050-5212-9821
荷物と鍵を一緒に車の中に入れてドアを閉めたところ、鍵がかかってしまったそう。「財布と携帯はポケットに入れていたので電話は掛けられたのですが、すぐに使いたい物が車の中に入っているので取り出したいんです」とのことでした。国頭郡本部町内の作業スタッフが近くにいたので、すぐに20~30分でお伺いすることができました。鍵穴からピッキングという開ける作業で無事にトラブル解消し、すぐに来てくれてよかったとお客様にも喜んでいただけました。
スズキのエブリイのインロック。携帯も車の中にあるみたいで、お電話は病院の受付の方からでした。患者さんの車のドアが開かなくて困っていますとのこと。当社の国頭郡本部町担当作業スタッフが40~50分でお伺いしました。車を停めたときに鍵を抜かずに、エンジンをかける鍵穴にさしたままにしておいたら、ドアのロックがかかってしまって鍵が手元にないので開けられないとのこと。車が使えないと帰れない距離だったそうなので、本当に助かったと言っていただけたようでした。
「開けてもらったから中に鍵がないことは確認できたんだけど、今度は鍵がないから閉められないんだよ」とお困り。鍵がないことも確認したから鍵を作ってほしいとのご依頼でした。お車はスズキのエブリイで平成26年頃に新車で購入。セキュリティはなし。国頭郡本部町の作業スタッフが40~60分で現場に到着しました。鍵の作成時間は30分ほどで完了。ドアの開閉と、エンジンがかかることを確認してもらい作業完了。車内に仕事道具がたくさん入っていたので、まず鍵を閉めることができてよかったと安堵していたようです。
車の鍵を失くしたかもしれないと大変不安なご様子でお電話いただきました。「鍵は車の中にあるかもしれないが、なかったら作ってほしいです」とのこと。コインパーキングに停めているので、これ以上駐車料金が増える前に車を動かしたいとのご希望です。車はホンダのフリード、年式的にイモビライザーという防犯システムが付いている鍵でした。国頭郡本部町内の作業スタッフがすぐにお伺いしました。ピッキングで鍵を開けた後、お客様が中を探すと、隙間に鍵が落ちていたそうです。
お車は、トヨタのアクア。年式はおそらく2016年くらい、ボタンを押してエンジンを始動するプッシュスタートとのこと。イモビライザー搭載のスマートキーです。国頭郡本部町担当の作業スタッフが60~90分くらいでお伺いしました。イモビキー作製の準備をして向かいましたが、まず解錠したところ、なんと後部座席の下に鍵が落ちていたそうです。そのため、今回はドアの解錠作業のみで終了になったとの報告がありました。
パーキングエリアで車の鍵を閉じ込めてしまったそうです。「パーキングなので鍵を取り出せないとどこにもいけない…」と大変お困りのご様子でした。国頭郡本部町内の現場から一番近い場所で作業していたスタッフが40~50分ほどで現場にお伺いしました。車はマツダのデミオで、鍵の形状はスマートキーでした。鍵穴からのピッキング作業で無事に鍵を開けることができました。実は加入している保険会社に電話したところ、2~3時間後と時間が遅かったようなので迅速な対応にとても喜んでいただけました。
車の鍵を車内に閉じ込めて困っているとお電話をいただきました。「出かける用事があって、忘れ物をしたので家の中に取りに戻ってきたら鍵がかかってしまったんです…そんな勝手にかかるんですかね?」と動揺されている様子でした。国頭郡本部町内の作業スタッフが20~30分でお伺いしました。車はダイハツのタントで鍵の形状はスマートキータイプ。おそらく電波の関係で誤作動でロックがかかってしまったのでしょう。鍵穴からピッキングで開ける作業で無事にトラブル解消し、お客様にとても喜んでいただけました。
会社まで車に乗ってきたが帰る際に車の鍵がないことに気づいたそう。落とし物に届いておらず、どこを探しても鍵が出てこないとのこと。車はホンダのバモスで結構古い年式のもの。一般的なギザギザの形状の鍵なので、その場で鍵作成が出来ますとお伝えしたところ、喜んでいるご様子でした。仕事の終わり時間である40分後くらいに来てほしいとのご希望だったので国頭郡本部町の作業スタッフを40分後に手配しました。まずはドアの鍵を開けてから鍵の作成となりました。
車は日産オッティで、車の名義は息子さん。息子さんは仕事で忙しく立ち会うことができないため、お電話口のお母さまが代わりに立ち会うとのことでした。オッティの年式は結構古いもので、イモビライザー非搭載でしたので、その場での鍵作成ができますとお伝えしました。国頭郡本部町の作業スタッフに確認して、60~90分ほどで手配しました。事前に息子さんの免許証の写真を用意していただけたので、現地で確認をとらせていただき、作業もスムーズに終了しました。
お車は三菱のアイ、新しめのお車だそうです。「家に財布を忘れたので、取ろうと思って車降りたんですけど、いつもの感じで、閉めちゃったんですよね」とのこと。お急ぎではないようですが、明日の通勤で使うので、今日中には何とかしたいそうです。国頭郡本部町担当の作業スタッフに確認、60~90分ほどでお伺いすることになりました。特に問題もなく、5分ほどで解錠できたようで「プロだと開けるの本当早いんですね~」と喜んでいただけたとのことです。
お車はホンダのステップワゴンでした。公園に行く前にコンビニに寄ったらインロックしてしまったようです。お出かけ先だったので「どれくらいで来られますかね?」と、時間を気にされてました。国頭郡本部町担当の作業スタッフと連絡を取り、最短で30分でお伺い可能だったので手配。まだ小さいお子さんも一緒に外にいるみたいで、なるべく急いで向かいました。到着後、すぐに作業にとりかかり、ピッキングで解錠しました。「早めに来てもらえて良かったです」と喜んでいただけたようです。
お車は2013年式のマツダのプレマシー。「実家についてまずは挨拶と思って、車の中に荷物は全部置いたままドアを閉めたらなぜかロックがかかってしまったんです。スマートキーはバッグの中で、バッグごと車内に取り残されている」とのことでした。持ってきたお土産に冷蔵の物があるようでお急ぎでした。寒いとはいえ、心配ですからね。国頭郡本部町の作業スタッフが複数いたので時間を確認し、一番早かった20~30分でのお伺いとなりました。
広い公園内を、お仲間と手分けして何度も行ったり来たり探したようですが、車の鍵は見つからず。もうすぐ暗くなりそうなのであきらめて、鍵屋にお電話いただいたとのことでした。お車は、マツダのビアンテ。おそらく8年前くらいのお車で、エンジンをかける際は、鍵穴に挿すのではなくて、ツマミを回す方式だということです。いわゆるツイストノブと思われ、イモビライザーが入っているお車でした。国頭郡本部町担当の作業スタッフに確認すると、ビアンテのイモビキーを作れるとのこと。30~50分で案内し、出動となりました。
お客様のご友人から一時的に借りている駐車場で、すぐに車をどかさないといけないとお困りのお電話をいただきました。「どこを探しても見つからないし、今日中には車をどかさないといけないので、早めに来ていただけますか?」とお急ぎでした。国頭郡本部町内の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。車はスズキのワゴンRで鍵の形状は溝が入っているものでした。ドアの鍵が開いていなかったので、まずは解錠の作業を実施して、それから鍵の作成の作業に入り、全部で40分ほどで無事にトラブル解消したと報告がありました。
お車はスズキのジムニーランドベンチャーで、昔からの簡単な鍵を使用しているとのこと。「もともとドアの鍵の調子が悪かったから、ドアを閉めたときにその反動でロックがかかっちゃったのかもしれない」とのことでした。お墓の道路に沿って車を路駐している状態なので、駐禁を取られる前になんとか移動したいとのことで国頭郡本部町の作業スタッフが30~40分で到着しました。鍵が劣化からバカになっているようだったので、早めに直した方がいいとお話して解錠作業は完了しました。
お子さんがチャイルドシートの上でぐずっていたため、かわいいキーホルダーがついたスマートキーを持たせていたら、ボタンを触ってしまったらしくロックがかかったとのこと。お母さんがちょっと車の外に出たすきの出来事だったため、お子さんだけが中に取り残された状態でした。幸い気温は低い季節のため熱中症は大丈夫そうですが、とにかくお急ぎ。20~30分で行ける作業スタッフがいたので急いで手配しました。到着後、すぐにピッキングに取りかかり、ホンダのNボックスの解錠を実施。もちろん、お子さんは無事だったので安心しました。
お車はスズキのエブリイでしたが、スマートキーを使用し、ボタンを押してエンジンをかけるタイプということで、エブリイには珍しくイモビライザーのセキュリティ搭載車でした。国頭郡本部町の作業スタッフに確認をすると、作業車の盗難が増えているのでセキュリティがはいっているものも増えてきているようです。まだお仕事中のため、仕事終わりの19時頃希望だったので国頭郡本部町の作業スタッフも19時に向かいました。作業自体は1時間もかからずに新しい鍵が出来上がり、お客様にとても喜んでいただけました。
お父様の車の鍵を失くしてしまったので作ってほしいとお電話をいただきました。「数日間コインパーキングに車を置きっぱなし。今日中に鍵を作っていただきたくて、今日の17時以降なら現場に向かえるのですが」ということで、国頭郡本部町内の作業スタッフが17時~17時半でお伺いしました。車はスズキのエブリイで鍵の形状はギザギザのものでした。解錠後、車検証で車の名義確認後、作業に入り鍵を作成。無事にトラブル解消したと報告がありました。
車は2017年式のホンダのNボックス。スーパーマーケットに隣接している薬局の入口の前に停まっているそうです。国頭郡本部町担当作業スタッフが40~60分での到着でご案内し、向かうことになりました。作業スタッフが到着の連絡をしても、お父様がお子さんのおむつ交換で到着の電話に出られなかったりといったハプニングはあったようですが、車の鍵は鍵穴からのピッキング解錠で、5分ほどで簡単に開けることができたそうです。
車の中でお子様が鍵をいじって自ら鍵をかけてしまったらしいです。玄関の鍵も一緒に閉じ込めているので、家の中にあるスペアキーを取りにも行けないとお困りのご様子でした。近くで作業をしていた国頭郡本部町内の作業スタッフがすぐにお伺いしました。車はレクサスのRXでスマートキーでした。車内が暑かったようでお子さまはすこし汗をかいていましたが、無事に体調を崩す前に開けることができました。非常に助かりましたと喜んでいただけました。
お車は平成6年の日産のシルビアで鍵はギザギザした鍵を使用。この後仕事で使うので、至急トラックから降ろさなきゃいけないのに、持ってくるはずの鍵を他国頭郡本部町の自宅に置いてきたとのこと。予備鍵もないため至急作成してほしいとの希望です。国頭郡本部町の作業スタッフが20~40分でお伺いとなりました。ドアは開いていたので内張を剥がして鍵番号を見つけ、ブランクキーを鍵番号に合わせて削り新しい鍵を作成。到着してから30分くらいで作業は完了しました。「本当に助かりました!」と、とても喜んでいただけました。
お車はフォルクスワーゲンのゴルフ。平成21~22年ぐらいの物で、スマートキーを使用。実は車の鍵は2本あったものの、1本は予備用に車内のダッシュボードの中。メインで使っていたもう1本をどこかで紛失してしまったようなので、ドアを開けてくれれば中の鍵を取り出せるとのことでした。国頭郡本部町の作業スタッフが60分前後でお伺い可とお話し、お客様の了承を得てお伺いとなりました。フォルクスワーゲンの鍵を開ける工具で鍵穴からピッキングで解錠。ベテランの作業スタッフだったので、ものの10分ほどで解錠となりました。
お車はホンダのフィットでした。レンタカーなので詳しい年式は分からないそうですが、そんなに古い感じでも新しい感じでもないとのこと。鍵はキーレスのタイプでした。レンタカーの会社からはもう結構離れてしまってるので、自分で鍵屋さんを呼んでくださいと言われたそうです。国頭郡本部町担当の作業スタッフと連絡を取り、30~40分でお伺い可能だったので手配。到着後、ご料金など詳しいお話をして、だいたい15分くらいで解錠しました。
通常鍵を失くされてしまったお客様は、鍵の作成までご希望の方が多いですが、今回は車の中にある書類が急いで必要なことと、もしかしたら車の中に鍵があるかもしれない、ということで、鍵開けでお伺いすることになりました。国頭郡本部町の作業スタッフに時間を確認、19時以降の夜間の入電でしたが、60分ほどでお伺いできました。お車はマツダのデミオ、2011年式。20分ほどで解錠でき、鍵も運転席の下のところで見つけられたようです。
お客様の仕事先に置いてある車の鍵をなくしてしまったとお困りでした。「スペアキーはあるのですが、すぐに取りに帰れる場所にはないのでとりあえず開けてほしい」とのこと。国頭郡本部町担当の作業スタッフが40~50分でお伺いしました。車はトヨタのボンゴバンで鍵の形状はギザギザしたものでした。作業時間10分ほどで開き、会社名義のお車だったので名義確認をさせていただいて作業終了しました。
「車を預かってから、工場まで車を運転していった。その時は問題なかったのに、鍵が開かなくなっている。スペアキーは無し。こちらもどうしたものか状況がわからないが、とにかく開けてほしい」とのこと。鍵があるのにドアが開かないとなると鍵穴が壊れている可能性があります。車の鍵穴の修理や交換は対応できませんが、手持ちのキー自体の問題であれば、開けた後に新しい鍵をお作りすることもできます。60分くらいで作業スタッフが到着しました。見たところ、鍵が少し歪んでいたようだったので、新しい鍵を作成して試したところ無事に使えました。
ハイエースは、国頭郡本部町にあるご自宅のガレージに停まっているそうです。年式を聞くと、たぶん14~15年前。鍵を挿して回してエンジンをかけるタイプとのことですが、イモビライザー搭載の有無については、まったくわからないようです。こちらで調べてみても、この年式のハイエースは、グレードによって標準装備となっているため、わかりませんでした。そこで、イモビがあってもなくても対応できる作業スタッフを向かわせることにしました。
仕事で使っている車の鍵を失くされたそうです。ドアは開いている状態でした。次の日の朝の訪問希望でしたので、国頭郡本部町担当の作業スタッフが翌日ご希望の時間にお伺いしました。車はダイハツのハイゼット、鍵の形状はギザギザしているものでした。その場での鍵作成で、作業時間30分ほどで終了したと報告がありました。「仕事に間に合います!ありがとうございます」と喜んでいただけたそうです。
お車は日産のADバンで、詳しい年式はわからないけど、そんなに新しくもないとのこと。現場に出勤して早々インロックしたみたいですが「お昼休憩が終わるまでには開けてくれれば」とそんなに急いでない様子でした。国頭郡本部町担当の作業スタッフの予定を確認し、1件別の作業中だったので60~90分で手配し、到着前にお電話して伺いました。現地でお車の鍵を見させてもらい、ご料金をお話してから作業に移り、15分くらいでピッキング解錠しました。
お車はトヨタのポルテでした。会社で借りているリースの車なので、詳しい年式は分からないみたいですが、古めだと思うとのこと。鍵はギザギザではなく溝がほってあるような特殊キーのタイプでした。「緊急ってわけじゃないんですけど、あまり遅くならなければお願いしたい。だいたいの時間を教えてくれれば」とのことで、国頭郡本部町担当の作業スタッフの予定を確認し、60~90分で手配。前の作業が終わり次第伺いました。作業は少し時間かかりましたが、30分以内には無事に解錠できました。
昨日国頭郡本部町のコインパーキングに停めたのち、バッグに入れたはずのスマートキーを紛失したことに本日気が付いたようです。お車はトヨタのプリウスZVW30で3代目、スマートキーでエンジンをかけるときはプッシュスタート、イモビライザー搭載車。ご本人名義のお車だったので立ち会いをお願いし、国頭郡本部町の作業スタッフが40~50分で現場に向かいました。コンピューターを使ってデータの書き換え登録、スマートキーの内部に入れるメカニカルキーも作成して新しいスマートキーの作成が完了しました。
お車はトヨタのダイナでした。詳しい年式は分からないようですが、そんなに古くもないとのこと。「仕事で使ってるので、できれば早めに来てほしいんですけど…」と少し時間を気にされていました。国頭郡本部町担当の作業スタッフと連絡を取り、最短で30~50分でお伺い可能だったので手配し、なるべく急いで向かいました。到着して、お車のところまで案内してもらって、それからすぐに作業にとりかかりました。10分くらいでピッキングで解錠しました。
バッグもトランクの中なので携帯電話も手元になし。スーパーの隣の薬局で電話を借りての入電でした。お車は17年以上経っているスズキのエブリー。近くに作業スタッフがいたので、20~30分で行くことになりました。車の特徴を聴取済みだったため、駐車場内ですぐに見つけることができ、お客様ともすぐに会えました。鍵はギザキーを使用。すぐに運転席のドアの鍵穴からピッキングにて解錠。「早く来てくれて本当に助かりました!」とお客様ホッとした様子だったそうです。
車はフィアットのアバルト500。外車のため作業的にできるのかと思い、担当の作業スタッフに確認したところ、作業はできるということでした。ただ、外車の鍵は国産車よりも難しい場合が多く、料金も通常より高めにはなるため、一旦検討されることに。しかしその後、やはりお願いしたいと男性から電話があり、作業スタッフを30~40分ほどで向かわせ解錠作業を行いました。男性からは「問い合わせたどの業者も料金はそんなに変わらず、対応が一番良かったこちらにお願いすることにした」と嬉しい言葉をもらいました。
車の中にスペアキーはあるのかとお聞きしたところ、スペアもないようでで、キー作製もご希望。料金がどれくらいかかるか知りたいとのことで、お車について詳しくお伺い。車種はトヨタのヴォクシーで平成17年式のイモビライザー搭載車でした。イモビライザーのキー作製に対応できる者は1名のみでしたが、解錠+キー作製のだいたいのご料金をご案内。手持ちがないとのことで1度検討になりましたが、その後再入電あり、友達にお金を借りたのでやはりお願いしますとご依頼いただきました。
1時間くらい周辺を探しても見つからず、交番にも行ってみたが届いていなかった。身動きが取れないのでお願いしたいとのことでした。お車はホンダのバモス、イモビライザーは搭載なしの年式でした。駐車場の料金も気にされている様子だったので、向かえる者は数名いましたが、最短の40~50分ほどの者でご案内し、お伺いすることになりました。30分ほどで解錠とカギ作成が終了。予想外の出費に気を落としていましたが、今日中にどうにかなってよかったと満足いただけたようです。
ミニクーパーのクラブマンというお車。すでに何社か問い合わせたそうですが、対応できない車種だと言われたそうです。まず開けられるのかを教えてほしいとのことで、外車の解錠も対応している作業スタッフ数名に確認を取りました。1名対応可能だという者が見つかり、すこし遠方で作業を終えたところでしたが、60分ほどで到着できるだろうと言っていたため、お客様にご案内。ご依頼いただきました。道路混雑があり、5分ほど到着が遅れましたが、無事に解錠できました。
「どこで落としたかもまったくわからなくて…」とお客様。すぐに行けるスタッフに確認をとるため、お車が停まっている国頭郡本部町内を担当する作業スタッフに問い合わせます。ちょうどこれから30~50分でお伺いできそうだったため、すぐに手配しました。今回は鍵作製ということで、イモビライザーの有無が重要になってきます。お客様は「鍵と車のイラストのステッカーがはってあります!」と、おっしゃっていました。イモビライザーの目安になるもののため、作業スタッフに伝えて現場へ急行させました。
会社のお車とのこと。今日は休日で車は置いてあるが、鍵を外出先に持って出てしまい、そこで落として失くしたそうです。ディーラーに相談したら2週間はかかると言われてしまったが、それだと明日の仕事が大変なことになるので本日中に鍵を作ってほしいとの希望。国頭郡本部町担当の作業スタッフがすぐに出動いたしました。会社名義のため、車検証と免許証のほかに社員証と会社名記載ある保険証のご提示をお願いし、確認後、鍵作成作業へ。無事に鍵をお渡しして、お客様も「本当に助かりました」と言っていただいたようでした。
お車はニッサンのオッティで、年式はわからないが7~8年は経っているとのことでした。会社まで車で出勤してトランクから荷物を出し、鍵をトランク内にいれたまま閉めてしまったようです。この後は社用車で動くので、帰宅の時間に合わせて鍵開けに来てほしいとの希望でした。希望時間は18時だったので、余裕を持って18~18時半に会社に行く予約。運転席にトランクオープナーがついているので、運転席のドアを開けることに。鍵形状はギザギザした鍵だったので10分ほどでピッキング解錠終了。トランクオープナーでトランクを開けると無事に鍵がありました。
車は、トヨタ・プリウス。代理で電話をしているらしく、現地にいるプリウスの名義人の方が困って待っているとのこと。お困りのお客さまの携帯番号を聞き、こちらから連絡しました。「何分くらいで到着できますか?」と時間を気にされていました。国頭郡本部町の作業スタッフに確認すると、夜間帯で混み合っていたので40分ほどでのご案内となりました。「開けるのにどのくらいかかりますか?」との質問。「鍵穴の状態にもよりますが、15~30分もあれば開けられると思います」とお話すると「そんなに早いんですね!」と驚かれていました。現地に着き、15分ほどで作業終了。
以前にスペアキーを紛失していて、今回最後の1本を失くしてしまったそうです。鍵は作れると思ってなかったようで、その場で作れると聞いて喜んでいらっしゃいました。今はお車あるところから離れているとのことで、国頭郡本部町作業スタッフと1時間後に現地お待ち合わせとなりました。免許証確認後、鍵穴から鍵作成をしました。作成後、中に入っている車検証を確認し終了。作業時間は20分ほどで終了できたとのこと。
エンジンは切ってあるのと、トラックの荷台は開けられるので納品作業はできる状態とのこと。しかし作業後に次の現場に向かうことができない上に、トラックの移動もできないと迷惑をかけてしまうので早く来てほしいとのことでした。電話も借りているとのことで、いち早く伺える国頭郡本部町の作業スタッフが20~30分で向かうことになりました。お車は日野のデュトロで冷蔵庫を積んでいる3トントラック。車体自体は古く15年以上経過しているとのこと。運転席の鍵穴からピッキングですぐに解錠できる鍵がついていたので、作業自体は10分もかからず終えられました。
車は、ダイハツミラ。国頭郡本部町の路上で、中にバッグも入れたまま、インロックしてしまったそうです。携帯もお金も車内。途方に暮れていたら、警官が通りかかったので、鍵屋への連絡をお願いしたそうです。国頭郡本部町担当の作業スタッフが30~40分でのお伺いでご案内。折り返しの携帯電話がないので、出会えない時は連絡してほしいとお伝えして向かいました。車の解錠は、鍵穴からのピッキングで、5分くらいで解錠できたようです。
ショッピングモールで車の鍵を紛失。先ほどJAFに来てもらってドアだけ開けてもらったとのことでした。JAFは鍵を開けるのみで鍵は作ってもらえなかったので、JAFの方に教えてもらって当社に連絡を入れてくださったそうです。お車は、平成11年のダイハツムーヴ。おそらくイモビライザーは搭載してないと思われました。お客様へ40~50分で現地到着できる作業スタッフがいると案内をすると「助かります」と言っていただき作業依頼となりました。後で報告を確認したら無事に作成できたようです。
ホンダステップワゴン。イモビライザー付きで、H19年式のスマートキーを、コンビニエンスストアのトイレに、流してしまったそうです。男性の仕事は、水道屋さんだったので、店舗の協力で、便器外してみたが、無かったとのこと。国頭郡本部町担当でイモビライザー作成できる作業スタッフが、40~60分でお伺い出来ました。いつも通り、鍵穴からピッキング解錠して、鍵番号確認して作製し、イモビライザーの登録をして完了。エンジンもかかり、喜んでいただけたとの報告でした。
お車はH24年のスズキのスイフトで、イモビライザー搭載のスマートキーを使用。エンジンをかける時はボタンを押すプッシュスターターのようです。キーの追加登録をしようとしたらデータが飛んでしまったため、0から登録のし直しを希望とのこと。イモビライザー搭載車の鍵作成ができる国頭郡本部町の作業スタッフが50分から60分でお伺い。データの登録から鍵の作成までおよそ40分で作業完了。また、もう1本鍵が欲しいとのことで計2本お渡し。明日納車なので今日中に解決したかったようで「とても助かった」と喜んでくれました。
以前来たときにレース場に鍵を置いて帰ったと思っていたが、鍵がなかったとのこと。家にもなかったため、どこかで失くした可能性が高いようです。お車は平成9年式のトヨタのX100系チェイサーで、車好きの方には非常に人気があるお車。鍵も閉まっているということで解錠と鍵作成となり、国頭郡本部町の作業スタッフが30~50分で向かうことになりました。鍵自体は難しくなく、昔から使用されているものだったので、40分前後で解錠と作成は完了。たくさんのレースカーに作業スタッフも魅了されたようでした。
すべてのお弁当の配達は時間内に終わっているが、この後は事務所に戻りまた夕方に回収に出ないといけないと言ってました。車を置いておくわけにもいかないので急いで来てほしいとの希望。さっそく、国頭郡本部町担当の作業スタッフが30~40分で現地に急行しました。作業も5分ほどで終わり、お客様もホッとしている様子だったと報告がありました。「今後は気を付けなきゃ」と言っていて、臨時の出費となりちょっと落ち込んでいる様子だったそうです。
お車は2018年のレンジローバーでした。中にいるお子さんは2歳とのこと。「子供がいるので、なるべく早くお願いしたいんですが…」と時間を気にしてました。国頭郡本部町担当の作業スタッフに連絡を取り、なんとか30~40分で行ける者がいたので手配し、なるべく急いで向かいました。到着後、まずお子さんの様子を伺うと、幸い泣いたりしてなかったので、ご料金などお話しすぐに開錠作業に移りました。その後、無事に鍵が開いて、お子さんもケガなどなく、お客様もホッとした様子でした。
車は、ダイハツミラ。中古で買った時に、鍵は1本しかついていなかったので、家に帰っても合鍵はないそうです。ホームセンターは、あと数分で営業終了だが、事情は管理事務所に話してあるので、駐車場での作業できるそうです。しっかりした話し方の若い女性でした。お金は今、家から弟が持ってくるとのこと。国頭郡本部町担当の作業スタッフが、30~50分で急いで向かうと伝えました。鍵は、イモビライザーもなかったので、いつも通りコード番号で作成し、30分で作成完了。これから警察に行くそうです。
「車は日産のキャラバン。社用車ですが、なんで閉まったかわからない、免許証も車の中にある。ここは新しく開発中の場所なのでナビでは出てこない場所だと思う。作業が中断してしまうのでとにかく早く来てほしい」と、とにかくお急ぎでした。国頭郡本部町の担当の作業スタッフに確認し、30~40分くらいの到着で手配しました。近くなったらお電話でご誘導をお願いし、無事に到着。到着後は10分もかからずすぐに開いて、あっという間で助かったと喜んでいただけました。
この公園内で失くしたのは確かのようです。敷地内が広くあちこち歩いたのでどこで落としたのかが分からず、いろいろ探し回ったそうですが出てこないので鍵屋さんを呼んだとおっしゃっていました。車は三菱のeKワゴンです。古めの年式で、イモビライザー搭載なし。時間は40~50分ほどで手配しました。開錠、作成まで問題なく対応できたとのこと。作業時間は30分ほどで終了できたとの報告でした。
お車はダイハツのハイゼットでした。年式は分からないけど、窓も手動で開けるタイプの古い物とのこと。保険の方でドアの鍵は開けてもらったみたいで、作成だけで大丈夫と仰ってました。仕事で使う車なので、どれくらいで来られるのか少し時間を気にしてましたが、国頭郡本部町担当のスタッフが30~50分でお伺い可能だったので手配。ドアは開いてたので、先に車検証や免許証など確認させていただき、それから作成作業に入りました。ベテランの作業スタッフだったこともあり、30分くらいで作成完了。最後にエンジンかかることもお客様にも確認してもらい終了しました。
お車はトヨタのサクシードでした。社用車として使っていて、仕事の途中で寄ってインロックしてしまったので「なるべく早めに来てほしい」と言ってました。お時間お調べし、国頭郡本部町担当のスタッフが30~40分でお伺い可能だったので手配。なるべく急いで向かいました。お車の色やナンバーを聞いてたので、わりと早めに見つけることができました。それからご料金などお話し、作業に入りました。ピッキングで開錠し「助かりました」とホッとした様子でした。
イモビライザーの搭載はなく、鍵を挿してエンジンかけるタイプ。会社名義の証明は、給与明細。免許証も車検証もお持ちで、自宅駐車場にあるということで、国頭郡本部町担当作業スタッフが、40~50分で出動。「鍵は、エンジンかかる鍵を作成して、すぐに渡してもらえるんですか?」とご質問あり。「もちろんエンジンもかかる鍵を作って、その場でお渡しできます」とお伝え。とてもビックリされていました。順調にドアを開錠して、車のキー作成が完了したそうです。もちろんエンジンもかかったそうです。
いすゞエルフの2トントラックの鍵作成です。事前情報では、年式不明、鍵挿してエンジンかけるタイプ。イモビライザーは付いていないと思うがはっきりとは分からないとのこと。「とにかく鍵作らないと乗れないので、金額は仕方ないので作成してほしい」との依頼。国頭郡本部町担当の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。もちろん、イモビライザーの鍵の作成も出来ますが、今回は搭載されておらず、40分ほどの作業で鍵をお渡しできたそうです。
フリードハイブリットの開錠の詳しい料金を聞きたいと言われたので、国頭郡本部町担当作業スタッフとまずは話し合って頂いて詳細をお伝えするとご案内、その後作業スタッフから連絡あり、これから30~40分でお伺いすることになったとの連絡がありました。鍵穴からのピッキングで対応可能と伝えたそうです。作業スタッフは、電池切れの鍵の誤作動でのインロックだろうと言っていました。ところが、到着して開けようとしたら開いてしまったそうです。鍵がイタズラしてくれた~と残念がっていました。
お車は三菱のEKワゴン。ご本人様名義のお車で、免許証と車検証は車内に置いてあるそうです。車が開いていないので、財布を取ることも出来ないので、できるだけ早く来てほしいとのご希望でした。国頭郡本部町担当の作業スタッフで一番近くにいる者に行ける時間を確認すると、20~30分ほどで向かえるとのことでした。「助かります!すぐに来てください!」と安心したご様子でご依頼をいただきましたので、すぐにスタッフを向かわせました。
店舗名も曖昧で車の車種もご友人は分からないと言っており、本人は携帯をお持ちだとのことだったので、フリーダイヤルをお伝えしてご本人から直接お電話をいただきました。お車はスバルのサンバーのトラック型。連休中だったのと、国頭郡本部町担当の作業スタッフが少ないこともあり、90~120分で向かえる者が最短のご案内でしたが、連休明けに車がつかえないと困るので店舗で時間をつぶして待つのでお願いしたいとご依頼いただき、開錠作業に伺いました。
その国頭郡本部町であれば、対応できる作業スタッフいるとお伝えしました。スマートキーなので、イモビライザーは確実についているとお伝えして、イモビライザーの鍵の作成できる作業スタッフが、30~40分で向かえるとご案内しました。「エンジンかかって、もちろん鍵は渡してもらえるんですよね?」との質問。「当然です!」とお伝えして向かいました。鍵は作成できましたが「作成は高いので、家に鍵を取りに帰ることも考えたが、電車の時間で戻れなくなっても困るので仕方ないですね」と、落ち込まれていたそうです。
仕事を終え、会社から帰宅しようとした時に鍵がないことに気づき、家に帰れず困っているそうです。国頭郡本部町担当の作業スタッフに時間を確認すると、今から30~50分ほどで向かえるとの事でしたのでお客様にご案内。「急いで来てください、お願いします」とご依頼をいただきました。スタッフが40分ほどで現場に到着したようで、5分ほどの作業で無事に車の開錠ができ、お客様も無事に家に帰れたそうです。
自宅から少し離れた畑に車がある。今日も畑仕事で軽トラックに乗って行ったとのことでした。荷台に荷物が積んだままになっているそうです。自分はとりあえず歩きで自宅まで帰ってきて、孫に鍵屋を調べてもらい電話を掛けたと言ってました。早速、当社の国頭郡本部町担当の作業スタッフが向かいました。後で作業報告を確認すると無事に開錠となってました。作業終了後、畑で取れた野菜をたくさんもらったようでした。
年式は分からないが、新しめの車とのこと。鍵のマークやイグニッションの回りの色など確認してもらいましたが、イモビライザーの搭載はないようです。国頭郡本部町担当の作業スタッフが30~40分でお伺いして、作成できるとご案内。確認すると、やはりイモビライザー搭載車ではなかったので、通常通りの作業で鍵作成を開始できたそうです。エンジンもかかること確認して、1時間以内で鍵をお渡しできたそうです。
お車はホンダのオデッセイで、中古で知り合いから譲り受けた物なので年式不明。名義は彼氏の車とのことでした。エンジンをかける際に鍵をさしてボタンを押すそうですが、そこに鍵をさしたままにしていたら勝手にロックがかかってしまったそうです。今は車を置いて家に戻ってきたとのこと。基本的には名義人の立ち合いが必要とお話すると、「彼氏が夕方に仕事が終わるので、一緒に立ち合います」とのことで、夕方17時~17時半に国頭郡本部町の作業スタッフと現場で待ち合わせをすることになりました。
会社の駐車場に停まっている。ドアは開いているので、鍵の作成だけお願いできればとのこと。車の名義は会社で、車検証は手元にあり。あとは現地で依頼主の免許証の確認をしますとお伝えしました。ミラは年式が古めで、イモビなし、ギザギザ形状の鍵タイプになるとのこと。国頭郡本部町エリアの作業スタッフに確認し、50~60分ほどで手配しました。ブランクM357を使用し、作成完了しました。
詳しい住所が分からないようなので、そばにあるパチンコ屋さんで登録し、現地まで誘導をお願いしました。車は2014年くらいのプリウス。プッシュスタート、スマートキーになるとのこと。中を確認して、鍵がないようなら鍵作成までお願いしたいとのこと。イモビライザー搭載しているので、国頭郡本部町で対応できるスタッフをお調べ。今から1時間後にお約束をしました。結局鍵は見当たらなかったので、その場で作成し、作った鍵はお客様へ御渡しし終了。
お車は日産のモコで平成23年式、エンジンをかける時はつまみを回すタイプでした。お客様は存在を知らなかったようですが、イモビライザーのセキュリティが入っているお車。そのため最低でも50000円~料金がかかるとご案内するとビックリされていました。鍵を新しく作成するということは、鍵のデータも新しい物に書き換える必要があるため、万が一鍵が見つかってもその鍵がもう使用できません。お客様はもう少し探してみると一度検討となりましたが、約三時間後にやはり見つからないということで
お車はニッサンのウィングロードでした。詳しい年式は覚えてないけど古めで、イモビライザーなどもないそうです。「また明日から仕事で、車がないと行けないので今日中に作りたい」とのこと。国頭郡本部町担当のスタッフと連絡をとり、40~60分で手配。到着後、まずはお車を見させてもらって、ご料金などお話。すぐに了承いただけたので、まずドアの鍵開け作業。ピッキングで開錠し、車検証、免許証など確認させてもらい、作成作業に移りました。すべての作業で大体1時間くらい。エンジンかかることも確認してもらい、お客様も安心した様子でした。
お車はトヨタのウィル。初期型でだいぶ前の年式だと思うと言っていました。携帯も車の中に閉じ込めてしまい、ホームセンターで電話を借りてのご依頼。国頭郡本部町担当の作業スタッフに確認したところ、ちょうど近隣で作業を終えた者が見つかり、20分くらいで向かえそうだと言うのですぐに出動しました。携帯に到着時の連絡ができない状況でしたが、お車は店舗入り口に停まっていて黄色くて目立つのですぐに分かると思うとのこと。20分後を目途に車の前で待っていただくことにしました。
会社名義のお車で、国頭郡本部町の会社に戻ろうとしたときにインロックしてしまったので、できるだけ早く来てもらいたいとのご希望でした。「トランクを開けてもらうことはできるのでしょうか」と心配そうなご様子でしたので、鍵の専門のスタッフが向かうのでご安心くださいとお伝えしました。40分ほどで作業スタッフが到着し、運転席とトランクが繋がっているタイプの車でしたので、運転席を開けて、トランクから鍵を取り出せたそうです。
お車はマツダのスクラム。新しそうですが、イモビライザーの搭載はないそうです。ご友人の時間の関係で、午後ご希望でした。お持ち主の男性は、仕事の関係で立ち合えないと言われたので、免許証と車検証は確認できるようにしてほしいとお伝えし、国頭郡本部町担当作業スタッフが、13時半ころに到着しました。開錠後鍵作成の作業に入り、30分ほどでエンジンかかること確認し、鍵をお渡しが完了したとの報告でした。
お車はトヨタのアリオンで、トランクにインロックしてしまったとのことです。運転席を開ければトランクを開けられるとのことだったので、通常のインロック案件と同様に対応可能でした。国頭郡本部町担当のスタッフが作業に出払っていて、最短で60~90分。少し悩んでましたが、先に他社に聞いて当店よりも時間が遅かったようで、依頼となりました。なるべく急ぎますと伝え向いました。作業前にご料金などお話し、ピッキング作業。無事に鍵が開いて、「助かった~、ありがとうございます」と喜んでいただけました。
家族と一緒に買い物に来たそうです。荷物をトランクに入れる際に、トランクに鍵を置いていたことを忘れてそのまましめてしまったようでした。初めは、家に帰れば合鍵があるからタクシーで帰ろうと思ったが、よく考えたら家の鍵も車の鍵と一緒になっていたので家にも入れないと気が付いたようです。早速、国頭郡本部町担当の作業スタッフが出動しました。作業は無事に開錠できたと報告がありました。お客様からは「家の鍵と車の鍵はどちらが開けやすいのか?」と聞かれたようでした。家の鍵の方が難しい場合のほうが多いと説明すると「それだったら、良かった。タクシーで帰ってたら家の鍵開けをお願いするところだった」と苦笑していたようです。
車は、ホンダのステップワゴン、エンジンはスマートキー、ご本人様名義とのこと。国頭郡本部町担当作業スタッフが、30~60分でお伺い可能とご案内。時間は大丈夫だそうです。コンビニで朝食買って、車で食事して出るつもりだったので、まったく急いでいないと言っていただけました。45分ほどで到着できたようです。インロックの開錠作業は、鍵穴からのピッキングで、開錠はすぐにできたそうです。
平成14年式のニッサンのダットサントラック。80年以上前からニッサンで作っている車で、お客様は免許を取ってからずっとダットサントラックを買い替えしながら乗っているようです。息子さんが免許を取り、乗り回すようになってから鍵を一本失くす等トラブルがあり、今回は鍵もない状態で車も閉まっているとのこと。「もし車内に鍵がなかったら作ってほしい」ということで、開錠も作成もできる国頭郡本部町の作業スタッフが50~60分で伺うことになりました。
鍵は、イモビライザーが搭載されている車です。国頭郡本部町担当の作業スタッフで、イモビライザー出来るものが少ないのですが、車種、年式で作成可能な車と判明。40~50分でお伺いできるとご案内。通常の車よりも料金は高いが、その場で作成し、エンジンかけることはできるとお伝えし、向かいました。鍵は無事に、お渡しすることが出来ましたが、会社の車で、立合いが20代の男性。「自分が失くしたので仕方ないですが、痛い出費でした。」と、苦笑いだったそうです。
深夜0時くらいに車で帰宅されたので、奥様も今朝そのことを知った様子。家の中に入って車の鍵を鍵置き場に戻そうとしたときに鍵が見当たらず。車に置き忘れかなと戻ったらすでにロックされてしまっていたようです。お車はホンダのフリードでスマートキーを使用。ご主人曰く、スマートキーの反応が元々鈍かったので電池の残量が少なくなっていたことが原因なのではないか?とのことでした。「これから車を使って用事を済ませたい」とのことだったので、すぐに40~50分で作業スタッフを向かわせることとなりました。
お車はニッサンのモコで中古で2年くらい前に購入。その時に10年以上前のモコだと言っていたようなので型式的には古いとのことでした。鍵形状も不明ですが、エンジンをかける時は鍵をさしてかけるタイプ。セキュリティーも入っていないとのことでした。車検証の住所とお父様の免許証の住所が一致、また名字も一致しているとのことで身分確認はOK。お父様の立ち合いとなりました。会社の方から早く車を引き揚げるように言われているようなので、30~40分後に現場で待ち合せとなりました。
車は、スバルのインプレッサスポーツ。中古で購入してから3年ほど経過。年式2012~2013年あたりだったと思うとのこと。住所が分からないようでしたが、ネット検索で店名を入れるとすぐに出てきたので登録。駐車場が広いので、どの辺りに停めているのか、色やナンバーも合わせて確認しました。国頭郡本部町エリアの作業スタッフに確認して、時間は30分ほどで手配しました。ピッキング作業にて開錠完了。
お車はトヨタのクラウンセダンでかなり昔のタイプ。運転席の横にトランク開けるレバーがあるが、車内の鍵全部閉まった状態なのでどうしようもないとのこと。携帯電話もトランクの中で連絡手段がなく、困り果てて銀行の方に相談すると、インターネットで弊社を調べてくれたようです。混みあっていたため60~90分後の到着になるとお話。「財布は持っているから近くでご飯でも食べて待っているよ」と言ってくださったので、前の作業終わり次第すぐに行きますとお話し、成約となりました。
「こんな忙しい時期にトラック一台使えないなんて仕事にならなくて困っているんです!」と早急に作ってほしい様子。トラックは平成15年式のトヨタのダイナで1.5トントラック、ギザギザした鍵を使用しているとのこと。もうトラックに荷物を積んでいて、一時間後には出発したいとのご希望。国頭郡本部町の作業スタッフが20~30分で行けるとお話し、成約となりました。特殊な鍵ではなかったので、作業時間も30分弱で無事に鍵作成が完了。「助かりました~ありがとう!!」と会社の方皆さんとても喜んでくれたそうです。
20年以上前に購入した車でお父様名義のプレサージュ。お父様が年齢的に車に乗るのが難しくなったが、まだ車検も残っているのでたまに息子さんが動かしていたようです。一カ月ほど前に車の鍵をドアポケットの中に入れたままドアを閉めた際、半ドアの状態で閉めたようで鍵がかかってしまったとのこと。国頭郡本部町の敷地内だったし、他にも使用できる車があったのでそのままにしておいたが、そろそろ開錠してもらって車を動かしたいとのこと。国頭郡本部町エリアスタッフがこれから50~60分でお伺いすることになりました。
お車はトヨタのハリアー。年式は古いものだそうで、車の中にスペアキーは入っていると会社の方に聞いて確認が取れているので開けるだけで大丈夫だとのこと。明日朝から車を使いたいので、今日中に来てもらえれば何時でも大丈夫だとのことで60~90分ほどで向かえる者で了承いただき作業に伺いました。カギ穴から5~10分ほどで開けることができ「来てもらえて本当に助かりました!」ととても喜んでいただけました。
鍵は昨日から探していて、立ち寄ったお店や警察にも行ったそうですが結局見つからなかったそうです。このままだとパーキングの料金がかさむため、早く車を動かせるようにしたいとの希望で、作業スタッフを30~60分で行けるように手配しました。車は2009年式のダイハツのエッセ。イモビは入っていない昔ながらのギザキーだったので、現場到着後は、あまり時間かからずに、すぐに鍵作成できたようです。
到着したばかりなので、時間的には余裕があるようですが、荷物が出せないので、少し急ぎでとのことでした。作業スタッフが40~50分の到着時間でご案内すると、「いいです。いいです。ありがとー。」と、言っていただけたそうです。少し、奥まった駐車場で、場所の特定に迷ったりしましたが、誘導により、無事到着して、車の鍵については、5分位で、ピッキング開錠できたそうです。
国頭郡本部町担当の作業スタッフが、40~60分でのお伺いできると時間ご案内したのですが、上司に聞いてくると、一旦検討になりました。しばらく時間が空いたので、他社にでも頼まれたのか?と思っていたのですが、再度お電話がありました。上司と連絡が取れず、確認が出来なかったそうです。来てほしいとのことでしたが、再度時間の確認となり、60分以内で向かえるというご案内なりましたが、ご了承いただき、2トントラックのインロックを開錠してきたそうです。
お車はスズキのエブリィ。年式は不明だが一個前の型のエブリィだと思うとのこと。鍵がイグニッション部分にささったままですが、エンジンはかかっていないとのことでした。「やっぱり早く合鍵作っておけばよかったな~」とお客様は後悔している様子。開ければ中に鍵があるのならすぐに開けましょう!とお話をして30~40分でご案内。お客様は料金も気にされていたので、最低8000円~で鍵の形状や構造によっても料金が変わるので見てからとお話。「でも開けてもらわないと困るから頼むね」とのことで、すぐにお手配となりました。
ご連絡を頂いた方は学校の関係者の方でした。一度学校の車で出張に行って、今帰ってきたところだそうです。これから、自宅に帰ろうと思ったらインロックしてしまったとのこと。とりあえず開けてもらえればいいと言ってました。さっそく、国頭郡本部町担当の作業スタッフが現地に向かいました。作業はすんなり終了。ただ、今度はエンジンをかけようと思ったらかからない現象が! もしかしたらバッテリーが上がっているかもしれないと言われ、その場でジャンピング作業も行ったと作業報告がありました。
ご連絡を頂いた方は学校の関係者の方でした。一度学校の車で出張に行って、今帰ってきたところだそうです。これから、自宅に帰ろうと思ったらインロックしてしまったとのこと。とりあえず開けてもらえればいいと言ってました。さっそく、国頭郡本部町担当の作業スタッフが現地に向かいました。作業はすんなり終了。ただ、今度はエンジンをかけようと思ったらかからない現象が! もしかしたらバッテリーが上がっているかもしれないと言われ、その場でジャンピング作業も行ったと作業報告がありました。
お車はトヨタのヴィッツで年式不明。2年くらい前に、会社がまとめて4、5台車を中古で購入した時の1台だそうです。今回この国頭郡本部町にある施設に仕事で来ていた営業マンが、トイレに行ったときにズボンのポケットに入れておいた鍵が便器に落下し、そのまま流れてしまったとのこと。特にキーホルダー等も付けていなかったので引っかかることなく、流れていったようです。イモビライザーのセキュリティは入っていない昔ながらの鍵を使用とのことで、作業スタッフが20~30分で鍵の作成にいくことになりました。
車はホンダ・ライフ。2000年くらいに買ったものなので、かなり古い車だとおっしゃっていました。鍵の形状はギザギザとのこと。店舗にいるが、その店舗から少し離れたところに駐車場があるとのこと。詳しい住所が分からないようなので、まずお店にお伺いするので、そこから駐車場までのご誘導をお願いしました。本人名義なので、車検証と免許証を確認。国頭郡本部町エリアの作業スタッフに確認し、40~50分ほどで手配しました。ドアの開錠し、その場でキー作製完了いたしました。
お車はベンツのSLKクラス。かなり古く、25年前くらいの年式のお車だそうです。外車の開錠も対応できる作業スタッフが、ちょうど近隣にいたため、30分ほどで向かえそうでしたが、お仕事の都合でご希望の時間があるとのこと。お客様のご都合に合わせてお伺いしました。「ベンツは古いもののほうが開けるのに手こずったりするんだよなぁ」と、作業スタッフは言っていましたが、5分ほどで無事に開けることができたと報告があり、ホッとしました。
カード支払いされたいとのことでしたが、今回お伺いできる国頭郡本部町担当の作業スタッフが、一部のカードがお使いだけないとお伝えすると、どのブランドのカードを持ってきたか、お財布が中なのでわからないとのこと。でも、万が一、使えないようなら、近くのコンビニでお金を下ろすので来てほしいとご依頼。作業スタッフが、20~30分で向かい、特殊工具による、ピッキング開錠で開錠作業終了。カードもお使いいただけたそうです。
電話があったのは10時前でしたが、作業スタッフが今やっている作業が終わりしだい60分程で行けるというので、それで待ってもらうことになりました。車は日産のセレナ。鍵はスマートキーとのこと。内蔵キー用の鍵穴は特殊キーのタイプでしたが、このタイプでも作業には慣れている作業スタッフだったので、問題なく開錠することができたようです。お昼までにも十分余裕をもって終了したので、女性にも喜んでもらえたとの報告がありました。
20歳代くらいの女性からです。向かうのは国頭郡本部町にあるアパートの駐車場。13時のご予約でご依頼いただきました。お約束の時間に向かうと、すでに車のところで待機されていたそうです。開錠終了後に、また車で仕事に戻る予定のようです。「今日は、ハードスケジュールです」と、笑っていらしたそうです。車は、数分で開錠でき、免許証、車検証を確認して終了。「お昼ご飯食べる時間は残っているので良かった」と言っていたとのこと。
車のドアは開けられたが、プッシュスタートでエンジンをかけようとしてもかからなかったようです。以前に一本カギはなくしているので最後の一本だったとのこと。そしてお子様の保育園もご自身の仕事場も車ではないといけない場所なので、慌てている様子でした。お車はニッサンのセレナ。3~4年前に購入したばかりのイモビライザー付きスマートキーを使用。この場合、鍵の登録のし直し、つまり一からの作成になるとお話。その場で鍵を作ってもらえるならお願いしたいとのことで、20~40分後にお伺いとなりました。
出先から帰宅して車庫に車を停め、荷物をおろしている一瞬のすきにロックがかかってしまったようです。車内のバッグに鍵を入れた状態なので誤作動からなのか?お客様もびっくりの様子。また車内のバッグに家の鍵も入っているので、家にも入れずとてもお困りの様子でした。お車はスバルのインプレッサで、スマートキーを使用。すぐに30~40分で作業スタッフが到着しました。家の中にも車の合鍵があるとのことでしたが、防犯性の高い鍵を使用していたため、車の開錠の方がお安くすむということで、インプレッサの開錠作業となったようです。
コインパーキングはコンビニのすぐ隣のところだが、名前はわからないということで、コンビニを目印に作業スタッフが向かうことになりました。時間としては30~50分ほどで手配して現場へ。車は20年以上前のトヨタのエスティマで、イモビは入っていないギザキーということで、問題なく作製作業できたようです。エスティマは会社名義の車だったので、名刺や車検証などで名義確認をさせてもらって無事終了となりました。
今はご自宅に戻られていているそうです。イモビライザー搭載なので、そのキー作製を、すぐにしてくれる業者を探しているとの事。国頭郡本部町のコインパーキング内に車はあり、開錠を頼んでいるJAFの到着が、60分後になるので、まずは開錠してもらってから、キー作製に入ってほしいと言われました。イモビライザー搭載であれば、開錠も含めた金額なので、JAFは呼ばなくてもいいとお伝えし、作業スタッフが40分前後で向かい、開錠とキー作製をしてきたそうです。
どうやら、中のワンちゃんがスマートキーのボタンをたまたま押してしまったらしく、それでロックがかかってしまったようです。女性がとても焦っていたので、作業スタッフを30~40分で急いで行けるように手配しました。車はスズキのワゴンR。古い型だったので、通常のピッキングにてスムーズに開けられたようです。女性はワンちゃんの無事を確認して、とてもホッとした様子だったと報告がありました。
一緒にいらっしゃる彼女さんがお困り。家の駐車場ではなく、家の前の路上に停めてあるので急いでほしいとのこと。車はスズキ・ワゴンRスティングレー。7~8前の年式で、ドアはリモコンタイプとのこと。国頭郡本部町の作業スタッフに確認し、20~30分ほどでご案内。色とナンバーを確認し、お手配いたしました。ピッキング作業により、無事インロック開錠完了。5分ほどで作業は終了できました。
パーキングの場所は、国頭郡本部町にある。ご本人様ご名義のお車との事。パーキングの料金が上がってしまい焦っているそうです。イモビライザーの鍵作製のできる作業スタッフも、かなり増員しているので、30~40分で向かえるとご案内出来ました。お客様も「それで来てほしい!」と、ご依頼。特に、イモビライザーの作業は、エンジンかかるまで、非常に緊張するそうですが、今回も無事に始動できたそうです。
車の名義人の男性からの連絡でしたが、携帯電話も車内なので、一緒にいる友人の携帯からかけているとのことでした。お車はアウディのA4で、2011年式、スマートキーを使用。車内のドリンクポケットのところにスマートキーを置いた状態のようです。鍵から電波を飛ばすことによりロックが解除されますが、電波が遮断されてしまうと逆にロックがかかってしまうんです。そのため、車を離れるときには鍵を車内に残さない事が重要です。これからイベントに向かうためお急ぎだったので30~40分で向かうことになりました。
お車はマツダのスクラム。10年くらい前の年式で、ギザキー使用。会社名義になるので、車検証+免許証にあわせてお勤め先が書いてある名刺や保険証のご提示もお願いしました。3台しか停められない小さなコインパーキングなので、場所が分かりづらいと思うとのこと。到着近くなったら携帯に連絡が入るので、もしも作業スタッフが分からなければ現地までのご誘導をお願いしました。国頭郡本部町の作業スタッフに確認し、30分ほどで到着が出来ました。その場で鍵作製が完了すると「良かった…」と安堵していた様子だったとのことです。
お車はホンダのCRZ、ご家族の方も現地に来ているので、亡くなった方のお兄様がお支払いはする予定。警察官の方も一緒に立ち合っていただけるそうです。カギはあるとのことだったので、カギ形状を伺ったところ、ギザギザではないウェーブキーというタイプだったので、ウェーブキーの開錠も可能な者で、40分ほどで向かわせることになりました。ご本人の部屋に残っていたカギだとのことでしたが、前の車のものなのか、違うカギだったようで、カギ穴から10分ほどで開けることができたとの報告がありました。
もちろん出来る事なら、ご希望に沿いたいのですが、作業時間も含めるとかなり厳しいとご案内。一旦検討すると電話お切りになったのですが、数分後に再度連絡いただきました。勤務先と相談して、予定変更したので、帰宅後に、車の鍵作成に来てほしいと依頼されました。18時には、確実に戻るということなので、自宅のある国頭郡本部町への到着時間18時で設定。ファンカーゴの鍵形状はギザギザした鍵で、イモビライザーの搭載もない古めのお車だったので、作成時間も60分かからずに、お渡しできたそうです。
ミニバン。 会社の上司の方の車を借りたので、年式等は不明。車検証は車の中に、確かにあったとの事。上司の方は、そばにはいらっしゃらないとのことでしたが、車内に財布や免許証などご自身の物が入ったバッグがあることを考慮して、担当の作業スタッフが30~40分で向かうとお伝えしました。難しい鍵ではないので、ピッキング作業で開錠完了したそうです。うっかりしたばっかりに痛い出費だったと、嘆いていたそうです。
車はトヨタのbB。年式不明ですが10年くらいは経っているとのこと。エンジンは鍵穴に鍵をさして捻ってかけるタイプ。「イモビライザーの搭載はありますか?」とお尋ね。「実は他の業者に来てもらってドアは開けてもらったけど、鍵を作る時にイモビの登録が出来ないと断られてしまった」とのこと。「エリアの作業スタッフは、イモビライザーの対応出来ますので安心して下さいね」とお伝えしました。お電話から30分ほどで到着できました。
鍵も、車の中に予備があるそうです。家にあった鍵は、ただいま帰省中の奥様が、持って行かれたとの事。中に、明日、会社で使う資料が入ったままになっているので、取り出せないと、非常に困ったことになるとお急ぎでした。車は、マツダのペリーサ。国頭郡本部町の作業スタッフが、近くで作業が終了したので、今なら20分でお伺い可能でした。「ぜひぜひ、お願いしたい」とご依頼していただけました。鍵はピッキングで開錠できたそうです。中に、スペアもあったとのことで、良かったです。
40代くらいの女性からご連絡をいただきました。かなりお急ぎのご様子です。作業スタッフが、近くにはいたのですが、作業開始したばかりだったため、到着時間のご案内が30~40分。心配でしたが、どこに架けてもそれくらいで、もっと遅かったので、お待ちいただけるとのこと。実際は30分より前に到着出来たので、喜んで頂けたようです。また、車も軽自動車で、簡単なタイプの鍵だったため、ピッキングですぐに開けることができ、そのまま帰って行かれたそうです。
「土地勘もないし、車も詳しくないのでどうしたらいいかわからない。レンタカー会社の保険が使えるかどうかはわからないが、領収書をもらっておくように言われた」とのこと。レンタカー会社と電話連絡がつくということと、車内に契約の書類があるとのことなので、開錠でお伺いすることができますとご案内。保険が使えるかどうかはこちらではわかりませんが、現場では必ず領収書の発行をしているので、ご安心くださいと伝えました。作業スタッフが、60分くらいで到着。すぐに開錠し、カード払いで対応させていただいたとのことです。
もともと他の業者に手配をしていたそうですが、予定の1時間を過ぎても来ず、連絡したら遅れていてさらに1時間以上かかると言われて断ったそうです。弊社の作業スタッフはこのとき30~40分で向かうことができたので、その旨を女性に案内。「後からやっぱりそれ以上かかりますってことはないよね?」と、前の業者とのこともあり不安な様子でしたが、現状の道路状況などからそれは恐らく無いと伝え、手配することになりました。その後はほぼ予定通りに到着することができ、ピッキング開錠にて無事に作業終了したと報告がありました。
スズキのワゴンRでスマートキーを使用。ドアポケットに鍵は入っているようです。以前にも一度同じようにインロックしてしまい、以降気をつけていたようですが「またやってしまった・・」と落ち込んでいる様子。「お客様の所なので早めにお願いします」とのことで、30~40分での手配となりました。内溝タイプの鍵のピッキングで少しお時間はかかりましたが、無事に鍵穴からの開錠に成功。「スマートキーにしてから鍵を車内に置きっぱなしにしてしまう癖があって、気をつけなきゃ。すぐに来てくれて助かりました!」と喜んでもらえたようです。
国頭郡本部町担当の作業スタッフに確認を取り、時間は50~60分で行けるとのこと。作製も、車はダイハツのミラジーノ、ギザキー、イモビライザーの搭載無しということで、問題ないということだったので、すぐ行くことになりました。男性には自宅から駐車場まで案内してもらい、車を見せてもらって料金などを案内。了承してもらえたので作業に入りました。今回車のドアは開いており、開錠作業をせずに済んだので、いつもよりも少し早めに作成作業を終えることができたそうです。
奥様ではなく、旦那様が出勤で使用している車。昨日帰宅して、家のガレージに入れた後に、スマートキーをドリンクホルダーに置いたままドアを閉めたら、鍵が勝手にかかってしまったとのことでした。「疲れすぎて無理だわ~」と、旦那様そのまま倒れこんで寝てしまったようで、朝になって、奥様に鍵屋さんに頼んでおいてとお願いしたようです。仕事の関係上、お客様をマイカーに乗せる可能性もあるため、早めに開けてほしいとのこと。すぐに行ける作業スタッフを探し、50~60分で伺うことになりました。
携帯電話も財布も全部荷物を中に入れたあとに起こった出来事のため、歯科医院に電話を借りての連絡でした。車はマツダのファミリアワゴン。家が近いので合鍵を取りに行こうと思ったが、家の鍵も車の中。また家にはご家族どなたもいらっしゃらないようで、やっぱり車を開けてもらうしかないとのことでした。月曜日の午前中でお時間混み合っていましたが、60~70分で伺うとお話して依頼に。作業スタッフが到着し、ピッキングをするとおよそ10分弱ですぐに開けることができたとのことです。
多分、エンジンを止めて携帯の充電していたからだと思うとのこと。コンビニ裏の路上にいるそうです。いつもよく、このコンビニでお弁当を買って、休憩するそうです。作業スタッフが30~40分くらいで到着できるとご案内すると「ちょうどいい時間で助かります」と言われました。詳しく場所の説明もしていただき、とても親切な方です。もちろんバッテリーはジャンピングで充電され、5~10分でエンジンかけることができたとのことです。
「たぶん出かけたときになくしたんです…」と落ち込んだ様子のお客様。お車はトヨタのハイラックスサーフで、ギザギザしたタイプの鍵だそうです。ハイラックスサーフはグレードやオプションによりイモビライザーがついています。お父様から譲り受けたお車だそうで、どうやらお父様がオプション装備でつけていたとのこと。イモビライザー搭載の鍵作製に対応している、国頭郡本部町担当の作業スタッフを40~50分でお手配させていただき、作業ヘ向かわせました。
車は日産のバネット。年式は覚えていないが、10年以上前に購入したものということでした。国頭郡本部町担当の作業スタッフに確認を取り、15~20分程ですぐに行けるということで手配しました。男性に車のナンバーまで教えてもらっていたおかげで、コンビニに着くとすぐに会うことができました。鍵は、年式が古めということもあり、一般的なギザギザの鍵タイプだったので、ピッキングにて5分程で開けることができたということです。
お車は日野の2トントラック。車種はわからないとのことでした。ご自身がもっていた給油口の鍵を紛失してしまい、会社にあるかなと確認したけどなかったようです。作業スタッフに確認すると、できるかどうかは鍵穴を見てからとのことで、お客様にもご了承いただき伺うことになりました。鍵穴を見せてもらうと、合いそうなブランクキーがあったので、そのまま鍵穴に合わせて削ることに。鍵の作成は無事に40分前後で完了しました。「結構ガソリンもギリギリだったんで助かりました~!」と、とても喜んでくれたようです。
お車はトヨタのクラウンマジェスタで、平成21年式でした。ご自宅には停まってますが、お車の名義はお兄さん。お兄さんもこれから来て一緒に立ち会うとのこと。お昼で少し混み合っており、60分が最短のお時間でしたが「兄もまだ30~40分くらいかかるので大丈夫です」とのことで依頼に。到着前にお電話してから伺いました。現場に到着した際にはお兄さんもいて、ご料金などお話し、ピッキングにて開錠。到着から15分前後で開けられて、スムーズに終了できたとのことです。
中に1歳の小さなお子様がいらっしゃるらしく、偶然にも鍵が閉まったようです。すぐに国頭郡本部町を担当している作業スタッフに確認。具体的な店舗名もわかっていたため、スムーズに最短のお時間15~20分をご案内できました。「お願いしていいですか?待っています」とお客様。すぐに作業スタッフを出動させます。現場では若いお母様が、中にいらっしゃるお子様に声をかけられていました。作業スタッフが車の鍵穴から、ピッキング作業で鍵開けします。数分でドアが開くと、お母様はすぐにお子様の無事を確認。お子様には何事もなく、作業スタッフもホッとしたそうです。
軽トラックのメーカーはホンダで、車種はアクティ。20年以上前から使用していて、ギザギザした鍵のタイプ。今は車道を走ることはほとんどなく、野球場内で荷物を運ぶのに使用しているそうです。今日は一日野球場にいるとのことで、午後一番の時間に行くことになりました。ドアは開いていたので、運転席ドアの鍵穴から鍵を作成。ギザギザした鍵でしたが、20~30分ほどで完成してお渡しすると「週末ごとに車が使用できなくて本当に不便だったから助かったよ!」と喜んでもらえたようです。
お車はトヨタのプリウスアルファで、スマートキーを使用。イモビライザー搭載の有無を念のため確認すると「以前にも鍵をなくした時に鍵を作ってもらったが、コンピューターみたいなのを使っていた」とのことで、イモビライザーのデータ書き換えをしたようです。ディーラーさんに電話をしたら、鍵作成に2~3週間かかると言われたようですが、そんなに待てないからと、こちらにご連絡がありました。その場でイモビライザー付きの鍵を作れる旨をお話すると「明日から出張に行くのに使いたいので、ぜひお願いしたい」とのこと。40~60分で向かうことになりました。
車の中にスペアキーを入れておいた気がするが、前に鍵を紛失した際にそれを使ったような気もするので、もしかしたらないかもしれないと、記憶があやふやなようです。車のドアを開けてみて、万が一スペアキーなかった場合はその場で作成も可能だとご案内し、1時間ほどで向かえる作業スタッフをすぐに手配しました。お車はスズキのワゴンR。開錠は5分ほどで終わり、やはりスペアキーがなかったため、その場で鍵の作成も行ないました。古い型式のお車でイモビライザーの搭載がなく、すぐに作成できて良かったです。
車内確認の際に誤って鍵を閉じ込めてしまったそうですが、インロック状態のお車が2台あるようです。どちらも開けてほしいとのご希望だったため、国頭郡本部町担当のベテラン作業スタッフに確認をとり、30分ほどでお伺いさせていただくお手配をしました。現場へお伺いしたところ、どちらも国産車でした。1台目を素早く鍵開けし、2台目の鍵開けに入ります。2台あったため少々お時間はいただきました、無事に鍵が開いて良かったです。
仕事の移動中に休憩でコンビニに寄ったとのこと。今日も暑いから、エンジンをかけたままでドアを閉めたが、どうやらロックが半分かかっていて「バタン」とドアをしめた勢いで鍵も閉まってしまったようでした。これから配達もあるので大至急開けてほしいとのご希望。40~60分で向かえそうとお伝えしたら、少し考えてはいましたが「お願いします」と依頼になりました。後で報告を確認すると、予定時間より早く到着して、作業に入ってすぐに無事に開錠できたようでした。お客様も大変喜んでもらったうようで「これならギリギリ間に合うかも」と言っていたそうです。
先日、車をオークションで買ったばかりだと言ってました。今日はこの車で職場に来たところ、鍵を作業服に入れていて、おそらくタオルを取るときに鍵まで出てきてそのまま鍵が落下してしまったと思われるとのことでした。合鍵はないので、落とした鍵が最後の1本。さっそく40~60分で国頭郡本部町担当の作業スタッフが向かいました。結果を見ると、通常の鍵でしたので作製あまりお時間かからずに終了したとのことでした。
直接、職場にいるご主人に連絡してみました。お話を聞くと、職場内か外出先かで鍵を落としたとのことでした。とりあえず職場の敷地内を探してみたが、全然見つからないそうです。自宅から車通勤だから、乗れないと困るし、自宅に行っても合鍵もないので作ってほしいと言ってました。お車はニッサンのティーダ。もしかしたらイモビライザーが付いているかもしれないので、イモビ作製も可能な担当スタッフが向かいました。後で作業報告を確認したところ、イモビはついていない鍵だったようでした。
お電話くださった女性は、この会社にお勤めされている事務員だそうで、来社したお客様がお困りとのこと。顔馴染みということもあり、代わりに電話くださったそうです。お車は日野のレンジャー。すぐに国頭郡本部町担当の作業スタッフに確認をとり、30~40分での待ち時間をご案内しました。お客様には社内でお待ち頂けることとなり、すぐに作業スタッフを出動させました。現場ではお車の鍵穴から作業をさせていただき、無事にドアを開けることができたとのことです。
お車はトヨタのハイエース。どうやら会社名義の車で、お仕事で使用されていて、お客様が鍵を失くされてしまったようです。鍵開けと作成をご希望されていたためお時間を確認しようとしたところ「いずれにしても、一度会社に確認が必要なので…」ということで、最初は問い合わせだけで終了。数日後、このお客様からお電話が入り、「会社にも確認と了解が取れたので、作業をお願いします」と依頼に。お電話いただいた時点で最短の20~30分でお伺いさせていただくこととなり、成約になりました。
お車は3年前くらいに新車で購入したトヨタのヴェルファイア。スマートキーを使用していて、エンジンかける際にはボタンを押すだけのプッシュスタート式。イモビライザーのセキュリティも入っているお車でした。1本目の鍵は1年前に紛失、それから早く合鍵を作らなきゃと思っているうちに1年経過・・そしてまた紛失してしまったようです。ショックすぎて言葉を失っている様子でしたが、特殊キー作成できる作業スタッフがすぐに40分で到着可能とお話。「仕事で使用したいので早めにお願いします!」とのことですぐに手配となりました。
車はご自身名義で、免許証も、車内にある車検証も確認できる。「そういう確認もたしかに必要だよな~大変だね~」と、おっしゃっていただけました。「煩わしいこともありますが、きちんと作業させていただきますね」と、お伝えしました。お電話いただいたのがすでに夜10時ころでしたが、国頭郡本部町担当の作業スタッフが40~50分ほどでお伺い可能と案内し、向かわせました。予定より少し早く到着でき、鍵穴から工具を使ってピッキング開錠で終了したそうです。
お車はご自宅近くの月極駐車場にあり、車種はスズキのスイフト。作業スタッフに問い合わせたところ、30分ほどで向かえるが、スイフトはイモビライザーが入っているんじゃないか?と言うので、お客様に確認。古い型なのでイモビライザーは搭載していないとのことだったので、そのまま30分ほどで伺うことにしました。車のドアも開いていない状態だったため、ドアの開錠とキー作成を行い、カギをお渡しして30分で作業終了しました。
施設内で落としてしまったようですが、どこ探しても出てこないし落とし物にも届いていないようです。家にもスペアキーがないので、作ってもらうしかないとご不安そうにお話されていました。車の所有者名は電話口の方ではなく一緒にいらっしゃるご友人。電話を代わってもらい、お名前や車検証や免許証の確認をしました。国頭郡本部町の作業スタッフに確認し、最短で30~40分ほどの到着でご案内済み。「ぜひ来てほしい!」とご依頼となりました。
「いつもと同じように作業着のポケットに入れたはずだが、どこでどう落ちたのかもわからない。自分の車ではなく会社の車なので会社に確認したが合鍵はない。保険会社でも対応できないので、鍵屋さんを呼んで自分でなんとかするように言われた」とのこと。国頭郡本部町担当の作業スタッフが伺って、まずは開錠して、中になければ作製もできますのでご安心くださいとお伝え。30~40分くらいの到着予定で出動しました。「その場で作れるなんて助かった」と言っていただけたそうです。
「実は、手元にある鍵は金属の部分が少し曲っている。普段はリモコンしか使ってないから問題なかったが、そのせいでこの鍵だと鍵穴からも開かないのかもしれない。もう1本スペアキーが車内にあり、たぶんその鍵は使えると思うので、とりあえず開けてもらえればいい。バッテリーも、ケーブルを持っているので自分でできるから」とのことでした。開錠は可能ですが、万が一カギ穴の方に問題があった場合のカギ穴の修理はできないことだけはご了承いただいたうえで、国頭郡本部町の担当スタッフが50~60分くらいで伺うことになりました。開錠後、スタッフが車内にあった鍵で試したところ、少し回りずらいものの、なんとか回ったようです。
仕事の関係で今日ここまで来たそうで、仕事も終わって今日の宿泊先に移動しようと思ったら、鍵がないことに気が付いたとのことでした。とりあえずは今日はこの近くのホテルに泊まるので、明日でもいいので作業来られますか?と言われています。車は、イモビライザーが搭載されているもので、他の鍵屋さんには断られてしまったそうです。当店はその場で作成可能で、今日でもこれからお伺いできると案内。「ぜひお願いします」と言われ、向かいました。作業は無事に終了。「車でホテルに向かえる」と喜んでいたとのことでした。
どうやらお子さんの通ってる学校で、PTA役員の用事で来ていたところ、誤ってインロックしてしまったとのこと。お車は、トヨタのアイシスでした。行けるお時間としては、90分の者か、40分くらいで行ける者がいたので早い方を手配。学校の駐車場も広いとのことで、一応目印のためにお車の色やナンバーも聞いて現場に伺いました。詳しい場所も聞いていたのでスムーズに会うことができ、鍵穴からのピッキングで、10~15分ほどで開錠できました。無事に開いて、お客様もホッとした様子でした。
4トントラック、ファイター。お電話は会社の方からで、現地で困っている同僚がいるとのこと。詳細確認のため、お困りのご本人様にこちらから電話しました。トラックは会社名義で、免許証と会社名が入っている名刺あり、開錠後に車検証の確認をとるとお伝え。「停まっている場所がかなり分かりづらいと思うから、到着したら電話もらえる?誘導するから」とのこと。30~40分ほどの到着予定で現地へ向かいました。到着後は、すぐにピッキング作業にてインロック開錠完了したとのこと。
ご名義の確認をしたところ「お車は別のディーラーで下取り後、中古車販売に回されてきた車なので、いま現在は名義は抹消されていて車検証もない状態」と言われています。販売用として展示されている車であれば名義の問題はありませんので大丈夫だとご案内。国頭郡本部町担当のスタッフが60~70分くらいでお伺いするよう手配しました。現場で作業スタッフが開錠したところ、車内にも鍵がありませんでした。なんでかわからないとお困りでしたが、簡単なギザキーでしたのでその場で鍵もお作りして安心いただいたとのことです。
お車はトヨタのマークX。カギが入ったバッグごと盗まれてしまったそうで、免許証もない状態。免許証がないと作業はできないとお伝えしましたが、在留カードとパスポートがあるからなんとかしてほしいとのこと。免許証がないとお車の名義の確認ができないことと、免許証不携帯では車に乗れないので、まずは免許証の再発行が必要だとご案内。財布も盗まれたので作業代もすぐには払えないとのことだったので、現時点では作業は難しいと伝え。数日後、再びご連絡があり、免許証の再発行ができたのでお願いしますとのことで、カギの作成をしました。
名義は知人だが、自分が普段使用しており鍵を失くしてしまった。スペアもないので作ってほしいとのこと。車はスズキのワゴンRで、年式は結構古めとのこと。名義が他の方であれば、車検証と照らし合わせるために名義の方の免許証の写真や写しを現場で見せてもらう必要があると説明。知人に確認してみると一旦検討となりました。すぐに再度お電話があり、携帯に免許証の写真を送ってもらえたので確認が取れるとのこと。色とナンバーも合わせて確認をとり、お手配しました。
コインパーキングに停めた後に鍵を紛失してしまって、1ヶ月弱放置していたらレッカーされてしまったようです。やはり鍵は見つからなかったので車を取りに行くタイミングで来てもらい、鍵を作って欲しいとのこと。お車はトヨタのアルファードで20系の後期、5年くらい前のもののようです。スマートキーを使用でイモビライザーのセキュリティ入り。近くに特殊キーの作成を得意としている作業スタッフがいたため60分後に現地待ち合わせとなりました。その場で鍵のお渡しが出来るとお話すると「すごく助かります!」と喜んでくれました。
外車のドアの鍵の開錠依頼です。国頭郡本部町の作業スタッフが、40分前後でのお伺いとご案内しました。時間で悩まれてはいましたが、他でもできないと断られたと言うので、ご依頼となりました。中古とはいえ販売車なので、窓の脇から特殊工具を入れての開錠方法はNGと言われました。鍵穴からの開錠ということで、作業に入りましたが、比較的簡単に鍵穴からの開錠が出来たそうです。とても喜んでいただけて、何かあったら、またお願いすると言っていただけたそうです。
出先のコインパーキングに停まっている。詳しい住所は事前にお客様でお調べして下さったのですぐにこちらでも確認がとれました。お車は、ホンダのヴェゼル。普段はスマートキーで開け閉めしていたが、なぜか中にある状態で閉まってしまったとのこと。時間気にされていたので最短20~30分ほどでご案内致しました。立体駐車場だったので、何階に停まっているのか、色とナンバーもお伺いしお手配しました。無事にお客様と会えて、インロック開錠終了。「助かりました」と喜んで頂けたとのことです。
お車はニッサンのクリッパー。一度他の鍵屋さんを呼んだようですが、あまりにも高かったので帰ってもらったとのこと。年式は平成29年の10月と新しめでした。お電話いただいたのはお昼の混み合う時間帯でしたが、何とか60分前後で行ける者が見つかり「それならお願いしたい」とのことで、依頼になりました。奥さんは今ご自宅のようですが、自分もこれから行くとのことで、到着前に奥さんの携帯に連絡を入れました。到着後、お車見させてもらい、ピッキング開錠。ベテランスタッフだったので10~15分ほどで開きました。
寮の前の駐車場に停まっているニッサンのモコ。ご主人名義でもう10年以上使用している古い車、ギザキーを使用しているとのことでした。お時間をお調べしましたが、年度末で混み合っていたため60~90分後の到着になるとお話しも「じゃあちょっと大学の見学したりしているので、いいですよ~」と快く了承していただけました。鍵はトランクの中に入れたまま閉めてしまったようですが、運転席を開けてくれれば中から鍵を取り出せるとのこと。作業スタッフ到着から5分以内にピッキングで無事に開錠でき「すごい、さすがプロですね!」と喜んでもらえたようです。
国頭郡本部町にある中古車販売店に置いてある、ニッサンのマーチ。一度買い取ってから登録抹消して、まだ未登録の車。しかし他店に本日搬送する予定とのことでお急ぎでした。すぐに行ける作業スタッフを確認し、30~40分で伺うことになりました。車内に鍵が残っているものの、最終確認をして終了したときの出来事だったため、鍵さえ開けてくれればもうすぐにでも搬送できる状態らしいです。急いで行ける作業スタッフを確認して40分前後で到着とお話し。すぐに向かわせました。
もしかしたら鍵が見つかるかもしれないと、明日にしようか迷われていましたが、やはり自宅から遠いこともあり、往復はできないと諦めて依頼となりました。作業スタッフは30~40分で向かえるとご案内。店舗内で待つそうです。イモビライザーも付いていないので、すぐにピッキングで開錠してから、鍵穴からの鍵作製に着手したそうです。無事にエンジンもかかり、見つからなかったので来てもらってよかったと言っていただけたとのことです。
車のメーカーと車種をお尋ねすると「これなんだろう・・?」とお客様。ご自身の車を修理に出しているので代車に乗っているとのことでした。ドアを開ければ車屋さんの車検証や書類があるとのことで、あとはお客様の免許証のご提示をお願いしました。鹿児島エリアの作業員に時間を確認すると、すぐ近くで作業をしており終わり次第で向かわせていただきました。20分ほどで現場へ到着でき、ピッキング作業にて開錠完了。
イモビライザーも搭載されていないギザギザの鍵との事なので、キー作製になったとしても対応可能だろうとご案内。まずは開錠してからになるが、作業スタッフが30~40分で向かうとご案内しご依頼して頂けました。軽自動車の鍵で、ギザキーということもあり、開錠作業は鍵穴からのピッキング開錠で完了したようです。肝心の鍵ですが、パッと見、中になかったのですが、シートの下の方に落ちていました。結果、開錠作業のみで終了したようです。
お車はスズキのワゴンRで10~15年位前のもの。ギザキーを使用しているようで、車のドアは開いていたので中を確認したものの、どこにも鍵はなかったようです。なるべく急ぎでとのことでしたが、年末で予約が混み合っている関係で120~180分後の到着になるとお話。「それだと仕事に行かなきゃいけない時間だから帰宅する18時に来てほしい」とのことで、夕方に行くことになりました。運転席のドアの鍵穴から新しく鍵を作成、30分ちょっとで無事に作業を完了し、そのまま鍵をお渡し。「やっと仕事に行くのに車が使える。良かった~!」と喜んでもらえたようです。
もう暗くなってしまうのでなるべく早く来てほしいとのことでした。お車はマツダのRX-8で、鍵の形状は特殊とかではなくギザギザしたもの。息子さんがトランクを開けて、お父様は鍵をトランクに入れて荷物を入れる作業をした後、息子さんがそのままトランクを閉めてしまったようです。「鍵~!」と思わず叫んでしまったようです。作業スタッフの到着が最短で45分前後、次は2時間後。「待ってるのでなるべく早くお願いします」とのことでお伺いすることになりました。
お断りした15分後に再入電有り、他の業者が遅かったのでお願いしたいとの事。作業スタッフを急いで向かわせるとお伝えしました。仕事の時間は既に遅刻ではあるようです。それでも相当焦っていて、10分おきくらいに「まだですか?」との連絡が入りました。ミラは軽自動車なので鍵自体は簡単に開錠できたのですが、とにかく現場で急かされたので冷や汗が出てきたと言っていました。
お車はホンダのゼスト。10年ほど前の年式のもので、ホンダ車に多い外溝とも言われる特殊なウェーブキーでした。ディーラーだと作成に日数がかかるため、できれば早めに作りたいとお電話いただけたようです。ウェーブキー作成が可能な作業スタッフを確認し、40~50分で到着、現場でカギを削り、その場でお渡しできるとお伝えし、ぜひお願いしたいとご依頼いただきました。時間どおりに現場に到着、お客様には作業スタッフが、カギができ次第ご連絡する旨伝え、ご自宅で待っていただいたようです。
どうやら会社でお使いの2トントラックの鍵を紛失してしまったようで、一度ディーラーなどにも問い合わせたとお客様。しかしやはりディーラーへ依頼する場合は納期にかなり日数がかかるということで、即日中に鍵作製が可能な弊社にお問い合わせをいただいたとのこと。国頭郡本部町担当の作業スタッフはお車のイモビライザーキー作製が可能なため、すぐに予約状況の確認。30~40分で到着できるとお伝えしたところ「本当に助かります!ぜひお願いします!」と言っていただき、ご予約となりました。
お話を伺うと、「エンジンは鍵でかけるタイプだが、イモビライザーが入った鍵なんです。どこに聞いても高かったり、出来なかったりで、色々電話しているんですけど、対応できますか?」との事でした。弊社、対応している作業スタッフが回っていますので、ご安心くださいとご案内。至急国頭郡本部町担当の作業スタッフに確認を取りました。30~40分でお伺い可能。料金等ご案内。それくらいかかりますよね。お願いします。とのことで、伺うことになりました。
ダイハツのムーブで、10年ちょっと前くらいのお車。他の鍵屋に先に電話したら「イモビライザー」とかいうのが付いているから作れないと言われてしまった、とのことでした。さっそくイモビライザーのキー作製できるスタッフを確認し、60分前後での訪問をご案内。イモビについて全く知らなかったというお客様、料金も通常の鍵に比べて高くなると伝えると驚かれ、しばらく迷っていらっしゃいました。でも作ってもらわないとどうにもならないとのこと。カード支払い可能と伝えると安心されたようでそのまま依頼となりました。
お車で海沿いまでドライブをしていたというお客様。夕方帰る頃、お車の鍵を座席においたまま誤ってドアを閉めたらしく、お財布なども中にあったため身動きが取れないとのこと。暑い日が続く中、雨が降り気温がぐっと下がっていた日。お客様は半袖だったようで、体も冷えていると仰っていました。すぐに国頭郡本部町担当の作業スタッフに確認をしたところ、ちょうど作業を終えたばかりで、30分前後で到着できるとのこと。すぐにお客様にご案内し、「その時間でお願いします」とご依頼になりました。
お電話いただいたのは夜10時近く。お客様は夕食をとられていたようで、それから帰ろうとした際の出来事だったようです。帰宅時間で混み合ってはいましたが、40~60分ほど頂ければ到着出来るとご案内。少し悩まれていましたが「動かせないことには帰れないし、お願いします!」とご依頼いただくことに。作業スタッフが現場近くに到着すると、お客様は近くで時間をつぶされていたようで「もう到着したんですか?すぐ戻ります!」と言っていただきました。その後無事お客様と合流でき、作業をさせて頂いたと報告がありました。
お車はトヨタのボクシー。ガソリンスタンドで給油中に車の鍵は車内で、お子様(1歳4ヶ月)がいじっていて勝手に鍵がかかってしまったようです。お子様大泣き、お母様大混乱の中での入電でしたが、大泣きしていたお子様の声がどんどん遠のくとそのまま泣きつかれて寝てしまったようです。時間は40分くらいで到着できるとご案内。「お子様が寝ている間に行けるかも!」とのことでご依頼。作業スタッフが到着して作業しているとお子様起きたようです。しかし無事にすぐ開いたので、泣くこともなくお母様の方が涙目だったとのことです。
お車は、スズキのエブリー。一緒に居るお友達のお兄ちゃんの名義の車。お友達に電話を代わってもらい、車検証や免許証について確認を取りました。今からご飯屋さんに入るので、来れる時に来てほしいとのことでした。車の色、ナンバー、年式をお伺いし、エリア作業スタッフに時間を確認しました。30分くらいで向かいます、到着前にお電話入れますねとお話し、作業スタッフを向かわせました。到着するとお店の外で待たれてくれたようで、無事開錠作業終了したとのことでした。
年式、鍵の形状、イモビライザーが付いているのかの確認に入りました。年式はかなり古めのもので、イモビは搭載されていないもの。国頭郡本部町担当スタッフに確認をとり、時間は60分ほどでご案内。すぐに来てもらえるんであればお願いしたいです!とのことで、すぐに作業スタッフを手配。作業は開錠後、キー作成にとりかかり、無事作業終了したとのこと。
ゴールデンウィークを利用して、国頭郡本部町の親戚の家に遊びに来ていて、今日帰るところだったそうです。うっかり閉めてしまったが、もちろんスペアキーは自宅に置いたまま。明日から仕事なのでどうしても今日には帰らないとと思い焦ってしまって、とお客様。さっそく作業の予約状況を確認したところ、直前に1件キャンセルが出て、今から30~40分くらいで行けるスタッフがいました。お客様には「早めに行けそうなのでご安心下さい」と伝え、手配を急ぎました。
お車はスズキのエブリ。年式はわからないけど10年落ちくらいの古いものとのことで、鍵も一般的なギザギザしたものを使っていたとのこと。エブリは叔父様の車で借りているもの。鍵を紛失したことを叔父様に話したが、スペアもないので鍵を新たに作成してもらうしかないとのことでした。叔父様も一緒に現場に来てくれるとのことで、時間を調整し待ち合わせ。鍵穴から鍵を作成して、ドアとエンジン共に正常に使えることを確認してもらい、無事に作業は終わりました。
「前にも一度、同じようにドアをロックしてしまったことがあるので、気を付けるようにはしていたんだけど、またうっかりやってしまって…」と、悔やんでいる様子のお客様でした。お店の場所を聞いたところ、かなり近い場所で国頭郡本部町内の作業スタッフがちょうど待機していたので20分くらいで到着できます、とご案内。「それならぜひ」と依頼に。実際には20分もかからずに到着し、3分ほどで開錠作業も完了したとの報告がありました。
お客様に詳細を聞くと、今日イベントでグランドにいるとのことでした。詳しい住所が分からなくて受付で大体の場所を聞いたり目印になる場所等を聞いて住所を確定。荷物を入れたりした際に誤って閉めてしまったようでした。「それではこの後国頭郡本部町担当の作業スタッフが40分~60分くらいで向かいます」と案内をし、現場に向かうこととなりました。それほど難しい鍵ではなかったのでお時間もかからず開けられて「助かった」と言ってました。
車の中に鍵を置いたままでドアを閉めたほんのちょっとの間で、お子さんが鍵閉めてしまったとのこと。お子さんは1歳半。車の外に、奥さん、旦那さん一緒にいるようで、お子さんが心配でとにかく急ぎでした。GWで混み合っていましたが、なんとか30~40分くらいで行ける国頭郡本部町の作業スタッフが居たので手配。到着後すぐにご料金のご案内をし、すぐに作業にとりかかりました。お車はホンダで、溝のタイプの鍵でしたが、ベテランスタッフのため10分くらいで開きました。お子さんにケガなどなく、作業スタッフもお客様もホッとしました。
まずそれぞれのメーカーや車種をお伺いしました。普段はリモコンで開け閉めをしていたようで、詳しい鍵の形などはお分かりでないとのこと。お客様からお伺いした内容を、すぐに国頭郡本部町エリア担当の作業スタッフに伝えて対応可能か、また時間の確認をしました。夕方でかなり混み合ってはいましたが、40~60分以内で到着出来るということでお客様にお伝えすると「分かりました。それで、ぜひお願いします」とご依頼になりました。担当スタッフからは、3台分なのでお時間はいただいたが、無事に鍵開け作業を終了したと報告がありました。
作業スタッフが作少ない地域ではありましたが60分前後でお時間をご案内。「それでお願いします。」とご依頼の流れになりました。時間遅くないかなと心配だったのですが、「中でラーメン食べる時間ありますよね?」と言われました。てっきりラーメン食べ終わってからのインロックと思っていたのですが、これからお食事でした!ゆっくりお食事してくださいとご案内。ご本人様名義なので免許証と車検証の確認をして作業にはいったとのことでした。
お客様に詳しくお伺いしたところ、鍵は自宅にあるとのことで、ドアの鍵開け作業のみで確認したところ「実は自宅がここから300kmは離れているんです…遠出しちゃったので動かせないんです」とお客様。お車は日産のセレナ。かなり新しいタイプだそうで、鍵の形状やイモビライザーの有無などを確認させていただきました。国頭郡本部町担当の作業スタッフに予約状況を確認したところ、休日でかなり混み合ってはいましたが40~60分程で到着できるとのこと。お客様にお伝えし、ご身分確認などをしてすぐにお手配いたしました。
作業中の現場で場所がわかりづらいとのことで、近くにあるコンビニを目印にお伺いすることになりました。一般的な車と違い、重機の鍵作成はメーカーさんや種類によって作業可能かどうかが決まってきます。作業スタッフにはなるべく詳しく現状を伝え、まずは現場到着後にしっかり鍵の種類や形状、状態などを確認させて頂くということで、受付より30分でのお伺いになりました。その後現場担当の作業スタッフから、メーカーや車種を確認し、無事に鍵作成を終えることができたとの報告がありました。重機の鍵はエリアというより作業スタッフが在庫を持っているかで対応の可否が変わってきます。
お車は三菱の軽トラで、もう10年くらいはたっていてギザギザタイプの一般的な鍵。今日はもう帰りたいので同僚の車で送ってもらうことにする。明日は朝8時半には現場に来て夕方16時頃まではいるので、その間に来て鍵作ってほしいとのこと。確かに夕方は混みあっていてお時間もお待たせすることも多いので、明日の予約ならお客様の希望時間に合いそうです。明日の午前中10~11時に約束をし依頼となりました。
国頭郡本部町の作業スタッフは40~60分で向かえるとご案内。バイクは750CCの大型車で車検証はある状況。免許証もあると言われたが名義人が知人。その方は連絡取れるが立ち会いはできない。名義的に向かえるかな?と不安な状況でしたが、架けてきたのが会社の同僚の方で、会社の駐車場に停まっているといった現状と、お客様からの依頼もあり、作業スタッフは向かってくれました。メット部分に鍵穴あるタイプのため開錠はスムーズに終了できたとのこと。受付も臨機応変に対応しますので、まずはお気軽にご相談ください。
お話しを聞くと、自宅兼事務所にお父様名義のトラックがあるとの事でした。鍵を外出先でなくしてしまったとの事。ただ、鍵は車に1本はあるので開けてもらえれば大丈夫。あしたは、作業があってどうしても使わないといけない。立ち合いはお父様との事でした。ちょうど名義は父親名義との事で、特に問題ないですよと案内をして国頭郡本部町の作業スタッフが向かう事になりました。時間も40~60分で行けると説明したところ、だったら先作業してもイイとの事でした。本当によかったと言ってもらえ、明日使えなかったら大参事になる所だったと言っていました。
車を停めているパーキングの住所は詳しく分からないそうですが、すぐ近くにコンビニエンスストアがあるとのことで、そのコンビニの店名を聞いてネットで住所を特定。作業スタッフにはコンビニの住所を伝え、お客様と待ち合わせて現場に向かうよう手配しました。車は開いていなかったため、まず開錠し、その後でキー作成。1時間程で終了しました。「他社で国頭郡本部町の対応できる鍵屋さんは見つけられなかったので本当に助かった」と安心されていました。
作業中の現場で場所がわかりづらいとのことで、近くにあるコンビニを目印にお伺いすることになりました。一般的な車と違い、重機の鍵作成はメーカーさんや種類によって作業可能かどうかが決まってきます。国頭郡本部町の作業スタッフにはなるべく詳しく現状を伝え、まず現場をしっかり確認させて頂くということで、受付より30分でのお伺いになりました。その後現場担当の作業スタッフから、メーカーや車種を確認し、無事に鍵作成を終えることが出来たとの報告がありました。
状況を再度確認させてもらったところ、自宅には車が2台しかなく1台はご主人が乗って行ってしまったとのこと。この後どうしても隣町の自分の実家に行かなければならなく、ちょうど息子が車を使わないので乗ってもよいと了解もらって出かけたとの事。ただ、普段乗っていない車だったことで勝手も分からず何気なくドアを閉めたら車内に鍵があることに気が付いたとのこと。あら大変、と慌てて国頭郡本部町の鍵屋さんに確認するも、外車(ベンツ)の為、どこの鍵屋も来てもらえずやっと、当店に連絡が有りました。どうにかなりますかとのことで、大丈夫ですよと案内したところ。ホッとしたようでした。
国頭郡本部町は当店でも作業スタッフが少なく、かつ盗難防止用のコンピューター内蔵のリモコンキー(イモビライザー搭載の鍵)を作成できる者が1名のみだったため、そのスタッフの到着時間50~60分で案内して手配しました。車載のコンピューターに再登録するなど細かい作業になりましたが、2時間ほどで作成完了し、その場でお渡しすることができました。思いがけない出費だとお客様は肩を落としていたそうですが、車に乗らないと帰れないしね、と対応できたことに感謝いただけました。
お客様は不動産会社の方で、この後に国頭郡本部町内でお客様と物件の内覧の約束をしているため、早急に対応希望でした。最近はかなり気温も低いので、物件の前で待ち合わせているお客様をそんな中待たせられないと大慌てでした。最速で行ける作業スタッフが30~40分でした。基本的に現場決済になる旨を案内すると、手持ちがないと。しかし、近くに友達がいるので借りてくるとスタッフが現場到着するまでに用意をしてくれていました。5分かからずインロック開錠終了。「すごいですね、おかげでなんとか間に合いそう」と喜んでもらえました。
お客様のお車は新しめで、鍵が少し特殊ということもあり、国頭郡本部町エリア担当の作業スタッフにも確認。そのようなタイプでも作業可能ということでした。ただお客様のお車が停まっていらっしゃるのはスーパーの駐車場で、お電話頂いた時間はもうまもなく閉店してしまい、駐車場に入れないとのことです。お時間、ご料金ともにご案内はさせて頂いたのですが、その状態だと本日中にはお伺いが難しいということになりました。いったん検討になった後、翌日の開店時間に合わせての作業依頼を頂きました。
お客様は、車の鍵の紛失の場合、シリンダーごと交換が必要だと思っておられたようです。当店では車のシリンダー交換はやっていません。ですが、鍵穴やシリンダーから情報を読み取って鍵を作成することはできます、と説明。国頭郡本部町エリアの作業スタッフで40~60分程で行ける作業スタッフがいたのですぐに手配しました。モコは鍵に盗難防止装置のイモビライザーが入っていることがありますが、お客様のお車は初代モコだったためイモビライザーは入っておらず、スムーズに作業することが出来ました。作成した鍵でエンジンも無事にかかり、作業スタッフも一安心でした。
もう少し詳しく話を聞くと、昨日持ち込みされたお客様の車の状況チェックをしていた際に、エンジンをかけたままドアを閉めてしまったとの事でした。かなりやばいと思ったらしく、あわてて色んな鍵屋にかけたけど対応できるところがなく、当店にお電話をくれたようでした。国頭郡本部町エリアの作業スタッフは、当店でも人数が少ないのでどのくらいの時間で行けるかすぐに調べました。すると、たまたま国頭郡本部町内で待機していたスタッフが1名いて、20~30分という早い時間での訪問が可能でした。あまりの早さにお客様も驚いていました。作業的には問題なく運転席のドアをピッキングで開けて終了。「また何かあったらお願いします」とお客様に言ってもらえました。
住所を確認したり免許証の有無の確認等、一連の受付をしていると、車検証の名義はご自身ではなく先輩の名義とのこと。その先輩は当然立ち会うことができません。国頭郡本部町の作業スタッフにも確認し、先輩の免許証の写メを送ってもらって現場で確認することが可能で、かつ現場でもその先輩と電話連絡がつく、ということで作業可能と判断しスタッフを向かわせました。たまたま近くで作業していたスタッフがいたので、30分ほどですぐに到着。車はイモビライザーなし・年式も古めのギザギザ形状の鍵だったこともあり、30分くらいで鍵開けと鍵作成が終了。想像よりも早く作業完了したことでお客様も喜んでいたようです。
車の所有者確認や免許証の確認など、必要事項を受付している間に、他の受付スタッフが国頭郡本部町エリアの作業スタッフの時間を調べてくれたので、必要事項を聞き終わったと同時に「60分前後のものと30~40分で行けるものがいます。早い方のお時間で良いですよね?」と案内できました。携帯電話も持っていないため、車のナンバーや色と一緒に、お客様の髪形や服装なども聞きます。そして、到着前にはかならず車のところにいてくれるように念を押して作業スタッフを急いで向かわせました。携帯電話がなかったり、お客様と連絡がつかない状況だと、受付した自分もドキドキです。無事に会えるだろうか?とかイタズラでお客様がいなかったらどうしよう?など不安がよぎります。無事に作業報告があがって一安心できました。
自宅近くの駐車場に停めて、自宅に着いたら鍵がなかったとの事でした。自宅でカバンや洋服のポケットとか探したが見当たらず、駐車場から家に戻る路上に落としたかもしれないと思って何往復もしたけど見つからなかったとのこと。明日、どうしても車を使いたいので今日中に鍵を作って欲しいとの要望でした。国頭郡本部町は作業スタッフが少ないエリアで、時間を調べたら60~90分で行けるものが1名いるだけでした。お客様に伝えると「今日中だったらいいので待ちます」とその時間で依頼いただきました。たまたまお客様の車は国産の年式が古い車だったこともあり、ギザギザ形状の鍵でした。最近の溝キーやイモビライザー搭載の車だったら対応できませんでした。作業スタッフが少ないエリアは、対応作業が限られることもあります。今回は対応できる作業だったのでなによりです。
1歳半のお子様が車の中に乗っていて、エンジンをかけたままクリーニング店に荷物を取りに行ったわずかの時間に子供が中から鍵をかけてしまったようです。すぐに国頭郡本部町エリア対応の作業スタッフの時間を調べました。ちょうど近くに居たため、最速で行けるスタッフが20分前後。かなり早いお時間ですが、中にお子様がいるのでそれでも遅く感じたのか「もう少し早くなりませんか?」とお客様。この20分前後の時間は、エリア関係なくかなり早い時間ですし、他社でもこれ以上早く行くのは難しいと思います、と説明しましたが、それでも待てない様子で残念ながら成約にはなりませんでした。20分で遅いと言われたら、どうしようもありません…。
お客様はJAFの会員になっているようで、鍵はJAFに開けてもらったようです(JAFは鍵作成はやっていません)。国頭郡本部町エリアはあまり作業スタッフが多くないエリアですが、ちょうど近くで作業を終えたスタッフがいたため、30~40分程ですぐ行けるところにいました。お客様も「そんな早く来てくれるんですね」と驚いていました。お客様は作業時間も気にしていましたが、鍵形状はギザギザ形状とのことで、作業スタッフにも確認したところ「30分あればたぶん作れると思う」との言葉をそのままお伝えして、納得してもらえました。実際の作業もほぼ30分で終わりました。
もともと国頭郡本部町のスタッフは数が少ないエリアで、かつ朝で混み合う時間帯だったのでもっとも早いもので40~60分でした。お客様は「そんなにかかるんですか!?_」と到着時間まで待てないようで、いったん検討になってしまいました。しかしその20分後、再度電話があり「他の鍵屋さんでは場所的に対応できなかったり、もっと遅かったりしたので、今からでもお願いできますか?」と少し申し訳なさそうな声。同じスタッフが同じ時間で行けたのでそのまま案内し「それでお願いします」となりました。作業的にはあまり難しくない車の鍵開けですが、他を探していたりして20分間もロスしたことになります。待てそうな時間なら、他を探すよりも頼んだほうが早いことはけっこう多いです。
最初に電話をもらった際には、車の鍵の作成料金の案内をして「もう少し探してみる」ということで成約にはなりませんでした。今回は「さんざん探したけど鍵が見つからない。もしかしたら、ゴミと一緒に捨ててしまったかも」と言ってました。今回はもうどうにもならないので、車の鍵を作ってほしいとの事。鍵はイモビライザー付きのスマートキーで、セキュリティの高い鍵でした。イモビ付きの鍵作成は、当店でも限られたスタッフしか対応できません。しかし国頭郡本部町エリアでイモビ対応できるものが1名だけいたので、そのスタッフの時間を確認してそのまま案内。また、そのスタッフが作れるのはスマートキーではなく、手で持つ鍵とヘッドカバーにイモビ用のチップを埋め込んだ鍵となることも伝えて了解もらいました。現在イモビ対応のスタッフが徐々に増えてはいますが、まだまだ需要に追い付いていません…。
住所を聞いた後、車検証の名義や持ち主確認、免許証の確認等の一通りの受付をして、行ける国頭郡本部町内の対応スタッフを確認。朝という事もあり、対応できるスタッフは1名のみで、時間は90分でした。お客様にもそのまま案内。「その時間に合わせて車のところに行きます」と了承いただき依頼となりました。自宅から車が停まってる店舗までは20分くらいとの事だったので、作業スタッフ到着20分前に電話させましょうか、とお伝えして「そうですね。その電話もらったらすぐに向かいます。丁寧な心遣いありがとうございます」。鍵形状がギザギザだったこともあり、作業自体は10分程度で完了。お客様にも喜んでいただけました。
国頭郡本部町内を回っている作業スタッフの時間を確認しましたが、土曜日でお昼の混み合う時間帯という事もあり、みんな作業に出払っていて、もっとも早いもので作業終わり次第の60分前後が最短でした。お客様に時間を伝えると、ビックリする事が分かりました。どうやら違う鍵屋さんに依頼中で「30~60分で行ける」と言われたとのこと。ただ、その鍵屋に依頼してすでに1時間半経過してても来ないうえに、電話をしても何も対応してもらえないという状況のようで、それで他に来れる鍵屋がないかと思って当店に電話したとの事。ですが当店の60分の時間だと、さすがに待てない時間なのでちょっと考えたいとの事でした。とても感じの良い方だったのでお役に立てず残念です。ちなみに当店は作業スタッフに電話で到着時間を確認するため、かなり正確な時間を案内しています。
詳しくお話をお聞きすると、インロックしてしまった車は会社で使用している2トン車とのこと。国頭郡本部町エリアのスタッフの中で、もっとも早く行けるスタッフが30分~40分、その次に早いものが1時間くらいかかる状況だったので、そのまま両方の時間を案内。30~40分なら待てるということで、すんなり依頼となりました。道路も空いていたようで、実際には30分かからずに到着することができ、さらにギザギザの鍵だったこともあり、鍵開けも10分かからなかったようです。お客様へのアンケートで電話をした際に「すぐに開いて助かったよ」と感謝の言葉をいただきました。
身分証など一通りの確認をして、国頭郡本部町内を回っている作業スタッフの時間を調べました。最速で行けるものが30~40分だったのでその時間で案内し、すんなり依頼となりました。作業後に作業スタッフに話を聞くと、ドア部分のシリンダーを外してその番号からコンピューターマシンで鍵作成しようと思ったら、ドアの内張りがなかなか外せなくて大変だったとのこと。手も油でギトギトになり、汗だく状態。無事に鍵作成ができて、エンジンをかけたらバッテリーが上がっていてエンジンがかからず、というオチまであったようでした。バッテリー上がりは会社の同僚に頼んでエンジンをかけてもらっていたようでした。
お客様に状況確認をすると、車の鍵が折れてしまったため、修理で車屋さんに持ち込んでいるとの事でした。車屋さんから車検証がないと作業が出来ないと言われたようで、開ける作業は車屋では出来ないのでご本人様対応でお願いしたいと言われてしまったみたいでした。車屋さんの中には鍵開けできるところもあるそうですが、依頼した車屋さんでは鍵が開けられないため当店に依頼をくれたようです。鍵開け作業はすんなり終わり、お客様と車屋さんに「さすが鍵屋さん、助かりました」とお礼の言葉と一緒にお店でコーヒーをいただいたと報告がありました。
国頭郡本部町に配送にきて、有名ラーメン店で昼食を食べてこれから帰るところだったという配送途中の2トントラックの運転手さんからでした。車のメーカーや車種、免許証の有無、トラックの名義確認などを済ませて行けるスタッフを探しました。国頭郡本部町だと当店でも対応できるスタッフが限られてきます。今日中に行けるスタッフは1名だけで、そのスタッフの時間も60~90分前後でした。お客様にそのまま伝えると「もう一杯ラーメン食べて待ってるよ」との大食漢さんでした。地域的に鍵屋さん自体が少ないところのため、他社に電話したら対応エリア外と言われたそうです。
話を聞くと、幸いにもトラックの後ろの鍵は開いたままだったので引っ越しの作業は出来ているとの事。お昼で混み合っていましたが、最速で行ける国頭郡本部町エリア担当スタッフの時間60分前後でご案内。「作業してるから60分くらいなら待ちます」との事でした。新築アパートのため、ナビに出るか分からない。もし迷ったり何かあれば引越のお客様の携帯にかけていいと言ってもらえました。鍵開けに必要な身分確認もクリアし、急いで作業スタッフを向かわせました。到着予定時刻より早めに到着でき、開錠作業も滞りなく終了。電話をくれた引越業者さんも、優しいお客様に救われたことでしょう。
お仕事中でお急ぎかと思いましたが、今日の仕事が終わって大好きなうどんを食べて帰ろうというところだったので、急ぎ具合はぼちぼちかな、と笑って言ってました。時間を調べたところ、最速で40~60分。お客様にその時間を伝えると「そのくらいなら全然待てるからいいよ。ちょうどもう一杯うどんが食えるし」と嬉しそうに笑いながら言ってました。急いで向かわせますね、と伝えて電話を切ろうとしたら「遅くなってもいいから、安く頼むね!」と一言。インロック開錠で向かった作業スタッフからの報告だと、10トンの大きなトラックだったのですぐに分かったそうです。実際に会ってみてもノリのいい愉快な運転手さんだったようです。
ちょうど近くに作業が終わった作業スタッフがいたので、最速20分程で行けるものがいます、と案内。するとお客様「えぇ、そんなにかかるの?5分くらいで来れないの?」。パトカーや救急車でも5分で行けるところはそうそうありません。しかしお客様にそんなことは言えないので、「20分はかなり早いお時間です。5分で行けるところは他社さんでもまずないと思いますよ」と伝えました。「他探すからいいです」と吐き捨てるように電話を切られました。この電話の15分後、再度電話があり、少し丁寧な口調で「まだ20分で来れますか?」とのこと。しかしさっきの作業スタッフが別の作業が入ってしまったため、別のスタッフの時間40~50分での案内となりました。
夕方の渋滞している時間帯だったことに加え、国頭郡本部町周辺のエリア担当は作業中だったり予約があったりで最速で60~80分と早い時間が案内できない状態でした。ただ、ちょっと違うエリア担当のスタッフが、過去のリピーター案件で隣のエリアに作業に行っていることがわかり、そのスタッフに電話してみると「ちょうど作業が終わったから、20分くらいで行けると思う」と超ラッキーな返事。お客様も20分で来てくれるなら問題ないです、と喜んでくれました。しかもベテランのスタッフなので、鍵開けも短時間で終わると確信。お客様の運が良かったのか、自分の運が良かったのかはわかりませんが、絶好のタイミングでした。
パーキングの詳しい住所はわからないということで、隣にあるコンビニの店舗名を聞いて住所をこちらで調べました。1時間後に来て欲しいということで予約となりました。混雑している時間帯だったので、最速で行けるスタッフの時間が40~60分とほぼ予約時間と一緒で良かったです。車が止めてある駐車場は、目印にした店舗のすぐ隣だったようで、問題なく落ち合えたようです。作業も10分程で鍵が開いて「指定時間に来てもらい、鍵開けも10分で開いて無駄な時間なく解決できてよかったです」とビジネスマンらしい言葉だったようです。
転出先はイモビライザー付きの鍵作成をできる作業スタッフが少ない地域。ましてや夏休みでイモビをできるスタッフが結構ひっぱりだこ状態で、受付している間に他のお客様の依頼が数分の差で入ってしまうというハプニングもあり、本当にまいりました…。ただこのお客様は、会社が夏休み期間なので2日間くらいの余裕はあるとのことで事なきを得る。イモビライザーの鍵作成も最近は料金も落ち着いてきたこともあり、成約になりやすいです。スタッフ全員が出来ると受付も苦労がないのですが、機材が高いのですぐには難しそうですね…。
熱中症のニュースが連日流れるほど暑い日が続いており、電話をもらったのも昼過ぎの暑さ真っ盛りの時間でした。作業スタッフに到着時間を確認したところ、最速で60分前後。休日でかなり混んでいたため、このお時間がもっとも早い時間でした。待っていただくにはさすがに遅すぎるか…とご案内しましたが、お客様いわく「自宅に置いてあるし、この後出かけたりもしない。生物が入ってるわけでもないから、その時間で良いよ」とのこと。鍵を開ける作業は少しでも早い時間を望むお客様が多いですが、たまにこういう場合もあります。運が良かった一件でした。
スーパの方にも紛失届を出したそうですが、届いていないとお急ぎの様子。見つかるのを待つよりも来てもらって早く帰らないと、とのことでした。イモビライザーの有無はわからない、とのことでしたが、こちらで調べた限りイモビではなさそうです。早急に向かえる作業スタッフを手配しました。30分ほどで現場到着。開いていないドアを開けた後、カギを作成してなんとか予定の時間には間に合うようにカギのお渡しができました。お客様もその迅速な作業に、感謝の言葉をいただきました。
車種、年式、カギ形状、イモビ有無、駐車場の場所を確認。3連休の中日で道路も予約も混み合ってる関係で、40~60分程でのご案内となりました。イモビはない鍵でしたが、溝形状の鍵だったため、鍵開けと鍵の作成時間で合計40分くらいかかりましたが、無事に鍵も作成できて帰路につくことができたようです。失くした時は家族から非難を受けていたようで、エンジンがかかった後はとてもホッとしていたようでした。「余計な出費にはなったけど、良い勉強と忘れられない思い出ができました」と苦笑していたとのことです。
警察に被害届を出した際に、警察の方が一度チェーンの切断を試みてくれたそうですが、警察の持っている工具では切断できなかったため、カギ屋さんを頼むようにと勧められたとのことでした。カギ穴もあるチェーンでしたが、カギも持っておらず今後使用することもないのでとカギ穴からではなく、切断作業となりました。お金はかかってしまったけれど、バイクが動かせてよかったと喜んでいたそうです。犯人が見つかるといいですね。
聞けばエンジンかける鍵と給油口の鍵は同じ鍵のため、鍵が折れてしまったために車も動かせない状態でした。とりあえず鍵を作成して車を動かしたいとのことで、作業スタッフが30分で到着。その場で鍵を作成しました。ガソリンが無くなりそうとのことだったので、給油口の部分も特殊工具で開錠し、無事にガソリンを入れ車を動かすことが出来ました。残念ながら給油口の折れた鍵を取り出すことは出来なかったため、その足で修理工場に行くとのことでした。車の鍵穴に残った鍵の破片がある場合、シリンダーを取り出せないと取り除くことは難しいです。でもお客様には、ガソリンも入れられ車も動かせるようになったため、大変喜んでいただけました。
家に帰ればスペアキーはあるから、今は開けるだけでいいとのこと。開けて仕事道具を急ぎで取り出したい。ただ、名義人は離婚した親御さんのもので、車検証の住所と依頼者の免許証の住所は違う。連絡もとれないとのこと。この状態では本人確認できないので開けられませんが、もう少し詳しく聞くと車の中に仕事道具が入っていて名前の記載されている物も入ってるということ、免許証も車の中に入ってるということで、ギリギリ対応出来る範囲と判断。作業スタッフを手配、40~60分で現場到着。問題なく開錠作業で終了。
まずは落ち着いてお客様を安心させます。その後で、必要な情報などを聞いていきます。紛失した鍵は、父親の車なので鍵の形状もどうだったか分からないとのこと。年式なども車検証が見れないのでわからないけど、数年前に買ったばかりの新しい車とのこと。イモビライザーの有無と鍵の形状などを聞くためにも、一度お父様に話してみることを勧めしました。その後再入電があり、お父様も現場に来ていただけるとのことで依頼となりました。開錠後、カギの作成までできましたがリモコンキーの作成はできなかったため、少し値引きさせていただきました。
もちろん特殊な車(特定の外車など)でなければ、その場で車の鍵の作成は可能です。早朝にお電話がありましたが、今すぐだと手持ちがないのでお昼頃にとの事で、その時間に合わせて作業スタッフを予約。作業はだいたい1時間くらいで終了し、新しく作ったカギをお渡ししました。そのまますぐ乗れるので、お客様も「こんなに早く出来るんですね、夜チェックアウトしてそのまま車で出かける用事があるので助かりました」と喜んでもらえたようです。作業スタッフもベテランの者だったので作業もスムーズに終わる事ができたようです。
すぐに時間を調べました。早朝という事もあり、動いてる者は限られてきてしまいますが、なんとか50~60分で行ける者が一番最速でした。お客様にそれでご案内すると「ちょっとかけなおしますと」一度お電話を切りました。他も探してみようということでしょう。その後20分くらいしてからお電話があり、やっぱりお願いしたいとの事。再度同じ作業スタッフに時間を確認すると「他の作業が入っちゃったので、その作業後になるから90分後くらいかな?」とのこと。お客様にもそのままお伝えしたところ「え~っ!?」と落胆していました。
この日は国頭郡本部町周辺でイモビライザーの鍵を作成できるスタッフは予約がいっぱいでした。遠方からならお伺いできるスタッフが見つかったので、到着時間はかかりますが、お客様の了承をいただき作業に行くことになりました。お客様は現金もクレジットカードも持っていなかったので、奥様が持ってきてくれることに。作業スタッフが到着し、作業をしていると現場で奥様にお金も持っていないのに頼むな、みたいな内容で怒られていたようです。作業は無事終わり、鍵をお渡しすると奥様もご主人も喜んでくれました。最後はとても和やかになりスタッフも良い案件だったと報告してくれました。
自宅にある車なので問題はありませんが、鍵を開けてからの鍵作成なので、持ち主の本人確認が必要です。奥様が免許証を持っていないとのことで、旦那様の免許証の写メを送ってもらい、車検証と照らし合わせて確認できました。作業スタッフの到着時間は40~60分。鍵にイモビライザーもなく、鍵の形状も特殊ではないギザギザした物だったので、料金的にも規定通りで作成できました。不明点あればお気軽にお問合せください!
日曜日という事もあり、普段より予約が詰まっているうえにエリアの作業スタッフは作業中だったり、現場に向かっている途中でした。そのため、もっとも早いもので60~90分でした。「ちょっと他も当たってみます」と成約にはなりませんでしたが、この時間ばかりは仕方がありません。早い時は30分以内で行ける地域ですが、タイミング次第ではこのいくらいの時間がかかってしまうこともあります。当店では作業スタッフに時間を確認してリアルな時間をお伝えするので、時間で成約に至らないことも度々あります。他社さんの中には「とにかく早い時間」を伝えて成約を目指すところもあるようですが…。
お子さんはまだ1歳半との事。GW最終日でしたが、なんとか40分前後で伺えるスタッフがいました。お母さんは「なるべく急いで下さい」ととても心配そうで、作業スタッフには急ぐように伝えました。予定より10分早い30分かからないくらいで到着し、すぐに開錠作業にとりかかりました。ベテランの作業員だったので、5~10分かからない程ですぐに鍵も開けられ、お子さんも無事でした。お母さんのホッとした顔も見られ、お子さんも抱っこされ笑顔になっていたとのこと。こういった案件は受付した自分も作業が無事終わるまで心配になります。
幸い近くで作業終了したばかりの作業スタッフがいたので、10~15分前後での到着時間案内をすることが出来ました。かなり速い時間なのですが、ワンちゃんが乗っているとの事で、作業スタッフにも当然そのことは伝え、可能な限り迅速に対応出来るよう伝えておきました。作業スタッフは、作業中ワンちゃんが怖がらないか心配していたようですが、作業もスムーズに完了し、無事ワンちゃんと対面出来て、お客様も喜んでいたと作業スタッフも喜びの報告をしてくれました。
作業スタッフは40~60分で向かえる者が居たのでホッとしました。ご主人さまがとても穏やかな方でした。車にはイモビライザーもついているため料金がかなり高くなる、車が新車で出来るかどうかも不明。しかし相談中に家に車の合鍵は有ることが判明。車の開錠をすれば、中に家の鍵があるとの事なので一旦自宅に戻って鍵を持ってくることで解決。作業スタッフは開錠のみさせて頂いた案件でした。ご主人も始終穏やかに作業スタッフの話を聞いて下さったので、きちんと説明もできご納得いただけたとのことでした。
状況を聞くと友人たちと一緒に実家近くのレストランで食事をし、鍵を持ったと思い手動で鍵を閉めた。私は免許をもっていないが友人は免許をもっているのでこの状況でも対応をしてくれますか、と聞かれました。先程別の鍵屋さんは出来ないと断られてみたいです。当店はきちんと車の所有者がわかって、免許をもっている方が一緒でしたら対応は出来ますよと説明させてもらいました。早速作業スタッフを派遣、今回は車の持ち主が実家の父親名義でしたが、車の中に学生証があったので特に問題は有りませんでした。今度は気を付けてください、と伝えました。
お客様からのお電話が切れた後に、このお客様の件で損害保険会社さんから問合せがありました。お客様の外車は、保険会社が契約してる鍵屋さんではできないものだったので、こちらでお願いできないかということでした。本日現場で直接お客様が現場決済可能ということになり、それであれば普通の依頼と同じなのですぐに作業スタッフを手配しました。こういう問合せもレアですが、地域や作業内容によっては考えられるケースです。もちろん当店のスタッフでも開けられない外車はありますので、電話で確認してみてください。
夕方の道路が混み合う時間帯でしたが、最短で30~40分で向かえる作業スタッフを手配できました。とてもお急ぎの様子だったので、作業後に対応確認も含め、アンケートのお電話させていただいたのですが、30分程で到着し、5分くらいで開けてもらうことができたので助かったと言っていただけました。依頼時はピリピリしていて言葉使いが悪くなってしまい申し訳なかったと、ご丁寧に謝罪の言葉もいただけました。
近日中に配送予定の物が積まれているにもかかわらず、ディーラーでは鍵の作成にかなりの時間を要すと言われて困っていたそうです。イモビライザー付きの鍵を作れる作業スタッフが限られていると言うこととトラックのイモビライザー付きがとても特殊でした。幸いその作業が出来るスタッフが行ける地域で、60分くらいで到着。コンピューター書き換え作業も含め、無事に鍵作成完了。その場でお渡しすることが出来ました。お客様は「数社に断られて希望が見えなかったけど、作ってもらえて本当に助かった」と感謝の言葉と缶コーヒーをもらったと報告がありました。
幸いなことに近くで待機していた作業スタッフが居たため、20分程ですぐに向かうことができました。到着後すぐに車を見せて頂き、特殊な鍵ではなかったためピッキング作業ですぐに開けることができました。中の赤ちゃんは作業中もぐっすり眠っており、助け出された後に起きて元気に泣いていたとのことでした。ご両親も安心されていたようです。
車種がプリウスとのことで、他店で難しいから対応出来ないと断られていたようです。会社から借りているため、傷つけないように開けて欲しいとのことで、エリアで鍵開けを担当しているベテランの作業スタッフを派遣させました。お時間も20~30分でお伺いでき、現場でお客様から「迅速な対応して頂きありがとうございました」と仰っていたとの報告を作業スタッフより聞きました。
GPSで作業スタッフの位置を確認したところ、国頭郡本部町のすぐ近くに作業スタッフがいたので電話で状況を確認。国頭郡本部町の隣で予約作業があるから、早めに向かっているとの事。トランクの鍵閉じ込めの問合せと現場の詳しい住所を伝えて、先に鍵開けに行くことで調整。お客様もビックリの10~15分での現場到着となりました。鍵開けも10分前後で終わったようで、次の予約現場に遅れることなく行けました。
JAFさんでは鍵を作ることはできないので鍵屋さんをと言われたんだけど、と入電。こちらから車があるところに行って、その場で作成させていただきますとご説明。ディーラーに行かなきゃいけないと思ったのにそんなことできるのかと驚かれてました。お客様のお車はイモビライザーがついたハイブリッド車で、特別な機械と技術がある作業員でないとお手配できない状況で、夜のお時間までお待ちいただければ今日中にお作りできますとご案内、明日には乗りたいので助かりますと言っていただけました。
倉庫はもう閉まってしまうから翌日の昼頃希望とのことでした。積雪や路面凍結も少しずつ解消してきたため、予約を調整し、翌日昼頃でご予約をお取りしました。
UDのトラックでしたが、ベテランの作業スタッフがお伺いしたこともあり、スムーズに鍵開け作業を終えることができました。「さすが鍵屋さんだね!大きいトラックでもすぐに開けられるんですね!」と倉庫にいた従業員の方たち皆様で喜んでくれたそうです。
どうやら彼女とドライブデートに来たみたいです。彼女を怒らせるわけにもいかないので、私も全力で最速で行ける作業スタッフを探しました。予約作業のあった作業スタッフの時間調整をして、20~40分で行けるものを手配。
国産車でイモビライザーもなかったので、作業時間も鍵開けと作成含めて30分くらいで終わったようです。余計な出費になったと思いますが、現場に行った作業スタッフいわく、彼女も彼を責めたりせずに優しかった。二人の思い出の出来事になるんじゃない、と言ってました。
詳細を伺うとバイクの鍵開けに必要な書類がなくて、このままでは対応できない状況でした。お困りのお客様をなんとかお助けできないかと色々なお話しを聞き出すと、ご自宅の中にはバイクの合鍵もあるとのこと。ご自宅の開錠に必要な免許証はお持ちだったので、ご自宅の玄関を開ける作業をお勧めして作業スタッフを手配しました。作業も無事終わり「家を開けてもらうという発想はなかったので本当に助かった」と喜んでいただけました。
路上での駐車のため、大至急来てもらいたい。JAFにも確認したがすぐには無理と言われてしまった。どのくらいで来れますか?と慌てた口調で焦った様子でした。
ちょうど近くで作業が終わった作業スタッフがいたので、この後20~40分ですぐに駆けつけ出来るとご案内しました。今回は連絡がこの後取れなくなりますが、必ず行くので車の前で待っていてほしいと案内して車のナンバー、車種をお聞きしました。予定より早めに到着でき、作業もスムーズに終わってお客様もとても助かったと言ってもらったと報告がありました。
すぐにGPSで近くにいる作業スタッフの位置を確認し、作業状況を確認。もっとも早いものが30~40分で現場到着できるということで、その時間を案内して手配しました。鍵作成だと時間がかかることもありますが、鍵開け作業の場合、早ければ10分程度で開けることができます。お客さまもお仕事に間に合う時間で終了出来たようで、受付をした自分も結果報告を見て安心しました。
国頭郡本部町周辺担当の作業スタッフが、30~40分で伺える場所にいたのでそちらの時間で手配しました。ちょうど帰宅された時に鍵を閉じ込めてしまったとの事で、家の鍵も一緒に入っているため家の中にも入れないと大変お困りのご様子でした。ベテランの作業スタッフだったこともあり、10分かからずに鍵開け完了。迅速な対応にお客様も大変喜んでいたようです。
お客様、足が悪く車がないとお金をおろしに行くことも難しいとのことでした。国頭郡本部町担当の作業員でクレジットカード対応できる者がいたのでその旨案内したところ「それならカードで払うわ。カードも使えるんですね!」と安心した様子でした。作業員がお伺いしてすんなりと作業が進み、クレジットカード払いをして無事トラブル解消となりました。「一時はどうなるかと思ったけど、オペレーターさんも作業員さんも優しく丁寧に対応してくれて助かりました」と感謝の言葉をいただきました。
冬になり、寒さも増してきましたが、昼間の車の中は日差しが入り込み、暑くなっています。3歳のお子様がお車の中とのことで、お母さまもご不安な様子でしたので、近くで作業していた作業員、30分でご案内。すぐ伺いますから下さいね。とお伝え。少しほっとして頂けたようです。作業員も早急にお伺いし、スムーズに作業させて頂き、大変お喜びいただけ、作業員もホッと肩をなでおろしたと報告を受けました。とてもご不安だったと思いますが、少しでもご安心いただけて、直ぐにお伺い出来、わたくしもホッと致しました。
買い物中に、車で待たせた小さな子供が悪戯してインロックしてしまった!
買い物中に、車の鍵を無くしてしまった!
こんな車の鍵に纏わるトラブルなら出張料金無料のくるまドア開け屋にお任せ下さい!
国頭郡本部町なら最短30分で駆けつけます!
旅行先や、お出かけ時での車の鍵紛失・・・せっかくの楽しい気分も台無しです。
国頭郡本部町に出張可能なロードトラブルの事なら私達にお任せ下さい!
車のドア開け・バッテリーあがりなど最短30分でお伺いします!
防犯効果の高いイモビ付きも自分が無くした時は大変です。無理やり開けると無駄なトラブルを招きかねません!くるまドア開け屋安全・確実に解決致します!年末年始も休まず対応しておりますのでお気軽にお問い合わせください!
急な車の鍵の紛失・インロック本当に困りますよね?特にイモビライザ―付きの場合は簡単には解決しません。くるまドア開け屋なら最短30分で駆けつけます!