応中でしたが、60~90分で向かえることを伝えると待ってもらえることになりました。車はニッサンのクリッパー。到着後はすぐに運転席側ドアの鍵穴から鍵開け作業対応しました。
車の鍵を上着のポケットに入れたまま、脱いだり着たりをしていたのでどこかで落としたのだろうとのこと。心当たりを探したものの出てこなかったようです。合鍵はあるものの、現地からはかなり遠方の自宅にあるため取りに戻ることはできないとのこと。ただし2014年式のダイハツのウェイクで、イモビライザーというセキュリティ搭載車。現場で鍵作成をするとなるとデータを書き換えるため、家にある合鍵も使用できなくなるとお話。ご了承いただけたので広島市南区の作業スタッフが40~50分で現場に伺いました。
広島市南区のご実家のメンテナンスで月一で来ているときにインロックしてしまったとのこと。しかしご実家には入れているとのことでした。当社の広島市南区担当作業スタッフが50~60分後の到着となりましたが、実家には入れているため掃除をしながら待っていると成約となりました。作業スタッフからの報告を確認すると、スイフトはスマートキーでしたが、鍵穴から工具でピッキングができ10分ほどで作業は完了したそうです。すぐに来てくれる業者さんがなかったようなので、本当に助かりましたと喜んでくださったとのことでした。
車はホンダのシビックセダン。1991年式のもので鍵は昔ながらのギザギザの形状だそうですが、後付けでカーセキュリティを付けており、それが誤作動してしまったのか、鍵が車内にあるのにロックがかかってしまったそうです。出先のお店でお困りだったので、広島市南区担当の作業スタッフを40分前後で向かえるように手配しました。到着後は運転席側のドアに付いている鍵穴よりピッキング作業にて鍵開けを行いました。10分ほどですぐに開けられたので、入電者にも喜んでもらえたと報告がありました。
前回はトヨタのクラウン、前々回はトヨタのアルファードの解錠作業に伺った車屋さんからのご依頼。今回は平成20年式のトヨタのノア、スマートキーのインロック解錠でした。「またスマートキーを車内に置き忘れたら、ロックがかかってしまったんです」と誤作動でのインロックのようでした。当日中に来てくれるなら前回と同じ作業員がいいというご希望から、広島市南区の作業スタッフが60~90分後にお伺い。「リピーターになりたくないのにまたなっちゃったな~」とお客様は笑っていたようです。
いつもジムから帰る時間は夜遅いとのこと。いざ帰ろうと思ったら鍵がなかったそうです。車内をのぞくと助手席に鍵が見えると言ってました。広島市南区担当の作業スタッフが30分前後で向かえると案内をすると「とても助かります!」と言っていただきました。どこの会社に電話をかけても来てもらえなくて困っていたとのこと。作業は無事に終了となりました。「明日も朝から仕事なので本当に助かりました」と言っていたようでした。
いつもはキーレス(リモコンキー)で開け閉めしているが、バッテリーが上がっていて反応しないため、金属の鍵で開けようとしたとのこと。ところが鍵は奥まで挿さるが、回らない状態で、開けることができなかったそうです。お車は、ホンダのライフ。鍵穴自体に不具合があってピッキングで開かない場合は、ドアの隙間に工具を入れて開けるあおり解錠になることもあり、また、車の鍵穴(シリンダー)の修理・交換はできないため、開けるだけになる旨をご案内したうえでの手配となりました。結果が気になりましたが、ピッキングで無事に開いたようで安心しました。
「車の鍵をインキーしてしまったので、早く来てください!」と大変焦ったご様子でお電話いただきました。話をきくと、友人宅の駐車場は2台しか車を置くスペースがないらしく、お客様が車をどかさないとご友人の家族の方が車を停められないそう。路上駐車をするスペースもないのではやく来てほしいとお困りでした。広島市南区内の作業スタッフがすぐにお伺いし、トヨタのピクシスを解錠する作業を実施。到着してから10分ちょっとで解錠できたようです。
車の鍵を車内に閉じ込めてしまい、開かないので家に帰れないとお困りのご様子でした。広島市南区内の作業スタッフが現場近くで作業していたため、すぐに20~30分でお伺いすることができました。車は2013年式のBMW、MINIのONEで鍵の形状はキーレスキータイプでした。作業スタッフが到着後すぐに作業に入り、特殊工具を使って鍵穴からのピッキングの作業で無事に鍵が開いたと報告がありました。作業時間は15分ほどだったようです。
手元に鍵が1本もない状態。解錠してもらって中に鍵がなかった場合、鍵作成も一緒に依頼したいとの希望でした。車は12~13年前のフィット。平成19年(2007年)以降はイモビライザー標準装備なので、年式的にお客様の車はイモビライザーがついていることになります。車内に鍵がなかった場合に備えて、広島市南区のイモビライザー対応可の作業スタッフで確認をとり50~60分での手配となりました。結局車内からスペアキーが見つかったので、解錠のみで終わったそうです。
着信番号が携帯電話ではなく固定電話だったので、どこから電話をかけているのか尋ねました。鍵の閉じ込めと同時に、スマホも財布も全部車内に閉じ込めてしまい、広島市南区のガソリンスタンドでお電話を借りている状況でした。スタンド内でお待ちになるとのことで、急いで作業スタッフを手配しました。30分ほどで到着ができ、車はスズキのエブリィでしたので、ピッキング作業にて解錠したとのこと。
「結構古い車なんだけどさあ~」とおっしゃってました。お車はマツダのロードスターNA6、1992年式です。お急ぎでしたので、すぐに広島市南区の作業スタッフに確認。40~50分ほどでお伺いできるとご案内すると「電話かけた中では、おたくが一番早いから、お願いします」とご依頼になりました。鍵を閉じ込めたという確信はないそうなので、万が一これ以降見つかってお断りとなると、キャンセル料かかる旨お伝えしての出動となりました。
お車は日産のエクストレイルでした。詳しい年式はわからないみたいですが、古めとおっしゃっていました。お仕事中で、コインパーキングに車を停めた際にインロックしてしまったそうです。「次の予定もあるのでなるべく早めに来てほしいんですけど、どれくらいで来られそうですか?」と時間を気にされてました。広島市南区担当の作業スタッフと連絡を取り、30分くらいでお伺い可能だったので手配。なるべく急いで向かい、すぐに作業に取りかかりました。15~20分くらいで解錠し作業は終了です。
お車はアウディのA1で年式は平成24年のもの。万が一に備えて、スマートキーを車内に置きっぱなしにしないのは当たり前なことなのにうっかりしてしまったとのことでした。「僕の責任で対応するのですぐに来てほしい」とのご希望。外車の鍵開け作業ができる広島市南区の作業スタッフが40~45分後のお伺いとなりました。業者さんもお客様も鍵をちゃんと開けられるのかと神妙な面持ちでお待ちだったようですが、特殊工具にてピッキングで解錠しました。お二人ともホッとしていたようです。
会社さんの敷地内にお車があり、社員の方々が複数名いらっしゃるとのことで、身分確認などは問題なし。お車は、マツダのキャロル、年式は平成28年、ギザギザの鍵で、イモビライザーはついていないようです。広島市南区担当の作業スタッフに確認し、今から30~40分後の到着でご案内。「それなら、次の営業先にも間に合う」とご依頼いただき、向かいました。ピッキングで問題なく解錠し、車内の鍵も無事に見つかり、トラブル解消です。
車の鍵を失くしてしまったそうです。「どこを探しても見つからなくて、もしかしたら車内にあるかもしれないので、とりあえず開けていただきたいです」とのこと。広島市南区担当の作業スタッフが20~30分でお伺いしました。車はホンダのヴェゼルで、鍵の形状はボタンで開け閉めするようなスマートキータイプでした。まずは解錠の作業にはいり、ピッキングですぐに鍵が開きました。車内には鍵がなかったのですが、それからすぐに先ほど立ち寄ったお店のお手洗いで鍵が見つかったとの連絡が入ったそうです。
幸いにも上着のポケットに携帯は持っていたのでスマホで調べてお電話をくださったとのこと。これからお客様も仕事に行かなくては行けないとお困りでした。すぐに行ける広島市南区の作業スタッフを確認して30分前後でお伺いしました。お車はホンダのフリードでスマートキーを使用。スマートキーに良く起こる誤作動でロックがかかってしまったようです。運転席のドアノブのカバーを外すと鍵穴があるので、その鍵穴からピッキングでの解錠となりました。ギリギリ会社に間に合う!と急いで向かわれたそうです。
お車は、広島市南区にある会社の車庫に停めている会社名義の車だそうです。メーカー・車種はトヨタのブレイド、スマートキーをお使いとのこと。しばらく前から鍵が見つからず、他の車を使っていたが、そろそろ限界なので開けてもらおうという話になったとのご依頼でした。お時間をお調べしたところ、あいにくこの日はかなり混み合っていて、夕方のお伺いになると案内。お電話いただいた男性は外出してしまうため、事務の女性に引き継いで、お立会いと支払いをしていただけることとなりました。
お車は2008年式のクライスラーの300C。エンジンをかけたのちにドアを閉めたらロックがかかってしまったそうです。サイドブレーキがかかっていない可能性があり、店舗なのでお客様や他の車への影響も考え、早めに来てほしいとのこと。広島市南区の作業スタッフが30~40分での到着となりました。クライスラー300の場合、ドアの鍵穴から解錠しようとするとセキュリティの音が鳴る仕組みになっていたので少しの間音は出てしまいましたが、すぐに解錠できたので大きな迷惑をかけることなく作業は完了となりました。
スーパーの駐車場で車の鍵をインキーしてしまったそうです。「買った物も一緒に閉じ込めてしまっているので、できるだけ早く来ていただけますか?」とお困りのご様子でした。広島市南区内の作業スタッフが20~30分でお伺いしました。車はベンツのAクラスで鍵の形状はスマートキータイプでした。鍵穴からのピッキング作業で無事に開きました。「早く来てもらえて助かりました」と喜んでいただけて、よかったです。
車はご本人様名義のトヨタMR2という車です。開ける作業をして、中に鍵がなければ作成してほしいとのこと。「どれくらいで来られますか?」と時間を気にしていましたが、広島市南区担当作業スタッフが30~40分の時間で到着とご案内し、向かいました。実際は、鍵を挿してエンジンをかけるタイプでイモビライザーの搭載は無かったそうです。ピッキングという鍵穴からの解錠をして、中に鍵がなかったため、そのまま鍵の作成も実施。作業時間は60分だったそうです。
お車はマツダのデミオでした。年式は2015年でスマートキー使用。仕事の合間でこちらのお店に寄ったみたいで「どれくらいで来られますかね?」と少し時間を気にされていました。広島市南区担当の作業スタッフと連絡を取り、最短で30分くらいでお伺い可能だったので手配。なるべく急いで向かい、気持ち早く到着しました。それからすぐに作業に入り、10分ほどで解錠。「早く来て開けてもらって本当にありがとうございます」と喜んでいただけました。
車が停まっている場所は、広島市南区にあるホールの駐車場。閉館とともに駐車場も閉まってしまうと車が出せなくなってしまうとのこと。お車はBMWのZ4で、15~16年前に購入した車とのことでした。他社では、外車の対応できる者は時間が遅くなってしまうと言われたようで、弊社にお電話がありました。閉館時間まであと40分ちょっと。広島市南区の作業可能な作業スタッフの到着が30~40分とギリギリでしたが、会館の担当者の方が少しなら待てますよとおっしゃってくれたようで、手配となりました。急いで向かい、急いで解錠作業を行いました。
なくした場所は広いゴルフ場内なので、草むらに落としていたら見つからない。さらには遠方から来ていて明日仕事なので今日中に帰らないといけないから、すぐの対応を希望。広島市南区の作業スタッフが40~50分後に伺うことになりました。車は2年前に中古で購入したダイハツのタント。鍵をさしてエンジンをかけるタイプですが、メーターの所に赤い鍵マークが点滅しているようなので、イモビライザー搭載車でした。免許証などの必要書類もそろっており、ご本人名義の車と確認が取れたので、その場で鍵作成の作業を行いました。
お車はダイハツのムーヴコンテでした。年式は15年前くらいで最初の型のやつとのこと。荷物をおろしてる際にインロックしてしまったそうです。「仕事中だけど、時間が分かればその時だけちょっと抜けて立ち会えるので」とのこと。広島市南区担当の作業スタッフと連絡を取り、作業に出ていたので60~90分でのご案内。「近くなったら連絡下さい」とのことだったので、お電話して伺いました。現地でご料金などお話ししてから作業に入り、10~15分ほどでピッキング解錠しました。
トランクのインロックは荷物を出し入れしている際のトラブルが多いですが、今回のお客様も旅行の荷物を積んでいる際のトラブルでした。トランクの鍵は運転席の方の鍵を開ければ中からの操作でトランクも開けられるタイプと、トランクについている鍵穴自体を開けなければいけないタイプなどがありますが、お客様は運転席の方から開けられるようです。お車は日産シーマ。広島市南区担当の作業スタッフに確認、50~60分ほどでお伺い後、5分程度ですぐに解錠できたようです。
スーパーの駐車場でエンジンをかけたまま鍵を車内に閉じ込めてしまったそう。大変不安なご様子でお電話をいただきました。広島市南区内の作業スタッフが前の作業が終わってから20~30分でお伺いしました。車はスズキのキャリィで鍵の形状はギザギザしたものでした。作業時間10分ほどでピッキングにてトラブル解消し、お客様に「はやく対応してもらえて安心しました!また何かあればよろしくお願いします」と喜んでいただけたと報告がありました。
「保険のサービスで鍵は開けてもらえたが、作ることはできないから鍵屋さんに頼むしかないと言われた。自腹はきついから頼みたくないけどもう諦めるしかない」と言われています。お車は、スズキのエブリイワゴン。基本の差し込み式の鍵で、イモビライザーというコンピューターのデータが入った鍵ではないので、そこまで高額ではないと概算のお見積りをご案内して、伺いました。鍵をその場で作成し、クレジットカード払いでお支払いただきました。
トヨタのWISH、平成21年式、スマートキー(プッシュスタート)を使用。現在、お車のドアは開いている状態だそうです。ご自身の車で、昨日はこれで出勤。会社の車に乗り換えて仕事をして、夕方に戻ったら自分の車の鍵が見当たらなかったそう。家にスペアあるかもと思い、昨日は車を会社に置いて帰ったが、家にも鍵はなかったとのこと。今は営業先にいるため、会社に戻る16時以降に来て、鍵を作ってほしいとの依頼。スマートキー作成できるスタッフが16時過ぎに伺いました。お客様は就業時間中にもかかわらず、鍵作成する様子を興味津々で見ていたそうです。
旅行先のホテルで車の鍵を閉じ込めてしまったとお電話がありました。車はトヨタのハイエース、鍵の形状はスマートキーでした。電池残量が少なかったためか、誤作動を起こしたようでした。大変お急ぎだったので、広島市南区内の作業スタッフがすぐに20分ほどでお伺いしました。鍵穴からのピッキング作業、所要時間10分ほどで無事にトラブル解消したと報告がありました。「出掛け先で心細かったので助かりました」と喜んでいただけたそうです。
広島市南区担当の作業スタッフに確認し、到着時間は30~40分後になるとご案内。「それでお願いします。決済はクレジットカードもあるので、そのまま向かってもらって大丈夫です。到着前に妻の携帯に連絡してほしい」とのこと。自宅にいる奥様がインロックしたそうです。外車ですが、開け方は国産車と同じように専用の工具を使って、鍵穴からピッキングという作業で無事に開けられたとの報告でした。
お車は、いすゞのエルフ、2tトラックでした。詳しい年式はわからないけど、新しくないとのこと。次の仕事までちょっと時間があったので車を停めて休憩していたらインロックしてしまったみたいです。広島市南区担当の作業スタッフと連絡を取り、一番早い者が40分くらいで何とかお伺い可能だったので手配し、なるべく急いで向かいました。すぐに作業に取りかかり、20分ちょっとくらいで解錠。「ありがとうございます」と、無事に鍵が開いてホッとしたようでした。
車屋さんに鍵を失くしたことの報告と、合鍵がないか確認したが、最後の1本だったとのこと。お車はダイハツのタントで年式不明でしたが、車屋さんから「型番L350S」と聞いたとのことで調べると初期型のタントでした。鍵をさしてエンジンをかけるタイプでイモビライザーのセキュリティ搭載もない模様。広島市南区の作業スタッフが40~50分で到着しました。車屋さんにも鍵を作っていいと許可をいただいたうえで、車の鍵解錠と作成作業を実施。作業スタッフは何度も作成したことのあるタイプの鍵だったので30~40分で作業は完了したようです。
お車はマツダのラピュタでした。年式は平成14年の12月で、エンジンをかける時は普通に鍵をさしてかけるタイプで、ギザギザキー使用でした。防犯のイモビライザーもついてないとのこと。広島市南区担当の作業スタッフと連絡を取り、別の作業をしていたので90分でのご案内だったんですが、お待ちいただけました。前の作業が終わり次第なるべく急いで向かいました。到着後、まずはドアの鍵を開け、名義などしっかり確認し、それから鍵の作成作業に移りました。ベテランの作業スタッフだったこともあり、30分ほどで作成が終わり、無事にエンジンもかかることを確認して作業は終了しました。
畑の中にある駐車場なので、わかりづらいそうです。誘導していただこうにも、家の鍵も携帯や財布なども車の中だそうです。連絡先をお伺いすると、そろそろ家族が帰ってくると言うので、駐車場から5分くらいの自宅に戻っていただき、作業スタッフの連絡お待ちいただくようにと伝えました。作業スタッフは30~40分で向かうとご案内。無事にお会いすることができ、軽自動車のギザキーインロックなので、鍵穴からのピッキング解錠ですぐに完了したそうです。
車はスバルのレガシー。運転席側が開けば、車内から操作してトランクを開けることはできるということでした。お店の住所を調べ、作業スタッフにどれくらいで行けるのかを確認。40~50分で向かえるというので手配しました。到着後は、店内で待っていてくれた男性と合流し、料金などを案内してすぐに作業に入りました。鍵はギザキーだったので、ピッキングにてすぐに開けることができ、無事に取り出すことができました。
車種はスバルのサンバー、平成26年式と比較的新しい年式でしたが、イモビライザーはなし。休みの日で混み合っており、作業スタッフもいくつか作業を抱えている状態でしたが「今日は1日出かけないから何時に来てもらっても大丈夫」というお客様だったため、夕方18時までにはお伺いするというお約束でご依頼いただきました。カギはその場で削り、すぐにお渡し。「明日から仕事なので、すぐに作ってもらえて助かった」と言っていただけました。
お店の住所をお伺いしたあと、お客様にお電話代わっていただきました。お車はスズキのキャリー、会社名義のお車だそうで、仕事中にパチンコ屋に来ていたので会社に連絡がいったりしないかと心配しておられました。免許証と車検証の他に会社の名刺もお持ちだったので、会社の方には連絡の必要はないと思われるとお伝えしたところ、ホッとしていました(笑)。30分ほどで伺える広島市南区エリア担当の作業スタッフで手配。お店の方に許可をいただき、到着時にお店にお電話することにしました。
ご家族4人で1日遊んで帰るところだったようです。小さいお子様閉じ込めの場合だと親御さんがお電話口でとても焦っていることが多いのですが、男性はとても落ち着いている様子でした。お子様は大丈夫かとお声掛けしたところ、遊び疲れて車の中ですでに寝てしまっているとのこと。エンジンとエアコンもついているので、そこまで焦ってはいないようでしたが、近隣の作業スタッフ数名に確認し、最短で30分ほどで到着できそうだという者でご依頼いただき、すぐに出動させました。
どうやらお買い物をするためスーパーを訪れたというお客様。ご自身がお車を降りて、その後小さなお子様をおろそうとしたそうですが、ほんの数秒の間に偶然お子様の手が鍵にあたり、内側からロックがかかってしまったそうです。慌てて当社へ鍵開け依頼のお電話をくださったということでした。すぐに、広島市南区担当の作業スタッフに確認をとり、15~20分ほどで向かうこととなりました。お手配後すぐに現場へ到着でき、お車の鍵開けをさせていただきました。鍵穴からの作業で数分後にはドアを開けられ、お客様はすぐにお子様の無事を確認していました。
知人の方がとても親切な男性で、すべて取り仕切ってくださいました。その上、作業スタッフが30~40分くらいでの到着と伝えると、連絡とれないと困るだろうと時間まで一緒に待っていていただけるとのこと。急いで手配し、作業スタッフが時間通りに到着。車は軽トラックで、鍵も難しい鍵ではなかったので、インロック解錠の作業はスムーズに進めることができたようです。知人男性も最後まで見届けてくださったそうです。
車は広島市南区内の友人の家の駐車場に停まっているとのこと。平成15年式トヨタのウィッシュ。ヘッド部分にドアを開閉するボタンはついているが、鍵の形状はギザギザしているもの。「実は今、もしかしてここで落としたかもという場所に行ったんですが、やっぱり鍵がなかったのでもう諦めます。作りに来てほしい」とのことでした。友人のお宅まであと60分くらいで到着するとのことで、60分後に待ち合せとなりました。車のドアも閉まっていたので、まずは解錠。その後、鍵穴から新しい鍵を作成してお渡しすると「やっと車が移動できて助かりました~」とホッとしていました。
2011年式のBMW・X1。「もちろん外車の対応もしておりますよ」とお話すると、ホッとされている様子でした。スーパーの場所をお伺いし、住所の確認をとりました。駐車場は広いので、車の色とナンバーもあわせて確認をとりました。時間は最短30分ほどでのご案内すると「ぜひお願いしたい」と依頼となりました。到着後、すぐに作業開始。無事に解錠できたので、お客様も喜んでいらっしゃったとのこと。「また何かあればお願いしたい」とおっしゃっていたそうです。
お車はダイハツのハイゼットで、軽トラックでした。年式が平成3年のかなり古い物でした。車検証の名義が入院してるお父さんの名義とのことですが、息子さんと苗字も一致してて、車検証と免許証の住所も一致してるとのことで問題ありませんでした。広島市南区担当の作業スタッフと連絡を取り、30~40分で手配。お伺い後、まずはドアの鍵を開け、それから作成作業に移りましたが、30分くらいで作成完了。エンジンかかることもお客様に確認してもらい、作業は終了しました。
お車はBMWのX5で12~13年前に購入した車。スマートキーを使用しているとのことで、何かの誤作動で鍵がかかってしまったのかもしれません。幸いにも上着のポケットに携帯は入っていたので連絡は可能で、近くのカフェで待っているとのこと。広島市南区の作業スタッフが50~60分後に到着となりました。作業スタッフの到着とともにお客様も現場に戻ってくれ、解錠作業を開始。鍵を開ける時に戻ってくる部品を押さえてもらうお手伝いをしていただきましたが、おかげ様で10分もかからず解錠。やっと家にも入れるとお客様も心底ほっとしていたようです。
車は、トヨタハイエース。どうしても今日中に作成してほしいという理由は、明日の朝に出発して、契約先に行かなければいけないそうです。22時以降の入電でしたが、0時を回っても構わないと言われたので、30~60分で広島市南区担当作業スタッフが到着できるとご案内。「もちろんエンジンもかかる鍵を、作成できます」と伝えました。「どこに電話しても来られないと言われてしまったので、本当に助かります」と、言っていただけました。作業スタッフ到着後、ピッキングで鍵を開けてから、鍵作成をいつもの手順でおこない、作成した鍵で無事にエンジンがかかることを確認して戻ってきたそうです。
お車はニッサンのセレナでした。年式は平成18年の7月で、エンジンかける時はつまみのタイプのイモビライザー搭載車でした。作製できるか広島市南区担当の作業スタッフと連絡を取り詳細を伝えて確認。作製OKでした。ただその担当がちょっと作業が詰まっていたので、90~120分での手配でしたがお待ちいただけました。前の作業が終わり次第お伺いし、車を見させてもらい、コンピューターの書き換え。イモビには強いベテラン作業スタッフだったこともあり、作業も30分くらいで完了。「痛い出費だったけど、車乗れないと困るのですぐ作ってもらえて助かりました」と喜んでいただけました。
車はプッシュスタート仕様のトヨタヴォクシーです。ドアは開いているので、車検証の確認はすぐにできるとのこと。ディーラーに問い合わせ済み。安くは済むけど納期に2週間前後かかると言われてしまった。使う用事があるので、すぐに作れる鍵屋さんにお願いしたいとのこと。広島市南区のイモビライザー対応スタッフが別件対応中でしたので、90~120分ほどで手配しました。無事その場でイモビライザー搭載のスマートキーの作製が出来たとの事。
お出かけしようと荷物を車内に入れ、エンジンをかけたのちに家の中に忘れ物をしたことに気が付いたお客様。取りに行こうと車を出た際にロックがかかってしまったようです。お車はホンダのモビリオで2001年式と古いタイプ。荷物も中のため家の鍵も取り出せず・・「せめてカバンさえあれば、家の中に車の合鍵もあったのに」とお客様少し悔しそうでした。広島市南区の作業スタッフが30分で到着できるとお話し、手配。家の鍵を開ける選択肢もありましたディンプルキーを使用していたため、車の鍵開けの方が安いと判断。10分ほどで解錠となりました。
車はトヨタポルテ。ご自身の車ではなく、叔母様の車とのこと。車検証は叔母様名義。名義変更の予定があり、保険にはご自身(甥御さん)が加入されているそうです。その書類のご提示が可能なことや、ご自宅に車もあるというので、お伺い可能と判断し、広島市南区担当の作業スタッフが、40分で鍵開けに行きました。ポルテの鍵開けは、鍵穴から専用の工具で開けるピッキングという作業で開けることできました。ダッシュボードに合鍵も入っていたので、無事にトラブル解消です。
お車はスズキのアルトラパンで、ご本人様名義のお車。年式は分からないけど古い物で、昔ながらのギザギザした鍵とのこと。広島市南区担当の作業スタッフと連絡を取り、40~60分で手配。まずは鍵開け作業をし、それから車検証、免許証で名義確認をさせてもらい、次に鍵の作製作業へ移りました。30分くらいで作製は終了し、無事にエンジンかかることをお客様と確認し、作業は終了しました。「明日用事があって車を使うので助かりました」と喜んでいただけました。
お車はダイハツのムーヴで10年くらい前に購入。スマートキーを使用していて、ドアを閉めたのちなぜかロックがかかってしまったようです。「こんなことあるんですか?」と信じられない様子でしたが、スマートキーは意外と多くの鍵開け依頼があります。すぐに広島市南区の作業スタッフが、30~40分で向かいました。始業時間まで、あと5分のところで作業スタッフが到着したので、そこから作業時間15分ほどかかり少し遅れてしまったものの、許容範囲内だったようでお客様はほっとしていました。
お車は、ホンダアクティ。個人の方の振り込みは受けていないので、現金かクレジット支払いになるとお伝えしたところ、いったん検討になったのですが、20分後くらいに再入電あり、来てほしいと依頼になりました。広島市南区担当の作業スタッフが40~50分の到着でご案内。支払いは、近くに兄弟が住んでいるのでお金を借りたそうです。現場到着後、ドアの内張り外してコード確認しての手順で、30分で鍵をお渡しできたとの報告。かなりホッとされていたようです。
「子供と遊んでだいぶ広く動いたので落としたかもしれない。公園の管理センターに届け出てみたが今のところはないということで困っている。妻がスペアキーを持っていますが夜まで帰れないので、こちらに来て作ってもらうことはできますか」と言われてます。「お客様ご名義のお車であればその場で鍵をお作りできますのでご安心ください」と伝えました。広島市南区の担当スタッフに確認し、50~60分くらいで手配。イモビライザーは入っていなかったので短時間で鍵をお作りできました。
これから、車の購入検討されているお客様が来る予定なので、鍵が開かないままではまずいので、急いでほしいとのご依頼です。広島市南区担当の作業スタッフが40~60分で到着できるとご案内。この作業スタッフは、ちょうど、ホンダNシリーズ専用の工具を購入したばかりでしたので、さっそく使えると喜んで向かいました。開錠は、工具を差し込んで、ものの数秒で開けられたようです。あまりに早かったので、会社の方たちも、何が起きたという感じだったそうです。
お車はニッサンのエクストレイル。年式は2013年くらい。お店に忘れ物をしたらしく、すぐそこだからと鍵を中に置いたままにしてしまって、戻ってきたら鍵がかかって開かなくなってたとのこと。お時間お調べし、広島市南区担当のスタッフが最短で40分でお伺い可能だったので手配。なるべく急いで向かい、到着後はご料金などお話してから、すぐに作業へ移り、ピッキングで開錠しました。無事に鍵が開いて、ホッとした様子でした。
お車はホンダのフィットで平成20年式のイモビライザー搭載車。エンジンをかける時は鍵穴に鍵を差し込んでかけるようです。まずはディーラーさんに鍵を作れないか聞いてみたそうですが、約二週間かかると言われてしまい、その期間車を使用できないのは困ると弊社にお電話をいただきました。「もし今後鍵が出てきたらその鍵も使えるんですか?」と質問がありましたが、チップに入っているデータの書き換えを行うのでもう使用できないとお話。それでも今日鍵を作ってほしいとのことで、広島市南区の作業スタッフが60分前後でお伺いとなりました。
ポケットに鍵が入っていると思ってドアを閉めたけど、どうやら後部座席に置いた仕事で使っている鞄に入れたままだったとのこと。家に入ってから鍵が無い事に気がついたようでした。早速、広島市南区担当の作業スタッフが出動し、作業は無事にピッキングで開けました。本来なら車内に鍵がある場合は閉まらない物ですが、後部座席のバッグだったためセンサーが反応しなかったと思われます。お客様も今後は気を付けると言っていたようです。
新しくできた寮なので場所が分かるかとても不安な様子だったので、しっかりと場所の確認をして、広島市南区担当作業スタッフが30~40分で向かうと伝えました。到着を待つ間、何度も何度も連絡ありましたが、無事に現場で会えたそうです。車はダイハツムーヴ。鍵自体は、難しいものではないので、鍵穴からのピッキングで、簡単に開錠できたようですが、お客様は終了までオロオロされていたそうです。
遅いお時間での入電だったので、どれくらいで来てもらえるのかお客様も気がかりなご様子でした。バイクはホンダのディオ、古めの年式。すぐに広島市南区の作業スタッフに確認し、50~60分で伺うことになりました。「外寒いんですけどここで待たなきゃダメですよね?」と気にされていたので、到着10分前にお電話し、現場で待ち合わせる形になりました。現場向かいのファミレスで待たれるとのこと。無事に作業終了し、大変満足いただけたと報告がありました。
お車はニッサンのセレナ。ご本人名義のお車で、年式ははっきりとは分からないが、おそらく7~8年前くらいのものだということです。普段はスマートキーで開け閉めしているようで、開けられるかどうか不安そうなご様子でした。広島市南区担当の作業スタッフに行ける時間を確認し、30分ほどで向かうことになりました。10分ほどの作業で開いたそうで、「こんなに早く開くと思いませんでした!ありがとうございました!」と言っていただけたそうです。
お車はトヨタのヴォクシー。古い型なのでイモビライザーの搭載はないと思うとのこと。この日に迎える広島市南区担当の作業スタッフは1名のみでしたが、予約作業が終わり次第90分ほどで向かえるとのこと。このお時間でご予約いただきました。詳しい住所がわからないと言っていましたが、近くにあるお店を調べて、お店に来てもらえれば車まで誘導していただけるとのことだったので、その旨作業スタッフにも申し伝えました。
誰かに持っていかれた可能性が高いと思うが、とにかく仕事終わったら帰りたいので、鍵作成に来てほしいとの事。車は、ホンダのバモス。年式は分からないが、かなり古い車との事。広島市南区担当の作業スタッフが、20~30分で向かえる距離にいました。「時間早くて助かる」と、とても喜んでいただけました。開錠はされていたので、すぐに鍵作成の作業に入れたようです。ホンダは少し難しい鍵ではあったようですが、エンジンのかかる確認等して30分くらいでお渡しできたそうです。
トラックは日野のデュトロ、2トン車。携帯電話も荷物も全部車内に入ったままなので、一緒にいる方に電話を借りての入電でした。サイドブレーキを引いているので大丈夫だと思うけど、何かあっても困るので早く来てほしいとの希望。広島市南区の作業スタッフが30~50分で現場に伺うことになりました。昔の型のデュトロだったので作業スタッフも鍵の構造は分かっており、2~3分ですぐに開きました。まずはすぐにエンジンを停止してお客様はようやく一安心。車内にあった免許証、車検証で名義などの確認を行いすべての作業が完了です。
お車はトヨタのプリウスで、取引先の会社の社長さんの車。現行型の新しいお車だとのことだったので、イモビライザー搭載車だと思われます。開錠と、スマートキーの作成が可能ですが、スマートキーの作成は6万円くらいからかかってくる旨ご案内。とりあえず開錠だけでもお願いできないかとのご希望で、広島市南区担当の者を40~50分で向かわせることになりました。借りている車だとのことで名義の確認ができませんでしたが、現地で持ち主の社長さんにお電話し、確認のうえ開錠作業を行いました。
車はスバルのステラ。ご主人は出張中なので、車の合鍵持っていくことが出来ないそうです。広島市南区担当の作業スタッフが20~30分で向かえるとご案内。ご主人は即決で依頼。念のため携帯番号の確認で、奥様に連絡したところ「ご迷惑おかけします。宜しくお願いします。」と、とても腰の低い方でした。急いで向かって、ステラのインロック開錠を鍵穴からのピッキングで5分程度で開錠できたそうです。
扉の鍵を持ってくるのを忘れてしまい、運んできた荷物を現場で下ろせなくて困っているとのこと。エンジンをかけるメインキーでは開かず、後ろの扉専用の鍵が本来あるようです。取りに戻る時間もないので、すぐに来てくれるなら待ちたいとのことでした。広島市南区の作業スタッフが現場近くで別の作業中だったので、終わり次第20分前後で伺えるとお話。「それなら会社への往復より断然早いからお願いします」とのことで、すぐにお手配となりました。
年式が15年前くらいの日産エルグランド。携帯や財布も一緒に閉じ込めてしまい、お店の電話を借りてかけているとのこと。電話番号検索ですぐにコンビニ何店か確認がとれました。到着時間を知りたいとのことで、広島市南区エリアの作業スタッフに確認し、30分ほどで案内。車の色やナンバーをお伺いし、この後連絡がとれないので時間になったら車の前でお待ちになるようお願いしました。お客様と無事出会うことができ、ピッキング作業にて開錠完了しました。
トヨタのアルファードで、年式は10年くらい前になるとのこと。名義を確認すると、電話口のお客様ではなく知り合いの車。現場には名義の方と他に何人かおり、代わりに架けているとのこと。それぞれ別の業者に到着時間を聞いているとのこと。広島市南区エリアの作業スタッフに確認し、20~30分ほどで案内。周りと話し合った結果、お願いしたいとのことですぐにお手配しました。作業はピッキングにて開錠したとのこと。
お車はトヨタのダイナで15年近くは使用しているトラック。車に積んだ荷物をおろすために現場の真ん中まで乗っていき、作業をしていたらいつの間にか鍵が閉まっていたとのこと。よく見るとエンジンをかけるイグニッション部分に鍵はささったままのようです。「これじゃあ仕事にならないな」と一旦作業がSTOPしている状態なので、早急に来てほしいとのご希望でした。広島市南区の作業スタッフで一番早く行ける者が最短20~30分で到着できるとご案内。「待っているから頼むね」とのことで成約となりました。
サロンの駐車場に停まっているダイハツのムーヴのインロック。お客様に何点か確認しなければいけなかったので電話を代わってもらいました。お車は5~6年前のムーヴで、スマートキーを使用。携帯電話も免許証も持ち物全て車内にあるそうです。スマートキーの誤作動によって鍵の閉じ込めが起こってしまったのかもしれませんね。広島市南区の作業スタッフが近くで作業を終える所だったので、最短20~30分での到着でご案内し、成約。サロンの外のベンチで待っているとのことだったので、急いで向かうこととなりました。
お車はスズキのエブリィ。会社のリース車だとのことでしたが、確認が必要なら車に入っている会社名が入った作業着を着ているので大丈夫だそうで、免許証もお持ちでした。広島市南区担当の作業スタッフが別作業で出払っていたため、近隣で待機中の別の者に当たり、40~50分ほどのご案内でご依頼いただきました。携帯も車の中に閉じ込めてしまい、公衆電話からの連絡で折り返しの連絡先がなかったため、お時間近くには車のところで待っていただけるようお願いしました。
お車はスズキのキャリーで10年前くらいの年式。ギザギザのカギでイモビライザーの搭載はない車種でした。夜間の入電で、動いている作業スタッフが少ない時間帯でした。また、土曜日で混みあっていて当日中は予約作業で埋まっており、翌日の午前中のお伺いが最短でしたが、「自分は仕事で立ち合えないが、母がいるので大丈夫です!」と快くご依頼いただけました。車のドアは開いていたのでその場でカギを削り、30分ほどで完了。新しいカギをお渡ししてきました。
現場に向かい、立ち会い支払いされるのはお母様との事。広島市南区担当作業スタッフが30~40分とご案内したところ、「近くなのに時間かかるなぁ」と言われてしまったのですが、「近くで予約作業をしているため、この時間のご案内になる。」とお伝えしたところ、「じゃあ、なるべく早く来てほしい。」と、ご依頼していただけました。息子さんとはご同居で、インロックなので、お母様立ち会いで了承。鍵穴からのピッキング開錠で、解錠できたとの報告。
工事をしている現場の真ん中部分に停めた車で、動かせないと邪魔になるとのこと。お車はスバルの軽トラックでギザギザした鍵。運転席を開けようと鍵穴に鍵をさして、回してから抜いたら鍵がポキッと折れてしまったとのこと。しかしなんとか鍵穴から鍵をまっすぐ抜くことはできたので鍵穴は無事だと思うとのことでした。広島市南区の作業スタッフに確認し、週明け朝一番で道路も混みあっているため、40~60分での到着とご案内すると「今日どこも混んでいるもんね~大丈夫!待つよ!」と快く快諾してくださいました。
鍵は出先で紛失したと言っていたので、探したんですか?と聞くと、かなりあちらこちらに連絡を入れて探したようでした。多分、飲みに行ったときにお店で落としたか、道で落としたかが不明みたいでした。一緒にいた友人に聞いても友人宅にもなかったようです。早速、広島市南区担当の作業スタッフがお伺いしました。鍵が無事に作れてお客様も少しほっとされたようで、同じことがないようにと気を付けると言っていたとのことでした。
お車はニッサンのクリッパーでした。車検証の名義は会社の社長の個人名義だそうですが、一緒にいるので立ち会いも免許証も提示OKで問題ありませんでした。時間を確認し、広島市南区担当のスタッフが30~50分でお伺い可能だったので手配。到着後、お車を見させてもらい、ご料金などお話してからピッキング開錠。大体10~15分くらいで開いたと思います。開いた後は車検証、免許証確認させてもらい、無事に作業は終了。
お車はトヨタのアルファード。紛失してしまった鍵はスマートキーで、エンジンかける時はプッシュスタートのお車だそうです。イモビライザー搭載車でしたので、イモビライザーの鍵作成ができる広島市南区担当の作業スタッフのスケジュールを確認いたしました。30~40分で向かえるとのことでしたのでお客様にご案内すると、「そんな早く来ていただけるんですか!助かります!」と安心したご様子でご依頼をいただきました。
広島市南区担当の作業スタッフが、30~40分で向かいました。作業スタッフが現地に到着したところ、中にお子さんがいる状況だったので、びっくりしたそうです。多分お子さんの手が、当たってしまったのではないかとのこと。1歳になったばかりなので、開けることは出来ない。窓にすがりついて大泣きの状態だったそうです。工具で鍵穴からの開錠をしているときも、こっちを見て泣いていたので、「頑張って、作業急いだ~」との報告でした。
深夜0時くらいに車で帰宅されたので、奥様も今朝そのことを知った様子。家の中に入って車の鍵を鍵置き場に戻そうとしたときに鍵が見当たらず。車に置き忘れかなと戻ったらすでにロックされてしまっていたようです。お車はホンダのフリードでスマートキーを使用。ご主人曰く、スマートキーの反応が元々鈍かったので電池の残量が少なくなっていたことが原因なのではないか?とのことでした。「これから車を使って用事を済ませたい」とのことだったので、すぐに40~50分で作業スタッフを向かわせることとなりました。
お車はニッサンのモコで中古で2年くらい前に購入。その時に10年以上前のモコだと言っていたようなので型式的には古いとのことでした。鍵形状も不明ですが、エンジンをかける時は鍵をさしてかけるタイプ。セキュリティーも入っていないとのことでした。車検証の住所とお父様の免許証の住所が一致、また名字も一致しているとのことで身分確認はOK。お父様の立ち合いとなりました。会社の方から早く車を引き揚げるように言われているようなので、30~40分後に現場で待ち合せとなりました。
車は、スバルのインプレッサスポーツ。中古で購入してから3年ほど経過。年式2012~2013年あたりだったと思うとのこと。住所が分からないようでしたが、ネット検索で店名を入れるとすぐに出てきたので登録。駐車場が広いので、どの辺りに停めているのか、色やナンバーも合わせて確認しました。広島市南区エリアの作業スタッフに確認して、時間は30分ほどで手配しました。ピッキング作業にて開錠完了。
お車はトヨタのクラウンセダンでかなり昔のタイプ。運転席の横にトランク開けるレバーがあるが、車内の鍵全部閉まった状態なのでどうしようもないとのこと。携帯電話もトランクの中で連絡手段がなく、困り果てて銀行の方に相談すると、インターネットで弊社を調べてくれたようです。混みあっていたため60~90分後の到着になるとお話。「財布は持っているから近くでご飯でも食べて待っているよ」と言ってくださったので、前の作業終わり次第すぐに行きますとお話し、成約となりました。
「こんな忙しい時期にトラック一台使えないなんて仕事にならなくて困っているんです!」と早急に作ってほしい様子。トラックは平成15年式のトヨタのダイナで1.5トントラック、ギザギザした鍵を使用しているとのこと。もうトラックに荷物を積んでいて、一時間後には出発したいとのご希望。広島市南区の作業スタッフが20~30分で行けるとお話し、成約となりました。特殊な鍵ではなかったので、作業時間も30分弱で無事に鍵作成が完了。「助かりました~ありがとう!!」と会社の方皆さんとても喜んでくれたそうです。
20年以上前に購入した車でお父様名義のプレサージュ。お父様が年齢的に車に乗るのが難しくなったが、まだ車検も残っているのでたまに息子さんが動かしていたようです。一カ月ほど前に車の鍵をドアポケットの中に入れたままドアを閉めた際、半ドアの状態で閉めたようで鍵がかかってしまったとのこと。広島市南区の敷地内だったし、他にも使用できる車があったのでそのままにしておいたが、そろそろ開錠してもらって車を動かしたいとのこと。広島市南区エリアスタッフがこれから50~60分でお伺いすることになりました。
お車はトヨタのハリアー。年式は古いものだそうで、車の中にスペアキーは入っていると会社の方に聞いて確認が取れているので開けるだけで大丈夫だとのこと。明日朝から車を使いたいので、今日中に来てもらえれば何時でも大丈夫だとのことで60~90分ほどで向かえる者で了承いただき作業に伺いました。カギ穴から5~10分ほどで開けることができ「来てもらえて本当に助かりました!」ととても喜んでいただけました。
鍵は昨日から探していて、立ち寄ったお店や警察にも行ったそうですが結局見つからなかったそうです。このままだとパーキングの料金がかさむため、早く車を動かせるようにしたいとの希望で、作業スタッフを30~60分で行けるように手配しました。車は2009年式のダイハツのエッセ。イモビは入っていない昔ながらのギザキーだったので、現場到着後は、あまり時間かからずに、すぐに鍵作成できたようです。
到着したばかりなので、時間的には余裕があるようですが、荷物が出せないので、少し急ぎでとのことでした。作業スタッフが40~50分の到着時間でご案内すると、「いいです。いいです。ありがとー。」と、言っていただけたそうです。少し、奥まった駐車場で、場所の特定に迷ったりしましたが、誘導により、無事到着して、車の鍵については、5分位で、ピッキング開錠できたそうです。
広島市南区担当の作業スタッフが、40~60分でのお伺いできると時間ご案内したのですが、上司に聞いてくると、一旦検討になりました。しばらく時間が空いたので、他社にでも頼まれたのか?と思っていたのですが、再度お電話がありました。上司と連絡が取れず、確認が出来なかったそうです。来てほしいとのことでしたが、再度時間の確認となり、60分以内で向かえるというご案内なりましたが、ご了承いただき、2トントラックのインロックを開錠してきたそうです。
お車はスズキのエブリィ。年式は不明だが一個前の型のエブリィだと思うとのこと。鍵がイグニッション部分にささったままですが、エンジンはかかっていないとのことでした。「やっぱり早く合鍵作っておけばよかったな~」とお客様は後悔している様子。開ければ中に鍵があるのならすぐに開けましょう!とお話をして30~40分でご案内。お客様は料金も気にされていたので、最低8000円~で鍵の形状や構造によっても料金が変わるので見てからとお話。「でも開けてもらわないと困るから頼むね」とのことで、すぐにお手配となりました。
ご連絡を頂いた方は学校の関係者の方でした。一度学校の車で出張に行って、今帰ってきたところだそうです。これから、自宅に帰ろうと思ったらインロックしてしまったとのこと。とりあえず開けてもらえればいいと言ってました。さっそく、広島市南区担当の作業スタッフが現地に向かいました。作業はすんなり終了。ただ、今度はエンジンをかけようと思ったらかからない現象が! もしかしたらバッテリーが上がっているかもしれないと言われ、その場でジャンピング作業も行ったと作業報告がありました。
ご連絡を頂いた方は学校の関係者の方でした。一度学校の車で出張に行って、今帰ってきたところだそうです。これから、自宅に帰ろうと思ったらインロックしてしまったとのこと。とりあえず開けてもらえればいいと言ってました。さっそく、広島市南区担当の作業スタッフが現地に向かいました。作業はすんなり終了。ただ、今度はエンジンをかけようと思ったらかからない現象が! もしかしたらバッテリーが上がっているかもしれないと言われ、その場でジャンピング作業も行ったと作業報告がありました。
お車はトヨタのヴィッツで年式不明。2年くらい前に、会社がまとめて4、5台車を中古で購入した時の1台だそうです。今回この広島市南区にある施設に仕事で来ていた営業マンが、トイレに行ったときにズボンのポケットに入れておいた鍵が便器に落下し、そのまま流れてしまったとのこと。特にキーホルダー等も付けていなかったので引っかかることなく、流れていったようです。イモビライザーのセキュリティは入っていない昔ながらの鍵を使用とのことで、作業スタッフが20~30分で鍵の作成にいくことになりました。
車はホンダ・ライフ。2000年くらいに買ったものなので、かなり古い車だとおっしゃっていました。鍵の形状はギザギザとのこと。店舗にいるが、その店舗から少し離れたところに駐車場があるとのこと。詳しい住所が分からないようなので、まずお店にお伺いするので、そこから駐車場までのご誘導をお願いしました。本人名義なので、車検証と免許証を確認。広島市南区エリアの作業スタッフに確認し、40~50分ほどで手配しました。ドアの開錠し、その場でキー作製完了いたしました。
お車はベンツのSLKクラス。かなり古く、25年前くらいの年式のお車だそうです。外車の開錠も対応できる作業スタッフが、ちょうど近隣にいたため、30分ほどで向かえそうでしたが、お仕事の都合でご希望の時間があるとのこと。お客様のご都合に合わせてお伺いしました。「ベンツは古いもののほうが開けるのに手こずったりするんだよなぁ」と、作業スタッフは言っていましたが、5分ほどで無事に開けることができたと報告があり、ホッとしました。
カード支払いされたいとのことでしたが、今回お伺いできる広島市南区担当の作業スタッフが、一部のカードがお使いだけないとお伝えすると、どのブランドのカードを持ってきたか、お財布が中なのでわからないとのこと。でも、万が一、使えないようなら、近くのコンビニでお金を下ろすので来てほしいとご依頼。作業スタッフが、20~30分で向かい、特殊工具による、ピッキング開錠で開錠作業終了。カードもお使いいただけたそうです。
電話があったのは10時前でしたが、作業スタッフが今やっている作業が終わりしだい60分程で行けるというので、それで待ってもらうことになりました。車は日産のセレナ。鍵はスマートキーとのこと。内蔵キー用の鍵穴は特殊キーのタイプでしたが、このタイプでも作業には慣れている作業スタッフだったので、問題なく開錠することができたようです。お昼までにも十分余裕をもって終了したので、女性にも喜んでもらえたとの報告がありました。
20歳代くらいの女性からです。向かうのは広島市南区にあるアパートの駐車場。13時のご予約でご依頼いただきました。お約束の時間に向かうと、すでに車のところで待機されていたそうです。開錠終了後に、また車で仕事に戻る予定のようです。「今日は、ハードスケジュールです」と、笑っていらしたそうです。車は、数分で開錠でき、免許証、車検証を確認して終了。「お昼ご飯食べる時間は残っているので良かった」と言っていたとのこと。
車のドアは開けられたが、プッシュスタートでエンジンをかけようとしてもかからなかったようです。以前に一本カギはなくしているので最後の一本だったとのこと。そしてお子様の保育園もご自身の仕事場も車ではないといけない場所なので、慌てている様子でした。お車はニッサンのセレナ。3~4年前に購入したばかりのイモビライザー付きスマートキーを使用。この場合、鍵の登録のし直し、つまり一からの作成になるとお話。その場で鍵を作ってもらえるならお願いしたいとのことで、20~40分後にお伺いとなりました。
出先から帰宅して車庫に車を停め、荷物をおろしている一瞬のすきにロックがかかってしまったようです。車内のバッグに鍵を入れた状態なので誤作動からなのか?お客様もびっくりの様子。また車内のバッグに家の鍵も入っているので、家にも入れずとてもお困りの様子でした。お車はスバルのインプレッサで、スマートキーを使用。すぐに30~40分で作業スタッフが到着しました。家の中にも車の合鍵があるとのことでしたが、防犯性の高い鍵を使用していたため、車の開錠の方がお安くすむということで、インプレッサの開錠作業となったようです。
コインパーキングはコンビニのすぐ隣のところだが、名前はわからないということで、コンビニを目印に作業スタッフが向かうことになりました。時間としては30~50分ほどで手配して現場へ。車は20年以上前のトヨタのエスティマで、イモビは入っていないギザキーということで、問題なく作製作業できたようです。エスティマは会社名義の車だったので、名刺や車検証などで名義確認をさせてもらって無事終了となりました。
今はご自宅に戻られていているそうです。イモビライザー搭載なので、そのキー作製を、すぐにしてくれる業者を探しているとの事。広島市南区のコインパーキング内に車はあり、開錠を頼んでいるJAFの到着が、60分後になるので、まずは開錠してもらってから、キー作製に入ってほしいと言われました。イモビライザー搭載であれば、開錠も含めた金額なので、JAFは呼ばなくてもいいとお伝えし、作業スタッフが40分前後で向かい、開錠とキー作製をしてきたそうです。
どうやら、中のワンちゃんがスマートキーのボタンをたまたま押してしまったらしく、それでロックがかかってしまったようです。女性がとても焦っていたので、作業スタッフを30~40分で急いで行けるように手配しました。車はスズキのワゴンR。古い型だったので、通常のピッキングにてスムーズに開けられたようです。女性はワンちゃんの無事を確認して、とてもホッとした様子だったと報告がありました。
一緒にいらっしゃる彼女さんがお困り。家の駐車場ではなく、家の前の路上に停めてあるので急いでほしいとのこと。車はスズキ・ワゴンRスティングレー。7~8前の年式で、ドアはリモコンタイプとのこと。広島市南区の作業スタッフに確認し、20~30分ほどでご案内。色とナンバーを確認し、お手配いたしました。ピッキング作業により、無事インロック開錠完了。5分ほどで作業は終了できました。
パーキングの場所は、広島市南区にある。ご本人様ご名義のお車との事。パーキングの料金が上がってしまい焦っているそうです。イモビライザーの鍵作製のできる作業スタッフも、かなり増員しているので、30~40分で向かえるとご案内出来ました。お客様も「それで来てほしい!」と、ご依頼。特に、イモビライザーの作業は、エンジンかかるまで、非常に緊張するそうですが、今回も無事に始動できたそうです。
車の名義人の男性からの連絡でしたが、携帯電話も車内なので、一緒にいる友人の携帯からかけているとのことでした。お車はアウディのA4で、2011年式、スマートキーを使用。車内のドリンクポケットのところにスマートキーを置いた状態のようです。鍵から電波を飛ばすことによりロックが解除されますが、電波が遮断されてしまうと逆にロックがかかってしまうんです。そのため、車を離れるときには鍵を車内に残さない事が重要です。これからイベントに向かうためお急ぎだったので30~40分で向かうことになりました。
お車はマツダのスクラム。10年くらい前の年式で、ギザキー使用。会社名義になるので、車検証+免許証にあわせてお勤め先が書いてある名刺や保険証のご提示もお願いしました。3台しか停められない小さなコインパーキングなので、場所が分かりづらいと思うとのこと。到着近くなったら携帯に連絡が入るので、もしも作業スタッフが分からなければ現地までのご誘導をお願いしました。広島市南区の作業スタッフに確認し、30分ほどで到着が出来ました。その場で鍵作製が完了すると「良かった…」と安堵していた様子だったとのことです。
お車はホンダのCRZ、ご家族の方も現地に来ているので、亡くなった方のお兄様がお支払いはする予定。警察官の方も一緒に立ち合っていただけるそうです。カギはあるとのことだったので、カギ形状を伺ったところ、ギザギザではないウェーブキーというタイプだったので、ウェーブキーの開錠も可能な者で、40分ほどで向かわせることになりました。ご本人の部屋に残っていたカギだとのことでしたが、前の車のものなのか、違うカギだったようで、カギ穴から10分ほどで開けることができたとの報告がありました。
もちろん出来る事なら、ご希望に沿いたいのですが、作業時間も含めるとかなり厳しいとご案内。一旦検討すると電話お切りになったのですが、数分後に再度連絡いただきました。勤務先と相談して、予定変更したので、帰宅後に、車の鍵作成に来てほしいと依頼されました。18時には、確実に戻るということなので、自宅のある広島市南区への到着時間18時で設定。ファンカーゴの鍵形状はギザギザした鍵で、イモビライザーの搭載もない古めのお車だったので、作成時間も60分かからずに、お渡しできたそうです。
ミニバン。 会社の上司の方の車を借りたので、年式等は不明。車検証は車の中に、確かにあったとの事。上司の方は、そばにはいらっしゃらないとのことでしたが、車内に財布や免許証などご自身の物が入ったバッグがあることを考慮して、担当の作業スタッフが30~40分で向かうとお伝えしました。難しい鍵ではないので、ピッキング作業で開錠完了したそうです。うっかりしたばっかりに痛い出費だったと、嘆いていたそうです。
車はトヨタのbB。年式不明ですが10年くらいは経っているとのこと。エンジンは鍵穴に鍵をさして捻ってかけるタイプ。「イモビライザーの搭載はありますか?」とお尋ね。「実は他の業者に来てもらってドアは開けてもらったけど、鍵を作る時にイモビの登録が出来ないと断られてしまった」とのこと。「エリアの作業スタッフは、イモビライザーの対応出来ますので安心して下さいね」とお伝えしました。お電話から30分ほどで到着できました。
鍵も、車の中に予備があるそうです。家にあった鍵は、ただいま帰省中の奥様が、持って行かれたとの事。中に、明日、会社で使う資料が入ったままになっているので、取り出せないと、非常に困ったことになるとお急ぎでした。車は、マツダのペリーサ。広島市南区の作業スタッフが、近くで作業が終了したので、今なら20分でお伺い可能でした。「ぜひぜひ、お願いしたい」とご依頼していただけました。鍵はピッキングで開錠できたそうです。中に、スペアもあったとのことで、良かったです。
40代くらいの女性からご連絡をいただきました。かなりお急ぎのご様子です。作業スタッフが、近くにはいたのですが、作業開始したばかりだったため、到着時間のご案内が30~40分。心配でしたが、どこに架けてもそれくらいで、もっと遅かったので、お待ちいただけるとのこと。実際は30分より前に到着出来たので、喜んで頂けたようです。また、車も軽自動車で、簡単なタイプの鍵だったため、ピッキングですぐに開けることができ、そのまま帰って行かれたそうです。
「土地勘もないし、車も詳しくないのでどうしたらいいかわからない。レンタカー会社の保険が使えるかどうかはわからないが、領収書をもらっておくように言われた」とのこと。レンタカー会社と電話連絡がつくということと、車内に契約の書類があるとのことなので、開錠でお伺いすることができますとご案内。保険が使えるかどうかはこちらではわかりませんが、現場では必ず領収書の発行をしているので、ご安心くださいと伝えました。作業スタッフが、60分くらいで到着。すぐに開錠し、カード払いで対応させていただいたとのことです。
もともと他の業者に手配をしていたそうですが、予定の1時間を過ぎても来ず、連絡したら遅れていてさらに1時間以上かかると言われて断ったそうです。弊社の作業スタッフはこのとき30~40分で向かうことができたので、その旨を女性に案内。「後からやっぱりそれ以上かかりますってことはないよね?」と、前の業者とのこともあり不安な様子でしたが、現状の道路状況などからそれは恐らく無いと伝え、手配することになりました。その後はほぼ予定通りに到着することができ、ピッキング開錠にて無事に作業終了したと報告がありました。
スズキのワゴンRでスマートキーを使用。ドアポケットに鍵は入っているようです。以前にも一度同じようにインロックしてしまい、以降気をつけていたようですが「またやってしまった・・」と落ち込んでいる様子。「お客様の所なので早めにお願いします」とのことで、30~40分での手配となりました。内溝タイプの鍵のピッキングで少しお時間はかかりましたが、無事に鍵穴からの開錠に成功。「スマートキーにしてから鍵を車内に置きっぱなしにしてしまう癖があって、気をつけなきゃ。すぐに来てくれて助かりました!」と喜んでもらえたようです。
広島市南区担当の作業スタッフに確認を取り、時間は50~60分で行けるとのこと。作製も、車はダイハツのミラジーノ、ギザキー、イモビライザーの搭載無しということで、問題ないということだったので、すぐ行くことになりました。男性には自宅から駐車場まで案内してもらい、車を見せてもらって料金などを案内。了承してもらえたので作業に入りました。今回車のドアは開いており、開錠作業をせずに済んだので、いつもよりも少し早めに作成作業を終えることができたそうです。
奥様ではなく、旦那様が出勤で使用している車。昨日帰宅して、家のガレージに入れた後に、スマートキーをドリンクホルダーに置いたままドアを閉めたら、鍵が勝手にかかってしまったとのことでした。「疲れすぎて無理だわ~」と、旦那様そのまま倒れこんで寝てしまったようで、朝になって、奥様に鍵屋さんに頼んでおいてとお願いしたようです。仕事の関係上、お客様をマイカーに乗せる可能性もあるため、早めに開けてほしいとのこと。すぐに行ける作業スタッフを探し、50~60分で伺うことになりました。
携帯電話も財布も全部荷物を中に入れたあとに起こった出来事のため、歯科医院に電話を借りての連絡でした。車はマツダのファミリアワゴン。家が近いので合鍵を取りに行こうと思ったが、家の鍵も車の中。また家にはご家族どなたもいらっしゃらないようで、やっぱり車を開けてもらうしかないとのことでした。月曜日の午前中でお時間混み合っていましたが、60~70分で伺うとお話して依頼に。作業スタッフが到着し、ピッキングをするとおよそ10分弱ですぐに開けることができたとのことです。
多分、エンジンを止めて携帯の充電していたからだと思うとのこと。コンビニ裏の路上にいるそうです。いつもよく、このコンビニでお弁当を買って、休憩するそうです。作業スタッフが30~40分くらいで到着できるとご案内すると「ちょうどいい時間で助かります」と言われました。詳しく場所の説明もしていただき、とても親切な方です。もちろんバッテリーはジャンピングで充電され、5~10分でエンジンかけることができたとのことです。
「たぶん出かけたときになくしたんです…」と落ち込んだ様子のお客様。お車はトヨタのハイラックスサーフで、ギザギザしたタイプの鍵だそうです。ハイラックスサーフはグレードやオプションによりイモビライザーがついています。お父様から譲り受けたお車だそうで、どうやらお父様がオプション装備でつけていたとのこと。イモビライザー搭載の鍵作製に対応している、広島市南区担当の作業スタッフを40~50分でお手配させていただき、作業ヘ向かわせました。
車は日産のバネット。年式は覚えていないが、10年以上前に購入したものということでした。広島市南区担当の作業スタッフに確認を取り、15~20分程ですぐに行けるということで手配しました。男性に車のナンバーまで教えてもらっていたおかげで、コンビニに着くとすぐに会うことができました。鍵は、年式が古めということもあり、一般的なギザギザの鍵タイプだったので、ピッキングにて5分程で開けることができたということです。
お車は日野の2トントラック。車種はわからないとのことでした。ご自身がもっていた給油口の鍵を紛失してしまい、会社にあるかなと確認したけどなかったようです。作業スタッフに確認すると、できるかどうかは鍵穴を見てからとのことで、お客様にもご了承いただき伺うことになりました。鍵穴を見せてもらうと、合いそうなブランクキーがあったので、そのまま鍵穴に合わせて削ることに。鍵の作成は無事に40分前後で完了しました。「結構ガソリンもギリギリだったんで助かりました~!」と、とても喜んでくれたようです。
お車はトヨタのクラウンマジェスタで、平成21年式でした。ご自宅には停まってますが、お車の名義はお兄さん。お兄さんもこれから来て一緒に立ち会うとのこと。お昼で少し混み合っており、60分が最短のお時間でしたが「兄もまだ30~40分くらいかかるので大丈夫です」とのことで依頼に。到着前にお電話してから伺いました。現場に到着した際にはお兄さんもいて、ご料金などお話し、ピッキングにて開錠。到着から15分前後で開けられて、スムーズに終了できたとのことです。
中に1歳の小さなお子様がいらっしゃるらしく、偶然にも鍵が閉まったようです。すぐに広島市南区を担当している作業スタッフに確認。具体的な店舗名もわかっていたため、スムーズに最短のお時間15~20分をご案内できました。「お願いしていいですか?待っています」とお客様。すぐに作業スタッフを出動させます。現場では若いお母様が、中にいらっしゃるお子様に声をかけられていました。作業スタッフが車の鍵穴から、ピッキング作業で鍵開けします。数分でドアが開くと、お母様はすぐにお子様の無事を確認。お子様には何事もなく、作業スタッフもホッとしたそうです。
軽トラックのメーカーはホンダで、車種はアクティ。20年以上前から使用していて、ギザギザした鍵のタイプ。今は車道を走ることはほとんどなく、野球場内で荷物を運ぶのに使用しているそうです。今日は一日野球場にいるとのことで、午後一番の時間に行くことになりました。ドアは開いていたので、運転席ドアの鍵穴から鍵を作成。ギザギザした鍵でしたが、20~30分ほどで完成してお渡しすると「週末ごとに車が使用できなくて本当に不便だったから助かったよ!」と喜んでもらえたようです。
お車はトヨタのプリウスアルファで、スマートキーを使用。イモビライザー搭載の有無を念のため確認すると「以前にも鍵をなくした時に鍵を作ってもらったが、コンピューターみたいなのを使っていた」とのことで、イモビライザーのデータ書き換えをしたようです。ディーラーさんに電話をしたら、鍵作成に2~3週間かかると言われたようですが、そんなに待てないからと、こちらにご連絡がありました。その場でイモビライザー付きの鍵を作れる旨をお話すると「明日から出張に行くのに使いたいので、ぜひお願いしたい」とのこと。40~60分で向かうことになりました。
車の中にスペアキーを入れておいた気がするが、前に鍵を紛失した際にそれを使ったような気もするので、もしかしたらないかもしれないと、記憶があやふやなようです。車のドアを開けてみて、万が一スペアキーなかった場合はその場で作成も可能だとご案内し、1時間ほどで向かえる作業スタッフをすぐに手配しました。お車はスズキのワゴンR。開錠は5分ほどで終わり、やはりスペアキーがなかったため、その場で鍵の作成も行ないました。古い型式のお車でイモビライザーの搭載がなく、すぐに作成できて良かったです。
車内確認の際に誤って鍵を閉じ込めてしまったそうですが、インロック状態のお車が2台あるようです。どちらも開けてほしいとのご希望だったため、広島市南区担当のベテラン作業スタッフに確認をとり、30分ほどでお伺いさせていただくお手配をしました。現場へお伺いしたところ、どちらも国産車でした。1台目を素早く鍵開けし、2台目の鍵開けに入ります。2台あったため少々お時間はいただきました、無事に鍵が開いて良かったです。
仕事の移動中に休憩でコンビニに寄ったとのこと。今日も暑いから、エンジンをかけたままでドアを閉めたが、どうやらロックが半分かかっていて「バタン」とドアをしめた勢いで鍵も閉まってしまったようでした。これから配達もあるので大至急開けてほしいとのご希望。40~60分で向かえそうとお伝えしたら、少し考えてはいましたが「お願いします」と依頼になりました。後で報告を確認すると、予定時間より早く到着して、作業に入ってすぐに無事に開錠できたようでした。お客様も大変喜んでもらったうようで「これならギリギリ間に合うかも」と言っていたそうです。
先日、車をオークションで買ったばかりだと言ってました。今日はこの車で職場に来たところ、鍵を作業服に入れていて、おそらくタオルを取るときに鍵まで出てきてそのまま鍵が落下してしまったと思われるとのことでした。合鍵はないので、落とした鍵が最後の1本。さっそく40~60分で広島市南区担当の作業スタッフが向かいました。結果を見ると、通常の鍵でしたので作製あまりお時間かからずに終了したとのことでした。
直接、職場にいるご主人に連絡してみました。お話を聞くと、職場内か外出先かで鍵を落としたとのことでした。とりあえず職場の敷地内を探してみたが、全然見つからないそうです。自宅から車通勤だから、乗れないと困るし、自宅に行っても合鍵もないので作ってほしいと言ってました。お車はニッサンのティーダ。もしかしたらイモビライザーが付いているかもしれないので、イモビ作製も可能な担当スタッフが向かいました。後で作業報告を確認したところ、イモビはついていない鍵だったようでした。
お電話くださった女性は、この会社にお勤めされている事務員だそうで、来社したお客様がお困りとのこと。顔馴染みということもあり、代わりに電話くださったそうです。お車は日野のレンジャー。すぐに広島市南区担当の作業スタッフに確認をとり、30~40分での待ち時間をご案内しました。お客様には社内でお待ち頂けることとなり、すぐに作業スタッフを出動させました。現場ではお車の鍵穴から作業をさせていただき、無事にドアを開けることができたとのことです。
お車はトヨタのハイエース。どうやら会社名義の車で、お仕事で使用されていて、お客様が鍵を失くされてしまったようです。鍵開けと作成をご希望されていたためお時間を確認しようとしたところ「いずれにしても、一度会社に確認が必要なので…」ということで、最初は問い合わせだけで終了。数日後、このお客様からお電話が入り、「会社にも確認と了解が取れたので、作業をお願いします」と依頼に。お電話いただいた時点で最短の20~30分でお伺いさせていただくこととなり、成約になりました。
お車は3年前くらいに新車で購入したトヨタのヴェルファイア。スマートキーを使用していて、エンジンかける際にはボタンを押すだけのプッシュスタート式。イモビライザーのセキュリティも入っているお車でした。1本目の鍵は1年前に紛失、それから早く合鍵を作らなきゃと思っているうちに1年経過・・そしてまた紛失してしまったようです。ショックすぎて言葉を失っている様子でしたが、特殊キー作成できる作業スタッフがすぐに40分で到着可能とお話。「仕事で使用したいので早めにお願いします!」とのことですぐに手配となりました。
車はご自身名義で、免許証も、車内にある車検証も確認できる。「そういう確認もたしかに必要だよな~大変だね~」と、おっしゃっていただけました。「煩わしいこともありますが、きちんと作業させていただきますね」と、お伝えしました。お電話いただいたのがすでに夜10時ころでしたが、広島市南区担当の作業スタッフが40~50分ほどでお伺い可能と案内し、向かわせました。予定より少し早く到着でき、鍵穴から工具を使ってピッキング開錠で終了したそうです。
お車はご自宅近くの月極駐車場にあり、車種はスズキのスイフト。作業スタッフに問い合わせたところ、30分ほどで向かえるが、スイフトはイモビライザーが入っているんじゃないか?と言うので、お客様に確認。古い型なのでイモビライザーは搭載していないとのことだったので、そのまま30分ほどで伺うことにしました。車のドアも開いていない状態だったため、ドアの開錠とキー作成を行い、カギをお渡しして30分で作業終了しました。
施設内で落としてしまったようですが、どこ探しても出てこないし落とし物にも届いていないようです。家にもスペアキーがないので、作ってもらうしかないとご不安そうにお話されていました。車の所有者名は電話口の方ではなく一緒にいらっしゃるご友人。電話を代わってもらい、お名前や車検証や免許証の確認をしました。広島市南区の作業スタッフに確認し、最短で30~40分ほどの到着でご案内済み。「ぜひ来てほしい!」とご依頼となりました。
「いつもと同じように作業着のポケットに入れたはずだが、どこでどう落ちたのかもわからない。自分の車ではなく会社の車なので会社に確認したが合鍵はない。保険会社でも対応できないので、鍵屋さんを呼んで自分でなんとかするように言われた」とのこと。広島市南区担当の作業スタッフが伺って、まずは開錠して、中になければ作製もできますのでご安心くださいとお伝え。30~40分くらいの到着予定で出動しました。「その場で作れるなんて助かった」と言っていただけたそうです。
「実は、手元にある鍵は金属の部分が少し曲っている。普段はリモコンしか使ってないから問題なかったが、そのせいでこの鍵だと鍵穴からも開かないのかもしれない。もう1本スペアキーが車内にあり、たぶんその鍵は使えると思うので、とりあえず開けてもらえればいい。バッテリーも、ケーブルを持っているので自分でできるから」とのことでした。開錠は可能ですが、万が一カギ穴の方に問題があった場合のカギ穴の修理はできないことだけはご了承いただいたうえで、広島市南区の担当スタッフが50~60分くらいで伺うことになりました。開錠後、スタッフが車内にあった鍵で試したところ、少し回りずらいものの、なんとか回ったようです。
仕事の関係で今日ここまで来たそうで、仕事も終わって今日の宿泊先に移動しようと思ったら、鍵がないことに気が付いたとのことでした。とりあえずは今日はこの近くのホテルに泊まるので、明日でもいいので作業来られますか?と言われています。車は、イモビライザーが搭載されているもので、他の鍵屋さんには断られてしまったそうです。当店はその場で作成可能で、今日でもこれからお伺いできると案内。「ぜひお願いします」と言われ、向かいました。作業は無事に終了。「車でホテルに向かえる」と喜んでいたとのことでした。
どうやらお子さんの通ってる学校で、PTA役員の用事で来ていたところ、誤ってインロックしてしまったとのこと。お車は、トヨタのアイシスでした。行けるお時間としては、90分の者か、40分くらいで行ける者がいたので早い方を手配。学校の駐車場も広いとのことで、一応目印のためにお車の色やナンバーも聞いて現場に伺いました。詳しい場所も聞いていたのでスムーズに会うことができ、鍵穴からのピッキングで、10~15分ほどで開錠できました。無事に開いて、お客様もホッとした様子でした。
4トントラック、ファイター。お電話は会社の方からで、現地で困っている同僚がいるとのこと。詳細確認のため、お困りのご本人様にこちらから電話しました。トラックは会社名義で、免許証と会社名が入っている名刺あり、開錠後に車検証の確認をとるとお伝え。「停まっている場所がかなり分かりづらいと思うから、到着したら電話もらえる?誘導するから」とのこと。30~40分ほどの到着予定で現地へ向かいました。到着後は、すぐにピッキング作業にてインロック開錠完了したとのこと。
ご名義の確認をしたところ「お車は別のディーラーで下取り後、中古車販売に回されてきた車なので、いま現在は名義は抹消されていて車検証もない状態」と言われています。販売用として展示されている車であれば名義の問題はありませんので大丈夫だとご案内。広島市南区担当のスタッフが60~70分くらいでお伺いするよう手配しました。現場で作業スタッフが開錠したところ、車内にも鍵がありませんでした。なんでかわからないとお困りでしたが、簡単なギザキーでしたのでその場で鍵もお作りして安心いただいたとのことです。
お車はトヨタのマークX。カギが入ったバッグごと盗まれてしまったそうで、免許証もない状態。免許証がないと作業はできないとお伝えしましたが、在留カードとパスポートがあるからなんとかしてほしいとのこと。免許証がないとお車の名義の確認ができないことと、免許証不携帯では車に乗れないので、まずは免許証の再発行が必要だとご案内。財布も盗まれたので作業代もすぐには払えないとのことだったので、現時点では作業は難しいと伝え。数日後、再びご連絡があり、免許証の再発行ができたのでお願いしますとのことで、カギの作成をしました。
名義は知人だが、自分が普段使用しており鍵を失くしてしまった。スペアもないので作ってほしいとのこと。車はスズキのワゴンRで、年式は結構古めとのこと。名義が他の方であれば、車検証と照らし合わせるために名義の方の免許証の写真や写しを現場で見せてもらう必要があると説明。知人に確認してみると一旦検討となりました。すぐに再度お電話があり、携帯に免許証の写真を送ってもらえたので確認が取れるとのこと。色とナンバーも合わせて確認をとり、お手配しました。
コインパーキングに停めた後に鍵を紛失してしまって、1ヶ月弱放置していたらレッカーされてしまったようです。やはり鍵は見つからなかったので車を取りに行くタイミングで来てもらい、鍵を作って欲しいとのこと。お車はトヨタのアルファードで20系の後期、5年くらい前のもののようです。スマートキーを使用でイモビライザーのセキュリティ入り。近くに特殊キーの作成を得意としている作業スタッフがいたため60分後に現地待ち合わせとなりました。その場で鍵のお渡しが出来るとお話すると「すごく助かります!」と喜んでくれました。
外車のドアの鍵の開錠依頼です。広島市南区の作業スタッフが、40分前後でのお伺いとご案内しました。時間で悩まれてはいましたが、他でもできないと断られたと言うので、ご依頼となりました。中古とはいえ販売車なので、窓の脇から特殊工具を入れての開錠方法はNGと言われました。鍵穴からの開錠ということで、作業に入りましたが、比較的簡単に鍵穴からの開錠が出来たそうです。とても喜んでいただけて、何かあったら、またお願いすると言っていただけたそうです。
出先のコインパーキングに停まっている。詳しい住所は事前にお客様でお調べして下さったのですぐにこちらでも確認がとれました。お車は、ホンダのヴェゼル。普段はスマートキーで開け閉めしていたが、なぜか中にある状態で閉まってしまったとのこと。時間気にされていたので最短20~30分ほどでご案内致しました。立体駐車場だったので、何階に停まっているのか、色とナンバーもお伺いしお手配しました。無事にお客様と会えて、インロック開錠終了。「助かりました」と喜んで頂けたとのことです。
お車はニッサンのクリッパー。一度他の鍵屋さんを呼んだようですが、あまりにも高かったので帰ってもらったとのこと。年式は平成29年の10月と新しめでした。お電話いただいたのはお昼の混み合う時間帯でしたが、何とか60分前後で行ける者が見つかり「それならお願いしたい」とのことで、依頼になりました。奥さんは今ご自宅のようですが、自分もこれから行くとのことで、到着前に奥さんの携帯に連絡を入れました。到着後、お車見させてもらい、ピッキング開錠。ベテランスタッフだったので10~15分ほどで開きました。
寮の前の駐車場に停まっているニッサンのモコ。ご主人名義でもう10年以上使用している古い車、ギザキーを使用しているとのことでした。お時間をお調べしましたが、年度末で混み合っていたため60~90分後の到着になるとお話しも「じゃあちょっと大学の見学したりしているので、いいですよ~」と快く了承していただけました。鍵はトランクの中に入れたまま閉めてしまったようですが、運転席を開けてくれれば中から鍵を取り出せるとのこと。作業スタッフ到着から5分以内にピッキングで無事に開錠でき「すごい、さすがプロですね!」と喜んでもらえたようです。
広島市南区にある中古車販売店に置いてある、ニッサンのマーチ。一度買い取ってから登録抹消して、まだ未登録の車。しかし他店に本日搬送する予定とのことでお急ぎでした。すぐに行ける作業スタッフを確認し、30~40分で伺うことになりました。車内に鍵が残っているものの、最終確認をして終了したときの出来事だったため、鍵さえ開けてくれればもうすぐにでも搬送できる状態らしいです。急いで行ける作業スタッフを確認して40分前後で到着とお話し。すぐに向かわせました。
お客様は息子さんのサッカーの試合を家族で応援しに来ていたとのこと。試合も終わり、下の子供を車にのせてから荷物の整理をしていて誤って鍵が閉まってしまったと言っていました。まさか、勝手に鍵が閉まると思っていなかったようです。もしかしたら、鍵の電池が切れかかっていた可能性もあります。さっそく当社の作業員が20~30分で大至急向かいました。その後の作業報告を見ると、無事にピッキングにて開錠。ただ、作業員はサッカーチームの皆さん大勢に見つめられながらの作業にプレッシャーを感じて焦りながらの状況だったと言ってました。
休日で2人のお子様をつれておもちゃ屋さんに来ていて、帰りがけにインロックしてしまったとのこと。急いで地域担当の作業スタッフに確認。運よく20分ほどで向かえるという早い者が見つかり、20分ならぜひお願いしたいとご依頼いただき、すぐに出動させました。仕事で使っている社用車で、基本的には私用で乗ってはいけないことになっているそうで「会社に連絡したりしないですよね?」と心配していましたが、免許証や会社のお名刺が車の中にあるとのことだったので、特に確認の必要もないとお話すると、男性もホッとしていました。
車は、スズキのエブリー。お店の詳しい住所が分からないとのことで、店舗名をお伺いしこちらでネットから検索確認いたしました。駐車場が広いので、どの辺りに停まっているのかと色・ナンバーを確認しました。お急ぎの様子だったので時間のお調べをしました。広島市南区エリアは作業スタッフが何人もいるので、現場から一番近いスタッフで最短15分ほどのご案内となりました。「早いですね!」とお客様喜んでいらっしゃいました。5分ほどで開錠完了。
お車は、ホンダのゼスト。年式は分からないけどだいぶ古いもの。車は車屋さんの名義の物だそうですが、車屋さんと連絡は取れるとのこと。車屋さんの方でスペアはないので鍵屋さんにお願いして下さいと言われたみたいです。お時間お調べし、90~120分かかる者と、40~50分で行ける作業スタッフがいたので早い方で手配。「近くで時間潰してる」とのことで、到着前にお電話して向かい、車の所まで誘導してもらいました。到着後、まずは鍵を開け、それから作成に入り無事完了いたしました。
まずは詳しくお話をお伺いしました。お車はスズキのワゴンRで、古めのタイプとのこと。イモビライザーの搭載はなく、鍵はギザギザした形状のようです。「実は他社に依頼していて…」とおっしゃるお客様。2時間程かかると言われたようですが、到着する頃には店舗自体も閉店してしまうので、できれば早く来てくれるところを探しているそうです。弊社の広島市南区担当作業スタッフが30分前後で到着できるとお伝えしたところ、「予約済の会社はキャンセルするので、御社にご依頼したいです…」と、こちらで伺うことになりました。
まずは詳しくお話をお伺いしました。お車はスズキのワゴンRで、古めのタイプとのこと。イモビライザーの搭載はなく、鍵はギザギザした形状のようです。「実は他社に依頼していて…」とおっしゃるお客様。2時間程かかると言われたようですが、到着する頃には店舗自体も閉店してしまうので、できれば早く来てくれるところを探しているそうです。弊社の広島市南区担当作業スタッフが30分前後で到着できるとお伝えしたところ、「予約済の会社はキャンセルするので、御社にご依頼したいです…」と、こちらで伺うことになりました。
かなりお急ぎのようだったので、まずは広島市南区担当の作業スタッフに最短時間の確認。かなり混み合ってきていましたが、30~40分での到着をご案内しました。すると「じゃあもうすぐにでもお願いします!」と言っていただいたため、受付をさせて頂きました。どうやらインロックしたのは会社名義のお車で、スズキの大型トラックだそうです。仕事中に立ち寄った店舗でうっかり鍵を閉じ込めてしまい、次の仕事もあったためお急ぎとのご事情がありました。すぐにお手配させていただき、作業スタッフにも急行してもらいました。
お車はスズキのジムニーで平成19年式のギザギザした鍵を使用しているとのこと。自宅の駐車場に停めたあと、ドアを閉めた時に半分鍵が出ていたのか勝手に鍵がかかってしまったようです。携帯も財布も家の鍵も全て車内らしく、家にも入れない状況。しかし車の鍵は一本しかないのでどのみち開けてもらわないと困るとのことで、すぐに40分程で伺うことになりました。作業スタッフが現場に到着して鍵穴を覗き、中の配列を確認してピッキングにて開錠。なんと2.3分ですんなり開錠したようです。
車種などお聞きすると、ダイハツのミラでした。平成15年くらいのイモビライザーがついてない、一般的な鍵をさしてエンジンかけるタイプとのこと。90分前後かかるスタッフと、40~60分で行ける作業スタッフがおり、「早い方が良いですかね~」とのことで、早い方で手配。別の車ですぐ近くで買い物してるとのことでしたので到着前にご連絡して伺いました。到着後、車を見させてもらい、ご料金、作業の流れなどお話し、作業に移りました。開錠と作製で、1時間以内くらいで終わり、鍵をお渡ししました。
平成20年式のイモビライザー搭載車でした。イモビライザー対応の作業スタッフが1名見つかり、時間確認しましたが週末で予約が立て込んでおり、当日中は難しいとのことで、翌日の午前中のご案内が最短でした。お客様にお伝えしたところ、1度ディーラーにも確認されると検討になりましたがその後再入電あり、ディーラーだとかなり日数がかかるようなので明日カギをもらえるならお願いしたいとご依頼いただきました。
午前中に来て買い物をした後、帰ろうとしたら鍵がないことに気付き、駐車場や店内を娘さんと二人で何回も歩き回って探した。お店の人にも協力してもらったが見つからないので、もう諦めて鍵屋さんに電話した、というお客様。今日は朝から真夏並みの暑さなので、歩き回るだけで疲れてしまうのがよくわかります。さっそく手配をし、40分ほどでスタッフが到着。鍵作製に30分くらいを要した後に新しい鍵をお渡し、「これでやっと家に帰れる」と、親子でほっとした様子だったとのことです。
上のお子さんを送りに来て、下のお子さんをシャイルドシートに乗せたまま、つい車の鍵を持たせてしまったようです。お子さんが鍵をいじっているうちにロックボタンを押してしまったのかドアが開かなくなってしまっているとのこと。ご主人にスペアキーを持ってきてもらえないか電話してみたが連絡つかない状況のようで、お母さんが泣きそうになっていて・・・と心配されていました。「15~20分でスタッフを向かわせるので安心してくださいとお母さんに伝えて下さい」と案内し手配を急ぎました。
広島市南区の鍵担当スタッフに確認「既に車屋さんの整備ピットに入庫されてる車であれば間違いないので、所有のお客様にご連絡なしで開けさせていただくかたちで大丈夫ですが万が一何かあったときはそちらでお願いしますと」ご了解いただき、いまやってる作業が終わってから50~60分位でお伺いできますとご案内、「作業が止まってしまうのでなるべく早くお願いしたいがお待ちしてます」と、少し早く終わり40分位で到着して喜んでいただけました。
車は日産のパオというかわいらしい車で、コンビニに着いた時に、車内に鍵を置いたまま閉めてしまったということでした。広島市南区の作業スタッフに確認して30~40分で行るように手配し、時間までコンビニの店内などで待っていてもらうようにお願いしました。到着してすぐに料金などの説明をして作業に入りましたが、比較的開けやすい種類の鍵穴だったので、5分程ですぐに開けることができました。男性は、「すごい!こんなに早く開けられるんですね!」と驚いていたそうです。
お車はニッサンのマーチですが、年式は不明。新しいものではないと思うけどちょっとわからないとのこと。どうやらご自身の車ではなく知人の車で名義は知人の奥様になっているとのことでした。他社に電話した時に、名義人立ち会いを案内されたようで一緒に立ち会いはできる手配はしたとのことで入電。元々スマートキーを使用していたが最近リモコンに不具合があり、内蔵キーを使用していたけど紛失してしまったようです。イモビライザー搭載車のため、専用の機械を持っている作業スタッフを手配することになりました。
お客様は今日は休日で家族そろってみんなで買い物にきていたとのことでした。小さい子供もいると言ってました。ベルトにキーホルダーにつけている鍵で子供を抱っこしたりしていたはずみで取れてしまったかもと言ってました。キーホルダーついている鍵全てなくなったと言ってました。とりあえずは、車を開けてもらえれば合鍵があるのでどうにかなりますとの内容でした。作業員が40~60分位で向かいました。作業時間もそれほどかからずに開けられたとのこと。お客様もホッとした感じでした。
車は日産のエクストレイル。携帯も車の中にあるということでしたが、たまたまこのパーキングで居合わせた男性に電話を借りることができたそうです。電話を貸してくれた男性はこの後現場を離れてしまうということで、車の特徴や着ている服装などを細かく聞いたうえで待ち合わせをしました。作業スタッフは30~40分で到着、鍵は10分程で開けることができました。すぐに開いてよかったと安心されていました。
車はトヨタのタウンエースで、会社の車を修理に出している間、車屋さんに借りている代車ということでした。その車屋さんと電話連絡は取れるということだったので、名義確認などはその車屋さんにも確認することで対応することに。時間はこの日かなり混み合っていたので90~120分での案内でしたが、ずっと現場で作業しているので大丈夫と待ってもらえることになりました。行ってみるとかなり広い現場でしたが、電話で誘導してもらいながら到着し、作業も終えることが出来ました。
お車はトヨタのポルテ。購入してから15年くらいは経っているとのこと。先日会社に車で出勤して鍵を閉めたところまでは覚えていて、その後鍵を紛失。会社内で失くしたのは間違いないので数日に渡って探したようですが見つからず…。明日出かける予定がありどうしても車を使いたいので鍵を作ってもらうことにしたようです。広島市南区担当の作業スタッフが30~40分で到着出来るとお話し、成約。まず車の鍵を開錠してから鍵を作成し、お渡しすると「本当に助かりました!」と喜んでもらえたようです。
タイヤ交換のためにお客様からお預かりした車。「作業中にうっかり鍵を閉じ込めてしまった。お客様が車を取りに来る時間までには作業を終えないと迷惑をかけるので、なんとか急ぎで鍵開けに来てほしい」とのこと。時間を調整し40~50分で行ける広島市南区の作業スタッフを手配しました。その後の報告によると、交通状況もよかったので予定よりも早く到着でき、鍵開けも5~10分で終わったので、「これなら時間に間に合いそうだ」と感謝されていたとのことです。
会社の事務や総務の人に聞いてみたけど、会社にもうスペアキーは1本もないと言われて困っている。午後にはどうしても外せない商談があって、車が必要なので焦っている、とお客様。休み明け月曜日の朝だったので、けっこう混みあってる状況でしたが、広島市南区担当の複数のスタッフの予定を調整。なんとか40~50分でお伺いできそう、なるべく急がせますね、とご案内して依頼となりました。ちなみにこの作業代金は経費で落ちずお客様の自腹と言っていました…。
朝の混み合う時間帯で、90分かかる者と40~60分で行ける者がいたので、早い方で手配。とりあえず職場には遅れる旨の連絡はしたそうですが、「なるべく早く来てほしい」とのことで、こちらもなるべく急ぐ旨お話。お車はホンダでした。作業スタッフも作業を急ぎ、40分ほどで現場へ到着。お客様もお急ぎだったので、すぐにご料金などご案内し、作業にとりかかりました。ホンダのお車は特殊なキーが多いですが、ベテランだったので10分ほどで開錠完了。すぐにお支払いを済ませ、お客様は急いで会社に向かいました。
お車はお家の近くの駐車場に停めてあり、カギをどこで紛失したか分からないとのこと。家の中にスペアキーがあるかもと思い探してみましたが見当たらず、鍵の作成をお願いしたいというご依頼でした。「家の中にはあると思ったんですけどね…このままだと買い物にも行けないので、早めに来てもらえると助かります」とのこと。広島市南区のエリア担当の作業スタッフがだいたい30~50分前後でお伺いできる旨を案内すると「じゃあその時間でお願いします!」とご予約になりました。
男性は「娘に借りた車で…不注意でした」と仰っており、ご名義の確認なども取れたのでお車についてお伺いしました。車種はダイハツのミラ。鍵の形状が少し難しいタイプかなと。お話をお伺いして感じました。すぐに広島市南区担当の作業スタッフに予約状況の確認をしたところ、40~60分後の到着。お客様にお伝えすると少し悩まれ「それじゃ、お昼を食べて待ってます!」と、ご依頼を頂きました。
作業中の現場で場所がわかりづらいとのことで、近くにあるコンビニを目印にお伺いすることになりました。一般的な車と違い、重機の鍵作成はメーカーさんや種類によって作業可能かどうかが決まってきます。作業スタッフにはなるべく詳しく現状を伝え、まずは現場到着後にしっかり鍵の種類や形状、状態などを確認させて頂くということで、受付より30分でのお伺いになりました。その後現場担当の作業スタッフから、メーカーや車種を確認し、無事に鍵作成を終えることができたとの報告がありました。重機の鍵はエリアというより作業スタッフが在庫を持っているかで対応の可否が変わってきます。
お車は三菱の軽トラで、もう10年くらいはたっていてギザギザタイプの一般的な鍵。今日はもう帰りたいので同僚の車で送ってもらうことにする。明日は朝8時半には現場に来て夕方16時頃まではいるので、その間に来て鍵作ってほしいとのこと。確かに夕方は混みあっていてお時間もお待たせすることも多いので、明日の予約ならお客様の希望時間に合いそうです。明日の午前中10~11時に約束をし依頼となりました。
広島市南区の作業スタッフは40~60分で向かえるとご案内。バイクは750CCの大型車で車検証はある状況。免許証もあると言われたが名義人が知人。その方は連絡取れるが立ち会いはできない。名義的に向かえるかな?と不安な状況でしたが、架けてきたのが会社の同僚の方で、会社の駐車場に停まっているといった現状と、お客様からの依頼もあり、作業スタッフは向かってくれました。メット部分に鍵穴あるタイプのため開錠はスムーズに終了できたとのこと。受付も臨機応変に対応しますので、まずはお気軽にご相談ください。
お話しを聞くと、自宅兼事務所にお父様名義のトラックがあるとの事でした。鍵を外出先でなくしてしまったとの事。ただ、鍵は車に1本はあるので開けてもらえれば大丈夫。あしたは、作業があってどうしても使わないといけない。立ち合いはお父様との事でした。ちょうど名義は父親名義との事で、特に問題ないですよと案内をして広島市南区の作業スタッフが向かう事になりました。時間も40~60分で行けると説明したところ、だったら先作業してもイイとの事でした。本当によかったと言ってもらえ、明日使えなかったら大参事になる所だったと言っていました。
車を停めているパーキングの住所は詳しく分からないそうですが、すぐ近くにコンビニエンスストアがあるとのことで、そのコンビニの店名を聞いてネットで住所を特定。作業スタッフにはコンビニの住所を伝え、お客様と待ち合わせて現場に向かうよう手配しました。車は開いていなかったため、まず開錠し、その後でキー作成。1時間程で終了しました。「他社で広島市南区の対応できる鍵屋さんは見つけられなかったので本当に助かった」と安心されていました。
作業中の現場で場所がわかりづらいとのことで、近くにあるコンビニを目印にお伺いすることになりました。一般的な車と違い、重機の鍵作成はメーカーさんや種類によって作業可能かどうかが決まってきます。広島市南区の作業スタッフにはなるべく詳しく現状を伝え、まず現場をしっかり確認させて頂くということで、受付より30分でのお伺いになりました。その後現場担当の作業スタッフから、メーカーや車種を確認し、無事に鍵作成を終えることが出来たとの報告がありました。
状況を再度確認させてもらったところ、自宅には車が2台しかなく1台はご主人が乗って行ってしまったとのこと。この後どうしても隣町の自分の実家に行かなければならなく、ちょうど息子が車を使わないので乗ってもよいと了解もらって出かけたとの事。ただ、普段乗っていない車だったことで勝手も分からず何気なくドアを閉めたら車内に鍵があることに気が付いたとのこと。あら大変、と慌てて広島市南区の鍵屋さんに確認するも、外車(ベンツ)の為、どこの鍵屋も来てもらえずやっと、当店に連絡が有りました。どうにかなりますかとのことで、大丈夫ですよと案内したところ。ホッとしたようでした。
広島市南区は当店でも作業スタッフが少なく、かつ盗難防止用のコンピューター内蔵のリモコンキー(イモビライザー搭載の鍵)を作成できる者が1名のみだったため、そのスタッフの到着時間50~60分で案内して手配しました。車載のコンピューターに再登録するなど細かい作業になりましたが、2時間ほどで作成完了し、その場でお渡しすることができました。思いがけない出費だとお客様は肩を落としていたそうですが、車に乗らないと帰れないしね、と対応できたことに感謝いただけました。
お客様は不動産会社の方で、この後に広島市南区内でお客様と物件の内覧の約束をしているため、早急に対応希望でした。最近はかなり気温も低いので、物件の前で待ち合わせているお客様をそんな中待たせられないと大慌てでした。最速で行ける作業スタッフが30~40分でした。基本的に現場決済になる旨を案内すると、手持ちがないと。しかし、近くに友達がいるので借りてくるとスタッフが現場到着するまでに用意をしてくれていました。5分かからずインロック開錠終了。「すごいですね、おかげでなんとか間に合いそう」と喜んでもらえました。
お客様のお車は新しめで、鍵が少し特殊ということもあり、広島市南区エリア担当の作業スタッフにも確認。そのようなタイプでも作業可能ということでした。ただお客様のお車が停まっていらっしゃるのはスーパーの駐車場で、お電話頂いた時間はもうまもなく閉店してしまい、駐車場に入れないとのことです。お時間、ご料金ともにご案内はさせて頂いたのですが、その状態だと本日中にはお伺いが難しいということになりました。いったん検討になった後、翌日の開店時間に合わせての作業依頼を頂きました。
お客様は、車の鍵の紛失の場合、シリンダーごと交換が必要だと思っておられたようです。当店では車のシリンダー交換はやっていません。ですが、鍵穴やシリンダーから情報を読み取って鍵を作成することはできます、と説明。広島市南区エリアの作業スタッフで40~60分程で行ける作業スタッフがいたのですぐに手配しました。モコは鍵に盗難防止装置のイモビライザーが入っていることがありますが、お客様のお車は初代モコだったためイモビライザーは入っておらず、スムーズに作業することが出来ました。作成した鍵でエンジンも無事にかかり、作業スタッフも一安心でした。
もう少し詳しく話を聞くと、昨日持ち込みされたお客様の車の状況チェックをしていた際に、エンジンをかけたままドアを閉めてしまったとの事でした。かなりやばいと思ったらしく、あわてて色んな鍵屋にかけたけど対応できるところがなく、当店にお電話をくれたようでした。広島市南区エリアの作業スタッフは、当店でも人数が少ないのでどのくらいの時間で行けるかすぐに調べました。すると、たまたま広島市南区内で待機していたスタッフが1名いて、20~30分という早い時間での訪問が可能でした。あまりの早さにお客様も驚いていました。作業的には問題なく運転席のドアをピッキングで開けて終了。「また何かあったらお願いします」とお客様に言ってもらえました。
住所を確認したり免許証の有無の確認等、一連の受付をしていると、車検証の名義はご自身ではなく先輩の名義とのこと。その先輩は当然立ち会うことができません。広島市南区の作業スタッフにも確認し、先輩の免許証の写メを送ってもらって現場で確認することが可能で、かつ現場でもその先輩と電話連絡がつく、ということで作業可能と判断しスタッフを向かわせました。たまたま近くで作業していたスタッフがいたので、30分ほどですぐに到着。車はイモビライザーなし・年式も古めのギザギザ形状の鍵だったこともあり、30分くらいで鍵開けと鍵作成が終了。想像よりも早く作業完了したことでお客様も喜んでいたようです。
車の所有者確認や免許証の確認など、必要事項を受付している間に、他の受付スタッフが広島市南区エリアの作業スタッフの時間を調べてくれたので、必要事項を聞き終わったと同時に「60分前後のものと30~40分で行けるものがいます。早い方のお時間で良いですよね?」と案内できました。携帯電話も持っていないため、車のナンバーや色と一緒に、お客様の髪形や服装なども聞きます。そして、到着前にはかならず車のところにいてくれるように念を押して作業スタッフを急いで向かわせました。携帯電話がなかったり、お客様と連絡がつかない状況だと、受付した自分もドキドキです。無事に会えるだろうか?とかイタズラでお客様がいなかったらどうしよう?など不安がよぎります。無事に作業報告があがって一安心できました。
自宅近くの駐車場に停めて、自宅に着いたら鍵がなかったとの事でした。自宅でカバンや洋服のポケットとか探したが見当たらず、駐車場から家に戻る路上に落としたかもしれないと思って何往復もしたけど見つからなかったとのこと。明日、どうしても車を使いたいので今日中に鍵を作って欲しいとの要望でした。広島市南区は作業スタッフが少ないエリアで、時間を調べたら60~90分で行けるものが1名いるだけでした。お客様に伝えると「今日中だったらいいので待ちます」とその時間で依頼いただきました。たまたまお客様の車は国産の年式が古い車だったこともあり、ギザギザ形状の鍵でした。最近の溝キーやイモビライザー搭載の車だったら対応できませんでした。作業スタッフが少ないエリアは、対応作業が限られることもあります。今回は対応できる作業だったのでなによりです。
1歳半のお子様が車の中に乗っていて、エンジンをかけたままクリーニング店に荷物を取りに行ったわずかの時間に子供が中から鍵をかけてしまったようです。すぐに広島市南区エリア対応の作業スタッフの時間を調べました。ちょうど近くに居たため、最速で行けるスタッフが20分前後。かなり早いお時間ですが、中にお子様がいるのでそれでも遅く感じたのか「もう少し早くなりませんか?」とお客様。この20分前後の時間は、エリア関係なくかなり早い時間ですし、他社でもこれ以上早く行くのは難しいと思います、と説明しましたが、それでも待てない様子で残念ながら成約にはなりませんでした。20分で遅いと言われたら、どうしようもありません…。
お客様はJAFの会員になっているようで、鍵はJAFに開けてもらったようです(JAFは鍵作成はやっていません)。広島市南区エリアはあまり作業スタッフが多くないエリアですが、ちょうど近くで作業を終えたスタッフがいたため、30~40分程ですぐ行けるところにいました。お客様も「そんな早く来てくれるんですね」と驚いていました。お客様は作業時間も気にしていましたが、鍵形状はギザギザ形状とのことで、作業スタッフにも確認したところ「30分あればたぶん作れると思う」との言葉をそのままお伝えして、納得してもらえました。実際の作業もほぼ30分で終わりました。
もともと広島市南区のスタッフは数が少ないエリアで、かつ朝で混み合う時間帯だったのでもっとも早いもので40~60分でした。お客様は「そんなにかかるんですか!?_」と到着時間まで待てないようで、いったん検討になってしまいました。しかしその20分後、再度電話があり「他の鍵屋さんでは場所的に対応できなかったり、もっと遅かったりしたので、今からでもお願いできますか?」と少し申し訳なさそうな声。同じスタッフが同じ時間で行けたのでそのまま案内し「それでお願いします」となりました。作業的にはあまり難しくない車の鍵開けですが、他を探していたりして20分間もロスしたことになります。待てそうな時間なら、他を探すよりも頼んだほうが早いことはけっこう多いです。
最初に電話をもらった際には、車の鍵の作成料金の案内をして「もう少し探してみる」ということで成約にはなりませんでした。今回は「さんざん探したけど鍵が見つからない。もしかしたら、ゴミと一緒に捨ててしまったかも」と言ってました。今回はもうどうにもならないので、車の鍵を作ってほしいとの事。鍵はイモビライザー付きのスマートキーで、セキュリティの高い鍵でした。イモビ付きの鍵作成は、当店でも限られたスタッフしか対応できません。しかし広島市南区エリアでイモビ対応できるものが1名だけいたので、そのスタッフの時間を確認してそのまま案内。また、そのスタッフが作れるのはスマートキーではなく、手で持つ鍵とヘッドカバーにイモビ用のチップを埋め込んだ鍵となることも伝えて了解もらいました。現在イモビ対応のスタッフが徐々に増えてはいますが、まだまだ需要に追い付いていません…。
住所を聞いた後、車検証の名義や持ち主確認、免許証の確認等の一通りの受付をして、行ける広島市南区内の対応スタッフを確認。朝という事もあり、対応できるスタッフは1名のみで、時間は90分でした。お客様にもそのまま案内。「その時間に合わせて車のところに行きます」と了承いただき依頼となりました。自宅から車が停まってる店舗までは20分くらいとの事だったので、作業スタッフ到着20分前に電話させましょうか、とお伝えして「そうですね。その電話もらったらすぐに向かいます。丁寧な心遣いありがとうございます」。鍵形状がギザギザだったこともあり、作業自体は10分程度で完了。お客様にも喜んでいただけました。
広島市南区内を回っている作業スタッフの時間を確認しましたが、土曜日でお昼の混み合う時間帯という事もあり、みんな作業に出払っていて、もっとも早いもので作業終わり次第の60分前後が最短でした。お客様に時間を伝えると、ビックリする事が分かりました。どうやら違う鍵屋さんに依頼中で「30~60分で行ける」と言われたとのこと。ただ、その鍵屋に依頼してすでに1時間半経過してても来ないうえに、電話をしても何も対応してもらえないという状況のようで、それで他に来れる鍵屋がないかと思って当店に電話したとの事。ですが当店の60分の時間だと、さすがに待てない時間なのでちょっと考えたいとの事でした。とても感じの良い方だったのでお役に立てず残念です。ちなみに当店は作業スタッフに電話で到着時間を確認するため、かなり正確な時間を案内しています。
詳しくお話をお聞きすると、インロックしてしまった車は会社で使用している2トン車とのこと。広島市南区エリアのスタッフの中で、もっとも早く行けるスタッフが30分~40分、その次に早いものが1時間くらいかかる状況だったので、そのまま両方の時間を案内。30~40分なら待てるということで、すんなり依頼となりました。道路も空いていたようで、実際には30分かからずに到着することができ、さらにギザギザの鍵だったこともあり、鍵開けも10分かからなかったようです。お客様へのアンケートで電話をした際に「すぐに開いて助かったよ」と感謝の言葉をいただきました。
身分証など一通りの確認をして、広島市南区内を回っている作業スタッフの時間を調べました。最速で行けるものが30~40分だったのでその時間で案内し、すんなり依頼となりました。作業後に作業スタッフに話を聞くと、ドア部分のシリンダーを外してその番号からコンピューターマシンで鍵作成しようと思ったら、ドアの内張りがなかなか外せなくて大変だったとのこと。手も油でギトギトになり、汗だく状態。無事に鍵作成ができて、エンジンをかけたらバッテリーが上がっていてエンジンがかからず、というオチまであったようでした。バッテリー上がりは会社の同僚に頼んでエンジンをかけてもらっていたようでした。
お客様に状況確認をすると、車の鍵が折れてしまったため、修理で車屋さんに持ち込んでいるとの事でした。車屋さんから車検証がないと作業が出来ないと言われたようで、開ける作業は車屋では出来ないのでご本人様対応でお願いしたいと言われてしまったみたいでした。車屋さんの中には鍵開けできるところもあるそうですが、依頼した車屋さんでは鍵が開けられないため当店に依頼をくれたようです。鍵開け作業はすんなり終わり、お客様と車屋さんに「さすが鍵屋さん、助かりました」とお礼の言葉と一緒にお店でコーヒーをいただいたと報告がありました。
広島市南区に配送にきて、有名ラーメン店で昼食を食べてこれから帰るところだったという配送途中の2トントラックの運転手さんからでした。車のメーカーや車種、免許証の有無、トラックの名義確認などを済ませて行けるスタッフを探しました。広島市南区だと当店でも対応できるスタッフが限られてきます。今日中に行けるスタッフは1名だけで、そのスタッフの時間も60~90分前後でした。お客様にそのまま伝えると「もう一杯ラーメン食べて待ってるよ」との大食漢さんでした。地域的に鍵屋さん自体が少ないところのため、他社に電話したら対応エリア外と言われたそうです。
話を聞くと、幸いにもトラックの後ろの鍵は開いたままだったので引っ越しの作業は出来ているとの事。お昼で混み合っていましたが、最速で行ける広島市南区エリア担当スタッフの時間60分前後でご案内。「作業してるから60分くらいなら待ちます」との事でした。新築アパートのため、ナビに出るか分からない。もし迷ったり何かあれば引越のお客様の携帯にかけていいと言ってもらえました。鍵開けに必要な身分確認もクリアし、急いで作業スタッフを向かわせました。到着予定時刻より早めに到着でき、開錠作業も滞りなく終了。電話をくれた引越業者さんも、優しいお客様に救われたことでしょう。
お仕事中でお急ぎかと思いましたが、今日の仕事が終わって大好きなうどんを食べて帰ろうというところだったので、急ぎ具合はぼちぼちかな、と笑って言ってました。時間を調べたところ、最速で40~60分。お客様にその時間を伝えると「そのくらいなら全然待てるからいいよ。ちょうどもう一杯うどんが食えるし」と嬉しそうに笑いながら言ってました。急いで向かわせますね、と伝えて電話を切ろうとしたら「遅くなってもいいから、安く頼むね!」と一言。インロック開錠で向かった作業スタッフからの報告だと、10トンの大きなトラックだったのですぐに分かったそうです。実際に会ってみてもノリのいい愉快な運転手さんだったようです。
ちょうど近くに作業が終わった作業スタッフがいたので、最速20分程で行けるものがいます、と案内。するとお客様「えぇ、そんなにかかるの?5分くらいで来れないの?」。パトカーや救急車でも5分で行けるところはそうそうありません。しかしお客様にそんなことは言えないので、「20分はかなり早いお時間です。5分で行けるところは他社さんでもまずないと思いますよ」と伝えました。「他探すからいいです」と吐き捨てるように電話を切られました。この電話の15分後、再度電話があり、少し丁寧な口調で「まだ20分で来れますか?」とのこと。しかしさっきの作業スタッフが別の作業が入ってしまったため、別のスタッフの時間40~50分での案内となりました。
夕方の渋滞している時間帯だったことに加え、広島市南区周辺のエリア担当は作業中だったり予約があったりで最速で60~80分と早い時間が案内できない状態でした。ただ、ちょっと違うエリア担当のスタッフが、過去のリピーター案件で隣のエリアに作業に行っていることがわかり、そのスタッフに電話してみると「ちょうど作業が終わったから、20分くらいで行けると思う」と超ラッキーな返事。お客様も20分で来てくれるなら問題ないです、と喜んでくれました。しかもベテランのスタッフなので、鍵開けも短時間で終わると確信。お客様の運が良かったのか、自分の運が良かったのかはわかりませんが、絶好のタイミングでした。
パーキングの詳しい住所はわからないということで、隣にあるコンビニの店舗名を聞いて住所をこちらで調べました。1時間後に来て欲しいということで予約となりました。混雑している時間帯だったので、最速で行けるスタッフの時間が40~60分とほぼ予約時間と一緒で良かったです。車が止めてある駐車場は、目印にした店舗のすぐ隣だったようで、問題なく落ち合えたようです。作業も10分程で鍵が開いて「指定時間に来てもらい、鍵開けも10分で開いて無駄な時間なく解決できてよかったです」とビジネスマンらしい言葉だったようです。
転出先はイモビライザー付きの鍵作成をできる作業スタッフが少ない地域。ましてや夏休みでイモビをできるスタッフが結構ひっぱりだこ状態で、受付している間に他のお客様の依頼が数分の差で入ってしまうというハプニングもあり、本当にまいりました…。ただこのお客様は、会社が夏休み期間なので2日間くらいの余裕はあるとのことで事なきを得る。イモビライザーの鍵作成も最近は料金も落ち着いてきたこともあり、成約になりやすいです。スタッフ全員が出来ると受付も苦労がないのですが、機材が高いのですぐには難しそうですね…。
熱中症のニュースが連日流れるほど暑い日が続いており、電話をもらったのも昼過ぎの暑さ真っ盛りの時間でした。作業スタッフに到着時間を確認したところ、最速で60分前後。休日でかなり混んでいたため、このお時間がもっとも早い時間でした。待っていただくにはさすがに遅すぎるか…とご案内しましたが、お客様いわく「自宅に置いてあるし、この後出かけたりもしない。生物が入ってるわけでもないから、その時間で良いよ」とのこと。鍵を開ける作業は少しでも早い時間を望むお客様が多いですが、たまにこういう場合もあります。運が良かった一件でした。
スーパの方にも紛失届を出したそうですが、届いていないとお急ぎの様子。見つかるのを待つよりも来てもらって早く帰らないと、とのことでした。イモビライザーの有無はわからない、とのことでしたが、こちらで調べた限りイモビではなさそうです。早急に向かえる作業スタッフを手配しました。30分ほどで現場到着。開いていないドアを開けた後、カギを作成してなんとか予定の時間には間に合うようにカギのお渡しができました。お客様もその迅速な作業に、感謝の言葉をいただきました。
車種、年式、カギ形状、イモビ有無、駐車場の場所を確認。3連休の中日で道路も予約も混み合ってる関係で、40~60分程でのご案内となりました。イモビはない鍵でしたが、溝形状の鍵だったため、鍵開けと鍵の作成時間で合計40分くらいかかりましたが、無事に鍵も作成できて帰路につくことができたようです。失くした時は家族から非難を受けていたようで、エンジンがかかった後はとてもホッとしていたようでした。「余計な出費にはなったけど、良い勉強と忘れられない思い出ができました」と苦笑していたとのことです。
警察に被害届を出した際に、警察の方が一度チェーンの切断を試みてくれたそうですが、警察の持っている工具では切断できなかったため、カギ屋さんを頼むようにと勧められたとのことでした。カギ穴もあるチェーンでしたが、カギも持っておらず今後使用することもないのでとカギ穴からではなく、切断作業となりました。お金はかかってしまったけれど、バイクが動かせてよかったと喜んでいたそうです。犯人が見つかるといいですね。
聞けばエンジンかける鍵と給油口の鍵は同じ鍵のため、鍵が折れてしまったために車も動かせない状態でした。とりあえず鍵を作成して車を動かしたいとのことで、作業スタッフが30分で到着。その場で鍵を作成しました。ガソリンが無くなりそうとのことだったので、給油口の部分も特殊工具で開錠し、無事にガソリンを入れ車を動かすことが出来ました。残念ながら給油口の折れた鍵を取り出すことは出来なかったため、その足で修理工場に行くとのことでした。車の鍵穴に残った鍵の破片がある場合、シリンダーを取り出せないと取り除くことは難しいです。でもお客様には、ガソリンも入れられ車も動かせるようになったため、大変喜んでいただけました。
家に帰ればスペアキーはあるから、今は開けるだけでいいとのこと。開けて仕事道具を急ぎで取り出したい。ただ、名義人は離婚した親御さんのもので、車検証の住所と依頼者の免許証の住所は違う。連絡もとれないとのこと。この状態では本人確認できないので開けられませんが、もう少し詳しく聞くと車の中に仕事道具が入っていて名前の記載されている物も入ってるということ、免許証も車の中に入ってるということで、ギリギリ対応出来る範囲と判断。作業スタッフを手配、40~60分で現場到着。問題なく開錠作業で終了。
まずは落ち着いてお客様を安心させます。その後で、必要な情報などを聞いていきます。紛失した鍵は、父親の車なので鍵の形状もどうだったか分からないとのこと。年式なども車検証が見れないのでわからないけど、数年前に買ったばかりの新しい車とのこと。イモビライザーの有無と鍵の形状などを聞くためにも、一度お父様に話してみることを勧めしました。その後再入電があり、お父様も現場に来ていただけるとのことで依頼となりました。開錠後、カギの作成までできましたがリモコンキーの作成はできなかったため、少し値引きさせていただきました。
もちろん特殊な車(特定の外車など)でなければ、その場で車の鍵の作成は可能です。早朝にお電話がありましたが、今すぐだと手持ちがないのでお昼頃にとの事で、その時間に合わせて作業スタッフを予約。作業はだいたい1時間くらいで終了し、新しく作ったカギをお渡ししました。そのまますぐ乗れるので、お客様も「こんなに早く出来るんですね、夜チェックアウトしてそのまま車で出かける用事があるので助かりました」と喜んでもらえたようです。作業スタッフもベテランの者だったので作業もスムーズに終わる事ができたようです。
すぐに時間を調べました。早朝という事もあり、動いてる者は限られてきてしまいますが、なんとか50~60分で行ける者が一番最速でした。お客様にそれでご案内すると「ちょっとかけなおしますと」一度お電話を切りました。他も探してみようということでしょう。その後20分くらいしてからお電話があり、やっぱりお願いしたいとの事。再度同じ作業スタッフに時間を確認すると「他の作業が入っちゃったので、その作業後になるから90分後くらいかな?」とのこと。お客様にもそのままお伝えしたところ「え~っ!?」と落胆していました。
この日は広島市南区周辺でイモビライザーの鍵を作成できるスタッフは予約がいっぱいでした。遠方からならお伺いできるスタッフが見つかったので、到着時間はかかりますが、お客様の了承をいただき作業に行くことになりました。お客様は現金もクレジットカードも持っていなかったので、奥様が持ってきてくれることに。作業スタッフが到着し、作業をしていると現場で奥様にお金も持っていないのに頼むな、みたいな内容で怒られていたようです。作業は無事終わり、鍵をお渡しすると奥様もご主人も喜んでくれました。最後はとても和やかになりスタッフも良い案件だったと報告してくれました。
自宅にある車なので問題はありませんが、鍵を開けてからの鍵作成なので、持ち主の本人確認が必要です。奥様が免許証を持っていないとのことで、旦那様の免許証の写メを送ってもらい、車検証と照らし合わせて確認できました。作業スタッフの到着時間は40~60分。鍵にイモビライザーもなく、鍵の形状も特殊ではないギザギザした物だったので、料金的にも規定通りで作成できました。不明点あればお気軽にお問合せください!
日曜日という事もあり、普段より予約が詰まっているうえにエリアの作業スタッフは作業中だったり、現場に向かっている途中でした。そのため、もっとも早いもので60~90分でした。「ちょっと他も当たってみます」と成約にはなりませんでしたが、この時間ばかりは仕方がありません。早い時は30分以内で行ける地域ですが、タイミング次第ではこのいくらいの時間がかかってしまうこともあります。当店では作業スタッフに時間を確認してリアルな時間をお伝えするので、時間で成約に至らないことも度々あります。他社さんの中には「とにかく早い時間」を伝えて成約を目指すところもあるようですが…。
お子さんはまだ1歳半との事。GW最終日でしたが、なんとか40分前後で伺えるスタッフがいました。お母さんは「なるべく急いで下さい」ととても心配そうで、作業スタッフには急ぐように伝えました。予定より10分早い30分かからないくらいで到着し、すぐに開錠作業にとりかかりました。ベテランの作業員だったので、5~10分かからない程ですぐに鍵も開けられ、お子さんも無事でした。お母さんのホッとした顔も見られ、お子さんも抱っこされ笑顔になっていたとのこと。こういった案件は受付した自分も作業が無事終わるまで心配になります。
幸い近くで作業終了したばかりの作業スタッフがいたので、10~15分前後での到着時間案内をすることが出来ました。かなり速い時間なのですが、ワンちゃんが乗っているとの事で、作業スタッフにも当然そのことは伝え、可能な限り迅速に対応出来るよう伝えておきました。作業スタッフは、作業中ワンちゃんが怖がらないか心配していたようですが、作業もスムーズに完了し、無事ワンちゃんと対面出来て、お客様も喜んでいたと作業スタッフも喜びの報告をしてくれました。
作業スタッフは40~60分で向かえる者が居たのでホッとしました。ご主人さまがとても穏やかな方でした。車にはイモビライザーもついているため料金がかなり高くなる、車が新車で出来るかどうかも不明。しかし相談中に家に車の合鍵は有ることが判明。車の開錠をすれば、中に家の鍵があるとの事なので一旦自宅に戻って鍵を持ってくることで解決。作業スタッフは開錠のみさせて頂いた案件でした。ご主人も始終穏やかに作業スタッフの話を聞いて下さったので、きちんと説明もできご納得いただけたとのことでした。
状況を聞くと友人たちと一緒に実家近くのレストランで食事をし、鍵を持ったと思い手動で鍵を閉めた。私は免許をもっていないが友人は免許をもっているのでこの状況でも対応をしてくれますか、と聞かれました。先程別の鍵屋さんは出来ないと断られてみたいです。当店はきちんと車の所有者がわかって、免許をもっている方が一緒でしたら対応は出来ますよと説明させてもらいました。早速作業スタッフを派遣、今回は車の持ち主が実家の父親名義でしたが、車の中に学生証があったので特に問題は有りませんでした。今度は気を付けてください、と伝えました。
お客様からのお電話が切れた後に、このお客様の件で損害保険会社さんから問合せがありました。お客様の外車は、保険会社が契約してる鍵屋さんではできないものだったので、こちらでお願いできないかということでした。本日現場で直接お客様が現場決済可能ということになり、それであれば普通の依頼と同じなのですぐに作業スタッフを手配しました。こういう問合せもレアですが、地域や作業内容によっては考えられるケースです。もちろん当店のスタッフでも開けられない外車はありますので、電話で確認してみてください。
夕方の道路が混み合う時間帯でしたが、最短で30~40分で向かえる作業スタッフを手配できました。とてもお急ぎの様子だったので、作業後に対応確認も含め、アンケートのお電話させていただいたのですが、30分程で到着し、5分くらいで開けてもらうことができたので助かったと言っていただけました。依頼時はピリピリしていて言葉使いが悪くなってしまい申し訳なかったと、ご丁寧に謝罪の言葉もいただけました。
近日中に配送予定の物が積まれているにもかかわらず、ディーラーでは鍵の作成にかなりの時間を要すと言われて困っていたそうです。イモビライザー付きの鍵を作れる作業スタッフが限られていると言うこととトラックのイモビライザー付きがとても特殊でした。幸いその作業が出来るスタッフが行ける地域で、60分くらいで到着。コンピューター書き換え作業も含め、無事に鍵作成完了。その場でお渡しすることが出来ました。お客様は「数社に断られて希望が見えなかったけど、作ってもらえて本当に助かった」と感謝の言葉と缶コーヒーをもらったと報告がありました。
幸いなことに近くで待機していた作業スタッフが居たため、20分程ですぐに向かうことができました。到着後すぐに車を見せて頂き、特殊な鍵ではなかったためピッキング作業ですぐに開けることができました。中の赤ちゃんは作業中もぐっすり眠っており、助け出された後に起きて元気に泣いていたとのことでした。ご両親も安心されていたようです。
車種がプリウスとのことで、他店で難しいから対応出来ないと断られていたようです。会社から借りているため、傷つけないように開けて欲しいとのことで、エリアで鍵開けを担当しているベテランの作業スタッフを派遣させました。お時間も20~30分でお伺いでき、現場でお客様から「迅速な対応して頂きありがとうございました」と仰っていたとの報告を作業スタッフより聞きました。
GPSで作業スタッフの位置を確認したところ、広島市南区のすぐ近くに作業スタッフがいたので電話で状況を確認。広島市南区の隣で予約作業があるから、早めに向かっているとの事。トランクの鍵閉じ込めの問合せと現場の詳しい住所を伝えて、先に鍵開けに行くことで調整。お客様もビックリの10~15分での現場到着となりました。鍵開けも10分前後で終わったようで、次の予約現場に遅れることなく行けました。
JAFさんでは鍵を作ることはできないので鍵屋さんをと言われたんだけど、と入電。こちらから車があるところに行って、その場で作成させていただきますとご説明。ディーラーに行かなきゃいけないと思ったのにそんなことできるのかと驚かれてました。お客様のお車はイモビライザーがついたハイブリッド車で、特別な機械と技術がある作業員でないとお手配できない状況で、夜のお時間までお待ちいただければ今日中にお作りできますとご案内、明日には乗りたいので助かりますと言っていただけました。
倉庫はもう閉まってしまうから翌日の昼頃希望とのことでした。積雪や路面凍結も少しずつ解消してきたため、予約を調整し、翌日昼頃でご予約をお取りしました。
UDのトラックでしたが、ベテランの作業スタッフがお伺いしたこともあり、スムーズに鍵開け作業を終えることができました。「さすが鍵屋さんだね!大きいトラックでもすぐに開けられるんですね!」と倉庫にいた従業員の方たち皆様で喜んでくれたそうです。
どうやら彼女とドライブデートに来たみたいです。彼女を怒らせるわけにもいかないので、私も全力で最速で行ける作業スタッフを探しました。予約作業のあった作業スタッフの時間調整をして、20~40分で行けるものを手配。
国産車でイモビライザーもなかったので、作業時間も鍵開けと作成含めて30分くらいで終わったようです。余計な出費になったと思いますが、現場に行った作業スタッフいわく、彼女も彼を責めたりせずに優しかった。二人の思い出の出来事になるんじゃない、と言ってました。
詳細を伺うとバイクの鍵開けに必要な書類がなくて、このままでは対応できない状況でした。お困りのお客様をなんとかお助けできないかと色々なお話しを聞き出すと、ご自宅の中にはバイクの合鍵もあるとのこと。ご自宅の開錠に必要な免許証はお持ちだったので、ご自宅の玄関を開ける作業をお勧めして作業スタッフを手配しました。作業も無事終わり「家を開けてもらうという発想はなかったので本当に助かった」と喜んでいただけました。
路上での駐車のため、大至急来てもらいたい。JAFにも確認したがすぐには無理と言われてしまった。どのくらいで来れますか?と慌てた口調で焦った様子でした。
ちょうど近くで作業が終わった作業スタッフがいたので、この後20~40分ですぐに駆けつけ出来るとご案内しました。今回は連絡がこの後取れなくなりますが、必ず行くので車の前で待っていてほしいと案内して車のナンバー、車種をお聞きしました。予定より早めに到着でき、作業もスムーズに終わってお客様もとても助かったと言ってもらったと報告がありました。
すぐにGPSで近くにいる作業スタッフの位置を確認し、作業状況を確認。もっとも早いものが30~40分で現場到着できるということで、その時間を案内して手配しました。鍵作成だと時間がかかることもありますが、鍵開け作業の場合、早ければ10分程度で開けることができます。お客さまもお仕事に間に合う時間で終了出来たようで、受付をした自分も結果報告を見て安心しました。
広島市南区周辺担当の作業スタッフが、30~40分で伺える場所にいたのでそちらの時間で手配しました。ちょうど帰宅された時に鍵を閉じ込めてしまったとの事で、家の鍵も一緒に入っているため家の中にも入れないと大変お困りのご様子でした。ベテランの作業スタッフだったこともあり、10分かからずに鍵開け完了。迅速な対応にお客様も大変喜んでいたようです。
お客様、足が悪く車がないとお金をおろしに行くことも難しいとのことでした。広島市南区担当の作業員でクレジットカード対応できる者がいたのでその旨案内したところ「それならカードで払うわ。カードも使えるんですね!」と安心した様子でした。作業員がお伺いしてすんなりと作業が進み、クレジットカード払いをして無事トラブル解消となりました。「一時はどうなるかと思ったけど、オペレーターさんも作業員さんも優しく丁寧に対応してくれて助かりました」と感謝の言葉をいただきました。
冬になり、寒さも増してきましたが、昼間の車の中は日差しが入り込み、暑くなっています。3歳のお子様がお車の中とのことで、お母さまもご不安な様子でしたので、近くで作業していた作業員、30分でご案内。すぐ伺いますから下さいね。とお伝え。少しほっとして頂けたようです。作業員も早急にお伺いし、スムーズに作業させて頂き、大変お喜びいただけ、作業員もホッと肩をなでおろしたと報告を受けました。とてもご不安だったと思いますが、少しでもご安心いただけて、直ぐにお伺い出来、わたくしもホッと致しました。
買い物中に、車で待たせた小さな子供が悪戯してインロックしてしまった!
買い物中に、車の鍵を無くしてしまった!
こんな車の鍵に纏わるトラブルなら出張料金無料のくるまドア開け屋にお任せ下さい!
広島市南区なら最短30分で駆けつけます!
旅行先や、お出かけ時での車の鍵紛失・・・せっかくの楽しい気分も台無しです。
広島市南区に出張可能なロードトラブルの事なら私達にお任せ下さい!
車のドア開け・バッテリーあがりなど最短30分でお伺いします!
防犯効果の高いイモビ付きも自分が無くした時は大変です。無理やり開けると無駄なトラブルを招きかねません!くるまドア開け屋安全・確実に解決致します!年末年始も休まず対応しておりますのでお気軽にお問い合わせください!
急な車の鍵の紛失・インロック本当に困りますよね?特にイモビライザ―付きの場合は簡単には解決しません。くるまドア開け屋なら最短30分で駆けつけます!