050-5212-9821
中古車買い取りの査定依頼があったお客様のお宅へ訪問し、査定作業をしている最中にうっかり鍵を閉じ込めてしまったそうです。「お客様に大変申し訳ない状況なので、とにかく早く来てもらいたいです。お金は私が支払います」とのこと。西海市担当の作業スタッフに確認し、今から30~40分で案内してすぐに手配しました。到着後、数分のピッキング作業でトヨタマークXの解錠を完了。「すぐに開いてホッとしました」と感謝されたとのことでした。
ちょうど出かけるところだったそうで、バッグも車内なので携帯もお手元になく、お隣さんが代理での入電でした。ちなみに家の鍵も閉めた後だったので家にも入れないとのこと。お車はスズキのハスラーでスマートキーを使用。スマートキーは中にいる1歳半のお子様の手元で、ふとした瞬間にボタンを押してしまったそうです。西海市の作業スタッフが近くにいたので15~20分で到着できました。急いで運転席の鍵穴からピッキング解錠の作業を行い、10分もかからずに解錠できました。
車内に鍵があるかもしれないし、なかったとしてもダッシュボード内に合鍵があるので開けてほしいとのこと。お車は三菱のデリカD5でいちばん最新の型とのことでした。今日この後車を使用したいということで西海市の作業スタッフで最短でお伺い可能な20~40分でのご案内、成約となりました。鍵穴からピッキングで鍵はすぐに解錠でき、車内を確認してもらうと運転席の下に鍵が落ちていたようです。鍵閉じ込めと判明し、「それは家の中にはないよね」とお客様は苦笑いしつつ、紛失ではなくてよかったと安堵していたそうです。
鍵を落として、他の車に踏まれて壊れてしまいエンジンがかけられないそうです。お勤め先に車を置いたままらしく、今日中に鍵を作ってほしいとご依頼がありました。車はホンダのフィット。イモビライザーという防犯システム搭載車だったので西海市内の対応できるスタッフが40~50分でお伺いしました。ドアの鍵は開いていたので、鍵を削りイモビライザーを登録する作業を実施。1時間弱で終わり、無事にエンジンがかかる鍵の作製ができました。
平成16年式のお車で、車種はダイハツのコペン。トランク内にインロックという形ですが、ドアを開けてもらえればトランクオープナーがあるので大丈夫とのご申告でした。早速、西海市担当スタッフが30~50分で現場にお伺い。すぐに作業を行い、無事お開けすることができました。荷物の中から鍵も発見され、お客様は安心されたご様子だったとのこと。「しまったと気がついて大変焦りましたが、作業員の方が迅速に対応してくださったので、こちらも落ち着くことができました」とお褒めいただいたようです。
車の鍵をインキーしてしまったとお困りでした。「荷物も車の中で、携帯も家の鍵も全部閉じ込めてしまったんです…」とお困りのご様子。ご友人の携帯を借りてご連絡くださったそうです。西海市担当の作業スタッフが近くで作業をしていたので、終わり次第30~40分でお伺いしました。車はホンダのオデッセイで鍵の形状はスマートキーでした。作業スタッフ到着後、すぐに開ける作業に入り、無事にトラブル解消したと報告がありました。
座席に鍵を置き忘れたことに気がつき、慌てて開けようとしたものの、すでに開かなくなっていたとのこと。出張で鍵開けに来てくれるところをということで、弊社に電話をくださったそうです。早速、西海市担当スタッフが40分前後で現場にお伺いし、解錠作業を実施。無事お開けすることができました。中に置き忘れていた鍵も確認でき、お客様もほっとしていたそうです。お客様は学校の先生らしく、「明日から学校が休みなのでどうしようかと思っていましたが、すぐ来てもらえてよかったです」とお話しくださいました。
西海市にあるコンビニエンスストアの駐車場で、いすずのエルフの鍵閉じ込めをしてしまったようです。ちょっとトイレに寄って戻ったら、ドアが開かなくなっていて会社に連絡がきたとのこと。西海市の作業スタッフに確認して、最短30~40分でお伺いすることになりました。作業スタッフが予定よりも少し早めに到着。運転席の鍵穴からピッキングで開錠することになりました。開錠後にコンビニエンスストアのATMでお金をおろしてお支払いもいただけ、無事に完了となりました。
「車の鍵をエンジンをかけたままインロックしてしまったのですぐに来てほしい」とお電話をいただきました。「合鍵を持っていたんですけど、すこし前に無くしてしまったので自分ではどうにもできなくて…」とお困りのご様子。西海市担当の作業スタッフが近くにいたので20~30分でお伺いすることができました。車はトヨタのボクシーでスマートキータイプ。鍵穴からピッキングで開ける作業を行い、無事にトラブル解消したと報告がありました。
「社用車でダイハツのハイゼット。いつもはあまり乗らない古い車の鍵のタイプで気づいたら閉まっていた。荷物も免許証も車の中にあるから鍵も車内にあると思うが、もしなかったら鍵をその場で作ってもらうこともできるのか?」とのこと。まずはお車の鍵を開け、車内になければ鍵をお作りすることもできます。西海市担当の作業スタッフが40~50分くらいで到着できました。ドアの鍵穴からピッキング解錠して車内を確認していただいたところ、シートの下に鍵が落ちていて無事に見つかったとのことです。
お車はスズキのワゴンR、中古で買った10年以上前の挿し込み式の鍵とのこと。ドアは開いているそうです。「鍵を閉め忘れていたのか覚えてなくて、もしかしたら鍵を誰かが持っていったのかもしれない、どうしたらいいかわからない」と焦っている様子でした。西海市担当の作業スタッフが60分くらいで伺って、鍵穴から鍵をお作りすることができるとご案内し、依頼となりました。イモビライザーはない鍵でしたので、すぐに作製し、これで無事に帰れますと落ち着かれたようでした。
現場事務所に置いている作業車の鍵を中にいれたままドアを閉めてしまって、車に乗れないとお困り。次の現場に行かないと行けないので早く対応してほしいとのこと。他社にもお電話をしているようですが、なかなか早いところがないと焦っている様子でした。早速当社の西海市担当作業スタッフがこの後30~40分で案内をすると、少し考えてはいましたが、お願いしますと決断され作業依頼となりました。後で作業報告を確認すると、予定時間より早く着き、なおかつ作業も瞬殺解錠となっていました。お客様から早い対応で本当に助かったと言っていただけたようでした。
「30プリウスのスマートキーを紛失してしまった。どこで落としたのか、見つからず困っている」とのこと。会社の車なので、今日中に何とか作ってほしいとのご希望でした。西海市の作業スタッフに確認し、即日の対応可能とのこと。お客様に案内すると「まじっすか!今日すぐできるんですか!ありがたい」と驚いていました。時間は40~60分ほどで案内し、手配いたしました。作製したスマートキーに異常がないか確認してもらい、終了となりました。
運転していたご友人のお車だそうで、お電話くださったのは同乗者の男性でした。ご友人に伺うと、対象のお車はニッサンのセレナとのこと。すぐに西海市担当スタッフが現場へお伺いし、解錠作業を行わせていただきました。運転席側からピッキングにて、無事お開けすることができたそうです。「土地勘のないところで、こういったトラブルになってしまったので、友人も自分もかなり慌てていたのですが、スタッフの方が丁寧に対応してくれたので、安心してお任せできました」とのことでした。
最初、作製可能かどうか確認するために必要な年式や鍵形状などが分からない状態だったので、それを確認してもらって再度電話をもらいました。すると、ハイエースは平成11年式でギザギザの形状の鍵だということだったので、年式からしてイモビライザーは入っていないことが判明。この内容なら西海市担当の作業スタッフで最短20~40分で対応できたので手配することになりました。鍵作製の時間はおよそ30分程度。エンジンがかかることと、ドアの開閉ができることを確認してもらって、作業は完了となりました。
娘さんから鍵を車の中に閉じ込めてしまったとお客様にご連絡があったそうです。「娘は仕事だったので私が送って行ったんです。娘が仕事のうちに解決させたいし、自分名義の車なので私が立ち会います」とのこと。30分もしないで車のある駐車場に到着できるとお話しされていたので、西海市担当の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。車はニッサンのモコ、鍵はスマートキータイプでした。鍵穴からピッキングで開ける作業で無事にトラブル解消し、お客様にも喜んでいただけました。
お母さまと2人でお出かけしようと玄関の鍵を施錠したそう。家の中に忘れ物を取りに戻ろうとしたところ、既に鍵を開けることができなかったそうです。用事が済んでから来てほしいということだったので、お客様の指定の時間に西海市内の作業スタッフがお伺いしました。鍵をさしても回らない状況で、以前から調子が悪かったとのこと。鍵穴よりピッキングで開けることができなかったので窓の鍵を開けて家の中にはいりました。今回は予算的に開ける作業のみの対応でしたが、同じ症状がすぐに出る可能性が高いので交換した方が良いと思うとお話しして、作業終了しました。
「車の鍵を無くしてしまって、思いつく場所はすべて探したんですが見つからないんです」とのこと。最後に思いついたのが車の中らしいですが、鍵が開いていなかったので、まずは車の鍵を開けてほしいというご依頼でした。西海市担当の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。車はニッサンのノート、鍵はスマートキータイプでした。鍵穴からピッキングで開ける作業を行い、お客様が車内を確認すると助手席のあたりに鍵が置いてあったそうです。
お車は、ホンダのライフ。歩いて10分ほどの場所にあるスーパーの駐車場に車を停めたという男性。車の鍵をドアの鍵穴に挿そうとしたら奥まで挿さらず、開けることができないとお困り。携帯も手元にないので、とりあえず近くにあった車屋さんに相談に来たとのこと。車の鍵穴自体が故障している場合、修理はできないかもしれないが、開けるだけなら対応可能と伝え、西海市担当の作業スタッフが20~30分で向かいました。鍵穴の中を覗くと錆びと損傷がひどく、今回はドアの隙間に特殊な工具を挿してヘルパー開錠にて開けました。あとはディーラーさんに相談したほうがいいと伝えたとのこと。
入電者のお客様が車の鍵を紛失してしまったそう。車の中にはスペアキーがあるので、開けるだけお願いしたいとのご希望でした。車はトヨタのパッソで、同居のお父様名義になるとのこと。車検証と免許証の住所は一致しており、確認がとれるので解錠に入れます。西海市の作業スタッフに確認し、30~40分ほどで案内したところ「それならすぐに来てほしい」ということでお手配させていただきました。ダッシュボードの中に合鍵はあったのですが、最後の1つということで、早めに合鍵を作るようお話したそうです。
1歳半のお子様が車内にいるようです。もう1人のお子さんを保育園に送っている間、車内で待たせていたようですが、なぜかドアがロックしてしまっているとのこと。夏場のお子さんの閉じ込めは命に係わるため、急いで時間を調べ、20~30分でのご案内。幸い車は日陰に停まっていて、エアコンも付いているので待てそうだとのことで、出動しました。作業スタッフ到着後、数分でピッキング解錠。お子さんの体調も問題なかったようで安心いたしました。
この日は暑かったので、車のエアコンを切りたくなく、アクセサリに入れた状態でコンビニエンスストアで買い物しようと車を離れたそうです。しかし、なぜか鍵がかかってしまって車に入れないとお困り。西海市の作業スタッフが近くで待機をしていたので20分もかからずに到着しました。お車はスズキのエブリ。もしもバッテリーも上がっていたら一緒に対応してほしいとのお話でしたが、お電話を切ってから到着、作業完了まで30分もかからなかったのでバッテリー上がりにまで至らずに済みました。「本当に助かりました!」ととても喜んで頂けました。
ドアも開いていない状況でしたので、まずは解錠作業から行わせていただく旨をお話。お車の詳細をお伺いしたところ、ホンダのライフというお車でした。10年以上前にご購入されたもので、おそらくギザギザした形の鍵だったと思うとのこと。対応可能な西海市担当の作業スタッフが見つかりましたので、すぐにお手配しました。作業スタッフが現場で拝見したところ、ウェーブキーという特殊な形状の鍵でしたが、臨機応変に対応し、即日解錠と作製完了したとの報告が上がっています。
お車はスズキのMRワゴンでした。年式は2002年くらいで、ギザギザキー、イモビライザーはなしとのこと。西海市担当の作業スタッフと連絡を取り、40~50分でお伺い可能だったので手配。とりあえず自宅を目指して向かい、近くなったらお電話して誘導していただきました。まずドアの鍵を解錠し、車検証や免許証などを確認させていただき、鍵の作製作業に入りました。作製後、エンジンがかかることを確認しお客様に鍵をお渡し。1時間かからないくらいで作業は終了できました。
お車は自宅近くの月極駐車場に停まっていて、スズキのジムニーシエラでした。出かけるところで、先に荷物とワンちゃんを乗せ、ちょっと自宅に戻っている間に鍵が閉まっていたとのこと。ワンちゃんもいるし、エンジンもかかったままの状態だったので「なるべく早くお願いしたいんですが」と時間を気にされていました。西海市担当の作業スタッフと連絡を取り、20分くらいでお伺い可能だったので手配。到着後、すぐに作業にとりかかり、10~15分ほどで解錠しました。
携帯もないため、お店の方に電話を借りての入電でした。ご自宅も近いようですが、家を開けてもバイクの合鍵はないので、バイクのメットインを開けるしかないとのこと。早速、当社の西海市担当作業スタッフが40~60分で現地に向かうこととなりました。この後お店は閉店時間、連絡が付かなくなってしまうため、バイクの色やナンバーやいらっしゃる場所を地図で確認した上で、現地でお客様に待っていただくようお話し、手配。お客様が作業車に気が付いてくれたため無事に会え、ジョグも無事に解錠できたそうです。
お車はニッサンのオッティ。ホテルを出る前に荷物のチェックをしていたら鍵がないことに気づいたようです。詳しい年式は覚えてないようですが、15~20年前じゃないかとのこと。鍵も昔ながらのギザギザキーで、防犯のイモビライザーもなしでした。西海市担当の作業スタッフが40分くらいでお伺い可能だったので手配。現地到着後、まずはドアの鍵を解錠しました。それから車検証など確認させていただき、作製作業に移りました。作製後、ちゃんとエンジンがかかることをお客様にも確認してもらい、作業は終了しました。
仕事中に鍵を無くしてしまったとのこと。作業車で仕事に支障が出るのですぐに作ってほしいとお困りのご様子でした。車はトヨタのハイエースで、イモビライザーという防犯システムがオプションで搭載されていました。西海市内のイモビライザーの鍵作製が出来る作業員を40~60分で派遣しました。車の鍵は開いていたので、鍵作製とイモビライザーの登録作業で無事にトラブル解消したとスタッフから報告がありました。作業時間はおよそ40分ほどで完了したとのことでした。
車は2010年式のトヨタのエスティマで、昨晩から居酒屋の目の前に停めっぱなしになっているとのこと。お店には許可を取って置かせてもらっているが、迷惑になるので早めに何とかしたいという希望でした。こちらのエスティマはイモビライザーの搭載されているスマートキーだったので、イモビライザーキーの作成対応できる作業スタッフで手配しました。現場には40~50分ほどで到着し、まずはドアの鍵開けを行ったところ、車内で鍵が見つかったようです。そのため、今回はドアの鍵開け作業のみでトラブル解消となりました。
ありがたいことに「前回、作業員さんが親切に対応してくれたので、またお願いしたい」と弊社にご依頼くださったそうです。前回はお客様のご自宅だったのですが、今回はご友人の家に遊びに来た際に鍵を失くしてしまったとのこと。西海市担当の作業スタッフがお出かけ先までお伺いしました。トヨタのヴィッツというお車。イモビライザーの搭載されているタイプだったので、作業スタッフが鍵作製してイモビライザーの登録まで対応しました。前回同様、即日鍵をお作りし、お客様にお渡しすることができたとの報告が届いています。
お車はマツダのプレマシーで、社用車とのこと。年式は14~15年前の物で、スマートキーを使用。「先に用事を済ませてきたいので1時間後くらいに来られますか?」とのこと。西海市担当の作業スタッフの予定を確認。予約が入っていたので30分だけ幅をほしいとお話し、到着前にお電話して伺いました。現地で詳しいご料金をお話し、ご了承いただいてから作業に入りました。15分ほどで解錠し、解錠後に車検証なども確認させていただき作業は終了しました。
日産クリッパーの解錠とキー作成のご依頼です。年式は結構古く、鍵の形状はギザギザ。会社名義で、車検証+お客様の免許証と合わせて、会社名が記載されている保険証のご提示をお願いしました。さらに会社の制服を着用しているとのことで、名義確認は問題なさそうです。西海市の作業スタッフが前の作業中でしたので、終わり次第のお伺いで50~60分ほどの手配となりました。結局、車内からスペアキーが見つかったので、今回は解錠だけの対応で終了したとの報告でした。
お車はトヨタのマークⅡで、昭和60年くらいのかなり古いもの。亡くなった方が住んでいたアパートの駐車場に置きっぱなしになっており、移動させてほしいと管理会社さんから言われているようです。レッカー移動するのにまずはドアの解錠、できれば鍵も作成してほしいとのことでした。西海市の作業スタッフに確認。解錠は問題ないが、作成に関してはかなり古い車なので元となるブランクキーが合うものがあるか現場を見てからとお話。60分後に現地で待ち合わせとなりました。
「友人の家に車を停めて飲みに行ったのですが、どこかで鍵を失くしてしまって…」とのこと。イモビライザー搭載車だったのでイモビライザーキーに対応している西海市内の作業スタッフが40~50分でお伺いしました。車はトヨタのノアで鍵の形状はスマートキー、プッシュスタートでエンジンをかけるタイプでした。ドアの鍵が開いていなかったので、開ける作業とイモビライザーの登録、鍵作成の作業を行いました。無事にエンジンがかかったから、車を移動できるとお客様に喜んでいただけました。
車の鍵を車内に閉じ込めてしまったそう。加入している保険会社に聞いたところ、到着までに3時間かかると言われてしまったようです。「領収書をもらえれば保険会社に請求できるみたいなので、早急に対応してもらえるところを探している」とのことでした。お車はジープのグランドチェロキーというお車で、7~8年前に新車で購入したとのこと。西海市内に対応できる作業スタッフがいたため、すぐに30~50分でお伺いしました。特殊な溝が入っている鍵でしたが、特殊工具を使用して無事に開けることができました。お客様にもとても喜んでいただけました。
お車は日産のルークスで購入してから7~8年のもの。お子様をチャイルドシートに乗せるときに、鍵についている人形で気を紛らわせていたらそのまま鍵を持たせたままに。その後、お母様が荷物を取りに車を離れたすきに、スマートキーのボタンを押してしまったようです。西海市の作業スタッフが急いで20~30分で向かいました。不幸中の幸いか、エンジンをかけた状態でテレビが点いていたのでお子様は泣かずに待っていたようです。すぐに解錠でき、お母様はホッとしていたとのことでした。
お車は、ホンダのステップワゴン。普段はリモコン状の鍵でボタンを押して開け閉めしているそうです。現場は配達先の店舗の駐車場。荷物の積み下ろしなどしている最中にドアが閉まってしまったとお困りでした。停められる台数が少ない駐車場なので、いつまでも駐車しているとご迷惑なので、急ぎで来てほしいとお困りでした。西海市担当の作業スタッフのスケジュールを確認すると、ちょうど近くで作業を終えたところ。15~20分で到着できそうと案内し、急いで向かってもらいました。
お車の詳細を聞きました。トヨタのラッシュ、年式ははっきり覚えていないが、たぶん10年くらい前、スマートキーで、ツマミをひねってエンジン始動させるとのことでした。お母様名義の車だそうですが、お母様も家にいるのでお立会いは問題ないようです。西海市担当の作業スタッフが60~70分で到着できそうとご案内。通勤に使っているのでなるべく急ぎでのご希望でしたが、お待ちいただけました。お値段気にしていたので中古のスマートキー部品を使用して作成とイモビ登録して対応しました。
お車は平成19年式のトヨタのクラウンでスマートキーを使用。購入者が決まったので車の整備をしている最中に、スマートキーを座席に置いたままドアを閉めたらロックされてしまったようです。ナンバーなしで未登録の車でしたが、店舗内のみの移動で、これからお客様名義に登録するので問題無し。西海市の作業スタッフが30~40分で現場に到着しました。運転席のドアに鍵穴があったので、専用の工具でピッキング解錠を実施。10分ほどで問題なく鍵が開いたようです。
西海市の仕事現場の近くにあるコインパーキングに車を停めているそうです。パーキング名と現地の住所は事前にお客様にお調べいただけました。夕方まで現場が入っているので、来られる時間に来てもらえればとのこと。西海市に作業スタッフが別件作業に入っていたので終わり次第の最短で40~50分ほどでご案内し、成約となりました。お車はマツダのデミオで、中古で去年購入も10年落ちくらいとのこと。運転席のドアノブからピッキングで無事に解錠できたようです。
お車はダイハツのハイゼットカーゴでした。帰ろうと思ったところ鍵がなく、助手席に鍵が置いてあるのが見え、インロックしたことに気づいたとのこと。西海市担当の作業スタッフと連絡を取り、20~30分でお伺い可能だったので手配。立体駐車場に停まってるとのことで、目印のためにお車の色やNo.を教えてもらい向かいました。到着後、ご料金などお話し、ご了承いただけたので作業に入りました。10分ほどでピッキング解錠し、作業は終了しました。
お車はトヨタのベルタでした。お仕事の合間でコインパーキングに停めてたそうですが、戻ってきたら鍵がなく、閉じ込めてしまったことに気付いたみたいです。「どれくらいで来られますか?」と少し時間を気にされてました。西海市担当の作業スタッフと連絡を取り、最短で30~40分でお伺い可能だったので手配。なるべく急いで向かいました。到着後、お車を見させてもらい、ご料金などご案内。ご了承いただけました。すぐに作業にとりかかり、15~20分ほどで解錠し作業は終了。
「出張でこちらに来ていて、自宅に車のスペアキーはあるけど取りに戻れないんです。宿泊も今日までの予約だから今日中に車を動かさないといけなくて…」とお困りのご様子。西海市担当の作業スタッフがすぐにお伺いしました。車はスズキのワゴンRで溝が入っている鍵でした。ドアが開いていなかったので開ける作業をまずはして、それから鍵作成を実施。無事にトラブル解消し、お客様にとても喜んでいただけました。
お車は三菱のミニキャブ。荷物を降ろしてる際にインロックしてしまったそうです。とりあえず今使う荷物は降ろしたようですが、まだ後で使う荷物が積んだままなので開けに来てほしいとのこと。西海市担当の作業スタッフの予定を確認し、西海市内で別の作業中だったので60分での手配。前の作業が終わり次第伺いました。現地到着後、お見積りをご案内し、ご了承いただけたのですぐに作業に入りました。20分くらいでピッキングで解錠し、作業は終了しました。
まだナンバー登録される前の車で、日産のセレナ。初年度登録は平成21年7月で、エンジンをかけるときはつまみを回してかけるツイストノブタイプでした。ドアは開いているそうです。会社がオークションで購入したと分かる書類があり、その社内に車も置いてあるということで確認書類も問題無し。イモビライザーのセキュリティは入っているということで、登録の機械を持っている西海市の作業スタッフが50~60分で到着。イモビライザー搭載のスマートキーの作成となりました。
お車は、日産のエクストレイル。年式を伺うと、たぶん2016年だろうとのこと。鍵の形状はスマートキーで、エンジンの始動はもちろんボタンを押すのみのプッシュスタートだそうです。こちらはイモビライザー付きの鍵になりますが、お客様がディーラーさんへ問い合わせたところ、年内の対応は難しく年明けになると言われてしまったとのこと。どうしても年末年始の休みに車を使いたいので、スマホで鍵屋を検索して電話したと言ってました。当日夕方にさっそく、イモビ対応可能な作業スタッフが伺い、その場で解錠・鍵作成・イモビ登録を終了しました。
通勤途中に立ち寄ったコンビニエンスストアで車の鍵が開かなくなってしまったとお電話をいただきました。「会社に行かなければいけないのでできるだけ早く来てほしいです」とお困りのご様子でした。スマートキーが反応せず開かないようです。緊急用のメカニカルキーは以前なくしてしまったとのこと。西海市内の作業スタッフが20~30分でお伺いしました。車はダイハツのタントで鍵の形状はスマートキーでした。以前から反応が悪かったとのことです。作業スタッフがお伺いし10分ほどで開いたと報告がありました。
実は約4ヶ月前にもこのお客様からダイハツのミラの鍵作成依頼がありましたが、前回弊社が作った鍵を失くしてしまったそうです。「早くに合鍵を作るように言われていたのに、うっかりしていたらそのすきに鍵をなくしちゃいました」とお客様は落ち込んでいました。ミラは2010年式でギザギザした鍵を使用。前回と同じ西海市の作業スタッフが50~60分後に現場で待ち合わせとなりました。ドアも閉まったままだったので、鍵穴から鍵をピッキングで解錠後、鍵穴から鍵を作成しました。作業時間はおよそ30分で完了です。
お車は、スズキのジムニー、年式が2021年12月、イモビライザー付のスマートキーになります。高年式のお車だと部品の用意がないことも多く、対応できずにお断りするケースもあるので心配でしたが、西海市担当の作業スタッフに確認したところ、対応可能でした。60分前後でスタッフが到着し、既にJAFを呼んで解錠してもらったとのことだったので、すぐに鍵作成の作業に入りました。コンピューターの登録まで所要50分ほど。新車のため金額も高くはなりましたが、カードにてお支払いただき終了しました。
車内に鍵がある、もしくはダッシュボードに鍵があるかもしれないとのこと。しかし、万が一鍵がなかった場合には鍵の作成まで希望とのことでした。お車はスズキのアルトで7~8年前に購入したお車。イモビライザーはなしで、鍵をさしてエンジンをかけるタイプの鍵でした。作成までできる西海市の作業スタッフが40~60分で現場に到着。開ける作業は10分もかからずに完了。車内を探しましたが、やはり鍵も合鍵も無かったので、そのまま鍵の作成まで作業を行うことになりました。
お車は、日野のレンジャープロという4トン大型トラックとのこと。朝から現場に来ていたが、休憩中に車内で仮眠を取っていて、休憩終わりに慌てて支度をして車を出した際に、うっかり鍵をシートの上に置いた状態でドアをロックしてしまったそうです。当店にお電話いただく前にもいくつかの鍵屋さんに電話したそうですが、大型トラックはやらないと言われたり、3時間かかると言われたりで頼めなかったとお困りでした。西海市担当の作業スタッフが40分前後で伺えると伝えたところ「本当に助かります!」とすぐに依頼となりました。
バイクはシグナスX(ヤマハ)です。鍵を失くしてしまい、鍵がないので動かせないが、通勤で使っているバイクなので早く鍵が欲しいとのことでした。バイクのあるところまで出張し、その場での鍵作成はやっているが、鍵交換はやっていないと説明しました。お急ぎでしたので、最短30~45分ほどで西海市作業スタッフを向かわせました。その場でブランクキーを削って作成し、お客様へお渡し、作業は終了しました。
80歳代くらいの男性からのご連絡。こちらの会社の社長さんです。鍵の作成は、スバルのサンバー、軽トラックの鍵。明日の11時頃に来てほしいと言われたので、西海市担当の作業スタッフへ連絡し、前の作業で遅れてしまうと申し訳ないので、11~12時でご案内しました。11時少し過ぎで到着できて、いつも通りドアを開けて、内張りを剥がして、鍵穴から鍵番号を確認。そのまま鍵作成の作業をして、しっかりエンジンもかかったそうです。
お車は日産のセレナでした。年式はH22年くらいでスマートキーを使用。お車の名義は旦那さんとのことですが、出たり入ったりしているので、タイミングによっては立ち会いできないかもしれないとのこと。その場合は奥様が立ち会われますが、奥様も免許証をお持ちで名字や住所が一致していたので、奥様の免許証でも大丈夫とお話ししました。西海市担当の作業スタッフが60分でお伺い可能だったので手配し、前の作業が終わり次第伺いました。作業を始めてから20分くらいで解錠作業終了です。
お車はダイハツのハイジェットで、軽トラックでした。1つしかない鍵を誤って閉じ込めてしまったとのこと。「このあと別の仕事があるのでなるべく早めにお願いしたいんですが…」と少し時間を気にされてました。西海市担当の作業スタッフと連絡を取り、40分くらいでお伺い可能だったので手配。なるべく急いで向かいました。到着後、まずは料金などご案内して、それから作業に取り掛かりました。10分くらいでピッキングで解錠し、作業は終了しました。
お車はニッサンクリッパー、年式は分からないそうです。コンビニに停まっているので、住所などが分からないとのことでしたが、コンビニの店舗をお伺いして、こちらで住所をお調べしました。西海市の作業スタッフに確認すると、ちょうど近くで作業が終わったところで、15~20分ほどでお伺いできました。作業自体もピッキングで5分ほどで作業終了。「そんなに台数ある駐車場じゃないので、長時間停めとくのは、気まずかったので早くてよかったです」とお喜びいただけました。
お車はH17年式のスズキ、アルトラパン。ラケットなんかを降ろした時に、閉じ込めてしまったようです。お時間を気にされていたので、すぐに西海市の作業スタッフに確認すると、30~40分で向かえるとのこと。お伝えすると、それならすぐにお願いしたいと、ご依頼をうけました。到着後の作業自体も10分程度で終了したようです。「帰り際だったので、子供が早く帰りたいってぐずっちゃって大変だったんですが、早めに来てもらって助かりました」と、お喜びいただけたそうです。
路上に車を停めた際にうっかり鍵を車内に閉じ込めてしまったそうです。西海市担当の作業スタッフが近くで作業していたので、すぐにお伺いできました。車はダイハツのハイゼットで鍵の形状はギザギザしたものでした。作業スタッフが15分くらいで到着後、すぐに作業に入り、10分ほどでトラブルが解消したと報告がありました。「はやく対応してもらえて助かりました。ありがとうございます」と喜んでいただけたようです。
お車はスズキのスイフト。車内の清掃など作業していた際に、うっかり鍵を閉じ込めてしまったそうです。「展示している車なんですが、名義を抹消してしまっていて」と気にされていましたが、店内に展示してあるお車なので、車屋さんの免許証と社員証での本人確認で対応しました。西海市の作業スタッフが40~50分ほどでお伺い。作業自体も難しいものではなく、10分程度ですぐに鍵が開いたと報告がありました。
お車は、トヨタCH-R、年式が平成29年7月ということで、新しめの型式になります。プッシュスタートのスマートキー、もちろん防犯のイモビライザーが搭載されています。購入したディーラーさんにも相談しているが、鍵作成にはかなりの日数がかかり、車をレッカーでディーラーに持ち込まないといけないと言われており、悩んでいるそうです。ディーラーの方に鍵屋さんのほうが早いかもしれないと言われ、検索して電話したとのこと。西海市担当のイモビ対応可能なスタッフに確認したところ、今日は予約がいっぱいだが明日なら行ける、もちろんイモビ登録までその場で可能。翌日の午前中に伺う手配となりました。
車は日産のセドリックバンでした。「路上に停まっているので早く来てほしいです」とお困りのご様子でした。西海市内の作業スタッフが20~30分ほどでお伺いしました。路上での待ち合わせでしたが、車の色と詳しいナンバーを聞いていたのでスムーズにお客様と合流することができました。すぐに作業に入り、鍵穴からのピッキング作業で無事に開いたと報告がありました。「すぐに対応していただけて安心しました」と喜んでいただけたそうです。
コンビニに買い物に来たお客様。鍵はスマートキーでバッグに入れていたとのことでした。先に後部座席にバッグを置いてドアを閉めてから少しの間、外で友人とその場でお話をしていたら勝手にドアが閉まったとのことでした。突然のトラブルにお客様もかなり動揺している様子。さっそく、西海市担当の作業スタッフが40~60分で現地に到着いたしました。作業はピッキング解錠で終了。スマートキーでも位置によって電波の受信がなくなったり、電池が消耗していたりすると自動で閉まってしまう場合があります。お客様の鍵はバッグの中で、しかも後部座席だったため受信ができなくなってしまったようです。
お車はダイハツのタントでした。年式はH27年くらいだと思うとのこと。スマートキーのタイプ。お車の名義は奥様で、奥様も一緒にいるので立ち会い、免許証のご提示もできるとのこと。「なるべく早めに来てほしいんですが…」と少し時間を気にされていました。西海市担当の作業スタッフと連絡を取り、30~40分でお伺い可能だったので手配。急いで向かい、30分はかからずに到着。それから作業に取りかかり、5~10分くらいで解錠しました。
車のディーラーさんに相談したところ、データはあるので鍵作成は可能だが10日~2週間くらいかかるといわれてしまったとお客様。できれば本日の午後から、最低でも翌日からは使用できるように鍵を作成してほしいとのご希望だったため、西海市の作業スタッフが50~60分で伺いました。お車はスズキのハスラーで2017年式、スマートキーを使用でイモビライザーのセキュリティ搭載車。鍵内部のICチップのデータ書き換えからになりましたが作業時間は50分ほどで新しい鍵をお渡しでき、とても喜んでいただけました。
お車はダイハツのムーヴでした。年式は平成23年2月で、エンジンをかける時はプッシュ式のイモビライザー搭載車でした。数日乗ってなかったそうですが「明日車を使うので今日中には作りたいんですけど…」と、時間を気にされていました。西海市担当の作業スタッフに車の詳細を伝え、作成できるか確認。大丈夫でした。お時間としては午前中の間にはお伺い可能だったので、前の作業が終わり次第お電話をして伺いました。到着後はまずドアの鍵を開けて、それから名義確認をし、作成作業に移行。コンピューターを書き換え、新しいスマートキーの登録もし、エンジンがかかることを確認し、作業は無事に終了。「ディーラーに聞いたら日にちがかかるって言われたんで、すぐ作ってもらって本当に助かりました」と喜んでいただけました。
お車はダイハツのココアで、中に1歳に満たないお子さんがいるとのこと。なるべく早めに来てほしいと心配されてました。行けるお時間確認し、30~40分で行ける者がいたので、急いで手配しました。お母さん本人は携帯も車の中ですが、保育園のお電話で連絡は取れるとのこと。作業スタッフにも急ぐように伝え向かわせました。到着後すぐに見させてもらい、とりあえずお子さんは泣いてないようで一安心。ピッキング作業で、10~15分くらいで解錠。「良かった~」とお母さんホッとしていました。
パーキングの住所が細かくはわからないということだったので、まず看板に書かれている名前を読んでもらい、こちらで検索して確認しました。それから作業スタッフに時間を聞いて、30~40分で行けることを男性に案内。近くて待ってもらえることになったので向かいました。車は日産のキャラバンで、特殊キーなどではない通常のギザキーだったので、それほど時間もかからずピッキング作業にて開けることができました。
お車はスズキのラパン。平成27年式のイモビライザー搭載車でした。内容を作業スタッフに確認したところ、スマートキーの再設定をしないといけないとのこと。お客様から預かった車なら工場の人は焦っているだろう。ただ、物によってできるできないもあり、ちょうどいま近くにいるので1度見に行くと言うので、30分ほどで専門の者が向かうとご案内し、伺うことになりました。無事再設定ができたようで、修理工場の方たちにとても感謝されたと報告がありました。近くに腕のいい作業スタッフがいてラッキーでした。
お車はスバルのBRZ。イモビライザー搭載車だとのことで、地域対応の作業スタッフに確認したところ、イモビライザーありのキー作成対応可能な者が1名のみ見つかりました。到着までは60分ほど、特殊キーのため作業スタッフに確認し、だいたいの料金も合わせてご案内しました。ディーラーや他のカギ屋だと、かなり日数がかかると言われたので、多少金額が高くても今日中に作成できるところをさがしていた。すぐにカギがもらえるのであればぜひお願いしたいとご依頼いただき、お伺いすることになりました。
今日、奥様と子どもさんが退院するので、お迎えに来たところだったそうです。車の荷物の出し入れをしている際に誤ってしめてしまったようでした。これから、家に帰るのに大変困った様子でした。なんせ、先週に生まれた赤ちゃんと一緒なので、あまり待てない状況です。とりあえず、お時間まで病院で待っていてくださいと案内し、西海市担当の作業スタッフが30分~40分で向かいました。何とか30分ちょうどで到着し、無事に解錠できたようです。お客様もホッとしていたようでした。
お車はスズキ・ラパン。小さなお子様がお車の中から偶然鍵を閉じ込めてしまい、慌てて当社へご連絡くださったようです。まずすぐにレスキュー隊を呼んだそうですが、鍵屋をすすめられ、早く来られる業者を探していたとのこと。西海市担当の作業スタッフに確認し、最短で15分前後で到着できることをご案内。お客様は現場でレスキュー隊にも相談していたようですが「すぐにお願いします!」と切羽詰まった様子でご依頼をくださいました。
現場は西海市内。家の中には入れるようですが、家にも車の合鍵がないので開けるすべがないとのこと。お車はニッサンのキューブ。今日に限ってお刺身など悪くなりそうなものを購入してきたようなのでお急ぎの様子でした。ちょうど西海市内の別の現場で作業を終えたスタッフが20~30分で到着。キューブの年式は2002年くらいのもので鍵形状もギザギザした鍵を使用。運転席の鍵穴の調子が以前から悪いとのことで、今回は助手席側の鍵穴からインロック解錠。「すぐに来てくれて助かった。孫が喜ぶかな~ってお刺身買ってきたけど、保冷材もまだ溶けてないから食べられそうだわ!」と喜んでもらえたようです。
奥様の機嫌は悪くなり、お子様からも責められ・・とても落ち込んでいる様子のご主人。お車はトヨタのマークXで、12~13年前の車でギザギザした鍵を使用。トランクに鍵穴はないけど、運転席のところにトランクのオープナーがあるのでそこから開けられるとのことでした。作業スタッフを確認も、この日は混んでいて最短が90~120分後の到着でご案内。「開けてもらうしかないので待ちます」とのことでご依頼。ちょうどお昼時だったので、近くのレストランで食事をしながら待ってもらうことにしました。ゆっくりランチを楽しんでもらえたらいいですね。
すぐに確認しようとしたところ「実は車のトランクの中に鍵を入れちゃって…」とお客様。こういった場合も、まずは運転席ドアの鍵を開けて車内よりトランクを開けられれば問題なく作業が可能です。改めて西海市担当の作業スタッフに確認をとり、最短で40分後には到着できることをご案内しました。すると「車が父の名義でして…本人立ち合い必要ですよね?」とのこと。お帰りが夕方だそうで、作業スタッフをお父様のお帰りに合わせてお手配させていただきました。
40歳代くらいの女性からのご依頼です。メーカーと車種は、ダイハツコンテと書いてあるとのこと。詳しいことは分からないそうですが、インロックなので、ご自宅の駐車場にあり、借りている証明書類があるので対応可能です。西海市担当作業スタッフは、30~50分でお伺いできました。通常の鍵開けの作業と同じように、鍵穴から工具でピッキングで解錠できたようです。鍵が中にあるか不安だったそうですが、しっかり運転席の下に落ちていたそうです。
お車は日産のクリッパー。インロックしてしまった従業員さんはどうしても営業先に行かないといけないので、代表の方が立ち会ってくれるとのこと。「自分も仕事してるけど会社にはいるので、だいたいの時間を教えてくれれば」とのこと。西海市担当の作業スタッフと連絡を取り、40~50分で手配。到着すると外に出て待っててくれていて、車が停まってるところまで誘導してくれました。それからご料金などお話してピッキング解錠。15分くらいで解錠できました。
車は、トヨタラクティス。女性のお父様の名義だそうです。ご同居されているというので、免許証や車検証の住所は一致されているので、対応は可能です。ただし、もしかしたら、出先で鍵をなくしている可能性もあるので、中になければ鍵の作成もして欲しいとのこと。イモビライザー搭載車の鍵作成できる、西海市担当作業スタッフが、40~60分でお伺いしました。ドアの鍵は、数分で鍵穴から解錠できて、鍵もしっかり中の運転席下に落ちていました。
お車はダイハツのタントで年式不明ですが、スマートキーを使用。ただし緊急時の内蔵キーがなくなっており、スマートキーも反応しないためドアが開かないとのことでした。警察が引き揚げてきた車で、中を捜査しないといけない関係上早めに来てほしいとの希望。西海市の作業スタッフが30~50分で到着しました。運転席の鍵穴からピッキングにて鍵開け作業を実施。バッテリーが上がっていることが原因でドアもスマートキーで解錠できなかったため、一緒にジャンピングの作業も行ってきたようです。
お車はホンダのZで去年中古で購入したので年式不明。出かける前に車を温めようと先にエンジンをかけているすきにドアのロックが閉まってしまったそうです。また先日車のガソリンランプがついたけれども、まだガソリンをいれていなかったので残り少ない状態と心配な様子。少しでも早くということで西海市の作業スタッフが20~30分での到着となりました。ホンダの車の鍵は特殊な形をしていますが、ベテラン作業スタッフはパパっとすぐに解錠。早くガソリンを入れに行ってくださいと早々に会計も済ませ、作業完了となりました。
お車はマツダのCX3。荷物やお財布、携帯も全部車の中。今は職場の人の携帯を借りてお電話しているそうですが、何かあれば連絡しても大丈夫とのこと。お車は本人名義でした。西海市担当の作業スタッフと連絡を取り、30分でお伺い可能だったので手配。到着すると、外で待っていてくれて、車の所まで案内してもらいました。ご料金をお話して了承いただいてからピッキング作業。10分くらいで解錠できました。「仕事でも使う車なので、早く来てもらって助かりました!」と喜んでいただけました。
お車はスズキのワゴンRで、数カ月前まで奥様が乗られていたとのこと。しかし奥様が亡くなってしまったのでご主人に名義変更をし、いざ乗ろうと思ったら鍵をどこかに失くしてしまったことに気が付いたようです。H21年式で鍵を回してエンジンをかけるタイプですが、イモビライザーのセキュリティが入っている車でした。西海市のセキュリティ搭載の鍵作成できる作業スタッフが、30~50分でお客様宅に到着。データの再登録からになりましたが、30~40分で鍵の作成も登録も終了、エンジンがかかることを確認し、作業完了となりました。
エンジンがかかっている上に、仕事用のカバンが車内なので、このままでは仕事に行けないとお急ぎ。「他社に40~60分と言われたけどもっと早く来られないか?」とのこと。先に時間をお調べし、西海市の作業スタッフ20~30分が最短とお話。お手配となりました。お車は約20年前に購入したトヨタのセルシオで鍵の形状は覚えていないとのこと。作業スタッフが到着すると、鍵穴の構造はそんなに複雑ではなかったので10分弱で解錠できました。「ありがとう!遅刻は遅刻だけど最低限ですみそうだよ!」とすぐにお仕事に向かわれたそうです。
マンション名で検索して現場の住所を確認し、西海市担当の作業スタッフで20~30分で向かえる者で作業に伺いました。トラックは日野のデュトロでカギはM382ハーフピンありシリンダー。ピッキングで5分ほどで開けることができました。念のため、開錠後に名義の確認をしようと免許証と合わせて会社名の入った名刺などがないか聞きましたが、なにもお持ちでなかったため、現地から会社の方にお電話させてもらい、確認をさせていただきました。
どうやら、買い物をして荷物をしまっている時に誤って鍵を閉じ込めてしまったとのことでした。以前も自宅でやってしまって、気を付けようと思っていたのにまたやってしまったと言ってました。西海市担当の作業スタッフが30分前後で到着しました。現地はかなり広い駐車場で、駐車位置がわかりにくいので、駐車場の入口での待ち合わせとなりました。作業報告を確認すると、隣の駐車車両との幅が狭くて、作業がやりにくかったようですが、なんとか無事に終了いたしました。お客様もホッとしたようでした。
西海市担当の作業スタッフが30~40分でお伺いできて鍵の作製もできるとご案内。さっき連絡した業者は、できるかは見てからになると言われたが、できるんだろうかと気にされていました。日産エルグランド、 年式H22年式、ツイストノブ、おそらくイモビ付きのお車です。作業スタッフに詳細を確認し「ノブではなくて鍵挿しでエンジンかけるのでもよければできる」と伝えると「エンジンかかって帰れればなんでもいいです」とお願いされました。報告では、無事に鍵の作成完了し、エンジンもかかって大喜びで帰宅されたそうです。
ちょうど近くで作業終了したばかりの作業スタッフがいたので、15~30分くらいで向かえると言ってもらえました。お客様にもとても喜んでいただけました。そのくらいの時間ならと、電話を貸してくださった方も待っていていただけるとのこと。優しい方は多いですね!感動です。急いで向かった作業スタッフは20分くらいで到着できました。スズキワゴンRの開錠は、鍵穴からのピッキング開錠で、5分くらいで開錠作業完了できたそうです。
お車はスズキのセルボ。エンジン始動はツイストノブ方式とのこと。年式は正確には分かりませんが10年前くらい。お客様はイモビライザーは入っていないとおっしゃっていました。ツイストノブだとイモビかな?と思いがちですが、セルボの場合は全車イモビ非搭載なので違います。西海市担当の作業スタッフに行ける時間を確認すると、40~50分ほどで向かえるとのこと。お客様にご案内すると「そんなに早く来てもらえるんですか!お願いします!」とご依頼をいただきましたので、すぐにスタッフを向かわせました。
車はトヨタ・アルファードです。おそらく紛失したと思うが、もしかしたら車内に鍵があるのかもしれない。まずドアを開けてもらって、鍵がないようであれば鍵作成までお願いしたいとのことでした。西海市エリアの作業スタッフに確認し、40分ほどで手配出来ました。開錠後、鍵がなかったので作成まで対応。アルファードは年式に関係なく全てイモビライザーが標準装備されているので、イモビ付きの鍵を作ったとの報告がありました。
エンジンをかけた状態でトラックから降り、仕事先の方に挨拶をしようと降りた時にドアを閉めたら鍵がかかってしまったとの事。お車はいすゞのギガという10トントラックで、約10年前に会社が購入したトラック。幸いにもこの状態でも荷物はおろせるので、仕事をしながら待っているとのことでした。西海市の作業スタッフが40~60分後に現場に到着。まだ荷物の卸しを行っている途中だったので、「仕事に支障をきたすことない時間にきてもらえて助かったよ」と喜んでもらえたようです。
お車はニッサンのADバンで7~8年前くらいから、お客様が会社から貸し出しされている社用車。その時すでに5万キロほど走っていたので少なくとも10年以上は経過しており、ギザギザした鍵を使用していたそうです。鍵はエンジンをかける鍵穴にささったままで、ドアを閉めたときに鍵が何かの拍子で閉まってしまったようです。西海市の作業スタッフが20~30分で現場に到着し、作業時間は5分ほどで無事に開いたようです。
お車は年式不明だが、割と新しいタイプのニッサンのスカイライン。エンジンをかける時はボタンを押すタイプで、イモビライザーのセキュリティが入っているスマートキーを使用していたそうです。「できれば鍵を作成するときに、合鍵を一緒に作ってほしい」とのご希望がありました。できるかどうか現場判断とお話し、特殊キーの作成可能な西海市の作業スタッフが30~40分で現場に到着。イモビライザーの書き換え作業からはじめ無事に鍵を作成。しっかりエンジンがかかることを確認し無事に作業は完了したようです。
お車はトヨタのウィッシュ。ボタンの付いているカギの持ち手だけあるのでカギの部分だけ作れないか?とのお問い合わせ。年式やイモビライザーの有無は不明だとのこと。西海市担当の作業スタッフに確認したところ、ウィッシュは特殊キーで、イモビライザーが入っているタイプもあるとのこと。ちょうど近くにいるので30分くらいで見に行くことは可能だと言うので、お客様に専門の者がすぐに伺う旨伝え、詳しくは作業スタッフとご相談いただくようご案内しました。
お車はニッサンのデイズで年式は恐らく古めのもの、イモビはおそらくなし。やはりレンタカーなので詳しいことは分からない。鍵も開いていないとの事なので開錠と鍵作成でのご依頼です。「夜遅いので来てもらえるところなくて、どうにかなりませんか?」とかなりお困りのご様子。西海市の作業スタッフに確認、60分~90分でお伺いできるとの事でした。「来てもらえるところがあって本当良かった!」とお喜びいただけたと報告がありました。
西海市にあるご実家にいるとの事。帰省したのはいいが、すぐにインロックしてしまった。しばらくいるつもりなので、時間的には急いでいないが、ブザーが鳴るのが心配なので、できるのか聞いておきたかったそうです。作業スタッフに確認すると、トヨタのヤリスなので、開錠はできる。音に関しては、一時鳴り響くが、バッテリーの一部を一旦外して、元に戻せばいいのでなり続けることはないとのことでした。早いに越したことはないというので、30~40分後にお伺いして、開錠作業してきたそうです。
お車は三菱のキャンター、会社の社長様名義のお車だそうです。早く会社に乗って帰らなきゃいけないので、できるだけ早く来てほしいとのお話でした。西海市担当の作業スタッフに今から行ける時間を確認すると、30分前後で向かえるとのことでした。お客様にご案内すると「すぐ来てください!」とご依頼をいただきましたのですぐにスタッフを向かわせました。到着して5分ほどの作業で、無事にドアが開き会社に帰れたそうです。
お客様は何社かに連絡をいれてもダメだったようです。スマートキーですが、まさかこんなセキュリティーが入っているとは知らなかったとのこと。今日は友人とで大型ショッピングセンターに買い物に来ていて、おそらく買い物中に鍵を紛失したようでした。中古で購入したので合鍵もないと言ってました。早速、西海市担当のイモビ作成可能な作業スタッフが出動いたしました。作業は無事に終了。「本当に助かった」と言われたようです。
お車はスズキのワゴンRで中古で5年くらい前に購入。昔から使用されているギザギザした鍵を使用し、今はエンジンをかける鍵穴にささったままの状態とのことでした。「もしかしたら半ドアになっている状態で鍵が閉まっちゃったのかも」とお客様。休日で現場の商業施設に入るまでの道路も大渋滞をしていたため、50~60分前後でご案内。「もう少し店内を見ているので着いたら連絡してください」とのことでご依頼となりました。開錠の作業は運転席の鍵穴からすぐにピッキングで開いたようです。
お車はスズキのエブリィでした。会社名義とのことですが、身分確認書類も問題なし。「なるべく早く来てほしい」とのことで、西海市担当スタッフと連絡を取り、30~40分で急いで手配。到着近くなってお電話し、誘導してもらいスムーズに会うことができました。まずはピッキングでドアの鍵を開け、それから車検証や免許証など確認させてもらい、作成作業に移りました。ベテランの作業スタッフだったので到着~鍵作成作業終了まで1時間もかからずに終わり、「早くて助かりました」と喜んでいただけました。
お車はトヨタのランドクルーザープラドで、令和2年式の新しい車。スマートキーで開け閉めしていたがカギ穴はあるとのこと。西海市担当の作業スタッフに確認したところ、最短で40分ほどで向かえる者が見つかり、こちらのお時間でご依頼いただきました。特殊キーのため開けるのに少し時間がかかりましたが、なんとか開けることができました。「今日中に来てもらえるとは思っていなかったので助かりました!」と満足いただけたようでよかったです。
「私の店のお客様なので英語で通訳、一緒に立ち合い、間に入ることは対応します。何が必要ですか?」と言われてます。お車の名義確認が第一、お客様ご本人様のものであればOKですが、違う場合はその方のお立ち合いができなければ免許証の写メなどが必要とご案内してご用意いただけるということでした。「年式や形状など詳しいことはわからないので通常のものであればできると思いますが見てからになる」ことをご了解いただき、担当の作業スタッフが30分くらいで到着、無事に確認、開錠できました。
「車の持ち主の承諾がないとできないから電話だけいれてほしいと言われた。立ち合い支払いなどは全部車屋の担当とやり取りしてほしい」と言われてます。西海市の担当スタッフに確認のうえ「曲がってしまった鍵を直すことはできないので、新しく鍵をお作りする作業になります。その際に、車屋さんにある書類と併せて車のご名義、ご本人の確認として免許証の写メなどを車屋さんのほうに送っていただき電話連絡がつくようにお願いしています」と説明。車屋さんにご連絡ご指定のお時間にお伺い、その場で鍵をお作りさせていただきました。
個人で車屋をやっているという方。車はニッサンのエルグランドでアパートの裏の駐車場に停まっている。オークションで落札した車だが、元の持ち主からの委任状も手元にあり、委任状に自分の名前も載っているそうです。西海市担当の作業スタッフに確認を取ったところ、名義の確認は現地で判断するので1時間ほどあれば向かうことはできるとのこと。ただ、エルグランドだとイモビライザーが入っているのではないかと言っていたので、再度お客様にも確認。イモビの有無は不明だが、とりあえず車を開けるだけでもいいので、すぐ来てもらえないかとのことだったので、伺うことになりました。
今日は仕事がお休みだったので少し遠出をしてこの場所まで釣りをしに来たとのこと。父親の車だが、今日は仕事で車を使わないから借りて来たと言ってました。釣りをしている最中にブルゾンのポケットに鍵を入れていたことを忘れてブルゾンを脱いだ時に、誤って鍵を落としてしまったそうです。あっと思ったけど遅かったと言ってました。色んな鍵屋さんに電話してもできないと断られたと言ってました。早速、西海市担当の作業スタッフが伺いました。トヨタのプリウスのイモビ付きの鍵の為、少しお時間いただいての出動となりましたが、予定より少し早く着き、お客様も「助かった」と言っていたようでした。
お姉さまの免許証を確認出来るかどうかお伺いしたところ、こちらに、いま向かってくれているそうです。西海市担当作業スタッフが30~40分でお伺い出来るとご案内。作業時間も聞かれたのですが、ダイハツアトレーなので、そんなに時間はかからないと思うが、余裕は持ってほしいとお伝えしました。イモビライザーも搭載なし。お姉さまと同時くらいに到着し、すぐに作業に入り、40分ほどで、鍵をお渡しできたそうです。
お車はトヨタのレクサスISで10年位前に購入。エンジンをかける時はプッシュスタートで、スマートキーを使用。イモビライザーのセキュリティが入っているお車でした。お客様はまずディーラーさんに連絡し、鍵作成を依頼しようとしたようですが、鍵の作成に約二週間かかってしまうと言われたとのこと。そんな長期間待つことができないため、できれば今日お願いしたら今日作ってくれる所を探しているとのことでした。西海市のエリア担当スタッフがその場で作成できるとお話し、40~60分後に伺うことになりました。
固定電話からの着信でした。携帯も一緒に閉じ込めてしまったようで、お店の電話を借りてるとのこと。車はトヨタ・アルファード。2010年式でスマートキー。ご本人様名義で、車検証と免許証の住所と名前一致。西海市エリアの作業スタッフに確認し30分ほどで案内。お店に直接お伺いするので、時間になったら入り口の分かるところでお待ちくださいとお伝えし手配しました。お客様と無事あうことができ、ピッキング作業にて開錠完了。
ご本人様名義のお車で、買ってから20年くらい経つ古いお車だとおっしゃっていました。できるだけ早く来てもらいたいとのご希望でしたので、西海市担当の作業スタッフに行ける時間を確認しました。近くの作業スタッフが30分前後で行けるとのことでしたので、お客様にご案内。「助かります!来ていただきたいです」と安心したご様子でご依頼をいただきましたので、なるべく急がせますとお伝えし、すぐにスタッフを手配しました。
お車は、ワゴンRスティングレーとのこと。エンジンはスマートキーと言われたのですが、なぜ閉まったのか不明との事。本人名義で、免許証も車検証も財布も、ピザも、車の中に入れたままで閉めてしまったそうです。西海市担当の作業スタッフが、出払っていたのですが、1名作業終わって、20~30分で向かえました。鍵は、難しいタイプではないので、鍵穴に工具を挿して、開けていくピッキングと言う作業で開錠できたそうです。
名義人の男性に友人から何度も連絡が来ていたようですが、仕事中で出られず。友人は鍵屋さんに電話するも、名義人の立ち合いが必要と断られてしまいやむを得ず、車を置いてタクシーで帰宅したとのことでした。お車は三菱のパジェロミニで、1997年式の古いタイプ。合鍵もないため、車を開ける方法が鍵屋さんを呼ぶしかないとなり、インターネットで調べて弊社にお電話をくださったようです。友人と共に今から現場に行くとのことで、50~60分後に現場で待ち合せとなりました。
お車は会社名義の社用車のため、年式は不明ですがギザギザした鍵を使用していて、15~20年くらい経過していそうなトヨタのプロボックス。会社にお勤めだと分かる社員証もお持ちとのことでした。車の鍵は平ぺったい昔ながらの物だったので、普段から財布の中に入れていたようですが、見当たらず。「多分どこかで支払いしたときに落としたんでしょうね・・」と気落ちしている状態でした。鍵穴からすぐに作成できるから大丈夫ですよとお話し、西海市のエリアスタッフが30~40分で現場に向かうこととなりました。
お車はホンダのステップワゴンスパーダ。販売車だそうで、年式は平成25年の物でした。インロックですが、すごい急ぎって感じではなく、「あまり遅くならなければ」と言ってました。西海市担当の作業スタッフと連絡をとり、60分で行ける者がいたので手配。到着後、お車のところまで案内してもらい、鍵開けの見積もりを出し、すぐにOKが出たので開錠作業に移りました。少し時間がかかりましたが無事に開きました。
「車を借りたレンタカー会社に連絡をしたが、ここは営業所からかなり離れた場所だし、スペアキーもないから、鍵屋を頼むように言われた。契約の書類などは車内にある」と言われてます。西海市の担当スタッフに確認し、お車の年式的にはイモビライザーがついているものになるので料金は現場で見てからになると伝えたうえで、30分後の到着言予定で手配しました。現場では、念のためレンタカー会社の方とお話したうえで、作成作業をさせていただきました。
鍵がなくなったとのこと。コンビニまで乗られてきたんですよね?と聞くと、エンジンに鍵をさしっぱなしにしていたが買い物から戻ってきたらあったはずの鍵がなく、どこ探しても見当たらないとのこと。1時間は探しているがないので、悪戯されたのかも…とのこと。トヨタ・サクシード。イモビなしのギザギー。ドアは開いているのでキー作成の作業で、西海市エリアの作業スタッフに確認し、30分ほどで向かわせて頂きました。
お車はニッサンのグロリア。平成元年式の古いお車だそうです。料金が気になると笑っておられたので、西海市担当の作業スタッフに時間とだいたいの料金幅を確認しました。時間は40分ほど、料金は15,000~20,000までには収まるのではないかとご案内し、ご依頼いただきました。この日は道がすいていたので、30分かからずに到着でき、作業的にも満足いただけたようです。
お車はトヨタのシエンタで平成22年式。イモビライザーのセキュリティはなく、鍵穴にギザギザの鍵をさしてエンジンかけるタイプだそうです。名義のお客様には事情をお話し、謝罪済みとのこと。また車を開けて鍵がないと修理もできず、引き渡し日までに作業が終わらない可能性も出てくるので急いで来てほしいとのことでした。西海市のエリアスタッフに確認をして、40~50分で現場に到着。まずは運転席の鍵穴から鍵を開錠し、そのまま鍵の作成作業まで行ってきたようです。
車は年式古めのスズキのラパン。スーパー〇〇店とネット検索してみるとすぐにヒットしましたので、住所登録。駐車場の敷地が広めのようなので、色とナンバーの確認をしました。西海市エリアの作業スタッフに時間確認。最短40~50分が最短でした。「帰れないので仕方ないですね…」とお客様。道路状況もあるが急いで向かわせますとお伝えしました。ピッキング作業にて開錠完了しました。トラブル解消し、お客様ホッとした様子だったとのこと。
お客様は自営業の方でした。作業車が自宅に置いてあるが、先日別の車で出かけたときになくしたかもしれないと言ってました。古い中古の車なので特に合鍵もないそうです。作業車には仕事道具も入っているので、どうにか開けるだけでもいいのでとの相談でしたが、その場で鍵の作成もできると案内をすると「それは助かる」と言われ、近くにいる作業スタッフが向かいました。後で報告を確認したら無事に作業は終了。お客様からは「こんなに早く来てくれて、その場で鍵も作ってくれて本当に助かった」と言っていただき、作業スタッフはお土産をもらったとありました。
車はカローラフィールダー。中古で去年購入したとのこと。エンジンはかける際は鍵を差し込んで回すタイプで、ディーラーに確認したところイモビライザーの搭載はなしとのことでした。西海市エリアの作業スタッフに確認すると対応可能。「その場で作成し、作った鍵はすぐにお渡しできますよ」とお話しすると、喜んでいらっしゃいました。明日使うので助かりますとのこと。時間は40~50分ほどで手配しました。
15年くらい前に購入したキャデラックのエスカレードで、エンジンがかかった状態とのこと。お店の前の路上に停めているため、他の車の邪魔になってしまうからいち早く来てほしいとのことでした。実は一度家に戻り合鍵がないか確認するも、なかったようなのでご自身ではなす術なしの状態とのこと。最短40~50分後に伺うことになりました。運転席に鍵穴があり、割と簡単に開くタイプだったのですぐに10分弱で開錠。キャデラックの威圧感はすごいわ~と作業スタッフは圧倒されて帰ってきました。
これから、仕事に出なければいけないので、急いでいらっしゃるそうです。30分前後と作業スタッフの到着時間をご案内。奥の方でどなたかと、相談されていましたが「お願いします!」とご依頼いただきました。西海市担当の作業スタッフが急いで向かいました。開錠時間を気にされていたので、ジムニーなので、そんなに時間は取らずに開錠できるだろうとご案内しておきました。ご案内の通り、到着後すぐに、ピッキング開錠で開けることができたので、ホッとされていたそうです。
お車はダイハツのタントカスタムでした。年式は15年前くらいで、鍵はギザギザの鍵だったと思うとのこと。出勤しようと思ったところ、荷物を取りに戻る際にインロックしてしまって、なるべく早く来てほしいとの希望でした。西海市担当の作業スタッフの予定を確認し、60分の者と、30分で行ける者がいたので早い方で手配。到着後、お車を見させてもらって、すぐにピッキング作業。10~15分ほどで開錠できました。早く対応できたのでとても喜んでいただけたそうです。
詳しくお話を伺ってみると、ご自身の車を車検に出している間に借りている代車の鍵を失くしてしまったようです。今日車検に出していた車を取りに行かなければいけなので、鍵を作成してほしいとのお話でした。代車のため、年式など詳しい情報が分からないとのことでしたので、まずはお伺いさせていただいて詳しく見させていただくことになりました。今は車が停まっている場所にいないため、17時半に来てほしいとの希望で、17時半過ぎに現場に到着し、無事に作成できたそうです。
詳しくお話を伺ってみると、ご自身の車を車検に出している間に借りている代車の鍵を失くしてしまったようです。今日車検に出していた車を取りに行かなければいけなので、鍵を作成してほしいとのお話でした。代車のため、年式など詳しい情報が分からないとのことでしたので、まずはお伺いさせていただいて詳しく見させていただくことになりました。今は車が停まっている場所にいないため、17時半に来てほしいとの希望で、17時半過ぎに現場に到着し、無事に作成できたそうです。
実は数社から行ける人がいないと断られてしまい、お客様は不安で仕方ない様子。先に時間を調べ50~60分で行けるとお話をすると「助かります~!」ととても喜んでもらえました。お車はホンダのN-BOXで年式は不明、スマートキーを使用。運転席のノブには鍵穴があるそうです。作業スタッフが到着し、鍵穴から特殊工具を使用してピッキング開錠作業を開始。お客様はなぜインロックしてしまったのかわからないとのこと。N-BOXの場合、電池の残量が少なくなると鍵閉じ込めが起こりやすいようだと伝えると思い当たる節があったようです。
年式は平成16年のイモビライザー搭載の三菱のシャリオグランディス。車屋さんで鍵の作製は出来ないので依頼したいとのこと。出先にいらっしゃるとのことで住所を確認し、西海市エリアでイモビ対応のできるスタッフが居るかを確認。1名確認ができ、今から40~50分ほどで向かえると説明。直接お困りのお客様にこちらからお電話し、詳しい状況をお伺いしました。出先のお店の駐車場に停まっているとのことで、目印にナンバーと車体色を確認しお手配しました。
車で友人宅に来たとのことだったので「ご友人宅やその周辺は探しましたか?」とお聞きしたところ、来てから友人の車に乗り換えていろんなところに行っているので、どこで失くしたか分からないとのことでした。お車はスズキのスペーシア。イモビライザーの搭載は分からないとのことでしたが、年式を確認したところイモビライザー標準装備の型のものでした。対応可能な作業スタッフはいますが、イモビライザーのカギは料金が高くなってしまうため、もう少しカギを探してみますと一旦検討になりました。
「レンタカーの店舗に連絡すれば、合鍵があるのではないですか?」と、お伺いしたのですが、連絡はしたが、合鍵はないと言われてしまったそうです。作業スタッフの時間は30~40分とご案内。他にもあたってみると、一旦お電話切られて、30分後位に再度連絡頂いたのですが、時すでに遅く、数件のインロック開錠作業がその後、入ってしまいました。夜間という事もあり、その後の出動は難しいと、お断りした、なんとも残念な案件でした。
まず現場近くで作業していたスタッフに確認を取り、今からなら30~40分で行けることをご案内。すると「その時間なら対応して欲しい」と言ってもらえたので、すぐに現場にいる奥様にも連絡をして手配することになりました。車はトヨタのヴェルファイア。鍵はプッシュスタート式のスマートキーで、運転席側のシリンダーは特殊キーのタイプだったようです。そのため少し開錠に時間はかかったようですが、その後無事に開けられたと報告がありました。
西海市担当の作業スタッフが40~60分で、お伺い可能とご案内。「車を出したいので、来てほしい。でも料金が心配」とのこと。作業スタッフに確認すると、助手席ドアに鍵穴がないと、鍵穴からの開錠は出来ないので「あおり開錠」という方法で開錠するしかないようです。「料金は、鍵穴からよりも安くはなるが、ものによっては窓枠が少し広がる可能性もある。そうならないように作業はするつもりではいるが、一応ご了承いただいてからの作業にはなる」とご案内し、手配しました。結果、あおり開錠で、問題なく開錠できたそうです。
眠そうだった一歳半のお子様の機嫌を取るため、車の鍵についていたキャラクターのぬいぐるみを持たせていたところ、お母様がドアを一瞬閉めたすきに鍵の持ち手のドアの開閉部分を押してしまったようです。お母様がパニック状態なのを見て、車内でお子様も大泣き状態。お車はホンダのクロスロードで10年以上前のもの。すぐに20~30分で作業スタッフが向かいました。大泣きしたお子様は元々眠かったのもあり、泣き疲れてぐっすり就寝中だったようです。鍵穴からピッキングにて2~3分で開錠し、ようやくお母様もホッとしていたようです。
お車はトヨタのヴィッツで、ご本人名義のもの。「この後出かける用事があるので、出来れば早めに来てほしい」との希望。西海市の作業スタッフのスケジュール確認し、30~50分で行ける者がいたので早めにお手配。なるべく急いで向かってもらいました。到着すると、お客様は車のところで待っててくれたので、すぐに会うことができ、ご料金や作業について説明後すぐにピッキング作業に移りました。無事に鍵が開くと、ホッとした様子だったとのことです。
お客様宅に停めてるのでなるべく早く来てほしいとのこと。新築のお宅だったので住所が出てこず、一番近い番地で登録しました。車はダイハツ・タント。会社名義のお車なので、車検証+免許証の他に社員証をお持ちか確認とりました。西海市担当の作業スタッフ全員にあたり、最短のお時間20~30分ほどでご案内が出来ました。急いで向かいますねとお伝えし、お手配しました。鍵穴からのピッキング作業にてインロック開錠完了したとのことです。
とても焦っていらっしゃいましたし、インロックしてしまったご自身に腹を立てているご様子で「本当に、うっかりした。お客様に渡す、譲渡証明書やらの書類の準備をしていて、間違って閉まった。何やってるんだろうって感じです」と、嘆くことしきり。急がないと、と思い作業スタッフが20~30分で向かえるとご案内。「本当に助かります!」と依頼されました。しかし、外車の特殊な鍵に、作業スタッフも泣かされたようです。なかなか開かなくて、かなり大変な開錠作業だったそうです。
「実家の母の車。前はそんなことはなかったのに、最近は時間がたつとロックされるように設定されているようで、知らなくて驚いている。これから予定もあるにバッグごと中なので早くお願いしたい」と、お困りでした。まずは、お母様と連絡をとっていただいて名義確認が必要になるとご案内。作業スタッフはちょうど近くにいるので20~30分くらいでお伺いできました。モールの駐車場はかなり広いので心配でしたが、何番にとまっているかをきちんと聞いていたので、すぐに見つけることができ、喜んでいただけました。
お車はダイハツのタント。昨年新車で購入したという新しい型のもので、イモビライザーはないはずだと言っていましたが、さっき来てもらった業者は難しいタイプなので作れないと帰ってしまったとのこと。「イモビライザーがあるのでできない」とは言っていなかったと思うとのことでしたが、新しい型だということもあり、イモビのカギ作成も可能な者で40~50分で伺うことになりました。結果、イモビライザー搭載車で、カギ作成は可能でしたがその場でお支払いができないので会社と相談すると作業依頼には至りませんでした。
お車は平成19年式のトヨタのヴァンガード。4駆の大きい車のため、エンジン音もうるさくヒヤヒヤしている様子。実は車に乗るのに車内に放ったコートのポケットにスマートキーあり。そのままドアを閉めて一服をしているすきに鍵がかかってしまったようです。家の中に合鍵を探すも見つからず・・西海市の作業スタッフが15~30分での到着となりました。作業スタッフが到着し、運転席の鍵穴から専用の工具でピッキング作業を開始。10分弱で無事に開錠。「助かりました、本当にありがとう!」とお客様は安堵の表情だったようです。
お店の住所はネットですぐに調べることが出来ました。車はスズキKei、社用車とのこと。車検証と免許証の他に会社お名刺のご提示をお願いしました。色とナンバーを確認し、西海市の作業スタッフに到着時間を確認。夕方時の混み合っている時間帯でしたが、前の作業がちょうど終わりそうなのと、現場から近かったこともあり、30分以内には到着できるとご案内。到着前にお客様へお電話をいれました。無事お客様と会うことができ、作業へ。5分ほどでインロック開錠完了できたようです。
自宅アパートの駐車場に停めている。車はダイハツ・ミラジーノでギザキー使用。ご本人名義とのことで、車検証+免許証の確認済み。家に入れず困っているとのことで、すぐに西海市の作業スタッフに到着時間の確認をとりました。混み合っている夕方の時間帯でしたが、30~40分ほどでご案内が出来ました。ピッキング作業により、5分程でインロック開錠完了。「こんな早く開いちゃうんですね!」と驚いていた様子だったとのこと。です。
「車の中に鍵がなかった場合は作ってもらうこともできますか?」とのお問合せもありました。イモビライザーの有無などを確認してからにはなりますが、お父様ご名義で、免許証や車検証などの確認ができれば、作成もその場で対応できます。開けてから中に鍵がなかった場合は、こちらの車種であればその場でお作りすることができますので、その場で作成もご依頼くださいと伝えました。さっそく、50~60分くらいで、西海市担当の作業スタッフがお伺いすることになりました。
実は以前にも鍵を紛失したことがあり、その後から予備の鍵を車の中に入れておいているそうです。なので、開けてくれれば中に鍵はあるとのことでした。お車はニッサンのオッティで、中古で購入したため10年以上は確実に経っている車とのこと。西海市の作業スタッフが作業中だったため、お時間最短で60~90分後の到着でご案内。「何社かに断られてしまったので、待ちます!」とのことで、お待ちいただけました。現場に作業スタッフが到着、運転席の鍵穴からピッキングで開錠し、車内に鍵があることも確認して無事に作業完了です。
お車はマツダのCX3。プッシュボタンで、エンジンかけるタイプのイモビライザー搭載車。 本人名義、免許証、車検証も確認出来るとの事。 西海市担当のイモビライザー搭載の鍵作成可能な作業スタッフが、今なら30~40分でのお伺い可能とご案内。まずは開錠でお伺いし、中にない時はキー作製については相談していただくということで、手配しました。専用の工具で鍵穴からの開錠をしても、車内に鍵は無かったそうです。でもキー作製は一度ディーラーへ聞いてからにすることにされたとのことでした。
詳しい住所はこちらでネット検索し確認をとりました。車は、2002年式のジープ・ラングラー。「いつごろ来られますか?」と気にされていたので、すぐに西海市の作業スタッフに確認。混み合っている時間帯でしたが30分ほどで現場へ到着出来ました。作業に入る前に開錠料金を案内し、ご了承頂けたのでそのまま作業へとりかかりました。ピッキング作業にて5分ほどで開錠終了したとのことです。
お車はホンダのライフ。初期型のタイプなので、かなり昔のもの。半ドアの状態に気が付かずにドアを閉めてしまい、そのまま鍵がかかってしまったようです。「これからお風呂入って食事もしたいので、小一時間はかかるから、そんなに急がなくても大丈夫なんですけど」と、到着したばかりだったのでお客様も施設を楽しみながら待ってくれる様子でした。他の現場で作業している作業スタッフが90分程で到着できるとのことでご案内すると「じゃあゆっくり温泉に入ったりしています」とのことで依頼となりました。
お車はスズキのジムニーで、購入してから5~6年は経過しているようです。布団を購入したので、買い物途中でしたが車に置きに来た時に、カバンも一緒に車内に入れてドアを閉めたら、センサーが反応したのか鍵が閉まってしまったとのことでした。幸いにも彼女さんはバッグも携帯も持っていたので連絡は取れる状態でした。まだお買い物があるということで、到着した作業スタッフから連絡があったらお車に戻ってきてもらうようにお話をして、40~60分後のお伺いとなりました。
西海市のお客様のお宅のマンションのお客様用駐車場に停めているとのこと。管理人さんには事情を説明し、もう少し置かせてもらえることになったそうです。お車はスズキのエブリーで10年くらい前のもの。ギザギザした鍵を使用しているようです。すぐに作業スタッフを20~30分で伺わせることになりました。ドアを閉めたら半ドアだったのか鍵が閉まってしまったようです。作業スタッフが到着し、鍵穴からピッキング開錠。5~6分ですぐに開けられたようです。
車は三菱のデリカスペースギア。年式は2006年頃のもので、シンプルなギザキーということでした。「これから仕事に行くところだった」とお急ぎだったので、西海市担当の作業スタッフに確認して、20~30分で行けるように手配しました。現場までは道が入り組んでいて分かりにくいということだったので、途中にあるお店や公園など目印を聞いておき、それを頼りになんとか到着できたようです。開錠作業は、難しい鍵ではなかったので、5分とかからずすぐに開けることができたと作業スタッフから報告がありました。
三菱のキャンター、2tトラックで、年式は新しめだそうですが、イモビライザーの搭載はないとのこと。ドア自体も開けられない状態だと言っていたため、まず開錠し、その後キー作成、その場でカギのお渡しは可能だとお伝えし、それならお願いしたいとご依頼いただきました。最短で40~50分ほどで到着できる作業スタッフが見つかったため、この者を向かわせ、1時間もかからず無事作業終了。当日中にカギも作ってもらえて助かったと喜んでいただけたようです。
「ホンダのイモビライザーがついているお車で、他の鍵屋にも聞いたが、特殊なのでできないと言われた。そちらで、できる人はいますか?」と、かなり探されているようです。さっそく、西海市担当のベテラン作業スタッフに確認すると対応可能とのこと。「イモビライザーのついたお車はデータの書き換えなどが必要なので、難しい作業ではありますが、こちらではその場でお作りできるので大丈夫です」とご案内しました。「それはよかった、お客様から直接連絡したほうがいいですよね」と折返しお電話いただき、無事にお作りできました。
お車はホンダのライフ。会社の方から車を譲ってもらい、これから名義変更に行くところだったようです。名義は前の所有者になっていますが、車内に譲渡書類も免許証もあるので確認OKとのこと。また、財布も車内だけど、今手持ちが5000円しかなくクレジットカードも家においてきてしまったと、支払いを心配されていました。そこで、銀行のキャッシュカードは車内にあるから、開けた後に近くのATMでお金をおろしてもらうことになりました。担当の作業スタッフが60分前後でお伺い。ライフは特殊キーでしたが、10分ちょっとで無事に開錠。その後一緒にコンビニに行き、お支払いもしていただいたそうです。
お話を聞くと、どうやら何度か同じことを何度かされている方でした。いつもはJAFに依頼するところ、今回JAFが来るのがかなり遅くなってしか来られないようです。エンジンをかけたま道路に停めてしまっているので、交通の妨げになると困るので、出来るだけ早く来てくれる業者を色々と探しているとのこと。30~40分で到着できるとご案内すると、一番早いとのことで作業依頼になりました。予定時刻よりかなり早く到着し、作業に入り無事開錠できました。お客様も大変喜んでいただいたものの、またやってしまったと反省もされていたようです。
お車はニッサンの NV200バネット。今、自家用車を修理に出していて、代車として借りている車とのこと。借りている車屋さんに合鍵がないか確認したけど、ないようで、鍵開けに来てもらってと言われたようです。特に代車を借りていることを証明する書類はないが、免許証が車の中にあり。車屋さんと連絡も取れるとのことだったので、身分確認などもOK。すぐに50~60分で向かうことになりました。「いつもと勝手が違うから、戸惑っちゃったよ~」とお客様も困惑していた様子だったとのことです。
車を借りているレンタカー屋さんにお客様が電話したところ、鍵屋さんに鍵を作ってもらってと言われたとのこと。お車はスズキのアルトで年式は不明。イグニッションに鍵をさしこんで回しエンジンをかけるタイプで、新しくはない様子。今宿泊しているホテルにいるので早めに来てほしいとのことで40~50分で到着。「まさか旅行先で鍵をなくすとは思わなかったから、かなりへこみました・・」と落ち込んでいる様子。ご家族で旅行に来ていて、1人だけ取り残されたようです。鍵をその場でお作りしてお渡しすると「家族を追いかけます!」とすぐに出発したようです。
車はダイハツのマックス。年式は平成15年頃、ギザキーでイモビライザーは無しということでした。車の名義はお父様とのことだったので、お父様の免許証の写真を娘さんの携帯に送っておいてもらうことと、現場へ行った際に、名義確認のためにお父様と電話連絡は取れるようにとお願いしました。その後娘さんへ直接連絡し、時間などをすり合わせて作業スタッフがお伺い。お父様と電話で名義確認をしたのち鍵作成しました。作成した鍵でエンジンがかかることを確認してもらい、作業終了となりました。
「昨日帰ってきた後、いつものとこに置いたと思うんだけどないんだよ。ギザギザした昔からの鍵。ディーラーに聞いたら、取り寄せで1週間くらいかかると言われて、それじゃあ遅すぎで。鍵屋さんならすぐにできますか?」と言われてます。当店では、ご本人名義でイモビライザーなど入っていないギザギザの鍵であれば、到着から30分もかからずにすぐお作りできます、とご案内しました。「午後から出かけたいので、それならぜひお願いします」と、依頼され、さっそくお伺いの手配となりました。
西海市担当の作業スタッフ数名に当たりましたが、この日は西海市が大変混み合っており、すぐに行ける者が見つからない状況でした。そこで少し遠方からにはなりましたが、90分程お待ちいただけるのであれば、今から向かうという者がおり、このお時間でのご案内になりました。お電話はすでに19時を過ぎていたため、遅くまでお待ちいただくようでしたが、来てもらわないとどうしようもないとご依頼いただき、すぐに出動しました。決まった時間で閉まってしまう駐車場でなかったのが幸いでした。
作業スタッフの到着時間を40~50分でお伝えすると、そんなに急ぎでもないけど、その時間でお願いしますと、のんびりムードでした。車屋さんですが、鍵関係の作業は特殊で出来ないようですね。国産の車の開錠で、特殊な車種ではないので、鍵穴からピッキングにて簡単に開けることができたそうです。開けてみると、中に鍵もしっかりありました。お客様が車を取りに来る時間まで余裕だったようで良かったです。
お車はトヨタのカローラアクシオ。年式は不明。社用車として使ってるみたいで、名義が自分か会社名義か覚えてないようで、もし会社名義だった場合には、社員証などと合わせて確認させていただきますねとお話しました。行けるお時間が、2時間以上かかる者と、40~50分で行ける作業スタッフがいたのでご案内し、早いほうで手配しました。お伺い後、免許証は手元にあるとのことだったので先に見させてもらい、合わせてご料金も案内。ベテランの作業スタッフだったので、数分ですぐに開いたとのことです。
お車はスズキのジムニー。年式は新しめだそうですが、イモビライザーの搭載はないとのこと。イモビライザー対応でない作業スタッフが向かうので、万が一搭載されていた場合は開けるのみの作業になるとお伝えしたところ、念のため1度確認されるとのことで検討になりました。その後、再度お電話があり「JAFに来てもらって車は開けてもらった。イモビライザーはやっぱりなかったので、鍵の作製で来てほしい」とご依頼いただきました。60分程のお時間のご案内で了承いただき、作業スタッフを向かわせました。
仕事で毎日使用している車だとのこと。今日も仕事で使い、帰宅した後に、荷物もあったりしては混んでいるうちに、鍵を抜き取って閉めるのを忘れたようでした。明日も朝早くから仕事に行くので、急ぎで来てほしいとのご要望。さっそく、西海市担当の作業スタッフが40~50分で向かいました。開錠作業自体は特に問題なく終了できましたが、お客様宅までに行くのに少し迷ってしまい、途中から誘導してもらったので時間がかかってしまったと報告がありました。
お車はマツダのインプレッサ。「ついうっかり…」と話されるお客様。お急ぎのようだったこともあり、西海市担当の作業スタッフに、最短での到着時間を確認しました。この日は休日で、朝から予約作業などもあり混みあってはいましたが、なんとか30~40分でお伺いできるスタッフをご案内。すると「家から少し離れているので、合わせて駐車場まで行きます」とお客様。こちらの時間でご依頼となったので、手配を急ぎました。
どうやら現在停車しているのは、離れたところに所有している畑だそうです。お車は三菱のキャンター。農作業用のご自身のお車だそうで、鍵をなくした場所にもお心当たりはないとのこと。すぐに西海市担当の作業スタッフに確認をとり、これから20~30分で鍵作製にお伺いできるとお伝えしました。「日曜なのに、そんな早く来てくださって助かるなあ」とお客様。当社は休日の対応も可能です。ぜひお電話ください。
車は西海市の奥様のお勤め先近くの月極駐車場に置いている。でも、専用ではないため、そろそろ移動してほしいと言われているとのこと。ディーラーに問い合わせしたが、鍵ができるまで3週間くらいかかると言われてしまい、困っているそうです。作業スタッフが50~60分で向かえ、おそらく作製は可能とご案内。とても喜んでいただけました。待ち合わせ場所でお会いして、すぐにイモビライザー付きの鍵作業を開始して、2時間ほどエンジンの確認等も含めてかかりましたが、無事に鍵をお渡しして、車を移動することが出来たそうです。
お客様にご連絡したが、合鍵はなく最後の1本だったと言われてしまったそうです。国産車のギザキーで、イモビライザーの搭載は無いタイプとのこと。開錠して、鍵穴からの鍵作成で対応できるとご案内。作業スタッフが60分前後でお伺できると伝える。「工場から少し離れた駐車場にあるので、到着したら案内します。引き渡しに間に合います。助かります。お願いします!」おっしゃっていただけました。到着して、すぐに作業を開始して、1時間以内に鍵をお渡しでたそうです。
コンビニ内なら鍵が見つかりそうですよね?とお伺いしたのですが、店員さんもみんなで探してくれたが、なかったそうです。お客様もお疲れのようなので、作業スタッフの到着時間30~40分とお伝えしました。ただ友人名義ということで、所有者の免許証の画像を送ってもらえるかなどの確認書類で手間取りました。車はパジェロミニで古い車なので、イモビライザーもなく、順調に鍵作成終了したとの報告ありました。結局、作成中も鍵は見つからなかったそうです。
どうやら大通りにある居酒屋の前らしく、通行を妨げる恐れもあるため、すぐに西海市の作業スタッフに確認をとり、最短15分程ですぐにお伺いさせていただくこととなりました。その後作業スタッフが現場へ到着。お車はスズキ・ジムニーで、ドアシリンダーのあるタイプです。作業スタッフがお客様へ作業のご説明をさせて頂き、すぐにお車の鍵開け作業に入ります。少々お時間を頂いて鍵穴からの鍵開けが完了。お客様に大変感謝して頂いたようです。
お車はスズキのキャリーで10年以上前に購入した車。鍵は昔ながらのギザギザした鍵だそうです。「今日暑いからさ~、エンジンをかけてから車を冷やそうとドアを閉めて飲み物買いに行って戻ったら閉まっているんだよ~。こんなことある?」とお客様も状況をまだ飲み込めていない様子。すぐに30分程で到着できると伝えると「それなら良かった」と少し安心した様子。すぐに作業スタッフを手配しました。到着すると鍵穴からピッキングで鍵開錠。5分もかからずに開錠できると「ありがとう!仕事がはやいね!」ととても喜んでくれたようです。
西海市の修理業者に問い合わせたら、とにかく開錠されていないとなんにも出来ないので、鍵屋さんに頼んで開錠してもらってと言われてしまったそうです。こちらとしても、開錠できるかどうかは見てみないとわからないと伝えましたが、とにかく見てほしいと、かなり切羽詰まった状況でした。作業スタッフが40~50分で向かえるとご案内。やはり鍵穴は異常があるようで、鍵穴からのピッキングでは開けることができなかったので、昔ながらのアオリというドアの隙間から特殊工具を入れる作業で、どうにか開錠したそうです。非常に喜んで頂けたとの報告でした。
会社の入口も閉まっていて、従業員も全員もう帰ってしまった。周りに何もないので、どこかで待つこともできない状況だそうです。急いで時間を調べ、作業スタッフが30分前後で向かえるとご案内。「車の所で待つので、お願いします!」とご依頼。急いで向かうとお伝えしました。駐車場は、会社の入り口から一番奥まっているそうです。車は、トヨタのサクシード。外がかなり暗かったので、作業しづらかったのですが、無事に開錠作業は終了でき、帰宅の途につかれたとのことです。
ご希望通り、西海市担当の作業スタッフを、9時に向かわせると伝えました。車はダイハツのミラで、イモビライザーは搭載されていないそうです。所有者の名義はご本人で、免許証と車検証も提示OK。昨日はもう遅かったので、そのまま徒歩で帰宅したが、今日は無いと困るのでお願いしたいとのことでした。現場では、到着して30分くらいで、エンジンがかかる鍵をお渡しできたそうです。また失くしたら困るのでと、その鍵で合鍵作製のご依頼もあり、追加で作製してきたようです。
車はダイハツのタントで、年式は平成15年くらい、ギザキーでイモビライザーは入っていないということでした。また、本人名義ということで女性に立ち会いをお願いし、西海市担当の作業スタッフを60~90分で行けるように手配しました。現場では、まず車のドアを開錠したのち鍵作製作業を行いました。時間としては1時間くらいで対応でき、女性から「思ってたより早くやってもらえて助かった」と言ってもらえたようです。
お車はトヨタのダイナで、年式は古く、イモビライザーの搭載はないそうです。ただ、オークションで仕入れたお車で、車検証は抹消されており、今後譲渡予定だそうですが、車は一時的に友人の会社に置いてあるとのこと。譲渡書の方にお電話いただいたお客様の会社名が載っているとのことだったので、そちらの書類と、会社代表者様のお名刺と免許証をお持ちいただき、お立ち合いもしていただくことで、カギの作成が可能だと作業スタッフに確認。お客様の予定に合わせ、翌日の午前中に現地に伺うことになりました。
所有者はご主人ですが、普段は息子さんが利用していて、先日外出先で鍵を失くしてしまったようでした。ディーラーさんに聞いたら、合鍵を用意するのは2週間ほどかかると言われてしまったが、明日には主人が使うのでどうしても今日中にお願いしたいとのことでした。さっそく、西海市担当の作業員を出動させました。後で作業員からの報告がありましたが、どうやらイモビライザー搭載のお車だったようです。たまたま、出動した作業スタッフがイモビも対応できる者だったので助かりました。
車はトヨタのプリウスでした。「イモビライザーというのがついているスマートキー、鍵開けを無料でやってもらえる保険に入っているが、電話したら今日の夕方まで混み合っていると言われた。そちらでは保険会社の対応はしてもらえないのかな?早いところを探したいんだけど」とのことです。保険会社の対応はできませんが、今から50~60分くらいですぐにお伺いできます、こちらでは開けた後に、鍵のデータを入れ替えて新しく作製もできます、とご案内。「急ぐので保険会社を断るから、お願いしたい」とのことで、早速対応させていただきました。
お車はフォルクスワーゲンのボーラで2003年式。古い感じの味があるカジュアルな車だそうです。エンジン部分にキーをさしたまま(エンジンはかかっておらず)ドアを閉めたら鍵が閉まってしまったとのこと。お客様に謝罪の電話とともに合鍵がないか確認しましたが、持っていなかったそうです。運転席のドアノブに鍵穴あり。西海市の整備工場近くにちょうど外車が得意な作業スタッフがいたので、20~30分で到着。鍵穴からピッキングにて10分弱で無事に開錠できたようです。
車は日産のエクストレイル。年式は2012年、鍵形状はギザギザタイプ。停まっている場所をお伺いすると、学校の目の前にいて道路の脇に路駐しているとのこと。こちらで詳しい住所をお調べしました。目印にするので色とナンバーもあわせてお伺いをしておきました。ご本人様の名義とのこと。免許証も一緒に閉じ込めてしまったようで、開錠後に、車検証と免許証で名義確認をするとお伝え。時間は30分程で現地に到着。ピッキング対策シリンダーでしたが、無事インロック開錠完了しました。
コンビニの詳しい住所をお伺いすると、全くわからないとのこと。こちらでも調べてみるので「入口に〇〇店と記載があると思うので教えてください」とお伝え。お客様に教えてもらい住所の確認がとれました。車は、トヨタのアルファード。年式は新しいもののようです。鍵の形状によって料金が変わってくると説明。作業スタッフに確認し、30~40分ほどで手配しました。お客様は車の前で待たれていたようで、すぐに会うことが出来たとのこと。無事インロック開錠完了です。
西海市にある施設の敷地内。知り合いの方がインロックで困ってるので代わりに電話したとのこと。メーカー車種をお伺いするも全然わからず。普通の軽トラックのようです。とにかく時間だけ知りたいとのことで、作業スタッフに確認し、最短30~40分でご案内しました。本人に確認してみると一旦検討。数十分後、お願いしたいと連絡あり。お困りのお客様の連絡先をお伺い。時間は再度お調べし、今から30~40分ほどとなるとお伝えしお手配しました。無事インロック開錠完了です。
車の免許を少し前に取り、友人がもう乗っていない車を譲ってくれたようです。車検までまだ1年ほど猶予があったので使わせてもらっているとのこと。車はホンダのステップワゴンで12~13年経過している車。ただし名義が友人になっているとのことでした。車の中にはこちらの女性の免許証もあり、免許証の住所と車のある場所は同じ。友人にも電話連絡は取れるとのことで作業可能とご案内。「良かった~他人名義だと開けてくれないのかなと不安だったので」と少しホッとした様子。今回のように他人名義でも条件次第では作業可能な場合もあります。
平成19年式のトヨタクラウン、スマトーキーを使用。車検証は抹消されているが、西海市の店舗に車は置いてあり、お客様との売買契約書はあるとのことでした。実は今その車の中を見てみたいというお客様がいらっしゃり、案内しようとしたところ、誤って鍵が閉まってしまったようです。なんとかお客様の対応をしておくので、早急に来て開けてほしいとのこと。最短20~30分後に到着できるとお話して成約となりました。お客様に事情を正直に話すと、他の車を見ながら待っていてくださったそうです。従業員の方が早急に対応してくれたおかげで、作業開始後5分程で鍵は開きました!
ツマミを回してエンジンかけるタイプの車。1年前に中古で購入して、販売店に確認したらイモビライザーというセキュリティが付いているとのこと。鍵なのかスマートキーなのかで料金等も変わってくるが、作業スタッフが30~40分でお伺いして作業は可能とお伝えしたところ、依頼して頂けたので、急いで出発しました。時間はかかりましたが、イモビキー作製をしてエンジンもかけることが出来、無事に鍵をお渡しすることが出来たそうです。
車はホンダのライフ。ドアに内蔵キー用の鍵穴はついているが、その鍵は車内に置いてあるということでした。西海市担当の作業スタッフに確認し、50~60分で行けるよう手配。現場に行ってまず開錠作業を行いました。その後ドアが開いたにもかかわらず、変わらずエンジンかからないというので少し見せてもらうと、どうやらバッテリーも上がってしまっているようでした。今回たまたま作業スタッフがケーブルを持っていたので、一緒にジャンピング作業も行ったようです。
車は、マツダのボンゴトラック。会社の車だから年式は覚えてないとのこと。お昼くらいに仕事に行くので、それまでに開けてくれればとのご希望でした。お時間お調べし、別の作業対応中だったので、60分くらいの到着でご案内。「お願いします」とのことで成約。到着近くなってお電話し、駐車場まで誘導してもらいました。お車確認し、鍵穴からのピッキングで、15~20分くらいで開錠完了しました。
「車の鍵穴自体には問題ない、間違えて高熱の部屋に鍵を持ちこんだまま作業をしてしまったので鍵自体が熱で歪んでしまったのだと思う。お客様にはご了承いただいているのでこちらで弁償させていただきます」と言われてます。西海市の担当スタッフに確認し「車屋さんにあるお車ならご名義の確認などは問題なく、特殊な鍵ではないのですぐにその場でお作りできますのでご安心ください」とご案内。90分後くらいでお伺いし、確かに歪みがでていたために差し込めない状態でしたので新しい鍵をお作りして無事に開きました。
今日から大型セールが始まるため、各車両の点検・掃除を皆さんで分担して行っていたとのこと。その作業中にホンダのS2000という平成10年式の中古車の鍵をインロックしてしまったようです。「開店まであと1時間なんですが何時に来れますか?」と心配そうな様子。作業スタッフを確認、1人は作業中なので90分後、もう1人は30~40分以内に到着できるとのことで早い時間で向かうことになりました。後から作業スタッフに確認すると、無事に開店までにインロック開錠ができたようで大変喜んでもらえたようです。
「あっ、すみません!車の鍵を落としたんです…」と、お車の鍵作製依頼でした。男性はお仕事で、現地に来ていたそうです。「あと1時間後には次の仕事先に出ないといけなくて…」とお急ぎでした。いちき西海市担当の作業スタッフが30分以内に到着できることをご案内したところ、すぐにご依頼に。ドアは開いている状態ということで、ダイハツ・ムーブの鍵作製をさせていただきました。
最近ドアの鍵の調子が悪く、鍵を開けてドアを開けた時にロック部分が完全に引っ込まないようで、そのままドアを閉めると鍵がかかってしまうようです。わかっていたから気をつけていたのに、今回うっかりそのまま確認せずに閉めてしまったとのことで「やってしまったんですよ~」とお客様嘆いていました。近くに作業スタッフがいたので30~40分で到着できるとお話すると「じゃあご飯食べてちょっとゆっくりしていますね」とのことでご依頼となりました。
お客様にお話を聞いたら、どうも鍵を半分かけた状態でドアを閉めてしまったようです。まさか、そのまま鍵がかかってしまうとは思ってもみなかったと言ってました。本当だったら鍵が中にあったら鍵はかからないはずなのに、とかなり不思議がっていらっしゃいました。とりあえず、これから40分?60分で現地に向かうと伝え急いで手配。作業内容を後で確認すると、鍵の電池の寿命が少なくなっていたみたいで反応が弱かったのが原因だったことが判明。お客様も今後は気を付けると言っていたようでした。
お客様は友人たちと旅行に来ているとのことでした。今日到着して早速予約をしてあったレンタカーでさっきホテルに着いたそうです。チェックインまで時間があったのでホテルの駐車場に車を停めて、ホテルの周りを散策していたようでした。写真を撮ったりした時に誤って落としてしまったのかもしれないと言ってました。レンタカー会社に相談したら取りあえず実費になるので自分で手配してもらっても良いとのことでした。当社の作業は明日になると案内したところ、今日はもう泊まるだけなので明日でも構わない、とのことで作業になりました。後で報告を確認したところ、無事に鍵も作れてホッとしていたようでした。
お客様は友人たちと旅行に来ているとのことでした。今日到着して早速予約をしてあったレンタカーでさっきホテルに着いたそうです。チェックインまで時間があったのでホテルの駐車場に車を停めて、ホテルの周りを散策していたようでした。写真を撮ったりした時に誤って落としてしまったのかもしれないと言ってました。レンタカー会社に相談したら取りあえず実費になるので自分で手配してもらっても良いとのことでした。当社の作業は明日になると案内したところ、今日はもう泊まるだけなので明日でも構わない、とのことで作業になりました。後で報告を確認したところ、無事に鍵も作れてホッとしていたようでした。
お車はトヨタのカローラフィールダーでした。年式は分からずスマートキーとのことで、ドアに鍵穴あるかお聞きすると分からないようで、途中で旦那さんとお電話代わりました。旦那さんに改めて聞くと、鍵穴はあるとのこと。それからお時間確認し、60~90分かかる者と、40~60分で行ける作業スタッフがいました。保留明けにまた奥さんにお電話代わってたので、「早い方で」とのことで早い方で手配。到着前にお電話し伺いました。ベテランの作業スタッフだったので、作業開始後10分以内で開けることができました。
持ち主と電話を代わってヒアリング。トヨタのカローラ。 携帯も一緒に閉じ込めてしまって近くの交番に駆け込んだとのこと。近くのスーパーの駐車場に停まっているとのことで、住所の確認。詳しい場所がわかったので、時間のお調べへ。最短20分ほどでのご案内。時間になったら駐車場のわかるところに居て下さいとお話し、車の色とナンバーを確認。急いで作業スタッフを現場へ向かわせました。無事お客様にお会いすることができ、作業にとりかかり、無事終了したとのこと。
「ポケットから携帯を出そうとした時に、一緒に入れていた鍵がポロッと出ちゃって、そのまま水の中に落っこちちゃったんです」と、気の毒なくらい気落ちした様子のお客様。お車はトヨタのプリウスアルファで、鍵はスマートキー。さっき電話した鍵屋ではプリウスは作れないと言われたとのこと。こちらで確認すると西海市担当でプリウスのスマートキー作成可能なスタッフがいました。お時間も60分くらいで行けそう。ただしイモビライザー付きの鍵はどうしても高額になるため一旦検討したいとお電話終わりました。その後再度お電話があり、カード支払い可能ならとお願いしますとのことで伺うことになりました。
入電者の旦那様はこれから仕事に出るため、仕事終わりの奥様が17時半~18時のお時間で対応してくださることになりました。お車はダイハツのタント、5~6年前くらいに購入したようで、通常スマートキーを使用。旦那様がお仕事前にご飯を食べに出かけ、帰宅した時にインロックをしてしまったようです。現場で奥様が立ち会いの元、鍵穴から工具を使用して開けることができました。「全く、自分が閉じ込めたのに人に任せて仕事に行って、呑気なものですよね~」と奥様の愚痴が止まらなかったそうです。
当初、折れた鍵の修復ご希望でしたが、出張サービスは鍵作製と伝える。名義人のご友人とは、時間的に(夜間)連絡取れない。名義確認に手間取りましたが、車の中に免許証有、鍵もお持ちで、お住まいの共同住宅にいらっしゃると言こともあり作業可能とご案内。作業スタッフが30分で到着し、軽自動車の鍵作製に入りました。幸い古い車でイモビライザー等のセキュリティもなくギザキーでしたので通常のキー作で終了出来たそうです。
お車は三菱のミニキャブトラック。少し古めの軽トラックでした。車検証が会社名義とのことで、名刺も拝見させて頂き、身分確認を取ることにしました。西海市の地域の作業スタッフに時間を確認すると、「あー、あそこのお店ね、10分くらいで到着できるよ。」とのことで、すぐに手配をしました。鍵穴から専用工具でピッキング開錠を行い、作業はすぐに終了したそうです。「スピーディーな対応ありがとうございました。」と仰って頂きました。
お車は、日産のセレナ。鍵はインテリジェントキーで、運転席側のドアに鍵穴ありとのことでした。このままだと来店されたお客様に車内をお見せ出来ないので困ってしまう。明日からの週末は来店客が多いのでその前に開けておきたいんです!とお客様。夕方の混雑時間帯ではありましたが、なんとか時間の調整をして50~60分くらいで行けるスタッフを確保できそうだったので、急いで手配をしました。
昨日は友人宅の近くの居酒屋さんで飲んでいたとのことでした。多分、お店で失くしたと思ったのでお店の方に連絡したらカギは無いと言われてしまったみたいです。明日から仕事で今日中に帰宅しないと行けないのに困ったと思い、当社に連絡がありました。車種年式等をお伺いしてカギの作成可能ですと案内をし、今から40分から60分で向かいました。後で報告を見たら、それ程時間もかからずに作業終了したようでした。
鍵の作製が出来ると聞くと「ほんとですか!すぐにお願いしたいです」とお客様。現在いらっしゃる場所をお伺いしたところ、西海市内にあるショッピングセンターの駐車場だそうです。お車はスバルのサンバー。西海市内の担当作業スタッフに空き状況の確認をし、最短30分、または60分後の両方をご案内。お電話いただいたのはちょうどお昼頃。お客様は「じゃあ…昼食でも食べて待ってるので、60分後に来ていただけますか?」と、ご予約いただくことになりました。
普段よくお車に乗られると言うお客様。「今日に限って、なんだかうっかりしていて…」とのこと。普段はリモコンタイプの鍵で開け閉めしているようで、詳しい鍵の形や鍵穴の状態は分からないと仰っていました。西海市エリア担当のものがちょうど近くを回っており、30~40分の待ち時間で到着できるとご案内しました。すると「そしたら、職場で待ってます。ぜひお願いします」とお客様。すぐに西海市エリア担当の作業スタッフを急行させました。
車のメーカー、車種、年式、鍵の形などの詳細が分からないと鍵を作れるかどうか調べられないので、まず名義人の友達に詳しく聞いてもらって、その友達にも立ち会ってもらいたいと話しをしました。少しして男性から車の詳細が分かったと電話があり、聞くと問題なく作成できる内容でした。西海市担当の作業スタッフに確認し、男性とその友達が立ち会える時間で予約を取りました。パーキングの場所が少し分かりにくかったものの、電話で教えてもらいながら到着し、作業も無事終了しました。
御本人に電話を代わってもらい、確認。お車はニッサンのNV200バネット。部品の納品している際に半ドアの状態でドアが閉まってしまい、鍵がかかってしまったようです。年式は社用車なのでわからないけれど10年近くは経っているだろうとのことでした。料金をしきりに気にされていたので開錠8000~でご案内。手持ちが5000円しかないとのことでしたが、開錠してもらって財布を取り出せれば近くのATMでおろせますとのことで、成約となりました。
西海市の作業スタッフは40~60分で伺う、内容について出来るか聞いたところ、助手席側に鍵穴が有れば、そこから鍵を作成できる。運転席のキー折れについては、バール等で無理やりしなければならない可能性があるとのこと。その旨をつたえると、「助手席側に鍵穴有るのでお願いしたいが、キー折れに関しては、ディーラーへ行き、シリンダー交換等で検討してみる」とのこと。助手席側から鍵を作る作業で西海市に向かいました。問題なくエンジンもかかり終了。キー折れは手を付けずに戻ってきたとのことでした。
お気持ちはわかりますが、落とした鍵を取るという作業はしていないので、できるとすれば新しい鍵をお作りする形での出張サービス60?90分でお伺い、ご了解いただきました。その間にお客様は「なんとか取ろうといじってみたけどさらに奥にいってしまった」と諦めて、新しい鍵をその場でお作りさせていただきました。支払える手持ちの現金がなかったけれど、ちょうどコンビニの近くだったので「現金をおろすことができて良かったとするか」と言っていただきました。
買い物帰りで車から荷物を片付けているときに、タイミング悪く犬が鍵を触ってしまったんだろうと言っていました。この日は寒の戻りで気温が低く、エンジンも止めてあり寒いから早く出してあげたいとのことだったので、なんとか時間を調整し40~50分で向かえる西海市の作業スタッフを手配しました。車は外車で少し難しい作業にはなりましたが無事終了し、犬も元気に家の中に戻っていきました。
お車はニッサンのキューブで、年式は結構古いのでギザキザした昔からあるような鍵を使用しているとのこと。これからお仕事にでてしまうので18時以降希望のため18時~18時半でご予約。どこで落としたか全く記憶にないようで、西海市の自宅マンションや契約駐車場に確認しても届けられていなかったようです。作業時間も30分程でドアを開けてから鍵を作りすると「すごいですね!」と感心されていたようです。受付に「本当に助かりました!」とお礼のお電話をいただきました。
年式が二年前で新しかったので、受付でイモビライザーの有無を確認するとわからないとのこと。ディーラーさんに確認してもらうと、イモビライザー搭載車でした。鍵はイグニッションに差し込んで回してエンジンがかかるタイプ。イモビライザー対応できる作業スタッフを現場に向かわせ、リモコンキーと一緒にイモビ付きの鍵を別に2本作成してお渡ししました。お父様が認知症が始まってしまい、鍵も色んな所に忘れてしまうようで、助かりましたと喜んでもらえたようです。
お客様の状況確認をしたところ、トランクの荷物整理をしている最中に誤って鍵を中にいれままトランクを閉めてしまったとのことでした、ただスマートキーなので通常だったら自動ロックしないはずがドアもしまってしまったとのことでした。可能性はスマートキーの電池が残量がないとセンサーが反応しなく閉まってしまうケースもあると聞いたことがあると案内をしました。ドアって開けれますかと聞かれたので問題無いですと案内をし、西海市エリアの作業スタッフに時間を確認。50~60分前後で直ぐに伺いますと伝え出発。お客様は開けられるか不安だったみたいですが、無事に作業も終了。
作業中の現場で場所がわかりづらいとのことで、近くにあるコンビニを目印にお伺いすることになりました。一般的な車と違い、重機の鍵作成はメーカーさんや種類によって作業可能かどうかが決まってきます。作業スタッフにはなるべく詳しく現状を伝え、まずは現場到着後にしっかり鍵の種類や形状、状態などを確認させて頂くということで、受付より30分でのお伺いになりました。その後現場担当の作業スタッフから、メーカーや車種を確認し、無事に鍵作成を終えることができたとの報告がありました。重機の鍵はエリアというより作業スタッフが在庫を持っているかで対応の可否が変わってきます。
お車は三菱の軽トラで、もう10年くらいはたっていてギザギザタイプの一般的な鍵。今日はもう帰りたいので同僚の車で送ってもらうことにする。明日は朝8時半には現場に来て夕方16時頃まではいるので、その間に来て鍵作ってほしいとのこと。確かに夕方は混みあっていてお時間もお待たせすることも多いので、明日の予約ならお客様の希望時間に合いそうです。明日の午前中10~11時に約束をし依頼となりました。
西海市の作業スタッフは40~60分で向かえるとご案内。バイクは750CCの大型車で車検証はある状況。免許証もあると言われたが名義人が知人。その方は連絡取れるが立ち会いはできない。名義的に向かえるかな?と不安な状況でしたが、架けてきたのが会社の同僚の方で、会社の駐車場に停まっているといった現状と、お客様からの依頼もあり、作業スタッフは向かってくれました。メット部分に鍵穴あるタイプのため開錠はスムーズに終了できたとのこと。受付も臨機応変に対応しますので、まずはお気軽にご相談ください。
お話しを聞くと、自宅兼事務所にお父様名義のトラックがあるとの事でした。鍵を外出先でなくしてしまったとの事。ただ、鍵は車に1本はあるので開けてもらえれば大丈夫。あしたは、作業があってどうしても使わないといけない。立ち合いはお父様との事でした。ちょうど名義は父親名義との事で、特に問題ないですよと案内をして西海市の作業スタッフが向かう事になりました。時間も40~60分で行けると説明したところ、だったら先作業してもイイとの事でした。本当によかったと言ってもらえ、明日使えなかったら大参事になる所だったと言っていました。
車を停めているパーキングの住所は詳しく分からないそうですが、すぐ近くにコンビニエンスストアがあるとのことで、そのコンビニの店名を聞いてネットで住所を特定。作業スタッフにはコンビニの住所を伝え、お客様と待ち合わせて現場に向かうよう手配しました。車は開いていなかったため、まず開錠し、その後でキー作成。1時間程で終了しました。「他社で西海市の対応できる鍵屋さんは見つけられなかったので本当に助かった」と安心されていました。
作業中の現場で場所がわかりづらいとのことで、近くにあるコンビニを目印にお伺いすることになりました。一般的な車と違い、重機の鍵作成はメーカーさんや種類によって作業可能かどうかが決まってきます。西海市の作業スタッフにはなるべく詳しく現状を伝え、まず現場をしっかり確認させて頂くということで、受付より30分でのお伺いになりました。その後現場担当の作業スタッフから、メーカーや車種を確認し、無事に鍵作成を終えることが出来たとの報告がありました。
状況を再度確認させてもらったところ、自宅には車が2台しかなく1台はご主人が乗って行ってしまったとのこと。この後どうしても隣町の自分の実家に行かなければならなく、ちょうど息子が車を使わないので乗ってもよいと了解もらって出かけたとの事。ただ、普段乗っていない車だったことで勝手も分からず何気なくドアを閉めたら車内に鍵があることに気が付いたとのこと。あら大変、と慌てて西海市の鍵屋さんに確認するも、外車(ベンツ)の為、どこの鍵屋も来てもらえずやっと、当店に連絡が有りました。どうにかなりますかとのことで、大丈夫ですよと案内したところ。ホッとしたようでした。
西海市は当店でも作業スタッフが少なく、かつ盗難防止用のコンピューター内蔵のリモコンキー(イモビライザー搭載の鍵)を作成できる者が1名のみだったため、そのスタッフの到着時間50~60分で案内して手配しました。車載のコンピューターに再登録するなど細かい作業になりましたが、2時間ほどで作成完了し、その場でお渡しすることができました。思いがけない出費だとお客様は肩を落としていたそうですが、車に乗らないと帰れないしね、と対応できたことに感謝いただけました。
お客様は不動産会社の方で、この後に西海市内でお客様と物件の内覧の約束をしているため、早急に対応希望でした。最近はかなり気温も低いので、物件の前で待ち合わせているお客様をそんな中待たせられないと大慌てでした。最速で行ける作業スタッフが30~40分でした。基本的に現場決済になる旨を案内すると、手持ちがないと。しかし、近くに友達がいるので借りてくるとスタッフが現場到着するまでに用意をしてくれていました。5分かからずインロック開錠終了。「すごいですね、おかげでなんとか間に合いそう」と喜んでもらえました。
お客様のお車は新しめで、鍵が少し特殊ということもあり、西海市エリア担当の作業スタッフにも確認。そのようなタイプでも作業可能ということでした。ただお客様のお車が停まっていらっしゃるのはスーパーの駐車場で、お電話頂いた時間はもうまもなく閉店してしまい、駐車場に入れないとのことです。お時間、ご料金ともにご案内はさせて頂いたのですが、その状態だと本日中にはお伺いが難しいということになりました。いったん検討になった後、翌日の開店時間に合わせての作業依頼を頂きました。
お客様は、車の鍵の紛失の場合、シリンダーごと交換が必要だと思っておられたようです。当店では車のシリンダー交換はやっていません。ですが、鍵穴やシリンダーから情報を読み取って鍵を作成することはできます、と説明。西海市エリアの作業スタッフで40~60分程で行ける作業スタッフがいたのですぐに手配しました。モコは鍵に盗難防止装置のイモビライザーが入っていることがありますが、お客様のお車は初代モコだったためイモビライザーは入っておらず、スムーズに作業することが出来ました。作成した鍵でエンジンも無事にかかり、作業スタッフも一安心でした。
もう少し詳しく話を聞くと、昨日持ち込みされたお客様の車の状況チェックをしていた際に、エンジンをかけたままドアを閉めてしまったとの事でした。かなりやばいと思ったらしく、あわてて色んな鍵屋にかけたけど対応できるところがなく、当店にお電話をくれたようでした。西海市エリアの作業スタッフは、当店でも人数が少ないのでどのくらいの時間で行けるかすぐに調べました。すると、たまたま西海市内で待機していたスタッフが1名いて、20~30分という早い時間での訪問が可能でした。あまりの早さにお客様も驚いていました。作業的には問題なく運転席のドアをピッキングで開けて終了。「また何かあったらお願いします」とお客様に言ってもらえました。
住所を確認したり免許証の有無の確認等、一連の受付をしていると、車検証の名義はご自身ではなく先輩の名義とのこと。その先輩は当然立ち会うことができません。西海市の作業スタッフにも確認し、先輩の免許証の写メを送ってもらって現場で確認することが可能で、かつ現場でもその先輩と電話連絡がつく、ということで作業可能と判断しスタッフを向かわせました。たまたま近くで作業していたスタッフがいたので、30分ほどですぐに到着。車はイモビライザーなし・年式も古めのギザギザ形状の鍵だったこともあり、30分くらいで鍵開けと鍵作成が終了。想像よりも早く作業完了したことでお客様も喜んでいたようです。
車の所有者確認や免許証の確認など、必要事項を受付している間に、他の受付スタッフが西海市エリアの作業スタッフの時間を調べてくれたので、必要事項を聞き終わったと同時に「60分前後のものと30~40分で行けるものがいます。早い方のお時間で良いですよね?」と案内できました。携帯電話も持っていないため、車のナンバーや色と一緒に、お客様の髪形や服装なども聞きます。そして、到着前にはかならず車のところにいてくれるように念を押して作業スタッフを急いで向かわせました。携帯電話がなかったり、お客様と連絡がつかない状況だと、受付した自分もドキドキです。無事に会えるだろうか?とかイタズラでお客様がいなかったらどうしよう?など不安がよぎります。無事に作業報告があがって一安心できました。
自宅近くの駐車場に停めて、自宅に着いたら鍵がなかったとの事でした。自宅でカバンや洋服のポケットとか探したが見当たらず、駐車場から家に戻る路上に落としたかもしれないと思って何往復もしたけど見つからなかったとのこと。明日、どうしても車を使いたいので今日中に鍵を作って欲しいとの要望でした。西海市は作業スタッフが少ないエリアで、時間を調べたら60~90分で行けるものが1名いるだけでした。お客様に伝えると「今日中だったらいいので待ちます」とその時間で依頼いただきました。たまたまお客様の車は国産の年式が古い車だったこともあり、ギザギザ形状の鍵でした。最近の溝キーやイモビライザー搭載の車だったら対応できませんでした。作業スタッフが少ないエリアは、対応作業が限られることもあります。今回は対応できる作業だったのでなによりです。
1歳半のお子様が車の中に乗っていて、エンジンをかけたままクリーニング店に荷物を取りに行ったわずかの時間に子供が中から鍵をかけてしまったようです。すぐに西海市エリア対応の作業スタッフの時間を調べました。ちょうど近くに居たため、最速で行けるスタッフが20分前後。かなり早いお時間ですが、中にお子様がいるのでそれでも遅く感じたのか「もう少し早くなりませんか?」とお客様。この20分前後の時間は、エリア関係なくかなり早い時間ですし、他社でもこれ以上早く行くのは難しいと思います、と説明しましたが、それでも待てない様子で残念ながら成約にはなりませんでした。20分で遅いと言われたら、どうしようもありません…。
お客様はJAFの会員になっているようで、鍵はJAFに開けてもらったようです(JAFは鍵作成はやっていません)。西海市エリアはあまり作業スタッフが多くないエリアですが、ちょうど近くで作業を終えたスタッフがいたため、30~40分程ですぐ行けるところにいました。お客様も「そんな早く来てくれるんですね」と驚いていました。お客様は作業時間も気にしていましたが、鍵形状はギザギザ形状とのことで、作業スタッフにも確認したところ「30分あればたぶん作れると思う」との言葉をそのままお伝えして、納得してもらえました。実際の作業もほぼ30分で終わりました。
もともと西海市のスタッフは数が少ないエリアで、かつ朝で混み合う時間帯だったのでもっとも早いもので40~60分でした。お客様は「そんなにかかるんですか!?_」と到着時間まで待てないようで、いったん検討になってしまいました。しかしその20分後、再度電話があり「他の鍵屋さんでは場所的に対応できなかったり、もっと遅かったりしたので、今からでもお願いできますか?」と少し申し訳なさそうな声。同じスタッフが同じ時間で行けたのでそのまま案内し「それでお願いします」となりました。作業的にはあまり難しくない車の鍵開けですが、他を探していたりして20分間もロスしたことになります。待てそうな時間なら、他を探すよりも頼んだほうが早いことはけっこう多いです。
最初に電話をもらった際には、車の鍵の作成料金の案内をして「もう少し探してみる」ということで成約にはなりませんでした。今回は「さんざん探したけど鍵が見つからない。もしかしたら、ゴミと一緒に捨ててしまったかも」と言ってました。今回はもうどうにもならないので、車の鍵を作ってほしいとの事。鍵はイモビライザー付きのスマートキーで、セキュリティの高い鍵でした。イモビ付きの鍵作成は、当店でも限られたスタッフしか対応できません。しかし西海市エリアでイモビ対応できるものが1名だけいたので、そのスタッフの時間を確認してそのまま案内。また、そのスタッフが作れるのはスマートキーではなく、手で持つ鍵とヘッドカバーにイモビ用のチップを埋め込んだ鍵となることも伝えて了解もらいました。現在イモビ対応のスタッフが徐々に増えてはいますが、まだまだ需要に追い付いていません…。
住所を聞いた後、車検証の名義や持ち主確認、免許証の確認等の一通りの受付をして、行ける西海市内の対応スタッフを確認。朝という事もあり、対応できるスタッフは1名のみで、時間は90分でした。お客様にもそのまま案内。「その時間に合わせて車のところに行きます」と了承いただき依頼となりました。自宅から車が停まってる店舗までは20分くらいとの事だったので、作業スタッフ到着20分前に電話させましょうか、とお伝えして「そうですね。その電話もらったらすぐに向かいます。丁寧な心遣いありがとうございます」。鍵形状がギザギザだったこともあり、作業自体は10分程度で完了。お客様にも喜んでいただけました。
西海市内を回っている作業スタッフの時間を確認しましたが、土曜日でお昼の混み合う時間帯という事もあり、みんな作業に出払っていて、もっとも早いもので作業終わり次第の60分前後が最短でした。お客様に時間を伝えると、ビックリする事が分かりました。どうやら違う鍵屋さんに依頼中で「30~60分で行ける」と言われたとのこと。ただ、その鍵屋に依頼してすでに1時間半経過してても来ないうえに、電話をしても何も対応してもらえないという状況のようで、それで他に来れる鍵屋がないかと思って当店に電話したとの事。ですが当店の60分の時間だと、さすがに待てない時間なのでちょっと考えたいとの事でした。とても感じの良い方だったのでお役に立てず残念です。ちなみに当店は作業スタッフに電話で到着時間を確認するため、かなり正確な時間を案内しています。
詳しくお話をお聞きすると、インロックしてしまった車は会社で使用している2トン車とのこと。西海市エリアのスタッフの中で、もっとも早く行けるスタッフが30分~40分、その次に早いものが1時間くらいかかる状況だったので、そのまま両方の時間を案内。30~40分なら待てるということで、すんなり依頼となりました。道路も空いていたようで、実際には30分かからずに到着することができ、さらにギザギザの鍵だったこともあり、鍵開けも10分かからなかったようです。お客様へのアンケートで電話をした際に「すぐに開いて助かったよ」と感謝の言葉をいただきました。
身分証など一通りの確認をして、西海市内を回っている作業スタッフの時間を調べました。最速で行けるものが30~40分だったのでその時間で案内し、すんなり依頼となりました。作業後に作業スタッフに話を聞くと、ドア部分のシリンダーを外してその番号からコンピューターマシンで鍵作成しようと思ったら、ドアの内張りがなかなか外せなくて大変だったとのこと。手も油でギトギトになり、汗だく状態。無事に鍵作成ができて、エンジンをかけたらバッテリーが上がっていてエンジンがかからず、というオチまであったようでした。バッテリー上がりは会社の同僚に頼んでエンジンをかけてもらっていたようでした。
お客様に状況確認をすると、車の鍵が折れてしまったため、修理で車屋さんに持ち込んでいるとの事でした。車屋さんから車検証がないと作業が出来ないと言われたようで、開ける作業は車屋では出来ないのでご本人様対応でお願いしたいと言われてしまったみたいでした。車屋さんの中には鍵開けできるところもあるそうですが、依頼した車屋さんでは鍵が開けられないため当店に依頼をくれたようです。鍵開け作業はすんなり終わり、お客様と車屋さんに「さすが鍵屋さん、助かりました」とお礼の言葉と一緒にお店でコーヒーをいただいたと報告がありました。
西海市に配送にきて、有名ラーメン店で昼食を食べてこれから帰るところだったという配送途中の2トントラックの運転手さんからでした。車のメーカーや車種、免許証の有無、トラックの名義確認などを済ませて行けるスタッフを探しました。西海市だと当店でも対応できるスタッフが限られてきます。今日中に行けるスタッフは1名だけで、そのスタッフの時間も60~90分前後でした。お客様にそのまま伝えると「もう一杯ラーメン食べて待ってるよ」との大食漢さんでした。地域的に鍵屋さん自体が少ないところのため、他社に電話したら対応エリア外と言われたそうです。
話を聞くと、幸いにもトラックの後ろの鍵は開いたままだったので引っ越しの作業は出来ているとの事。お昼で混み合っていましたが、最速で行ける西海市エリア担当スタッフの時間60分前後でご案内。「作業してるから60分くらいなら待ちます」との事でした。新築アパートのため、ナビに出るか分からない。もし迷ったり何かあれば引越のお客様の携帯にかけていいと言ってもらえました。鍵開けに必要な身分確認もクリアし、急いで作業スタッフを向かわせました。到着予定時刻より早めに到着でき、開錠作業も滞りなく終了。電話をくれた引越業者さんも、優しいお客様に救われたことでしょう。
お仕事中でお急ぎかと思いましたが、今日の仕事が終わって大好きなうどんを食べて帰ろうというところだったので、急ぎ具合はぼちぼちかな、と笑って言ってました。時間を調べたところ、最速で40~60分。お客様にその時間を伝えると「そのくらいなら全然待てるからいいよ。ちょうどもう一杯うどんが食えるし」と嬉しそうに笑いながら言ってました。急いで向かわせますね、と伝えて電話を切ろうとしたら「遅くなってもいいから、安く頼むね!」と一言。インロック開錠で向かった作業スタッフからの報告だと、10トンの大きなトラックだったのですぐに分かったそうです。実際に会ってみてもノリのいい愉快な運転手さんだったようです。
ちょうど近くに作業が終わった作業スタッフがいたので、最速20分程で行けるものがいます、と案内。するとお客様「えぇ、そんなにかかるの?5分くらいで来れないの?」。パトカーや救急車でも5分で行けるところはそうそうありません。しかしお客様にそんなことは言えないので、「20分はかなり早いお時間です。5分で行けるところは他社さんでもまずないと思いますよ」と伝えました。「他探すからいいです」と吐き捨てるように電話を切られました。この電話の15分後、再度電話があり、少し丁寧な口調で「まだ20分で来れますか?」とのこと。しかしさっきの作業スタッフが別の作業が入ってしまったため、別のスタッフの時間40~50分での案内となりました。
夕方の渋滞している時間帯だったことに加え、西海市周辺のエリア担当は作業中だったり予約があったりで最速で60~80分と早い時間が案内できない状態でした。ただ、ちょっと違うエリア担当のスタッフが、過去のリピーター案件で隣のエリアに作業に行っていることがわかり、そのスタッフに電話してみると「ちょうど作業が終わったから、20分くらいで行けると思う」と超ラッキーな返事。お客様も20分で来てくれるなら問題ないです、と喜んでくれました。しかもベテランのスタッフなので、鍵開けも短時間で終わると確信。お客様の運が良かったのか、自分の運が良かったのかはわかりませんが、絶好のタイミングでした。
パーキングの詳しい住所はわからないということで、隣にあるコンビニの店舗名を聞いて住所をこちらで調べました。1時間後に来て欲しいということで予約となりました。混雑している時間帯だったので、最速で行けるスタッフの時間が40~60分とほぼ予約時間と一緒で良かったです。車が止めてある駐車場は、目印にした店舗のすぐ隣だったようで、問題なく落ち合えたようです。作業も10分程で鍵が開いて「指定時間に来てもらい、鍵開けも10分で開いて無駄な時間なく解決できてよかったです」とビジネスマンらしい言葉だったようです。
転出先はイモビライザー付きの鍵作成をできる作業スタッフが少ない地域。ましてや夏休みでイモビをできるスタッフが結構ひっぱりだこ状態で、受付している間に他のお客様の依頼が数分の差で入ってしまうというハプニングもあり、本当にまいりました…。ただこのお客様は、会社が夏休み期間なので2日間くらいの余裕はあるとのことで事なきを得る。イモビライザーの鍵作成も最近は料金も落ち着いてきたこともあり、成約になりやすいです。スタッフ全員が出来ると受付も苦労がないのですが、機材が高いのですぐには難しそうですね…。
熱中症のニュースが連日流れるほど暑い日が続いており、電話をもらったのも昼過ぎの暑さ真っ盛りの時間でした。作業スタッフに到着時間を確認したところ、最速で60分前後。休日でかなり混んでいたため、このお時間がもっとも早い時間でした。待っていただくにはさすがに遅すぎるか…とご案内しましたが、お客様いわく「自宅に置いてあるし、この後出かけたりもしない。生物が入ってるわけでもないから、その時間で良いよ」とのこと。鍵を開ける作業は少しでも早い時間を望むお客様が多いですが、たまにこういう場合もあります。運が良かった一件でした。
スーパの方にも紛失届を出したそうですが、届いていないとお急ぎの様子。見つかるのを待つよりも来てもらって早く帰らないと、とのことでした。イモビライザーの有無はわからない、とのことでしたが、こちらで調べた限りイモビではなさそうです。早急に向かえる作業スタッフを手配しました。30分ほどで現場到着。開いていないドアを開けた後、カギを作成してなんとか予定の時間には間に合うようにカギのお渡しができました。お客様もその迅速な作業に、感謝の言葉をいただきました。
車種、年式、カギ形状、イモビ有無、駐車場の場所を確認。3連休の中日で道路も予約も混み合ってる関係で、40~60分程でのご案内となりました。イモビはない鍵でしたが、溝形状の鍵だったため、鍵開けと鍵の作成時間で合計40分くらいかかりましたが、無事に鍵も作成できて帰路につくことができたようです。失くした時は家族から非難を受けていたようで、エンジンがかかった後はとてもホッとしていたようでした。「余計な出費にはなったけど、良い勉強と忘れられない思い出ができました」と苦笑していたとのことです。
警察に被害届を出した際に、警察の方が一度チェーンの切断を試みてくれたそうですが、警察の持っている工具では切断できなかったため、カギ屋さんを頼むようにと勧められたとのことでした。カギ穴もあるチェーンでしたが、カギも持っておらず今後使用することもないのでとカギ穴からではなく、切断作業となりました。お金はかかってしまったけれど、バイクが動かせてよかったと喜んでいたそうです。犯人が見つかるといいですね。
聞けばエンジンかける鍵と給油口の鍵は同じ鍵のため、鍵が折れてしまったために車も動かせない状態でした。とりあえず鍵を作成して車を動かしたいとのことで、作業スタッフが30分で到着。その場で鍵を作成しました。ガソリンが無くなりそうとのことだったので、給油口の部分も特殊工具で開錠し、無事にガソリンを入れ車を動かすことが出来ました。残念ながら給油口の折れた鍵を取り出すことは出来なかったため、その足で修理工場に行くとのことでした。車の鍵穴に残った鍵の破片がある場合、シリンダーを取り出せないと取り除くことは難しいです。でもお客様には、ガソリンも入れられ車も動かせるようになったため、大変喜んでいただけました。
家に帰ればスペアキーはあるから、今は開けるだけでいいとのこと。開けて仕事道具を急ぎで取り出したい。ただ、名義人は離婚した親御さんのもので、車検証の住所と依頼者の免許証の住所は違う。連絡もとれないとのこと。この状態では本人確認できないので開けられませんが、もう少し詳しく聞くと車の中に仕事道具が入っていて名前の記載されている物も入ってるということ、免許証も車の中に入ってるということで、ギリギリ対応出来る範囲と判断。作業スタッフを手配、40~60分で現場到着。問題なく開錠作業で終了。
まずは落ち着いてお客様を安心させます。その後で、必要な情報などを聞いていきます。紛失した鍵は、父親の車なので鍵の形状もどうだったか分からないとのこと。年式なども車検証が見れないのでわからないけど、数年前に買ったばかりの新しい車とのこと。イモビライザーの有無と鍵の形状などを聞くためにも、一度お父様に話してみることを勧めしました。その後再入電があり、お父様も現場に来ていただけるとのことで依頼となりました。開錠後、カギの作成までできましたがリモコンキーの作成はできなかったため、少し値引きさせていただきました。
もちろん特殊な車(特定の外車など)でなければ、その場で車の鍵の作成は可能です。早朝にお電話がありましたが、今すぐだと手持ちがないのでお昼頃にとの事で、その時間に合わせて作業スタッフを予約。作業はだいたい1時間くらいで終了し、新しく作ったカギをお渡ししました。そのまますぐ乗れるので、お客様も「こんなに早く出来るんですね、夜チェックアウトしてそのまま車で出かける用事があるので助かりました」と喜んでもらえたようです。作業スタッフもベテランの者だったので作業もスムーズに終わる事ができたようです。
すぐに時間を調べました。早朝という事もあり、動いてる者は限られてきてしまいますが、なんとか50~60分で行ける者が一番最速でした。お客様にそれでご案内すると「ちょっとかけなおしますと」一度お電話を切りました。他も探してみようということでしょう。その後20分くらいしてからお電話があり、やっぱりお願いしたいとの事。再度同じ作業スタッフに時間を確認すると「他の作業が入っちゃったので、その作業後になるから90分後くらいかな?」とのこと。お客様にもそのままお伝えしたところ「え~っ!?」と落胆していました。
この日は西海市周辺でイモビライザーの鍵を作成できるスタッフは予約がいっぱいでした。遠方からならお伺いできるスタッフが見つかったので、到着時間はかかりますが、お客様の了承をいただき作業に行くことになりました。お客様は現金もクレジットカードも持っていなかったので、奥様が持ってきてくれることに。作業スタッフが到着し、作業をしていると現場で奥様にお金も持っていないのに頼むな、みたいな内容で怒られていたようです。作業は無事終わり、鍵をお渡しすると奥様もご主人も喜んでくれました。最後はとても和やかになりスタッフも良い案件だったと報告してくれました。
自宅にある車なので問題はありませんが、鍵を開けてからの鍵作成なので、持ち主の本人確認が必要です。奥様が免許証を持っていないとのことで、旦那様の免許証の写メを送ってもらい、車検証と照らし合わせて確認できました。作業スタッフの到着時間は40~60分。鍵にイモビライザーもなく、鍵の形状も特殊ではないギザギザした物だったので、料金的にも規定通りで作成できました。不明点あればお気軽にお問合せください!
日曜日という事もあり、普段より予約が詰まっているうえにエリアの作業スタッフは作業中だったり、現場に向かっている途中でした。そのため、もっとも早いもので60~90分でした。「ちょっと他も当たってみます」と成約にはなりませんでしたが、この時間ばかりは仕方がありません。早い時は30分以内で行ける地域ですが、タイミング次第ではこのいくらいの時間がかかってしまうこともあります。当店では作業スタッフに時間を確認してリアルな時間をお伝えするので、時間で成約に至らないことも度々あります。他社さんの中には「とにかく早い時間」を伝えて成約を目指すところもあるようですが…。
お子さんはまだ1歳半との事。GW最終日でしたが、なんとか40分前後で伺えるスタッフがいました。お母さんは「なるべく急いで下さい」ととても心配そうで、作業スタッフには急ぐように伝えました。予定より10分早い30分かからないくらいで到着し、すぐに開錠作業にとりかかりました。ベテランの作業員だったので、5~10分かからない程ですぐに鍵も開けられ、お子さんも無事でした。お母さんのホッとした顔も見られ、お子さんも抱っこされ笑顔になっていたとのこと。こういった案件は受付した自分も作業が無事終わるまで心配になります。
幸い近くで作業終了したばかりの作業スタッフがいたので、10~15分前後での到着時間案内をすることが出来ました。かなり速い時間なのですが、ワンちゃんが乗っているとの事で、作業スタッフにも当然そのことは伝え、可能な限り迅速に対応出来るよう伝えておきました。作業スタッフは、作業中ワンちゃんが怖がらないか心配していたようですが、作業もスムーズに完了し、無事ワンちゃんと対面出来て、お客様も喜んでいたと作業スタッフも喜びの報告をしてくれました。
作業スタッフは40~60分で向かえる者が居たのでホッとしました。ご主人さまがとても穏やかな方でした。車にはイモビライザーもついているため料金がかなり高くなる、車が新車で出来るかどうかも不明。しかし相談中に家に車の合鍵は有ることが判明。車の開錠をすれば、中に家の鍵があるとの事なので一旦自宅に戻って鍵を持ってくることで解決。作業スタッフは開錠のみさせて頂いた案件でした。ご主人も始終穏やかに作業スタッフの話を聞いて下さったので、きちんと説明もできご納得いただけたとのことでした。
状況を聞くと友人たちと一緒に実家近くのレストランで食事をし、鍵を持ったと思い手動で鍵を閉めた。私は免許をもっていないが友人は免許をもっているのでこの状況でも対応をしてくれますか、と聞かれました。先程別の鍵屋さんは出来ないと断られてみたいです。当店はきちんと車の所有者がわかって、免許をもっている方が一緒でしたら対応は出来ますよと説明させてもらいました。早速作業スタッフを派遣、今回は車の持ち主が実家の父親名義でしたが、車の中に学生証があったので特に問題は有りませんでした。今度は気を付けてください、と伝えました。
お客様からのお電話が切れた後に、このお客様の件で損害保険会社さんから問合せがありました。お客様の外車は、保険会社が契約してる鍵屋さんではできないものだったので、こちらでお願いできないかということでした。本日現場で直接お客様が現場決済可能ということになり、それであれば普通の依頼と同じなのですぐに作業スタッフを手配しました。こういう問合せもレアですが、地域や作業内容によっては考えられるケースです。もちろん当店のスタッフでも開けられない外車はありますので、電話で確認してみてください。
夕方の道路が混み合う時間帯でしたが、最短で30~40分で向かえる作業スタッフを手配できました。とてもお急ぎの様子だったので、作業後に対応確認も含め、アンケートのお電話させていただいたのですが、30分程で到着し、5分くらいで開けてもらうことができたので助かったと言っていただけました。依頼時はピリピリしていて言葉使いが悪くなってしまい申し訳なかったと、ご丁寧に謝罪の言葉もいただけました。
近日中に配送予定の物が積まれているにもかかわらず、ディーラーでは鍵の作成にかなりの時間を要すと言われて困っていたそうです。イモビライザー付きの鍵を作れる作業スタッフが限られていると言うこととトラックのイモビライザー付きがとても特殊でした。幸いその作業が出来るスタッフが行ける地域で、60分くらいで到着。コンピューター書き換え作業も含め、無事に鍵作成完了。その場でお渡しすることが出来ました。お客様は「数社に断られて希望が見えなかったけど、作ってもらえて本当に助かった」と感謝の言葉と缶コーヒーをもらったと報告がありました。
幸いなことに近くで待機していた作業スタッフが居たため、20分程ですぐに向かうことができました。到着後すぐに車を見せて頂き、特殊な鍵ではなかったためピッキング作業ですぐに開けることができました。中の赤ちゃんは作業中もぐっすり眠っており、助け出された後に起きて元気に泣いていたとのことでした。ご両親も安心されていたようです。
車種がプリウスとのことで、他店で難しいから対応出来ないと断られていたようです。会社から借りているため、傷つけないように開けて欲しいとのことで、エリアで鍵開けを担当しているベテランの作業スタッフを派遣させました。お時間も20~30分でお伺いでき、現場でお客様から「迅速な対応して頂きありがとうございました」と仰っていたとの報告を作業スタッフより聞きました。
GPSで作業スタッフの位置を確認したところ、西海市のすぐ近くに作業スタッフがいたので電話で状況を確認。西海市の隣で予約作業があるから、早めに向かっているとの事。トランクの鍵閉じ込めの問合せと現場の詳しい住所を伝えて、先に鍵開けに行くことで調整。お客様もビックリの10~15分での現場到着となりました。鍵開けも10分前後で終わったようで、次の予約現場に遅れることなく行けました。
JAFさんでは鍵を作ることはできないので鍵屋さんをと言われたんだけど、と入電。こちらから車があるところに行って、その場で作成させていただきますとご説明。ディーラーに行かなきゃいけないと思ったのにそんなことできるのかと驚かれてました。お客様のお車はイモビライザーがついたハイブリッド車で、特別な機械と技術がある作業員でないとお手配できない状況で、夜のお時間までお待ちいただければ今日中にお作りできますとご案内、明日には乗りたいので助かりますと言っていただけました。
倉庫はもう閉まってしまうから翌日の昼頃希望とのことでした。積雪や路面凍結も少しずつ解消してきたため、予約を調整し、翌日昼頃でご予約をお取りしました。
UDのトラックでしたが、ベテランの作業スタッフがお伺いしたこともあり、スムーズに鍵開け作業を終えることができました。「さすが鍵屋さんだね!大きいトラックでもすぐに開けられるんですね!」と倉庫にいた従業員の方たち皆様で喜んでくれたそうです。
どうやら彼女とドライブデートに来たみたいです。彼女を怒らせるわけにもいかないので、私も全力で最速で行ける作業スタッフを探しました。予約作業のあった作業スタッフの時間調整をして、20~40分で行けるものを手配。
国産車でイモビライザーもなかったので、作業時間も鍵開けと作成含めて30分くらいで終わったようです。余計な出費になったと思いますが、現場に行った作業スタッフいわく、彼女も彼を責めたりせずに優しかった。二人の思い出の出来事になるんじゃない、と言ってました。
詳細を伺うとバイクの鍵開けに必要な書類がなくて、このままでは対応できない状況でした。お困りのお客様をなんとかお助けできないかと色々なお話しを聞き出すと、ご自宅の中にはバイクの合鍵もあるとのこと。ご自宅の開錠に必要な免許証はお持ちだったので、ご自宅の玄関を開ける作業をお勧めして作業スタッフを手配しました。作業も無事終わり「家を開けてもらうという発想はなかったので本当に助かった」と喜んでいただけました。
路上での駐車のため、大至急来てもらいたい。JAFにも確認したがすぐには無理と言われてしまった。どのくらいで来れますか?と慌てた口調で焦った様子でした。
ちょうど近くで作業が終わった作業スタッフがいたので、この後20~40分ですぐに駆けつけ出来るとご案内しました。今回は連絡がこの後取れなくなりますが、必ず行くので車の前で待っていてほしいと案内して車のナンバー、車種をお聞きしました。予定より早めに到着でき、作業もスムーズに終わってお客様もとても助かったと言ってもらったと報告がありました。
すぐにGPSで近くにいる作業スタッフの位置を確認し、作業状況を確認。もっとも早いものが30~40分で現場到着できるということで、その時間を案内して手配しました。鍵作成だと時間がかかることもありますが、鍵開け作業の場合、早ければ10分程度で開けることができます。お客さまもお仕事に間に合う時間で終了出来たようで、受付をした自分も結果報告を見て安心しました。
西海市周辺担当の作業スタッフが、30~40分で伺える場所にいたのでそちらの時間で手配しました。ちょうど帰宅された時に鍵を閉じ込めてしまったとの事で、家の鍵も一緒に入っているため家の中にも入れないと大変お困りのご様子でした。ベテランの作業スタッフだったこともあり、10分かからずに鍵開け完了。迅速な対応にお客様も大変喜んでいたようです。
お客様、足が悪く車がないとお金をおろしに行くことも難しいとのことでした。西海市担当の作業員でクレジットカード対応できる者がいたのでその旨案内したところ「それならカードで払うわ。カードも使えるんですね!」と安心した様子でした。作業員がお伺いしてすんなりと作業が進み、クレジットカード払いをして無事トラブル解消となりました。「一時はどうなるかと思ったけど、オペレーターさんも作業員さんも優しく丁寧に対応してくれて助かりました」と感謝の言葉をいただきました。
冬になり、寒さも増してきましたが、昼間の車の中は日差しが入り込み、暑くなっています。3歳のお子様がお車の中とのことで、お母さまもご不安な様子でしたので、近くで作業していた作業員、30分でご案内。すぐ伺いますから下さいね。とお伝え。少しほっとして頂けたようです。作業員も早急にお伺いし、スムーズに作業させて頂き、大変お喜びいただけ、作業員もホッと肩をなでおろしたと報告を受けました。とてもご不安だったと思いますが、少しでもご安心いただけて、直ぐにお伺い出来、わたくしもホッと致しました。
買い物中に、車で待たせた小さな子供が悪戯してインロックしてしまった!
買い物中に、車の鍵を無くしてしまった!
こんな車の鍵に纏わるトラブルなら出張料金無料のくるまドア開け屋にお任せ下さい!
西海市なら最短30分で駆けつけます!
旅行先や、お出かけ時での車の鍵紛失・・・せっかくの楽しい気分も台無しです。
西海市に出張可能なロードトラブルの事なら私達にお任せ下さい!
車のドア開け・バッテリーあがりなど最短30分でお伺いします!
防犯効果の高いイモビ付きも自分が無くした時は大変です。無理やり開けると無駄なトラブルを招きかねません!くるまドア開け屋安全・確実に解決致します!年末年始も休まず対応しておりますのでお気軽にお問い合わせください!
急な車の鍵の紛失・インロック本当に困りますよね?特にイモビライザ―付きの場合は簡単には解決しません。くるまドア開け屋なら最短30分で駆けつけます!