ヨシイケジュウイカビョウイン

吉池獣医科病院

エリア 豪徳寺・経堂・千歳船橋
ジャンル 動物病院、獣医師

東京都世田谷区にある吉池獣医科病院の情報です。

飼い主様に寄り添った治療・方針 飼い主様とコミュニケーションをとり診察を行うために、開放されたスペースで診察を行っております。飼い主様にはまず、どういう方向で治療を行うかをお話ししていきます。大学病院での放射線治療を積極的に取りいれていくのかどうかや、ご家族の思い、経済的なバックグラウンドもふまえつつ、診察時には細やかで丁寧な説明を心がけております。
また膵炎や手術後では、痛みなどのストレスを感じることによって治癒力が落ちてしまいますので、なるべく痛みを和らげる鎮痛剤の導入もおこなっております。手術後、糸が体内に残っていることにより、しこりができてしまう場合がございますので、予防のためにもレーザーメスを導入し、糸を使わない避妊手術や去勢手術も行っております。
吉池獣医科病院の特徴 健康診断では血液検査・身体検査・レントンゲン・尿検査・心電図・エコー検査を行っております。ホームページには明記されておりませんが、ドッグドックにも対応しておりますので、ご希望の飼い主様はお電話でお問い合わせください。
飼い主様に伝えたいこと 診察の際には、その子の状態をよく見て、決して大きな声は出さず小さな声で話しかけております。その子の特性を見極めて、一匹一匹愛情をもって接するよう心がけております。また、入院する際には積極的に飼い主様に面会に来ていただけるよう、心のケアも大切にしております。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜12:00

基本情報

定休日 日曜日
住所 〒154-0021
東京都世田谷区豪徳寺1-38-11
電話番号 0066-9802-9714113
アクセスをみる

localplace体験談

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

localplace知恵袋

  • Q秋田犬について教えてください

    A秋田犬は、日本原産の大型犬種で、主に猟犬として飼われています。筋肉質で力強く、勇敢な性格が特徴で、体高が60センチメートル以上、体重が30キログラム以上になることが多いです。毛色は、赤や白、虎斑といったバリエーションがありますが、特に赤い毛色が代表的です。飼い主への忠誠心が非常に強く、護衛犬としても優秀なため、警察犬や盲導犬としても活躍しています。ただし、しつけがしっかりとされていないと、他の犬や人間に攻撃的になることがあるので、注意が必要です。

  • Qノルウェージャンフォレストキャットについて教えてください。

    Aノルウェージャンフォレストキャットとは、北欧のノルウェー原産の長毛種の猫のことを指します。野生の森林地帯で暮らす野生の猫からの進化を遂げたと言われており、長く毛並みと筋肉質の体型が特徴的です。また、性格は陽気で社交的で、飼い主とのコミュニケーションを好みます。運動能力も高く、ジャンプ力があるため、遊び好きな子猫たちを持つ飼い主にも向いています。また、絡まった毛玉を持っていることが多いので、ブラッシングをすることが必要です。

  • Qゴールデンレトリバーについて教えてください

    Aゴールデンレトリバーとは、イギリスで生まれた犬種で、非常に人懐っこく、愛される性格が特徴的です。元々は狩猟犬として、鳥を取るのに適した犬種として育てられましたが、現在ではペットとして飼われることが多くなりました。体重は20〜36kg程度で、毛色は濃いゴールドから薄いゴールドまで様々なバリエーションがあります。運動量が多く、元気いっぱいな性格なので、しっかりとしたしつけや適度な運動が必要です。また、肉球や耳などの部位に感染が入りやすいため、定期的なケアが必要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗