0120-919-598
糟屋郡宇美町にお住まいの男性より「車の鍵を無くしてしまったので鍵を開けて、鍵も作ってほしい」とご依頼がありました。お車は2016年式のスズキのエブリィで、イモビライザーという防犯システムの入っていない外溝のキーレスキーでした。
現場に到着後、まずドアのロックの開錠を行いました。10分ほどで鍵穴をのぞきながら工具を使用してピッキングをします。その後専用の工具をつかって鍵の刻みを読み、ブランクキーから鍵を作製します。完成した鍵で動作確認をおこなっていただき、計40分ほどで作業終了となりました。
糟屋郡宇美町の商業施設の駐車場に停まっている車のインロック解錠をしてほしいと、40代くらいの男性からお電話がありました。車はBMWのZ4で2010年式のスマートキータイプでした。トランク内の荷物を取り出そうとしてそのまま鍵ごと閉めてしまったようで、別の鍵屋さんでも開けられずお困りの様子でした。
現場には40分ほどで到着し、運転席の内溝の特殊キーシリンダーをピッキングにて解錠。動作確認も含めて20分程度で作業完了となり、無事にトラブル解決です。
男性のお客様から、エスティマ(トヨタ)の鍵を開けてほしいとのご依頼です。車が停まっている場所は、糟屋郡宇美町にある大きめの商業施設の駐車場。施設の落とし物では届いておらず、立ち寄ったところをくまなく探しまわったそうですが、全然鍵が出てこないそうです。車内にスペアキーがあるとのことで、今回は開けるのみのご相談でした。
現場には20分ほどで到着でき、鍵の種類を確認したところ、ウェーブキータイプの国産特殊キーでした。鍵穴からのピッキングを行い、解錠いたしました。少し苦戦してしまい、作業時間は30分ほどかかりました。
糟屋郡宇美町にある車屋の方から相談のお電話がありました。買い取った車を移動しようとしたさい、インロックしてしまったようです。車種はトヨタ・レクサスCT、年式は平成23年。スマートキーのタイプですが、電池残量が少なかったり、ドアポケットなど車の内外の判別がしにくいところに鍵があると作動せずインロックになってしまうことがあり、今回のケースも同様の原因と思われます。
現場では男性スタッフの方が立ち会ってくれました。販売のためナンバーを一時抹消している車だったので、車の情報記載のデータなど数点で車の所有者確認を取りました。問題なかったのでそのまま鍵穴から特殊工具を使用してピッキング解錠を実施。受付時にメカニカルキーは形状不明との申告でしたが、問題なく解錠は完了しました。
糟屋郡宇美町にいらっしゃるお客様から、メルセデスベンツCクラスのインロックでのご相談。レンタカーなので車の年式など詳細は分からない状況でした。開錠方法などはまず実際に鍵見てからの判断と伝えて出動しました。
現地でお車の状況を確認すると、ベンツC200 右ハンドル車だが、運転席側にキーシリンダーはなく、助手席ハンドル下にキーシリンダー有り。 LISHIは使えないタイプ。 ピッキングにてハンドル下のキーシリンダーを解錠しました。どこに連絡してもベンツの鍵開けは難しいと言われて断られたようで、お客様からは「対応してもらって助かった」と言っていただけました。
糟屋郡宇美町にある会社様から社用車の鍵作製の依頼がございました。2つ車があり、ハイゼットの軽トラックは鍵を全紛失しているため1本もない状態。ハイエースは手元に1本あるが、予備でもう1本作ってほしいとのご相談でした。
前の現場から向かったので、到着に40分ほどかかりました。ハイゼットは追加で合鍵の注文があったので計2本、ハイエースはイモビライザーつきでしたので、Gチップスペアキー1本の作製をいたしました。作った鍵で、お客様と動作確認をし終了となりました。ハイゼットの方はすぐに鍵が必要だったそうで「本当に助かりましたよ、ありがとう」とお言葉をいただき、とても喜んでいただけました。
2時間後くらいにご自宅に戻れるそうです。その時間に合わせて来てほしいとのこと。お車はニッサンのクリッパー。社用車で会社で借りているがしばらく使っていなかったそうです。久しぶりに使おうとしたら鍵が無くなっていたので、作製してほしいとのことでした。ドアは開いているとのこと。鍵を挿してエンジンかけるタイプで、イモビライザー搭載はなし。糟屋郡宇美町担当作業スタッフがご帰宅に合わせて、2~3時間後にうかがいました。鍵はドアの鍵穴から作製して、エンジンがかかること確認してお渡しできたそうです。
男性は配送業者の方で、お客様宅に荷物を届けている最中にインロックしてしまったそうです。お届け先のお家の前で路駐するかたちになっているということだったので、そのお家の住所を教えてもらい、そちらに向けて糟屋郡宇美町担当の作業スタッフが行きました。現場へは40分前後で到着し、車はダイハツのハイゼットカーゴだったので、ドアの鍵穴からピッキングで鍵開けをしました。約10分ほどで開けられ、無事トラブル解消となりました。
受付をして、糟屋郡宇美町で車の鍵の作製ができる作業スタッフの予定を確認すると1時間後くらいであれば対応できるということだったので手配しました。お車はスズキのエブリイ。10年以上前の古いお車ということでした。鍵はスマートキーなどではないギザギザの鍵で、イモビライザーははいってないタイプの鍵。現場で免許証と名刺で名義の確認を行い、その場で鍵作製を行いました。無事作製ができお客様に喜んでいただけたそうです。
車を引き取りに来たものの、バッテリー上がりを起こしていてスマートキーが反応せず、ドアが開けられなかったそうです。こういった場合、通常はスマートキーに内蔵されているメカニカルキーでドアを開けることができますが、紛失していて持っておらず、開ける手段がない状態のようでした。そのため糟屋郡宇美町担当の作業スタッフが30~40分で行き、対応しました。車はトヨタのアルファードで、鍵穴は特殊キーのタイプでしたがピッキングで開けることができました。
対象の車はトヨタ・プリウス。10年以上前に買ったので、年式的にそこまで新しいものではないとのこと。スマートキーを使用しており、ボタンを押してエンジンをかけるプッシュスタートのタイプでした。糟屋郡宇美町担当スタッフを50~60分で手配。まずドアを開け、続いて鍵作製も実施しました。イモビライザーというセキュリティの登録まで行い、全作業が完了。「病院に迷惑をかけて申し訳ない気持ちだったので、停めたまま帰ることにならずよかったです」と喜んでくれたとのこと。
早く動かさないと余計にパーキング代がかかってしまうとご心配な様子。「できたら早い対応でお願いしたいんですが、まずスマートキーってその場で作ってもらえるんでしょうか?」と聞かれました。お車はトヨタのアクアで、糟屋郡宇美町の作業スタッフに対応可能と確認できたので、その場でスマートキーをお作りしてお渡ししますと伝えると「それならお願いしたい!」と喜んでいただけました。最短40~50分ほどでスタッフを向かわせ、その場でスマートキーの作製が完了できたとのことです。
お車はニッサンのエルグランド。年式は2013年のもので、オークションに出品予定の車を作業中に誤ってインロックしてしまったというお話でした。受付をして糟屋郡宇美町の行ける作業スタッフをお調べすると、50~60分くらいで行ける者がいたためすぐに手配しました。現場で免許証や車検証と合わせて、名刺や契約書などでしっかりと名義確認をさせていただいたうえで作業を行い、無事に開けることができました。
スマートキーの電池が消耗していたのか、誤作動でインロックされてしまったとのこと。車検で預かっている車で、まさに点検の最中だったそうで、作業が進まなくなってしまっているので最短で来られればお願いしたいということでした。糟屋郡宇美町担当の作業スタッフに確認したところ30~40分で行ける状況だったので、少し待っていてもらい駆けつけました。車はダイハツのタントで、到着後はドアの鍵穴からピッキング作業ですぐに開けることができました。
出先でコンビニに寄った際に、トイレにスマートキーを落としてしまったそうです。鍵はもちろん取り出せず。家にスペアキーが1つあったと思ったため、保険のロードサービスを使いレッカーで自宅まで車を運んでもらったとのこと。ところが家の中をいくら探してもスペアキーが見当たらないので、鍵を作ってほしいとの依頼でした。お車は、7年前くらいのトヨタのヴォクシー。イモビライザー搭載キーの作製ができる糟屋郡宇美町担当の作業スタッフを手配しました。
ガソリンスタンドの店員さんからの入電で、お困りは給油に来られているお客様になるとのこと。給油中に誤って車内に鍵を閉じ込めてしまった状況のようです。お車はニッサンのノートです。最短で向かえる糟屋郡宇美町の作業スタッフを探し、20~30分ほどで案内しました。携帯も一緒に閉じこめてしまったみたいなので、到着前連絡はなしでそのまま手配しました。案内した時間通りで到着でき、2~3分で無事に解錠できたとのことでした。
バイクはスズキのスカイウェーブ250SSで、CJ46Aという型式とのことです。鍵はスマートキーを使用しており、メットインの横ではなくフロントパネルに鍵穴が付いているタイプの2004年式のバイクでした。メットイン横に鍵穴が無い場合だと、新しく鍵を作って開ける方法になるのでそのこともご案内し、60分前後でお伺いできる作業員を手配しました。現場で鍵を作製したのちメットインを解錠でき、お客様にも満足いただけました。
インロックしてしまったお車はトヨタのプラッツ。14~20年ほど乗っているお車のようで、糟屋郡宇美町のお葬式場に停まっているとのことでした。大体1時間後くらいに到着できそうな作業スタッフがいたので、その者を手配して近くでお待ちいただくようにお伝えしました。現場では鍵穴から工具を使って車を解錠し、無事に作業を終えることができたようです。お客様には「作業もテキパキと行っていただいて、長時間作業を待つこともなかったのでとても助かりました!」と言って頂けました。
車はホンダのゼストスパークで、朝出勤してきた際にインロックしてしまったそうです。とりあえず午前中はそのまま仕事をしていたそうですが、13時以降なら仕事を一旦抜けて対応することができるので来てほしいということでした。そのため糟屋郡宇美町担当の作業スタッフが14時頃に行きました。ゼストスパークは特殊キーのタイプだったので少し時間はかかりましたが、ドアの鍵穴からピッキングにて無事開けることができました。
鍵は自宅に忘れたそうですが、距離的に戻れないそうです。糟屋郡宇美町担当作業スタッフが30~50分の到着時間で伝えて、向かいました。お車はトヨタのプリウスαでスマートキー。運転席側は壁にくっついて停まっているので、助手席側からしか開けることができない状況。しかし助手席に鍵穴がないため、ドアの隙間に工具を挿し込んで開ける方法で解錠作業を実施。中に合鍵はあるもののエンジンがかかるか心配していましたが、問題なくかかり移動もできたそうでした。
お車はホンダのNボックス。2020年式のものでした。お父様から譲ってもらった車らしく、もともと鍵は1本しかもらってなかったそう。プッシュスタートというボタンを押してエンジンをかけるタイプで、イモビライザーという防犯システムも搭載されている最新型の車でした。イモビライザーの登録ができる糟屋郡宇美町内の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。データの書き換えから登録まで全部で1時間くらいかかりましたが、その後で無事に新しい鍵作製ができたと報告がありました。
お車は平成18年式のスズキのワゴンR。イモビライザーという防犯システムは入っておらず、ギザギザの鍵を使用しているとのことでした。「鍵があるのにエンジンがかからない」と言っていたので状況を詳しく聞くと、鍵をなくしたため、インターネットで購入した削る前の鍵をお客様がお持ちだったので、それを削る作業をしてほしいと言っていました。前後に作業が入っていた関係で90分くらいのお伺いが最短でしたが、時間は問題ないとご了承いただいたのでそのまま作業スタッフを手配しました。鍵に詳しいお客様でスムーズに話が進んだのでよかったです。
インロックしてしまったお車はニッサンのセレナ。年式は平成17年式で本人名義の車でした。鍵はギザギザタイプを使用しているらしく、鍵を挿し込んで回してエンジンをかけるような車と言っていました。免許証・車検証があるのも確認しご料金も納得いただけたので、60分ほどでお伺いできる糟屋郡宇美町の作業員を手配しました。作業も20分ほどで無事に終わり、お客様にもご満足いただけたのでよかったです。
お車は三菱のパジェロミニでした。はっきりした年式はわからないようですが20年近く前のようです。息子さんと来ていて、二人で鍵を探したけど見つからなかったとのこと。糟屋郡宇美町担当の作業スタッフと連絡を取り、すぐに20分でお伺い可能だったので手配。到着後、まずはドアの鍵を開け、車検証など確認させていただき、それから鍵作製作業に入りました。作製後にエンジンがかかることを確認してもらい、作業は終了。手配から作業終了まで1時間くらいでスピーディーに対応できたため「本当に助かりました」と喜んでいただけました。
お車はダイハツのハイゼットで軽トラでした。帰ろうとしたら鍵がないことに気付き、車内を見ると助手席に置いてあるのが見えるとのこと。合鍵は家に置いてあるそうです。「どれくらいで来られますか?」と、少し時間が気になっている様子でした。糟屋郡宇美町担当の作業スタッフと連絡を取り、30~40分でお伺い可能だったので手配し、なるべく急いで向かいました。到着後、ご料金などお話して、ご了承いただけたので作業に取りかかりました。それから10分ほどでピッキングで解錠し作業は終了。
お家は新築でかなりセキュリティの高い鍵が付いているため、開けてもらうのは難しいのではないかと思われたようです。そのため、車の鍵を開けてもらった方がいいだろうという判断での依頼でした。車はホンダのステップワゴンで特殊な鍵のタイプだったので、対応のできる糟屋郡宇美町担当の作業スタッフを40~50分で向かわせました。現場では、お客様が言っていたように新築のお家で鍵などのセキュリティが高かったため、ご依頼通りステップワゴンの鍵開け作業となりました。
鍵開けの依頼があったのはダイハツのムーブ。お客様は鍵を紛失したようでしたが、スペアキーを車に積んでいるため解錠のみの希望でした。お客様のお車は、鍵の形状はギザギザ、エンジンのかけ方はカギを挿して回すタイプとのこと。さっそく糟屋郡宇美町担当の作業スタッフに時間を確認し手配しました。お客様いわく「糟屋郡宇美町に対応している業者が少なく、電話しても来られない業者が多かったので素早い対応で安心した」と喜んでいただきました。
お電話いただいたのが日曜日。まずはじめに「今日は営業されているんでしょうか?」とご心配している様子で聞かれたので、「本日も対応しておりますよ」とお話しすると、ホッとしていました。メーカーと車種を伺ったところ「Hondaのエディックスという車で、20年前くらいに購入したかなり古い車です」とのこと。糟屋郡宇美町担当の作業スタッフに確認し、30~40分ほどで手配しました。作業はピッキングで解錠したとのこと。
実は数日前から鍵を探していたそう。でも見つからず……このままだとどうにもならないので、車のある場所に来てもらって鍵を作ってほしいとご依頼になりました。お車はスマートキーを使用でイモビライザー搭載車。数社連絡をしてもすぐには対応ができない、Nボックスは難しいと断られてしまったとのこと。当社の糟屋郡宇美町担当でイモビライザー作成可能のスタッフが40~60分でお伺いとなりました。作業時間は40分ほどでその場での作製を実施。お客様はやっと車が使えるようになって助かったと喜んでくださったそうです。
車は、トヨタヴェルファイア、2015年式。スマートキーを使用しており、イモビライザー搭載車となります。糟屋郡宇美町担当の作業スタッフが90分後にお伺い可能だったので、近くに到着したら連絡すると伝えました。ご了承のうえ手配。お約束の時間に到着して、まずは解錠作業。それから鍵を切り、イモビライザーを読み込ませて、エンジンのかかり具合の確認をして完了。もとの鍵は見つかっても使えないという説明もして、すべて終了したとのこと。
車はBMWのX1で、10~15年前の年式。対応できるかどうかを気にされていたので、外車も対応可能ですとお話しました。糟屋郡宇美町にいる外車の対応ができるスタッフをあたり、最短で40~50分ほどでご案内しました。「もっと早くならないのか?」と言われましたが、夕方で混みあっているのでこちらが最短になると案内。急いで向かわせるとお伝えし、手配しました。40分以内に到着することができ、鍵穴から問題なく開錠できたとのこと。「助かったよ~!ありがとう!」と言っていただけたそうです。
現場のコンビニの住所がよくわからないとのことで、入口の自動ドアに書かれている店舗名を伺い、こちらでインターネットで住所を調べました。前の作業現場から近くでしたので、最短10~15分ほどで到着できると案内すると「早いですね!急いでいたので非常に助かります」と言っていました。すぐに作業スタッフを糟屋郡宇美町のコンビニへ向かわせました。フィット(ホンダ)の開錠は5分ほどで終了でき、お客様に喜んでいただけたとのこと。
バイクのメットインの中に携帯と鍵を入れて閉めてしまったそう。事情を話したらコンビニの店員さんが携帯を貸してくれたそうです。「これから行かなきゃいけないところもあるのではやく来てほしいです!」とお急ぎだったので糟屋郡宇美町内の作業スタッフが20~30分でお伺いしました。バイクはホンダのトゥデイ。鍵穴の構造上ピッキングという作業で開けることができないので、鍵を削って開ける方法になると説明。ご納得していただけたのですぐに作業に入りました。無事にトラブル解消し、お客様も予定に間に合いそうだとお話されていたそうです。
車はスズキのワゴンRスティングレー。スマートキーが誤作動してしまったのか、鍵が車内にあるのにも関わらずロックされてしまったとお困りでした。電話をもらったとき予約がかなり混んでいたので、いつもより時間をもらっての手配になりましたが、実際は前の作業が早く終わったため30分ほど前倒しで行くことができました。現場では鍵穴からピッキング作業を行い問題なく開けることができたので、女性には喜んでもらえたようです。
車の扉を閉めたところロックがかかってしまったそうです。「友達と旅行に来ていて、合鍵は実家にあるんですけど帰るのに半日かかるんです」とお困りのご様子でした。旅館もチェックアウトしてこれから帰るところだったそう。作業スタッフが20~30分でお伺いしました。車はダイハツのタント。鍵穴からのピッキング作業を行いました。開けた後に名義確認をして作業終了。「すぐに来てもらえて助かりました!」と喜んでいただけたそうです。
今回インロックしてしまったのは、トヨタのアルファード。年式は2008年のものでした。スマートキーを使用しており、プッシュスタートでエンジンをかけるタイプのようです。車屋さん名義の代車ですが、借りたさいの契約書があり、現場で確認も連絡も取れる状態とのことでした。糟屋郡宇美町担当スタッフを手配し、前の作業現場から50~60分での到着となりました。すぐに鍵穴からピッキングでの解錠を行い作業は完了。無事に仕事道具を取り出すことができて、一安心した様子だったとのことです。
まず現場の住所を伺うも、住宅街なのでよくわからないとのこと。目印になるようなお店やマンションなど近くにございませんか?と聞いたところ、20~30メートルくらい離れているがアパートならあるとのこと。アパート名でネット検索し、アパートの住所がわかったのでそちらで登録しました。糟屋郡宇美町担当の作業スタッフに確認し、30~40分ほどで手配しました。現場にて、問題なくダイハツタントのインロック解錠を完了しました。
お車の鍵と携帯、自宅の鍵も車内に閉じ込めてしまっており、自宅の鍵も開けることもできない状態。車種はスズキのKeiでした。正確な年式は不明ですが、10年以上は経っているようです。鍵をさして回してエンジンをかける昔ながらのタイプで、形状はギザギザのものとのことでした。糟屋郡宇美町担当スタッフを60~70分で手配しました。鍵穴からピッキング解錠を行い、無事に開けることができました。これでやっと車も携帯も使え、家にも入れると喜んでくださったそうです。
現場は糟屋郡宇美町のコインパーキング。お客様に住所を伺いましたがよくわからないと言っていました。言われたパーキング名をインターネットで検索しても出てこず、目の前にある飲食店の住所を登録させていただき、目印として作業スタッフに伝えました。早めに来てほしいとのご希望でしたので、最短の30~50分ほどで手配。車はホンダN-BOXで、鍵の形状が難しいタイプでしたが、無事解錠できたとの報告でした。
先に他の会社に問い合わせしたところ、到着に2時間くらいかかると言われたそうです。遅すぎるのでもっと早く来てもらえる会社を探そうと弊社にお電話がございました。糟屋郡宇美町で、外車の鍵開け対応が可能な作業スタッフに確認。最短30~50分ほどで向かえると案内すると「早いですね、お願いしたいです」と即決されていました。メルセデスベンツGLAの解錠が無事に完了いたしました。
バッテリーが上がってしまい、車のドアを開けることができなくなってしまったそうです。「いつもスマートキーで開け閉めしていて、緊急用の鍵は無くしてしまったので持っていないんです」とお困りのご様子。バッテリー上がりはご自身で対応できるそうなので、鍵開けのみのご依頼でした。車内に入らないとボンネットを開けてバッテリーの対処ができないとのことで糟屋郡宇美町内の作業スタッフがすぐに30~40分でお伺いしました。車はマツダのマツダ2。到着後5分ほどで、鍵穴から開けることができました。
車通勤で乗られている車。公共の交通機関だと最寄りの駅が遠いため、車が無いと困るとのことでした。ちょうど夕方の混みあっている時間帯でしたが、弊社の糟屋郡宇美町担当作業スタッフが40~50分後にお伺いできるとご案内し、現地に向かいました。作業報告では、鍵穴からのピッキング解錠を実施。お客様は難しい鍵穴なので、鍵穴からピッキングができずにドアのすき間から開けると思っていたようで、ピッキングで解錠できたことに驚いていたそうです。お時間もかからず解錠でき、喜んでいただけました。
車種はダイハツのエッセ。中古で3年前に購入した車のため、年式不明の状態でした。鍵をさして回してエンジンをかけるタイプ。盗難防止のイモビライザーは搭載されていない模様。お電話くださったのは仕事の合間だったので、退社時刻に合わせて18時頃現場にお伺い。糟屋郡宇美町担当スタッフが現場確認し、解錠と作製の作業を行いました。作製した鍵をその場でお渡しし、無事作業完了。日常的に使っている車のため、すぐに鍵の作製までできてよかったと仰っていました。
トヨタのプリウスの鍵を作ってほしいとご連絡をいただきました。「先日友人がこちらの会社さんでイモビライザー付きの鍵を作ってもらったらしくて、紹介してもらったんです」とのこと。糟屋郡宇美町内のイモビライザーキーの作製ができる作業スタッフが40~50分でお伺いしました。ドアの鍵開けとイモビライザーキーの作製を行い、作業時間は40分くらいで無事にトラブル解消となりました。「友人から話は聞いていたけど、迅速な対応で助かりました。また何かあったらお願いします」とうれしい言葉をかけていただいたと報告がありました。
入電者の男性本人名義のお車だったので、車の詳細をお伺い。車種はトヨタのウィッシュ。平成20年ぐらいの年式のものでした。鍵をさして回してエンジンをかけるタイプで、イモビライザーは搭載されていないと思うとのこと。60分ほどでお伺いできる糟屋郡宇美町担当スタッフを手配しました。料金ご案内後解錠と鍵の作製を行い、完成した鍵をその場でお渡し。申告通りイモビライザーは入っていなかったため、問題なくエンジンをかけることができました。
男性はマンションの管理人さんだそうで、マンション前に一旦車を停めて、駐車場の入口を開けている最中にインロックしてしまったそうです。糟屋郡宇美町担当の作業スタッフはこのとき別作業をしていたので、到着まで60~70分かかることをご案内。すると近くで食事をして待っていると言ってもらえたので、向かうことになりました。車はスズキのエブリイで、到着後はピッキング作業にてすぐに開けることができました。
「お恥ずかしながら書類関係も全部車の中に保管していてこちらに控えも見つからず、取り寄せてはもらった。2014年式のトヨタのプロボックス。リース会社に相談したがスペアキーはないので鍵屋さんに頼んで作ってもらうようにと言われた」とのこと。糟屋郡宇美町担当の作業スタッフに確認し、60~90分くらいで伺いました。まずは書類にて名義などの確認をしてから、解錠作業。それから鍵作製の作業に入り、その場で完了しました。「1時間もかからずに作製できるなんてすごい技術ですね」と言っていただきました。
「勝手に鍵が閉まることなんていままでなかったけれど壊れたのかしら?トヨタに電話しても鍵屋さんを呼んで開けてもらってくださいと言うしどういうことなのかしら・・」と言われています。お車はトヨタのプリウスでした。糟屋郡宇美町の担当スタッフに確認し、まずは鍵を開ける作業でのお伺いになるとご案内。40~50分くらいで到着し、その場で解錠作業となりました。センサーの誤作動の可能性がありますが、気になるのならディーラーさんに行くようお話したようです。
車は日産のクリッパー。買い物の荷物を一旦車に置きに来たさいに、間違って鍵も一緒に閉じ込めてしまったそうです。店内で時間をつぶしながら待っていてくれるということだったので、糟屋郡宇美町担当の作業スタッフが30~40分で着けるよう向かいました。スーパーの駐車場は広く、男性の車は地下駐車場に停まっているということだったので、電話で場所の誘導をしてもらいながら到着。鍵開けはピッキング作業で10分程で無事に開けられたようです。
もう1台車を持っているので、近くの橋で待ち合わせをして誘導してもらうことになりました。お車はホンダのCRVで10年くらい前に新車で購入。エンジンをかけるときは鍵挿しですが、ドアの開閉ボタンが付いているリモコンキーが使われていました。助手席に鍵をおいて、その上に少し重めの荷物を置いたので、ボタンが押されてしまったのかもしれないとのこと。糟屋郡宇美町の作業スタッフが60分前後で現場に向かいました。ホンダ車特有の内溝キーでしたが、専用の工具を使用して難なく解錠作業を終えると「やっと車を自宅に運べます」と安心していたとのことでした。
お勤め先の駐車場に停まっているトヨタのプリウス。年式は平成29年式、プッシュスタートのスマートキーです。プリウスの鍵は作製可能な作業スタッフが複数いるので「もちろん鍵の作製可能です」とご案内できました。ただしスマートキーはイモビライザー搭載されているので、通常の鍵より時間も料金もかかる旨を伝えましたが「それは覚悟しているので大丈夫です」と、ご了承いただきました。帰宅時間に合わせたご希望の時間に伺うこととなりました。
車の鍵を作ってほしいとご連絡あり。「なんかイモビライザー?っていうのが入っているかもしれないって聞いて、それでも作れますか?」とのこと。車はトヨタのパッソ、糟屋郡宇美町担当の作業スタッフに対応できる者がいたので40~50分でお伺いしました。ドアの鍵も開いていなかったので、鍵開けとイモビライザーキーの作製を行い無事にトラブル解消。「作ってもらえて安心しました」と、とても喜んでいただけたそうです。
車はマツダのAZワゴンという軽自動車でした。「イモビライザー搭載車で、マツダの鍵は難しいからって他の鍵屋さんには断られちゃったんだよね。お宅はできるの?」とお困りのご様子。見積もりは無料なので、万が一作製できなかった場合は無料で引き上げるとお話したうえで、糟屋郡宇美町内のマツダのイモビライザーキーも対応できる作業スタッフが30~40分でお伺いしました。ドアの鍵開けを行い、鍵の作製作業をしました。無事にエンジンがかかったと報告があり、お客様にもとても喜んでいただけました。
お客様からお電話があったのは夜の22時頃でした。友人たちと一緒だったので、みんなで鍵を探したが全然見つからないとお困りでした。さっそく、糟屋郡宇美町担当の作業スタッフが40~50分くらいで現地にむかいました。お客様にイモビライザーが搭載されているかと確認しましたがよくわからないとのこと。年式もあいまいだったため両方対応できるスタッフを手配しました。後で報告を確認すると、今回はイモビライザーは搭載していない車両でした。お客様もホッとしたようで「これで家に帰れる」と言っていたそうです。
車はフィット(ホンダ)で、年式不明ですが、中古で購入してから10年は経っていないもの。糟屋郡宇美町にある友人宅に車があり、少しの間だったら停めていいと言われているが、悪いので出来たら早めになんとかしてほしいと言っていました。ドアを解錠後、鍵が中になければ作製までしてほしいとのご希望。鍵はスマートキーです。作業スタッフに確認し、30~50分ほどで向かいました。鍵開けをしましたが、車内に鍵がありませんでしたが、もう少し探してみるとのことで、鍵開けのみでこの日は終了となりました。
お車は平成18年式のトヨタのクラウンマジェスタ。車の名義はお兄さんだそうですが今は一緒にいて、免許証の提示も大丈夫でした。食事も終わって帰ろうとしたときにインロックしていることに気づいたみたいです。「どれくらいで来られますか?」と、少し時間を気にされていましたが、糟屋郡宇美町担当の作業スタッフと連絡を取り、30~50分で手配し、なるべく急いで向かいました。現地到着後、鍵穴を確認すると専用の工具でピッキングで解錠できると判断。ご料金をお話してから作業に入り解錠しました。
「母が鍵を無くしてしまった。合鍵もないらしいので作ってもらいたい」とご連絡をいただきました。車はホンダのN-ONE、スマートキータイプでした。確認したところ、イモビライザーという防犯システムが搭載されている車だったので対応できる糟屋郡宇美町内の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。ドアの鍵開けと鍵の作製作業を行い、無事にエンジンがかかったと報告がありました。「今日中に作ってもらえてとても助かりました!」と喜んでいただけたそうです。
車の鍵が見当たらないので、心当たりがある場所をすべて探したそう。「最後に心当たりがあるのが車の中なので、鍵を開けてもらって鍵が見つからなかったら作ってほしいんです」とのこと。車はトヨタのビッツでした。作製対応までできる糟屋郡宇美町内の作業スタッフが40~50分でお伺いしました。開ける作業をし、お客様に車内を確認してもらいましたが鍵は見つからなかったので、そのまま鍵を削って作る作業まで実施。無事にトラブル解消しました。
糟屋郡宇美町担当の作業スタッフが、20~30分でお伺いできるとご案内。「家の中でお待ちください、到着前にご連絡します」とお伝えしたところ「車の中に、家の鍵もあって入れないので、車のところで待っています」とのことでした。家にも入れないとは聞いていなかったのでビックリしました。炎天下なので、急いで向かいました。車はダイハツタント。鍵穴からのピッキングで開けることができたそうです。ただ、お財布の中のお金が不足していたので、近くのコンビニまで、お付き合いしたそうです。
今はまだ出先のため、余裕をもって90分後に待ち合せ希望。糟屋郡宇美町担当の作業スタッフが90分後にお伺いすることになりました。家の鍵を開けることも考え鍵の形状を聞くも、築2年の新築で上下2ヶ所ディンプルキーを使用。お車はニッサンのセレナで、10年以上前のものだったので、車の鍵を開ける方が安いだろうと判断し、車の鍵開けに向かいました。作業時間はおよそ15分で完了。その1時間後にお客様から再入電がありました。家に戻ったらあると思っていた合鍵がなかったとお困りだったので、もう一度鍵を作成する作業でお伺いとなりました。
車はダイハツのハイゼットカーゴ。年式はわからないものの、イモビライザーは搭載されていない車のため、糟屋郡宇美町担当の作業スタッフが鍵作製で対応できることを案内。30~40分で行ける状況だったので、そのまま待っていてもらい向かいました。会社名義の車と聞いていたので、現場では車検証と併せて免許証や名刺などで名義確認をさせてもらい、30分ほどで鍵を作製することができました。
他の会社に連絡したところ、イモビライザーが搭載されているので対応出来ないと言われてしまったそう。「イモビライザー?が付いているため難しい鍵みたいなんですけど、対応してもらえますか?」とお困りのご様子。車はトヨタのピクシススペース、年式は平成25年でエンジンをかけるときはスマートキーを持っていて、つまみを回すタイプでした。対応できる作業スタッフが糟屋郡宇美町の近くにいたので30~50分でお伺い。ドアも開いていなかったので開ける作業と新しい鍵の作製作業で無事に作業終了しました。
お車は、会社名義のトヨタのトヨエース。免許証、車検証、現場監督の名刺をお持ちなので、確認書類はそろっています。糟屋郡宇美町担当の作業スタッフが、50~60分の到着予定と伝えました。「えっそんなに早く来てくれるんだ?17時くらいまでは仕事しているので、焦らなくていいからね」と言われ、ご依頼いただきました。現場は中が広くてわかりにくかったそうですが、お客様に電話するとすぐに来てもらえたようです。鍵開け作業は、鍵穴からのピッキングで5分とかからずに開けられたとの報告でした。
車の鍵が壊れてしまったため作ってほしいとご連絡がありました。「鍵はなんとか開けられたんだけど、電池交換してもエンジンがかけられなくて…」とお困りのご様子。万が一お車側の故障だと新しい鍵でもエンジンがかからない可能性もあると伝えましたが、とにかく急いでいるから鍵を作ってみてほしいとのこと。車はダイハツのムーブ。イモビライザーという防犯システムが付いているものでした。イモビライザーキーの作製ができる糟屋郡宇美町内の作業スタッフがお伺いしました。鍵を作製する作業を行い、無事にエンジンもかかりトラブル解消したと報告がありました。
この配送センターに納品に来てインロック。この後また積み荷を積んで会社に戻るとのこと。急いで帰らないと行けないので、困っているとのことでした。早速、当社の糟屋郡宇美町担当作業スタッフが30分~40分で現地へお伺いすることになりました。着信の携帯は同僚の方のものでしたが、この後一緒に待って頂けるとのこと。作業結果を確認すると、無事にトラックの運転席の鍵穴からピッキングで解錠終了となったようです。作業スタッフの到着も予定より早かったので、お客様からは早い対応で助かったと言っていただけたようでした。
昨日ネットで購入したばかりのハンドルロックが開かなくなったとのご相談です。4桁のダイヤル式で、自分で番号を設定済み。設定した番号でなぜか開かないとのこと。ハンドルロックの場合、破錠解錠する場合もあるとお伝えすると、もうどうすることもできないのでしょうがないですよね…と言ってました。希望は本日最短でしたので、すぐに糟屋郡宇美町の作業スタッフに確認をとり、30~40分ほどで手配。結果、鍵を壊さずに解錠できたとのこと。
お車はスズキのソリオ。どこかで落としたのか?ここに到着してから鍵をどうしたか記憶にないとのこと。あちこちのお店を歩き回ったので全部戻って探すことはできないし、家にスペアキーを取りに帰るにも遠すぎるし、どうしたらいいかと思っていたらこちらの鍵屋さんを教えてもらったとのことでした。糟屋郡宇美町の担当スタッフに確認して、40分くらいで到着となりました。免許証の提示をお願いしたのち、車の鍵を開けると椅子の隙間に挟まっていたそうです。鍵が見つかったので、今回は解錠のみとなりました。
「いすゞのフォワード、4トントラック。車を降りるときに電話をしていたのではっきり覚えていない。早く動かさないといけないから中になかったら鍵を作ってほしい」とのこと。車の解錠だけなら20~30分前後で行けるスタッフがいましたが、鍵の作製となるとイモビライザーが入っているため、対応できる者が2時間後くらいの到着になるとご案内。とりあえず開けるだけでもすぐに来てほしいと依頼され、解錠作業で出動しました。鍵穴をピッキングして解錠したところ、鍵は車内から無事に見つかったとのことです。
今日、車の鍵を無くしてしまい、近くの車屋さんに連絡を入れると「合鍵はできない。鍵屋さんに聞いた方がいい」と言われてしまったとのこと。何社か鍵屋さんを教えてもらい電話したものの、イモビライザーが搭載されている鍵だから作れないと断られていたようでした。さっそく、糟屋郡宇美町担当の作業スタッフに確認し、イモビライザーキーを作製できる者が60分前後でお伺い可能。ご案内すると、すぐに依頼になりました。現場到着後、1時間ほどで作業完了し新しい鍵をお渡し。お客様も「少し出費が痛いが、このまま車が動くのならしかたないね、ありがとう」と言っていたそうです。
お車はスズキのワゴンRでした。エンジンをかける時は鍵をさしこむタイプでギザギザキー。詳しい年式が分からず、ワゴンRだとH20年(2008年)~イモビライザーが標準で搭載されているので、それよりは古いか確認すると、古いと思うとのこと。糟屋郡宇美町担当の作業スタッフが30~40分でお伺い可能だったので手配。まずはドアの鍵を開け、車検証などを確認。年式はH17年だったのでイモビライザーなしでした。それから作製作業に入り、最後にエンジンがかかることも確認し、1時間ほどで作業は終了しました。
外出先でカバンを置き引きされてしまい、カバンの中にあった車の鍵や免許証などがすべて無くなってしまったとのことでした。免許証は昨日再発行手続き済。車の鍵を作ってほしいとディーラーに相談すると車を持ってきてほしいと言われたが、そもそも車が動かせないので他の方法はないかと聞いたら、緊急の鍵屋で作ってもらったらと教えてくれたそうです。お客さまのお車は、スズキのワゴンR、イモビライザー搭載車でした。さっそく、糟屋郡宇美町担当の作業スタッフが60分前後で向かい、無事に鍵作製の作業をしました。お客さまからも大変感謝されたとのことでした。
詳しくお伺いしたところ、インロックしてしまったのはトヨタのダイナという2トントラックでした。昔ながらのギザギザタイプの鍵だと思うとのお話でしたが、会社で所有されている車両なので年式などの詳しいところは不明の状態。運転手さんとお二人で乗車していましたが、車を離れる際、お互いに相手が鍵を持っているものと思って出てしまいインロックしてしまったとのこと。糟屋郡宇美町担当作業スタッフが40~60分前後でお伺いし、実際に現地で鍵穴を確認。10分程度でお開けすることができました。
今回のご依頼は、トヨタのアルテッツァというお車の鍵開け及び鍵作製となりました。さっそく、糟屋郡宇美町担当の者をお手配。ナンバー抹消済のお車だったため、免許証に加え、廃車証明書のご提示をお願いし、確認を取らせていただきました。まずは解錠作業から開始。無事解錠完了したのち、ドアの内側から鍵穴を取り外して、鍵作製の作業も行わせていただきました。その後の動作確認も問題なく、お客様もお喜びだったとの報告が上がっています。
詳しくお伺いしたところ、ニッサンのキックスという車種で、鍵を挿して回してエンジンをかけるタイプでした。鍵の形状は覚えていないとのことでしたので、お電話口では、ギザギザした形の鍵だった場合と溝が入った鍵だった場合それぞれの最低料金にてご案内。糟屋郡宇美町担当の作業スタッフが現地へお伺いし、実際に鍵穴を覗かせていただいた上で、改めて正確な料金をお出しし、作業実施しました。ドアの解錠からその後の鍵作製まで、つつがなく作業終了したと報告が上がっています。
「車の鍵を無くしてしまって、どこを探しても見つからないんです」とお困りのご様子でした。思い当たる場所をすべて探したらしく、あとは車の中にあるかもしれないから開けてほしいとのこと。すぐに来てほしいとお急ぎだったので、糟屋郡宇美町担当の作業スタッフが20~30分ほどでお伺いしました。車はトヨタのノア、鍵の形状は差し込み式のギザギザの鍵でした。鍵穴からのピッキング作業で鍵を開けることができ、車内で鍵が無事に見つかったと報告がありました。
車の鍵を紛失し、1ヶ月ほど探していたが見つけることができないそう。「さすがにこれだけ探して見つからなければもうダメだと思うし、もう車を使えないのが限界」とお困りのご様子でした。お仕事がお休みの次の日にお伺いご希望でしたので、次の日の午前中に糟屋郡宇美町内の作業スタッフがお伺いしました。車はスズキのワゴンRで、鍵の形状はキーレスキータイプ。ドアの開閉ボタンが付いた挿し込み式の鍵でしたが、リモコンなしのシルバーの鍵作製となりました。
「すぐに車の鍵を開けてほしいです」と大変お急ぎのご様子でご連絡をいただきました。話を聞くと車の中に荷物と犬を一緒に閉じ込めてしまっているとのこと。糟屋郡宇美町内の現場近くにいる作業スタッフがすぐに20~30分くらいでお伺いしました。車はニッサンのプレサージュで、鍵の形状はスマートキータイプでした。鍵穴からピッキングで開ける作業ですぐに解錠できたので、大事になる前に鍵を開けることができ、その場にいた皆ホッと安堵していたようです。
「車のなかに子どもが閉じ込められてるんです!!」とお困りのお電話いただきました。2歳のお子様が車のなかでリモコンキーをいじって鍵をかけてしまったそう。合鍵もないのでそとから開けることができない状態でした。糟屋郡宇美町内の作業スタッフがすぐにお伺いしました。車はスズキのスイフトで、すぐに開ける作業に入りました。幸いお子様の体調にも問題なく、大事になる前に開けてもらえてよかったとお客様に喜んでいただけました。
携帯も鍵と一緒に車内にあるため、コンビニ近くにあった公衆電話から電話をしてくれたようです。休憩でコンビニに寄った際に誤ってインロックしてしまったということで、糟屋郡宇美町担当の作業スタッフが30~40分で行くことになりました。タクシーはトヨタのクラウン。受付後は男性への連絡手段がないため、車の近くで待っていてもらい待ち合わせ。道路がすいていたので30分もかからずに到着。運転席の鍵穴から、工具を使用して鍵開け作業で対応しました。「やっと業務に戻れるよ」と苦笑いだったそうです。
「車の鍵が見当たらなくて、思い当たるところはすべて探したんです。後は車の中にあるか確認するだけなんですけど、鍵が閉まっているのでもしかしたらないかも…」とお困りのご様子。鍵が見つからなかった場合は、鍵の作成も希望でした。糟屋郡宇美町担当の作業スタッフがすぐにお伺いし、鍵穴からピッキングで開ける作業に入りました。鍵を開けた後、お客様が車内を確認したところ、カップホルダーの部分に鍵が入っていたそうです。「来てもらってよかった」とお客様に喜んでいただけました。
配達作業中に車の鍵を中にとじこめてしまったそうです。「駐車場に車を停めているのですが、長時間停めているとまずい場所なので、すぐにでも来てほしいです」と大変お困りのご様子でした。糟屋郡宇美町担当の作業スタッフが近くで作業をしていたのですぐにお伺いすることができました。車は三菱のミニキャブ。鍵穴からピッキングで開ける作業で、無事にトラブル解消したと報告がありました。
対象のお車は、国産車ではなく、アウディのQ7というドイツ車でした。外車の場合、特殊な鍵が付いている場合があるので、お客様も対応できるかどうかを心配されていました。詳しく状況をお伺いしたところ、ボタンを押してエンジンをかけるプッシュスタートとのこと。車検証がお手元になく、年式は覚えていないとのこと。対応できるか、糟屋郡宇美町担当の作業スタッフに確認させていただきましたが、解錠のみなら大丈夫とのこと。その後、作業スタッフから、問題なく対応完了したとの報告がありました。
車の鍵を失くしてしまったので作ってほしいとお困りのお電話いただきました。「仕事で使っている車で、配達業なので車が無いと仕事にならないんです」とお困りのご様子でした。すぐにでも作ってほしいということだったので糟屋郡宇美町内の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。車は日産のNV100クリッパーで、車のドアの鍵も開いていなかったので開ける作業と鍵を作る作業を行いました。作業時間を気にされていましたが、1時間もかからずに作業を終えると、迅速な対応にお客様にとても喜んでもらえたと報告がありました。
鍵がなくなってしまい、2~3日探してみたが出てこないとのこと。急いでるわけではないけど、車の鍵をその場で作ってくれると助かるんだけどなとおっしゃっていました。車はスズキのアルトで、古い年式になるとのこと。エンジンは鍵を差し込むタイプで、年式的にイモビライザーのセキュリティ搭載はなしでした。お客様と日程相談し、ご希望にあわせて糟屋郡宇美町の作業スタッフを手配しました。アルトのブランクキーを削って新しい鍵を作成し、その場で鍵をお渡し。ドアの開閉と、エンジンがかかることも確認して、作業完了となりました。
トラックは日野の4トンダンプとのこと。荷物の搬入で来て、荷下ろしの際中に鍵をインロックしてしまったそうです。インロックしてしまった本人の携帯なども鍵と一緒に車内にあるため、現場の会社の方が代わりに電話をしてくれたという状況でした。電話をもらったときは混み合っていましたが、なんとか糟屋郡宇美町担当の作業スタッフが30~40分ほどで行けそうだったので待ってもらうことになりました。到着後は運転席のドアの鍵穴から、工具を使用してすぐに鍵開け作業を行いました。
先程休憩時間に車内で休養し、車から出たところロックがかかってしまったようです。もしかしたら半ドアの状態で、ドアを閉めてしまったかもしれないとのことでした。お車は日産のダッドサントラックで、平成9年式。鍵形状はギザギザとした昔からあるタイプとのことでした。糟屋郡宇美町の作業スタッフが50~60分で到着となりました。鍵穴からピッキングで解錠できるタイプだったので10分もかからずにトラブル解消。「これで仕事終わったら帰れるよ~ありがとう!」と喜んでいただけたようです。
お車はスズキのスイフトでした。年式は12年前くらいだと思うとのこと。忘れ物を取りに戻って、なんだかんだバタバタして少し時間がたってしまい、車に戻ってきたら鍵が閉まってて開かなかったとお困り。スペアもなく中にある鍵だけと言ってました。糟屋郡宇美町担当の作業スタッフと連絡を取り、40~50分でお伺い可能だったので手配。まずはご料金など詳しいお話をして、了承をいただきました。それから作業に入り、ピッキングで解錠。無事に鍵が開いてお客様もホッとされてました。
スーパーへ買い物にきたところ鍵をインキーしてしまったそうです。「買い物し終わって帰る時に、鍵が手元にないことに気が付いたんです。食材をたくさん買ってしまったので早く家に帰りたいのに…」と大変お困りのご様子でした。糟屋郡宇美町内の作業スタッフが近くにいたので、すぐにお伺いすることができました。車はダイハツのミラ。鍵穴からピッキングで開ける作業で無事に鍵を開けることができたと報告がありました。
車の鍵が車内にあるのに鍵がかかってしまったと、奥様から旦那様に連絡があったそうです。「自宅に車は停まっているらしくて、自分も今から向かうのですぐに来てもらえますか?元々鍵は1つしかなかったんです」とお困りのご様子でした。糟屋郡宇美町内の作業スタッフが20~30分でお伺いしました。車はスズキのラパンで、鍵の形状はスマートキータイプでした。鍵穴からピッキングで開ける作業で無事に鍵が開き、お客様にとても喜んでいただけました。
お客様の友人の家に遊びに来た際に鍵を失くされたそうです。「自宅にスペアキーもなくて、車をこのまま友人の家に置いて帰るわけにもいかないから、鍵を新しく作ってほしいです」とのこと。糟屋郡宇美町内の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。車はトヨタのハイエースで年式的にイモビライザーが搭載されている車でした。データの書き換えになるので、今までの鍵が見つかっても今後使用できないと了承いただき作業を開始。車の鍵は開いていたので鍵の鍵作成の作業のみで、イモビライザーの登録作業も無事にできたと報告がありました。
「鍵をかけた後に鍵を失くしたのですが、車内にスペアキーがあるか確認したいのでまずは開けていただきたいです」とのこと。お客様からのご指定時間の17時~17時半に糟屋郡宇美町内に作業スタッフがお伺いしました。車はホンダのフィットで、鍵の形状はスマートキータイプでした。作業スタッフが到着後、すぐにドアの鍵穴からのピッキング作業に入りました。無事に鍵があき、車内にスペアキーもあったそうなので、作業は完了となりました。
ドアは開いているものの、エンジンキーがないため、発進できない状態。お出かけ先の駐車場に停めていたため、すぐに作ることができるかを気にされていました。お聞きした情報から、即日お作りできる旨をご案内。また、合わない鍵を無理に挿してしまうと、お車の故障に繋がる可能性があるので、到着まで鍵には触らずお待ちいただくようお話ししました。糟屋郡宇美町担当スタッフが現場に急行し、その場で鍵を作成、無事お客様にお渡しできたとのことです。
お車は、ジープラングレー。鍵を回してもエンジンがかからないとのことでした。バッテリー上がりの可能性はないようです。鍵穴側の不具合ですと当店では対応できないとお伝えすると、鍵穴ではなくて、手持ちのキーのほうの問題なんですと言われました。カギの溝が摩耗して、きちんとセルが回らないとのことでした。そのため、新しい鍵を作ってほしいとの依頼でした。直接鍵穴から作成するか、鍵番号を読んで作成するかになるが、作業スタッフが伺ってその場で鍵を作ると説明。自宅が遠方なので車で帰る予定だったようで、お客様はとてもホッとしていました。
車は2017年式の日産のデイズで、糟屋郡宇美町の自宅マンション前に停めてあるとのこと。鍵を紛失したので開けてもらいたいと言っていました。鍵を開けるだけでいいのか?鍵作製は必要ないのか?と聞くと、車内にスペアキーがあるので開けるだけで大丈夫とのことでした。特にお急ぎではないようでしたが、40~60分ほどで作業スタッフを手配できました。現場にてピッキング作業にて解錠後、車検証確認し終了したとのこと。
通勤用に使っている車の鍵を失くしてしまったそうです。「仕事で現場に行ったり移動が多いので、どこに落としたか見当もつかないんです。スペアキーもないので作っていただけますか?」とお困りのご様子でした。糟屋郡宇美町担当の作業スタッフが20~30分でお伺いしました。車はスズキのアルト、新車で数年前に購入したらしく、スマートキータイプの鍵でイモビライザー搭載車でした。ドアの鍵も開いていなかったので、開ける作業と作る作業で無事にトラブル解消したと報告がありました。
仕事で乗っている車の鍵を失くしてしまったそうです。「営業で車に乗って仕事をしているのですが、その鍵を失くしてしまって。数日鍵を探したのですが見つからないので作ってほしいです」とお困りのご様子でした。糟屋郡宇美町内の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。車はスズキのエブリイで鍵の形状はキーレスキータイプでした。ドアも開いていなかったので解錠作業から入り、その後鍵作成の作業も無事に終了しました。
急いで自宅に帰らないといけないと慌てている様子。自宅で子供が体調を悪くして寝込んでいて、今、薬を買いにドラッグストアまで来てこれから帰るところ。慌てて鍵を入れたままドアを閉めたらロックされてしまったようです。ただ、普段だったらカギを中に入れたままでも閉まることはないのにと不思議に思っている感じでした。とにかくお急ぎだったので、糟屋郡宇美町担当の作業スタッフが30~40分で向かいました。他社は60~90分はかかると言われたようで、すぐに依頼されました。後で確認すると、当初の予定時間よりかなり早く到着できたようで、お客様からも感謝されたようです。今回は鍵がバッグの中でしかも後部座席にあったため、電波が反応しなかったと思われたとの報告でした。
コンビニに立ち寄った際に、うっかり車の鍵を車内に閉じ込めてしまったそうです。「この後、仕事に戻らなければいけないので、できるだけはやく鍵を開けに来てほしいです」とお困りのご様子でした。糟屋郡宇美町担当の作業スタッフが20~30分でお伺いしました。車はスバルのサンバーで鍵の形状はギザギザでした。到着後すぐに作業にはいり、10分ほどで無事に鍵が開きました。お客様にもとても喜んでいただけたとの報告がありました。
お車は、トヨタプリウス30型。バッテリーが上がっていてスマートキーが反応しないとのことだったので、スマートキーに内蔵されているメカニカルキーで開くのでは?とお話したところ「そのメカニカルキーは以前なくしてしまって、今ないんです」とのこと。それならと、鍵開けでお伺いの手配をしました。糟屋郡宇美町担当の作業スタッフが30~40分ほどで伺い、ピッキングにて解錠。それからジャンピングもしてバッテリー上がりも解消いたしました。
家の中も探したけれども見つからないので、もしかすると何かに紛れて捨ててしまったかもしれないとのこと。お車はホンダのフィットで平成20年式。イモビライザーの搭載は不明でしたが、H19年から全車標準でイモビライザー搭載のため恐らく入っているとお話。今回鍵を作成するときにデータの書き換えからになるため、今後鍵が見つかってもその鍵は使えないとご了承の上でお伺いしました。作業時間は45分ほどで鍵の作成から登録まで完了。エンジンがかかることも確認してもらい、すべての作業が完了となりました。
糟屋郡宇美町担当の作業スタッフに確認後、30~40分とご案内。「それが一番早いようです、お願いします」と、ご依頼いただきました。エンジンがかかっているので、とにかく急いで向かいました。車は、ホンダフィットシャトル。中に、お子様などの閉じ込めはないそうです。作業スタッフの報告では、到着時にもお客様はかなり焦っていて、心配そうに作業を見守っていました。鍵穴からのピッキング作業で簡単に開けることができて、やっと落ち着かれたそうです。
車の鍵を失くしてしまったとお困りのお電話をいただきました。車のドアの鍵は開いているので作る作業のみしてほしいとのこと。糟屋郡宇美町内の作業スタッフが50~60分でお伺いしました。車はトヨタのイストでした。作業スタッフ到着後すぐに作業に入り、無事にトラブル解消したと報告がありました。「すぐに作ってもらえて助かりました!ありがとうございます」と喜んでいただけました。
糟屋郡宇美町にある工事現場に停まっている日野のデュトロ3トントラック。エンジンがかかった状態で少し車を離れたすきにドアの鍵がロックされてしまったそうです。わずかに窓ガラスが開いているのでなんとか開けられないか、あらゆる物を使用して開けようとしたそうですが、どうしても開かずに断念したとのことでした。糟屋郡宇美町の作業スタッフが40~50分で現場に到着。仕事用具も入っているので急いで開けてほしいとのことでしたが、ピッキング解錠で10分もかからず解錠できました。
車は日産マーチ。工場は縦に長い建物で、正面とは反対側の入口に来てほしいと言われたので、わからなければ作業スタッフが連絡するので誘導してほしいと伝えました。糟屋郡宇美町担当の作業スタッフは、40~60分で到着できるとご案内。「そんなに早いんだ。じゃ連絡くれたら、外に出るからね」とのこと。解錠作業は、鍵穴からのピッキングという作業で、簡単に開けることができたそうです。「何かあったら、また頼むね」と言っていただけたそうです。
橋の手前に郵便局があったので、そこを目安に来てもらえればと思うとのこと。車は、トヨタのシエンタ。古い型とのこと。ご本人様ご名義。糟屋郡宇美町担当の作業スタッフが40~50分で伺えるとお伝えし、ご依頼いただきました。ただ、多分お金が足りないので、近くのコンビニのATMでおろす時間が欲しいとのこと。到着して、鍵穴からのピッキングで5分くらいで解錠完了。辺りは暗くなっていたため、お客様は半泣きだったそうです。
お車は2009年式の30型のトヨタのプリウス。スマートキー使用のプッシュスタート、イモビライザー搭載車でした。午前中の混みあっている時間帯に行った際に鍵を紛失。お店の方に事情を話し、閉店時まで待ってみたものの鍵は出てこなかったそうです。誰かが鍵を持っていっていたら車を盗まれてしまうので、新しい鍵を作ってほしいとの依頼。イモビライザー搭載車なので、中のICチップのデータを書き換え鍵を作るため、今の鍵は使用できなくなるとご案内。「それなら安心してお願いできる」と依頼になり、糟屋郡宇美町の作業スタッフが50~60分でお伺いとなりました。
お車は三菱のキャンターで2t車。取引先に荷物を搬入している際にインロックしてしまったそうです。「次の現場もあるので、早めに来てほしい」と時間を気にされていました。糟屋郡宇美町担当の作業スタッフと連絡を取り、30分くらいで手配。専用の入口があるみたいなので、到着近くにお電話して誘導してもらいました。無事に合流し、車のところまで案内してもらい、作業に入りました。10分くらいで解錠できたと思います。「なんとか間に合いそうです、ありがとうございます」と喜んでいただけました。
出かけようとしたら車の中に鍵を閉じ込めてしまったとのこと。「中古で買った車なので、スペアキーもないので開けることができないんです」とお困りのご様子でした。幸いタイミングよく、近くで作業していた糟屋郡宇美町内の作業スタッフが20~30分でお伺いしました。車はホンダのシビック、鍵の形状は溝が入っているタイプのもの。作業に入ってから15分ほどで無事にトラブルが解消したと報告がありました。
クリニックの住所はこちらで調べて登録しました。車は日産のセレナです。ご本人様名義かと確認すると、同居している父親名義になるとのこと。今ご一緒に現地におり、お父様の免許証提示をお願いできたので、特に名義確認は問題はありませんでした。糟屋郡宇美町の作業スタッフを30~40分ほどで手配しました。鍵穴からのピッキング作業にて解錠しました。解錠は5分ほどで終了したので「こんなすぐ開いちゃうんだね」と驚いていたそうです。
インロックしてしまったとのこと。お車は、ジープのチェロキーXJ、1990年式、鍵はギザギザしているタイプのようです。自宅にはスペアキーがあるものの、お客様は旅行に来ているそうで、とても取りには行けない距離だからと、お困りの様子でした。糟屋郡宇美町担当の作業スタッフの作業状況を確認し、今なら30~40分で行けるとご案内。「助かりました~」と言っていただき、依頼となりました。現場にて、ピッキングですぐに解錠できたとのこと。
子供の部活動の関係で小学校に来ていると言っていました。荷物の出し入れをしている際に誤って鍵が閉まってしまったとのこと。いつもだったら鍵を入れたままでは閉まらないのに、なぜかロックされてしまったようです。さっそく、糟屋郡宇美町担当の作業スタッフが出動となりました。作業はピッキング作業で解錠となりました。作業時間は15分程度で終了となり、お客様からも「早く対応してもらえて助かりました」と言っていただきました。これから子供を連れて帰るところだったようでした。
キャンプ場に着いてすぐにインロックしてしまったそうです。「車の鍵と携帯や財布も全部閉じ込めてしまったので、早く開けに来てほしいです」とお困りのご様子でした。車はスズキのエブリイでスマートキーでした。糟屋郡宇美町内の作業スタッフが40~50分でお伺いしました。広いキャンプ場でしたが、車の色やナンバーを聞いていたのでスムーズに合流することができました。ピッキングでの解錠作業で、15分ほどで開けることができたと報告がありました。
お車はマツダのプレマシーでした。年式は平成19年くらい。お車の名義は旦那さんのようですが、旦那さんも一緒にいて、お立ち会いと免許証のご提示可能とのこと。「これから出かけたいので、できれば早めに来てほしいんですが・・」と少し時間を気にされていました。糟屋郡宇美町担当の作業スタッフと連絡を取り、なんとか40分くらいでお伺い可能だったので、なるべく急いで向かいました。ベテランの作業スタッフが伺い、10~15分くらいで解錠できました。
お車は日産のキャラバン。年式を聞くと2021年と新しいものでした。手入れをしている際に誤ってインロックしてしまったそうです。すごい急ぎというわけではないようですが、他社に聞いたら夕方と言われてしまったみたいで「そちらでは何時ころ来られますか?」と時間が気になるようでした。糟屋郡宇美町担当の作業スタッフと連絡を取り、作業中だったので90分くらいでのご案内でしたが「お願いします」とお待ちいただけました。現地にお伺いし、車を見させてもらいました。まだ新車ということもあり、少々時間はかかりましたが、無事に開けることができました。
お車は、日産デイズ。女性のお母さま名義とのことですが、住所変更はまだされていないので、車検証の住所と苗字は一致されていました。糟屋郡宇美町担当の作業スタッフは、30~40分で行けるとご案内。時間より早めに到着して、いつも通り専用工具で、鍵穴からのピッキングで解錠できたようです。ところが中に鍵はなく、鍵の作成か?と思ったら、実家に合鍵があるので、明日取りに行くと言われたそうです。鍵開けのみで終了しました。
お車は日産・モコ。車内の荷物整理をしていたそうですが、座席にスマートキーを置いたまましばらくお車から離れていたところ、誤作動でロックがかかってしまったといいます。すぐに糟屋郡宇美町担当の作業スタッフに確認をとり、最短20~40分程での到着時間をご案内。お近くに同僚の方々もいらっしゃったようで、ご相談されたのち「じゃあここで待っているので、お願いします」と言っていただきました。スマートキーをお使いの場合、まれに誤作動でロックがかかってしまうというケースがあるようです。万が一そういった状態になった場合には、早めに当社へお問い合わせください。
車はトヨタのbB。中古で購入しているので年式はハッキリ覚えていないようでしたが、ギザキーでイモビはたぶん入ってないということでした。bBの場合、もしイモビが入っていると、担当の作業スタッフでは対応ができないので、その旨を男性に伝えた上で40~50分で行けるよう手配しました。車が停まっていたお店は、お昼の忙しい時間が終わり落ち着いた様子で、駐車場での作業も快く許可してもらえました。男性の言っていたようにイモビも入っておらず、無事キー作作業完了しました。
新しめのもののようで、お客様はお車にイモビライザーが搭載されているかどうか分かっていないようです。すぐに糟屋郡宇美町担当の作業スタッフに確認をとり、本日の到着時間は40~50分ほどとご案内をしました。また、イモビライザーがないものも、あった場合でも対応できるベテラン作業スタッフのため、現場での鍵作製ができることをご案内。お客様もほっとしたようで「ぜひ見に来て下さい。作業をお願いします」とご依頼になりました。
何時に来てもらえるかと言われたので、作業スタッフが30~50分で向かえるとご案内。探している最中ではあるが、早く車を移動させたいので来てほしいとの依頼。さっそく向かうことになりました。鍵については、国産の普通車ということで問題なく鍵穴からのピッキングで、ドアの解錠をして、鍵の作成も完了し、エンジンもスムーズにかかったようです。1時間もかからずにできたことに驚かれたそうです。
鍵は助手席にあるのは見えているようなので開けてくれれば取り出せるとのこと。昨日家族で出かけたとき、お子様がチャイルドシートで寝てしまったので起こさないように運んだりしていたようで、バタバタしていたら気がついたときには鍵がかかってしまっていたとのことです。お車はホンダのバモスで12~3年前のもの、ギザキーを使用。帰宅時間が昨夜は22時を過ぎていたので、今日起きてからにしようと今お電話をいただいたようでした。今日はご在宅とのことでしたが、近くに作業スタッフがいたためすぐに30分弱で到着することができました。
車は年式かなり古めのハイエース。イモビライザーの搭載はなし。停まっている詳しい住所をお伺いするも「ちょっと分からない…」とのこと。近くにある目印になりそうな建物などで確認をとりました。「車の名義はお電話口のお客様ですか?」とお尋ね。「私ではなく友人のもの」とのこと。名義の方も一緒にいらっしゃったようで、電話を代わってもらい、車検証や免許証の確認をとりました。到着近くになったら連絡を入れますとお伝えし、お手配いたしました。
どうやら、通り沿いにあるコンビニへ入ろうとしたそうで、少しの間路肩に停車し、お車を降りたそうです。急いでいたこともあり、お車の鍵を置いたまま出てしまいインロック状態になったとのこと。お車は三菱・アイ。糟屋郡宇美町担当の作業スタッフに確認したところ、この後15~20分ほどですぐにお伺いできることをご案内。お客様は「あ~!助かります!待ってますのでお願いします!」と焦った様子でご依頼になりました。その後少し早めに現場へ到着でき、お客様のお車の鍵開けをしました。無事にドアが開くと、お客様はかなり気を張られていたようで「よかった~!」と安堵していました。
トラックはUDの四トン車。会社名義のお車ですが、名刺も制服も車内にあり、免許証と車検証も揃っているとのこと。荷物を運んでいる途中でしたが、睡魔が襲ってきたので少し仮眠をするために車を停めた矢先だったようです。「やってしまった!と思ったら目がさえちゃいましたよ・・」とお客様は苦笑いをしていました。30~40分で行ける作業スタッフがいたためすぐに手配。到着したら電話するので、お待ちくださいねとお話して、すぐに作業スタッフを向かわせました。
ドアに鍵穴はついているものの、リモコンの内蔵キーは失くしてしまったのか見当たらないということでした。ジャンピング作業は男性が自分でできるとのことだったので、解錠で行ける作業スタッフを40~50分で手配し向かわせました。車はホンダのフィット、鍵は特殊キータイプだったものの、10分とかからずすぐに開けることができました。男性は「リモコンだけだとこういう時に困っちゃうね~。鍵を探さないとなあ」と苦笑いされていました。
レッカーの連絡をしたりの大忙し状態でのご連絡。レッカーの到着時間がわかったら再度連絡してほしいとお伝えしました。その後、ご連絡いただき、2時間後くらいに到着すると言われたので、糟屋郡宇美町担当作業スタッフが、2時間後にお伺いしました。作業は、日産キャラバンの鍵の作成です。お申し出の通り、イモビライザーの搭載は無かったので、ドアの内張をめくって、鍵の番号確認後、鍵の作成はすぐに完了できたそうです。
車は、スズキのアルトラパン。ご本人様ご名義で、平成16年式。鍵を差してエンジンかけるタイプなので、イモビライザーの搭載はないようです。糟屋郡宇美町担当の作業スタッフが、40~50分でお伺い。作業できると伝えました。「それで、エンジンがちゃんとかかる鍵を渡してもらえるんだよね?」とお客様。「もちろんです」とご案内しました。作業はいつも通りの手順で、車のドアの鍵をピッキングで解錠してから、鍵番号を確認して、鍵の作成。40分で鍵をお渡しできたそうです。
お車はスズキのワゴンRでした。年式は分からないみたいですが、「古いタイプかもしれない」と仰ってました。出先なので「なるべく早く来てほしい」と少し時間を気にされてました。糟屋郡宇美町担当の作業スタッフと連絡を取り、30~40分でお伺い可能だったので手配し、なるべく急いで向かいました。到着後、ご料金などお話して了承いただいてから作業。15分くらいでピッキング解錠完了。無事に鍵が開いてホッとしたようでした。
お車はダイハツのアトレーワゴンでした。年式は15~20年前くらいの古いものだそうです。仕事で使ってる車みたいで、少し時間を気にしてました。糟屋郡宇美町担当の作業スタッフと連絡を取り、一番早いので30~50分で行ける者がいたので手配し、なるべく急いで向かいました。到着間近にお電話したので、着いた時には車のところで待っててくれました。それからすぐにピッキング作業。10分はかからないで解錠できました。
開けた後に、もし車内に鍵がなかったときには、その場で鍵も作って欲しいというご希望。お車はトヨタのハイエース。年式は車内の車検証を見ないと分からないけど、10年くらい前のもので鍵をさしてエンジンをかけるタイプ。イモビライザー搭載かもわからないとのことでした。ハイエースはグレードによって搭載が変わるため、万が一を考えどちらの鍵でも作成可能な糟屋郡宇美町の作業スタッフが40~50分で到着しました。まずは解錠して車内を確認するも鍵は無し。イモビのセキュリティはなく、ギザギザした鍵を使用していたようなので、鍵番号から新しい鍵の作成となりました。
お客様に詳しく状況を確認したところ、車の鍵と家の鍵が一緒についているものを紛失したとのこと。家に入れば車の合鍵があるし、車には家の合鍵があるので、どちらかを開けてほしいとの依頼でした。それでは現地で作業スタッフが実際に鍵穴を見てから、料金や作業方法を相談のうえ対応しますと案内をして、出動させました。後で作業結果を確認すると、今回は車のドアを開ける作業となったようでした。家の鍵はディンプルキー2ヶ所だったので、料金的にお車のインロック開錠のほうが安く済みました。お客様からも「親切に対応してもらって助かった」と言っていただけたようです。
会社名義のトヨタプリウス20です。車検証も名刺も会社内にあると言われたので、連絡して携帯へ写真送ってもらえれば対応できるとお伝えしました。イモビライザー搭載車なので、できる作業スタッフが少ないこともあり、料金通常より高くなるとご案内して、お伺いしました。糟屋郡宇美町担当の作業スタッフが30分後の到着で、無事にイモビライザーの登録も完了しています。エンジンだけかけて会社に忘れたのではと思ったのですが、会社にもなかったそうです。「こんなに早く対応してもらえて助かりました」と、とてもさわやかな男性だったそうです。
お車はBMWのミニクーパーで7年前に新車で購入。この車はご主人名義で普段はあまり乗らないものの、お花屋さんで使用している車を車検に出しているので、今日は臨時で乗ってきたそうです。そのため奥様は車の構造もよくわからずに動揺している様子でした。糟屋郡宇美町の作業スタッフが30~40分で現場に到着、運転席のドアノブに隠れて存在している鍵穴から工具を使用して無事に解錠。「そんなところに鍵穴があったんですね!」とお客様はビックリしていたようです。
お車はトヨタのカローラ。社用車なので年式はわからないが、もう10年以上は経っているだろうとのこと。車内に免許証と名刺があるとのことで開錠後に確認させていただくことになりました。糟屋郡宇美町の作業スタッフが次の現場に移動しているところで近くを走っていたので、15~20分以内で到着できるとお話し、手配。現場に到着し鍵穴を見せてもらうと。古いタイプのカローラだったので、鍵穴からピッキング工具を使用すると、5分ほどで無事に鍵開けとなったようです。
友達の家に荷物を届けるために、マンションの前の路上にバイクを停めていたところ、鍵をメットインの中にインロックしてしまったそうです。バイクはスズキのバーグマン200。ご本人名義のお車で、2~3年前くらいに新車で購入したバイクだそうです。糟屋郡宇美町担当の作業スタッフが30分ほどでお伺いし、すぐに作業に移りました。メットイン専用の鍵穴はなかったので、鍵の作成を行い、作った鍵で無事にメットインを開けることができました。
同じ建築会社の今日のスタッフとみんなで乗り合いでこの現場についたと言ってました。仕事も終わって、いざ帰ろうと思ったら鍵がなかったようで、このままだとみんな帰れないので、早く来てほしいとの依頼。現場のどこかで紛失したはずだけど、すでに暗くなっていて探せないと言ってました。さっそく、糟屋郡宇美町担当の作業スタッフが出動しました。後で、作業報告を確認したら無事に作成完了となってました。お客様もホッとしていたようです。
糟屋郡宇美町にある公園に来ているが、帰ろうとしたら車の鍵をインロックしてしまったそうです。携帯の充電が少ないので、ご友人の女性の携帯でお電話かけたようです。公園に時間制限はなく、出入りはできると言われました。糟屋郡宇美町担当の作業スタッフは、20~30分で到着できるとご案内し、向かいました。スズキエブリイのインロック開錠は、作業内容としては鍵穴からの工具を使ったピッキング作業で簡単に開錠できたそうです。
買い物から帰宅しエンジンを止めて荷物を下ろしていた時に、お子様がドアに付いている鍵をカチャカチャいじっていたので注意してドアを閉めたら鍵がかかってしまったとのこと。半ドアの状態で閉めてしまったんだと思うとのことでした。お車はダイハツのムーヴで、15~16年前に購入した古い型とのこと。まだ買い物してきた荷物が車内に残っており、傷むものもあるので至急開けてほしいとお急ぎ。近くで待機していた糟屋郡宇美町のエリアスタッフが20~40分でお伺いすることになりました。
トラックはいすゞの4トントラックで、14~15年前に会社で購入。鍵の形状はギザキーを使用とのことでした。エンジンを止めて、イグニッションに鍵をさしたまま作業をしていたら、いつの間にか鍵が閉まってしまっていたとのこと。ちょうどお昼休憩に入り、財布を取り出そうとした時に気がついたようです。糟屋郡宇美町の作業スタッフが40~50分で現場に到着。運転席の鍵穴からピッキングの工具を使用して開錠作業を始め、5分ほどで無事に鍵開けできました。お客様は「助かりました!」とホッとしていたようです。
もうエンジンもかからない状態でレッカーを頼んでおり、この後1時間後に来る予定とのこと。あると思っていた鍵が見当たらず焦って鍵屋を探したとのことでした。お車はホンダのエディックスで年式はかなり古く、鍵形状はギザギザしたものを使用。糟屋郡宇美町の作業スタッフが30~40分で伺うことになりました。現場に到着後すぐに作業を開始。あまり鍵穴の状態が良くなかったため少し時間はかかりましたが、レッカー車も遅れてきたため、無事に時間に間に合うように作業は終わったそうです。
男性は公園で植木や花の手入れをする業者の方だそうで、車が開かないと仕事が始められないとお急ぎでした。糟屋郡宇美町担当の作業スタッフに確認したところ、ちょうど近くにいるという者がおり、15分前後で到着することができました。古めの年式のお車だったので、カギ穴から5分ほどで開けることができ「こんなに早く来てもらえると思わなかったよ!助かった!ありがとう」と満足いただけました。今回は作業スタッフがすぐ近くいたのでラッキーでした。
お車はダイハツのミラ。詳しい年式は分からないけど、古めとのこと。どうやらこれから仕事に行くところで、インロックしてしまって時間を気にしてました。仕事で車移動必須なので、どうしても乗って行かなきゃいけないようです。糟屋郡宇美町担当スタッフと連絡を取り、90分の者と、40分くらいで行ける者がおり早い方で手配、なるべく急いで向かいました。到着後、まずはお車見させてもらって、ご料金のお話をし、大丈夫だったのですぐにピッキング作業にとりかかりました。ベテランの作業スタッフだったこともり、10分くらいで開錠できました。
お車は日産のクリッパー。社用車で、会社の駐車場に停まっていますが、念のためお客様がそちらの会社にお勤めの方だと分かる名刺のご提示をお願いしました。糟屋郡宇美町エリアの作業スタッフに確認し、今から30~40分ほどのお待ち時間で案内。到着したら携帯に連絡くださいとのことでした。ピッキング作業にて開錠終了。領収証をお渡しし、すべて終了です。「すぐに対応してくれて助かりました」と喜んでいただけたようです。
車は、三菱の平成18年式のタウンボックス。スペアが中にあるかもとのことですが、万が一なかった場合作ってもらうことはできるのか?とお客様。タウンボックスはイモビライザー非搭載車なので、対応出来ますとお伝え。糟屋郡宇美町の作業スタッフに確認し、60分以内に到着、あとは現地でよく相談するようお話し手配しました。作業に入る前に免許証、開錠後に車検証の確認。結局スペアが見当たらなかったため、作成までご依頼頂けました。
今、自宅に帰ってきたところだそうです。家の鍵も車の鍵も一緒になっていて焦ったが、家には家族がいたので入れたとのこと。ただ、明日の朝も9時には家を出たいので、車の鍵作製をお願いできないかとの依頼です。糟屋郡宇美町担当の作業スタッフが、少しお待ちいただくが本日中にはお伺い可能と案内。今日中なら大丈夫!と予約となりまた。どうやら、他の会社では断られ、当社で4社目と言ってました。作業は無事に終了しました。
車はスバルのステラ。鍵がカバンの中にある状態でドアを閉めたら自動で閉まってしまったようです。ネットで調べて自分で何とか試してみたが、無理そうだったのでもう諦めました…とのこと。カバンの中に家の鍵もあるので、家にも入れない状態。とにかく早く来てほしいとのご希望でした。糟屋郡宇美町エリアの作業スタッフに急いで向かうよう、手配しました。M301のギザギザの鍵だったため、ピッキングにて開錠したとのこと。
お車はトヨタのカローラフィールダー。ご本人様名義のお車で年式は2010年前後だということです。プッシュスタートということでイモビライザー搭載車なので、糟屋郡宇美町担当の作業スタッフで、イモビライザー付きの鍵作成が対応可能な者に、今からどれくらいで向かえるか確認しました。30分ほどで向かえるとのことでしたのでお客様にご案内すると、「助かります!来てください!」とご依頼をいただきましたので、すぐにスタッフを向かわせました。
家の鍵も車の中にあるので、家にも入れないのですぐに来てほしいとのご希望でした。お車はスバルのサンバー。糟屋郡宇美町担当の作業スタッフに今から行ける時間を確認すると、 一番近い者が近くで作業中でしたので、今から40~50分で到着できるとのことでした。お客様にご案内すると「歩いて時間が潰せるところまで行くので、到着する10分前くらいに連絡くだされば、私も向かいます」とのこと。作業スタッフにその旨伝えました。
「いや~家の鍵も、自分の車の鍵も入れてしまって、自分の車も動かせなくて参ったよ~何時に来れる?」とのこと。トヨタの車だとは分かったが、お父様、車種が読めない。お話の感じではbBではないかと思われるが、キー作成ではないので、現場対応で出来るとご案内。家族がいたので、家には入れているそうです。糟屋郡宇美町担当作業スタッフが、40~60分でお伺いして、ピッキングで車の開錠し、完了できたそうです。とても喜んで、かわいいおじいちゃんだったそうです。
車は、スズキのワゴンRです。スマートキーでイモビライザー搭載の車。この近辺でいくつかの業者に対応出来ないと断られたとのこと。当店の糟屋郡宇美町担当の作業スタッフなら対応可能とご案内。時間も30~40分ほどでお伺い可能。作業時間はやってみてからになるが、1時間以内ではないかとお伝えし向かいました。「ちゃんと、エンジンかかるんですよね?」と、心配そうに聞かれたようです。無事にエンジン始動して、とても喜んでいたそうです。
お車は2007年式のホンダのステップワゴンでギザギザした鍵を使用。買い物した荷物をトランクに入れる際に、鍵も一緒にトランクに入れて閉めたら鍵が勝手にかかってしまったとのこと。「こんなことあるんですね~」とお客様困惑していました。すぐに糟屋郡宇美町の作業スタッフが30~50分でお手配することになりました。まだオープンしたばかりの店舗で駐車場も混みあっていたようですが、無事にお客様と合流。運転席の鍵穴からピッキングにて開錠の作業を始めると、10分程で無事に開錠できたようです。
お車はスズキのスイフトで、7~8年前の型。鍵の形状はスマートキーでツイストノブを回してエンジンをかけるタイプとのことでした。イモビライザーのセキュリティが入っており、お客様から買い取った車。購入を検討しているお客様がいるが、鍵がないので車を開けることもできず、内覧できないとお困りの様子。今後のことも考え、開錠後の鍵の作成とイモビライザーの登録のし直しもしてほしいとのことでした。開錠と作成ができる糟屋郡宇美町の作業スタッフが60~90分くらいで伺うことになりました。
お客様曰く以前にも鍵を一度失くし、今回2度目なので自腹となった模様。お車はニッサンのノートで5、6年前に購入され、スマートキーを使用。エンジンをかける時はプッシュスターターでイモビライザーのセキュリティももちろん入っています。今はまだご自宅にいて、60分後には出社予定とのことで、弊社の糟屋郡宇美町のエリアスタッフも60分後に伺うことになりました。コンピューターでデータの書き換えからになるため、1時間半ほどお時間は頂きましたが無事にスマートキーの作成が完了。お客様も安心した様子だったそうです。
お車はスズキのアルトでした。年式は平成17年と古めで、イモビライザーはついてないタイプ。「また明日から車を使うので今日中に作りたい」と、すぐ出来るのか気にしてました。鍵はその場で作らせてもらうので大丈夫ですよとお話すると安心してました。糟屋郡宇美町担当のスタッフと連絡をとり、40~50分で行ける者がいたので手配。到着近くなってお電話し、誘導してもらいました。無事に会うことができ、まずはドアの鍵開け。開錠後、車検証や免許証など確認させてもらい、作成作業に移りました。すべての作業含め、大体1時間ほどで作業は終了。エンジンかかることも確認してもらい、ホッとした様子で喜んでいただけました。
「イモビライザーがついているスマートキーは中にあったらドアは閉まらないはずですよね、ディーラーに聞いたら、鍵の取り寄せに1週間以上かかる。急ぎであれば鍵屋さんに頼めばできるとこもあると言われた」と言われてます。「お客様のお車ですとイモビライザー付きですが、特殊な鍵もその場で作成できますのでご安心ください」とご案内。担当の作業スタッフが60分くらいで到着し、まずは開錠。やはり中にも鍵はなかったので、作成もさせていただきました。
お車はホンダのフリード。現場にいらっしゃるのは奥様だそうで、お立ち合いもお支払いも奥様がしていただけるということでした。お子様が中に閉じ込められているということでしたので、糟屋郡宇美町担当の作業スタッフで、最短で行ける者をお調べしました。近くを回っていた者が20~30分で向かえるとのことでしたお客様にご案内すると、「ぜひ急いでお願いします!」とご依頼をいただきましたので、すぐに作業スタッフを向かわせました。
工場はかなり広いが、端から端まで隈なく動くためどこで落としたのかも全く分からない状態。会社の皆さんにも協力してもらったものの、出てこなかったので観念して電話をくださったようです。お車はホンダのバモスで平成13年くらいに購入。昔からあるギザギザした鍵を使用。また、車のドアも閉まっているので開錠してから作成の作業となりました。お客様のお仕事終わりの17時ごろに、糟屋郡宇美町の作業スタッフが到着。ピッキングで開錠後、鍵穴から新しい鍵を作成しエンジンがかかることを確認してもらい、無事に作業終了したようです。
お車はメルセデスベンツのSクラスで1番新しい型式のものだそうです。他の業者にも何社か当たられたそうですが、対応できるところがなかったとのこと。糟屋郡宇美町担当の作業スタッフに確認したところ、最新型のベンツだと開けられるかやってみないと分からないが、行ってみるという者が1名おり、もし開けられなければ料金はいただかないと案内して、1時間ほどでお伺いしました。30分ほどトライしましたが、やはり開けることができなかったと作業スタッフから報告があり、お力になれず申し訳なかったです。
お車はダイハツのハイゼットで会社のリース車。明日も仕事で車を使うのでカギがないとマズイとお困りのご様子。免許証、車検証と合わせて会社の名刺や、会社名の入った制服も着ているので名義の確認なら大丈夫。車のドアは開いていないが、来てもらうまでになんとかしておくとのことで、糟屋郡宇美町担当の作業スタッフ何名かに確認を取り30~50分ほどで向かえる者でご依頼いただきました。やはりカギは開けられなかったようで、開錠とカギ作成を行いました。
名義人の方ではなく、一緒にいるご友人の方からのご入電でした。お車はシボレーのC1500で、1993年式とかなり古いお車なので、鍵の作成ができるのかどうか不安そうなご様子でした。糟屋郡宇美町担当の作業スタッフに確認すると、40~60分ほどで現地に到着できるとのことで、お客様にご案内。「どこにも断られてしまって、そんなに早く来ていただけるなんて、ありがとうございます!」と安心したご様子でご依頼をいただきました。
お車は三菱のパジェロミニ。中古で買った車なので古い型式のものだそうです。公園の近くの駐車場だが、住所が分からず、駐車場の向かいにある会社の名前を教えていただいて住所を調べ、対応できる作業スタッフがいるか確認しました。糟屋郡宇美町に向かえる作業スタッフが2名しかおらず、休日だったこともあり作業が立て込んでいて、どちらも当日中は向かえないとのこと。最短でも翌日の午前中9時くらいのお伺いになるとお詫びし、他社も当たってみるとのことで、成約には至りませんでした。
お車はトヨタのヴィッツで、会社所有の車なので年式は不明ですが割と新しいと思うとのこと。まずは車を開けて中に鍵があるかの確認、なければその場で鍵を作りましょうということで50~60分後に作業スタッフが向かいました。到着後、ピッキングにて無事に車のドアを開錠。すると運転席の足元に鍵を発見!「あった~!」とお客様思わず叫んでいたようです。無事に鍵があったので作成せずにトラブル解消となりました。
お父様を迎えに行った娘さんが、お父様と一緒にいた方にご挨拶をしようと車を少し離れたすきに鍵がかかってしまった模様。エンジンがかかった状態で鍵はイグニッションにささったままの状態のようです。お車はトヨタのアリストで、15年くらい前のもの。鍵は一般的なギザギザした鍵とのことでした。道幅はまあまああるようですが、長い間車を停めているわけにはいかないとかなりお急ぎの様子。すぐに糟屋郡宇美町のエリアスタッフが30~40分で伺うことになりました。
お車はニッサンのマーチ。平成20年式で両側ギザギザした鍵を使用していたようです。鍵をイグニッションにさした状態でドアを閉めたら自動でロックがかかってしまったとのこと。展示車でお客様が自由に見れるようにしているので、早めに対応してほしいとのことでした。気候も悪く、移動にも時間がかかるため最短60~90分でご案内も「気を付けてきてくださいね」と快く快諾してくださりました。運転席の鍵穴から専用の工具を使用して、ピッキング開錠作業を実施。すぐに開錠できたようです。
リモコン部分でドアの開閉はできるが、エンジンをかける時に差し込む鍵が途中から折れてしまっているとのこと。いつ折れてしまったのかも全然気が付かなかった模様。お車はホンダのインサイトで平成21年式。イモビライザーのセキュリティ搭載とのことでした。糟屋郡宇美町のイモビライザー付きの鍵の作成ができる作業スタッフが60~90分後に到着とご案内。「会社の事務所で残っている仕事でもしているので大丈夫ですよ」と言っていただいたので、出動となりました。
お車はトヨタのセルシオ。平成15年式のお車でイモビライザー搭載車だそうです。会社名義のお車ですが、名刺を持っているので確認してくださいとのことでした。糟屋郡宇美町に停まっているということで作業員お調べすると、最短で30~40分で到着する者がいたのでご案内いたしました。「イモビライザー搭載車ですが、作成できますか」と不安そうなご様子でしたので、「ベテランの作業員が向かいますのでご安心ください」とお伝えしました。
お車はスズキのワゴンRで7~8年前に購入した車。エンジンをかけようと鍵穴に鍵を挿した状態で、忘れ物を取りに行き、戻ってきたらドアがロックされていたようです。家までは電車も通っている場所ではないので、車がないと帰れないとのこと。夕方の帰宅時間で道路が混みあっていましたが、40~60分位で到着できるとご案内し伺うことになりました。もうすっかり暗くなり、お客様は暗い中で作業ができるのか心配されていたようですが、工具を使用してピッキング開錠を実施。5分程で無事に開錠できると「助かりました~!」ととても喜んでくれたようです。
お車はホンダのライフで、10年以上前に購入した車。荷物を載せたときになぜか鍵が閉まってしまったようです。手元にご自身のバッグはあったので家に戻り、鍵を探すも見当たらず。昨日はお店に事情を話して停めさせてもらったがこれ以上は迷惑になるので、今日早急に開錠に来てほしいとのこと。すぐに30~50分で現場に向かうことになりました。運転席の鍵穴から工具を使用して、すぐにピッキング作業を開始するとものの5分程で無事に開錠。「助かりました!ありがとう!」とお客様は安堵の表情だったようです。
車はマツダのデミオだそうですが、いつもお兄さんだけが使っている車のため、男性は年式やイモビの有無など細かいことはよく分からないということでした。そのため、どのタイプの鍵でも対応できる作業スタッフを手配し、現場で色々確認したうえでご案内することになりました。その結果、デミオは平成20年式でイモビが入っているものだったようです。イモビありだと、料金と作業時間が通常の鍵作成よりもかかるものになりますが、男性には了承してもらえたようで、そのまま作業することになったと報告がありました。
お車はホンダのモビリオ。2008年式のもので、イモビライザー搭載車だそうです。近くの作業スタッフが向かい、最短で30~50分で到着するとお伝えすると、「キーレスで扉が開くタイプなのですが、それも作ってもらえるんですか」とご質問をいただきました。受付では詳しいご説明は出来かねますので、作業スタッフから折り返しのお電話でご説明させていただくことになりました。作業スタッフの話によると、お伺いさせていただくことになり、無事に鍵の作成も完了したそうです。
お車はトヨタのプリウス。2010年式のお車で、ご本人様名義のものではなく、会社名義のお車だそうです。「名刺を持っているので確認してもらって大丈夫です」とお客様自ら言っていただき、すぐに向かえる作業スタッフをお調べすることになりました。イモビライザー搭載車ということで、対応できる一番近い作業スタッフをお調べすると、30~40分で向かえる者がいたのでご案内しました。「助かります、お願いします」と言っていただき、すぐに作業スタッフを向かわせました。
いつもなら車内に鍵を置きっぱなしにしたりすることはないが、慣れない車だったので、注意散漫になったのか、うっかりしてしまったとのこと。せっかくの楽しい旅行を棒に振らないように最短の時間を調べ、20~30分で伺うことになりました。今いるところの住所を聞き、到着するまで楽しんでいてもらうようにお話し手配。お車はホンダのフィットで、10年以上は経っていそうとのことでした。作業スタッフが現場に到着し、お客様とも無事に会えてから10分ほどで無事に開錠。とても喜んでもらえたようです。
車の中に家のカギがあり、家に帰れば車のスペアキーがあるため、車を開けてエンジンをかけてもらえないかとのお問い合わせでした。カギがないとエンジンをかけることはできないので、可能なのはドアを開けることと車のカギを作成する作業のみになるとご案内し、車の開錠作業のみのご依頼。最短で向かえる30~50分ほどの者でお伺いしました。カギの作成もしようかと悩んでおられましたが、フィットは特殊キーのためギザギザのカギよりも料金がかかるため、やはり家に戻られるとのことで、カギ開けのみで終了しました。
車の中に家のカギがあり、家に帰れば車のスペアキーがあるため、車を開けてエンジンをかけてもらえないかとのお問い合わせでした。カギがないとエンジンをかけることはできないので、可能なのはドアを開けることと車のカギを作成する作業のみになるとご案内し、車の開錠作業のみのご依頼。最短で向かえる30~50分ほどの者でお伺いしました。カギの作成もしようかと悩んでおられましたが、フィットは特殊キーのためギザギザのカギよりも料金がかかるため、やはり家に戻られるとのことで、カギ開けのみで終了しました。
年式は不明、イモビライザーもついていないと思うが、分からないとのこと。車検証も車の中なので、辛うじてRG1と言われたので、作業スタッフに確認。イモビライザーついていました。見てからにはなるが、通常のキー作成にイモビの作業が入るため、高くなるとご案内。「でも、すぐにエンジンかかるんですよね?そのカギ渡してもらえるんですよね?」「もちろんです。」早く来てほしいと言われ、30~40分で向かい、少し時間は頂戴したが作業完了したとの報告でした。
お車はスズキのワゴンR。年式は不明ですが10年以上乗っている古い型とのこと。鍵が見当たらないので、もしかしたら車内に入れっぱなしかなと思い、車のところに戻ってきて見てみたが、ドアも閉まっているし、鍵も見当たらなかったとのことでした。最短で30~40分での到着でご案内。料金を気にされていたので、簡単なタイプの鍵作成で15000円~とご案内。年式や鍵穴の構造によっても料金が変わるため、あとは現場でご案内とお話し、ご了承いただけたのですぐに伺うことになりました。
「今は車のドアも開いていないが、保険のロードサービスで開けてもらうことができるかもしれない。その方がいいならそちらを先に頼んだ方がいいのかな?」とお客様。「車の鍵は車検証とご名義の確認をさせていただければその場で作成できます。ドアが開いているかいないかで料金はやはり変わってきますので、もしお急ぎでなく料金を抑えたいと言うことであれば、ドアが開いてからのお時間でご予約をお勧めします」と案内しました。「じゃあそうする」ということで、保険会社に確認後、折返しお電話いただき、鍵を作成しに行くこととなりました。
数日前に施設に来た際にカギを失くし、もしかしたら見つかるかもしれないと思い、施設に頼んで車を置かせてもらっていたそうですが、カギが出てこないので作業を頼みたいとご依頼いただきました。お車は三菱のEKワゴンで、古い年式の車なのでイモビライザーの搭載はないそうです。自宅から現地へはバスで行くので30分もあれば向かえるとのこと。ちょうど30~40分ほどで向かえるという作業スタッフが空いていたため、すぐに出動しました。
軽トラックは平成20年式のダイハツのハイゼットで、イモビは入っていないシンプルなギザキーを使っていたということでした。このタイプなら、糟屋郡宇美町担当の作業スタッフが簡単に作成することができるものだったので、50~60分で行けるように手配しました。駐車場までは男性の自宅から案内してもらい、現場にて作業。比較的スムーズに作成できたようで、1時間かからずに終われたと作業スタッフから報告がありました。
お車は比較的新しい年式のホンダのフィット。金属製の普通のカギではなく、イモビライザー搭載のスマートキーの作成をご希望。実は以前もカギを失くして作ってもらったが、その時の業者が分からなくなってしまった。どこに聞いても以前より高いので、同じ料金で作ってもらえるところを探しているとのお話。さっそく作業スタッフに料金を確認し、同じ料金で対応可能とご案内することができました。少し混みあっていたので、90分ほどお待ちいただく状況でしたが、快くお待ちいただけました。
3日前に車を使い、その時には確実に鍵があったので、失くしたのは自宅のガレージか家の中のはず。普通なら見つかりそうなものなのに、家族総出でいくら探しても見つからないそうです。以前にもう一つの鍵も失くしているので、一つしかない状態だったとのこと。出かける用事もあるし、仮にこの後鍵が出て来たとしても、もう一つ鍵があってもいいから、作ってほしいとのご依頼でした。アクアの鍵作製ができる糟屋郡宇美町担当の作業スタッフをすぐに手配しました。
担当の作業スタッフが、11時半の予約で向かいました。会社名義ですが、ご本人が代表者で、お車も会社の住所に有るので、確認については整っていました。車も、イモビライザーの搭載は無い古めの車とのことで、とてもスムーズに、向かう手配が出来ました。現場では、作業スタッフがご料金などご案内し、了承頂いたので、まずは開錠。いざ、鍵の作製に入ろうとしたときに、お客さまへ警察からキーケースが見つかったと連絡あり、作製は中止。開錠料金のみいただいて、戻ってきたそうです。
困っている本人は20代くらいの女性で、車は交番近くのコンビニに停まっているということでした。また、携帯も鍵と一緒に車内に閉じ込めてしまい、連絡手段もなくとても不安そうだったので、なるべく急いで行けるように作業スタッフを手配しました。その後、現場のコンビニへ行ってみると、女性は分かりやすいように車の近くで待っていてくれたので、すぐに会えて作業に入ることができたようです。車はスズキのラパン。ピッキングにて無事開けることができたと報告がありました。
担当作業スタッフの時間で30~40分をご案内し、急いで向かいました。ご主人名義のお車ですが、この場合は住所と苗字一致で、お車も自宅にあるので、奥様の免許証と車検証の確認で向かえます。向かう途中で、事故渋滞があったりとハプニングがあり、ハラハラドキドキしながら、どうにかお約束の時間には、間に合ったようです。軽自動車の鍵ですが、ホンダの鍵は、難しい物もあるので、専用工具で慎重に開錠作業開始。数分で開けることが出来たそうです。
まず、場所が川沿いで住所がはっきりしなかったので、近くの建物の住所を目印に向かうことになりました。現場に一番近い作業スタッフが30~40分ほどで行けたので、少し待ってもらえるようにお願いして手配しました。車はマツダのアテンザ。鍵はスマートキーだったようですが、運転席側のドアに内蔵キー用の鍵穴は付いていたので、そこからの作業となったようです。鍵は特殊キーのタイプでしたが、問題なく開錠作業終了したと報告がありました。
自宅から100メートル離れた月極駐車場に停まっている。自宅の住所をお伺いし、駐車場までのご誘導をお願い。車は、トヨタ・プリウスアルファ。イモビライザー付きのスマートキー作成希望。「糟屋郡宇美町の作業スタッフは、スマートキー作製が出来ますので安心してくださいね」とお話。時間は60~90分ほどでお手配しました。その場でスマートキーの作製し、エンジンがかかることを確認。「本当に助かりました!」と喜んでいらっしゃったとのこと。
いつもの担当の男性が、苦笑気味にご依頼です。時間は、急ぎではないから、本日の営業時間内に対応してもらえればいいとのこと。まだ買い手の付いていない車だそうです。ナンバー無し。店内なので大丈夫です。車は、ダイハツのムーヴ。作業スタッフは、60分以内でお伺いするとご案内し、了承。作業は、鍵穴からのピッキング開錠で、数分で終了出来たそうです。かなり、恐縮されていたそうです。
車の開錠なのか、家の玄関の開錠なのか、悩ましいところではありますが、現場で相談していただくしかないとお伝えしました。糟屋郡宇美町担当の作業スタッフが、20~30分で到着し、詳しい状況を確認したうえでご相談しました。結果、玄関の鍵はディンプルキーで、ドアスコープか窓のクレセントからの特殊開錠。車は軽自動車でギザギザのカギなので、当然そちらのほうが安いということで、車をピッキング開錠することに。車を開け、無事に家の鍵も取り出せて、入れたそうです。
助手席にスマートキーを置いた状態にしておいたら、犬が鍵をふんづけたようで、ロックがかかってしまったようです。エンジンもかかったままの状態だとのこと。「一刻も早く開けてほしいの!」と、とても焦っている様子でした。お車はトヨタのアイシスで、10年くらい前の後期型。近くにいた作業スタッフが20~30分で到着できるとご案内し、向かうことになりました。到着すると、元気に車内で動き回っているワンちゃんを見て、作業スタッフもほっとしたようです。
ご本人は30代くらいの男性で、交番近くのお店でインロックしてしまったということでした。男性の携帯も車の中に入ってしまっていて、連絡が取れないというので、車の特徴や男性の服装などを目印に、作業スタッフが向かうことになりました。30~40分ほどで現場へ到着すると、特徴通りの男性が車の近くで待っていてくれたので、落ち合ってすぐに作業を行えたようです。車はホンダのライフ。特殊キーだったようですが、特に問題なく開錠できたと報告がありました。
「私は現地にはいないが、会社名義の車で、自社ビルの敷地内に停まっている。現地の従業員が困っているので助けてほしい」と言われてます。車の鍵作成時には、どうしても車検証のご名義確認が必要なので、お手数ですが社長さんの名刺などの写真を送っていただくことをお願いし、ご了承いただけました。糟屋郡宇美町担当の作業スタッフが40分くらいで到着し、無事に鍵作成。今日作ってもらえて助かったと言われてました。
お客様にお話をお聞きしたところ、勝手に閉まってしまった原因はカギが入っていたバッグを後部座席に投げ入れた際に誤ってしまったようでした。バッグは車にあるしこのままだと大変困るとのことでした。さっそく、外車対応のできるスタッフが現地に向かいました。ちょっと不安でしたが、無事に開錠できたと報告があり安心しました。どうやら、不動産会社の社長さんのお車だったようでした。作業員も開けられてホットしたようでした。
お店の住所が分からないとのことで、ネットでお調べし場所を特定。駐車場が広いので、どのあたりに停まっているかなど細かくお伺いしました。軽トラックで名義が父親名義になっているとのこと。ご同居ではないようなので、お父様の免許証をうつした写真を携帯に送ってもらい、現場で車検証と照らし合わせ確認をとるお伝え。糟屋郡宇美町の作業スタッフに確認をとり、30分ほどでお手配しました。開錠後、鍵穴から作成し、お客様へ無事お渡し完了しました。
アパートは糟屋郡宇美町にあり、その向かいの月極駐車場に、置いているそうです。作業スタッフは60分前後とご案内。他の所に、急いではいないとはいえ、到着が2時間とか3時間とか言われてしまったそうです。会社名義で、名刺等お持ちでは無かったからだと思いますが、よくよくお伺いすると、社名の入った給与明細が、お車の中にあると言うので、確認書類了承で向かいました。鍵自体は、難しい鍵ではないので、ピッキング開錠ですぐに開いたそうです。
ドアも閉まっているそうです。パチンコ店で失くされたのなら、閉店時の掃除等で出てくるのでは?とお伺いしたのですが、車を駐車場に置いて他の所に行ったり、食事したりもしていたので、どこで落としたかわからず心当たりがなかったそうです。パチンコ店内にもないことはわかっているそうです。車はスズキワゴンR。イモビライザーもなかったので、作業スタッフが30~40分程でお伺いし、鍵を作成して、エンジンがきちんとかかることを確認して、お渡し出来たそうです。
非通知番号での着信。携帯も一緒に閉じ込めてしまったので、公衆電話から架けているとのこと。車はダイハツのムーブで、10年くらいは経っていて、鍵形状はギザギザだと教えてくれました。このあと連絡がとれなくなるので、駐車場のどのあたりに停まっているか、念のため車の色とナンバーもあわせて確認をとりました。分かりやすいように、今から30分後に車の前で待ち合わせとなりました。無事お客様と出会うことができ、ピッキングにて開錠完了したようで、安心しました。
サーフボードを返却するだけだったので、車から離れる時に鍵を車内に忘れたと思ったが、すぐに戻るからいいやと取りに戻らなかったそう。すると勝手に鍵が閉まってしまっていたようです。お車はホンダのNワゴンで、5年くらい前のスマートキーを使用。40~50分後に伺うことになりました。作業スタッフが到着し、鍵穴をのぞいてピッキングを開始。ホンダ車の特殊な鍵穴でしたが、なんとか15分ほどで無事に開錠。「助かりました。ありがとう!」と喜んでもらえたようです。
お車はスズキのエブリー、2006年のものでギザギザした鍵を使用。お車の名義はお母様のようですが、名字も車検証の住所も免許証と一致しているため問題なし。すぐに手配を取り、40分前後で伺うことになりました。車の運転席の鍵穴からピッキングにて開錠作業を開始。無事に10分程でロック解除しました。開錠後に免許証と車検証で確認させてもらいOKとなりました。「久しぶりにパチンコに来て、楽しみすぎて浮かれちゃいました」とお客様笑っていたようです。無事に鍵を取り出し、鍵を閉めて店舗に入っていったようです。
お車はシボレーのタホで97年式のもの。エンジンが掛かった状態で川岸にいるようです。「今日は少年野球のコーチとして来て、着いた途端にやっちゃったんです」とお客様は落ち込んでいる様子。これから練習が始まり、二時間後には終わるとのことでした。お時間60分前後で到着するので、到着したら声かけさせてもらうとお話して手配。作業スタッフが到着すると、20人くらいの少年たちが野球の練習中。作業スタッフの少年心がくすぐられたようですが、そこはグッと我慢して開錠作業へ。無事に開錠し、エンジンを止めることができたそうです。
鍵を差し込んで回してエンジンをかけるタイプ。セキュリティのイモビライザーもないとの情報をいただき、作業スタッフが30~40分で向かえるとご案内しました。ところが、担当の作業スタッフが到着してよく確認すると、まさかのイモビライザー付きでした。今回伺ったスタッフでは対応ができないため、その旨お伝えし、こちらの鍵でも作成可能なスタッフが、あらためてお客様の終業時間に合わせて再びお伺いすることとなりました。
お車はスズキのエブリーで、ギザキー。会社で何台かリースで借りている車の1台のようで、営業先から戻ってきた男性社員が鍵を中に入れたままドアを閉めたら鍵がかかってしまったようです。事務の女性からのお電話でした。月曜日の夕方で混み合っていましたが、1件キャンセルが出た現場と近かったため、30分以内で到着できるとお話してお伺い。鍵穴から工具を使用してピッキング作業を開始。ものの10分弱で無事に鍵穴も傷つけることなく作業完了したようです。
ご友人の車で外出した際に、ご自身のお車の鍵を失くされたというお客様。お車は三菱のekスポーツで、イモビライザーの入っていないタイプだそうです。糟屋郡宇美町担当の作業スタッフが30分くらいでお伺いできる旨をご案内したところ「分かりました!もう友人にも迷惑をかけちゃっているので、すぐにお願いします!」とご依頼を頂きました。すぐに作業スタッフが現場に到着し、キーシリンダーの部分から新しい鍵を作製します。女性が鍵を失くされたのはこれで2度目だそうで「本当に気をつけます…ありがとうございました!」と感謝してもらったとのことでした。
ダイハツ・ハイゼットのインロックということで、すぐに糟屋郡宇美町担当の作業スタッフに確認を取りました。60分ほどの待ち時間をご案内したところ「ちょうどいいかなあ…風呂入って待ってます」と笑って話すお客様。すぐに作業スタッフを向かわせます。現場近くへ到着すると、お客様が出てこられ「すみません。よろしくお願いします」とお会いすることができました。鍵穴から特殊な専用の工具で鍵開け作業をさせていただき、無事鍵開けが完了。「次から気を付けます。ありがとうございました」と感謝していただけたとのことです。
親切に助けていただいた方にお礼を伝え、ご本人にお電話を代わっていただきました。お車はダイハツのハイゼットで、車内に携帯も財布も免許証も全て入っているとのことでした。また、路上の端に停めてあるため、早急に来てほしいとのこと。近くで待機していた作業スタッフが15分ほどで到着できたので、早急に手配となりました。お車の色やナンバーを聞いていたため、作業スタッフも迷うことなく到着。運転席側は車道で危険だったので、助手席側の鍵穴からピッキングで開錠。「本当にすぐに来てくれてありがとう!」と、とても喜んでもらえたそうです。
まず先に時間を調べると、すぐ近くに作業スタッフがいたため、10分で到着できるとお話。すると「良かった~」と安堵した様子でした。必要な情報をお聞きし、手配をとりました。お車はダイハツのミラで年式はわからないけど、普通のギザギザした鍵を使用しているとのことでした。すぐに作業スタッフが到着すると、エンジンが掛かったままで鍵をインロックしていたようです。半泣き状態のお客様でしたが、鍵穴から15分ほどで開錠!すると「ありがとうございます!」と何度も頭を下げていたようです。運転だけは気をつけるように伝え、無事にトラブル解消となりました。
作業スタッフが30~40分で到着可能とご案内。深夜になっていたので「ぜひ来てほしい」と。すぐに依頼となりました。車は軽自動車。後ろの荷物を取る時に車内に落ちたのかもしれないとのこと。広い駐車場だが、残っている車が少ないので、すぐに分かるだろう言われましたが、実際、とてもわかりやすかったようです。車の鍵自体の開錠は、すぐにできました。中にある鍵がなかなか見つからないというアクシデントはありましたが、座席の奥にあるのをやっと見つけたそうです。
現場は、糟屋郡宇美町にあるコインパーキング。出張で訪れていたようですが、お車の鍵をいつ・どこで失くしたのかまったく見当がつかないとのこと。お車はホンダのNバン。イモビライザーの入っている、かなり新しめのお車です。すぐに糟屋郡宇美町担当の作業スタッフに確認し、最短30~50分での到着をご案内しました。すると、お客様は現在近くの飲食店にいらっしゃるとのことで「待っているので、ぜひお願いします」とご依頼いただけました。
作業スタッフが40~50分で向かうと伝えました。国産車で一般的な鍵だったが、開錠に少し手間取ったそうです。鍵穴の内部が傷んでいて、なかなか工具がうまく動かなかったようですね。他の開錠方法も考えたようですが、どうにかピッキングで開錠できたとのことでした。お客様には「シリンダーの状態がとても悪いので、鍵を傷つけて開錠できなくなったり、エンジンかからなくなってもいけないので、早めに車屋さんに持って行ってシリンダー交換をしたほうがいい」と、お勧めしたそうです。
ちょっとタバコを吸おうと駐車場に入って、エンジンをかけたままドアを閉めた反動で鍵がかかってしまったようです。お車はBMWの3シリーズで、スマートキーを使用。車内に財布も携帯も、免許証もあるようです。作業スタッフを確認すると、現場近くで前の作業が終了したタイミングだったので、すぐに20分以内で到着可能とお話し、すぐに依頼に。作業スタッフが現場に到着し、鍵穴からピッキングで開錠を開始。外車のピッキングは難しいため、少し時間はかかりましたが、無事に開きました。お客様もホッとしていたようです。
年式は平成20年くらいのホンダのフィット。会社名義のお車なので、車検証と免許証にあわせて会社の名刺か保険証のご提示もお願いしました。立体駐車場の屋上に停まっているとのこと。敷地が広く、目印にするので色とナンバーの確認もとりました。糟屋郡宇美町の作業スタッフに確認をとり、道路状況にもよるが今から20~30分ほど向かえるとお話し「その時間ならぜひお願い」と依頼され、手配いたしました。ウェーブキーでしたが、ピッキングにて開錠すぐに完了したとのことです。
お車はBMWの3シリーズ。外車の開錠も対応可能な作業スタッフを数名当たりました。混み合ってはいましたが、運よく1件キャンセルが出たため、50~60分程のお時間でご案内できました。お客様にお伝えすると「ほんとですか?」と驚かれ、「ぜひお願いします!」とご依頼いただきました。開錠はすぐ終わりましたが、なんと同じ駐車場でインロックをしてしまった女性がおり、鍵屋の車を見た女性から声をかけられ、そちらの作業も行ったと作業スタッフから報告があり、ビックリしました。
お車はスズキのジムニーで、駐車場停めているとのこと。あいにくこの日はかなり混み合っていて、最短で2時間後。お昼くらいのお伺いでした。するとお客様の方から「じゃあ逆に、先に用事を済ませちゃうから、午後一番くらいでお願いしたい」とのこと。その後は予約空いてたので、お客様に合わせることができました。車の所で待ち合わせし、ご料金など案内。了承いただけたのでピッキング作業を開始。およそ10分かからないくらいで開けられたとのことです。
車検で預かっているお客様の車で、車種はトヨタの18系クラウンアスリート。平成13年式くらいの古いもので、特殊キーではなくギザギザの鍵だとのこと。お急ぎのご様子だったので、最短で向かえる30分の者でご案内しましたが、「あと20分で検査場が閉まるので、それでは間に合わない」とお電話切られてしまいました。その後10分ほどで再度お電話があり、やはりお願いしたいとのことだったのですぐに作業スタッフを手配。作業時間もあるのでお時間は余裕を見ていただくようご案内し、了承いただいて出動しました。
今は出先の駐車場にいるそうです。詳しい住所をがわからないとのことでネット検索。駐車場名で出てこなかったため、隣にある建物名で確認をとりました。車はホンダN-BOX。手荷物の中にスマートキーがあるが、なぜかロックがかかってしまったとのこと。糟屋郡宇美町の作業スタッフに確認し、20~30分ほどでご案内。「なるべく早くしてください」とのことで、現場へ急いで向かうようスタッフに伝えました。ピッキング作業により、開錠完了です。
駅近くの駐車場に数日間停車していたそうで、ご自宅までお車で帰ろうとしたというお客様。しかし手元に鍵がなく、出張先の宿泊したホテルに確認したことで、鍵を忘れていたことに気づいたそうです。お車はトヨタのアルファード。幸い車内にスペアキーがあるということで、鍵開け作業で受付しました。糟屋郡宇美町担当の作業スタッフが近くで作業中だったため、お時間も15分ほどでお伺いできます。「じゃあ近くで待ってます」と言っていただき、作業依頼となりました。「近くにゴルフ練習場があるので…」と目印をお伝えいただき、受付も作業スタッフの到着も、とてもスムーズにできました。
「先に作業スタッフに確認しますね」と確認し、すぐに50分位で伺える旨をご案内。「良かった~!さっき他の所で作業的に外車はできないっていうから、困っちゃって。しかもそんなにすぐに来てくれるなんて助かるよ!」と成約になりました。結局40分前後で現場に到着。年式は10数年程前のお車でしたが、鍵穴から特殊工具を使って無事に開けることが出来ました。仕事場に荷物を運んで家に戻った時にインロックしちゃったようで、お客様も最初は動揺したようですが、鍵が開いた瞬間「良かった~!」と思わず叫んでいたようです。
イモビライザーつきの鍵も作製可能な作業スタッフを手配できるとご案内。「もう少し探して、見つからなかったらまた連絡する」とのことでした。やはり見つからなかったようで、2時間後くらいに再度お電話があり「来てほしい」とご依頼ありました。イモビライザー搭載の鍵作製できる作業スタッフは少ないので、60分程お待ちいただくとご案内。他でも出来ないと言われてしまったので来てほしいとご依頼となりました。通常の車よりも、少々時間はかかりましたが、トヨタのプリウスの鍵作製が完了し、エンジンもしっかりかかることを確認。無事に帰宅されていう姿を見送ったそうです。
停まっている場所はコインパーキング。詳しい住所はネットで検索しました。車はワゴンRリミッテド。15年くらい前の古めの車。イモビライザーの搭載はなしで、ギザギザの鍵を使っているとのこと。ドアは開けっぱなしなので、キー作製だけお願いしたいとのこと。糟屋郡宇美町の作業スタッフに確認し、最短20~30分ほどでご案内し、すぐにお手配しました。鍵穴からのキー作製完了し、お客様へお渡し。「これで家に帰れます」とホッとされていた様子だったとのこと。
「人気の車種なので、今日も見に来られるお客様がいると思う。先に電話した他の鍵屋で60分以上と言われたが、もっと早く来てくれるところを探している」と、かなりお急ぎのようです。糟屋郡宇美町の担当スタッフに事情を話して最短の時間を確認。なんとか作業の調整して合間にお伺いできるようにしますので、今から30~40分くらいでとご案内できました。「他社はキャンセルするのでお願いします!営業担当が来る前に解決できて助かった!」と安心されていました。
カギの先っぽが折れたそうですが、カギ穴には残っていないようです。ドアも開かないので車検証が見れず、年式ははっきりしないそうですが、お車はホンダのストリーム。特殊キーですが、イモビライザーの搭載はないはずだとのこと。念のため、イモビライザー搭載車の場合でも作業が可能な者で確認を取り、1時間ほどで現場に到着できる者を手配しました。現場で開錠とキー作成が無事終了。「ディ-ラーに頼むとカギを作るのに2~3週間かかると言われていたので、すぐに作ってもらえて助かりました」と満足いただけたようです。
トヨタのノアでスマートキーを使用。会社の敷地内に停まっているようで、チェック作業中に誤ってインロックしてしまったようです。お時間最短で40~50分で到着できるとお話。「あ~良かった~!実は今日この車を搬送しないといけなかったから、その時間だったら搬送時間に間に合うよ」とホッとした様子。聞けばご自身のミスだったため、会社から何が何でも時間に間に合わせてと言われてしまったようでした。すぐに作業スタッフを手配して、急いで向かわせることになりました。
車の中には一歳のお子様がいて、手に持たせていた鍵のボタンを押してロックしてしまったとのこと。お車はホンダのオデッセイで、スマートキーを使用。この日は真夏日で気温も一段と高く、中にいるお子様が心配でしたが、エンジンがかかっていて、エアコンもついているとのことで少しほっとしました。しかしすぐに20~30分で行ける作業スタッフを手配して現場へ。20分ちょっとで到着すると、泣き疲れたお子様は最終的にぐっすり夢の中だったそうです。無事に開錠すると、お父様は心底安心していたようです。
お車はスバルの軽トラックで、30年くらい前のかなり古い車とのこと。鍵穴を取り外す必要はないので、そのままの状態でお待ちいただくようにご案内しました。車の鍵をポケットにいれた状態でトラクターで作業をしていたが、帰宅しようとしたら鍵がないことに気がついたとのこと。耕した畑の中に鍵を落としてしまったようですが、広い敷地内で探すことも不可能なので、インターネットを使って鍵屋を調べたようです。昨日は車をその場に置いてきたようなので、これから60分後に現場で待ち合わせとなりました。
今日はこのまま宿泊するので、今日か明日の午前中どちらかに来てほしいとのご希望。お車はホンダのモビリオスパイクで年式は不明ですが、かなり古く20年くらいは経っているそう。車から荷物を出したりしている時に鍵が勝手に閉まってしまったようです。お電話いただいたのは17時ごろ。明日10時にチェックアウトとのことでしたが、今日の19時には伺えると案内。ちょうど夜ご飯の時間帯でしたが、こちらを優先するとおっしゃってくださったので、この時間での予約となりました。
「会社に連絡いったりしないかな?怒られちゃうんだよね」と心配されていましたが、免許証と会社の名刺、車検証も車の中にあるとのことだったので、ご名義の確認が取れれば会社に連絡することはないと思うとお伝えしました。お急ぎとのことだったので、作業スタッフ数名に確認を取り、最短で向かえる30分の者で手配しました。お車はトヨタのタウンエース、古い型式のものでイモビライザー搭載なしのお車だったため、30分ほどで開錠とキー作成が完了。その場でカギをお渡ししました。
車の車種などもよくわからないと言われたのですが、落ち着いて、車の後ろに書いてある文字を読んで頂くと、ホンダのNワゴンと判明。「ごめんね。焦って何もかも分からないわ」と、突然のことで動転している様子。作業スタッフが30分前後で、なるべく急いで向かうとご案内しました。携帯の充電も切れそうと、とても不安なご様子でしたが、現場では、ナンバーもお伺いしていたので、無事にお会い出来て、作業は5分もかからずに、鍵穴から開錠できたそうです。本当によかったです。
お車はスバルのサンバー。ドアの鍵は開いているので作成だけでいいとのこと。ご自宅に停まっています。車検証の名義は会社の社長さん名義で、社長さんもスペアは持ってなくて鍵屋を頼んでと言われたそうです。社長さんは立ち会いは出来ないが、免許証の画像の確認と立ち会うお客様本人の免許証の確認もできるので、それでお伺い可能となりました。お時間は40~60分くらい。すでに鍵は開いている状態だったので、到着後すぐに身分証など全て確認させていただき、問題なかったので詳しいご料金の案内後、作成作業に入りました。40~50分ほどで作製完了し、エンジンかかるかお客様にも確認していただき、作業は終わりました。
とても風の強い日だったので、ドアを開けた状態で少し目を離した隙に突風が吹いてドアが閉まってしまったとのこと。携帯もお財布もすべて閉じ込めてしまったようです。お車はジープのチェロキー。外車でしたが、対応可能な作業スタッフが近隣にいたため、30分前後のお時間で出動することになりました。無事に開けることができたようで「ジープの開錠は久々で、ギャラリーも多くて緊張した。開けられてよかったよ」と、作業スタッフから報告がありました。
車種は三菱のEKアクティブ。もともと購入時からカギが1本しかなく、そのカギを失くしてしまったとのこと。15年前くらいの年式の車なので、イモビライザーの搭載はないようです。ご自身の名義に変更はしてあるとのことで、免許証と車検証のご提示が必要な旨ご案内し、20~30分で向かえる作業スタッフを手配しました。30分ほどで開錠と、カギ作成が終了。その場でカギをお渡しでき「すぐにカギがもらえるのは助かりますね!」とお客様にも喜んでいただけました。
お父様の車を借りてご友人のお宅まで行き、ご友人の車で泊まりでスノーボードに来ていてカギを紛失してしまったそうです。お車はトヨタのBB、イモビライザーは搭載のない古い年式のお車だとのこと。翌日ご帰宅されるお時間に合わせて作業スタッフを向かわせることになりました。その場でドアの開錠と、カギ作成を行い、カギをお渡しして終了。現地に立ち合いにに来られたお父様がお支払いされました。「すぐに作ってもらえると息子に聞いていたけど、本当に作れるんだね!」とお父様はびっくりしていたそうです。
お車はホンダのスパイク。15年くらい乗っている古い型式のお車だそうです。伺える作業スタッフが数名いましたが、帰り際だと言っていたためお急ぎだろうと思い、最短で伺える30~40分ほどの者で伺うことになりました。時間通り到着、5分ほどで開けることができました。他社では向かえない地域だと何件か断られていたので、こんなに早く来てくれるとは思わなかった。「いい仕事だね!」と喜んでおられたとのこと。
自分で行くからいいよとお子様は自分で歩いて駅に行ってしまったそう。反抗期真っ只中のお子様がせっかく駅まで乗せていくのに同意してくれた直後の出来事でお父様はショックを隠せず・・。車のエンジンもかけっぱなしのままドアを閉めた時に、恐らく半ドアになっていた鍵が閉まってしまったようです。お車はトヨタのアルファードで平成16年式で、鍵はギザギザしているタイプとのこと。エンジンがかけっぱなしなので急いで向かうことに。30分弱で現場に到着しました。運転席の鍵穴から工具を使用してピッキングにて開錠。無事にトラブル解消です。
一旦は帰宅しないといけなかったので、戻って用件を済ませた。明日にしようかとも思ったが、置きっぱなしも心配なのでこれから来てほしいとのこと。イモビライザーの搭載もなく、ご自身の車とのことなので、本日対応可能とご案内。作業スタッフが40~50分くらいで行けると伝えると、これから出発すると同じくらいに到着できるので助かるとのこと。内溝タイプの鍵でしたので、少々時間はかかりましたが、鍵作成後、エンジンもかかって、無事に帰宅されたそうです。
これからご自宅に戻るそうで、時間お急ぎでした。作業スタッフが30~40分で向かえるとご案内。他のカギ屋さんはもっと遅かったのでお願いしたい、とにかく早く、とのことで依頼となりました。道路の混雑はそれほどでもなく、早めに到着できました。国産車ではありましたが、内溝タイプの鍵でしたので、通常よりも少し作業時間をいただくようでしたが、鍵穴からのピッキングで無事に開錠することができたそうです。
お車は5~6年前に購入したトヨタのアクア。しかし中古で購入しているので初年度登録はもっと前とのことでした。お車の鍵にイモビライザーというセキュリティは入っていなく、鍵をさして回してエンジンをかけるタイプ。車のドアも閉まっているとのことでまずは開錠して鍵の作成をその場でできるとお話。「今日鍵はもらえますか?」と聞かれたので、ドアの鍵穴から作成してその場でお渡しするとお話しすると、明日には車を使いたいから来てほしいとのことでご依頼となりました。
お車は2~3年前に購入したばかりのニッサンのNV350キャラバン。イモビライザーのセキュリティーを確認すると、お客様もわかっていない様子。キャラバンは平成24年以降グレードによってイモビライザーが入っている場合があるので、ディーラーさんに確認してもらうことになりました。すぐにまたお電話があり、イモビライザーは入っていませんでした。すぐに時間を調べて40~50分で到着とお話し。まずは車の鍵を開けて、ブランクキーを使用してカギをお作りすることになりました。
ホンダのフィットシャトル。エンジンをかけたまま鍵の閉じ込めをしてしまったとのこと。「すぐに来てもらえないですか!」と大変焦ったご様子がこちらにも伝わってきました。出先に停まっているとのこと、詳しい住所がわからないようでこちらでネット検索、場所を特定しました。糟屋郡宇美町エリアの作業スタッフに確認、道路が混雑しているので30分ほどのご案内となりました。「ぜひお願いします」と成約となり、急いで現場へ向かわせました。
お車は平成14年式のホンダのオデッセイ。イモビライザーのセキュリティはなしとのこと。先日駐車場に車を停めた足で友人と飲みに行き、翌日車の鍵がなくなっていることに気がついたそうです。心当たりは探したようですがどこにもなく、車が使えないと不便な地域なので早めに作って欲しいとのことでした。まずは鍵穴からピッキングにて車のドアを開錠。そこから鍵穴の形に沿ってホンダ用のブランクキーMT-7Aを削り鍵を作成。「こうやって鍵を作るんですね。すごいですね!」とお客様は興味津々で感動していたようです。
お車はダイハツのタントエグゼ。年式は分からないとのこと。お伺いのお時間お調べし、2時間後になる者と50~60分くらいで行ける者といたので、早い方で手配。現場お伺いし、ピッキングで開錠をしたんですが、その後に、「鍵1本しかなかったので、鍵の作製って出来ますか?」と聞かれ、車検証で年式など確認の上、防犯のイモビライザーがついていない年式だったので、その場ですぐ作製の対応も出来ました。合鍵がないとインキーしてしまった際に大変ですからね。
車はトヨタのベルファイヤ、平成20年式で、プッシュスタートのスマートキーということでした。イモビライザーも搭載されているタイプだったため、対応できる作業スタッフに確認し、概算料金や行ける時間を案内しました。イモビライザー有りの鍵は、通常のタイプに比べてかなり料金が上がるため男性もしばらく悩んでいましたが、「スペアキーもないからしょうがない」と依頼になりました。
作業スタッフが30~40分で向かえるとご案内。「とにかく早く来てほしい」とすんなりご依頼いただけました。営業先で、迷惑かけるのは大変ですよね。免許証の有無、車の名義の確認、料金案内をしてすぐに手配しました。普通の国産の営業車でしたので、インロック開錠に関しては、問題なく数分で開錠できたようですが、立体駐車場の場所が分かりづらくて、お客様に誘導をしてもらいながら、やっと到着出来たそうです。無事に出会えてよかったです。
お客様ともう一人の男性とで、お仕事の合間に飲食店で休憩をしていたそうですが、ふとポケットに鍵がないことに気付いたそうです。それで慌てて当社へ鍵開け依頼をくださいました。幸い糟屋郡宇美町担当の作業スタッフが現場から10分ほどのところで作業をしており、終わり次第20~30分の到着が出来そうです。「じゃあ、まだ食事中だったので待ってます」と笑いながら話すお客様。すぐに作業スタッフを手配しました。
お伺いしたところ、かなり新しめの年式で、当然のようにイモビライザーシステムが搭載されていました。「対応してもらえるのでしょうか…」とご不安そうなお客様。当社で対応できる糟屋郡宇美町担当の作業スタッフに確認をとり、40~50分で、鍵作製作業でお伺いさせていただくこととなりました。現場に到着後、お車の確認に入ります。まずはロックされているドアの鍵開け作業をし、その後鍵を作製。それからコンピューターを使って鍵データの登録作業をし、全作業が完了。お客様には「自宅から遠く離れたところで鍵をなくしてしまって、どうなることかと。来ていただいて本当にありがとうございました」と感謝していただきました。
「使い慣れていないので、やってしまいました…」と苦笑し話されるお客様。お車はダイハツ・ムーヴラテです。代車とのことですが、借りた際の書類などがあるそうで、ご身分確認もできています。糟屋郡宇美町担当の作業スタッフに確認をとり、40分前後ですぐにお伺いさせていただくお手配をしました。作業スタッフが現場を確認したところ、お車には鍵穴もあり、そこからピッキング作業で開けられるタイプのようです。お客様に作業内容とご料金のご説明をさせていただき、作業をさせていただきました。
お困りは、パチンコ屋さんに来ているお客様。車は、ダイハツのハイゼット。社用車で、会社名義のお車。車検証と免許証、あわせて保険証の確認となりました。携帯も一緒に閉じ込めてしまったようで、大変困ったご様子でした。最短30分ほどご案内、時間まで店内で待たれるとのこと。カウンターに声をかけ、お客様と合流。5-10分ほどで開錠作業終了できたとのこと。
普段、大学の通学でしようしているスクーターと言ってました。私が昔使っていたバイクで少し古いと言ってました。シャッターキーを随分前になくしてしまって、普段は使っていないものだったとのことでした。駐輪場に少しの間停めていたとのこと、息子が乗って帰ろうとおもったらシャッターが閉まっていた状態になっていたとのことでした。お客様からご指定日の予約で向かいました。作業確認をとると無事に開ける事もできたと報告がありました。
お車は、トヨタのアルファード。ギザギザではなくて内側に溝があるタイプのキーだったとのこと。一時的にお客様からお預かりしている車だが、うっかりシートの上に鍵を置いたままドアを閉めてしまい開かなくなったようです。午後にはどうしても車を移動させないといけないのでお願いします!とお困りでした。あいにく同地域で作業予約がいくつかありましたが、別の地域の担当スタッフを急遽向かわせることで、なんとか午前中に間に合わせることができました。
施設で用事を済ませて車に戻ると、車の鍵がないことに気がついたとのこと。でも鍵は閉まっているので、失くしたのかと思って探すも見当たらず。よくよく車内を覗いてみると運転席の下にスマートキーを発見。恐らく閉め忘れて、そのまま勝手に鍵がかかってしまったんだと思うとのことでした。車あはマツダのデミオで2015年式のもの。すぐに作業スタッフが30~50分でお伺いで成約。現場に到着し、鍵穴からピッキングにて無事に開錠でき、お客様に「すぐに来てくれてありがとう!」と喜んでもらえたようです。
お車はダイハツのミラ。年式は不明だが、かなり古い車とのこと。自宅に停まっているので、時間は気にされていないようでした。ご本人様名義で、車検証と免許証に記載されている住所やお名前は一致とのこと。すぐに時間の確認へ。90~120分と30~40分のエリア作業スタッフがおりましたので、お客様にお伝えすると「どちらでもいいけど、早く来てくれるにこしたことはないからね」とのことで、早い者で手配しました。
車はイモビライザーもないと言うので、作業は可能。作業スタッフは40分前後で伺うとご案内。そのほか家の鍵もないので中にいる分には支障ないが、出かけることができない。賃貸なのでどうしたらいいだろうとのこと。引っ越し時に原状回復すればいいと思うが、結局返すときに鍵がないという事になるので、管理会社に聞いてからにされたほうがいいとご案内。お客様も納得されました。車の鍵はギザキーと言う物で、作成は30分ほどで完了したそうです。
旦那様のお車のようですが、普段お乗りになっているのはお電話口の奥様とのこと。鍵をなくしてしまったそうで、落とした場所のお心あたりもなく、車を開けることすら出来ないためとてもお困りのご様子。糟屋郡宇美町担当の作業スタッフに確認したところ40~60分程ですぐに到着出来るとご案内しました。するとお客様はしばらく検討され「それじゃあ本日お願いします」とご依頼頂きました。
お車はスバルのサンバーバン、鍵は昔ながらのギザギザしたようなタイプのものだそうです。現在停車している詳しい場所をお伺いしたところ、お客様は前もって停まっているコンビニの店名を、店員さんに聞いていたようです。すぐに場所の確認がとれたので糟屋郡宇美町担当の作業スタッフに時間確認をしました。夕方は道路が混みあいますが、30分前後で到着ができるとお客様にお伝えし「すぐにお願いします」とご依頼頂きました。
車はトヨタのグランビアで平成9年式のもの。鍵はギザギザの鍵でイモビライザーもついていないとのことでした。名義人は入電者の旦那様ですが、もう仕事に出てしまったのであとは奥様が対応してくださるとのこと。夕方まで奥様はご在宅とのことでしたが、糟屋郡宇美町担当の作業スタッフが60分程ですぐに到着。奥様の免許証と車検証の住所の一致も確認し、すぐに鍵穴からの作成となりました。夕方にはお子様の習いことの送り迎えがあるようで、間に合ってよかったです!と喜んでもらえたようです。
車の鍵はいつもボタンで開けているので形状は覚えていない、とのこと。「鍵穴もあるので、鍵で開けることも出来ると思います」と。職場にあるとのことで、「緊急駆け付けですけど、予約ってできますか? 今仕事中なので、帰宅する18時に来てほしいんです。」とのご希望でした。糟屋郡宇美町担当の作業スタッフに確認し、18~19時でご予約お取りしました。夕方、作業スタッフがお伺いし、無事車の鍵をお作り。「今日中にもらえてとても助かりました。」と喜んでいただきました。
会社の車だが新しいため盗難防止のセキュリティである、イモビライザーが付いているだろうとのこと。もしかしたら中に鍵があるかもしれないのでとりあえず開けてほしい、といったご依頼でした。急いで糟屋郡宇美町担当の作業スタッフに確認。だいたい60分前後で向かうことができるとのこと。「その時間でお願いします!」とご依頼に。現場到着後、鍵を開けられると、ドリンクホルダーのところに鍵がありました!「よかった~」と大変ホッとしたご様子だったそうです。
お客様は糟屋郡宇美町にいらっしゃるということはお分かりだったのですが、その他に「工場の隣ということしか分からない」と仰っていました。お伺いした話から考えられる場所や近くの店舗を順に聞いていくと「そこです!よかった…」と場所も分かったので、すぐに糟屋郡宇美町担当の作業スタッフに確認を取りました。少し混み合ってはいましたが、40~60分前後での到着が出来るということでご案内。お客様にご了承をいただき、すぐにお手配をいたしました。その後現場に向かった作業スタッフから「お客様と無事に出会えました」と連絡がありました。
自宅近くのガソリンスタンドにガソリンを入れにきていたところ、車内をでてドアを閉めたら何かカチャッといって勝手に鍵がしまったとの事でした。自動ですかと訪ねるとどうやらスマートキーとの事でした。なぜ、スマートキーなのにとお客様も不思議におもってましたが、とりあえず自宅が近かったので合鍵を自宅まで探しに行ってきたが、合鍵がなく当社に助け舟の電話を入れたとの事でした。原因はわかりませんが、とりあえず当社の専門スタッフが向かいました。作業も無事に終わりましたが、どうやら電池切れで反応してしまったようでした。今後は気を付けますと言ってました。
基本的には名義人ご本人の立ち合いをお願いしていますが…今回は現場がお店の中であること、車を預かる際の作業依頼の書類がありご提示いただけること、キー作成ではなくて鍵開けのみであることを考慮して、本人立会いなしでも可能と判断。30~50分の到着予定でさっそく糟屋郡宇美町エリアの作業スタッフの手配をしました。ご依頼者は、自分のミスでお客様に迷惑かけられないから本当に助かったと安心された様子でした。
こちらでコンビニの住所をお調べし、場所が合ってるかお客様と確認しました。近くで作業してるスタッフが居たのでその者が一番最短で30~50分だったので終わったらすぐ行くように手配。車検証の名義が、会社名義か社長さま個人名義かはっきり覚えていないそうで、万が一社長さまの個人名義だった場合には社長の免許証の写メの提示も問題ないとのことだったので、身分証確認はスムーズでした。作業スタッフも作業が予定より早く終わったため、実際は30分くらいで到着できました。ベテランの作業スタッフだったので、開錠作業も10分かからないくらいで完了。
新郎新婦はさっき式が始まったばかりで、この後一時間半後には使えるようにして欲しいとのこと。お客様いわく日本ではなかなか見たことのないかなり特殊な鍵。鍵のベテラン作業スタッフに相談すると「もう何十年も鍵屋やっているけどロンドンタクシーは初めて聞いた。とにかく行ってみるよ!」とのことで至急手配しました。糟屋郡宇美町の作業スタッフいわく初めて見る鍵穴でしたが、ピッキングで無事に開錠。他の結婚式の参列者に見守られながらの作業で、無事に鍵が開いたときには拍手が起こって、ちょっと恥ずかしかったようです。
まずお電話にて料金のお問い合わせ。作業スタッフに確認し、ご案内。上司に確認しないと依頼できないとのことで、一度検討。10分後お願いしたいと再入電があり成約となりました。時間も今日中にしてもらえればとのことでそこまでお急ぎではない様子。糟屋郡宇美町エリア担当作業スタッフは何人もいるので、お好きな時間で予約をお取りできますとご案内。「じゃあ1時間後くらいに来てください」とのことでしたので、あわせてお伺いとなりました。無事作業終了したとの報告がありました。
朝早くにお電話いただき、糟屋郡宇美町で動いてる作業スタッフ全てに時間の確認取りましたが、作業に出払ってるものと予約作業が入ってる者がいて、最短でも1時間くらいでのお伺いだったのでそのまま案内。それだと申し訳ないが用事に間に合わないので今回はすみません、と入りませんでした。電話が切れた後に、別のスタッフが電話があり「今現場に向かっている途中でキャンセルがあったので、さっきの問合せの現場に30分で行けます」と連絡がありました。すぐにお客さんに電話をして伝えたところ「30分で来れるなら是非お願いします!」と依頼となりました。
基本的には名義人ご本人の立ち合いをお願いしていますが、今回は現場がお店の中であること、車を預かる際の作業依頼の書類がありご提示いただけること、キー作成ではなくて鍵開けのみであることを考慮して、本人立会いなしでも可能と判断。30~50分の到着予定でさっそく糟屋郡宇美町のサービスマンの手配をしました。ご依頼者は、自分のミスでお客様に迷惑かけられないから本当に助かったと安心された様子でした。
旦那様が出張で今日は帰ってこないということで大変ご不安な様子。糟屋郡宇美町の作業スタッフは夜間で混み合ってる時間帯でしたので60分前後で案内。このあと連絡が取れなくなるので、「寒くて大変だと思うが、到着予定時刻には駐車場のわかるところで待っていてください」とお話。その際に車の色、ナンバー、服装も併せてお伺いしました。無事お客様と出会え、作業も終了の報告を受けました。ほっとしました。
基本トランクのインロックは、運転席の鍵を開錠させて頂く作業になり、後はお客様運転席のところから、トランクを開けて頂く形になるのですが、お伺いすると運転席のトランクレバーが故障していて、そこから開けることは出来ない。との事。トランクの開錠は対応出来ない場合もあるので、お伺いして見させて頂くとご案内。他のお買い物をして待っているとの事で、60分前後でご案内。無事作業もさせて頂き、お客様にとても喜んで頂けた。と報告を受けました。
車はニッサンのエルグランドで、イモビライザー搭載のお車でした。インテリジェントキーを作成できる作業スタッフは限られており、ご料金も一般的な鍵よりはお高くなるため、ご案内時は一旦検討されるとのことでしたが、再度お電話があり、やはりお願いしたいとのことで当日中のお時間で作業スタッフを手配し、作業させていただきました。検討後にディーラーにも聞いたのでしょう。ディーラーに頼むと料金自体は安いですが、日にちがかかってしまい、かつディーラーさんに持ち込まなければならない場合もあり、駐車場料金もかかったりしまうので、お客様は「当日中に作業してもらって助かった」と喜んでいただけました。
社用車とのことでしたが、自分は提携会社の者で、車内の車検証の名義が誰になっているのか分からない状態。会社の方とご連絡が取れればと思いましたが、会社には知られたくないとのことだったので、お車の名義確認ができず、作業スタッフの手配ができませんでした。免許証はお持ちだったので身分確認はできるし、話していても怪しい感じのするお客様ではなかったので開錠の作業はさせていただきたいところですが、最近はいろんな犯罪に繋がってしまうことも多く、車の鍵開けは所有者確認が必須というルールを曲げることはできません。そのため、今回は残念ながらお断りする形になってしまいました。お客様は「他社にもダメって言われちゃったんだよねぇ~。しょうがないよね」と苦笑いでした。
お困りのお客様は、重機の型式や鍵の形状、現場の状況などを事細かに伝えてくれました。ドアの鍵開けとお客様は言っていましたが、車のインロック開錠みたいなものでした。直前までは問題なくドアの開閉は出来ていたそうで、再度開けようとした際に開かなくなってしまったとのことでした。糟屋郡宇美町エリアの作業スタッフでちょうど近くにいたものがいたので、30~40分の時間を案内できました。お客様にお伝えしたところ「是非お願いします。白いヘルメットをかぶっています」と服装の特徴まで丁寧に教えてくれて、スムーズに受付することができました。重機のドア開けということで、確実に開けられるか自分も少し不安でしたが、特に問題なく開錠できました。
夜の9時頃の入電でしたが、糟屋郡宇美町なら対応できるスタッフも数名います。ただ、イモビライザー付きだと対応できるものが1名しかおらず、本日は予定がいっぱいで動けない状態でした。お客様に車の車種と一緒にイモビライザーの有無を聞いたところ「わからないけど、さっき電話した鍵屋さんはイモビライザーは入ってないって言ってました。ただその鍵屋さんは今日は動けるものがいないと断られました」。イモビが入っていないなら今日中の対応が可能です。60分前後で行けるものがいたので、お客様にはそれまでどこか暖かいところでお待ちいただくよう案内。作業は1時間ほどで開錠と鍵の作成が終わっていました。
「車は使う予定ないけど、中から取り出したいものがある。鍵を開けて必要な物を取ったら、施錠したい。そのためには鍵を作ってもらわないと…と思ったんだけど、施錠も出来るの?」との事。糟屋郡宇美町エリアの作業スタッフに確認すると、簡単な作業ではないけどお客様の車種なら、対応可能との事。料金は見てからになるが、開錠した場合と鍵を新規で作成した場合の目安の料金をも提示し、あとは現場でお客様と作業スタッフで相談する事になりました。作業スタッフが到着後、ご家族の方が鍵を持っていることは間違いないので、鍵開けと施錠の作業をすることになったようです。お客様も「こちらが一番いい方法を教えてくれて、助かりました」と喜んでくれました。
事情を聴くと、娘と来ていて車は娘名義。娘はドラッグストア2階の皮膚科に行っているから、免許証確認で娘の免許証は提示可能。が、中にワンちゃんが2匹いるからなるべく急いでほしいとのこと。糟屋郡宇美町エリアの作業スタッフで最速の時間が30~40分。「時間かかるのねぇ。でもどうしようもないから来てください」とご依頼になりました。その10分後、悲鳴ともいえるような怒り声で「もしもし、さっきの糟屋郡宇美町のものです。なんて名前で予約したのよ!(店員さんに怒鳴ってる)」。「中に子供がいるのォーー(泣)!命にかかわるの!早く来てよ!!あとどれくらいなの!?」と泣きながら怒ってるような感じで電話がありました。さっきのおばあちゃんの娘さんでした。「さっきの電話から10分くらい経ってるので、あと20~30分くらいだと思います。子供が中にいるんですか!?それは先ほど聞いていなかったです。もし待てないようなら窓を割って入ったり他の鍵屋さんを探されては?」とご提案も「子供よ!犬!!私のこどもなの!!!」。犬を子供と呼んでいるとここで理解できました。「急いで向かってるのでお待ちください」とお伝え。さらに10分後「ねぇ、まだ来ないんだけど!住所間違ってないわよね!?」。まだ案内した時間まで少しあります。「向かってはいるので待っててください」とお伝え。かなりのパニック状態。電話の向こうで店員さんとおばあちゃんに当たり散らしている。その後は再入電もなく、どうなったかなと気になっていたら作業スタッフから作業終了報告があがりました。予定時間より早めに着いて無事に鍵穴から開錠。犬ももちろん無事だったとの事。めでたしめでたし?
道路混雑がみられる夕方の時間帯でしたが、糟屋郡宇美町エリアの作業スタッフで最短30~40分でのご案内ができました。かなり急ぎということで一旦検討となりましたが、10分後に再度電話があり「他の鍵屋にも聞いてみたけど、トラブル救急車さんが一番早かった」とのこと。先ほどの作業スタッフはまだ空いていたので同じ時間で行くことができ、少しでも早く行くように指示しました。「最初からお願いしとけばよかったですね。他社を探していた10分間が無駄でした…」とお客様も言っていました。車のインロック開錠自体は特に難しいものでもなく、10分かからずに終わりました。
パーキングの名前を聞いてネットで調べると住所確認できました。糟屋郡宇美町はスタッフ数もそこそこ人数がいるので1時間後の予約ならほぼ問題ありません。一応エリアの作業員に確認して、お客様に「1時間後にパーキングに向かわせます。ただお客様は確実にその時間にいらっしゃいますか?」と聞いたところ、商談は30~40分くらいで終わるので間違いなくその時間には戻っているとのこと。なんでも、荷物を出して車内に置いた上着を着るときに鍵を車内に置いてしまい、そのまま鍵が勝手にかかってしまったようです。車は溝キー(ウェーブキー)でしたが、ベテランの作業スタッフだったので、比較的短時間で開けることができました。
何箇所か電話したけど、糟屋郡宇美町まで来れなかったり、3~4時間かかるところばかりだったとのこと。当店では人数は少ないですが、糟屋郡宇美町対応スタッフはいます。すぐに時間を調べたところ、予約が入っていたり作業中だったりで、もっとも早く行けるスタッフで60分前後でした。電話をくれた方が、お客様に伝えて話をしていましたが、なんとか待てる時間ということで依頼いただけました。途中からお客様に電話を代わってもらい、必要な情報や確認事項を伝えて、作業スタッフを手配しました。鍵は外溝キー(ウェーブキー)でしたが、鍵が開いていたこともあり、そんなに時間がかからず鍵を作成できたようです。
レッカー車が出発する前までに作業を終わらせて欲しいとのことで、作業もレッカー車に積載された状態でおこなってほしいとのこと。出発時間は約2時間後。車も溝キーのちょっと特殊な車でした。糟屋郡宇美町エリア担当の作業スタッフに確認したところ、特殊な車種なので作業時間もそれなりにかかりそうだけど、なんとか間にあうということだったので、お客様に説明してこちらで作業依頼をいただきました。あまりない珍しい状況でのご依頼でしたが、作業は時間通り問題なく完了し、お客様のお車はレッカーに積まれて目的地に出発したそうです。
最速で行ける糟屋郡宇美町エリアの作業スタッフが40~60分と案内。ファミリーレストランなのでそのくらいの時間は待てるとのことでしたが、若い男性だったこともあり、料金をかなり気にされていました。車種や年式、鍵の形状などを聞くと、けっこう古い車で鍵の形状はギザギザだったとのこと。ギザギザの形状であれば、溝形状(ウェーブキー)の鍵よりは料金も安く済みますが、車や鍵部分の状態を見ていないので、言い切りすることはできません。受付の段階では最低料金の8000円しか案内ができないことを説明し、理解してもらえました。「自分がやらかしたことだし、仕方ないですよね」とお客様も自虐的に言ってました。
家族で糟屋郡宇美町に遊びに来ていて、どこで紛失したかまったくわからない。心当たりがある場所や店には何度も足を運んだり電話をして調べてもらったけど、見つからない。さすがに夕方になってきて、家族も疲れてきて険悪な雰囲気になっていると電話をくれたお父様。楽しいはずの家族でのドライブが、最低な思い出にならないよう、急いで糟屋郡宇美町エリアの鍵屋を探しました。すると、幸運にも20~30分で行けるスタッフが近くにいました。鍵を開けた後に鍵を作成するので、1時間くらいは作業時間をみてくださいと伝え、急いでスタッフを向かわせました。
お客様がディーラーに電話したところ、イモビライザーのセキュリティーが入っていると言われたが、タイヤが社外品なので機械に車を乗せることができず、鍵作成できないと断られてしまったようです。ちょうど糟屋郡宇美町の近くにイモビライザーの鍵を作成できる作業スタッフがいたので15~20分で到着。イモビ付きのリモコンキーを無事に作成し、合鍵も作って欲しいとのことで別途2本現場で作成しました。「すぐ来てくれたうえに合鍵まで作ってもらえて本当に感謝です」と大変喜んでもらえたようです。
車はホンダのN-BOXで平成25年式とのこと。ディーラーに相談したら、作成に一週間くらいかかるということと、車のCPUに新しいイモビライザーの情報を登録するために、レッカーなどで持ってきてほしいと言われたとのこと。それならばと、多少料金が高くなっても出張でその場で鍵を作成してくれる鍵屋に頼もうとなったようです。作業料金が高くなるのは承知されていましたが、作業時間も最低でも1時間くらいはかかると説明し、あらためて大変な作業であることを理解していただけました。作業時は、依頼者の若い男性とお母様が立ち会ってもらい、支払いもお母様がされたようです。無事に鍵ができてエンジンがかかった瞬間は、依頼者とお母様ともに喜んでいたとの報告がありました。
受付していくと、車はトヨタのプリウスでスマートキーとのこと。標準でイモビライザーがついてるお車でした。イモビライザー付きの鍵作成ができる糟屋郡宇美町エリア周辺の作業スタッフで、今日中に対応できるものは1人だけでした。そのスタッフは現在作業中で、それが終わって現場に行くと60~80分くらいかかるとのこと。お客様にその時間をそのまま伝え、かつイモビライザーがついてるので料金的には60000円くらいはかかると案内。時間と料金をいったん旦那さんと検討してみます、となりましたが、10分後に依頼の電話をいただきました。
お客様に車がどこに停まっているかを確認すると、糟屋郡宇美町にある自宅の前。今日は仕事が休みだったので、自分のバイクで出かけ、そこで車の鍵も入ったバッグを置き引きされたとのことでした。警察に届け出はすんでいるけど、明日の仕事で車を使わないといけない。会社の上司に聞いたら予備の鍵もないとのこと。財布もカバンの中だったため、お客様は免許証がないから作るのが厳しいと思ったみたいですが、遺失物届の証明書があれば作業できますよと説明したら、それならありますとの事で、すぐにうちの作業スタッフを向かわせました。
仕事が終わって帰ろうとしたときに気付いたようで、電話をもらったのが夜8時前でした。糟屋郡宇美町に行けるスタッフの時間を調べたところ、もっとも早いものが30~40分でした。お客様も「先に他社に電話をしたら60分以上かかると言われたんですよ。30~40分で来てもらえるなら、それでお願いします」と嬉しそうでした。到着前に作業スタッフからお客様の携帯に電話を直接入れるので、それまで社内の休憩所で待っていると言ってました。作業自体も5分ほどで終わったようで、作業結果を見て作業スタッフに「早かったですね」と聞いたら「車の鍵開けは5分~20分くらいで時間が読めないところがある。今回は瞬殺だったよ」と少し自慢げでした。
話を聞くと、幸いにもトラックの後ろの鍵は開いたままだったので引っ越しの作業は出来ているとの事。お昼で混み合っていましたが、最速で行ける糟屋郡宇美町エリア担当スタッフの時間60分前後でご案内。「作業してるから60分くらいなら待ちます」との事でした。新築アパートのため、ナビに出るか分からない。もし迷ったり何かあれば引越のお客様の携帯にかけていいと言ってもらえました。鍵開けに必要な身分確認もクリアし、急いで作業スタッフを向かわせました。到着予定時刻より早めに到着でき、開錠作業も滞りなく終了。電話をくれた引越業者さんも、優しいお客様に救われたことでしょう。
年式もわからないくらいかなり古い外車とのこと。作業スタッフに確認するも「ロンドンタクシーは初めてだし、やったことがない」と言っていましたが、「でも古い車なら鍵の構造も簡単そうだからたぶん大丈夫」と。お客様いわく最近の車の鍵と違って特殊な鍵とのこと。もし開かなければ料金はいただきません、と説明しとりあえず作業スタッフを向かわせました。お客様もドキドキしながら作業を見守っていたようですが、なんとか開けることができ、無事にお客様の荷物も取り出せ、その後の結婚式も時間通りにすすめることができたようです。作業スタッフも「良い経験になった」と言ってました。
ちょうど近くに作業が終わった作業スタッフがいたので、最速20分程で行けるものがいます、と案内。するとお客様「えぇ、そんなにかかるの?5分くらいで来れないの?」。パトカーや救急車でも5分で行けるところはそうそうありません。しかしお客様にそんなことは言えないので、「20分はかなり早いお時間です。5分で行けるところは他社さんでもまずないと思いますよ」と伝えました。「他探すからいいです」と吐き捨てるように電話を切られました。この電話の15分後、再度電話があり、少し丁寧な口調で「まだ20分で来れますか?」とのこと。しかしさっきの作業スタッフが別の作業が入ってしまったため、別のスタッフの時間40~50分での案内となりました。
夕方の渋滞している時間帯だったことに加え、糟屋郡宇美町周辺のエリア担当は作業中だったり予約があったりで最速で60~80分と早い時間が案内できない状態でした。ただ、ちょっと違うエリア担当のスタッフが、過去のリピーター案件で隣のエリアに作業に行っていることがわかり、そのスタッフに電話してみると「ちょうど作業が終わったから、20分くらいで行けると思う」と超ラッキーな返事。お客様も20分で来てくれるなら問題ないです、と喜んでくれました。しかもベテランのスタッフなので、鍵開けも短時間で終わると確信。お客様の運が良かったのか、自分の運が良かったのかはわかりませんが、絶好のタイミングでした。
パーキングの詳しい住所はわからないということで、隣にあるコンビニの店舗名を聞いて住所をこちらで調べました。1時間後に来て欲しいということで予約となりました。混雑している時間帯だったので、最速で行けるスタッフの時間が40~60分とほぼ予約時間と一緒で良かったです。車が止めてある駐車場は、目印にした店舗のすぐ隣だったようで、問題なく落ち合えたようです。作業も10分程で鍵が開いて「指定時間に来てもらい、鍵開けも10分で開いて無駄な時間なく解決できてよかったです」とビジネスマンらしい言葉だったようです。
転出先はイモビライザー付きの鍵作成をできる作業スタッフが少ない地域。ましてや夏休みでイモビをできるスタッフが結構ひっぱりだこ状態で、受付している間に他のお客様の依頼が数分の差で入ってしまうというハプニングもあり、本当にまいりました…。ただこのお客様は、会社が夏休み期間なので2日間くらいの余裕はあるとのことで事なきを得る。イモビライザーの鍵作成も最近は料金も落ち着いてきたこともあり、成約になりやすいです。スタッフ全員が出来ると受付も苦労がないのですが、機材が高いのですぐには難しそうですね…。
熱中症のニュースが連日流れるほど暑い日が続いており、電話をもらったのも昼過ぎの暑さ真っ盛りの時間でした。作業スタッフに到着時間を確認したところ、最速で60分前後。休日でかなり混んでいたため、このお時間がもっとも早い時間でした。待っていただくにはさすがに遅すぎるか…とご案内しましたが、お客様いわく「自宅に置いてあるし、この後出かけたりもしない。生物が入ってるわけでもないから、その時間で良いよ」とのこと。鍵を開ける作業は少しでも早い時間を望むお客様が多いですが、たまにこういう場合もあります。運が良かった一件でした。
もちろん1分でも早く行けるよう努力します。この日は予約が混みあっていて、60分前後の到着時間しか手配できず、それで案内すると「それだと間に合わないから他を探す」とお客様。当店も心苦しいのですが、60分かかるところを「30分で行けます」とは案内できません。ところがその15分後、再度お電話があり「どこも遅かったのでやっぱりお願いしたい」とのこと。お客様ずっと何軒も電話していたようです。最初の案内時間より少し遅くはなりましたが、スタッフを急いで手配。「最初からここに頼んでおけばよかった。20分の無駄だった」とお客様悔やしがっていました。
車種、年式、カギ形状、イモビ有無、駐車場の場所を確認。3連休の中日で道路も予約も混み合ってる関係で、40~60分程でのご案内となりました。イモビはない鍵でしたが、溝形状の鍵だったため、鍵開けと鍵の作成時間で合計40分くらいかかりましたが、無事に鍵も作成できて帰路につくことができたようです。失くした時は家族から非難を受けていたようで、エンジンがかかった後はとてもホッとしていたようでした。「余計な出費にはなったけど、良い勉強と忘れられない思い出ができました」と苦笑していたとのことです。
警察に被害届を出した際に、警察の方が一度チェーンの切断を試みてくれたそうですが、警察の持っている工具では切断できなかったため、カギ屋さんを頼むようにと勧められたとのことでした。カギ穴もあるチェーンでしたが、カギも持っておらず今後使用することもないのでとカギ穴からではなく、切断作業となりました。お金はかかってしまったけれど、バイクが動かせてよかったと喜んでいたそうです。犯人が見つかるといいですね。
聞けばエンジンかける鍵と給油口の鍵は同じ鍵のため、鍵が折れてしまったために車も動かせない状態でした。とりあえず鍵を作成して車を動かしたいとのことで、作業スタッフが30分で到着。その場で鍵を作成しました。ガソリンが無くなりそうとのことだったので、給油口の部分も特殊工具で開錠し、無事にガソリンを入れ車を動かすことが出来ました。残念ながら給油口の折れた鍵を取り出すことは出来なかったため、その足で修理工場に行くとのことでした。車の鍵穴に残った鍵の破片がある場合、シリンダーを取り出せないと取り除くことは難しいです。でもお客様には、ガソリンも入れられ車も動かせるようになったため、大変喜んでいただけました。
イモビライザーも対応できる作業スタッフに相談すると、別件の作業がもう少しで終了するので本日なら40~60分で向かえる。それで良ければ少し値引きもすると言われました。お客様に伝えると、非常に喜んで頂けました。イモビライザーは作業に1時間くらいかかるので、代行呼ぶのは後にしたほうがいいと作業スタッフからのアドバイスも伝え、お待ちいただくことになりました。酔ってはいましたが、感じもよく、説明もわかりやすくて、案内もきちんと聞いてくれ受付を進めやすい方達でした。
車種を聞いて少し納得しました。お車は、キャデラックとのこと。他の鍵屋さんに聞いても対応できないと言われたとの事。確かに難しい鍵ではありますが、できる鍵屋もあるはずです。当店にかけて来たのが3つ目と言ってました。当店は外車対応の作業員がいるので安心して下さい、と説明をしたところ、とても安心した様子でした。ただし当店でもエリアによっては対応できない場合もあります。作業スタッフの技量や必要な工具などが、個人によって違うからです。例えばジャガーなど鍵穴が小さい丸い鍵穴タイプだと当店でもほぼ対応できません。まずはお電話で確認願います。
もちろん特殊な車(特定の外車など)でなければ、その場で車の鍵の作成は可能です。早朝にお電話がありましたが、今すぐだと手持ちがないのでお昼頃にとの事で、その時間に合わせて作業スタッフを予約。作業はだいたい1時間くらいで終了し、新しく作ったカギをお渡ししました。そのまますぐ乗れるので、お客様も「こんなに早く出来るんですね、夜チェックアウトしてそのまま車で出かける用事があるので助かりました」と喜んでもらえたようです。作業スタッフもベテランの者だったので作業もスムーズに終わる事ができたようです。
話を聞くと、通学用で使用している親の車の鍵をなくしたらしく、校内だったので見つかると思いきや全然見つからないとのこと。使用している車は母親名義で車の車種や年式等全然分からないとのこと。メーカーは分かったので鍵のタイプやドアの開け閉め、エンジンのかけ方を確認。どうしてもカギが無いと困るとのことで、イモビライザー対応の作業員が伺い無事作業終了。一般の鍵より少し料金はかかりましたが、やむを得ず、と言った感じでした。この学生さんには、この車の鍵は特殊キーなので今度は失くさないようにね、とお伝えしました。
この日は糟屋郡宇美町周辺でイモビライザーの鍵を作成できるスタッフは予約がいっぱいでした。遠方からならお伺いできるスタッフが見つかったので、到着時間はかかりますが、お客様の了承をいただき作業に行くことになりました。お客様は現金もクレジットカードも持っていなかったので、奥様が持ってきてくれることに。作業スタッフが到着し、作業をしていると現場で奥様にお金も持っていないのに頼むな、みたいな内容で怒られていたようです。作業は無事終わり、鍵をお渡しすると奥様もご主人も喜んでくれました。最後はとても和やかになりスタッフも良い案件だったと報告してくれました。
エンジンとシャッターの鍵が別々で、エンジンをかけるための鍵は持っているとのこと。中古で買ったバイクだけど、バイクを買った時にもシャッターの鍵はもらわず、シャッターの所は開けっ放しで使っているようでした。90分前後かかるものと30~40分で行けるスタッフが居ましたが、当然早い方が良いということで早い時間のスタッフを手配しました。急いでお伺いし、10-15分程で開錠作業は終わりました。予定にもギリギリ間に合いそうとの事で、喜んでもらえて作業スタッフも安心したようでした。
日曜日という事もあり、普段より予約が詰まっているうえにエリアの作業スタッフは作業中だったり、現場に向かっている途中でした。そのため、もっとも早いもので60~90分でした。「ちょっと他も当たってみます」と成約にはなりませんでしたが、この時間ばかりは仕方がありません。早い時は30分以内で行ける地域ですが、タイミング次第ではこのいくらいの時間がかかってしまうこともあります。当店では作業スタッフに時間を確認してリアルな時間をお伝えするので、時間で成約に至らないことも度々あります。他社さんの中には「とにかく早い時間」を伝えて成約を目指すところもあるようですが…。
お子さんはまだ1歳半との事。GW最終日でしたが、なんとか40分前後で伺えるスタッフがいました。お母さんは「なるべく急いで下さい」ととても心配そうで、作業スタッフには急ぐように伝えました。予定より10分早い30分かからないくらいで到着し、すぐに開錠作業にとりかかりました。ベテランの作業員だったので、5~10分かからない程ですぐに鍵も開けられ、お子さんも無事でした。お母さんのホッとした顔も見られ、お子さんも抱っこされ笑顔になっていたとのこと。こういった案件は受付した自分も作業が無事終わるまで心配になります。
幸い近くで作業終了したばかりの作業スタッフがいたので、10~15分前後での到着時間案内をすることが出来ました。かなり速い時間なのですが、ワンちゃんが乗っているとの事で、作業スタッフにも当然そのことは伝え、可能な限り迅速に対応出来るよう伝えておきました。作業スタッフは、作業中ワンちゃんが怖がらないか心配していたようですが、作業もスムーズに完了し、無事ワンちゃんと対面出来て、お客様も喜んでいたと作業スタッフも喜びの報告をしてくれました。
作業スタッフは40~60分で向かえる者が居たのでホッとしました。ご主人さまがとても穏やかな方でした。車にはイモビライザーもついているため料金がかなり高くなる、車が新車で出来るかどうかも不明。しかし相談中に家に車の合鍵は有ることが判明。車の開錠をすれば、中に家の鍵があるとの事なので一旦自宅に戻って鍵を持ってくることで解決。作業スタッフは開錠のみさせて頂いた案件でした。ご主人も始終穏やかに作業スタッフの話を聞いて下さったので、きちんと説明もできご納得いただけたとのことでした。
ミーティングが朝9時半からということで、余裕をもって朝8時からご予約をお取りし、ベテラン作業スタッフを向かわせました。スムーズに鍵作成の作業を終え、お客様もミーティングに間に合ったとのこと。とても喜んでいたそうです。朝からの作業ということで通勤ラッシュ等もあったため、作業スタッフも間に合って一安心したと言っていました。今後も個人のお客様だけでなく、企業様からのご依頼にも確実かつ丁寧に対応していきたいと思います。
車の鍵の作成にあたって、イモビライザーの有無を確認。出来る作業員が少ないのと年式が割と新しめだったので、イモビライザーの有無で手配する作業スタッフが変わります。結果的にイモビライザーは無かったとの事で、一番近い作業スタッフを派遣。30分程でお伺いになりました。まずご自宅にお伺いし、車の鍵を作成、そのあと駅に移動してバイクの鍵作成の順で対応しました。すぐに対応してもらえてすごく喜んでいたとの報告があり、私どもも嬉しく思いました。
会社名義のお車であれば、どなたか必ず現地担当の方にお立ち合いをしてもらい、お支払いいただくようになります。その車両担当の方が戻られるお時間にあわせて、19時以降のご希望です。「遅い時間にすみませんねぇ」と言われましたが、お客様のご希望に合わせて動けるスタッフを手配するのもよくあることです、大丈夫です。ベテラン作業スタッフだったこともあり、その場での鍵作成はあっという間だったようです。立ち会った人も「すごい技術ですね」と驚いていたようです。
近日中に配送予定の物が積まれているにもかかわらず、ディーラーでは鍵の作成にかなりの時間を要すと言われて困っていたそうです。イモビライザー付きの鍵を作れる作業スタッフが限られていると言うこととトラックのイモビライザー付きがとても特殊でした。幸いその作業が出来るスタッフが行ける地域で、60分くらいで到着。コンピューター書き換え作業も含め、無事に鍵作成完了。その場でお渡しすることが出来ました。お客様は「数社に断られて希望が見えなかったけど、作ってもらえて本当に助かった」と感謝の言葉と缶コーヒーをもらったと報告がありました。
幸いなことに近くで待機していた作業スタッフが居たため、20分程ですぐに向かうことができました。到着後すぐに車を見せて頂き、特殊な鍵ではなかったためピッキング作業ですぐに開けることができました。中の赤ちゃんは作業中もぐっすり眠っており、助け出された後に起きて元気に泣いていたとのことでした。ご両親も安心されていたようです。
休日だったため、予約が立て込んでおりましたが、近くで作業終了間近の作業スタッフが30~40分で伺えることになりました。なるべく急いで来てほしいとのことだったので、受付段階で派遣させました。作業スタッフ到着後、10分程度でピッキングにて鍵穴から鍵開け作業が終了。お客様が作業スタッフに「さすがプロの鍵屋だね。鍵穴から鍵を開けちゃうんだもんなぁ~」と言っていたようです。
GPSで作業スタッフの位置を確認したところ、糟屋郡宇美町のすぐ近くに作業スタッフがいたので電話で状況を確認。糟屋郡宇美町の隣で予約作業があるから、早めに向かっているとの事。トランクの鍵閉じ込めの問合せと現場の詳しい住所を伝えて、先に鍵開けに行くことで調整。お客様もビックリの10~15分での現場到着となりました。鍵開けも10分前後で終わったようで、次の予約現場に遅れることなく行けました。
JAFさんでは鍵を作ることはできないので鍵屋さんをと言われたんだけど、と入電。こちらから車があるところに行って、その場で作成させていただきますとご説明。ディーラーに行かなきゃいけないと思ったのにそんなことできるのかと驚かれてました。お客様のお車はイモビライザーがついたハイブリッド車で、特別な機械と技術がある作業員でないとお手配できない状況で、夜のお時間までお待ちいただければ今日中にお作りできますとご案内、明日には乗りたいので助かりますと言っていただけました。
倉庫はもう閉まってしまうから翌日の昼頃希望とのことでした。積雪や路面凍結も少しずつ解消してきたため、予約を調整し、翌日昼頃でご予約をお取りしました。
UDのトラックでしたが、ベテランの作業スタッフがお伺いしたこともあり、スムーズに鍵開け作業を終えることができました。「さすが鍵屋さんだね!大きいトラックでもすぐに開けられるんですね!」と倉庫にいた従業員の方たち皆様で喜んでくれたそうです。
どうやら彼女とドライブデートに来たみたいです。彼女を怒らせるわけにもいかないので、私も全力で最速で行ける作業スタッフを探しました。予約作業のあった作業スタッフの時間調整をして、20~40分で行けるものを手配。
国産車でイモビライザーもなかったので、作業時間も鍵開けと作成含めて30分くらいで終わったようです。余計な出費になったと思いますが、現場に行った作業スタッフいわく、彼女も彼を責めたりせずに優しかった。二人の思い出の出来事になるんじゃない、と言ってました。
詳細を伺うとバイクの鍵開けに必要な書類がなくて、このままでは対応できない状況でした。お困りのお客様をなんとかお助けできないかと色々なお話しを聞き出すと、ご自宅の中にはバイクの合鍵もあるとのこと。ご自宅の開錠に必要な免許証はお持ちだったので、ご自宅の玄関を開ける作業をお勧めして作業スタッフを手配しました。作業も無事終わり「家を開けてもらうという発想はなかったので本当に助かった」と喜んでいただけました。
通常は運転席を開ければトランクオープナーで開けられるものが多いのですが、お車はBMW。高級車はトランクの鍵穴からでないと開かないタイプでかなり技術が必要なものでした。実は他社にも聞いたんだけど、できないと言われたらしいです。「やっぱり難しいんだね」とお客様は言っていましたが、当店にはできる者もいます。到着時間は40~60分ほどいただきましたが、お待ちいただいて無事に開けさせていただきました。
すぐにGPSで近くにいる作業スタッフの位置を確認し、作業状況を確認。もっとも早いものが30~40分で現場到着できるということで、その時間を案内して手配しました。鍵作成だと時間がかかることもありますが、鍵開け作業の場合、早ければ10分程度で開けることができます。お客さまもお仕事に間に合う時間で終了出来たようで、受付をした自分も結果報告を見て安心しました。
糟屋郡宇美町周辺担当の作業スタッフが、30~40分で伺える場所にいたのでそちらの時間で手配しました。ちょうど帰宅された時に鍵を閉じ込めてしまったとの事で、家の鍵も一緒に入っているため家の中にも入れないと大変お困りのご様子でした。ベテランの作業スタッフだったこともあり、10分かからずに鍵開け完了。迅速な対応にお客様も大変喜んでいたようです。
お客様、足が悪く車がないとお金をおろしに行くことも難しいとのことでした。糟屋郡宇美町担当の作業員でクレジットカード対応できる者がいたのでその旨案内したところ「それならカードで払うわ。カードも使えるんですね!」と安心した様子でした。作業員がお伺いしてすんなりと作業が進み、クレジットカード払いをして無事トラブル解消となりました。「一時はどうなるかと思ったけど、オペレーターさんも作業員さんも優しく丁寧に対応してくれて助かりました」と感謝の言葉をいただきました。
冬になり、寒さも増してきましたが、昼間の車の中は日差しが入り込み、暑くなっています。3歳のお子様がお車の中とのことで、お母さまもご不安な様子でしたので、近くで作業していた作業員、30分でご案内。すぐ伺いますから下さいね。とお伝え。少しほっとして頂けたようです。作業員も早急にお伺いし、スムーズに作業させて頂き、大変お喜びいただけ、作業員もホッと肩をなでおろしたと報告を受けました。とてもご不安だったと思いますが、少しでもご安心いただけて、直ぐにお伺い出来、わたくしもホッと致しました。
車は中古で買ってスペアキーはないまま乗っていたそうです。車屋さんに聞いたらレッカーで移動してから作成とかなりな大事で驚いてしまって、鍵屋さんならすぐできるかもと言われたんですけど本当ですかと。弊社では、車種、ご名義を確認の上でその場に行ってお作りできるので大丈夫です。お客様のお車は通常のギザギザの鍵だったのですぐにお伺い作成できました。送迎があるので子供が学校から帰る前にできてよかったと喜んでいただけました。
最初予約が混んでいて最速で60~90分で伺える作業員でしたが「もう少し早く来れないか」とのことだったので、他の作業員とのスケジュールを調整し30~50分程で向かえる作業員を手配できました。
開錠が少し難しい車種でしたが、無事作業終了し、警察の方からもお礼をいただけたと作業員より報告がありました。このような柔軟なスケジュール調整ができた好例でした。
お急ぎとのことで、近くをまわっていた作業員が、30分~1時間でお伺い出来ます。とご案内させて頂きました。1時間もかからずお伺いでき、さらにお伺い後、早急な対応に「こんなに素早く開けてもらえると思わなかった。さらに丁寧に作業して頂き、ありがとうございます!」と大変お喜びだった様子。作業員もお客様に喜んでもらえて今後への活力になったようです。
夜間で動いている作業員も少なくっている時間帯ですが、ちょうど近くの現場で作業をしている作業員が1人いて、あと少しで作業も終わるとのことだったので終わり次第向かってもらうようにしました。お客様は会社の車だけど大丈夫ですか?と心配してましたが、今回は車内に免許証や会社の名刺などが有るとのことで所有者確認は問題ないと説明。その後、作業員から作業報告時にお客様が本当に助かったとのことでした。
車の年式等お伺いしたところ、盗難防止装置のイモビライザーが搭載されている可能性が高いことがコールセンターで判明しました。お客様にイモビライザーの確認をしてもらったところ、やはり搭載されており専門の作業員を手配し無事鍵を作り終えることができました。「自分だけだとイモビライザーの事など何も分からなかった、搭載されていることを教えてもらい専門の方に来てもらってとても助かりました。」と喜んで頂けました。
周辺の担当者に確認、2~3時間程かかるものと50~60分の時間案内をし、早い方をお手配。台風が近づいている土曜日ということもあり、雨で道路状況が心配でしたが、地元の裏道も知り尽くしている現場作業員だから、渋滞を避けて時間通り到着。ドアが開いている状態だったので作業はスムーズにいったそうです。「こんなに早く新しい鍵ができるなんて思わなかったよ、雨の中ありがとう」と喜んでもらえたと報告がありました。
周辺の担当者に確認、2~3時間程かかるものと50~60分の時間案内をし、早い方をお手配。台風が近づいている土曜日ということもあり、雨で道路状況が心配でしたが、地元の裏道も知り尽くしている現場作業員だから、渋滞を避けて時間通り到着。ドアが開いている状態だったので作業はスムーズにいったそうです。「こんなに早く新しい鍵ができるなんて思わなかったよ、雨の中ありがとう」と喜んでもらえたと報告がありました。
イモビライザー対応者は限られてますが、ちょうど近くで作業している者が居たので、お電話頂いてから60分前後ですぐお伺い出来ました。すぐに作業にとりかかり、その場で鍵を作ってお渡ししました。ディーラーさんなどだと日数もかかりますし、レッカー代等もかかるので、会社の車で仕事でも使うので、当日その場で作ってすぐ車乗れるなんて、助かりましたと喜んで頂けました。
過ごしやすい季節の到来を、夜の寝やすさで感じる方も多いのではないでしょうか。遊ぶにもちょうどいい気候だから、休日を久しぶりに車でどこかへ行かれる人もいるでしょう。
ただ普段車を使わない生活だと、車の鍵をどこかにやってしまっているのことに気づかずにいるかもしれません。いざ出かけようとしたら車の鍵が無く、せっかくの休日が台無しに・・・
そんな時は諦める前に糟屋郡宇美町の鍵のトラブル救急車にご連絡ください。鍵のトラブル救急車ならすぐにご対応させていただきます。!
買い物中に、車で待たせた小さな子供が悪戯してインロックしてしまった!
買い物中に、車の鍵を無くしてしまった!
こんな車の鍵に纏わるトラブルなら出張料金無料のくるまドア開け屋にお任せ下さい!
糟屋郡宇美町なら最短30分で駆けつけます!
旅行先や、お出かけ時での車の鍵紛失・・・せっかくの楽しい気分も台無しです。
糟屋郡宇美町に出張可能なロードトラブルの事なら私達にお任せ下さい!
車のドア開け・バッテリーあがりなど最短30分でお伺いします!
防犯効果の高いイモビ付きも自分が無くした時は大変です。無理やり開けると無駄なトラブルを招きかねません!くるまドア開け屋安全・確実に解決致します!年末年始も休まず対応しておりますのでお気軽にお問い合わせください!
急な車の鍵の紛失・インロック本当に困りますよね?特にイモビライザ―付きの場合は簡単には解決しません。くるまドア開け屋なら最短30分で駆けつけます!